ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年07月11日

新一万円札は不倫を連想させる為、結婚式で使うのはマナー違反wwwwwwwww

1 名前:(新日本) [IN]:2024/07/10(水) 19:31:35.25 ID:●.net
画像
https://imgur.com/uSP6Pdi.jpg



2: 山下(茸)(茸) [US] 2024/07/10(水) 19:32:37.88 ID:2Jyhwp/A0
隙あらばマナー捏造(´・ω・`)

3: 名無しさん@涙目です。(みかか) [AT] 2024/07/10(水) 19:32:53.93 ID:7xhJxiDi0
くだらねえ同じ一万円やろ
こんなSNSとかを取り上げて放送するテレビ局はもっとくだらん

4: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP] 2024/07/10(水) 19:33:59.40 ID:yRMjcCQd0
誰がいってんの?頭おかしいのか?

6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/07/10(水) 19:34:23.18 ID:RCAfXy590
知らねーよw

7: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/10(水) 19:35:34.71 ID:Wx490hz20
子沢山だからいいんじゃないの?

8: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/07/10(水) 19:35:40.80 ID:m7AOdP0a0
いらないならちょうだい

10: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/07/10(水) 19:36:12.65 ID:tecrg2aC0
売春婦がベッドの上で渋沢を数えるんだろ?
ぴったりじゃん

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/07/10(水) 19:36:21.25 ID:MCgVm/l00
じゃあ呼ばないでくれ

12: 名無しさん@涙目です。(庭) [ID] 2024/07/10(水) 19:36:27.42 ID:c9afQRkq0
公共の電波をこんなことにしか使えないマスゴミが一番のクソ

14: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/07/10(水) 19:36:56.24 ID:c8bLgZ9E0
馬鹿じゃねえの、一人でやってろよw

15: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ヌコ] 2024/07/10(水) 19:36:58.32 ID:tWhLbwr80
不倫だらけな東京で結婚するのがマナー違反

16: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/07/10(水) 19:37:01.48 ID:vxO6oo0/0
女性の人権や権利と女たらしがなんの関係が?

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [BR] 2024/07/10(水) 19:37:15.51 ID:1LkDUCHZ0
お笑い番組より面白い

18: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/07/10(水) 19:37:19.75 ID:pu3emXz00
日本って本当平和だな

25: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/07/10(水) 19:38:28.76 ID:yabtLCwn0
Suicaでええやろ

29: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2024/07/10(水) 19:39:20.36 ID:yJjHt8vc0
クソフェミの戯言はスルーで

30: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AN] 2024/07/10(水) 19:39:21.99 ID:vo6tyVZ10
じゃあ3000円でいいか

37: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2024/07/10(水) 19:40:06.45 ID:89fN19H80
やっぱり一番使う北里柴三郎が最高だね

42: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/07/10(水) 19:41:00.10 ID:FRdOGScB0
めんどいし千円でええか

41: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/07/10(水) 19:40:56.93 ID:pM1N7qfC0
これただ祝儀をケチろうとしてるだけじゃないの?

44: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/07/10(水) 19:41:04.17 ID:D5vTfv8n0
諭吉の新札貯め込んでおけばこういうのを真に受ける奴に高く売れそうだなw

45: 名無しさん@涙目です。(茸) [EC] 2024/07/10(水) 19:41:08.49 ID:q9yCv31O0
でもまぁ、実際そうだよな
妾何人いたんだよコイツ

46: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/07/10(水) 19:41:09.19 ID:KjG60yzD0
結婚式で祝儀包まなくていいのか今後は!

47: 名無しさん@涙目です。(京都府) [JP] 2024/07/10(水) 19:41:21.43 ID:4TFFfnA10
俺は500円玉20枚にするわ

52: 警備員[Lv.7](兵庫県) [TH] 2024/07/10(水) 19:43:24.41 ID:mXDHYLzl0
縁起が悪いから代わりに俺が預かってやるよ

54: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/07/10(水) 19:44:18.78 ID:7NN3GkLm0
むしろ子宝に恵まれるご利益ありそうだけれど

63: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/07/10(水) 19:48:08.04 ID:knwpINBB0
結婚式とか断るのもめんどいから辞めて欲しい

82: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2024/07/10(水) 19:54:38.34 ID:OWvpXpQC0
わざわざ旧紙幣用意するのは夫婦の絆を疑ってかかる行為だからマナー違反

86: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/07/10(水) 19:56:10.51 ID:yakaV1Az0
やるなら親族だけでやれ
あと、友達連中だけとか
何で職場???

