ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年09月27日

【ずぼら飯】“電子レンジ加熱などで事故” 相次ぐ 注意呼びかけ NITE

1 名前:少考さん ★:2024/09/26(木) 16:23:14.42 ID:W90XerPT9.net
“電子レンジ加熱などで事故” 相次ぐ 注意呼びかけ NITE | NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240926/k10014592721000.html

2024年9月26日 15時09分

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240926/K10014592721_2409261443_0926150916_01_02.jpg

短時間で簡単にできる時短調理が人気となる中、電子レンジで取り扱い説明書の注意事項を守らない加熱をするなどして事故になるケースが相次いでいるとして、NITE=製品評価技術基盤機構が注意を呼びかけています。


引用元
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240926/k10014592721000.html
5: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/26(木) 16:25:36.74 ID:F0gQz8G00
本当のズボラ飯はカップ麺をそのままガリガリ 食べるんだよ

8: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:27:15.06 ID:j6TXAqHD0
レンジはバカ発見器

15: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:30:08.92 ID:bxP4jzxG0
手抜きレシピって逆に手間じゃねってのもあるけどな

2: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/26(木) 16:23:41.63 ID:OpHfwDEt0
にて

3: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:24:07.04 ID:v8knBGyr0
ナイテ

6: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:26:17.84 ID:efwS/OgM0
ずぼら飯でみんな死ねばいいのに

7: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:26:39.21 ID:C9WHOelu0
非ズボラ

10: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:27:39.20 ID:oZ12vKe70
アホが開発した危険度満載のレシピ年々増えてくからな
変な機器の使い方だけではなく生焼け良しとする食中毒系とかも

11: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:27:45.85 ID:bzwistBP0
ケトルが止まらなくて
水無くなるまで沸かしやがる

12: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:27:49.63 ID:wPykcll90
イスラエル電子部品は
一斉爆発しそうだな・・・

14: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:28:57.70 ID:0qElwjMZ0
タイパ追求しすぎて、事故で死ぬんだな

17: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:30:40.39 ID:RLaOe1Qp0
スパゲティをレンジで茹でたら泡を吹いてレンジ内が大変なことになった

25: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:33:27.06 ID:bxP4jzxG0
>>17
パスタは鍋で茹でたほうが早い気がするんだよね

16: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:30:10.23 ID:bzwistBP0
レンジは物を熱で温めるという認識をしてる奴がほとんど。

18: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:30:40.45 ID:gU938Apa0
電子レンジで猫を乾かすな

19: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:31:05.81 ID:Od2DSGai0
上手な人ほど仕事は丁寧

20: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:31:30.73 ID:d+6G9Ey+0
卵だろうな
ナイトスクープの桂小枝のやつで啓発すりゃいい

24: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/26(木) 16:33:21.10 ID:Yg3OnUOL0
電子レンジは 卵 だけじゃなくて魚を温める時も ラップをしないと爆発して大変なことになる

28: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:34:00.03 ID:NoXJdHYZ0
レンジ機能とオーブン機能の違いを説明できない消費者が使っています!

29: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:34:16.07 ID:7h+BzBBZ0
レンジ調理はハマると色々やりたくなるもんな
俺も温玉爆発させたわ。レンジ炊飯で庫内がベッタベタになったり

30: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:34:24.73 ID:irH0nxEX0
製造側に落ち度なくても利用者がバカだと収まらない

電子レンジで使用禁止とか何十年も言われているのにこれ

31: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:35:37.03 ID:RLaOe1Qp0
サケの切り身をアルミホイルで包んでチンしたらレンジ内で雷が落ちた

33: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:39:48.36 ID:K7v14Ea20
今日の夕飯はイカと卵の電子レンジズボラ飯

34: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:40:05.12 ID:EYpgLaQ10
ガスコンロで湯を沸かしてるの忘れる奴はいる。それでうちは火事になりかけたわ

35: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:40:08.50 ID:wzER4rdM0
大学生のころポットでパスタ作ってたw

36: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:40:48.66 ID:EYpgLaQ10
>>35
洗うの大変すぎん?

