2024年07月09日
【マイナ保険証】導入強行で医療機関が廃業ラッシュ 読み取り装置・請求システムの導入費用が負担「制度についていけないので閉院を…」
1 名前:ぐれ ★:2024/07/08(月) 21:30:45.44 ID:x9/hIUQo9.net
※7/8(月) 11:13配信
NEWSポストセブン
政府は今年12月に紙の保険証を廃止して、「マイナ保険証」への一本化を強行する構えだ。マイナンバーカードを持たない人を中心に不安が広がっているが、カードを取得しているか否かにかかわらず、多くの人に深刻な影響が及びそうだ。マイナ保険証導入により、町の小さな医院や歯科クリニックが廃業に追い込まれている。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/381b41cf00394299313f1efc71738ba273010718
「マイナ保険証」導入強行で医療機関が廃業ラッシュ 読み取り装置・請求システムの導入費用が大きな負担https://t.co/oeoRQfBJZq
— NEWSポストセブン (@news_postseven) July 8, 2024
「仲間の開業医にも、当院同様、制度についていけないので閉院を考えている人が何人もいました」#マイナ保険証 #病院 #マイナンバーカード
NEWSポストセブン
政府は今年12月に紙の保険証を廃止して、「マイナ保険証」への一本化を強行する構えだ。マイナンバーカードを持たない人を中心に不安が広がっているが、カードを取得しているか否かにかかわらず、多くの人に深刻な影響が及びそうだ。マイナ保険証導入により、町の小さな医院や歯科クリニックが廃業に追い込まれている。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/381b41cf00394299313f1efc71738ba273010718
5: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:32:26.84 ID:WxFbvTT30
コロナで病院はクソほど儲かったと聞いたけど
6: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:33:00.76 ID:Twwu7epx0
理解できないバカな医者は閉院したほうがいい
8: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:33:52.50 ID:ONg0MaJB0
歯科医院なんかコンビニより多いんだから減っていいよ
7: 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/08(月) 21:33:02.29 ID:Mwtj1X8h0
多すぎたから減っていいのでは
9: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:34:25.65 ID:6TS1x37W0
不法滞在者が偽保険証を使うと聞いたことがある
11: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:36:10.52 ID:08BFjLQo0
例年の閉院数と今年の閉院数を出せよ
出せないならミスリード記事
出せないならミスリード記事
12: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:36:14.23 ID:Is6DO7/e0
電子カルテすら使ってなさそうな病院だなw
743: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 05:47:08.38 ID:WNiIpzZo0
>>12
パソコン触れもしない年寄りがやってる診療所とかは仕方ない
パソコン触れもしない年寄りがやってる診療所とかは仕方ない
15: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:36:56.37 ID:Lslwx7RY0
病院もハイテク化しないとな
16: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:37:08.49 ID:D5wUif8I0
その程度の負担で廃業するなら
医療機器の更新とかどうやってんの?
医療機器の更新とかどうやってんの?
20: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:37:54.13 ID:bpqZUnuV0
>>16
たいていリースだろ。
たいていリースだろ。
17: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:37:11.53 ID:XueFDIpq0
診療報酬は抑えられるのに、水道光熱費、医材料費、人件費は鰻登りで上がっていく。
もう病院は無理だよ
もう病院は無理だよ
18: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:37:44.66 ID:b843jwIl0
50万〜70万の導入コストが払えないで倒産する医療機関って怖くて受診できないけど
本当は不正が出来ないと儲からなくなるから廃業なんじゃないの?
本当は不正が出来ないと儲からなくなるから廃業なんじゃないの?
22: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:38:38.51 ID:Jkv26WXz0
おじいちゃん医者でもともと引退を考えてたけど、これをきっかけに決意したってだけじゃね
28: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:40:40.48 ID:08BFjLQo0
そもそも12月に廃止なのに4月までに閉院するのおかしいじゃん
マイナ保険証が原因なら10月頃までやるだろ、普通
マイナ保険証が原因なら10月頃までやるだろ、普通
55: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:55:44.09 ID:2TFbbZey0
>>28
ごく一部の条件満たして申請した医院以外は強制的にマイナ保険証使用機器を申し込んで購入しないと駄目になって
開始時期が今年の4月頃だったと思う
確かそれ以降は申し込んで購入していないと保険診療の請求ができなくなるんだったかな
ごく一部の条件満たして申請した医院以外は強制的にマイナ保険証使用機器を申し込んで購入しないと駄目になって
開始時期が今年の4月頃だったと思う
確かそれ以降は申し込んで購入していないと保険診療の請求ができなくなるんだったかな
34: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:43:30.46 ID:wuC6LULZ0
こういうまともな治療できないヤバい病院はさっさと潰れたほうが世の中のため
35: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:44:17.94 ID:PRgkILao0
閉院するはず無いじゃん
導入してほしかったら金よこせって脅してるだけだぞ
導入してほしかったら金よこせって脅してるだけだぞ
47: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:49:49.00 ID:qwTDXpeJ0
マイナだけが悪者じゃないだろ
インボイス、電子帳簿保存法、電子処方箋、
入荷しない薬剤管理、受診抑制、年々複雑怪奇な診療報酬
インボイス、電子帳簿保存法、電子処方箋、
入荷しない薬剤管理、受診抑制、年々複雑怪奇な診療報酬
51: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:52:46.56 ID:/UKLe50s0
目的は小規模クリニックつぶしだからな 導入費用は100万以上かかるし事務処理も超煩雑になる インボイスと同じだな
57: 名無しどんぶらこ ころころ 2024/07/08(月) 21:57:14.78 ID:8syvMNIh0
導入は40万かかったが補助金で足りたよ
レセコンすらないクリニックはどうやって請求していたのか?