88: 名無しさん@涙目です。(ネオジパング) [US] 2024/07/10(水) 19:56:51.59 ID:QyII4j/l0
この世で最も無駄な時間=他人の結婚式

89: 名無しさん@涙目です。(関東地方) [VE] 2024/07/10(水) 19:57:06.25 ID:WTSo41x80
いい着眼点だと思うw

90: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ZA] 2024/07/10(水) 19:57:27.37 ID:Y6c8699A0
だから1万円は悟空にしろと言ったんだよ

96: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/10(水) 20:00:48.20 ID:5ZP1EYcm0
どうせ離婚するやん

104: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/07/10(水) 20:03:57.15 ID:S8wzTKLd0
渋沢栄一の子孫が気持ち悪くて使いたくないっていってたわ

https://i.imgur.com/iTnYA6B.jpeg

207: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [DE] 2024/07/10(水) 20:32:04.68 ID:diGz5Zwp0
>>104
まさか、親族だから変な気持ちってのを気持ち悪いって言葉尻だけピックアップしたんじゃないのか?

117: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/07/10(水) 20:05:59.55 ID:mxk5iO6w0
伊藤博文の時もそんなこと言ってたのん?

132: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [AR] 2024/07/10(水) 20:08:53.93 ID:Dxk9YrB+0
旧札はそのうち流通しなくなるから
アマギフとかになりそう

162: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/10(水) 20:16:08.12 ID:xHn2JVok0
こんなくだらねーこと気にする人とは
今後お付き合いしたくないから丁度いい

177: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/07/10(水) 20:21:04.16 ID:4HpPW5j/0
想像力が過ぎるわ

245: 警備員[Lv.8][新芽](神奈川県) [US] 2024/07/10(水) 20:53:31.00 ID:HER/yuN30
本当にくだらない事やってんな

322: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/07/10(水) 22:06:43.10 ID:tSKRVca80
またマナー創作師か

408: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/07/11(木) 00:00:20.70 ID:TJ630zSJ0
金に色はないよ馬鹿

543: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/07/11(木) 07:38:54.79 ID:fOH0hLdN0
最近はマナー講師という存在が1番マナー違反だと思うの


