2024年10月01日
【社会】隈研吾の建築が「青カビと腐食でボロボロ」「建築家の仕事とは思えない」 全国でトラブルの予兆
1 名前:@シャチ★:2024/09/30(月) 14:33:32.85 ID:nB9vBioT9.net
9/30(月) 7:04配信 現代ビジネス
建築家・隈研吾は数々の名声を轟かせる一方で、その仕事に実害を受けた人や眉をひそめる専門家は多い。那須の美術館で起きたトラブルを機に、全国各地で問題が火を噴きそうな事態となっている。
その建物は、年季の入った牛舎かと見間違うほどだった。屋根の一部は朽ち果て、青カビも生えている。とても、世界的建築家が手がけた建物とは思えない――。
栃木県那須郡にある那珂川町馬頭広重美術館は、主に江戸時代の浮世絵師・歌川広重の作品などを展示した美術館である。'00年にオープンした当時は、細い角材が簾のごとく大量に使われた建物の庇が好評を博し、公共建築賞特別賞や日本建築学会作品選奨など数々の名誉ある賞に輝いている。
この馬頭広重美術館を設計したのは隈研吾氏(70歳)。高いデザイン性と木材などの自然素材を使う「環境に溶け込む建築」を得意とし、新国立競技場や角川武蔵野ミュージアム、高輪ゲートウェイ駅などが代表作として知られている。いまでは世界中からオファーが殺到する建築家だ。
そんな大御所の手がけた美術館が、開館から24年が経過してボロボロになっていると大きな話題を呼んでいる。特に、美術館をすっぽりと覆う庇だ。細い木材には地元産の八溝杉が使われたこともあり名物となっていたが、経年劣化が著しい。
近づいて観察すると、腐食が進んで、木材が折れて崩れているものもある。屋根の装飾に使われた部分は、青カビが生えて、表面が黒ずんでいる。
この惨状をどうにかするべく、町は来年の開館25周年に合わせて大規模改修を行うことを決定する。ところが―その費用になんと3億円もかかることが判明した。地元住民はこう憤る。
「5年前から見るに堪えないほどボロボロになり、いまや地元の人は寄りつきません。ここまでの状態にならないように綿密に設計し、自治体にメンテナンスを周知徹底させるのも建築家の仕事ではないのですか。こんな田舎町が3億円なんてカネを出すのは難しいと思います。そもそも私たちの税金のムダ遣いですよ!」
なぜ、開館から25年近く経って、このような事態に陥ってしまったのか。建築エコノミストの森山高至氏は、隈氏の設計についてこう断罪する。
「直接雨風にさらされるところにスギを使っている点が問題です。本来であれば油分の多く雨に強い木材を使うべきですが、おそらくコストが高いので安い木材を並べたのでしょう。
小規模な商業施設であれば、こうしたデザインはまだ理解できますが、美術館という大型の公共案件ではありえません。『海の家』をつくるような感覚で仕事をしているのではないでしょうか」
(以下ソースで
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/61ba76f2201d43ee3b1e036da16824ee689b353c
【社会】隈研吾の建築が「青カビと腐食でボロボロ」「建築家の仕事とは思えない」 全国でトラブルの予兆 https://t.co/an8YpCQenQ
— News Everyday (@24newseveryday) September 30, 2024
建築家・隈研吾は数々の名声を轟かせる一方で、その仕事に実害を受けた人や眉をひそめる専門家は多い。那須の美術館で起きたトラブルを機に、全国各地で問題が火を噴きそうな事態となっている。
その建物は、年季の入った牛舎かと見間違うほどだった。屋根の一部は朽ち果て、青カビも生えている。とても、世界的建築家が手がけた建物とは思えない――。
栃木県那須郡にある那珂川町馬頭広重美術館は、主に江戸時代の浮世絵師・歌川広重の作品などを展示した美術館である。'00年にオープンした当時は、細い角材が簾のごとく大量に使われた建物の庇が好評を博し、公共建築賞特別賞や日本建築学会作品選奨など数々の名誉ある賞に輝いている。
この馬頭広重美術館を設計したのは隈研吾氏(70歳)。高いデザイン性と木材などの自然素材を使う「環境に溶け込む建築」を得意とし、新国立競技場や角川武蔵野ミュージアム、高輪ゲートウェイ駅などが代表作として知られている。いまでは世界中からオファーが殺到する建築家だ。
そんな大御所の手がけた美術館が、開館から24年が経過してボロボロになっていると大きな話題を呼んでいる。特に、美術館をすっぽりと覆う庇だ。細い木材には地元産の八溝杉が使われたこともあり名物となっていたが、経年劣化が著しい。
近づいて観察すると、腐食が進んで、木材が折れて崩れているものもある。屋根の装飾に使われた部分は、青カビが生えて、表面が黒ずんでいる。
この惨状をどうにかするべく、町は来年の開館25周年に合わせて大規模改修を行うことを決定する。ところが―その費用になんと3億円もかかることが判明した。地元住民はこう憤る。
「5年前から見るに堪えないほどボロボロになり、いまや地元の人は寄りつきません。ここまでの状態にならないように綿密に設計し、自治体にメンテナンスを周知徹底させるのも建築家の仕事ではないのですか。こんな田舎町が3億円なんてカネを出すのは難しいと思います。そもそも私たちの税金のムダ遣いですよ!」
なぜ、開館から25年近く経って、このような事態に陥ってしまったのか。建築エコノミストの森山高至氏は、隈氏の設計についてこう断罪する。
「直接雨風にさらされるところにスギを使っている点が問題です。本来であれば油分の多く雨に強い木材を使うべきですが、おそらくコストが高いので安い木材を並べたのでしょう。
小規模な商業施設であれば、こうしたデザインはまだ理解できますが、美術館という大型の公共案件ではありえません。『海の家』をつくるような感覚で仕事をしているのではないでしょうか」
(以下ソースで
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/61ba76f2201d43ee3b1e036da16824ee689b353c
2: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:34:07.17 ID:QIReREZJ0
そら20年も経てば痛むやろ
4: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:34:37.47 ID:+8Umhqpt0
デザイン優先して建てたんだからしょうがなくね?
6: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:34:47.87 ID:hl+bIoVD0
日本の気候風土のことを何も考えていないからなのか
10: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:35:59.80 ID:L6frjGMN0
隈研吾の伝家の宝刀
木材風シールってのが笑ったな
木材風シールってのが笑ったな
19: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:37:15.55 ID:HDfJlzeQ0
こんなペテン師と組んで55万円の空気清浄機を発売するシャープはどうなってしまうんだw
66: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/09/30(月) 14:42:05.99 ID:wKvxu9V10
>>19
数年後に青カビ発生してお詫びと回収のCMやる
数年後に青カビ発生してお詫びと回収のCMやる
27: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:38:19.51 ID:eNF9XWrC0
法隆寺とかは細かくメンテナンスしてるのかな
それとも腐らない木材?
それとも腐らない木材?
34: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:38:48.09 ID:Z+MbURId0
新国立競技場が何より腹立つわ
41: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:39:39.63 ID:92EDLlG+0
木材の知識
大工の正やん >>> 隈研吾
大工の正やん >>> 隈研吾
44: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:39:48.49 ID:Z+MbURId0
頭の上に石を繋げて喜んだり、戸建てのエアコンや冷蔵庫隠して喜んだりするタイプの建築家なんとかしろよ
47: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:40:24.11 ID:Uufynm5L0
隈研吾設計マンション
://pbs.twimg.com/media/FEL8QiXacAEPsj6.jpg
://pbs.twimg.com/media/FEL8R7JaIAUonSq.jpg
://pbs.twimg.com/media/FEL8QiXacAEPsj6.jpg
://pbs.twimg.com/media/FEL8R7JaIAUonSq.jpg
59: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:41:50.42 ID:ZMi1mgAo0
一級建築士もピンキリだよな
84: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:43:47.26 ID:nU/15vBn0
隈研吾はそもそも20年で再築が必要になるものを作ってる
92: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:44:45.01 ID:Uc1g3yEa0
設計が問題なのか?
施工した業者の問題では?
施工した業者の問題では?
98: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:45:18.73 ID:MRS5ZHbA0
近くの図書館も出来たばかりなのに水漏れと雨漏りで
修繕費の緊急予算を数億円組んでたな
こんなのに税金が使われるのが納得いかないわ
修繕費の緊急予算を数億円組んでたな
こんなのに税金が使われるのが納得いかないわ
106: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:46:29.12 ID:6T5mGDjl0
ケチらずにメンテナンスしておきなさいよ ノーメンテで25年もつ建物があれば知りたいです
109: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:46:42.12 ID:b1k0GgO10
館内はチーズの熟成に最適な環境です
125: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:48:41.90 ID:5e06P/1N0
マツコ・デラックスがやたら絶賛してたなw
128: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:48:54.58 ID:Qo0Q06g60
法隆寺すごくね
134: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:49:13.28 ID:FUU3pvyD0
隈研吾設計のスニーカーとか車はまだないの?
150: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:50:31.72 ID:kqiphBFV0
>>134
スニーカーならアシックスから出てる
スニーカーならアシックスから出てる
157: 警備員[Lv.8][苗] 2024/09/30(月) 14:50:59.94 ID:eUKz1GA00
そりゃ建築家なんて只のデザイン屋だからな
経年劣化に対する保証を契約に盛り込んでおかない方の落ち度よ
経年劣化に対する保証を契約に盛り込んでおかない方の落ち度よ
159: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:51:27.51 ID:NYZ6TH1E0
隈研吾設計の兵庫県新庁舎1000億円を差し止めた齋藤パワハラ知事って実は優秀だったという流れ?
171: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:52:56.18 ID:161EU9DO0
>>159
時の人なのは間違いないね
結果として損害になる可能性があったものを未然に防いでいたわけだ
時の人なのは間違いないね
結果として損害になる可能性があったものを未然に防いでいたわけだ
431: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 15:19:10.72 ID:l8eqZQkn0
>>159
着任期間中に役所の無駄金百億くらい削減してるらしいなアイツ
着任期間中に役所の無駄金百億くらい削減してるらしいなアイツ
170: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:52:54.01 ID:eZbLh2FA0
コンクリートで作ったマンションですら12年ごとに大規模修繕してるのを考えたら木造で25年なら妥当でしょう
196: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:54:47.55 ID:cVC8anVK0
デザインばかりを優先してメンテナンスの事なんて一切考えていない
隈研吾みたいな設計屋が一番厄介なんだよ
隈研吾みたいな設計屋が一番厄介なんだよ
207: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/09/30(月) 14:55:59.13 ID:psKbR1RX0
>>196
まあ、メンテナンスのこと考えた設計だと
凡百のありふれたデザインになるっちゅうこった
まあ、メンテナンスのこと考えた設計だと
凡百のありふれたデザインになるっちゅうこった
200: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:55:10.91 ID:iQkDXVKV0
これからは倉庫の中に家を建てよう
209: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:56:11.01 ID:CKAWVsCE0
奈良時代とか平安時代の大工って凄かったんだなって
216: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:56:40.77 ID:Uc1g3yEa0
これ隈研吾の責任じゃないでしょ
フェラーリをノーメンテで乗るようなもの
フェラーリをノーメンテで乗るようなもの
231: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:57:48.52 ID:AKLOm+ie0
真相は兵庫県庁舎を断ったことが斎藤の政治生命に何か及ぼしてそうだな 権力と結託した異常な建築家
251: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/09/30(月) 14:59:22.32 ID:GZUW6+0R0
高い材料使わなかったってのは建築家の話なの?
予算ケチった依頼者が悪いんじゃ?
予算ケチった依頼者が悪いんじゃ?
256: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 14:59:42.79 ID:/6Pk6VGo0
要は中抜きされたんだろ?
264: 名無しどんぶらこ 2024/09/30(月) 15:00:22.64 ID:5e06P/1N0
安藤忠雄「よっしゃワイの出番やな」
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1727674412/0-
Amazon埋め込み
スポンサードリンク
この記事へのコメント
346. Posted by 2024年10月04日 03:09
森山高至って豊洲に粘着していた一級建築士だな
345. Posted by 2024年10月03日 23:28
20年も経てばそりゃ経年劣化くらいあんだろと思って那須美術館のニュース映像見たけど想像を絶するレベルでボロボロで笑った
344. Posted by 2024年10月03日 22:54
本人が◯年でカビまっせ腐りまっせと言うてたら、持ち上げて採用した奴と決裁者がわるいとおもうし、今の使用年数でカビたりしません腐りません言うてたら本人悪い…と思う。公金やからな…耐久性度外視ならそもそも糞やろ。
343. Posted by k 2024年10月03日 20:21
>開館から24年が経過してボロボロになっていると大きな話題を呼んでいる。特に、美術館をすっぽりと覆う屁だ。
342. Posted by 2024年10月03日 16:11
>>78
ライトの作った帝国ホテルは関東大震災でも倒壊しなかった数少ない建築物の一つ。地震でも壊れないのは「機能」の基本かと。機能一辺倒で装飾を排除するのなんてのはもうだいぶ昔に通った道。今はどちらでもできる時代。
ライトの作った帝国ホテルは関東大震災でも倒壊しなかった数少ない建築物の一つ。地震でも壊れないのは「機能」の基本かと。機能一辺倒で装飾を排除するのなんてのはもうだいぶ昔に通った道。今はどちらでもできる時代。
341. Posted by 2024年10月03日 16:03
>>33
でもプラスチックのストローは自然に分解されないからすぐに朽ち果てる紙ストローにしよう!ってムーブを無考えに両手放して賛同して「そうだそうだ!環境第一ィ!」と礼賛したよね? 進次郎レジ袋とかも。
それなのに隈研吾を叩いてるやつは、ダブスタのブーメランの立憲民主党みたい。
おれは上記を一度も同意した事がないから隈研吾叩いてもいいけど。
でもプラスチックのストローは自然に分解されないからすぐに朽ち果てる紙ストローにしよう!ってムーブを無考えに両手放して賛同して「そうだそうだ!環境第一ィ!」と礼賛したよね? 進次郎レジ袋とかも。
それなのに隈研吾を叩いてるやつは、ダブスタのブーメランの立憲民主党みたい。
おれは上記を一度も同意した事がないから隈研吾叩いてもいいけど。
340. Posted by 2024年10月03日 15:57
>>62
隈研吾が日本人の有名人だからじゃね?