保険の改定に対応できるとは思えん
レセコンすらないクリニックはどうやって請求していたのか?
保険の改定に対応できるとは思えん
64: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 22:01:27.69 ID:ae9j+2yF0
これくらいのことに対応できない医者が新しい医学知識を入れてるとは到底考えられないので廃業してもらったほうが世のためだと思う
67: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 22:02:56.65 ID:igMQHXED0
これはいいことだ
どんどん潰れた方がオッサンたちの負担も減るでしょ
どんどん潰れた方がオッサンたちの負担も減るでしょ
71: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 22:05:28.84 ID:0NTYvk4l0
俺の先生、手書きカルテでそれも、突然カルテを90度回転させて縦書きに書いてたな。
73: 警備員[Lv.15] 2024/07/08(月) 22:05:46.55 ID:ZwCalphm0
かかりつけ医が診察のたびに岸田批判してきて面白い
78: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 22:07:22.69 ID:CAXRtjbQ0
田舎の診療所は半分ボランティアみたいなもんで
導入コストや維持管理コスト考えたら「もう無理」って感じなのよ
元々やめたくて閉院するいい言い訳が出来たと思ってるとこも少なくないと思うよ
導入コストや維持管理コスト考えたら「もう無理」って感じなのよ
元々やめたくて閉院するいい言い訳が出来たと思ってるとこも少なくないと思うよ
88: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 22:12:03.31 ID:hb2gE1nS0
これ他に流れてその医療機関の負担が増えるやつだな
105: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 22:22:50.65 ID:lrp+Oqep0
>>88
負担じゃなくて利益な。
負担じゃなくて利益な。
100: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 22:19:58.84 ID:at2+OkQr0
淘汰されただけ
108: 警備員[Lv.21] 2024/07/08(月) 22:26:43.67 ID:s9ePorMu0
オレのかかりつけ医院(普通の家みたいな医院)ですらマイナカードの読込機を導入してるのに、何を甘えたこと言ってるんだ?笑
114: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 22:29:31.79 ID:imPTiZSh0
医療だって進むわけだろ何言ってんだ
118: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 22:30:24.47 ID:raxpiUn90
医療ってそんなに儲からないのかい
137: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 22:34:11.76 ID:YTtZxCAX0
こんなシステムすら導入できない病院が
最新の投薬知識と技術があるとは思えんなあ
最新の投薬知識と技術があるとは思えんなあ
149: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 22:37:41.53 ID:j2v0v9es0
そもそも急ぎすぎなんだよ。
もっと時間をかけてゆっくりやらないとダメだ。
もっと時間をかけてゆっくりやらないとダメだ。
219: 警備員[Lv.15] 2024/07/08(月) 22:52:56.03 ID:LgMkUWiZ0
マイナ保険証で医療崩壊とか
どうしてくれんだ?
どうしてくれんだ?
258: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 23:02:25.15 ID:LgMkUWiZ0
ラーメン店のかわりはいくらでもあるが
病院の代わりは存在しない
病院の代わりは存在しない
271: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 23:05:21.57 ID:qD+YzZYO0
年寄り経営の小規模病院なら仕方ないよな。むしろ誤診連発されるとなあ…
307: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 23:13:33.97 ID:noAo9ePp0
新札の券売機みたいなもんか
349: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 23:23:05.18 ID:7U3esJCW0
医療機器は桁違いに高いから
そちらも更新せずそのまま使うか無しで済ませるしか
そちらも更新せずそのまま使うか無しで済ませるしか
398: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 23:38:27.83 ID:Gu/xh4jL0
個人クリニックなら導入費用50万弱で
補助金40万強
負担数万円なんだけど
補助金40万強
負担数万円なんだけど
487: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 00:13:16.54 ID:unx7jrDe0
あり得ないな
それなりに利益出してれば銀行融資あるのに
それなりに利益出してれば銀行融資あるのに
553: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 01:06:55.05 ID:m3ytOYor0
どうせ廃院するのは老人の溜まり場だろ
822: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 07:32:24.59 ID:gCa0jEJV0
システムで儲かる人がいるから導入するんですよ
動機はいつも利権がらみ
動機はいつも利権がらみ
635: 名無しどんぶらこ 2024/07/09(火) 02:30:40.71 ID:W0/kpH4s0
そもそも何歳まで医者としてやるのか問題もあるよな。
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1720441845/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
207. Posted by a 2024年08月27日 13:03
※206続き