40: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:45:22.67 ID:8shjOAC10
この手の電子レンジの事故何年たっても無くならんなwww
どうやって温まるのか考えたらしてはアカン事簡単にわかるやろ

あ?文系だからっていいわけすんなよ

43: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:46:56.82 ID:1eOrO1GK0
アルミで火花

47: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:55:58.57 ID:I/of01Yq0
ゆで卵レンチンNG知らんかったあぶねー

48: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:56:10.52 ID:3abFVPRb0
弁当の魚が爆発した

50: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:56:52.77 ID:Zsh2J/aR0
Vtuberの限界飯とか真に受けたんか?www

55: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:59:44.52 ID:GooAtVeQ0
怪しい組織ナイトさんだぞ☆

56: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 17:00:13.90 ID:x+3TaSik0
生卵からゆで卵つくるのはNGなのは常識だけど
既にゆで卵になってるのもNG?

73: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 17:15:32.11 ID:SrapD/CV0
>>56
NG
ゆでてカラ剥いても爆発する
黄身と白身を竹串かなにかで貫通させればいける

58: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 17:00:28.10 ID:GooAtVeQ0
当たり前のことを定期的に注意喚起するだけの簡単なお仕事で有名なナイトさん☆

60: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 17:03:13.54 ID:4C+velcN0
想像力のない頭が悪い奴が一定数いるからな
うっかりミスではなくバカミス

67: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 17:06:21.86 ID:ID5SN+u80
花ズボか

69: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 17:10:03.03 ID:RuRXk4UM0
日本国民は明らかに知能が低下してるよね

75: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 17:17:01.46 ID:oBp/UWIp0
ネコをシャンプーしたんだけど濡れてて可哀想やな…
!せや


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1727335394/0-


花のズボラ飯 1
水沢悦子
秋田書店
2012-12-19


スポンサードリンク
dqnplus at 08:02│Comments(119)事件・事故

この記事へのコメント

120. Posted by     2024年09月28日 18:23
そもそも電子レンジの加熱メカニズムを理解して使ってる日本人、どれくらいいるんだろうか?
それだけ日本人が「知恵遅れになった」と考えたら、昨今の逆走野郎とか馬鹿な行動する輩のケースが説明できそうだぜ
119. Posted by     2024年09月28日 00:36
電子レンジ調理は火事になり難い利点があるけど10秒違うだけである意味大惨事になることがあるからな。
118. Posted by     2024年09月27日 22:03
料理研究家リュウジが定期的にやる「虚無〇〇」
ちゃんと味付けしてるのでズボラ飯ではない
117. Posted by     2024年09月27日 20:20
レンジ調理不可って書いてあるのにw
116. Posted by 名無し   2024年09月27日 19:27
バァカなんだろうなw なんでもてきる魔法の道具の一種と思ってる
115. Posted by     2024年09月27日 19:03
>当たり前のことを定期的に注意喚起するだけの簡単なお仕事で有名なナイトさん☆

統計データを見てから物言え。
彼らの立場で考えれば、それを紹介しない、なんて選択肢は浮かばんぞマジで。
114. Posted by     2024年09月27日 18:41
>>109
書いてないと訴えられるらしいな

とはいえ、日本も今は最初に注意書きがある

猫とは書いてないが
113. Posted by     2024年09月27日 18:40
>>106
何故?
112. Posted by     2024年09月27日 18:32
>>110
アルミ巻くのが面倒だろ
111. Posted by     2024年09月27日 17:55
ずぼらを正当化するな
110. Posted by     2024年09月27日 17:42
ゆで卵は、専用容器なんか使わなくても卵をアルミホイルで包んでから水を入れたカップかなんかで加熱したら作れるけどね
109. Posted by    2024年09月27日 17:29
アメリカでは説明書に猫は温められませんって書いてあるんだっけ
108. Posted by     2024年09月27日 17:05
1 知能指数低い人が本当にやりそうだから
やめろ
>猫チン
107. Posted by     2024年09月27日 16:52
ゆで卵は、専用容器に入れてレンチンしろ、便利だぞ
106. Posted by    2024年09月27日 16:48
レンジで調理なんてやめとけ
105. Posted by     2024年09月27日 16:07
あの手のレシピ自体は一応作れる様になってるで
ズボラ飯を作ろうとするズボラな奴が更にレシピ省略したり
ちゃんと見てないから事故起きるんちゃう?
104. Posted by     2024年09月27日 16:04
>>103
可能な限り平皿で、中心を薄く
チャーハンはそんな感じ

