ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年09月27日

シャープ、55万円の空気清浄機 隈研吾氏がデザイン「使用している木材の品質などを考えると55万円は決して高くない」

1 名前:@おっさん友の会 ★:2024/09/26(木) 16:17:34.16 ID:AKx4vMS79.net
シャープは26日、建築家の隈研吾氏がデザインした空気清浄機を10月21日に発売すると発表した。空間に溶け込みやすいよう、外装には本物の木材を使用した。希望小売価格は55万円で月産最大100台を見込む。ホテルや教育施設など法人向けを中心に提供し、個人にも電子商取引(EC)サイトを通じて販売する。

新製品は側面に4種類の無垢(むく)材を格子状に並べた。天面に薄さ0.6ミリメートルの木の板を6枚異なる向きに重ねて張り合わせることで反りや割れを抑制し、耐久性を高めた。天面を外した内側に操作ボタンやロゴを配置し、一見しただけでは家電製品に見えないデザインにした。


引用元
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2630H0W4A920C2000000/
4: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:18:25.93 ID:oBp/UWIp0
目の付け所が明後日でしょ

6: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/26(木) 16:18:41.73 ID:ml4lH3nG0
もっと安い木材使え

7: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:18:56.50 ID:RH8k7r0T0
バブル真っ盛りw

2: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:18:12.57 ID:JoKI7UNN0
ワンパターンすぎてワロタw
何がいいのコレw

5: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:18:33.86 ID:BD3mdR6Z0
>https://i.imgur.com/GGuqcPV.jpeg
笑ちゃったじゃないか
わざとやってるだろ

11: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:19:24.12 ID:lk5USTKF0
でも世界的に有名な建築家のデザインってそれだけで価値があるよな?

17: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/09/26(木) 16:20:43.33 ID:ml4lH3nG0
>>11
こんなデザインの家電が家に馴染むか?

12: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:19:35.79 ID:oZyEEMFF0
メンテナンス性が気になるが

15: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:20:36.57 ID:211I38FQ0
この人木材が好きなの?

16: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:20:41.02 ID:EbGF8fG/0

18: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:20:48.67 ID:hDluyR580
これ木がポッキリ折れそうだけど大丈夫?

21: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:21:04.33 ID:8mgOqRAu0
全部おんなじやないかwww

23: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:21:12.78 ID:7pf4+No70
ただのカバーでしょ?

24: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:21:17.10 ID:a8T+G/7Q0
ホテル「要らねぇ…」

26: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:21:30.20 ID:DWsIBJkp0
ただの格子のどこがデザインだよもうひと工夫してうならせろよ

27: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:21:31.32 ID:/UGzY6Nf0
既存の空気清浄機を木で囲っただけでいいんじゃね

30: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:21:40.06 ID:R9Mj8IFQ0
俺が普通の空気清浄機にベニヤ板買ってきて作ってやんよ

31: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/09/26(木) 16:21:45.03 ID:OpHfwDEt0
550円でも要らない

37: 警備員[Lv.11][新芽] 2024/09/26(木) 16:22:05.99 ID:dEE0N/Pv0
空気洗浄機自体がまるまる無駄

44: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:22:29.15 ID:uaMxr76W0
バミューダだと思ったらシャープだった

45: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:22:39.49 ID:dD5ihR8Z0
すぐカビが生えそうやな

49: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:23:01.48 ID:6cy46ijy0
観光地のゴミ箱

51: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:23:14.82 ID:C9WHOelu0
格子の外枠が50万

52: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:23:19.67 ID:o3NFV4Th0
これの価値がわかる人少なそう

58: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:23:50.53 ID:ZVbykJVX0
しょーもないわ劣化でしかない

59: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:23:51.79 ID:ftAhQiuw0
同じ物を材質変えてつくればいくらになるん?

62: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:24:02.35 ID:8mgOqRAu0
持ち上げるやつが悪い

65: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:24:16.89 ID:jqIBw+jh0
「決して高くない…」
って言って爆死する製品を何度見てきたことか…

67: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:24:39.88 ID:h59M8DNa0
そんな木材使うなよ

74: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:25:02.22 ID:EYboHM+K0
ガワだけ別売りでよくね?

80: ◆65537PNPSA 2024/09/26(木) 16:25:22.40 ID:gYBgPIoR0
>木材を家電に使うのはかなり挑戦だったが

昔のラジオやテレビは木造だっただろ?
もうその頃のノウハウなんて残ってないのか

83: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:25:45.26 ID:9rZiYCp20
度し難い

84: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:25:50.79 ID:wxx7JjwP0
その木材が清浄効果持ってないならいらん部品だし高いよ

96: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:27:03.20 ID:C6Hq61eV0
ホテルとか施設なんだしいいじゃん
5万10万のホテルに泊まってプラ製じゃ嫌だろ
お前ら文句言いすぎやで

111: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:27:41.36 ID:WoJfjzHd0
木の匂いがするくらいしか機能面では思いつかないな…

116: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:28:14.61 ID:yfimddOD0
何年で劣化するの?