まぁ、定石からすると、専ら健康保険(分野・事務所管省庁・事業者が知る事になる番号から、社会保険についての用途を兼ねる事は考えられて良いでしょうと思われます。…いや、だって、雇用主に個人番号提出する必要性とか情報工学的・セキュリティ的・関係代数的・論理的にあると思われますか?)分野で用いるためのICチップ付きカードが国制度により発行されるべきと思われるのですが…。定石からすると(正気にては…って?いや正気であるべきであり覇道とかの野心持つなよ、慶應系早稲田系東大法学系。)。(なお、健康保険用カードについての発行の際(あるいは出生時とかでもいいであろう。処理的にニーズを満たす適切なタイミングが選ばれると良いであろうと考える。)に、発行地の地方公共団体の(国民)健康保険の被保険者の番号・識別符号が発番され割り当てられ、それがカードに印字されていると、カードの提示でその識別が行なえる事から災害時等においても有用となるのではないか感。まぁ国民健康保険の保険者と健康保険の保険者とのやり取りについて幾分密にし、また健康保険の保険者についての情報について地方公共団体が知る必要性が存在するとなるでしょうが。)
まぁ、定石からすると、専ら健康保険(分野・事務所管省庁・事業者が知る事になる番号から、社会保険についての用途を兼ねる事は考えられて良いでしょうと思われます。…いや、だって、雇用主に個人番号提出する必要性とか情報工学的・セキュリティ的・関係代数的・論理的にあると思われますか?)分野で用いるためのICチップ付きカードが国制度により発行されるべきと思われるのですが…。定石からすると(正気にては…って?いや正気であるべきであり覇道とかの野心持つなよ、慶應系早稲田系東大法学系。)。(なお、健康保険用カードについての発行の際(あるいは出生時とかでもいいであろう。処理的にニーズを満たす適切なタイミングが選ばれると良いであろうと考える。)に、発行地の地方公共団体の(国民)健康保険の被保険者の番号・識別符号が発番され割り当てられ、それがカードに印字されていると、カードの提示でその識別が行なえる事から災害時等においても有用となるのではないか感。まぁ国民健康保険の保険者と健康保険の保険者とのやり取りについて幾分密にし、また健康保険の保険者についての情報について地方公共団体が知る必要性が存在するとなるでしょうが。)
206. Posted by a 2024年08月27日 13:02
ふと思ったのであるが、個人番号カードへの機能の(それを不適切に行なう事も含めての)集約って、「H」という概念のためなのですかねぇ…?
…「個人番号」への集約・統一化・正規化があればよく、身分証明書については複数あってよく、また用途ごとに複数存在させられる方がより良いようなものであるので(なお、そのコントロールが出来ればよい良い。なお履歴確認機能とかについては必須的にあるべきである。)、別に個人番号カードへの一本化とかに拘らなくて良いのではないかと思われるのであるが。
しかしそこで拘るのが「H」や「Z」(HにしてもZにしても、その字形・意味から想像出来るものを想起されたい(Hについて集約・一本化(わぁSPOFの発生もありそう。そしてそこで…)と爆発・トンネル・ボトルネック・H鋼・Hな事、Zについて背乗り・乗っ取り・終末、等の想起が可能であったりするであろう。…いやまぁ健全な想像力ではないかもしれないが、考えてみたまえ、そもそも…そういう事をしてこようとしてくるような側が健全ではない…そうは思われないであろうか。)。)のためであったりするのではないか感。どうなのであろうか。
…「個人番号」への集約・統一化・正規化があればよく、身分証明書については複数あってよく、また用途ごとに複数存在させられる方がより良いようなものであるので(なお、そのコントロールが出来ればよい良い。なお履歴確認機能とかについては必須的にあるべきである。)、別に個人番号カードへの一本化とかに拘らなくて良いのではないかと思われるのであるが。
しかしそこで拘るのが「H」や「Z」(HにしてもZにしても、その字形・意味から想像出来るものを想起されたい(Hについて集約・一本化(わぁSPOFの発生もありそう。そしてそこで…)と爆発・トンネル・ボトルネック・H鋼・Hな事、Zについて背乗り・乗っ取り・終末、等の想起が可能であったりするであろう。…いやまぁ健全な想像力ではないかもしれないが、考えてみたまえ、そもそも…そういう事をしてこようとしてくるような側が健全ではない…そうは思われないであろうか。)。)のためであったりするのではないか感。どうなのであろうか。
205. Posted by ・w・ 2024年07月15日 13:28
保険証の不正利用を防止するためじゃなかったの?
結局、偽装問題や本人確認が不十分じゃ、意味ないよね
結局、偽装問題や本人確認が不十分じゃ、意味ないよね
204. Posted by 2024年07月12日 14:48
悪いことをする人間の尻拭いを全国民でするのはいつものことだね
さっさと罰則を「以下」ではなく「以上」に改定しろよ
さっさと罰則を「以下」ではなく「以上」に改定しろよ
203. Posted by 2024年07月10日 21:32
コロナで死んだのは実際一部の雑魚だけだったし信用していいのかわからんぞ
202. Posted by あ 2024年07月10日 19:30
こんなバカ共が当選して政治家になってパープーな事して税金をどぶに捨ててても馬鹿な国民は何とも思わず組織票とかで投票して、このままでは将来がと危惧する石丸氏は落選。もうおしまいだよ日本は
201. Posted by 2024年07月10日 19:07
リースだろって13万初回だけ補助出て
7年だか保証期間過ぎたら新しく13万で新規購入、7年後は高く成ってるだろうけど
3000円だっけ毎月保守費で取られるアホあほシステム
7年だか保証期間過ぎたら新しく13万で新規購入、7年後は高く成ってるだろうけど
3000円だっけ毎月保守費で取られるアホあほシステム
200. Posted by 2024年07月10日 17:41
病院多すぎるせいで医者が分散して人不足なんだろ
丁度いいじゃん
丁度いいじゃん
199. Posted by 2024年07月10日 17:25
一般人だと知らないと思うが医療用品とつくだけでクソ高いんだよ。
普通だと10万以下のDELLパソコン使用で医療用品用電子カルテとして購入すると軽く100万近く請求されるからな。
医療用食洗器も20〜30万当たり前とか言うしな。
普通だと10万以下のDELLパソコン使用で医療用品用電子カルテとして購入すると軽く100万近く請求されるからな。
医療用食洗器も20〜30万当たり前とか言うしな。
198. Posted by 2024年07月10日 15:36
デマタロ庁のバカ職員と癒着議員だけニッコニコ
197. Posted by 2024年07月10日 15:32
どうせ共産党系で保険証使いまわししてたところでしょ。
196. Posted by 2024年07月10日 15:04
廃業する病院って脱税してね?