じゃないと中心は凍ったまま…
103. Posted by っd   2024年09月27日 16:00
普通に使っててもムラが多くて。
もうちょい安定させられないものなのかしら。
102. Posted by     2024年09月27日 15:42
というか「ズボラ飯」の部分あんま関係無いやろ…
むしろズボラ飯の人はレンジ使いまくってるし、事故ってるのは使いこなせない人でしょ
101. Posted by      2024年09月27日 14:40
>>99
戦時中かな?
100. Posted by      2024年09月27日 14:37
ワイとこのレンジもう10年以上経つのにめちゃ現役で元気過ぎるねんけど。
ろくにメンテもしてないのにな。
99. Posted by 吹雪   2024年09月27日 14:29
>>98
うち、芋が多過ぎて減らさなきゃいけないんだよ飽きてるけど我慢して食べなきゃいけなくて(-_-;
98. Posted by 吹雪   2024年09月27日 14:26
>>64
一昨日からサツマイモとじゃがいもしか食べて無いんだけど電子レンジで焼いてる。別に爆発しないよw ちゃんとサツマイモ専用のボタン有るからメーカーの方で想定されている使い道なのだろう
97. Posted by     2024年09月27日 14:23
>>96
ご飯は米のまま食ってるのか?
96. Posted by      2024年09月27日 14:20
ほんまのズボラ飯はTKGやろ
レンチンとか何十秒も待ってられるかよ
95. Posted by     2024年09月27日 13:26
ネットで見たレシピで電子レンジ使ってあんず飴作ろうとしたら鈍器できたわ




はがすの大変だったな〜・・・
94. Posted by    2024年09月27日 13:02
どうせレンシレンジとか言ってるギリ健が事故るんだろ。自然淘汰だ。
93. Posted by     2024年09月27日 12:55
バカには役に立たない勉強させるよりも
こういう一般常識と社会常識を学ばせるべきだよな
92. Posted by     2024年09月27日 12:49
乾燥剤入れて電子レンジ潰したことある。
カメラの湿気対策の用品で、レンジで温めたら再利用出来ますって裏に書いてたんだよね。
そしたら爆発音と共にレンジ内でスパークしてた。
電子レンジ内のコーティングが溶けてしまって、何も入れてなくてもスパークするんで捨てたわ。
91. Posted by     2024年09月27日 12:43
>>89
色んなことできますってのは便利なんだけど、一つじゃ足りない事があるんだよね。
オーブンレンジで普段レンジしか使わないんだけど、久々にオーブン使ったら熱がこもってるからかすぐにレンジ機能が使えない。少したてば使えるし、まあいいやと思ってプラスチック容器を入れてしまった。直後に溶けると思って取り出したが少し溶けた後だった。
90. Posted by    2024年09月27日 12:30
>>1
カップ麺そのまま食べるとか馬鹿だろ
普通は袋麺
89. Posted by     2024年09月27日 12:30
>>75
炊飯器でケーキは何度かやったんだが、
ケーキを炊いてる間、米を炊けないのが地味にウザくてやらなくなった。
炊飯器2台あればいいのかもしれんが。
88. Posted by     2024年09月27日 12:27
>>75
炊飯器で豚の角煮作ってみ?
87. Posted by ななし   2024年09月27日 12:26
>皮が丈夫なトウモロコシとかはやめた方がええ
トウモロコシを抜でるのは電子レンジがベターなんだよ
心配なら外側の皮をむけば問題無い
86. Posted by ななし   2024年09月27日 12:22
電子レンジで温玉は作る
黄身に穴を開けて時間を守れば問題無い
85. Posted by     2024年09月27日 12:16
教育が追いつかない連中に、呼び掛けても無駄じゃん??
84. Posted by     2024年09月27日 12:13
ジャガイモの下茹で代わりに使ったりするが
皮が丈夫なトウモロコシとかはやめた方がええ
中身だけフットーするんじゃなく皮が燃えて火災みたいになる
人体もネコも別に破裂したりはせんで皮膚や毛が燃える
83. Posted by .   2024年09月27日 12:11
レンジでカップ麺って、お湯を沸かすのも面倒ならガリガリ食べられるやつあるんだからそれ食べろよ
82. Posted by     2024年09月27日 12:11
>>2
レンジで一酸化炭素中毒??
81. Posted by     2024年09月27日 12:10
金属をレンジ加熱してはいけない
それは知っていても何が金属か解らない