117: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:28:14.78 ID:wxx7JjwP0
竹に変えて5万で出せよ

129: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:29:01.83 ID:BEE1C/2v0
五十万位ピンハネしてるだろ

134: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:29:27.72 ID:d1DiN5ci0
これはホームセンターにいけば作れるのでは、、、

172: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:32:28.44 ID:mJ5LsISP0
どっちかというこれ置くのは恥ずかしい

206: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:35:34.84 ID:jE6eHpwW0
デザイン料でかなり値段を釣り上げてそうだなあ…

242: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:38:51.45 ID:H6qOwoyJ0
こんな事やってるからシンプルで安い中華家電に負けるんだ

288: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:43:33.75 ID:H5GM4AHQ0
高級旅館で使えるな

293: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:44:23.08 ID:PcZDHKZ/0
まあ富豪向けの商品で貧民が語るのもおかしいわな

282: 名無しどんぶらこ 2024/09/26(木) 16:42:37.18 ID:eA0pm9Ty0
企業は買うんだよな
何考えてんだか


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1727335054/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 06:01│Comments(222)社会

この記事へのコメント

222. Posted by conf   2024年10月01日 00:23
なるほど。簾買ってくるか。
221. Posted by .   2024年09月30日 02:20
安いし部屋やロビーに溶け込むしいいなこれ
220. Posted by 名無し   2024年09月28日 02:18
お前らが木を使うのはエコだとかなんだとか言ったせいだぞ
219. Posted by    2024年09月27日 23:06
>隈研吾
またこいつか
何でこの人こんなに過剰評価されてんの?
218. Posted by    2024年09月27日 22:35
すのこ4枚と天板で作れそう
217. Posted by     2024年09月27日 21:09
これはただでもわれいらない。
おかねがあまっているひとはこれかえばいい。
216. Posted by     2024年09月27日 20:27
プラズマクラスター搭載なら買ってもいいかな
あの神機能は神ハードのPS5にも搭載するべき
215. Posted by     2024年09月27日 20:25
>天面に薄さ0.6ミリメートルの木の板を6枚異なる向きに重ねて張り合わせることで反りや割れを抑制し、耐久性を高めた。
それって何の変哲もない合板では?
214. Posted by     2024年09月27日 20:21
これしかデザインできない無能やん
つーか木だとカビ生えて黒くなるぞw
213. Posted by あ   2024年09月27日 19:33
意識高い系のバカが買うんでしょ。

無能なくせに高給貰ってる公務員とか(笑)
212. Posted by     2024年09月27日 19:32
値段はともかく日本は木材・木造推しの国なので
こういうコンセプトの物はもっと増えるべき
211. Posted by     2024年09月27日 19:29
とても持ちそうにないな 直ぐ朽ちそう
210. Posted by ヒノキ   2024年09月27日 18:59
最低でもヒノキだよね。
テルペン類をたくさん含むのが条件
209. Posted by    2024年09月27日 17:44
これならすだれでも巻いておけばほぼ同じだと思う
208. Posted by    2024年09月27日 17:26
夏休みの宿題で子供が割りばしで作りそう。
207. Posted by    2024年09月27日 17:15
まだこんな企画通せるほど余裕あるんだなぁ
もう3流ってイメージついちゃったんだけど
206. Posted by     2024年09月27日 16:43
無理やりスター建築家をつくるからこうなる
205. Posted by     2024年09月27日 16:04
>>184
>>ホテルや教育施設など法人向けを中心に提供し、個人にも電子商取引(EC)サイトを通じて販売する。
 
この文章で個人が買う事を想定していないと読み取るならそっちの方が国語力無いだろw
204. Posted by    2024年09月27日 15:46
本当に売れんのこれ?
これ置いてたらバカにされそうじゃね?
話題的にもデザイン的にも。
203. Posted by     2024年09月27日 15:37
お前らみたいな貧乏人向けじゃないから別にいいだろ
202. Posted by    2024年09月27日 15:34
>薄さ0.6ミリメートルの木の板を6枚異なる向きに重ねて張り合わせ