隈研吾が日本人の有名人だからじゃね?
339. Posted by 2024年10月03日 15:56
>>252
錦帯橋は木造と言っても随所に金属板や金属鋳物を使って腐りにくい工夫をしてるんだよな。スケール自体がでかいし全体の殆どを構造に使えるから木材も大きいものが使えて腐るまでの時間が稼げる。
錦帯橋は木造と言っても随所に金属板や金属鋳物を使って腐りにくい工夫をしてるんだよな。スケール自体がでかいし全体の殆どを構造に使えるから木材も大きいものが使えて腐るまでの時間が稼げる。
338. Posted by 名無しの読者さん 2024年10月03日 07:24
まず隈研吾の建築物は論外のゴ◯だが、美術館側も数年おきに防腐剤塗っとけよとは思う。
着色料なしのやつあるだろ。
着色料なしのやつあるだろ。
337. Posted by 2024年10月02日 23:47
よりによって杉ってwww
杉に決めたやつが悪よ
杉に決めたやつが悪よ
336. Posted by 2024年10月02日 21:47
>>274
使用料払ってるからじゃね?
使用料払ってるからじゃね?
335. Posted by 2024年10月02日 19:35
熊さんに頼んだら金掛けてメンテするべき物しか造られないだろ。
特注品だらけの材料で作るんだから。
特注品だらけの材料で作るんだから。
334. Posted by ななし 2024年10月02日 19:10
土砂降りの時広重美術館に行った事があるけれど建物の周り雨が凄い勢いで地面の砂利道に降りそそいでいた。田舎のひっそりした町にはあの建物しか無くて町が打ち捨てられたような雰囲気で悲しかった。美術館が建った当初は町起こしで張り切って居たんだろうけれど、確かにあれは町の負担だろうな。
333. Posted by 2024年10月02日 18:34
隈研吾みたいなアホを持ち上げるからや
使い捨て木造建築というコンセプトに賛同するヤツだけがほめろ
使い捨て木造建築というコンセプトに賛同するヤツだけがほめろ
332. Posted by 2024年10月02日 17:07
>>5
建築なんて随所で同意がなければ進まないんだから隈研吾だけになすりつけるのはおかしいわな。隈研吾の建築が好きかと言われたらそうでもないが。
客側が、目新しい自然なエコなイメージに飛びついたのだから、自然の素材が自然に劣化して怒るのはアホすぎる。劣化が嫌ならコンクリートやプラスチックやステンレスを使えば良い。それらだって劣化はする。木造建築は保護剤を塗るか数年毎に外装部材の取り替えをすべきだわな。伊勢神宮を知らんのかと。無責任に建築家に全権委任した人間にも大きな責任がある。
まあ「隈研吾が悪い」として潰そうとしてるのは、反日の隣国関係者が「日本の代表的な人間を潰そう作戦」の一環でやっているか、建設業系の利権絡みで儲けの横取りを狙ってる奴だろう。
建築なんて随所で同意がなければ進まないんだから隈研吾だけになすりつけるのはおかしいわな。隈研吾の建築が好きかと言われたらそうでもないが。
客側が、目新しい自然なエコなイメージに飛びついたのだから、自然の素材が自然に劣化して怒るのはアホすぎる。劣化が嫌ならコンクリートやプラスチックやステンレスを使えば良い。それらだって劣化はする。木造建築は保護剤を塗るか数年毎に外装部材の取り替えをすべきだわな。伊勢神宮を知らんのかと。無責任に建築家に全権委任した人間にも大きな責任がある。
まあ「隈研吾が悪い」として潰そうとしてるのは、反日の隣国関係者が「日本の代表的な人間を潰そう作戦」の一環でやっているか、建設業系の利権絡みで儲けの横取りを狙ってる奴だろう。
331. Posted by 2024年10月02日 15:47
そういう人だったんでしょ頼むほうが悪い
330. Posted by 2024年10月02日 13:14
>>250
そんなに気になるなら自分で調べてみればいいじゃん
そんなに気になるなら自分で調べてみればいいじゃん
329. Posted by あ 2024年10月02日 11:44
むしろ田舎ほど旧舎をポイして都会のホテルかのような立派な新庁舎を建ててるイメージだけどな
328. Posted by あ 2024年10月02日 11:42
よくわからんけど防腐処理の不手際まで建築家の責任なのか?
このおっさんは設計図だけ書くんじゃないの?
料理が腐ってお腹を下したのをレシピを書いた人のせいにされてもな
このおっさんは設計図だけ書くんじゃないの?
料理が腐ってお腹を下したのをレシピを書いた人のせいにされてもな
327. Posted by - 名前 2024年10月02日 08:33
地元産の材木をふんだんに使った
伝統文化でもない建築を注文しておいて
この物言い
防カビ処理施工は、自治体が判断すること
上から末端まで馬鹿しかいないのか?
無責任すぎる
伝統文化でもない建築を注文しておいて
この物言い
防カビ処理施工は、自治体が判断すること
上から末端まで馬鹿しかいないのか?
無責任すぎる
326. Posted by 名無し 2024年10月02日 08:12
>>115
今で25年やろ。
マンションでも最低2回は大規模修繕してるぞ。
今までやってないのがおかしい。
今で25年やろ。
マンションでも最低2回は大規模修繕してるぞ。
今までやってないのがおかしい。
325. Posted by @ 2024年10月02日 07:38
元記事先にある本人の写真が腕組んでて、往時のラーメン屋のそれ。コラ作れるわ
権威大好きそう
権威のためには何かと繋がるのも平気なやつ?
権威大好きそう
権威のためには何かと繋がるのも平気なやつ?
324. Posted by 2024年10月02日 04:34
美術館以外では使ってはいけない建築家
323. Posted by 2024年10月02日 04:08
木の性質を理解してないデザイン屋
特殊塗料なんてない時代に何百年ともってる木造建築なんて日本に山ほどあるからな
建築舐めてるんよ、コイツは
特殊塗料なんてない時代に何百年ともってる木造建築なんて日本に山ほどあるからな
建築舐めてるんよ、コイツは
322. Posted by 2024年10月02日 02:46
塗料の性能が低かったとか言ってるみたいだけど、雨と紫外線モロに受ける場所の木材を保護塗料で保たせるってのが土台無理な話
数年に一回大規模に塗り直し必須になるわそんなん
例に上がってる高輪ゲートウェイ駅、角川武蔵野ミュージアム、新国立競技場は、どれも屋根やガラスで直接木材が雨ざらしにならないようになってるあたり、ここ建てた頃は劣化が早いとか考えずに設計してたけど、いい加減失敗だった事に気づいたんだろ
数年に一回大規模に塗り直し必須になるわそんなん
例に上がってる高輪ゲートウェイ駅、角川武蔵野ミュージアム、新国立競技場は、どれも屋根やガラスで直接木材が雨ざらしにならないようになってるあたり、ここ建てた頃は劣化が早いとか考えずに設計してたけど、いい加減失敗だった事に気づいたんだろ
321. Posted by あ 2024年10月02日 01:42
>>252
うん、そろそろメンテ時期だね
うん、そろそろメンテ時期だね
320. Posted by あ 2024年10月02日 01:41
>>253
お前が知らないだけでやってるよ
お前が知らないだけでやってるよ
319. Posted by あ 2024年10月02日 01:40
>>254
被り厚を打ちっ放し用に取れば表面が中性化したって全く問題ないだろ
GAギャラリーとか打ちっぱなしの有名建築知らんの?
被り厚を打ちっ放し用に取れば表面が中性化したって全く問題ないだろ
GAギャラリーとか打ちっぱなしの有名建築知らんの?
318. Posted by あ 2024年10月01日 23:13
はいはい。マスゴミマスゴミ。
>そもそも私たちの税金のムダ遣いですよ!
これを書きたいだけ。
そもそもこのインタビューに答えた人物が実在するかも怪しい。
>そもそも私たちの税金のムダ遣いですよ!
これを書きたいだけ。
そもそもこのインタビューに答えた人物が実在するかも怪しい。
317. Posted by あ 2024年10月01日 22:53
>>48
それらの木造建築でも、少しでも壁の木材が濡れないように、庇を長くしていた。それでも直ぐに駄目になるので、江戸時代から、瓦ふきや漆喰白壁になっていった。
それらの木造建築でも、少しでも壁の木材が濡れないように、庇を長くしていた。それでも直ぐに駄目になるので、江戸時代から、瓦ふきや漆喰白壁になっていった。
316. Posted by 2024年10月01日 21:47
そもそも木材を外装に持ってくるデザインの時点でメンテナンス性とか考えてないでしょ
防腐剤とか塗った所で20年経ったらどうやったって交換するしか無いわ
防腐剤とか塗った所で20年経ったらどうやったって交換するしか無いわ
315. Posted by 2024年10月01日 21:35
この人建築家じゃなくて建築をテーマにしたアーティストでしょ
314. Posted by 2024年10月01日 21:19
問題化して騒ぎ始めるのは世の常だな
真に優秀な人は殆ど評価されない
耐久性の高い建築をしている人の事を指しているのであしからず
真に優秀な人は殆ど評価されない
耐久性の高い建築をしている人の事を指しているのであしからず
313. Posted by 2024年10月01日 20:36
デザインの問題か?スギ使うようにしたのはどこなのよ?つか安いの使った業者は?
312. Posted by 2024年10月01日 20:34
隈さんが知名度のわりにいつまでもプリツカー取れないのはこう言う所だろうな
311. Posted by 2024年10月01日 20:30
>>282
ザハは残るやろ
ザハは残るやろ
310. Posted by 2024年10月01日 20:15
>>249
杉の間伐材ってSPF材みたいなもんだぞ
それを無垢で外装に持ってくるデザインよ…
それをメンテで20年も防腐剤なんて塗ろうもんなら全面足場組んでそれだけで何百万×20年だぞ
だいいち公園のベンチはもっと高級なもん使ってるからそれよりも早く劣化してる
杉の間伐材ってSPF材みたいなもんだぞ
それを無垢で外装に持ってくるデザインよ…
それをメンテで20年も防腐剤なんて塗ろうもんなら全面足場組んでそれだけで何百万×20年だぞ
だいいち公園のベンチはもっと高級なもん使ってるからそれよりも早く劣化してる
309. Posted by 2024年10月01日 20:04
>>61
間伐材ってメンテしてても腐る材料だから
間伐材ってメンテしてても腐る材料だから
308. Posted by 2024年10月01日 20:01
デザイン業界は実力やセンスで採用される訳じゃないからね
結局は人脈やコミュ力という事
結局は人脈やコミュ力という事
307. Posted by 2024年10月01日 20:01
>>254
撥水剤って仕上げ材に分類されるんだっけ?🤔
撥水剤って仕上げ材に分類されるんだっけ?🤔
306. Posted by 2024年10月01日 19:39
新国立競技場みたら、こいつに頼んじゃダメって分かると思うが?
305. Posted by 2024年10月01日 19:31
そもそも有名建築家って風格とか威厳とかビジュアルもイケてる人多いのに、この木材馬鹿爺さんは風貌が下品な土方か貧乏農民みたいだよな!
アカデミックな容姿ではない。
依って設計依頼する気も起らない (憫笑)
アカデミックな容姿ではない。
依って設計依頼する気も起らない (憫笑)
304. Posted by 鋼鉄G 2024年10月01日 19:27
47 ボロマンションをコンパネ懸架で誤魔化してんの?
苔 堅固な爺さんよう?
苔 堅固な爺さんよう?