潮時なんだろう。
潮時なんだろう。
195. Posted by 2024年07月10日 14:56
補助金があるから実質数万円やぞ
194. Posted by ナナシー 2024年07月10日 13:14
都内23区にも日に5人も患者居なそうな辛気臭い病院沢山あるからな。閉じるきっかけになっていいんじゃない?
あれだよ、次に冷蔵庫壊れたら店畳むって言ってる寿司屋と同じ。
あれだよ、次に冷蔵庫壊れたら店畳むって言ってる寿司屋と同じ。
193. Posted by 2024年07月10日 13:12
効いてるなぁ…w
でも一億枚は発行されたみたいだよ?
騒いでるのは残りの連中と、マイナカードでは都合の悪い人達かな?
でも一億枚は発行されたみたいだよ?
騒いでるのは残りの連中と、マイナカードでは都合の悪い人達かな?
192. Posted by 2024年07月10日 12:27
>>19
金が無い人は診ませんってのが出来ないんだからどうしようもない。過剰医療を希望するのは患者側。1時間かけてその薬不要と説明すると、別の病院いって症状偽って処方してもらったりしてるよ。
金が無い人は診ませんってのが出来ないんだからどうしようもない。過剰医療を希望するのは患者側。1時間かけてその薬不要と説明すると、別の病院いって症状偽って処方してもらったりしてるよ。
191. Posted by 2024年07月10日 12:23
電子カルテで患者の顔ではなくパソコンの画面見ながら診察する医者が増えた。
なんか電話とりながら履歴作成しているコールセンターみたいな感じ。
マイナンバーを強引に普及させるために、運転免許証よりも所持率高い健康保険証の代わりにするという国家政策はどちらにとっても不評だけど。
電子カルテ導入に数百万円、顔認証とそれ読みとるパソコン、それに対応したレセコンでさらに数百万円はかかるね。
なんか電話とりながら履歴作成しているコールセンターみたいな感じ。
マイナンバーを強引に普及させるために、運転免許証よりも所持率高い健康保険証の代わりにするという国家政策はどちらにとっても不評だけど。
電子カルテ導入に数百万円、顔認証とそれ読みとるパソコン、それに対応したレセコンでさらに数百万円はかかるね。
190. Posted by 2024年07月10日 12:22
>>4
地域のためになかなか辞められず、死ぬ時が定年と頑張り続ける生活だったから、倒れる前に辞めて一安心。
地域のためになかなか辞められず、死ぬ時が定年と頑張り続ける生活だったから、倒れる前に辞めて一安心。
189. Posted by 2024年07月10日 12:20
>>176
導入する診療所にはある程度補助金出ますよ。
導入する診療所にはある程度補助金出ますよ。
188. Posted by 2024年07月10日 12:14
元々高齢の先生がやってて後継居ないような診療所も多いから、タイミングの問題でしょ。
187. Posted by 2024年07月10日 12:10
>>186
今まで税金免除されてた奴等が騒いでただけでしょ
今まで税金免除されてた奴等が騒いでただけでしょ
186. Posted by 2024年07月10日 12:06
インボイスの時にも、もう廃業するしかないとかいうデカい声があったが、言うほど廃業したか?
185. Posted by 2024年07月10日 12:01
>>86
君が払ってるのは3割だけなんだけど…
因みに診療報酬は上がってますが…海外の方ですか?
車の修理が高いと思うなら自分でやれば良いのでは?
整備不良はユーザーの責任だからね
君が払ってるのは3割だけなんだけど…
因みに診療報酬は上がってますが…海外の方ですか?
車の修理が高いと思うなら自分でやれば良いのでは?
整備不良はユーザーの責任だからね
184. Posted by 2024年07月10日 11:30
クソ高い給料を下げたくないでござる!
183. Posted by 2024年07月10日 11:25
>>120
嘘だろ?
田舎は就職するのに200万の軽自動車買うんだぞ?
100で倒産は草
嘘だろ?
田舎は就職するのに200万の軽自動車買うんだぞ?