それってベニヤ板……
201. Posted by    2024年09月27日 15:29
そういうもんがあっても良いと思うが無印で1万円位で買えそうなのが…
デザインが無難すぎる
200. Posted by     2024年09月27日 15:15
これ既存の空気清浄機に被せただけじゃないの?
同じようなものDIYでできそう。
199. Posted by     2024年09月27日 15:03
公園のゴミ箱
198. Posted by     2024年09月27日 14:59
そんな細切りにした木材に価値とか言われてもなあ
197. Posted by    2024年09月27日 14:40
ドヤるのは売れてからにしろ
196. Posted by     2024年09月27日 14:28
別に民間のホテルだのなんだのが買ってくれる分には構わんのだが、公立美術館とかで買わされないことを祈るばかりだ・・・
195. Posted by     2024年09月27日 14:17
2000円の壺を200万円で売り付けるのがビジネスってか
194. Posted by     2024年09月27日 13:57
どこぞの美術館や便座型国立競技場みたく
あっという間にカビだらけになるんですね分かります
193. Posted by     2024年09月27日 13:47
即カビ生えてカビを循環させることになるなwww
192. Posted by    2024年09月27日 13:27
凄いお間抜け様がいますな。
こんなゴミを55万で買うお間抜け様がいるんでしょうか?
企業の担当者が買ってたら笑える。
191. Posted by     2024年09月27日 13:21
どこにそんなにお金がかかってるんだろう
190. Posted by     2024年09月27日 13:04
いつもこういうのを税金で買ってるんだよ行政は
189. Posted by    2024年09月27日 12:59
隈研吾は何かの間違いで分不相応な財産や権限を手に入れてしまった奴相手の商売って感じ
188. Posted by     2024年09月27日 12:35
ホンハイ傘下になってものびのびと目の付け所を間違えまくっているなw
ホンハイはちゃんと見てんの?放っておくと先鋭化するのがシャープ
187. Posted by     2024年09月27日 12:14
隈研吾はダメだろ
186. Posted by     2024年09月27日 12:04
異世界転生帰り俺「ふむ…では普通の空気清浄機のガワを木で囲えばよいのでは?また俺何かやっちゃいました?」
185. Posted by     2024年09月27日 12:03
こんなジョーク商品がたったの55万円で買えるなら破格だろ。
日本人も貧しくなったなぁ。
184. Posted by     2024年09月27日 12:00
>>170
個人が買うことを想定して作られてないってことでしょ。
国語苦手そうw
183. Posted by     2024年09月27日 11:59
空気清浄機に木材は要らん
目の付け所が宇宙だね
182. Posted by     2024年09月27日 11:58
>>32
夏休みの宿題の工作を隈の製作品だと言ったら、本当に買う富裕層が一定数いそう
181. Posted by     2024年09月27日 11:55
DIYで自分好みのガワを作った方が面白そう
180. Posted by     2024年09月27日 11:54
>>11
商売の仕方はそれだけじゃないんで
むしろそれしか売り方知らんやつは商売上手でもなんでもない
179. Posted by     2024年09月27日 11:52
>>12
マジで意味がわからん
どこらへんにマルチ商法要素があるんや
まさかニッチ商法と間違えてる?
178. Posted by     2024年09月27日 11:49
これだけ強気の価格ってのは「隈研吾」って名前出しただけで一定の需要が発生するんだろうな
177. Posted by    2024年09月27日 11:48
>>170
買えるなら買えばいいよ。くだらん
176. Posted by     2024年09月27日 11:47
有名デザイナーに依頼して「これやない・・・」って思っても、依頼したからには受け入れるしか無いもんな・・・
175. Posted by     2024年09月27日 11:46
殆どの人にはネタ商品だけど
何千マンの高級車と同じでこんなのもありかもね
174. Posted by     2024年09月27日 11:45
ブランド大好きiphone大好きでそれを受け入れてる日本人にブランド価格が上乗せされたこの商品を叩く権利なんてないよ
173. Posted by    2024年09月27日 11:43
>>12
プレミア品は全てマルチ商法なのかな?
マルチ商法の意味を把握しろとしか言えない
相手の非を訴えて自分の間違いに気付けないとキワ者が出来上がるよ
172. Posted by    2024年09月27日 11:43
すだれかよと思ったら広告にすだれが出てきてワロタ
171. Posted by    2024年09月27日 11:43
ここのメーカーもう買うことはないだろう
170. Posted by     2024年09月27日 11:40
>>167
>>個人にも電子商取引(EC)サイトを通じて販売する
 
