2024年07月22日
【🖼】贋作疑いの油彩画「私が描いた」、ドイツの「天才贋作師」が制作認める…徳島・高知の県立美術館所蔵
1 名前:ぐれ ★:2024/07/22(月) 08:12:11.44 ID:zbW6oD/r9.net
※2024/07/21 19:16
読売新聞
徳島、高知両県の県立美術館に所蔵されている油彩画に 贋作がんさく の疑いが浮上し、ドイツ出身の「天才贋作師」と呼ばれるウォルフガング・ベルトラッキ氏側が読売新聞のメールでの取材に対し、「私が描いた作品だ」と認めた。
引用元
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240721-OYT1T50113/
贋作疑いの油彩画「私が描いた」、ドイツの「天才贋作師」が制作認める…徳島・高知の県立美術館所蔵https://t.co/AhrAdYkDes#ニュース
— 読売新聞オンライン (@Yomiuri_Online) July 21, 2024
読売新聞
徳島、高知両県の県立美術館に所蔵されている油彩画に 贋作がんさく の疑いが浮上し、ドイツ出身の「天才贋作師」と呼ばれるウォルフガング・ベルトラッキ氏側が読売新聞のメールでの取材に対し、「私が描いた作品だ」と認めた。
引用元
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240721-OYT1T50113/
2: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/22(月) 08:13:12.87 ID:0MPT3ENt0
あれオレ詐欺
4: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/22(月) 08:14:14.87 ID:fElqUbhp0
だが、それもウソ
5: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:14:46.61 ID:EX5eME170
いい仕事してますねぇ
12: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:17:22.95 ID:0NNk2/yE0
絵の具代だけで何億円とか何千万円とか生み出すんだからスゴいよな
13: 警備員[Lv.8] 2024/07/22(月) 08:17:41.80 ID:kw6OPAJu0
天才贋作師もアーティストとして認めてあげりゃ
それなりの価値になるやろ
それなりの価値になるやろ
14: 警備員[Lv.31] 2024/07/22(月) 08:17:51.01 ID:usCgUeWr0
天才贋作師の作品として展示すればいい
15: 警備員[Lv.16] 2024/07/22(月) 08:18:48.97 ID:glsPbldu0
あいたたた
18: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:20:14.91 ID:LQ4OgoCw0
高くつきましたね
22: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:22:31.74 ID:qTgweW9T0
道具屋に騙されて贋作掴まされたんだな
26: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:23:53.57 ID:fZobExJr0
むしろそういう作品だって宣伝して見に来てもらおう
30: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:25:15.09 ID:dZ2PnZ8w0
贋作として描いて売っても本物だとして流す奴がいるんだよ
34: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:27:09.23 ID:35Yj9BBK0
アマプラで見たドキュメンタリーになってた人とは違う人?
その人はなんか贋作を美術館に寄付しまくってた気がする
その人はなんか贋作を美術館に寄付しまくってた気がする
36: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:29:17.39 ID:eHvvKtC50
本物と見分けがつかないなら、それは本物だよ
39: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:29:51.05 ID:vhxPSMU70
そのうちウォルフガング・ベルトラッキ作ということで価値がでるかな
40: 警備員[Lv.28] 2024/07/22(月) 08:30:21.11 ID:tZVf28ry0
これは鑑定人の責任になるの
42: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:32:07.08 ID:ZKJYuoKi0
税金使ってるのにお咎めなしはおかしいだろ
53: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:38:49.56 ID:HPzUPHf50
これは価値があがるぞ!!!!!!!!
54: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:40:08.87 ID:AWg6AUy20
もう開き直ってベルトラッキ作の「自転車乗り」「少女と白鳥」として展示すりゃいいじゃん
58: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:40:49.76 ID:etHgFoqp0
今まで素人も専門家も気づかなかったのなら、それは価値ある芸術なのでは?
59: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:41:06.14 ID:EKsHT2tZ0
AI「私が描いた」
60: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:41:13.66 ID:6nUOIKGb0
これはこれで価値が出そう。
68: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:43:37.11 ID:HlvHgUS50
贋作者なら自分で描いたものか分かるんだな
71: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:45:26.57 ID:0NNk2/yE0
何でも鑑定団で中島先生に鑑定してもらえばいい
72: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:45:48.67 ID:fY/8E0Py0
ここまでいくとそれもまた天才
86: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:53:51.68 ID:DbkjAnzc0
で、罪状は著作権法違反とか詐欺罪とかになるの?逮捕されないの?