100で倒産は草
182. Posted by 2024年07月10日 11:22
>>154
いや、彼奴等はそのコピーした保険証に顔写真貼るから駄目だろ
加えるならICチップだろ
いや、彼奴等はそのコピーした保険証に顔写真貼るから駄目だろ
加えるならICチップだろ
181. Posted by 2024年07月10日 11:20
>>158
それ保険証割り当ててないだけなんじゃね?
手続きした?
それ保険証割り当ててないだけなんじゃね?
手続きした?
180. Posted by 2024年07月10日 11:19
>>161
薬局はキャッシュレスなんだけどな
病院は何故か駄目
歯科医では保険適応外の時だけ使えるって言ってたから、制度的な何かかもね
薬局はキャッシュレスなんだけどな
病院は何故か駄目
歯科医では保険適応外の時だけ使えるって言ってたから、制度的な何かかもね
179. Posted by 2024年07月10日 11:17
>>4
やめたくないジジイ先生もいっぱいいるよ。
それに国は中小病院にやめてもらいたくないから、そういうケースは何か別の枠で対応して尊属OKになってたはず。
やめたくないジジイ先生もいっぱいいるよ。
それに国は中小病院にやめてもらいたくないから、そういうケースは何か別の枠で対応して尊属OKになってたはず。
178. Posted by 2024年07月10日 11:17
>>172
知らんと思うけど、他に高額医療とか色々受給してる人もいるから、そういう人はマイナカード出すだけでいいんだよ
知らんと思うけど、他に高額医療とか色々受給してる人もいるから、そういう人はマイナカード出すだけでいいんだよ
177. Posted by 2024年07月10日 11:15
またガセネタを…
直近までカルテを紙で管理してたかかりつけの医院でも、先月からマイナカードに対応し始めたぞ?
閉院するのはヤブだからだろ
直近までカルテを紙で管理してたかかりつけの医院でも、先月からマイナカードに対応し始めたぞ?
閉院するのはヤブだからだろ
176. Posted by 2024年07月10日 11:14
>>3
読み取り機を国が配布する気もないのに、強引にマイナカードを推し進めようとする姿勢が許せない。しかもマイナカードを作らないと日常生活に支障が出る形の脅迫する形で推し進めようとしているのが許せない。
そして本来の目的である外国人のインチキをできなくするためのマイナカード制度ではなく、日本人を縛っり日本人を外国スパイに対して脆弱にするだけの情報全部入りカードという形で推し進めようとしているのが許せない。もとはマイナカード賛成派だが、今の杜撰なやり方では反対をするしかない。
とにかく、外国人と日本人の線引きを明確にする事、読み取り機の拡充(当然その機械が外国人に盗まれたりして悪用されない完璧な形で)、これらを完全な形で敷く事が前提として「最低限」必要な事。それらができないなら頓挫させておかないと危険過ぎる。
読み取り機を国が配布する気もないのに、強引にマイナカードを推し進めようとする姿勢が許せない。しかもマイナカードを作らないと日常生活に支障が出る形の脅迫する形で推し進めようとしているのが許せない。
そして本来の目的である外国人のインチキをできなくするためのマイナカード制度ではなく、日本人を縛っり日本人を外国スパイに対して脆弱にするだけの情報全部入りカードという形で推し進めようとしているのが許せない。もとはマイナカード賛成派だが、今の杜撰なやり方では反対をするしかない。
とにかく、外国人と日本人の線引きを明確にする事、読み取り機の拡充(当然その機械が外国人に盗まれたりして悪用されない完璧な形で)、これらを完全な形で敷く事が前提として「最低限」必要な事。それらができないなら頓挫させておかないと危険過ぎる。
175. Posted by 2024年07月10日 11:06
>>169
んな事はない。
機能しなくなるぐらい多いのは歯医者だけ。
医療が足りてない地域の方が多い。
んな事はない。
機能しなくなるぐらい多いのは歯医者だけ。
医療が足りてない地域の方が多い。
174. Posted by 2024年07月10日 11:04
>>109
右左関係なく、犬は人が集まりそうな文字が書けるところならどこにでも書くのが職務だから。ボランティアもいるし。
右左関係なく、犬は人が集まりそうな文字が書けるところならどこにでも書くのが職務だから。ボランティアもいるし。
173. Posted by 2024年07月10日 10:11
医者一人、受付兼看護婦一人なら、対応大変なのわかるわ
まして高齢なら、もうええわ、ってなるのもわかるわ
まして高齢なら、もうええわ、ってなるのもわかるわ
172. Posted by 2024年07月10日 09:32
便利になります簡単ですっていうけど
今は診察券と保険証セットで渡すだけでいいのが
機械による顔認証が増えて不便になってる
もっと「外国人や反社による不正受給でかなりの被害額が出ています。対策にご協力お願いします」ってのを全面アピールしたほうが理解者ふえるだろうに
今は診察券と保険証セットで渡すだけでいいのが
機械による顔認証が増えて不便になってる
もっと「外国人や反社による不正受給でかなりの被害額が出ています。対策にご協力お願いします」ってのを全面アピールしたほうが理解者ふえるだろうに
171. Posted by 2024年07月10日 09:23
コロナで病院が儲かったとか言ってるバカまだいるんだ
むしろ赤字になったとこばっかだし儲かったのは臨時で作られた胡散臭い検査所だけだよ
むしろ赤字になったとこばっかだし儲かったのは臨時で作られた胡散臭い検査所だけだよ
170. Posted by 2024年07月10日 09:08
機材導入して維持費払って事務員雇ってプラス一切なし
辞め時やね
辞め時やね
169. Posted by 2024年07月10日 08:41
>>1
まあ、病院多すぎだしそこは別にかまわんのだが、、、
まあ、病院多すぎだしそこは別にかまわんのだが、、、
168. Posted by 2024年07月10日 08:33
>>128
まさか一括で買ってると思ってるのか?どれだけ頭御花畑なんだよ。
まさか一括で買ってると思ってるのか?どれだけ頭御花畑なんだよ。
167. Posted by 2024年07月10日 08:31
>>64
数千円だけど塵積だよなw
数千円だけど塵積だよなw
166. Posted by 2024年07月10日 08:29
>>23
そんなに安くねーよボケナス
リーダーだけで50万超えるわ。そこから更にオンライン資格確認用の端末だのレセコンの入替だのでトータル300万以上掛かったわ。それで貰える補助金はリーダーの端末代だけだぞ?