このレベルのアホがまだたくさんいるという事実
80. Posted by     2024年09月27日 11:58
何でもそうだけど、説明書の最初の方にある注意書きは
絶対読んで理解しなきゃ駄目
こういう所で挙がる失敗例は全部説明書で警告されているんだから
79. Posted by     2024年09月27日 11:58
>>67
カルボナーラはキューピーのとオーマイのをよく食べてる
キューピーの方はホワイトソース系?
オーマイの方は卵黄と胡椒のシンプルなタイプ
どちらも和えるだけ
78. Posted by     2024年09月27日 11:56
>>49
俺の場合はもはや主食になってるから、水切りかごに常時入ってる状態
君の言う毎日使う鍋に相当する感じ
77. Posted by     2024年09月27日 11:53
>>16
水没させて茹でるやつか?
浮いてると危険だぞ
76. Posted by     2024年09月27日 11:52
米72
わざわざ金継ぎするレベルの良い陶器をそもそもレンジに入れるなよ
レンチンは百均とかの耐熱か爆発してもいいやっていう安くて雑な食器用だぞ
75. Posted by     2024年09月27日 11:52
>>50
超安ものの炊飯器で白米と炊き込みご飯とスポンジケーキ作ってたけど心配するほどの匂いは残らなかったよ
内釜と内蓋は毎回洗ってたけどそれは普通にやることだし
74. Posted by     2024年09月27日 11:51
>>34
いや、危ねえよw
実際には突起があるとそこに放電してるから、蓋で絶縁してると大丈夫な事が多いけど
わざわざやる馬鹿はどうかと
73. Posted by     2024年09月27日 11:50
レンジパスタは一人暮らしで食う量少なめ湯量も少なめで出来るのが良い
あとコンロ張り付いていなくて良いので麺準備しながら別の作業出来る時短のが強い
ファミリーで4、5人前一気に茹でるとかはそりゃ鍋のがいいさ
72. Posted by 名無し   2024年09月27日 11:50
金継ぎの茶碗をスパークさせたことはある
もちろん、そこが黒焦げになって美観を損ねるハメに
71. Posted by     2024年09月27日 11:46
理論が解ればするとしてはいけないおことが判るが、中学校でも理論を教えている教師も理科をしえているのに理系ではなく文系が教えているから教師そのものがすでに解ってないから生徒はそれ以上にわからないよな
70. Posted by     2024年09月27日 11:46
>NITEによりますと、去年までの5年間に調理家電を使って起きた事故は494件で、
>このうち369件が火災につながっているということです。