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1720607495/0-


いんちきマナー講師 (ストーリーな女たち)
まるいぴよこ
ぶんか社
2019-08-15


スポンサードリンク
dqnplus at 20:44│Comments(110)社会

この記事へのコメント

111. Posted by     2024年07月31日 19:48
サムライの切腹を連想させるから鰻は背開きとか、日本人は昔からこんなん
110. Posted by    2024年07月14日 00:40
モデルを渋沢栄一からダウンタウンの浜田雅功に変えたらええやん
よく解らん汚らしいオッサンが不倫したら叩くけど浜田雅功は面白い人気者だから不倫しても叩かないっていう
日本人の大好物ダブスタで一笑いできるやんけ
109. Posted by     2024年07月12日 18:05
マナー講師って揚げ足取りが大好きな人がやる職業に思える。
108. Posted by     2024年07月12日 17:48
まぁ「かもしれない」の話じゃないか、目くじらたてんなよw
問題は失礼クリエイター共が普通に言い出しそうな点だが
107. Posted by 大谷最高!   2024年07月12日 16:01
毛沢東に似ているから中華料理店では新一万円札を使うのがマナーって言ってるようなもんや
106. Posted by    2024年07月12日 15:44
>>101
こいつら次々とマナーを捏造していかないと仕事が無くなるから・・・
105. Posted by     2024年07月12日 14:08
マナーはどうでもいいんだが、お札になると何で顔がこんなにうさん臭いんだ。
肖像画元のままでよかったやろ。
104. Posted by     2024年07月12日 13:15
この手のマナー屋で、不祝儀は裏面を上にして包むのが日本の常識とか言っていたのがいたが、
だったら夏目千円の裏にはなぜタンチョウヅルが描かれているのか。
不祝儀を開くとめでたい象徴のタンチョウヅルが真っ先に飛び込んで来るのだが。
103. Posted by っd   2024年07月12日 11:27
マナー捏造に対する皮肉のギャグでしょ??
行き過ぎたマナー捏造に対する正確な批評になっていると思いますよ。
面白いからどんどんこういう大喜利やって欲しい。
102. Posted by     2024年07月12日 08:54
ここまでいったらなんかマナー講師が大喜利やってんじゃねーぞって感じがする
101. Posted by 名無し   2024年07月12日 08:09
また自称マナー講師か
こいつら何がしたいの?
そんなに注目されたいのかね
100. Posted by     2024年07月12日 07:48
Twitterでバズったネタやん何処ぞのバカが本気にして記事書いちゃったか、アホくさ
99. Posted by コイツ   2024年07月12日 07:47
容貌が下卑てぃて、とっても醜いからなぁ♪ 冠婚葬祭では出さない方が善いだろぅ♪(*^^*)
98. Posted by    2024年07月12日 06:47
>>86
明治期の価値観を平成令和の価値観に当てはめて論ずるとかお前アホなん?
普段会話とか成立してなさそうね
97. Posted by      2024年07月12日 06:05
散々フォント見直せと言われてたのに何の変更も無く強行突破した国の行為が国民に対するマナー違反だと思うから新紙幣に関する批判は何でも賛同してあげる
96. Posted by      2024年07月12日 05:56
日本の紙幣デザインとは思えないゴリ押しがマナー違反であり
自国より他国&自分優先な岸田内閣は国家反逆罪
95. Posted by     2024年07月12日 05:15
そのうち日本のマナー自体が奇祭扱いになりそう
94. Posted by    2024年07月12日 05:09
今度は結婚式離れだな
ってもう進んでるか
93. Posted by      2024年07月12日 04:04
変なマナーを作るのはマナー違反
92. Posted by      2024年07月12日 04:02
>>72
そこらへんのジジイ顔なのに多くの日本のトップレベル企業の設立に関わってるのすごくね?
おまえらの好きななろう系「モブ顔ダサ男だけど実は超ハイスペックで女にモテまくり」の現実版じゃん
91. Posted by    2024年07月12日 04:01
>>65
フェミに渡すと発狂しだすの?
90. Posted by    2024年07月12日 03:59
転売ヤーがメルカリに旧札を出品しだすんやろうねwww
89. Posted by    2024年07月12日 03:56
>>35
福沢諭吉も脱亜論で朝鮮を見限っていたからマナー違反やな
聖徳太子の札を探さないと
88. Posted by      2024年07月12日 03:55
>>86
愛人だらけの芸能人がテレビに出てんだから問題ないでしょ
87. Posted by      2024年07月12日 03:52
>>70
そんなの普通の人は気にしないし陰で笑ったりもしない。性格が捻くれてる奴だけでしょ
86. Posted by      2024年07月12日 02:41
愛人だらけの人物が今のコンプラなら完全アウトの人物だけど
テレビがネガティブ情報を扱わないのは政府からのお達しが出てるのかな?
85. Posted by      2024年07月12日 02:09
新渡戸稲造級に誰だか分からんオッサン
84. Posted by      2024年07月12日 02:08
チープなのが問題だ
さぁ今こそリッチ感ある聖徳太子に戻そう
83. Posted by     2024年07月12日 01:41
マナー講師の正体はパヨパヨチ〜〜〜ン
82. Posted by な   2024年07月12日 01:26
>>9
侮辱罪です
精神病院に行きましょう
81. Posted by や   2024年07月12日 01:26
>>5
お金持ちに媚びるとお金持ちになれる…嘘です
ソースは俺
80. Posted by     2024年07月12日 01:03
>>11
そんなん紙幣になる人物なら全員そうじゃん
79. Posted by 名無し   2024年07月12日 01:02
>出てくるのではト、一部の業界で話題になりつつあるそうな。