やってから批判しろや。
そんなに安くねーよボケナス
リーダーだけで50万超えるわ。そこから更にオンライン資格確認用の端末だのレセコンの入替だのでトータル300万以上掛かったわ。それで貰える補助金はリーダーの端末代だけだぞ?
やってから批判しろや。
165. Posted by 2024年07月10日 08:28
まぁ個人でやってる小さい爺さん先生がいる所なんかは
導入厳しいのかもね。80歳超えてそうな先生ね。
ちょっと風邪っぽい時に薬もらいに行ったりする。
すいてるから早くていいんだよね。
導入厳しいのかもね。80歳超えてそうな先生ね。
ちょっと風邪っぽい時に薬もらいに行ったりする。
すいてるから早くていいんだよね。
164. Posted by 2024年07月10日 08:20
レセコンすら無い医院は毎回DVDにデータ焼いて送ってるんやで
レセコン入れてないとこはその導入からだし、補助金出るって言っても今のご時世導入してない院長は間違い無く高齢院長だから、導入費用を借入する事なんて年齢的な問題で先ず無理な話だしな費用対効果考えたら閉めた方が早い。
マイナ保険証とかウチの場合利用率2%とかなんだが本当に皆持ってるのか?
レセコン入れてないとこはその導入からだし、補助金出るって言っても今のご時世導入してない院長は間違い無く高齢院長だから、導入費用を借入する事なんて年齢的な問題で先ず無理な話だしな費用対効果考えたら閉めた方が早い。
マイナ保険証とかウチの場合利用率2%とかなんだが本当に皆持ってるのか?
163. Posted by 2024年07月10日 08:08
コロナで最後のひと稼ぎした年寄りが廃業してるだけや
162. Posted by 河野 2024年07月10日 07:56
くそ生意気河野
自分のことしか考えてない河野
パフォーマンス河野
自分のことしか考えてない河野
パフォーマンス河野
161. Posted by 2024年07月10日 07:46
料金支払いもキャッシュレスとっとと入れろ
導入してないとこほとんどなの、病院とラーメン屋くらいだよ
その2店だけだよ過去1年で現金使ったの
合わせて1万もいってない
100均ですら入れてんのに「薄利多売だからできない」は言い訳
導入してないとこほとんどなの、病院とラーメン屋くらいだよ
その2店だけだよ過去1年で現金使ったの
合わせて1万もいってない
100均ですら入れてんのに「薄利多売だからできない」は言い訳
160. Posted by 2024年07月10日 07:43
「ちゃんとできている病院が大半」ってことは、出来ない病院は何かを間違えてるってことだわな
いろいろ少しずつIT化していったところは抵抗なく導入できるだろ
これを機に一気に、だとまあ無理だろう
夏休みの宿題を登校前日にまとめてやろうとすんなよと
いろいろ少しずつIT化していったところは抵抗なく導入できるだろ
これを機に一気に、だとまあ無理だろう
夏休みの宿題を登校前日にまとめてやろうとすんなよと
159. Posted by 2024年07月10日 07:37
こういう淘汰は必要だよ
コロナで補助金もらってた店とかもそうだったでしょ
コロナ明けで「補助金なくなったら潰れる!」とか、今まで何やってたのか
これから人口減少していくんだから、効率化できないお店や病院は潰れていいよ
特に病院みたいに限りある保険料を使ってやる業態は尚更だわな
コロナで補助金もらってた店とかもそうだったでしょ
コロナ明けで「補助金なくなったら潰れる!」とか、今まで何やってたのか
これから人口減少していくんだから、効率化できないお店や病院は潰れていいよ
特に病院みたいに限りある保険料を使ってやる業態は尚更だわな
158. Posted by 名前 2024年07月10日 07:27
受付のとき読み取れなくて風引いたまま一旦家まで普通の保険証取りに帰る羽目になったわ
バカかし
バカかし
157. Posted by 2024年07月10日 07:17
やっぱ保険証を不正利用していた連中が多かったという事?