>NITE=製品評価技術基盤機構

おそらく天下り機関の宣伝でございます
69. Posted by     2024年09月27日 11:43
>>55
b(´・ω・`)
68. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2024年09月27日 11:43
ジャニーズのすべて 少年愛の館」(鹿砦社んな暴ユーは 05/07/1uU1((HPごと潰された元Jrの証言))少し眠りかけた時、ジジイが俺のベットに入ってきました。顔や首、胸とかにキスされたり、舐められました。背中もおしりも舐められてから、*されました。強力にバキュームしながら手の動きと上下*で3分ぐらいで俺はイキましたユー!カワイイよと言ってジジイはキスして、次はT.Hのベットのに行きました 05/11ジジイがT.Hのベットに入って行きました。俺は(T.H起きてるのかな?)と思ってそっちを見てみました当然ですが・寝たふりしつつ、うす目を開けてですヨ!・ちなみに部屋は薄暗いです。・ジジイがT.Hに寄添ってゴソゴソしています。30分ぐらいそんな感じでした。たまにジジイのうめき声みたいのが聞こえまし。そして
T.Hのまにしま掛布団がはがれた時2人とも裸でした。ジイが*
していました。ジジイの頭が何回も上下していました白い棒ジジイの口に入ったり
出たりし見えました。たまにジジイが口を離して手でシゴいたりし時にピンピンしてるのがそのまま見えました。んでまた口に含んで頭が上下してました。
少し驚いたんだけどT.Hはジ
67. Posted by     2024年09月27日 11:43
>>1
あれは楽で良いいな
最近は自分でカルボナーラ作るから使わなくなったけど
楽する時は世話になる
66. Posted by     2024年09月27日 11:38
基本的に中から発生する蒸気の抜け道が無いのは爆発する
逆に言えば抜け道さえ作れば行ける
65. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2024年09月27日 11:38
田栄一郎くんのバスターコール展、超絶ガラガラ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (904)
2:ワンピースバスターコール 公式フィギュアの頭を切り刻んだグロ画像を芸術作品として展示してしまう [579392623] (161)
3:【画像】尾田栄一郎くんのバスターコール展、いくらなんで酷すぎるwwwwwwwwwwwwww [243251451] (514)
4:ワンピーバさタール・プロジェクト」限定ソフ予約販始200送料手数料途) [613525999] (160)
5:尾田栄一郎先生、ステマと叩かたバスターコールプロジェクト活させる [484453404] (68)
6:芸能人も参加するワンピース海賊版グッズ制作者軍団"バスタール"がヤバい「バンダイ
64. Posted by     2024年09月27日 11:34
さつまいもをレンチンしたら爆発&発火したことあるわ
YouTubeのレシピ動画には注意やで
63. Posted by     2024年09月27日 11:30
料理系YouTuber的な人は安全性なんか考える必要ないから度外視してるもんなあ 一回見直した方がいいと思う
62. Posted by    2024年09月27日 11:30
エアコンの熱交換も理解しないから室外機が無い卓上エアコン(?)が楽で安くてお得!みたいなのもいるわ
61. Posted by 名無し   2024年09月27日 11:28
>>17
>スパゲティをレンジで茹でたら泡を吹いてレンジ内が大変なことになった

レンジで温めるときにフタをつけてるとそうなる。
説明書読まないアホ
60. Posted by     2024年09月27日 11:18
まあ失敗して覚えるのがいいんだよ
殻付き卵爆発させたり、液体を突沸させたり、アルミ燃やしたりな
59. Posted by     2024年09月27日 11:18
>>10
肉まん発火するんか…
いつも60度自動でレンチンしてるけど、最近熱くなりすぎるようになったんで(10年くらい使ってるから多分故障)んで注意したほうがいいな…
57. Posted by     2024年09月27日 11:07
ゆとり教育の大勝利!!
絶対的な知識の量が足りていない。
56. Posted by     2024年09月27日 11:06
馬鹿のおかげで家電が売れるじゃん
55. Posted by    2024年09月27日 11:04
電子レンジ加熱しちゃだめだろ
54. Posted by     2024年09月27日 11:00
>>50
キッチンハイター
53. Posted by あ   2024年09月27日 11:00
ぶっちゃけずぼら飯関係なくね?
52. Posted by     2024年09月27日 10:51
>>21
二酸化炭素出るので環境に悪いよ。
51. Posted by     2024年09月27日 10:49
レンチン術の基本はちゃんとマニュアルを読む事だ
50. Posted by     2024年09月27日 10:48
>>7
炊飯器で味付け物を作ると炊飯器の中を全掃除しないと匂いが残るので、その点も面倒くさい。みんなは炊飯で味付け料理したあと白米炊くときどうしてんの?匂いとか油とかスルー?炊飯器2台?
49. Posted by     2024年09月27日 10:44
>>1
便利キッチン用品とか増えているけど、包丁一本の方が総合的に楽なので年を取るにつれて買わなくなってくる。パスタレンチン容器もいちいち棚から出すのが面倒で毎日使う鍋で茹でるのが結果一番早かったという。
48. Posted by     2024年09月27日 10:38
豆腐を温めすぎてレンジをぶっ壊したことがある
ボンッ!ってでかい音がした後、うんともすんとも言わなくなった
47. Posted by ジェイルハウスロック   2024年09月27日 10:34
>>41
あれこれ覚えきれねぇんだよ
46. Posted by     2024年09月27日 10:32
充電時間はナンバリングが目安
iPhone7なら7分
iPhone16なら16分
電池が大きいから仕方がない
45. Posted by ジェイルハウスロック   2024年09月27日 10:31
>>17
だよね、出してかき混ぜてもう一回とか手順覚えるのがムリ
44. Posted by     2024年09月27日 10:22
>>33
それ茹で時間だけだろ
沸騰するまで時間かかるし、レンジなら火を見てなくてもいい
調理器具を洗う数も少ない
茹でてる間に猫の世話してる
43. Posted by     2024年09月27日 10:20
iPhoneでも非接触充電に対応してない古いのは充電できないよ
42. Posted by .   2024年09月27日 10:17
iPhoneを充電できるとかデマツイートに引っかかって壊した阿呆もいたなあ
41. Posted by    2024年09月27日 10:14
>>37
レンジにかけてる間別のことするんだよ
待ってるとかそんなバカな
40. Posted by    2024年09月27日 10:13
>>28
黒いソースをレンジにかけるとプラスチック容器を溶かす
39. Posted by     2024年09月27日 10:13
>>27 高市は(特亜が熱望の)夫婦別姓に反対
38. Posted by 8964天安門   2024年09月27日 10:12
「3強」に長所と短所 経験・保守・刷新 自民総裁選
時事通信