って、これ全く根拠のない憶測だよね?
マナー捏造は嫌いだが、これで批判するのはマナー違反だな。
78. Posted by     2024年07月12日 00:47
まあ実際きもいやつだからな〜
当時はセーフだったっていっても歴史から見ればつい最近だし
なんならもっと昔の人にしとけば良いのに
77. Posted by 名無し   2024年07月12日 00:46
現代の価値基準だけで過去の人物についてあれこれ語るのはマナー以前の問題じゃないかと思う。
76. Posted by     2024年07月12日 00:14
千円札を同じ枚数用意するのが、マナーと理解。
75. Posted by    2024年07月12日 00:14
思い付きのマイルールを社会に押し付けようとする頭おかしい奴
74. Posted by     2024年07月12日 00:09
>>71
それなー。平均的かつ真っ当な価値観でそのとおりだけど。でも、世界は、実際には、なんでも起こる。正確にはなんでもおこならいけど、1パーセント以下でも可能性があることならば、なんでも起こりうる世界。
それで、そういう無視できる可能性を切り捨てて良しならば、もう、今の技術レベルだと、先進国では、紙や金属での貨幣とか今すぐ廃止とまではいかなくても、20年後に廃止します。としても良さそうなもんだが。だが、それはない。
経済学は、最も難しい学問。数学や物理学よりも。昔のノーベル経済学賞受賞者の方針は今から見れば微妙ー!!とかふつうだ。ほかのノーベル賞分野ではあり得ない。複雑系すぎて、本当に何でも起こりうる。ということで、今おなじみの諭吉札を今後も大切に保管しておこうかな?という個人の判断が妥当なのかどうか、富岳ちゃん搭載のAIでも解析不能だろうよ。
73. Posted by     2024年07月11日 23:59
「1万円」は「蔓延」に通じるから失礼。千円札10枚で支払わなければならない。
72. Posted by     2024年07月11日 23:28
偉人なのは確かだけど
渋沢の顔がそこらへんのジジイなのが致命的にダサい
71. Posted by     2024年07月11日 23:26
>>64
ダセえという理由だけで諭吉を何年も持ってると損するぞ
70. Posted by     2024年07月11日 23:15
旧札使用する人はこういうのを真に受ける人w

って陰で笑われる二段構え。
69. Posted by    2024年07月11日 23:14
旧札なんか手に入らなくなるのにそんなマナーになるわけねーだろ
68. Posted by     2024年07月11日 23:11
そゆこと言い出したら某米のドル札の方々は大量殺人者だぞww
67. Posted by     2024年07月11日 23:09
まーーーーた国家資格でもなんでもない自称マナー講師が何か言い出したよww
66. Posted by      2024年07月11日 23:07
>>64
個人的に同意。太子が諭吉にかわったときも、漱石先生がデビューして、だがその、野口英世先生になったときも、あまり違和感なかったのだが、今回のは、??? 理屈では完全に納得しているが、感覚では、新札、まったく愛着がわかない。でも、それで良いと思う。いまどきの紙のお札に求められる機能というのは、偽のを作られなけば良い!というのと、あと、政治的なメッセージで外交的にもOKなら良しと。個人の憶測だが、諭吉下ろされたのは、福沢諭吉先生の脱亜論が問題視されたのかなーと思う。それで今回のは政治家は外してみよう。実業家だったらイデオロギー色も薄いはずという、天上界の先生方のご判断なのだろうか。つまり、政治的にOKで、偽造対策的にOKならばOKなのだ。 民間の感想とか関係ない。なぜならば日常の決済は、すでに、物理キャッシュを使わないのが主流になっているのだから。
65. Posted by     2024年07月11日 22:55
もはやマナーじゃなくて個人内のルールで草
64. Posted by    2024年07月11日 22:54
新札、何度見てもダセえ
今のうちに預金を諭吉化させとこうかな
63. Posted by     2024年07月11日 22:53
野口英世はゆるされた?
62. Posted by    2024年07月11日 22:51
まぁ托卵する女性も居るからなぁ
渋沢さんの子供のDNA調べたら99%親族ではなかったって人出てきそう
61. Posted by    2024年07月11日 22:45
糖質か精神疾患だよね
60. Posted by    2024年07月11日 22:40
>>3
一部の業界 (自分)
59. Posted by    2024年07月11日 22:39
>>2
12660ペソ、な
58. Posted by 名無し   2024年07月11日 22:36
絡み方がチンピラなんよ
57. Posted by 55   2024年07月11日 22:29
だが一方で、なんで、近現代の人物だけがお札に?という理由もわかる。
それは、ひとえに、セキュリティーのため。
人間のナチュラルなセンサーというのは、同じ人間の顔を見分ける場面において、最高のスペックを発揮するので。
新札は、写真画像が有名な肖像にすることが、最適解。
56. Posted by     2024年07月11日 22:27
その理論なら伊藤博文もアウトになるな
55. Posted by      2024年07月11日 22:24
わりと、かつての聖徳太子がお札というの、正解だったんじゃないかな・・と個人的に思う。どんなに素晴らしい偉人でも、生々しいことやアンチはある。個人的に印象に残っていることは、村上春樹大先生が、前世紀での朝日新聞主体のネットコミュニティーで(そこには先生とファンしかいないアンチゼロ%の天界)において、ファンの1人が、「私大学生なんです。今。卒論は先生にします!」と申したのに対して、大先生曰く、「やめなさい。私は今はもてはやされているが、死ぬまでにどんな評価になるか確定していない。もっと過去の、最低でもすでにしんでる人にしないといけない」とサクッとおっしゃっていた。それを読んだ、第三者モブの私は、「ははは面白いジョーク」と消費したのだが、、春樹先生、ふつうにマジアドバイスだったのね。聖徳太子チョイスした当時の情勢というのは、徳川幕府の威光も残っているが、明治維新で徳川の権力を潰したということで、幕府の偉人も皇室の偉人もどちら出しても血をみそうな状況での聖徳太子!!彼は天皇ないない!という絶妙のチョイス。
54. Posted by 名無し   2024年07月11日 22:24
マナー講師じゃなくてマナー製作者か
53. Posted by     2024年07月11日 22:20
旧札の都合がつかないのでご祝儀無しで(^ω^)
52. Posted by     2024年07月11日 22:16
新しいマナーという名の
あたおかチェッカー