303. Posted by a 2024年10月01日 19:20
一級建築士だけ持って木造建築士を持っていないからこうなる
302. Posted by 2024年10月01日 19:00
木材風樹脂を張り付けるか
301. Posted by 2024年10月01日 18:59
建築家なんて、新築時にキレイならokで、メンテナンス性や耐久性などまったく考えてないからね。
300. Posted by 2024年10月01日 18:35
潮風にさらされる横浜の大さん橋はどうなのかと思ったら、ちゃんと保護材を塗ってるんだな
299. Posted by 2024年10月01日 18:04
長岡市役所の雪積もる場所に木材使ってんの脳ミソ1mm
使ってねーだろ、冬場コーン立てて立入禁止にされてんぞ理由は単純に「木材に積った雪を踏むと滑って危ない」からです、想像できないんでしょうね人が歩く事や季節による環境の変化が
使ってねーだろ、冬場コーン立てて立入禁止にされてんぞ理由は単純に「木材に積った雪を踏むと滑って危ない」からです、想像できないんでしょうね人が歩く事や季節による環境の変化が
298. Posted by 2024年10月01日 17:58
メンテナンスのこと考えるなら、殺風景な建物でいいし
デザイン凝れば凝るほど金がかかるのは仕方ない。
デザイン凝れば凝るほど金がかかるのは仕方ない。
297. Posted by 2024年10月01日 17:42
7大芸術、建築、彫刻、絵画、音楽、詩、舞踊、映画…のうち建築は第1の芸術。建築家は芸術家なのです。表現こそが至上命題であり、メンテナンスとか補修の金額とか俗世間のことを考えるのは仕事じゃないのです。
296. Posted by 2024年10月01日 17:36
上級御用達設計屋(利権漁り用)の化けの皮が剥がれただけ
295. Posted by 名無しさん 2024年10月01日 17:17
くまけんご設計じゃなくても、いま一軒家に飾りで角材貼りつけてるのとかたくさん見る。
見た目重視で建てたんなら維持に金がかかるのに文句言われてもなぁって感じ。
木材の張替作業が楽、どこでも手に入るサイズの木材、とかそういうの考えて
建ててたら優秀なんだろうけど隈はどうなんだろうな
見た目重視で建てたんなら維持に金がかかるのに文句言われてもなぁって感じ。
木材の張替作業が楽、どこでも手に入るサイズの木材、とかそういうの考えて
建ててたら優秀なんだろうけど隈はどうなんだろうな
294. Posted by 2024年10月01日 17:01
5年前から〜ってそりゃ建設から20年も経ったら補修の一つも必要だろ。 そもそも建築家ってデザインが仕事なんじゃないの? そういう部分の文句は実際建てた建築業者に言えよって気がするが
293. Posted by 2024年10月01日 17:00
はっつけてあるだけの木の板は全部はがしてしまえよ
維持が面倒だろ
鉄骨剥き出しも、それはそれで佇まいに味があるというものだ
維持が面倒だろ
鉄骨剥き出しも、それはそれで佇まいに味があるというものだ
292. Posted by 2024年10月01日 16:14
規模知らんけどたった12億で建てたのか
最初から耐久性とかメンテとか相当ケチってた説あるぞ
最初から耐久性とかメンテとか相当ケチってた説あるぞ
291. Posted by 2024年10月01日 16:03
公共建築賞特別賞、日本建築学会作品選奨とかこのへんの賞も出来レースやろ
290. Posted by 2024年10月01日 16:01
お前ら忘れてるだろうけど
建築家の隈研吾は、2021年に開催された東京オリンピックのメインスタジアムである国立競技場の設計に参画しています!!!
スタジアムが腐ります!
建築家の隈研吾は、2021年に開催された東京オリンピックのメインスタジアムである国立競技場の設計に参画しています!!!
スタジアムが腐ります!
289. Posted by 2024年10月01日 15:59
何年も前から言われてんじゃん
隈研吾は外壁に木材張りまくるから数年で劣化するって
むしろなんで頼むのか謎
隈研吾は外壁に木材張りまくるから数年で劣化するって
むしろなんで頼むのか謎
288. Posted by 2024年10月01日 15:46
中国の建築工事は「おから工事」が基本です。
by朱鎔基
by朱鎔基
287. Posted by 2024年10月01日 15:29
専門の加工会社が入念に防腐処理した木材でさえ雨ざらし状態での劣化には耐えられないんだから、木材多用した「自然派」な建築なんつーもの自体、みてくれ重視のいびつな建築だろ
286. Posted by 2024年10月01日 15:24
こんなんカビ生える…
285. Posted by ハナクソムリアル 2024年10月01日 15:22
まだ腐っていない所は木目シートで覆ってとけ〜〜大至急〜〜〜ヾ(・ω・`;)ノ
284. Posted by 2024年10月01日 15:18
建築エコノミスト 森山高至
↑
終了
↑
終了
283. Posted by 2024年10月01日 15:15
>>281
設計を行ったから完成まで責任を負わねばならない、などという事は無い
設計監理を依頼されたのであれば設計図書通りに施工される事を確認していく責任がある
町が設計監理を隈研吾に依頼していたか、依頼していないかで責任の所在が変わる
施工管理者も設計図書に不備があると考える場合には設計監理者を通して施主に設計内容の是正提案をしなければならない
この建物はそれら全ての監理体制が機能していないので、駄目な建築物になっている
設計を行ったから完成まで責任を負わねばならない、などという事は無い
設計監理を依頼されたのであれば設計図書通りに施工される事を確認していく責任がある
町が設計監理を隈研吾に依頼していたか、依頼していないかで責任の所在が変わる
施工管理者も設計図書に不備があると考える場合には設計監理者を通して施主に設計内容の是正提案をしなければならない
この建物はそれら全ての監理体制が機能していないので、駄目な建築物になっている
282. Posted by 名無し 2024年10月01日 15:08
>>278
ザハの建築物が50年後に残ってるといいですね
ザハの建築物が50年後に残ってるといいですね
281. Posted by 名無し 2024年10月01日 15:06
>>259
そこら辺は業界の者ではないからよくわからんが
外観のイメージだけを示すので建築家と言えるの?
材質・工法からメンテの注意点まで全部目を通すのが
設計者のあるべき姿なのではないの?
そこら辺は業界の者ではないからよくわからんが
外観のイメージだけを示すので建築家と言えるの?
材質・工法からメンテの注意点まで全部目を通すのが
設計者のあるべき姿なのではないの?
280. Posted by 2024年10月01日 15:05
>>278
イベントの箱ものにそんなに投資して
国民の生活が逼迫する国なんてイヤでーす
イベントの箱ものにそんなに投資して
国民の生活が逼迫する国なんてイヤでーす
279. Posted by 2024年10月01日 15:03
>>278
あーあーへーへーへー
もーわかったから
建築途中の大量のマンション完成させてからドーゾ
あーあーへーへーへー
もーわかったから
建築途中の大量のマンション完成させてからドーゾ
278. Posted by 名無しみくす 2024年10月01日 15:01
ザハ建築をバンバン建てられる中国と、建前は世界第三位のGDPながらザハ建築建てるには国力足りずコスト跳ね上がって実現不可能な日本の対比がな、国力差が如実に表れていたな。隈研吾なんか出されても恥の上塗り
277. Posted by 2024年10月01日 14:57
>>273
湿気を受ける土台は檜、火の影響を受ける炉縁には栗や柿という様に適材適所になっていれば長持ちする
湿気を受ける土台は檜、火の影響を受ける炉縁には栗や柿という様に適材適所になっていれば長持ちする
276. Posted by 2024年10月01日 14:57
持て囃し続けたワイ、ちょっと責任を感じてる。すまんな
275. Posted by 2024年10月01日 14:54
外壁補修や吹き替えとはわけがちがうぞ
建て替えレベルやらなきゃならない
建て替えレベルやらなきゃならない
274. Posted by 2024年10月01日 14:53
>>269
記事タイトルだけで無断転載に当たるのならまとめサイトは全て無断転載ですなぁ
その割にはどのまとめサイトも閉鎖に追い込まれてませんね
何でかな?ww
記事タイトルだけで無断転載に当たるのならまとめサイトは全て無断転載ですなぁ
その割にはどのまとめサイトも閉鎖に追い込まれてませんね
何でかな?ww
273. Posted by 2024年10月01日 14:52
田舎行けば築百年の木造民家なんてのもあるのに
どうして…
どうして…
272. Posted by 2024年10月01日 14:47
>>3
県庁舎をこいつに頼む事になったのを全力で止めて利権者から干されたパワハラ斉藤知事
県庁舎をこいつに頼む事になったのを全力で止めて利権者から干されたパワハラ斉藤知事
271. Posted by あ 2024年10月01日 14:41
所さんのメガテン隈研吾が家建てるみたいだけどこのまま続行すんのかね
270. Posted by 2024年10月01日 14:34
耐久性を考慮しないデザイナーなんてミニチュアとか模型とかを作らせて箱物は作らせないようにしたら?
269. Posted by 2024年10月01日 14:22
>>266
FNNです
無断転載につき開示請求をさせていただきました
FNNです
無断転載につき開示請求をさせていただきました
268. Posted by 2024年10月01日 14:20
勘違いしてる人多いけど建物そのものは問題なくて装飾だけが劣化したってだけの話だろ。そもそもどうしようもなくなる前にメンテしとけという話。現存の古い時代の木造建築もほとんどが定期的に改築しとるからな。昔の技術が良いとかそういう話じゃない
267. Posted by 2024年10月01日 14:16
>>250
>どこで?
隈研吾氏が携わった公共施設工事の設計図面で確認できますです。
>どこで?
隈研吾氏が携わった公共施設工事の設計図面で確認できますです。
266. Posted by 2024年10月01日 14:15
>>259
隈研吾は「保護塗料の性能が低かった」と言ってる
FNNプライムオンライン 改修に“3億円”地元困惑も…隈研吾氏設計の美術館が“老朽化” 「輝き取り戻したい」ふるさと納税やクラウドファンディングで資金集め イット! 2024年9月4日
隈研吾は「保護塗料の性能が低かった」と言ってる
FNNプライムオンライン 改修に“3億円”地元困惑も…隈研吾氏設計の美術館が“老朽化” 「輝き取り戻したい」ふるさと納税やクラウドファンディングで資金集め イット! 2024年9月4日
265. Posted by 2024年10月01日 14:12
養護するつもりはないけど
20年前に自分で作った小屋も要ペンキ2回め
金属部は錆びてきていて木部は痛みがひどい
波板止めてる傘釘も抜けたり錆びて頭が飛んだり
手は入れないと風化していくよ
20年前に自分で作った小屋も要ペンキ2回め
金属部は錆びてきていて木部は痛みがひどい
波板止めてる傘釘も抜けたり錆びて頭が飛んだり
手は入れないと風化していくよ
264. Posted by 2024年10月01日 14:12
ウッドデッキだって数年ごとに塗料塗らないとダメになるんだからさ
雨ざらしの木材のメンテは流石に使用者責任だろ
雨ざらしの木材のメンテは流石に使用者責任だろ
263. Posted by 2024年10月01日 14:10
カビがまったく生えない木ってヤバそう
262. Posted by 2024年10月01日 14:01
耐久年数やメンテナンスを考慮するなら
最初からそう発注しとけやって話じゃ
最初からそう発注しとけやって話じゃ
261. Posted by 2024年10月01日 14:00
なんか良く分からんけど…周りも誉めてるし…凄い!で持て囃された裸の王様だなw
260. Posted by 2024年10月01日 14:00
奈良時代平安時代の大工に勝てない現代の建築家が異常なだけでは?
259. Posted by 2024年10月01日 13:56
>設計が問題なのか?
>施工した業者の問題では?
防腐剤や腐食対策(というか材料や材質)の指定は設計の領分だろ
図面投げっぱなしで設計とか、それもうごっご遊びじゃねーか
>施工した業者の問題では?
防腐剤や腐食対策(というか材料や材質)の指定は設計の領分だろ
図面投げっぱなしで設計とか、それもうごっご遊びじゃねーか
258. Posted by 2024年10月01日 13:52
だから建築じゃなく、腐る美術品ってだけなんだろ
そのモチーフが建築っぽいってだけで、建築が満たさなければならない要素を守ってないんだから、建築家扱いしてんじゃねーよ
そのモチーフが建築っぽいってだけで、建築が満たさなければならない要素を守ってないんだから、建築家扱いしてんじゃねーよ
257. Posted by 2024年10月01日 13:42
スポーツカー買って、燃費や維持費やメンテがキツい。運転もムズいとか言ってんのと同じ。
なんで木材が近代建築の外装に使われないのか、市の職員は考えたことないのか?
なんで木材が近代建築の外装に使われないのか、市の職員は考えたことないのか?