>派閥裏金事件の真相究明を否定する姿勢は、政治改革に後ろ向きと映る。保守的な言動が中韓両国など近隣外交に水を差すとの懸念もくすぶる。

不記載の検察調査は終わってて、総裁選全立候補者「全員」再調査は消極的なのに高市だけ短所扱い?特亜から靖国参拝批判がなんの関係が?参拝なら小泉他も行ってるし(呆 むしろ内政干渉・信教の自由の侵害を突っぱねるほうが長所でしょw
37. Posted by     2024年09月27日 10:11
レンジで時短って言いつつ「まず5分、裏返して5分、最後によく混ぜて5分」みたいなのとか多いしな
その15分を待ってる間が虚無すぎるし、それなら15分の間にフライパンで焼いて皿に盛ってフライパンを洗う方が良いわ
36. Posted by    2024年09月27日 10:08
>>15
こんなん絶対Twitterで見たら嘘松認定されるやつやん
35. Posted by .   2024年09月27日 10:07
老健施設でホットタオル用意する感覚でウェットティッシュをレンチンして火事になったけど、そこそこの年齢の職員のやらかしだった
34. Posted by    2024年09月27日 10:07
>>9
大体問題ない
33. Posted by    2024年09月27日 10:05
>>1
普通にゆでれば7分なのに?
水で戻しておけば1分なのに?
32. Posted by     2024年09月27日 09:51
万能レンジと勘違いしてんじゃないのか?
さすがに無知はやばいよ
31. Posted by     2024年09月27日 09:50
昔外国人がカップ麺を電子レンジで加熱して、
容器を溶かして何とも言えない表情をしている画像があったな

あの子と同レベルのことをやっていると自覚しろw
30. Posted by 8964天安門   2024年09月27日 09:50
<独自>自民・麻生副総裁が高市氏支持へ、麻生派議員にも指示 1回目から
産経新聞

ここ以外のメディア、ダンマリ(わかってた
29. Posted by 名無しさん    2024年09月27日 09:49
探偵ナイトのレンチン爆発ゆで卵の回は面白かった
28. Posted by あ   2024年09月27日 09:45
パック入りのタコ焼きそのままチンしたらパックが溶けて
タコ焼きにくっついて食べれなくなったよぉ
27. Posted by     2024年09月27日 09:45
>>23
高市は壺系議員
26. Posted by     2024年09月27日 09:43
そんなことよりNITEはいらない
25. Posted by まぁ   2024年09月27日 09:37
22. Posted by l 2024年09月27日 09:26

関係の無い事を、無理矢理に話題に載せたい♪そんなオマェのオツムでもん♪
電子レンジがマトモに使えるのか♪疑問デスしねっ♪ (⌒,_ゝ⌒)
24. Posted by     2024年09月27日 09:31
俺のズボラ飯はコンビニのカット野菜とコンビニの粗びきソーセージを使い捨てレンジ対応皿に入れてチンして焼き肉のタレをかけて割りばしで食べる
23. Posted by 政経ワロスまとめニュース♪   2024年09月27日 09:31
テレ朝・モーニングショー、猛烈な”高市早苗”叩き → 元朝日記者 「なぜ高市さん支持するか分からない!」 → 元時事記者「靖国参拝がー!日中・日韓関係がー!」wwwwwww
マスゴミ
自民党