守ると恥をかく
51. Posted by     2024年07月11日 22:11
流石ナイトライフを作ったシブサワコウだわ
50. Posted by 名無し   2024年07月11日 22:03
つまりご祝儀をなくそうと言う遠回しのメッセージなんだよ
49. Posted by ななし   2024年07月11日 22:03
え、じゃあご祝儀なしでいいかなwもしくは参列しなくていいよねー。そんな謎ルール押しつけてくるバカには一円も一秒も関わりたくありません。
48. Posted by    2024年07月11日 21:51
ほんとに周りでそういうこと言い出すやつがいたら全力で否定してくれ。頼む。いつの間にかステルス繁殖して本当に旧札を新札のままキープしなきゃいけなくなる。もう誰が決めたんだかわからないバカマナーは十分だよ。
47. Posted by     2024年07月11日 21:49
新札はセキュリティが上がっているので使用するのはマナー違反ニダ
46. Posted by     2024年07月11日 21:47
祝儀の内容が気に入らないなら返金すれば良い
45. Posted by .   2024年07月11日 21:45
不倫はダメって意図を添えて祝儀渡すほうが失礼な気もする
44. Posted by     2024年07月11日 21:45
一部の業界で話題になりつつある、なんて第三者装っていかにも私言ってませんよー的な奴なんなの。ろくでもない噂の元凶お前じゃ
43. Posted by    2024年07月11日 21:41
明治時代の妾と現代の不倫とでは社会的な意味合いが全然違うだろ
過去の常識を現代のコンプラに無理やり当てはめて叩く奴って相当頭悪い
42. Posted by     2024年07月11日 21:38
そんなマナーは無い
断言できる
41. Posted by    2024年07月11日 21:37
>>36
未来人は未来へお帰りください。競馬の結果だけ残して。
40. Posted by    2024年07月11日 21:33
経済学者は言う「お金に色を付けるな」
39. Posted by     2024年07月11日 21:28
あ、貰いましょうか?
38. Posted by    2024年07月11日 21:26
くだらなすぎてこれ言ったやつら子孫に名誉毀損で訴えられればいいのに
36. Posted by    2024年07月11日 21:26
今の時代、ご祝儀はカードで前払いだよな、紙幣なんか使わない
Web招待状とかもらったことないんだろうか
35. Posted by    2024年07月11日 21:24
>>3
渋沢栄一は韓国に恥をかかせたから韓国人に渡すのはマナー違反
34. Posted by    2024年07月11日 21:22
>>10
沖縄を除く
33. Posted by     2024年07月11日 21:22
じゃ三千円包んどくね
32. Posted by 名無しの渋沢   2024年07月11日 21:20
不倫許せない派なので俺は評価する
31. Posted by ぺぺりん   2024年07月11日 21:20
相手は日本銀行券なら何も文句言わないと思うよ
もし言うとしたらちょっと少なくない?かなあ
そんなに金払いたくないぐらい貧乏なのか?
30. Posted by    2024年07月11日 21:16
公金チューチュー
29. Posted by     2024年07月11日 21:15
もともと結婚式は語呂合わせやゲン担ぎが盛んだし
2万は駄目とかNGワードとか
むしろこういう話が出てくるのは自然な流れだろう
28. Posted by    2024年07月11日 21:10
聖人のような北里サブちゃん×10でええか…😅
27. Posted by         2024年07月11日 21:08
>>11
大性交ねぇ……
26. Posted by     2024年07月11日 21:08