256. Posted by 2024年10月01日 13:39
>>211
人が住んで掃除して害虫駆除してることがメンテナンスの一つだよ
あと、引きこもりのお前が知らないだけで、いろいろチェックや修繕を親がヤッてんだよ
人が住んで掃除して害虫駆除してることがメンテナンスの一つだよ
あと、引きこもりのお前が知らないだけで、いろいろチェックや修繕を親がヤッてんだよ
255. Posted by 2024年10月01日 13:37
>>207
手間が減った所で無くなるわけじゃないんだよ
25年野晒はどんな木材でも腐る
手間が減った所で無くなるわけじゃないんだよ
25年野晒はどんな木材でも腐る
254. Posted by 2024年10月01日 13:30
>>245
コンクリート打ち放しは表面に撥水剤を塗布する必要がある
それを行わない場合はコンクリートの中性化が早く進む為、建物の耐久性を損なう事になるし、表面が黒ずんでしまう
撥水剤は定期的に塗りなおす必要があり、打ち放しコンクリート造を綺麗に維持するにはそれなりのコストがかかる
コンクリート打ち放しは表面に撥水剤を塗布する必要がある
それを行わない場合はコンクリートの中性化が早く進む為、建物の耐久性を損なう事になるし、表面が黒ずんでしまう
撥水剤は定期的に塗りなおす必要があり、打ち放しコンクリート造を綺麗に維持するにはそれなりのコストがかかる
253. Posted by 2024年10月01日 13:26
>>251
俺は地元民だが補修工事なんて全然やってないぞ
俺は地元民だが補修工事なんて全然やってないぞ
252. Posted by 2024年10月01日 13:25
>>242
>>松だろうが檜だろうが20年も雨ざらしにすればボロボロになるに決まってんだろカス
先にも出ているが2001年から2004年にかけて架け替え工事の行われた錦帯橋は木造無塗装で雨ざらしだが朽ち果ててなどいない
木造・雨ざらし=すぐに朽ち果てるという認識は正しくない
>>松だろうが檜だろうが20年も雨ざらしにすればボロボロになるに決まってんだろカス
先にも出ているが2001年から2004年にかけて架け替え工事の行われた錦帯橋は木造無塗装で雨ざらしだが朽ち果ててなどいない
木造・雨ざらし=すぐに朽ち果てるという認識は正しくない
251. Posted by あ 2024年10月01日 13:24
>>244
頻繁に直してるよ
頻繁に直してるよ
250. Posted by 2024年10月01日 13:21
>>246
>>断言しておりますです
どこで?何の記事?何かの取材?
>>断言しておりますです
どこで?何の記事?何かの取材?
249. Posted by あ 2024年10月01日 13:19
>>68
毎年防腐剤塗っても20年経てば作り直しだぞ
ウッドデッキとか公園のベンチもそうなんだから、これに関しては文句言ってる方がおかしい
毎年防腐剤塗っても20年経てば作り直しだぞ
ウッドデッキとか公園のベンチもそうなんだから、これに関しては文句言ってる方がおかしい
248. Posted by 2024年10月01日 13:18
隈研吾は金のかかることしかしないよ
税金で使う人間ではない
税金で使う人間ではない
247. Posted by あ 2024年10月01日 13:16
>>46
そもそも木造建築じゃないぞ
鉄筋コンクリート造の装飾に材木使ってるだけで、そこがメンテナンス前提ってだけ
そもそも木造建築じゃないぞ
鉄筋コンクリート造の装飾に材木使ってるだけで、そこがメンテナンス前提ってだけ
246. Posted by 2024年10月01日 13:16
>>243
>何をもってして隈研吾が建材指定をしたと断言してるんだ?
隈研吾氏が携わった公共施設工事の設計図面により建材指定したと断言しておりますです。
>何をもってして隈研吾が建材指定をしたと断言してるんだ?
隈研吾氏が携わった公共施設工事の設計図面により建材指定したと断言しておりますです。
245. Posted by あ 2024年10月01日 13:13
>>233
いや別に打ちっ放しは昔からあるだろ
鉄筋のかぶりを厚めに取ってタイルなりを貼ったのと同じにするわけ
いや別に打ちっ放しは昔からあるだろ
鉄筋のかぶりを厚めに取ってタイルなりを貼ったのと同じにするわけ
244. Posted by 2024年10月01日 13:10
>>242
木造橋の錦帯橋は?
木造橋の錦帯橋は?
243. Posted by 2024年10月01日 13:09
>>240
この美術館の設計図書とは無関係な話を持ち出して何を言いたい訳?
で、お前は何をもってして隈研吾が建材指定をしたと断言してるんだ?
早く根拠を示してくれよ
この美術館の設計図書とは無関係な話を持ち出して何を言いたい訳?
で、お前は何をもってして隈研吾が建材指定をしたと断言してるんだ?
早く根拠を示してくれよ
242. Posted by あ 2024年10月01日 13:07
>>10
松だろうが檜だろうが20年も雨ざらしにすればボロボロになるに決まってんだろカス
古い木造建築が残ってるのは屋根があるからだぞ
知ったかすんなよ
松だろうが檜だろうが20年も雨ざらしにすればボロボロになるに決まってんだろカス
古い木造建築が残ってるのは屋根があるからだぞ
知ったかすんなよ
241. Posted by 2024年10月01日 13:05
こういうの見ると、黒川紀章って凄かったんだな。
240. Posted by 2024年10月01日 13:04
>>227
隈氏が建築設計した某市運営のホテルの設計図面は一般人でも閲覧可能でおりますです
隈氏が建築設計した某市運営のホテルの設計図面は一般人でも閲覧可能でおりますです
239. Posted by 2024年10月01日 12:58
なにか起きると日本はダメだなんだとやいのやいのいう老害サヨクってこういうときはぜんぜん出てこない
日本人が苦しんでいるならむしろ嬉しいんだもんね
最近、中共の擁護カキコミが増えまくってるが、そりゃ自民総裁選にも関与すんだからネット工作もるわな、端金で済むんだから
日本人が苦しんでいるならむしろ嬉しいんだもんね
最近、中共の擁護カキコミが増えまくってるが、そりゃ自民総裁選にも関与すんだからネット工作もるわな、端金で済むんだから
238. Posted by 2024年10月01日 12:58
>>14
建築家って、建築デザイン特化だから、使い勝手とか維持管理は素人よ
建築家って、建築デザイン特化だから、使い勝手とか維持管理は素人よ
237. Posted by 2024年10月01日 12:55
>>225
隈研吾に失墜するような信用なんかないだろ
建築家って出来上がった時のインパクトだけで生きてる人種やぞ
使える建物が欲しけりゃ、建築士の方に頼むやん
隈研吾に失墜するような信用なんかないだろ
建築家って出来上がった時のインパクトだけで生きてる人種やぞ
使える建物が欲しけりゃ、建築士の方に頼むやん
236. Posted by 2024年10月01日 12:55
>>51
そういうのを崇拝する世界観が隈研吾を生み出したんや
そういうのを崇拝する世界観が隈研吾を生み出したんや
235. Posted by 2024年10月01日 12:55
>>51
そういうのを崇拝する世界観が隈研吾を生み出したんや
そういうのを崇拝する世界観が隈研吾を生み出したんや
234. Posted by 2024年10月01日 12:54
この建物は町立
>>細い木材には地元産の八溝杉が使われた
この手の施設を建てる際に、町の担当者が施工会社に地産材を使えという指示を出すのはよくある事
町としても予算取りの段階で地元林業と請負金額決めてたんだろ
結果としては朽ちるのを早めただけ
>>細い木材には地元産の八溝杉が使われた
この手の施設を建てる際に、町の担当者が施工会社に地産材を使えという指示を出すのはよくある事
町としても予算取りの段階で地元林業と請負金額決めてたんだろ
結果としては朽ちるのを早めただけ
233. Posted by 2024年10月01日 12:54
>>31
そのコンクリートは普通は仕上げ材で覆うのが常識なんだよ
そのコンクリートは普通は仕上げ材で覆うのが常識なんだよ
232. Posted by あ 2024年10月01日 12:44
うちの近くの市にこいつがデザインした図書館があって今のところ評価ベタ褒めなんだけど、いつか問題になりそうでワクワクしてる
231. Posted by 2024年10月01日 12:40
木造建築においては、自然の循環の中に建築が存在している、というのがご本人の美学
朽ちたらまた建てればええねんの精神でいかないと
朽ちたらまた建てればええねんの精神でいかないと
230. Posted by 2024年10月01日 12:38
建築家って案外木を知らないからね
229. Posted by 2024年10月01日 12:37
>>228
それは全ての建築物に言える事で、だからこそ設計監理と施工管理が重要になる
ハウスメーカーが建てる家は一切監理(管理)されていないけどなw
それは全ての建築物に言える事で、だからこそ設計監理と施工管理が重要になる
ハウスメーカーが建てる家は一切監理(管理)されていないけどなw
228. Posted by 2024年10月01日 12:31
>>1
実際に作るのはどんなスキル持った職人かわからんし、防腐処理もまちまちだろうよ
それこそ日雇いのただのおっさんがやってるかもしらん
それをすべて建築家のせいにするのは
実際に作るのはどんなスキル持った職人かわからんし、防腐処理もまちまちだろうよ
それこそ日雇いのただのおっさんがやってるかもしらん
それをすべて建築家のせいにするのは
227. Posted by 2024年10月01日 12:30
>>226
設計図書の記名押印でも確認したのか?
一般人には閲覧不可の筈だが
設計図書の記名押印でも確認したのか?
一般人には閲覧不可の筈だが
226. Posted by 2024年10月01日 12:29
>>224
建築家隈研吾氏は設計者として建材指定をしておりますです
建築家隈研吾氏は設計者として建材指定をしておりますです
225. Posted by 2024年10月01日 12:27
>>216
瑕疵担保責任は無くともと信用は失墜しました(´・ω・`)
瑕疵担保責任は無くともと信用は失墜しました(´・ω・`)
224. Posted by 2024年10月01日 12:26
>>221
建築家が実施設計する訳無いだろ
建築家が実施設計する訳無いだろ
223. Posted by 吹雪 2024年10月01日 12:25
早く劣化すれば、その県の人達は仕事が貰えて民間が潤うというね
222. Posted by 2024年10月01日 12:25
今隈研吾デザインのマンション売ってるけど、維持管理費馬鹿高くなりそうだなと広告見ると思う
221. Posted by 2024年10月01日 12:24
>>95
建材の指定するのも設計の仕事です…
建材の指定するのも設計の仕事です…
220. Posted by 2024年10月01日 12:23
>>1
利権的には優秀な建物やんな
利権的には優秀な建物やんな
219. Posted by 2024年10月01日 12:21
隈はこういう建築家だってもう知れ割ったってんだし隈の仕事をしただけだろう
頼んだやつが悪い
頼んだやつが悪い
218. Posted by 2024年10月01日 12:18
デザイナーに頼んで後から文句いうならはなからメンテナンス耐久性ありきの建物にしとけよ後出しなら誰でも言えんだよ
217. Posted by 2024年10月01日 12:18
>>44
加圧注入したらもう少しマシになるけどな
加圧注入したらもう少しマシになるけどな
216. Posted by 2024年10月01日 12:16
>>13
設計上がってきた段階で止める奴がいなかったのかっていうのが焦点だよな。
一般的な契約だとしたら設計者に瑕疵担保責任は無いでしょ
設計上がってきた段階で止める奴がいなかったのかっていうのが焦点だよな。
一般的な契約だとしたら設計者に瑕疵担保責任は無いでしょ
215. Posted by 2024年10月01日 12:15
国立競技場を見て、隈研吾に設計させた愛知県体育館を笑ってくれ
無能大村!無能大村!無能大村!
無能大村!無能大村!無能大村!
214. Posted by 2024年10月01日 12:14
ゴミしか作れないゴミ建築家
213. Posted by 吹雪 2024年10月01日 12:12
また証拠写真が無い
212. Posted by 2024年10月01日 12:11
木材の使い方を間違ってる
211. Posted by 2024年10月01日 12:06
>ケチらずにメンテナンスしておきなさいよ ノーメンテで25年もつ建物があれば知りたいです
フツーの家でも25年なんともない所なんて日本全国にあるだろ
フツーの家でも25年なんともない所なんて日本全国にあるだろ
210. Posted by 2024年10月01日 12:01
木造建築が25年も手入れなしなら、腐りもするだろうけど
そういう構造なのは、誰も指摘しなかったの?
そういう構造なのは、誰も指摘しなかったの?
209. Posted by 2024年10月01日 11:56
>>207
書き忘れた
雨掛かりになる部分の木材の話
書き忘れた
雨掛かりになる部分の木材の話
208. Posted by 2024年10月01日 11:55
木材を使って見た目をキレイにするのは大賛成
でもメンテナンスに膨大な費用かかるから……
でもメンテナンスに膨大な費用かかるから……
207. Posted by 2024年10月01日 11:55
>>206
アカマツ、ケヤキ、クリ、カシ、ヒバ等の材料使ってみな
メンテナンスの手間が減るから
質の良い材料を手に入れようと思えばかなりのコストがかかるけどな
アカマツ、ケヤキ、クリ、カシ、ヒバ等の材料使ってみな
メンテナンスの手間が減るから
質の良い材料を手に入れようと思えばかなりのコストがかかるけどな
206. Posted by 2024年10月01日 11:52
普通の家だって10年ごとにメンテしろって言われてるだろ、ウッドデッキなんて3年ごとに塗り替えろって言われてる雨ざらしの木材なんてそれくらい手がかかる
205. Posted by 2024年10月01日 11:46
>>203
雨漏りし易いデザインと雨漏りしにくいデザインがある
雨漏りし易いデザインと雨漏りしにくいデザインがある
204. Posted by 2024年10月01日 11:46
こいつがやってる事って建築家じゃなくて設計士やろ
203. Posted by 2024年10月01日 11:45
安藤忠雄も雨漏りすごいらしいけど施工業者次第でしょ?