狂ってるねw いまのタイミングで中国寄りのコメントって(苦笑
22. Posted by l   2024年09月27日 09:26
中国製だからか?
21. Posted by obsidian   2024年09月27日 09:21
最近、電子レンジ使ってるやつは時代遅れって風潮ない( 'ω')?
俺は温めるときはカセットコンロ使ってるよ
20. Posted by ネタが古いかな   2024年09月27日 09:21
タイムマシンになったって事故じゃないの?
19. Posted by ななし   2024年09月27日 09:19
炊飯器を使ったガイジ調理法もよろしく
18. Posted by 匿名   2024年09月27日 09:18
レンチン調理って時短にはなるんだろうけど
ギランバレーとかある肉系をそこで加えるのは抵抗がある…
17. Posted by あ   2024年09月27日 09:14
レンジ調理って、一度スイッチを入れると
途中の状態がわかりにくい
途中で調整することが難しい(火加減など)
機器によって違いが大きい
とかの理由から、調理としてはむしろ難しいと感じる
16. Posted by    2024年09月27日 09:14
100均で売ってるゆで卵作るやつ使ってる途中で
レンジが止まってしまって動かなくなったから
メーカー修理に出したら保証期間中でも有償修理になった
通常の使い方には当てはまらんと
15. Posted by     2024年09月27日 09:13
※2
なんつーか、知識が歪んでるのよ。
「風の力で船を動かす」ってのは普通なら帆船のことだとわかるが、船に設置した風力発電機で起こした電気を使いモーターで推進すると思っていた奴を見かけた時は暗澹たる気分になった。
14. Posted by 8964天安門   2024年09月27日 09:12
自民党総裁に「なってほしい候補」ランキング!3位高市早苗、2位小泉進次郎を抑えた圧倒的1位は?【30代〜60代に聞いた】
女性自身

>「(圧倒的1位石破)あれだけ総裁選に出馬しているのだから、政策はかなり練られているだろうと思うから」

総裁選始まってから突然提案された数々の政策(のような絵空事)をご確認ください
13. Posted by     2024年09月27日 09:09
あんまんを肉まんと同じ感覚で加熱して同じ感覚で口に入れると死ぬ思いをするぞ
12. Posted by     2024年09月27日 09:08
レンジは水分を温める、金属は厳禁、膨張した空気(水蒸気)の逃げ道を必ず作っておく、これだけ知ってれば間違った使い方にはならないと思う。
11. Posted by     2024年09月27日 09:01
無洗米買ってきて、炊飯器に水と米入れて、釜めしの元を入れて炊き上げるのが一番簡単だと思ってる
まな板不要、包丁不要、炊き上がればおかず無しでも食べられる
10. Posted by    2024年09月27日 08:53
レンジを買った時、アマから何度か肉まん発火の警告が来たな
結構あるみたいだ
9. Posted by     2024年09月27日 08:36
アルミ製のおかずカップの入った弁当をレンチンしちゃう奴とか居そうだよね
8. Posted by     2024年09月27日 08:15
中国製電子レンジも、マグネトロンは、日本製だから、チョビッツ安心。
料理は、焼いたり、蒸したり、ゆでたりが安心。極力、電子レンジは、使わない。
7. Posted by     2024年09月27日 08:13
炊飯器とかレンジとかのズボラ飯って、それを使うことを前提にしてレシピ作ろうとして余計に手間かかってるやつあるよな
6. Posted by     2024年09月27日 08:11
人は失敗して学びます(´・ω・`)
5. Posted by    2024年09月27日 08:10
>>4
弱男連呼マンもまた弱男なのであった
4. Posted by    2024年09月27日 08:10
>>1
弱男連呼マン死ね
3. Posted by    2024年09月27日 08:10
弱男連呼マンもまた弱男なのであった
2. Posted by     2024年09月27日 08:10
一酸化炭素中毒で死んだり、常識の無いゆとり脳が増えている。
電子レンジの仕組みを理解していないのだろう。
猿でもできることかできたと文明人きどりの人が多い。
学校教育の多くが残念なことに間違っていることにも気がつかない。
1. Posted by     2024年09月27日 08:09
>>17
百均で売ってる容器使えば良いのに
俺の場合は500w14分で茹でた後に、和えるだけの奴かけて食べるだけ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介