個人にも売ってますけど?
169. Posted by     2024年09月27日 11:38
湿気でカビて黒くなるのが味までが1セットとか聞いた
168. Posted by     2024年09月27日 11:37
プラススチックでいいよな・・・
167. Posted by    2024年09月27日 11:36
>>156
身分というか法人向けだよ
スタッフか清掃業者に指示しておけば良いこと
本スレも法人向けすら読めないやつだらけだわ
166. Posted by     2024年09月27日 11:32
ホコリやカビですぐ汚くなるだろうな
どうせ表面仕上とか何もしてないからこの人
165. Posted by     2024年09月27日 11:13
自然に取りつかれてるのか?
164. Posted by     2024年09月27日 11:11
消耗品の家電に貴重な木材使うなよ。SDGSって知ってる?中華企業だから知らないか。
163. Posted by     2024年09月27日 10:50
>>161
腐朽と風雨による劣化は意味が違うぞ
杉材を処理もせずに野ざらしにしていたらすぐに腐朽するのは事実だが
樹脂の多い松や耐候性のある檜であれば屋外でも長期間持つ
162. Posted by     2024年09月27日 10:46
家電メーカーの空気清浄機って言うほど効果無いんだけど
エアドッグは使った事無いから知らん
161. Posted by    2024年09月27日 10:44
五輪のスタジアムが腐りかかってるニュース最近見たが、こいつも4年で腐敗するさ
160. Posted by     2024年09月27日 10:44
床に何かを置くという時点で貧乏くさい
本当に必要なら設備なら建築時点で目立たない様に埋め込む
159. Posted by    2024年09月27日 10:43
家庭用としてはぼったくりのコスパ最悪
来客・来賓のある施設用としてならコスパなんてクソみたいなもんだし有りなんじゃないか
158. Posted by     2024年09月27日 10:40
これはバブル
157. Posted by    2024年09月27日 10:36
コイツらが言うこれを必要とする場所なら壁や天井に埋め込むんじゃね?
テクスチャだけ馴染ませてもオブジェクトとして馴染んでないから無意味
「何これ?あー空気清浄機か、邪魔くっさ」
156. Posted by     2024年09月27日 10:31
>>4
木の隙間にホコリが溜まりそう。
専門の掃除人を雇える身分だったら考えるかもね
155. Posted by     2024年09月27日 10:14
日本の貧乏人を相手に商売しても儲からない
海外や少数の金持ち向けに商売した方が儲かる
154. Posted by    2024年09月27日 10:08
DIYしたほうが絶対におしゃれに出来る
153. Posted by     2024年09月27日 10:04
建築界のサノケンェ
斉藤兵庫県知事も彼の設計案件を白紙に戻さなければ・・・
152. Posted by     2024年09月27日 10:04
シャープはもうダメ
151. Posted by    2024年09月27日 10:00
高くはねーよ。
隈研吾デザインで同じような大きさのものならむしろ安い。
貧乏人はお呼びでない商品に貧乏人がとやかく言っても意味ねー
150. Posted by    2024年09月27日 09:53
>重ねて張り合わせることで反りや割れを抑制

貼り合わせるならわかるけど張り合わせるってなんだよ
149. Posted by     2024年09月27日 09:46
>>113
加湿・除湿がついてる空気清浄機も多いのに何言ってんだこいつ
148. Posted by     2024年09月27日 09:39
空気清浄機カバーとして、100均の材料で子供が夏休みの工作で作れそう
147. Posted by     2024年09月27日 09:39
>こんなデザインの家電が家に馴染むか?