202. Posted by 2024年10月01日 11:43
メンテナンスフリーなわけないじゃん
普通のビルだって経年劣化したところは手を入れなきゃいけないし
日本の木造建築って建て替えが前提になってるし
普通のビルだって経年劣化したところは手を入れなきゃいけないし
日本の木造建築って建て替えが前提になってるし
201. Posted by 2024年10月01日 11:42
>>116
お前だろ?
お前だろ?
200. Posted by 2024年10月01日 11:41
ろくな手入れもせずに25年も経ってりゃそうなるでしょ
デザイン建築って整備性悪そうだし
デザイン建築って整備性悪そうだし
199. Posted by 2024年10月01日 11:36
>>19
隈研吾の方?
それとも建築エコノミストの森山高至の方?
自分は両方とも警戒してるが
隈研吾の方?
それとも建築エコノミストの森山高至の方?
自分は両方とも警戒してるが
198. Posted by 名無しさん 2024年10月01日 11:26
火事と災害が宮大工の腕を上げさせたというけど
あっ!また仕事貰おうと自分で・・・まさかね
あっ!また仕事貰おうと自分で・・・まさかね
197. Posted by 2024年10月01日 11:25
ロゴに盗作デザイナー登用してる時点で察せなければならない
195. Posted by 2024年10月01日 11:23
税金使う建物を頼んじゃだめだよ
国立競技場の設計当てたから公共の仕事いっぱい来ちゃってさ
今後20年メンテ費用大変だよ
国立競技場の設計当てたから公共の仕事いっぱい来ちゃってさ
今後20年メンテ費用大変だよ
194. Posted by 2024年10月01日 11:23
朽ちゆく物が自然たるもの
おまえらみたいな底辺には理解できんよ
おまえらみたいな底辺には理解できんよ
193. Posted by 2024年10月01日 11:22
ジェラードンの海野に寄せてるのもデザインなのか?
192. Posted by 2024年10月01日 11:20
コワ〜イ
191. Posted by 2024年10月01日 11:19
>>189
美術館を建てようというならその準備委員会を発足させて、様々な美術館を現地見学して、どの様な規模でどの様なイメージで、という方針ぐらいは立てる
その際に情報収集として建築雑誌のバックナンバー等も当然参考にする
そういう準備段階は公共建築物でも当たり前の事
素人だから分からないから〜等と言うのは文字通りそういう建築に携わった事のない素人
美術館を建てようというならその準備委員会を発足させて、様々な美術館を現地見学して、どの様な規模でどの様なイメージで、という方針ぐらいは立てる
その際に情報収集として建築雑誌のバックナンバー等も当然参考にする
そういう準備段階は公共建築物でも当たり前の事
素人だから分からないから〜等と言うのは文字通りそういう建築に携わった事のない素人
190. Posted by 2024年10月01日 11:17
異常に持ち上げられる人って大概怪しい人と思ってしまう
189. Posted by 2024年10月01日 11:10
>>161
素人の発想って言うか発注する奴はみんな素人だろ。
予算を承認するジジイがみんな建築雑誌を読んでると思うか?
決定権を持っているのは色々リサーチしている部下じゃなくて、何も知らない上司。
素人の発想って言うか発注する奴はみんな素人だろ。
予算を承認するジジイがみんな建築雑誌を読んでると思うか?
決定権を持っているのは色々リサーチしている部下じゃなくて、何も知らない上司。
188. Posted by 2024年10月01日 11:09
依頼した人の問題だよ
187. Posted by 2024年10月01日 11:08
>それと、木造=地震に弱い という認識は誤り
コレ
木造は地震には比較的強い
逆に鉄筋とかはバランスが崩れた際、引っ張りに弱いので倒壊のリスクが高い
木造が弱いのは火災に対して
コレ
木造は地震には比較的強い
逆に鉄筋とかはバランスが崩れた際、引っ張りに弱いので倒壊のリスクが高い
木造が弱いのは火災に対して
186. Posted by 2024年10月01日 11:07
見た目しか考えてないからそうなるんやろ
185. Posted by 2024年10月01日 11:07
そりゃ雨ざらしの木が何十年も持つわけないわな
184. Posted by 2024年10月01日 11:06
>>135
理工学部のシステムデザイン工学科が建築やってるぞ
理工学部のシステムデザイン工学科が建築やってるぞ
183. Posted by 2024年10月01日 11:06
ただの建築家の叩かれ方とちゃうやろヤクザとつながりでもあんのか?
182. Posted by 2024年10月01日 11:05
隈研吾って定期的に叩かれてるけどなんかしたのこいつ?
181. Posted by 2024年10月01日 11:05
田舎の街が身分不相応のものを買ったようなもん
貧乏人が無理して外車買ってメンテナンス費用詐欺とか言っているのと同じ
貧乏人が無理して外車買ってメンテナンス費用詐欺とか言っているのと同じ
180. Posted by 2024年10月01日 11:04
>自治体にメンテナンスを周知徹底させるのも建築家の仕事ではないのですか。
勝手な脳内ルールw
建設メーカーでもないただのデザイナーにそんな義務あるかいw
建築物に定期メンテナンスが必要なのは常識の範囲やろ
勝手な脳内ルールw
建設メーカーでもないただのデザイナーにそんな義務あるかいw
建築物に定期メンテナンスが必要なのは常識の範囲やろ
179. Posted by 2024年10月01日 11:04
デザインのプロと建築のプロは違うからな
この手のトラブルなんてYOUTUBEにいくらでも動画に出てるぞ
この手のトラブルなんてYOUTUBEにいくらでも動画に出てるぞ
178. Posted by 2024年10月01日 10:59
防腐処理の問題じゃね?流石に言いがかりでしょ
177. Posted by 匿名 2024年10月01日 10:56
現代の有名建築家ってデザイナー寄りの人間多いね、そっちのがマスコミウケはいいんだろうけど住みたい家では無い。
176. Posted by 2024年10月01日 10:55
『海の家』をつくるような感覚ってすごく理解できる
175. Posted by さか 2024年10月01日 10:54
法隆寺建てた大大工に笑われそう。
木がむき出しでアホかって。
木がむき出しでアホかって。
174. Posted by 匿名 2024年10月01日 10:53
>>5
日本の古代木造建築のが優秀だな、現代人はダメダメだ。
日本の古代木造建築のが優秀だな、現代人はダメダメだ。
173. Posted by 2024年10月01日 10:53
死後評価されないタイプ
172. Posted by 2024年10月01日 10:52
>>170
構造設計はそれを専門に行う事務所がやってるわw
構造設計はそれを専門に行う事務所がやってるわw
171. Posted by 2024年10月01日 10:52
>>155
結局メンツだよな。日本が誇るをやりたいだけ
結局メンツだよな。日本が誇るをやりたいだけ
170. Posted by 2024年10月01日 10:51
もうデザイナーに建築を頼むのは辞めろよ
耐震構造すら危ういだろ
耐震構造すら危ういだろ
169. Posted by 2024年10月01日 10:49
超絶胡散臭さ。アイドルと同じ、売れてる状態で名前が知られるヤツ
168. Posted by 2024年10月01日 10:48
建築家とかデザイナーって有名な人ほどしょうもない作品作るよな
世間的な評価が2流ぐらいの人が一番いい仕事してくれる
世間的な評価が2流ぐらいの人が一番いい仕事してくれる
167. Posted by 2024年10月01日 10:48
>>159
コンサルこそ何も出来ないわ
コンサルこそ何も出来ないわ
166. Posted by 2024年10月01日 10:45
保守費用を考えるのは施主であって建築家じゃないわな。説明はしてるだろうし仮になかったとしても聞かないといけなかったのは自治体のほうよ。メンテ費用を確認せずに議会を通すなんて役人も政治家もどちらも失格の仕事ぶりだろ
165. Posted by 2024年10月01日 10:45
よく建築家なんて何もしてないって言う人いるけど
ゼネコンや設計事務所だけならあの国立競技場は出来ないでしょ?
建物の駄目なところは隈研吾で苦労したのはゼネコンってのは違うよね
隈研吾の考えをあんな形でしかまとめられなかったのが大成や梓な訳で
ゼネコンや設計事務所だけならあの国立競技場は出来ないでしょ?
建物の駄目なところは隈研吾で苦労したのはゼネコンってのは違うよね
隈研吾の考えをあんな形でしかまとめられなかったのが大成や梓な訳で
164. Posted by 2024年10月01日 10:43
>>157
まちづくりって都市計画の事だぞ?
それと、木造=地震に弱い という認識は誤り
まちづくりって都市計画の事だぞ?
それと、木造=地震に弱い という認識は誤り
163. Posted by 2024年10月01日 10:42
杉でも焼杉にするとかすりゃもっただろうに無垢ならそらあかんやろ
162. Posted by 2024年10月01日 10:40
>>136
美術品には天敵すぎるし
美術品には天敵すぎるし
161. Posted by 2024年10月01日 10:39
>>159
>>注側も安藤忠雄と隈研吾くらいしか知らんやろ
それはお前ら素人の発想
建築雑誌を数冊見るだけで、いくらでも建築家とその作品は掲載されている
>>注側も安藤忠雄と隈研吾くらいしか知らんやろ
それはお前ら素人の発想
建築雑誌を数冊見るだけで、いくらでも建築家とその作品は掲載されている
160. Posted by 2024年10月01日 10:38
>>細い木材には地元産の八溝杉が使われた
誰がこの指示を出したんだ?
誰がこの指示を出したんだ?
159. Posted by 2024年10月01日 10:37
てか発注側も安藤忠雄と隈研吾くらいしか知らんやろ。
要望も出せなきゃ評価も出来ない、だから芸術家気取りの建築家に好き勝手やられるんだよ。
分からなきゃコンサルでも雇ってアドバイスして貰えりゃもうちょっとまともなオーダー出せるんだけど、金ケチって雇わせてもらえないんだろう。変なとこでは気前良く金使ってるくせにな。
要望も出せなきゃ評価も出来ない、だから芸術家気取りの建築家に好き勝手やられるんだよ。
分からなきゃコンサルでも雇ってアドバイスして貰えりゃもうちょっとまともなオーダー出せるんだけど、金ケチって雇わせてもらえないんだろう。変なとこでは気前良く金使ってるくせにな。
158. Posted by 2024年10月01日 10:37
メンテナンス必須で作らせてお抱えの業者に流してたんだけど財政厳しくなって放置したらひどいことになった、じゃないの?
157. Posted by 2024年10月01日 10:36
>>86
地震でデカい被害受けたのに木材建築の人に…?!
地震でデカい被害受けたのに木材建築の人に…?!
155. Posted by 2024年10月01日 10:34
デザインクソ性能クソ値段クソ
いいとこ一個もないじゃん
いいとこ一個もないじゃん
154. Posted by 2024年10月01日 10:34
施工者には瑕疵担保責任が生じるから自ずと建設後の面倒をみる場合が多いけど
公共施設のメンテナンスはその都度入札やったりで切り離されちゃう場合が多いね
だから建物の保守管理は自治体が自分で管理することになるんだけども
田舎の自治体だと知識もなくて管理できないんだろうな
隈さんのミスは後々まともに管理できない自治体の仕事を請けたことだろうね
公共施設のメンテナンスはその都度入札やったりで切り離されちゃう場合が多いね
だから建物の保守管理は自治体が自分で管理することになるんだけども
田舎の自治体だと知識もなくて管理できないんだろうな
隈さんのミスは後々まともに管理できない自治体の仕事を請けたことだろうね
153. Posted by 2024年10月01日 10:33
隈研吾は「朽ちる建築」がトレードマークなんだから
こいつに頼めばそりゃそうなるっていう
こいつに頼めばそりゃそうなるっていう
152. Posted by 2024年10月01日 10:30
20年経ったらそりゃ。というか運十年ずっと建築デザインしてきたのに「予兆」って何?
そもそもその20年どういう保存したの?
そもそもその20年どういう保存したの?
151. Posted by 2024年10月01日 10:27
日本に向いていないだけ
アメリカ中央部とかなら問題ない
アメリカ中央部とかなら問題ない
150. Posted by 2024年10月01日 10:23
建築家は設計なんてしないけどね
国立競技場だって実施設計を行ったのは大成建設と梓設計
国立競技場だって実施設計を行ったのは大成建設と梓設計
149. Posted by 2024年10月01日 10:21
ゴミ屋敷を建てるプロ
148. Posted by 2024年10月01日 10:21
>>144
新建築、建築知識、建築技術なんかの雑誌には結構昔から隈研吾の作品は掲載されていたけどね
新建築、建築知識、建築技術なんかの雑誌には結構昔から隈研吾の作品は掲載されていたけどね
147. Posted by むむ 2024年10月01日 10:16
構造的にメンテナンスするのも大変そう(金が掛かりそう)だしな
デザイン重視で、機能性を無視しているのは間違いないだろう
デザイン重視で、機能性を無視しているのは間違いないだろう
146. Posted by 2024年10月01日 10:12
建築家関係なくない
メンテは管理する側の問題
材料も立てる側がケチるとこうなる
メンテは管理する側の問題
材料も立てる側がケチるとこうなる
145. Posted by 2024年10月01日 10:11
原発と一緒で現場の職員と所有者がメンテナンスの義務を怠ったことに建築家は関係ないだろ
144. Posted by 2024年10月01日 10:11
この人って国立競技場で有名になったけど、それまでって設計は結構しているけどいうほど評価はされてなかった
結構思い付きみたいで歴史はないが歴史的な建物でも結構平気でトンデモ設計をしている感はある
完成したら「何これ?」か「そうではない」と使用している人間が思うような代物も多数
結構思い付きみたいで歴史はないが歴史的な建物でも結構平気でトンデモ設計をしている感はある
完成したら「何これ?」か「そうではない」と使用している人間が思うような代物も多数
143. Posted by 2024年10月01日 10:02
なんj民みたいな名前
142. Posted by 2024年10月01日 10:00
>>138
屋根や壁面のメンテナンス、住設機器の入れ替えならともかく、補強工事は無いわw
屋根や壁面のメンテナンス、住設機器の入れ替えならともかく、補強工事は無いわw
141. Posted by 2024年10月01日 10:00
現代記事か
140. Posted by 2024年10月01日 09:59
隈ちゃんシール
139. Posted by 2024年10月01日 09:59
そらこんなん無垢の木だろ?