156. Posted by 2024年07月10日 07:14
こうやって騒ぎ立てて、制度に何とかして穴を開けられないかと
活動してるんだろうね
活動してるんだろうね
155. Posted by 2024年07月10日 07:14
インボイスと電子帳簿保存法の導入を機に廃業した高齢者税理士が沢山いるってのと同じ状況だな
154. Posted by 2024年07月10日 07:14
制度だけ強制して、負担はコッチ持ちだとシンドイ所は畳むしかないからな。補助金貰っても無理なものは無理。
保険証を顔写真付きにしてもらうだけでいい。
番号に加えて登録された写真をパソコンから見られてチェックできるシステムにするだけで済む。
保険証を顔写真付きにしてもらうだけでいい。
番号に加えて登録された写真をパソコンから見られてチェックできるシステムにするだけで済む。
153. Posted by 2024年07月10日 07:09
本文読んでも、いくらなんでもこじつけやろとしか
本当だとして全国の病院は今後一切昭和から進めないってことか?それはマイナとは違う問題がないか?
本当だとして全国の病院は今後一切昭和から進めないってことか?それはマイナとは違う問題がないか?
152. Posted by 2024年07月10日 07:06
明らかに国がおかしいのに、工作レス多すぎて気持ち悪い。
151. Posted by 2024年07月10日 06:56
?
カード読み取り機って13万円?
こんなものも買えない病院なんて、どのみち継続できないだろ
カード読み取り機って13万円?
こんなものも買えない病院なんて、どのみち継続できないだろ
150. Posted by 2024年07月10日 06:47
>>113
>>3 に書いてると思うけど読めない?
日本語は難しいね
>>3 に書いてると思うけど読めない?
日本語は難しいね
149. Posted by 2024年07月10日 06:27
>>58
近所のおじいちゃん医院はコロナのタイミングで閉めてたな
定年がないから辞めるきっかけになるんやな
近所のおじいちゃん医院はコロナのタイミングで閉めてたな
定年がないから辞めるきっかけになるんやな
148. Posted by 2024年07月10日 05:21
>128
歯医者さんと結婚した女が収入を知って、即、離婚した話がある。
全員が儲かっているわけではないし、高い機械買うのは、それがないと病院を開業できないからだ。
歯医者さんと結婚した女が収入を知って、即、離婚した話がある。
全員が儲かっているわけではないし、高い機械買うのは、それがないと病院を開業できないからだ。
147. Posted by 除鮮ニダ 2024年07月10日 05:06
除鮮すりゃ全て解決や
除鮮すりゃ全て解決や
除鮮すりゃ全て解決や
146. Posted by 2024年07月10日 04:35
作文がテキトーすぎるだろw
145. Posted by 2024年07月10日 03:49
医者一人でスタッフ4人くらい常駐してて、いつ行ってもガラガラの眼科ですら普通にやれてるのに
144. Posted by 2024年07月10日 03:17
コロナで病院が儲かったなんてどこで聞いた?
負担ばっかり増えて、コロナ以外の来院が減って補助がなきゃ大赤字。
負担ばっかり増えて、コロナ以外の来院が減って補助がなきゃ大赤字。
143. Posted by 通りすがりの人 2024年07月10日 02:48

142. Posted by あ 2024年07月10日 02:24
ジジババ騙して稼いでいたゴミ色々バレる前に逃げます
年寄りに過剰医療、底辺には最低限の最低限の医療にしろよ
医療費で国が潰れるわ
イギリスや北欧見習え
偽善はやめろ
年寄りに過剰医療、底辺には最低限の最低限の医療にしろよ
医療費で国が潰れるわ
イギリスや北欧見習え
偽善はやめろ
141. Posted by 2024年07月10日 02:15
古い病院なんか、どんどん潰せばいい
そして医大を増やせ
そして医大を増やせ
140. Posted by 2024年07月10日 01:14
医者をやっかんでるニートがよく吠えてて面白いな
働け
働け
139. Posted by 2024年07月10日 00:54
小さな町医者ですら読み取り機持ってるのに???
さては廃業したところは偽造保険証で診療して稼いでた医者かな??
さては廃業したところは偽造保険証で診療して稼いでた医者かな??
138. Posted by 名無し中将 2024年07月10日 00:51
不正利用しにくくなって儲からなくなったからやめますってこと?