感覚は正しいが言ってる事が間違っている
146. Posted by     2024年09月27日 09:38
今どきネームバリューでゴリ押ししてくるって古いなシャープ
145. Posted by 名無し   2024年09月27日 09:37
隈の呪い定期
144. Posted by       2024年09月27日 09:33
隈研吾みたいな素人より組木職人デザインのほうが価値あるだろ。
143. Posted by    2024年09月27日 09:27
たぶんだけどホームセンターで木材買ってきて今ある空気清浄機と組み合わせてDIYで作れそう
3万もあればもっと拘れる
142. Posted by ななし   2024年09月27日 09:18
airdogでよくない?
あれより優れてるの?どこら辺が?
141. Posted by     2024年09月27日 09:10
>>74
周りと話が噛み合わないと思ったら一回落ち着いて言葉の意味を調べた方がいいと思うよ
140. Posted by は   2024年09月27日 09:06
またコイツ
建築界隈の闇を今一番感じさせる男
139. Posted by    2024年09月27日 09:03
椅子とかゴミ箱とかと間違えられることうけあい
138. Posted by     2024年09月27日 09:02
この人と空気清浄機は一番相性悪い気がするのに何で作った
日本のデザイン業界ってセンスを度外視して癒着とコネしかないから世界から取り残されてるんだよ
137. Posted by     2024年09月27日 09:01
1年で腐敗して買い替えまでセットじゃね
136. Posted by    2024年09月27日 09:00
>>4
雑菌とか繁殖して普通のインテリア置くほうが害もなくてマシな状態にならなければいいが…
135. Posted by    2024年09月27日 08:57
とあるVの放送事故で知った
134. Posted by    2024年09月27日 08:51
素人がオシャレにDIYしようとすると必ずこういうデザインになるよなw
133. Posted by     2024年09月27日 08:44
またコイツか
なんかもう胡散臭い話あるところにコイツの影があるな
132. Posted by     2024年09月27日 08:44
売れなくてもごまかして売れたように装うんだろ
日本企業のいつものパターン
131. Posted by     2024年09月27日 08:41
この人の創造物はなにもかもワンパターン
同じ物並べてはいキレイでしょっていうただそれだけ
130. Posted by    2024年09月27日 08:39
ホテル側はいらねえって思ってもしがらみで買わされるんだろうな
129. Posted by     2024年09月27日 08:37
>>85
高額なのに無垢板じゃないんかーい って思ったわ
128. Posted by     2024年09月27日 08:36
いや、たけーよ
こいつの建築見てれば大体のデザインの傾向わかるから依頼せんでも似たようなの作れたやろ
名前に金払ってる阿呆が
127. Posted by     2024年09月27日 08:31
>>119
それな
鉄骨に木板貼り付けてるの笑ったわ
126. Posted by     2024年09月27日 08:31
安直で安っぽ
とてもプロがデザインしたと思えんわ
125. Posted by    2024年09月27日 08:30
もう隈研吾ってだけで避けるべき印象になったわ
124. Posted by    2024年09月27日 08:29
俺がホムセンの木材で作ってやるから55万寄こせ
123. Posted by    2024年09月27日 08:28
外側に木材並べるパターンばかりになってきてる
デザイナーって、名前が売れるとワンパターンになるのが多いな
122. Posted by     2024年09月27日 08:26
婆ちゃん(95歳)家で、未だ現役な1970年代の木目調エアコン(ナショナル製)の方がかっけえw
121. Posted by     2024年09月27日 08:26
100万円分のトリュフを食べて出てきたう〇こに100万円以上のの料理としての価値があるのかってことよなぁ
120. Posted by あ   2024年09月27日 08:25
なんでこいつこんなに持ち上げられてるの?癒着?意味不明。
辰野金吾は誰もがスゴイと認めるけど、隈研吾はみんなスゴイとは思ってないやん。一部の狂信的な信者がいるのか。
119. Posted by     2024年09月27日 08:18
このおっさん、建築家のくせに木の性質をまるで知ってないから大嫌い
木造じゃなく木材を張り付けましたメンテ保管を考えないデザインで木材を無駄にしてるだけだなのに無駄に有名でこんなのが弟子とかであとに続くのが怖いわ。なんでメーカーも彼に頼んでこれでOKがでるんだよ
昔ながらの組子文様デザインのほうがこんなもんに比べりゃ十分作品の価値があるだろうよ、これが日本の代表作者の作品とか恥ずかしくないの?って言いたい
マジでデザイン界、美術界って日本だけじゃなくて全世界で基本や伝統的工法も学ばないど素人っぽいおかしい奴の作品だらけになったよな
しかもそれが現代アートとかぬかして頭痛いわ
美大出身、各デザイン学んだものからすると皆が皆、異常って思うくらいなんだよ
118. Posted by 名無し   2024年09月27日 08:17
法人向けって書いてるのすら読めない・・・・・オマエラ、、、、、
117. Posted by 実体   2024年09月27日 08:16
建築家✖️
デザイナー◎
116. Posted by    2024年09月27日 08:14
国立といいこれといい隈研吾どんどん胡散臭くなってくな
115. Posted by    2024年09月27日 08:12
当然一般人は近寄る訳がないけど、こんな誰でもできる木片貼り付け工作以下のカス品質を富裕層が買うと思ってる当たりほんまおもろいな

不愉快だから消え失せろよ
114. Posted by     2024年09月27日 08:07
そもそもここで叩いているような連中がターゲット層の商品じゃないから
113. Posted by     2024年09月27日 08:07
>>102
加湿器と間違えてそう
112. Posted by     2024年09月27日 08:06
こんなのDIYで作って被せた方が安上がりでいい
111. Posted by     2024年09月27日 08:03
既存の空気清浄機に