黒マジックで目線入れれば無問題だろwww
25. Posted by     2024年07月11日 21:07
確かに、伊藤博文なら問題無かった。
24. Posted by     2024年07月11日 21:05
余計なマナー増やすなや
23. Posted by         2024年07月11日 21:05
つか、人物やめて国内の世界遺産・文化遺産にしとけば良かったのに。
そっちのが歴史あるやろ
22. Posted by     2024年07月11日 21:01
5 韓国なんて自国に偉人が居ないから、
属国時代のへっぽっこ儒家を使ってるんだぜwww
21. Posted by     2024年07月11日 21:00
失礼クリエイターは中韓に与する奴ら
マナー講師は絶滅させるべき 日常生活の邪魔
20. Posted by 名無し   2024年07月11日 21:00
伊藤博文さんみたいな性豪になりたかった
19. Posted by     2024年07月11日 20:59
アベマは朝日新聞系だからね(´・ω・`)
18. Posted by     2024年07月11日 20:59
失礼クリエイター(笑)の寝言なんぞスルーでおk
17. Posted by       2024年07月11日 20:58
それ言うたら日本人なのに日本語喋れなかったり、恩人から薦められた縁談を再三断るような人間だから結婚式に使うのはマナー違反だなw
16. Posted by     2024年07月11日 20:58
アホか
そのためにわざわざ旧札探すのかよ?
今、夏目漱石の千円札なんてどこにあるよ?
まさかそんな下らないマナー()のためにプレ値払って買ってくるのか?
15. Posted by     2024年07月11日 20:58
またこの記事か(´・ω・`)
14. Posted by     2024年07月11日 20:57
というのを今考えたの?w
13. Posted by 名無し中将   2024年07月11日 20:57
当人たちが認めていたのに、それを否定するのは多様性の否定なのでは?
一夫多妻の国だってたくさんあるのに、そいつらの事も見下してるのかよ。
価値観の違いを認めないのは戦争の根源だぞ。馬鹿な奴らだ。
12. Posted by     2024年07月11日 20:57
※引きこもり無職で結婚できない弱者男性連呼おばさんが喚いてますw
11. Posted by     2024年07月11日 20:56
むしろ渋沢栄一の様に大成功するからマナー的に◎なんだが??
10. Posted by    2024年07月11日 20:56
絵柄気にして貨幣使ってる奴はいねーよ
金額以外誰も気にしない
9. Posted by     2024年07月11日 20:54
>>6
統失弱者男性はマナー違反
8. Posted by     2024年07月11日 20:54
>>2
結婚とも万札とも縁遠い弱者男性
7. Posted by     2024年07月11日 20:53
>>3
日本語のニュアンスが理解できない日本語力クルド人以下の弱者男性
6. Posted by universe   2024年07月11日 20:52
( 'ω')っ💣スッ…
5. Posted by     2024年07月11日 20:52
>>4
弱者男性はマナー違反
4. Posted by     2024年07月11日 20:51
>>1
ジョークを理解できない弱者男性
3. Posted by     2024年07月11日 20:51
その出所になった一部の業界とやらを名指ししてみろよ
2. Posted by     2024年07月11日 20:49
12660円札でええか・・・
1. Posted by     2024年07月11日 20:49
男は不倫するから五千円の紙幣を使うのがマナー。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介