誰だってメンテ必要なことくらいわかってんのちゃうの?
誰だってメンテ必要なことくらいわかってんのちゃうの?
138. Posted by 2024年10月01日 09:58
最初からデザイン優先で作ってるんだからそりゃそうだろと
しかも00年にオープンって24年も経過してるじゃねえか
一般家屋でも普通に補強工事が必要になるわ
しかも00年にオープンって24年も経過してるじゃねえか
一般家屋でも普通に補強工事が必要になるわ
137. Posted by 2024年10月01日 09:57
>>132
>>こんなオリンピックで急に出てきたやつ
建築関係の仕事をしていなければこういう認識なんだろうね
あと、安藤忠雄はユーザーに不便さの受容を求めるデザインをするから大嫌い
>>こんなオリンピックで急に出てきたやつ
建築関係の仕事をしていなければこういう認識なんだろうね
あと、安藤忠雄はユーザーに不便さの受容を求めるデザインをするから大嫌い
136. Posted by 2024年10月01日 09:56
経年で味が出るのはいいけどカビは毒を出すからなぁ
135. Posted by 2024年10月01日 09:55
>>131
慶應に建築学科はないが…
慶應に建築学科はないが…
134. Posted by 2024年10月01日 09:55
表の木を剥ぎ取っても建築物として問題無い作りにはなってないの?
木が水を吸う事で下の建材にも悪影響を及ぼしているの?
木が水を吸う事で下の建材にも悪影響を及ぼしているの?
133. Posted by 2024年10月01日 09:54
建築家は実際の工事に必要な設計作業なんてしないからね
建築家を名乗るだけなら無資格でも名乗れる
仕事は無いから無収入になるけど
建築家を名乗るだけなら無資格でも名乗れる
仕事は無いから無収入になるけど
132. Posted by 2024年10月01日 09:51
こんなオリンピックで急に出てきたやつとかじゃなくて忠雄とかでよかったんじゃないか?
131. Posted by 2024年10月01日 09:47
全然心には残らないが100年現役の建物を設計するのが東大系
建物は残らないが100年後も人の心に残る建物を設計するのが慶應系
と聞いたことがある、見た感じ慶應系っぽいから設計図にポエムとか書いてありそう
建物は残らないが100年後も人の心に残る建物を設計するのが慶應系
と聞いたことがある、見た感じ慶應系っぽいから設計図にポエムとか書いてありそう
130. Posted by 2024年10月01日 09:44
建築家じゃなくて芸術家だから
朽ちていく様もアートだよ
朽ちていく様もアートだよ
129. Posted by 2024年10月01日 09:40
設計段階で「杉は安いけど耐久性が低い」「檜は高いけど耐久性が高い」という説明を、この爺さんがしたのかどうかだな
デザインありきで建材の説明は一切しなかったか、「分かってるだろう」と勝手に思い込んで説明を怠ったなら爺さんが悪いし、説明をした上で施主が納得して安い建材を使ったなら施主が悪い
デザインありきで建材の説明は一切しなかったか、「分かってるだろう」と勝手に思い込んで説明を怠ったなら爺さんが悪いし、説明をした上で施主が納得して安い建材を使ったなら施主が悪い
128. Posted by 2024年10月01日 09:38
樹種次第だよ
山口県にある錦帯橋は木造の橋で無塗装、風雨に晒されてノーメンテでも2000年の架け替え工事まで50年以上もっていたんだから
その架け替え工事も傷みが理由では無く技術の継承を目的としたもの
使用する樹種さえ間違えなければこんなに問題にはならない
山口県にある錦帯橋は木造の橋で無塗装、風雨に晒されてノーメンテでも2000年の架け替え工事まで50年以上もっていたんだから
その架け替え工事も傷みが理由では無く技術の継承を目的としたもの
使用する樹種さえ間違えなければこんなに問題にはならない
127. Posted by 2024年10月01日 09:37
東京では実績よりも「名前」が重要だからな。
126. Posted by 2024年10月01日 09:35
どうせ碌なメンテしないんだろ
杉が無塗装で20年持つわけ無いからな
発注側も受注側もどっちもバカで無責任だ
杉が無塗装で20年持つわけ無いからな
発注側も受注側もどっちもバカで無責任だ
125. Posted by 2024年10月01日 09:35
本スレで兵庫知事の話もあったけど
結局は行政内部の対立なんだよなアレ
クマちゃんはなんていうか流れ弾w
結局は行政内部の対立なんだよなアレ
クマちゃんはなんていうか流れ弾w
124. Posted by 2024年10月01日 09:34
公務員にとっては都合いいんでしょ
どうせ税金だしw
どうせ税金だしw
123. Posted by 2024年10月01日 09:31
後先考えてなかったという意味では委託した方も悪いんじゃね
122. Posted by 2024年10月01日 09:27
建築家じゃなくてアーティストだよね
コスト度外視すれば第一印象は良いと思うよ・・
コスト度外視すれば第一印象は良いと思うよ・・
121. Posted by 2024年10月01日 09:26
維持運用を考えているデザインじゃないもんな
あんな施設の維持管理受託する企業も特別料金設定したくなるわ
いっそアルミに木目印刷した方がマシって思ってたら
ご本人も使っているのなw
あんな施設の維持管理受託する企業も特別料金設定したくなるわ
いっそアルミに木目印刷した方がマシって思ってたら
ご本人も使っているのなw
120. Posted by 2024年10月01日 09:24
こんなのに依頼した担当者も処罰しろよ。
メンテのことや耐用年数のこと考えてなかったのか?
メンテのことや耐用年数のこと考えてなかったのか?
119. Posted by 2024年10月01日 09:23
建築界隈でもクマちゃんって笑われてるらしいじゃねーか
やっかみもあるだろうけどこれ見たら嘲笑の対象になるのも理解できる
やっかみもあるだろうけどこれ見たら嘲笑の対象になるのも理解できる
118. Posted by あ 2024年10月01日 09:22
>>115
デザイナー建築家だったら公金を使ったアートだろ?
デザイナー建築家だったら公金を使ったアートだろ?
117. Posted by 2024年10月01日 09:21
デザイナー物件なんかこいつに限らず散々昔から言われてたじゃん、予兆とか言われてもでしょうねとしか
116. Posted by あ 2024年10月01日 09:21
>>62
齋藤知事はやられたし、隈研吾も槍玉に挙げる、これで得するのは誰かって考えたら分かるでしょ。
齋藤知事はやられたし、隈研吾も槍玉に挙げる、これで得するのは誰かって考えたら分かるでしょ。
115. Posted by 2024年10月01日 09:16
>>20
数年でボロボロになるのはもはや建築じゃないんよ
ただの期間限定アート
数年でボロボロになるのはもはや建築じゃないんよ
ただの期間限定アート
114. Posted by 名無し 2024年10月01日 09:14
他人の金だと木造に拘るけど此奴の自宅は鉄筋コンクリート造り
113. Posted by 名無し 2024年10月01日 09:13
実用性皆無
112. Posted by 2024年10月01日 09:11
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
111. Posted by 2024年10月01日 09:10
木の使い方を知らない木造建築デザイナー。
コスト重視なのか知らんけど、そもそも雨ざらしに強い天然または加工済木材を使用してない。よって隈本人はメンテのことなんて考えてる訳がない。メンテ派が一部うるさいがメンテしてても維持は困難だろうな。
コスト重視なのか知らんけど、そもそも雨ざらしに強い天然または加工済木材を使用してない。よって隈本人はメンテのことなんて考えてる訳がない。メンテ派が一部うるさいがメンテしてても維持は困難だろうな。
110. Posted by 2024年10月01日 09:07
「所さんの目がテン」の「かがくの里」の母屋もどうなることやら……
109. Posted by 2024年10月01日 09:05
そらそうよ
木を外に放置してるのとほとんど同じだもん
逆にちゃんとした処置とメンテをしている木造建築は有名な寺みたいに百年経っても大丈夫
木を外に放置してるのとほとんど同じだもん
逆にちゃんとした処置とメンテをしている木造建築は有名な寺みたいに百年経っても大丈夫
108. Posted by j 2024年10月01日 09:02
普通にメンテナンスすればいい話でしょ
逆に今までなにもしてこなかった施設側を非難するコメ少なくて世も末的な
逆に今までなにもしてこなかった施設側を非難するコメ少なくて世も末的な
107. Posted by 2024年10月01日 09:01
そこら辺に掃いて捨てるほど居る建築士がやらない事をするのが建築家
建築家が直接設計する訳では無く、建築家はイメージを膨らませてデザインを起こすだけ
実際の設計作業はその下に付く建築士や他の設計事務所がやってる
建築家が直接設計する訳では無く、建築家はイメージを膨らませてデザインを起こすだけ
実際の設計作業はその下に付く建築士や他の設計事務所がやってる
106. Posted by 2024年10月01日 08:55
>>62
縁故採用とか流行りモノも同じだろ ゼロから探して悩んで決めるより信用度のある範囲からの紹介の方が楽だしな んで露出すれば認知度が上がって次を呼び込むと で次の商品とか妬みとかで叩きに変わる まあ選ぶ側にも責任はあるわな
縁故採用とか流行りモノも同じだろ ゼロから探して悩んで決めるより信用度のある範囲からの紹介の方が楽だしな んで露出すれば認知度が上がって次を呼び込むと で次の商品とか妬みとかで叩きに変わる まあ選ぶ側にも責任はあるわな
105. Posted by 2024年10月01日 08:54
単純に使用する材種の問題
木材でも耐候性に優れたものはある
現場で県産の安い樹種を使えという指示でもあったんだろ
木材でも耐候性に優れたものはある
現場で県産の安い樹種を使えという指示でもあったんだろ
104. Posted by 2024年10月01日 08:53
>>94
修繕に関してはデザイナーの仕事では無いけど、設計者は維持の方法を考慮すべきです。
修繕に関してはデザイナーの仕事では無いけど、設計者は維持の方法を考慮すべきです。
103. Posted by a 2024年10月01日 08:53
よろしくない大陸系の雰囲気を感じますが、まぁ建設的であってほしいものですね。
あ、当方大陸系に肩入れとかしないですよ。
あ、当方大陸系に肩入れとかしないですよ。
102. Posted by 2024年10月01日 08:50
>>62
日テレ
日テレ
101. Posted by ・ 2024年10月01日 08:50
知ってた
100. Posted by 2024年10月01日 08:49
メンテ費で儲ける昔の外車みたいなビジネスモデルなのかな
99. Posted by オレオレ 2024年10月01日 08:48
そうかそうか
98. Posted by 2024年10月01日 08:48
定期メンテナンスちゃんとしてたの?
20年ほったらかして騒いでるだけなのでは?
20年ほったらかして騒いでるだけなのでは?
97. Posted by a 2024年10月01日 08:47
※94 責任の及ぶ部分ではあるでしょう。
96. Posted by 2024年10月01日 08:46
有機物と無機物を同列に並べて論じるうましかがたくさん居るなぁw
95. Posted by 2024年10月01日 08:45
ぃゃ、20年ノーメンテでいける建物作れよとかメンテの頻度と仕方を周知させておくべきだったとか言いがかりじゃないかな?
仮に責任が発生するなら建築請け負った業者の責任で設計者には関係ない気もするが・・・
仮に責任が発生するなら建築請け負った業者の責任で設計者には関係ない気もするが・・・
94. Posted by 2024年10月01日 08:45
修繕に関してはデザイナーの責任ではない
93. Posted by 2024年10月01日 08:45
デザイン重視で建物としての機能性やメンテナンスのしやすさとかはほとんど考えてないからね
それに実際に現場に出て施行するわけじゃないから建築難易度も度外視だしな
でも高いデザイン料払って20年でこれってお粗末すぎる
今後デザイン重視の建築家は敬遠されるかもね
それに実際に現場に出て施行するわけじゃないから建築難易度も度外視だしな
でも高いデザイン料払って20年でこれってお粗末すぎる
今後デザイン重視の建築家は敬遠されるかもね
92. Posted by 2024年10月01日 08:45
>>87
こいつの建築の場の雰囲気の読めなさは異常
スタバは天満宮の参道から割り箸のゴミを撤去しないかぎりおしゃれ気取りのセンス0の会社だと思う
こいつの建築の場の雰囲気の読めなさは異常
スタバは天満宮の参道から割り箸のゴミを撤去しないかぎりおしゃれ気取りのセンス0の会社だと思う
91. Posted by a 2024年10月01日 08:44
あと不法な九大系・福岡市内のよろしくない大陸系とかも犯罪行ってこないで下さいね。
90. Posted by あ 2024年10月01日 08:42
メンテナンスしよう
89. Posted by 2024年10月01日 08:42
コンセプトとして『自然に溶け込む建築』なんやから、その通りやんけ
88. Posted by 2024年10月01日 08:41
>>6
寿命が短いなら無駄な医療費が減って良いことだし煽りとして不成立なのだが そこらに気付かない辺り貴方の思考の方は問題ないか?