何か絵でも張り付けた方がマシだなw
110. Posted by     2024年09月27日 08:03
55万も出す位ならエアドッグの方がまだマシ
109. Posted by ひろ   2024年09月27日 07:56
くまさんのマークを入れた下っ端が作ったデザインやな
108. Posted by     2024年09月27日 07:54
ちょっとしたビルの外にあるゴミ箱
107. Posted by     2024年09月27日 07:54
他のデザイナー家具と違って「これから価値が上がるだろうなぁ」感が全然ないのが絶望的
106. Posted by     2024年09月27日 07:52
くまけんご(笑)
105. Posted by     2024年09月27日 07:51
技術立国から観光に舵を切って見事に失敗してる我が国と同じだな
ガワを必要以上に重視するようになるとこける
104. Posted by     2024年09月27日 07:47
なぜことごとく日本企業が没落したのか、よく分かるな。
103. Posted by     2024年09月27日 07:45
どう考えても家用やないやろ
京都の旅館とかで導入するといい
102. Posted by 名無し   2024年09月27日 07:37
ガワがその内カビでびっしりとコーティングされそう
101. Posted by    2024年09月27日 07:36
高級バルミューダ
100. Posted by あ   2024年09月27日 07:28
流石匠の技ですな
実用性全く無視してるな
99. Posted by     2024年09月27日 07:26
PCケースだけど、Fractal designのNorthは木材がワンポイントになっててセンスいいんだけど、コイツのは素人のDIYにしか見えん
98. Posted by     2024年09月27日 07:25
値段はとやかく言わないけどデザインワンパすぎない?
こいつ話題になる時いつもこんな感じのデザインなんだけど
97. Posted by ななし   2024年09月27日 07:25
せやな。ガリガリ君でさえ木の棒の値段高騰で値上げしたからな
96. Posted by     2024年09月27日 07:19
あ、空気清浄機やった(´・ω・`)
95. Posted by     2024年09月27日 07:18
冷蔵庫の周りに余計な物をペタペタ貼ると、放熱効果が下がるって聞きました(´・ω・`)
94. Posted by    2024年09月27日 07:17
こんなことやってるからシャープは死んだんだぞ?
93. Posted by     2024年09月27日 07:16
法人向けだって書いてるのに貧乏な一般市民が喚いてる方が意味分からん
92. Posted by     2024年09月27日 07:16
普通の空気清浄機に『すだれ』を巻きつければ終了じゃん
手軽に交換できるし経済的
91. Posted by     2024年09月27日 07:14
シャープも、発表控えるというか、発表しないといけない(意固地)に、なってしまったんだろうな〜
90. Posted by 名無し中将   2024年09月27日 07:11
年産100台なら売れるかもしれんが、月産は無理があるだろ…
89. Posted by     2024年09月27日 07:10
こまめに掃除しないと木材の間に綿埃が詰まりそう
88. Posted by    2024年09月27日 07:07
あんま言いたくねーけど、東京オリンピックでも模倣とか色々言われてるようなヤツを使うのもどうかと思うのよ。エンブレムパクりのヤツなんかは兄弟だったか親戚が官僚だからコネで仕事は無くならないように、こいつもコネっぽく思える。

こいつのデザインに金払おうと思うセンスのヤツなら金払ってもいいけど、コネで税金使う真似は辞めてほしい。公共でなんかあったらチクってほしい
87. Posted by 名無し   2024年09月27日 07:05
空気清浄機に廃材で作った箱被せるだけかよ!
86. Posted by     2024年09月27日 07:04
どこをどう見たらこれがベニヤ板に見えるんだ
間違った知識でしょーもない知ったかぶりするの恥ずかしい
85. Posted by 名無し   2024年09月27日 07:01
薄い木材を複数貼り合わせて反りや割れに強くする手法を一般的に言うと「ベニヤ板」と言います。
それっぽく言ってるけどただのベニヤ板貼り付けただけやでこれ。
84. Posted by     2024年09月27日 06:57
1年で腐りそうwww
83. Posted by     2024年09月27日 06:56
ゴミ箱?
82. Posted by     2024年09月27日 06:56
>>81
寿司だってそこらへんの回転すしとちゃんとした寿司屋は全然味違うが…
81. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:52
寿司握って「素材が良い」って言ってるみたいな
80. Posted by     2024年09月27日 06:51
>>73
だから55万を大金と思ってない層向けの商品って書いてあるでしょ
79. Posted by    2024年09月27日 06:51
こいつのデザインって全部同じに見えるし、材質も木ばっかだし。
何がきっかけで世界的デザイナーになったの?もしかしてAKBみたいに自称国民的アイドルと同じで本当は無名なんじゃないの?
78. Posted by 名無し   2024年09月27日 06:51
リアルなレプリカで作るよりも本物の木材の方が安いんだろうな。
すぐに腐食しそうだけど。
月に100台も売れるのか?
法人向けならレンタルにしたらいいのに。
77. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:51
シャープか…( 'ω')
76. Posted by     2024年09月27日 06:50
>>56
アホなんか?
正倉院なんて丹念に手入れしてるからに決まってるだろ
木材はメンテしなきゃすぐ朽ちる
75. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:50
笑うとこですよ
74. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:48
>>30
いや、もう一回くらい読んでください
73. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:47
>>69
そんな大金どっから捻出すんだよ
72. Posted by     2024年09月27日 06:45
隈研吾 雲の上のホテル
26年で腐って、再建の為に取り壊すも、材料費の高騰で再建計画が頓挫しました。。。
71. Posted by    2024年09月27日 06:45
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
70. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:44
>>65
そもそも大量生産が予想される空気清浄機に木材とか最低っすよね( 'ω')
69. Posted by     2024年09月27日 06:43
>>48
そうやって馬鹿にすることで体裁を保とうとする貧乏人より
たかが空気清浄機に55万出せる余裕がある方が凄くね??
68. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:43
55万円か…(?)
67. Posted by     2024年09月27日 06:42
>>59
専門卒の生活保護者がなんか言ってる
66. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:42
>>61
そうなの?
65. Posted by     2024年09月27日 06:42
>>56
正倉院とかは千年以上きれいに保ってるのに隈研吾の木製品の寿命短すぎないか?
64. Posted by     2024年09月27日 06:41
こいつバルミューダと同じ匂いし始めたな
63. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:41
こ、このままでは…