98: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 08:58:32.77 ID:kuJcLmYR0
バンクシーよりはマシ
102: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 09:00:39.72 ID:lXWzB3sm0
美術館の学芸員の目が節穴だったと言う事。
111: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 09:05:45.57 ID:41jRsOnV0
〇〇が描いたから〜でアホみたいな作品でも高値つけるアホが悪いわ
121: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 09:13:17.09 ID:OTLGEdKC0
オークションハウスかよ
絵画なんて買うもんじゃない
絵画なんて買うもんじゃない
156: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 10:18:12.11 ID:lZpbtTHt0
贋作だという情報をたれこんだのは誰なん
158: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 10:22:56.30 ID:3ZezmdP50
>>156
本人
捕まって服役済みでこれとこれ描いたってリスト出しててそれに入ってた
本人
捕まって服役済みでこれとこれ描いたってリスト出しててそれに入ってた
161: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 10:25:57.61 ID:zWW1RsTY0
こいつけっこう開き直ってたろ
176: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 10:45:30.39 ID:mVewGgbd0
しょせん芸術とか言ってもこの程度、ニセモノでも誰も気が付かない
180: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 10:50:57.91 ID:P+8YkBrX0
鑑定書付きじゃなかった?
鑑定した奴を訴えろよ
鑑定した奴を訴えろよ
181: 名無しどんぶらこ 2024/07/22(月) 10:51:55.70 ID:3e3oryKf0
県立美術館でこれかよ
まあお役所仕事と言うしかないか
まあお役所仕事と言うしかないか
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1721603531/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
53. Posted by あ 2024年07月24日 03:08
本物があってコピーした贋作じゃなくて、描き手の特徴を真似して描いた想像の贋作だから判断が難しい。
特に絵の題名やモチーフが作者の回顧録や記事なんかに載ってるが、実物は無いものとかを、作者の手法で描くから騙されやすい。
特に絵の題名やモチーフが作者の回顧録や記事なんかに載ってるが、実物は無いものとかを、作者の手法で描くから騙されやすい。
52. Posted by 2024年07月24日 00:30
確か著名な画家の実物不詳でタイトルだけ知られてるような作品ばかり美術品カタログで探して「あったらたぶんこんなのだろ」をソッと美術業界に放流するスタイルの贋作師だったはず
テレビで見たことある顔だ
みんな本物を知らないから「たぶんこれが伝説の知られざる名画なんだろ」で市場に回る
テレビで見たことある顔だ
みんな本物を知らないから「たぶんこれが伝説の知られざる名画なんだろ」で市場に回る
51. Posted by 2024年07月23日 18:35
贋作の方が高い作品ってのもあるけどさ
50. Posted by 2024年07月23日 14:04
真作持ってる所があったらそことコラボして並べて展示しろよ
49. Posted by 2024年07月23日 13:16
でも絵の具にチタンが入ってなかったら結局誰もわからなかったレベルなんだろ?
鑑定士にしたって絵の具の劣化具合で初めて気付くレベルのベリーハード過ぎる案件だから一概に悪いとも言えん
鑑定士にしたって絵の具の劣化具合で初めて気付くレベルのベリーハード過ぎる案件だから一概に悪いとも言えん
48. Posted by 鳥取弥助 2024年07月23日 13:13
要するに有名になれば何でも金になる世の中ってことさ。
47. Posted by # 2024年07月23日 10:02
「贋作がんさく」て・・・。
もう少し注意して記事上げろよ。
もう少し注意して記事上げろよ。
46. Posted by 2024年07月23日 09:14
炭素14でわからんのか
聞きかじりだからよう知らんので偉い人教えて
聞きかじりだからよう知らんので偉い人教えて
45. Posted by 名無し中将 2024年07月23日 08:58
嘘吐きが嘘を認めたわけか。それが嘘ではないとどう証明すればいいんだ?
44. Posted by s 2024年07月23日 08:43
なんで逮捕しないのか?