寿命が短いなら無駄な医療費が減って良いことだし煽りとして不成立なのだが そこらに気付かない辺り貴方の思考の方は問題ないか?
87. Posted by お 2024年10月01日 08:41
企業がコイツに依頼するのはいいけど
税金をコイツに使うのはありえない
公共建築は長く使うのが当たり前
税金をコイツに使うのはありえない
公共建築は長く使うのが当たり前
86. Posted by 2024年10月01日 08:38
恐ろしい事に輪島市がこの隈研吾を復興まちづくり特別アドバイザーに任命しているという
85. Posted by 2024年10月01日 08:36
ただでさえあちこち災害だらけなのにこれ以上税金で穴をほって埋める仕事増やされたら敵わん
和風建築とは木と石と土をうまく使い分けた建造物であって木材信仰のことではない
和風建築とは木と石と土をうまく使い分けた建造物であって木材信仰のことではない
84. Posted by 2024年10月01日 08:35
>>79
ダイナムみたいに客から見える所だけ木材剥き出しにして屋根は普通に折板でいいわ
屋根まで木材とかいつの時代だよ
ダイナムみたいに客から見える所だけ木材剥き出しにして屋根は普通に折板でいいわ
屋根まで木材とかいつの時代だよ
83. Posted by 2024年10月01日 08:33
>>77
建築版九相図やな
建築版九相図やな
82. Posted by 2024年10月01日 08:33
誤:建築家
正:デザイナー
正:デザイナー
81. Posted by a 2024年10月01日 08:31
まぁどうも内田祥哉が佐賀と関係が多いようなのが気になる。
佐賀は…問題ある者達も多い土地なので。(あ、当方に犯罪とかは行ってこないで下さいね。)
佐賀は…問題ある者達も多い土地なので。(あ、当方に犯罪とかは行ってこないで下さいね。)
80. Posted by 2024年10月01日 08:31
メンテもしてないのかよ爺
79. Posted by 2024年10月01日 08:31
普通屋根あって木材が直接雨にさらされることないし
木っぽい樹脂やプラスチック使ったほうがええんちゃうか
木っぽい樹脂やプラスチック使ったほうがええんちゃうか
78. Posted by 2024年10月01日 08:30
>>45
見た目を奇抜にするだけで機能美を考慮してないようなもんばっかりだからな
見た目を奇抜にするだけで機能美を考慮してないようなもんばっかりだからな
77. Posted by 2024年10月01日 08:29
廃屋迄が作品なんじゃない?
76. Posted by 2024年10月01日 08:29
国立競技場は最初のデザインで創ってほしかった
75. Posted by 2024年10月01日 08:28
ゼロデイ建築、プログラムよりも難しいじゃん
74. Posted by 2024年10月01日 08:28
>>48
あれらは定期的に葺き替えてるからな
資材が乏しい時代の苦肉の策だし
あれらは定期的に葺き替えてるからな
資材が乏しい時代の苦肉の策だし
73. Posted by 2024年10月01日 08:27
今更気付いたけど名前が辰野金吾みたいで巨匠っぽさをアピールしてる
72. Posted by たぬき 2024年10月01日 08:27
「隈健吾のやらかし物件」アピールで観光客を呼べばいい
71. Posted by a 2024年10月01日 08:27
報道等においては、建物についてどういう性能等の要求が行われていたのか、という点についても調べられ、それも示されるべきではないかと思われます。
10年もたなくていいや的な考えで建てられるものとかも無くはないでしょうし。
(で、まぁ、国民・市民は、行政が作ろうとする建物について、そういう所もチェックを行うようにすべきでしょうと思われます。)
自民党特定方面や建設業界・財界とかは、旧国立競技場(1957年起工、1958年完成、2014年まで現役。更に使えるものであったであろう。)を壊して何がしたかったのか感。日本破壊じゃね?そのように見たりするのですが。
10年もたなくていいや的な考えで建てられるものとかも無くはないでしょうし。
(で、まぁ、国民・市民は、行政が作ろうとする建物について、そういう所もチェックを行うようにすべきでしょうと思われます。)
自民党特定方面や建設業界・財界とかは、旧国立競技場(1957年起工、1958年完成、2014年まで現役。更に使えるものであったであろう。)を壊して何がしたかったのか感。日本破壊じゃね?そのように見たりするのですが。
70. Posted by 2024年10月01日 08:27
>>68
>維持管理施工
隈研吾さんの作品に手を加える事は隈研吾さんに対する冒涜です
>維持管理施工
隈研吾さんの作品に手を加える事は隈研吾さんに対する冒涜です
69. Posted by 2024年10月01日 08:26
解体費用が浮くタイマー付き建築なのでは?
神社のように赤い塗料を塗れば良かったのに…
神社のように赤い塗料を塗れば良かったのに…
68. Posted by 2024年10月01日 08:24
20年、所有者はもちろん毎年の維持管理施工してたんだろうな??
ほったらかして大丈夫な建物なんて日本じゃ存在し得ないぞ
ほったらかして大丈夫な建物なんて日本じゃ存在し得ないぞ
67. Posted by 2024年10月01日 08:23
兵庫の庁舎の差し止めとか無駄削減はその後のニュースも精査しないと正しいかは分からんぞ
横浜とか新庁舎建て替え時に建物が大き過ぎるってダメ出しされて再設計したら
結局全部の部署入居出来なくて現状貸しビル借りて無駄金使い続けてるから
横浜とか新庁舎建て替え時に建物が大き過ぎるってダメ出しされて再設計したら
結局全部の部署入居出来なくて現状貸しビル借りて無駄金使い続けてるから
66. Posted by 2024年10月01日 08:22
くまさん「25年ごとに『式年遷宮』やればいいじゃんwww」
65. Posted by 2024年10月01日 08:21
近代および西洋建築の価値観で外観を作ると木材では老朽化すると違和感が出る
やっぱ木材を使うなら神社仏閣および和風建築よ
あれなら老朽化しても、それを味と認識できる
人間の脳の都合のよさよ
やっぱ木材を使うなら神社仏閣および和風建築よ
あれなら老朽化しても、それを味と認識できる
人間の脳の都合のよさよ
64. Posted by 2024年10月01日 08:19
自然の風合いとやらを重視するあまり木材に防腐処理をしないからね(´・ω・`)
63. Posted by a 2024年10月01日 08:19
あとまぁ、いつの頃からか、大阪系鹿児島系部落系とかが建物に故意的に問題ある化学的・生物的・機械的なダメージを与えるようになっていたりしますからね、日本。
ウンシュウミカン成分を使ってのカビ増殖とか、匠的な
ウンシュウミカン成分を使ってのカビ増殖とか、匠的な
62. Posted by 2024年10月01日 08:18
>>18
隈研吾、持て囃された末の、今叩く流れだけど、なんか裏にあるのか?って思ってしまう。
隈研吾のやること自体は変わっていないので、評価する側、選んできた側の問題のような気がするんだよな。
隈研吾、持て囃された末の、今叩く流れだけど、なんか裏にあるのか?って思ってしまう。
隈研吾のやること自体は変わっていないので、評価する側、選んできた側の問題のような気がするんだよな。
61. Posted by 2024年10月01日 08:17
メンテナンスしなかった人たちが悪いだけでは?
売るときに建築家がノーメンテで30年保証とかしたわけではないでしょう
売るときに建築家がノーメンテで30年保証とかしたわけではないでしょう
60. Posted by 検索希望 2024年10月01日 08:16
朝日新聞サイエンスニュース
59. Posted by 検索希望 2024年10月01日 08:15
沖縄独立
58. Posted by . 2024年10月01日 08:15
木材貼り付け妖怪
57. Posted by 2024年10月01日 08:14
役所にとっては有難い限りだな
無駄金は個人にとっては痛いが役所にとっては来期の予算を確保できる願ったり案件
無尽蔵に金がかかってしかも著名人の金看板もあるから言い訳もバッチリ
無駄金は個人にとっては痛いが役所にとっては来期の予算を確保できる願ったり案件
無尽蔵に金がかかってしかも著名人の金看板もあるから言い訳もバッチリ
56. Posted by 2024年10月01日 08:11
なんということをしてくれたのでしょう
55. Posted by 2024年10月01日 08:07
木の匠とか言われてるけど、この人のは木造建築じゃないもんな
外側に木材貼っ付けてるだけだ
外側に木材貼っ付けてるだけだ
54. Posted by a 2024年10月01日 08:05
>>34 それはそもそも旧国立競技場を壊している時点からして問題あるものでしょうと思われます。 要するにコンパクトな五輪とかする気が無かったと。 で、金がどういう方向に注ぎ込まれたのかについて注意しておく必要があるように思われます。自民党はそういう組織であったという見方をする必要があるでしょう。
>>84 そういう要求であれば別にいいのですが(※要求した側にとっては。国民・市民からすると良くないでしょう。)、おそらく違うでしょうね。
>>98 それは建設事業者の瑕疵とかにならないのですかね?
>>157 機能性については考えておくべきものでは。そして機能性には耐久性も入っているのでは、と思われるのですが。
>>170 メンテナンスの方法・手順とかについてのノウハウとかについてとセットであったりしないのですかね。
>>84 そういう要求であれば別にいいのですが(※要求した側にとっては。国民・市民からすると良くないでしょう。)、おそらく違うでしょうね。
>>98 それは建設事業者の瑕疵とかにならないのですかね?
>>157 機能性については考えておくべきものでは。そして機能性には耐久性も入っているのでは、と思われるのですが。
>>170 メンテナンスの方法・手順とかについてのノウハウとかについてとセットであったりしないのですかね。
53. Posted by a 2024年10月01日 08:05
>>1 保たない建物・メンテナンスまで考えられていない建物を作るのは一流ではない、みたいな考え方は無いのですかね?まぁそもそもどういう仕様が求められていたのかという部分について不明なのではありますが。 なお、週刊現代webサイトにある後半記事について「隈氏が東大の内田祥哉研究室出身であるということも、彼の仕事に大きく作用していると相模氏は推測する。」という記述がありますが、その研究室って悪?善?その閥って悪?善?まぁ建築物についての評価とかは行う事が可能かと思われるのですが、どういう集団なのでしょう感。
>>2 まぁどうなのでしょうね。元々の素材や用いられ方、環境によって変わるのではないかと思われますが。
>>4 まぁその部分についてどうなのでしょうね。想定耐用年数どのくらいというような性能の要求とかはあったのか無かったのか。
>>6 どうなのでしょうね。まぁ木材部分のメンテナンスには失敗しているようである事が>>1リンク先記事からは見て取れる感じですが。逆に維持に成功しているような事例とかはあったりするのですかね?
>>19 踊っているのでしょう。
>>66 まぁ環境によってはそういう可能性があるかもしれませんね。あとシロアリによる問題とかも。
>>2 まぁどうなのでしょうね。元々の素材や用いられ方、環境によって変わるのではないかと思われますが。
>>4 まぁその部分についてどうなのでしょうね。想定耐用年数どのくらいというような性能の要求とかはあったのか無かったのか。
>>6 どうなのでしょうね。まぁ木材部分のメンテナンスには失敗しているようである事が>>1リンク先記事からは見て取れる感じですが。逆に維持に成功しているような事例とかはあったりするのですかね?