どうなってしまうんでしょうか…(´・ω・`)
62. Posted by     2024年09月27日 06:41
>>51
中国人向けなら漆材の方が良くない?
61. Posted by     2024年09月27日 06:40
>>57
だからお前向けじゃないって言ってるじゃん
60. Posted by     2024年09月27日 06:39
>木の温もり
その木は死んでいる。。。
59. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:39
クソッ、大卒に言われたくねぇwwwwwwwww
58. Posted by     2024年09月27日 06:39
>>45
ならば標準品にウチで割箸張りつければいいんだな
57. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:38
>>53
いや、俺個人は要らねぇよ
56. Posted by     2024年09月27日 06:38
🐻のデザインって好きなモノもあるけど
木材を多用している系のヤツは大抵微妙というか
美しくない
55. Posted by     2024年09月27日 06:37
>>39
外観が腐ったら50万円で外観を交換出来るサービスをしそう
54. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:37
売るとか買うとかの発想を飛び越えてる…w

まさか、ラリってるのか?マジで?
53. Posted by     2024年09月27日 06:37
デザイナー家具とかくっそ高いけどそれに文句言う層相手には商売してない
専門卒プランナーさんはそんな基本的なことも学ばなかったのかな?
52. Posted by     2024年09月27日 06:36
>>27
壊れかけの美術館→廃墟の美 がテーマなんじゃないか?
51. Posted by     2024年09月27日 06:35
>ホテルや教育施設など法人向けを中心に提供し、個人にも電子商取引(EC)サイトを通じて販売する。

つまり、中国の富裕層がターゲット?
50. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:34
>>37
いや、学校に支払われた側なんだ

奨学生だったから
49. Posted by    2024年09月27日 06:33
正直この名前だけで拒絶反応出るようになったわ
48. Posted by     2024年09月27日 06:33
>>11
ターゲットは見栄っ張りのタワマン族じゃね?
「55万の空気清浄機買えるオレって凄くね?」

うん凄い凄い!
47. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:33
>>42
いや俺は地球人だよ

逆に不安にもなるわ!wwwwww
46. Posted by     2024年09月27日 06:33
>>33
b(´・ω・`)
45. Posted by    2024年09月27日 06:32
外装材料が木材ってだけでデザインは標準品と一緒じゃね?
これでも隈研吾がデザインしたことになるの?
44. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:32
多重スパイか何かなの?wwwwwwwww
43. Posted by     2024年09月27日 06:31
木を腐らせるプロ
42. Posted by     2024年09月27日 06:31
>>34
お前が生活保護受給者なのは、地球人の総意だよ
41. Posted by     2024年09月27日 06:30
>>6
隈研吾が何でこんなにもてはやされるのかがわからん
バックに何がついてるの?
この人政治家になってたら自民党総裁になれそう
40. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:30
え、じゃあ検索する…(´・ω・`)
39. Posted by     2024年09月27日 06:29
外観が直ぐに腐りそう(´・ω・`)
38. Posted by    2024年09月27日 06:29
2年で色褪せそう(笑)
37. Posted by     2024年09月27日 06:29
>>29
学校にお金は払ったかもしれないが、身についてないんじゃ意味ないよな
だからお前生活保護なんじゃん
36. Posted by あ   2024年09月27日 06:29
パンピーをターゲットにしてないんだから別にいいだろ
35. Posted by     2024年09月27日 06:29
芸術って底辺層には嗜む余裕がないからな
紙とインクに〇〇円はぼったくりとか本気で言ってそうだもん
34. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:29
>>28
宇宙人じゃねぇのかよ!?w
33. Posted by 名無し   2024年09月27日 06:28
やる気なさ杉だろw
32. Posted by     2024年09月27日 06:28
ぶっちゃけこれええか?
子供の図工にしか見えん
31. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:28
>>27
えっ、めんどくさい…( 'ω')
30. Posted by     2024年09月27日 06:27
>>12
支離滅裂な生活保護受給者
29. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:27
>>25
あいにく、専門学校卒で、プランナー専攻だったんだよ