43. Posted by 2024年07月23日 05:34
絵が上手いだけでは売れないし展示すらしてくれないからな
経歴が重要でコミュニティーに属する必要がある
芸術の分野でも特に閉鎖的だと思う音楽業界も大概酷いけど
経歴が重要でコミュニティーに属する必要がある
芸術の分野でも特に閉鎖的だと思う音楽業界も大概酷いけど
42. Posted by 2024年07月23日 02:24
狼贋具さんwwwなんか信用ならねえwww
41. Posted by 匿名 2024年07月23日 00:54
疑われて話が自分までくる時点で天才じゃなくね?
40. Posted by 2024年07月22日 23:22
現代のバスティアニーニか
39. Posted by 2024年07月22日 23:08
なんで絵画がそんな値段すんのよ
ラッセンなら\2.980-までなら出してもいいが、ピカソとかタダでもいらん
ラッセンなら\2.980-までなら出してもいいが、ピカソとかタダでもいらん
38. Posted by 2024年07月22日 22:17
>ウォルフガング・ベルトラッキ氏
風貌が絵に描いたような【贋作師】。
実在せず、存在自体が贋作だったら嗤うw
風貌が絵に描いたような【贋作師】。
実在せず、存在自体が贋作だったら嗤うw
37. Posted by 般若心経 2024年07月22日 21:55
そこに本質が見て取れるなら、贋作にして贋作にあらず。本質が見て取れないなら、真作にして真作にあらず。色即是空、空即是色。
36. Posted by 名無し 2024年07月22日 21:42
この人の贋作集めて展示したら良い。
人気出ると思うよ。
っていうか、税金使っているんだし、ちゃんと贋作展をやってお金回収しろよ。
人気出ると思うよ。
っていうか、税金使っているんだし、ちゃんと贋作展をやってお金回収しろよ。
35. Posted by 2024年07月22日 21:26
ドイツ人と中国人は性格が似ている
34. Posted by 2024年07月22日 21:20
>本物と見分けがつかないなら、それは本物だよ
本物の模写する人ではなく、作風を真似た全然別の作品を描く人
誰々の未発表作が見つかったとか言って売りつける
正直、騙されるほうが悪いと思う
本物の模写する人ではなく、作風を真似た全然別の作品を描く人
誰々の未発表作が見つかったとか言って売りつける
正直、騙されるほうが悪いと思う
33. Posted by 2024年07月22日 21:17
同じ徳島でも大塚美術館ならこんなことは起きないのに
32. Posted by 2024年07月22日 21:07
>>27
当人が暴露しなくても 贋作って疑われてたんだが?
文章を読めないガイジ
当人が暴露しなくても 贋作って疑われてたんだが?
文章を読めないガイジ
31. Posted by ・w・ 2024年07月22日 21:03
罪を認めることのできるドイツ人。
30. Posted by あ 2024年07月22日 20:49
大阪の画商?
29. Posted by 2024年07月22日 20:46
これぼかしかけてあったけどクリスティーズのオークションで競り落としたんやからクリスティーズのお墨付きやったってことや。学芸員は騙されてもしゃーないやろ
28. Posted by ななし 2024年07月22日 20:45
ZEROの世界やね
27. Posted by 名無し 2024年07月22日 20:44
稚拙な贋作だと、たんなるガラクタだが、専門の贋作画家が作ると、(そして、当人が暴露しない限りバレないクォリティーだと)それはそれで、もう、作品なんだよなw
26. Posted by 2024年07月22日 20:40
芸術のわからん奴が何でこんな高額の物買ったんだろうね
役人か政治家か知らんが、これ購入決めたやつなんか怪しいな
役人か政治家か知らんが、これ購入決めたやつなんか怪しいな
25. Posted by 2024年07月22日 20:39
仮に本物だとしても
こんなわけのわからんもんに税金使った馬鹿は罰せられるべきだろ
こんなわけのわからんもんに税金使った馬鹿は罰せられるべきだろ
24. Posted by 2024年07月22日 20:16
>>21
偽ブランド品とかと一緒で偽物って公言したとしても問題だと思うぞ。
偽ブランド品とかと一緒で偽物って公言したとしても問題だと思うぞ。
23. Posted by 2024年07月22日 20:15
芸術評論家の過去のインタビューやツイッター掘り出して
無能リストとか作っちゃ駄目だぞw
無能リストとか作っちゃ駄目だぞw
22. Posted by 2024年07月22日 20:08
修復する人になれないのかね
21. Posted by 2024年07月22日 20:07
普通にレプリカですって商売すりゃ問題ないだろに本物とかいっちゃうから価値とか値段とかややこしくなる
20. Posted by 2024年07月22日 20:05
>>16
要は税金が巨額詐欺に遭ったってことなんだから良いわけないやん
購入ルートの洗い出しが必要
要は税金が巨額詐欺に遭ったってことなんだから良いわけないやん
購入ルートの洗い出しが必要
19. Posted by 2024年07月22日 20:00
6720万円と1800万円ねぇ
ほんとに知らずに買ったんですかねぇ
ほんとに知らずに買ったんですかねぇ
18. Posted by 吹雪 2024年07月22日 19:59
昔、アナログだった頃の話....