>>19 踊っているのでしょう。
>>66 まぁ環境によってはそういう可能性があるかもしれませんね。あとシロアリによる問題とかも。
52. Posted by 2024年10月01日 08:05
>>1
宮大工をきちんと養成しろって
伝統宗教建築技術は税金使ってでも確保しろ
宮大工をきちんと養成しろって
伝統宗教建築技術は税金使ってでも確保しろ
51. Posted by 2024年10月01日 08:00
>>45
フランク・ロイド・ライトを知らないバカがそんな事言ってるんだろ。帝国ホテルを設計した人だよ。
ja.wikipedia.org/wiki/フランク・ロイド・ライト
フランク・ロイド・ライトを知らないバカがそんな事言ってるんだろ。帝国ホテルを設計した人だよ。
ja.wikipedia.org/wiki/フランク・ロイド・ライト
50. Posted by 名無し 2024年10月01日 07:58
デザイナーであって建築家ではないということだろ
49. Posted by 2024年10月01日 07:58
25年ならしゃーなくね
そりゃそれ以上もつ家もあるけどさ
それが当たり前と思っちゃいかん
そりゃそれ以上もつ家もあるけどさ
それが当たり前と思っちゃいかん
48. Posted by 2024年10月01日 07:57
>>38
檜皮葺と杮葺は異常なのか❓ 日本の伝統建築なんだが
古い漁村なんかは板葺きの石置屋根なんてものがあるわけだが
檜皮葺と杮葺は異常なのか❓ 日本の伝統建築なんだが
古い漁村なんかは板葺きの石置屋根なんてものがあるわけだが
47. Posted by 2024年10月01日 07:57
>>1
センスがないやつが作るとこうなるという典型的な例だなw
雪が降ると真っ白になって全く見えなくなる信号機とかw
センスがないやつが作るとこうなるという典型的な例だなw
雪が降ると真っ白になって全く見えなくなる信号機とかw
46. Posted by 2024年10月01日 07:55
たった25年でここまでボロボロになる木造建築の家なんか見たことないわ
大正時代の家は修繕はするけど普通に100年以上建ってるし
大正時代の家は修繕はするけど普通に100年以上建ってるし
45. Posted by 2024年10月01日 07:52
デザイン優先するとメンテナンス性が落ちるという謎理論
本気で言ってるならデザイナーの敗北いや過去のデザイナーの敗北だな
これからデザイナーを目指す子はそんな言葉に甘えてはダメだぞ
本気で言ってるならデザイナーの敗北いや過去のデザイナーの敗北だな
これからデザイナーを目指す子はそんな言葉に甘えてはダメだぞ
44. Posted by 2024年10月01日 07:52
防腐防虫薬剤にドブ漬けした加工木材をべったり被膜させるように塗装すれば何十年と使えるが
あんな素材が丸分かり程度の防腐処理した木材じゃ、そりゃそうよ
あんな素材が丸分かり程度の防腐処理した木材じゃ、そりゃそうよ
43. Posted by 2024年10月01日 07:49
実用性よりデザイン選べばそうなるやろ。馬鹿かな?
42. Posted by 2024年10月01日 07:48
姉歯は違法建築物だけど地震に耐えた
隈は合法建築物だが住人が直ちに健康被害
41. Posted by 2024年10月01日 07:45
日本人は木の建物に執着がある。木材丸出しの建物に喜んじゃう
長年やってる有名建築家の設計なら悪くはないだろうと夢見ちゃう
長年やってる有名建築家の設計なら悪くはないだろうと夢見ちゃう
40. Posted by アッシュ2nd™🎌 2024年10月01日 07:43
>>2
隈研吾の玊袋が「青カビと腐食でボロボロ」
隈研吾の玊袋が「青カビと腐食でボロボロ」
39. Posted by 2024年10月01日 07:34
またヒュンダイかwww
38. Posted by 2024年10月01日 07:33
この人はいろいろ木材を張り付けてるけど
その木材が建物の構造体、架構体〜を成してるわけでなし
建築家というより「木材装飾アーティスト」でしょ
その木材が建物の構造体、架構体〜を成してるわけでなし
建築家というより「木材装飾アーティスト」でしょ
37. Posted by 2024年10月01日 07:32
「斎藤は偉かったんや!!闇の力で消された!!」
って支持する陰謀論最近Xでよく見るようになったな。
昔の知事の負の遺産が新しい知事が消すのは仕事として普通やぞ。
って支持する陰謀論最近Xでよく見るようになったな。
昔の知事の負の遺産が新しい知事が消すのは仕事として普通やぞ。
36. Posted by 2024年10月01日 07:31
>>28
普通は雨が直撃するような屋根なんかに木材を使うバカはいない。もう少し深く考えような
普通は雨が直撃するような屋根なんかに木材を使うバカはいない。もう少し深く考えような
35. Posted by 774 2024年10月01日 07:31
>おそらくコストが高いので安い木材を並べたのでしょう
やっぱりホームセンターで売ってる角材にしか見えないもんなぁ
やっぱりホームセンターで売ってる角材にしか見えないもんなぁ
34. Posted by 2024年10月01日 07:30
デザインには機能性耐久性も含まれる
つまりデザインが悪かったということに他ならない
つまりデザインが悪かったということに他ならない
33. Posted by 2024年10月01日 07:29
技術の進歩で建築の耐久年数が上がって
これからは建てて数十年で作り直す使い捨て建築は終わりだ!
って時代にこれやからな
そら批判されるわ
これからは建てて数十年で作り直す使い捨て建築は終わりだ!
って時代にこれやからな
そら批判されるわ
32. Posted by 2024年10月01日 07:28
映えデザイナーでしょ
31. Posted by 2024年10月01日 07:27
安藤忠雄はコンクリおじさんだから少なくとも耐久性は高いやろ?
断熱とか気密は終わってそうだけど
断熱とか気密は終わってそうだけど
30. Posted by 2024年10月01日 07:27
メンテナンスのこと考えてなくデザインのみ考えてたとしても、アレでか?しかも目にするのは似たようなもんばっかだし。
ああゆうのもデザインではあるが、注目称賛されるデザインではない。
理念・概念を形にするのは難しいが、こいつはデザインという言葉を言い訳に使ってソレに騙されている人が多いのが問題だわ。
ネットだけじゃなく、こういったジャンルのリテラシー教育で騙されない人を増やさないとってコイツ見てて思う。
ああゆうのもデザインではあるが、注目称賛されるデザインではない。
理念・概念を形にするのは難しいが、こいつはデザインという言葉を言い訳に使ってソレに騙されている人が多いのが問題だわ。
ネットだけじゃなく、こういったジャンルのリテラシー教育で騙されない人を増やさないとってコイツ見てて思う。
29. Posted by 名無し 2024年10月01日 07:25
これが隈の呪いだよ
28. Posted by アホくさ。 2024年10月01日 07:24
隈研吾だろうとほかの誰だろうと木の建築はそうなることが前提だろ。ペットボトルの水が100円もしたのに飲んだらなくなっちゃった!どうしてくれる!って文句言うアホいるか?
ああ。こいつらなら言うのかもね。
ああ。こいつらなら言うのかもね。
27. Posted by 2024年10月01日 07:21
デザイン重視の建築家の仕事なんてそんなもんでしょ
N大学の図書館なんて図書館周りに水堀作って本をダメにしてたんだから
砂漠の方にある図書館を真似したらしい
N大学の図書館なんて図書館周りに水堀作って本をダメにしてたんだから
砂漠の方にある図書館を真似したらしい
26. Posted by 2024年10月01日 07:19
>>1
税金を払った事がない弱者連呼基地外
税金を払った事がない弱者連呼基地外
25. Posted by 名無し 2024年10月01日 07:15
>>15
当たり前だけどわかるし設計や監理に報告するぞ
建築主が意匠系設計に洗脳されてるとどうしようもない
当たり前だけどわかるし設計や監理に報告するぞ
建築主が意匠系設計に洗脳されてるとどうしようもない
24. Posted by 2024年10月01日 07:14
甲賀市もアホ市長が約20億円もかけて道の駅土山を隈研吾に頼んで作ってるわ。
あんなクソ田舎、若手設計士にコンテストして優秀なのを選んで安く作らせたらいいのに、批判されるのを恐れて有名人に頼むのが無能な役人の性なんだよな。マジで無駄遣いやわ。しかもこの先、巨額な修繕費まで市民の負担とか、マジでアホ市長落ちろ。
あんなクソ田舎、若手設計士にコンテストして優秀なのを選んで安く作らせたらいいのに、批判されるのを恐れて有名人に頼むのが無能な役人の性なんだよな。マジで無駄遣いやわ。しかもこの先、巨額な修繕費まで市民の負担とか、マジでアホ市長落ちろ。
23. Posted by 2024年10月01日 07:13
そりゃデザイン重視のアーティストなんだしそういうもんじゃないの?
地元の長く続いてるサポート重視の店と同じレベルの耐久性求めるのは違うと思う
地元の長く続いてるサポート重視の店と同じレベルの耐久性求めるのは違うと思う
22. Posted by 名無し中将 2024年10月01日 07:11
この記事だけじゃ何にも解らん。最初に想定したメンテ費用がいくらで、実際がいくらなんだ?
最初からメンテ費用を想定していないなら、そもそもの予算組に問題がある。
最初からメンテ費用を想定していないなら、そもそもの予算組に問題がある。
21. Posted by 2024年10月01日 07:11
この状態も込みで完成とかいう無敵の論法
20. Posted by 2024年10月01日 07:09
木材なんだからこまめにメンテナンスしないとダメなの当たり前だろ。なんか文化財んほってるヤツいるけどそれはお金かけて小まめにメンテナンスしてるからや。
19. Posted by 2024年10月01日 07:09
この名前だけで警戒するようになったわ
18. Posted by 2024年10月01日 07:08
木使えばオシャレ!環境にやさしい!温かみがある!とかバカみたいに褒めたたえるからこうなる
だいたいこのおっさんを持ち上げすぎ
だいたいこのおっさんを持ち上げすぎ
17. Posted by 2024年10月01日 07:07
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
16. Posted by 名無し 2024年10月01日 07:04
建築家な隈さんは全身がカビだらけ
15. Posted by 2024年10月01日 07:04
こういう変な建築って設計はデザイナーがやるにしても実際作るのは現場の大工とかだろ
現場の人らにはこりゃーダメだわってわかるのかな
現場の人らにはこりゃーダメだわってわかるのかな
14. Posted by 2024年10月01日 07:02
謎に巨匠過ぎる扱いされてる御仁毎度の迷惑な隠し玉やね
専門家なんやからデザインだけでなく素材や立地への理解もあって然るべきかと…?
専門家なんやからデザインだけでなく素材や立地への理解もあって然るべきかと…?
13. Posted by 2024年10月01日 07:00
>>10
法定の耐用年数より実際の劣化を早くして、後からメンテナンス予算を増やせる素晴らしいデザインだぞ
まさか財政積極主義推しの弱男で反対する奴はいないよなw
法定の耐用年数より実際の劣化を早くして、後からメンテナンス予算を増やせる素晴らしいデザインだぞ
まさか財政積極主義推しの弱男で反対する奴はいないよなw
12. Posted by 2024年10月01日 06:59
環境に溶け込む(物理)建築
11. Posted by 2024年10月01日 06:58
>>9
お国がどんどん補填すればいいねw
理解していない弱男
お国がどんどん補填すればいいねw
理解していない弱男
10. Posted by 2024年10月01日 06:57
>そら20年も経てば痛むやろ
内装に使うような木材を外装に使ってるのが問題
建築家なら使用する木材の性質も理解して使用するのが本来20年でボロボロになるなら昔の日本家屋はとっくにボロボロになっててもおかしくないが耐水性の高い油分の多い松やらを外装に使えばそこまでボロボロにならない
やってる事が三流なんよ
内装に使うような木材を外装に使ってるのが問題
建築家なら使用する木材の性質も理解して使用するのが本来20年でボロボロになるなら昔の日本家屋はとっくにボロボロになっててもおかしくないが耐水性の高い油分の多い松やらを外装に使えばそこまでボロボロにならない
やってる事が三流なんよ
9. Posted by 2024年10月01日 06:55
>>3
自治体が国債発行できるわけじゃねーんだよ自治体が無駄金使っても収入無ければ負債になるだけだ
自治体が国債発行できるわけじゃねーんだよ自治体が無駄金使っても収入無ければ負債になるだけだ
8. Posted by 2024年10月01日 06:53
古いお寺などもメンテナンスが必要で、だからこそインバウンドで稼ぐ必要があります。
それを理解せずに金を落とさないくせに、偉そうなことばかり言う弱男
それを理解せずに金を落とさないくせに、偉そうなことばかり言う弱男
7. Posted by 2024年10月01日 06:52
>>5
メンテナンス代として税金をチューチューし続けられる中抜き的に素晴らしいデザインだよな!!
発狂する弱男
メンテナンス代として税金をチューチューし続けられる中抜き的に素晴らしいデザインだよな!!
発狂する弱男
6. Posted by 2024年10月01日 06:52
独身弱男の平均寿命は60代
耐用年数の短い弱男
耐用年数の短い弱男
5. Posted by 2024年10月01日 06:51
木なら腐るに決まってるじゃんw
庭の柵でさえ数年でダメになるわ
庭の柵でさえ数年でダメになるわ
4. Posted by 2024年10月01日 06:51
青カビだらけの子供部屋に住み、自身も健康ボロボロな弱男
3. Posted by 2024年10月01日 06:50
>>2
妙だな。この間までMMRとかなんとか言って、国際をすりまくればいくらでも財源はある、税金は国の財源じゃないことも知らないのか、などと言っていた弱男が、国の無駄遣いに発狂??
国債刷りまくればいいだけなんだそうだから、後どんどん使ってもらったほうがいいんじゃないの??
妙だな。この間までMMRとかなんとか言って、国際をすりまくればいくらでも財源はある、税金は国の財源じゃないことも知らないのか、などと言っていた弱男が、国の無駄遣いに発狂??
国債刷りまくればいいだけなんだそうだから、後どんどん使ってもらったほうがいいんじゃないの??
2. Posted by 2024年10月01日 06:47
>>1
パリを叩いて東京忘れようとしていたのに、大阪万博が控えていることを思い出して、発狂する弱男
パリを叩いて東京忘れようとしていたのに、大阪万博が控えていることを思い出して、発狂する弱男
1. Posted by 2024年10月01日 06:46
中抜きに発狂する弱男