「履歴書にも書く」わ

意味分かってるかい?
28. Posted by     2024年09月27日 06:27
>>21
開き直る生活保護受給者
オカルトに走る生活保護受給者
27. Posted by     2024年09月27日 06:26
「隈研吾」「那珂川町馬頭広重美術館」で検索
26. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:26
>>22
お前、自分で言ってること分からなくなりつつあるんじゃないのか
25. Posted by     2024年09月27日 06:25
>>19
自称プランナー(統合失調症)
24. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:25
>>20
それで、そのあとは?

「台」か?wwwwwwwww
23. Posted by    2024年09月27日 06:24
毎回毎回割り箸張り付けデザインばかりだけど「また同じやんw」って誰か突っ込むやつや止めるやつはおらんのだろうか
22. Posted by     2024年09月27日 06:24
>>15
遊んでないでさっさと檻のついた病院に入院してこい
21. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:24
>>17
うぜぇな

まさか宇宙人?
20. Posted by     2024年09月27日 06:24
高級ホテルや旅館向けって書いてあるじゃん
コスパガーって発狂してる層向けじゃないのw
19. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:23
市場を故意に歪めて、別のモノの宣伝にでも使おうとしてるんじゃないの

こういう下卑た遣り口って、俺、いちプランナーだった身として看過しかねるわ
18. Posted by     2024年09月27日 06:23
>>13
お前がDIYしたら55万じゃきかないだろうな
17. Posted by     2024年09月27日 06:22
>>14
経営を語る生活保護受給者
16. Posted by     2024年09月27日 06:21
>>3
ハロワ
15. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:21
まず、本当にシャープか?

遊んでる暇なんか無いはずだろ、「大企業」なんだから
14. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:19
インスタント麺なら袋売りしてるんだぞ
どっちの方がより効率的に流通して、宣伝効果も高いかなんて、火を見るより明らかだろ

「55万円もする空気清浄機」なんて、麻薬と何が違うんだよ
13. Posted by    2024年09月27日 06:16
DIYできるレベルを高級ホテルやラウンジで使う?品がなく貧でしかない
組子細工とか伝統工芸のほうがマッチするだろ
12. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:15
>>7
あのさ、「絶対数の少ないものを高額で流通させて値段を釣り上げる」のを、マルチ商法以外の何で説明すんだよ

デザインが評価されてるなら、「安くて大量に生産する方が効率よく売れる」し、宣伝効果も高く、評価も上がるに決まってるだろ
11. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:12
そんなもんより、「安全かつ安くて使いやすくて流通にも対策できるものを多数準備する方が商売上手だ」って、今日び誰にも言われなかったのかよ?

空気清浄機が55万円って、ボツじゃないの?
10. Posted by     2024年09月27日 06:10
SDGsの逆を行く
9. Posted by               2024年09月27日 06:10
こんなガラクタが55万w
相変わらずアホな会社w
潰れたのも当然だわwww
8. Posted by     2024年09月27日 06:08
税金チューチューして10年で腐るハコモノ量産してるってマジ?
7. Posted by     2024年09月27日 06:07
>>5
マルチ商法の意味がわかっていない、生活保護の精神障害統合失調弱男
6. Posted by     2024年09月27日 06:06
税金をチューチューできそうな素晴らしいデザインだね!弱男によると、国の財源は国債をすりまくればいいらしいから、気にしないでこの空気清浄機をどんどん入れてもらうのがいいねw
5. Posted by obsidian   2024年09月27日 06:06
下手くそなマルチ商法なの?w
4. Posted by d   2024年09月27日 06:06
まぁオシャレな空間に家電用品店で売ってるような「ザ・空気清浄機」が置いてあるよりは全然良いわな
3. Posted by     2024年09月27日 06:04
>>2
パリを叩いて東京忘れようとしていたのに、大阪万博が控えているのを思い出して発狂する弱男
2. Posted by     2024年09月27日 06:03
>>1
お国の施設でこの空気清浄機が使われて発狂する弱男
1. Posted by     2024年09月27日 06:03
マクドやサイゼすら縁遠くなりつつある貧乏弱男

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介