俺は美術も苦手教科のひとつで授業中に木製の皿に何かしらの絵を描かなくてはならなくて俺って例え、絵をただ写すだけでも驚愕するほどの下手くそなんで困った末に当時は何か良い方法を思いついた。
それで歌舞伎の[贋作]を完成させるに至ったものの美術の時間が終われば不用品、家へ持って帰ってその辺りに投げといたら母に気に入られて、いつまでも取って置かれた事が有る。喜ぶ母の笑顔を見るたびに申し訳ない気持ちだった...。
俺は美術も苦手教科のひとつで授業中に木製の皿に何かしらの絵を描かなくてはならなくて俺って例え、絵をただ写すだけでも驚愕するほどの下手くそなんで困った末に当時は何か良い方法を思いついた。
それで歌舞伎の[贋作]を完成させるに至ったものの美術の時間が終われば不用品、家へ持って帰ってその辺りに投げといたら母に気に入られて、いつまでも取って置かれた事が有る。喜ぶ母の笑顔を見るたびに申し訳ない気持ちだった...。
17. Posted by 2024年07月22日 19:53
漫画のギャラリーフェイクかオークションハウスでありそうな話だ
というかこんな感じの話あった記憶
というかこんな感じの話あった記憶
16. Posted by あ 2024年07月22日 19:50
贋作でもいいじゃない
15. Posted by 2024年07月22日 19:49
税金で購入してしかも学芸員が今まで絵の蘊蓄とか作者の想いとか語ってたの全部デタラメで草
14. Posted by 2024年07月22日 19:46
複製ってことで展示続けようよ、作品に罪は無いんだから
13. Posted by 2024年07月22日 19:45
どこぞの記事だと伝説の贋作師とか書いてたから
てっきり故人なのかと思ったら今もお元気なのね
てっきり故人なのかと思ったら今もお元気なのね
12. Posted by 2024年07月22日 19:36
テレ東と中島鑑定士に金払って、鑑定団風ムービーにして展示しよう。
依頼人はやらかした職員な。
依頼人はやらかした職員な。
11. Posted by 2024年07月22日 19:32
せめて話題になって美術館の入場者が増えると良いが・・・。
10. Posted by がざみ 2024年07月22日 19:30
>>8もうするう すかあとにうし
9. Posted by 2024年07月22日 19:28
>>6
贋作王バスティアニーニを扱ったエピソードあったな
贋作王バスティアニーニを扱ったエピソードあったな
8. Posted by ぷんとこくのうさぎ 2024年07月22日 19:28
>>7なちすがふぁしすとと、
あふりかせんせん、
にほんのせんすいかんのえんぎ、
ぐるめ。
あふりかせんせん、
にほんのせんすいかんのえんぎ、
ぐるめ。
7. Posted by このみのしゅみいんしょく 2024年07月22日 19:27
ほおをつねる
6. Posted by 2024年07月22日 19:15
リアルギャラリーフェイク
5. Posted by ななし 2024年07月22日 19:15
贋作師の作品として展示なんて差止請求とかされてそれこそ賠償請求なんてことになりそう。
4. Posted by 2024年07月22日 19:13
贋作として売るならサインはまねしちゃだめだぞ
3. Posted by 2024年07月22日 19:08
リトグラフです(´・ω・`)
2. Posted by 2024年07月22日 19:05
>贋作として描いて売っても本物だとして流す奴がいるんだよ
よくわからん指摘だな
そもそも本物として売るものを贋作っていうんだよ
よくわからん指摘だな
そもそも本物として売るものを贋作っていうんだよ
1. Posted by 2024年07月22日 19:04
描いたのはどこのドイツだい?