137. Posted by 2024年07月10日 00:26
今、読み取り装置を導入しても二年後にはマイナカード切り替えが決まってるから
新しい読み取り装置を入れないとダメなんだよねえ…
この時期に強制移行なんて企業との結託が凄まじいのにマスコミもスルー
新しい読み取り装置を入れないとダメなんだよねえ…
この時期に強制移行なんて企業との結託が凄まじいのにマスコミもスルー
136. Posted by 2024年07月10日 00:25
文句言ってるのは共産党系の病院だろマイナ保険証だと使いまわせないから
135. Posted by 名無し男 2024年07月10日 00:21
本スレ349
導入に補助金もでる読み取り機すら導入できない病院がそんな医療機器導入してる訳ないじゃん
俺は田舎住みで近くに町医者みたいな病院もあるけど、町医者に通院してた人が悪化して車で1時間かかる私立病院に紹介されて診察した結果、初めからこっちに来てたら助かったけどもう手遅れの進行状況になった人たくさん見たぞ
導入に補助金もでる読み取り機すら導入できない病院がそんな医療機器導入してる訳ないじゃん
俺は田舎住みで近くに町医者みたいな病院もあるけど、町医者に通院してた人が悪化して車で1時間かかる私立病院に紹介されて診察した結果、初めからこっちに来てたら助かったけどもう手遅れの進行状況になった人たくさん見たぞ
134. Posted by 医療資源は貴重 2024年07月10日 00:06
読み取り装置・請求システムの導入しても今まで通り脱税してもいいんだよ、誰も止めない
医師の多数が犯罪者なら逮捕もしようがないだろう
国が混乱する
医師の多数が犯罪者なら逮捕もしようがないだろう
国が混乱する
133. Posted by 2024年07月09日 23:59
自民党日本医師会が悪の枢軸
132. Posted by 2024年07月09日 23:55
>>12
医者も業務独占資格だからな
その上で法律の安全基準や規格に合わせられない方が問題ではある
医者も業務独占資格だからな
その上で法律の安全基準や規格に合わせられない方が問題ではある
131. Posted by 2024年07月09日 23:53
>>116
老人集団の自民に従うお前が老害
老人集団の自民に従うお前が老害
130. Posted by 2024年07月09日 23:41
さすが中国の戌。順調に日本を破壊してますな。
太陽光進めるやつは中国の戌である事を覚えておこう。
小池もなー
太陽光進めるやつは中国の戌である事を覚えておこう。
小池もなー
129. Posted by 2024年07月09日 23:32
無駄に多いから減らそうwそうすりゃ医師不足解消w
128. Posted by 2024年07月09日 23:24
数百万する医療器具は買えても、自己負担たったの10万円の機器は入れれないってどういうこと?w あんたらの給料からすれば、はした金だろうに。
そもそも今の保険証でも国保連とかとの連携のシステムは入れてるくせに、マイナンバーだけは導入できないとか訳わからんのだがw
そもそも今の保険証でも国保連とかとの連携のシステムは入れてるくせに、マイナンバーだけは導入できないとか訳わからんのだがw
127. Posted by 2024年07月09日 23:18
紙の保険証なのをいいことに
じゃぶじゃぶと処方箋を出すような診察してて
それで「患者」が来てたとこが
いろいろと言い訳つけて潰れる潰れる言ってるだけ
薬のヤミ転売と繋がってる話だよ
じゃぶじゃぶと処方箋を出すような診察してて
それで「患者」が来てたとこが
いろいろと言い訳つけて潰れる潰れる言ってるだけ
薬のヤミ転売と繋がってる話だよ
126. Posted by 2024年07月09日 23:07
ヤブ医者はとっとと潰した方がいい
125. Posted by 2024年07月09日 23:05
病院は、予算捻出のため看護師合理化時代に突入しそう。
124. Posted by 名前 2024年07月09日 23:04
1.パソコンがほんとに分からない→お疲れさまでした、余生をゆっくり過ごしてください
2.保険証使いまわしOK病院→つぶれてどうぞ
医者が自分の医院廃業しても殆どは医業を続けるんだから別に医者の総数は変わらんしかまわんよ。外人の無駄遣いを節約すれば国民への還元が進むやろ
2.保険証使いまわしOK病院→つぶれてどうぞ
医者が自分の医院廃業しても殆どは医業を続けるんだから別に医者の総数は変わらんしかまわんよ。外人の無駄遣いを節約すれば国民への還元が進むやろ
123. Posted by 2024年07月09日 22:59
医療費相当削減できそう。
122. Posted by a 2024年07月09日 22:50
オンライン資格確認の機器の導入と光回線導入までならなんとか対応できると思うが、さらにレセプトオンライン請求までしなくてはならなくなった。
自力で設定できる先生ならいいが、ほとんどの先生はレセコン会社に丸投げだろう。
レセコン会社はかなりふっかけてきたと聞く。
患者数の少ない紙レセプト提出だった医院には厳しい支出だろうと思う。
自力で設定できる先生ならいいが、ほとんどの先生はレセコン会社に丸投げだろう。
レセコン会社はかなりふっかけてきたと聞く。
患者数の少ない紙レセプト提出だった医院には厳しい支出だろうと思う。
121. Posted by 2024年07月09日 22:49
>118
大病院しかなくなったら、患者の医療費が爆上がりで、
下層国民は、医療を受けられなくなる。
大病院しかなくなったら、患者の医療費が爆上がりで、
下層国民は、医療を受けられなくなる。
120. Posted by 2024年07月09日 22:44
東京の歯医者ですら、医者が一人で全ての仕事をしている。
100万の機器更新は、倒産になる十分な負担増だ。
100万の機器更新は、倒産になる十分な負担増だ。
119. Posted by 老害は退場 2024年07月09日 22:43
>>30
ついていけない個人医院がゴミやっただけやろ
ついていけない個人医院がゴミやっただけやろ
118. Posted by 直 2024年07月09日 22:42
これは良い事だろ
その程度の負担が重荷になるのは無駄に多くて患者取り合いしてる開業医の所から潰れてるだけだからな
税金の節約にも医者の人員確保にもなる素晴らしい効果
その程度の負担が重荷になるのは無駄に多くて患者取り合いしてる開業医の所から潰れてるだけだからな
税金の節約にも医者の人員確保にもなる素晴らしい効果
117. Posted by な 2024年07月09日 22:41
>>23
テキトー言ってんなよボケ素人が
250万かかって補助金は50万だ
マイナンバー対応するにはオンライン資格確認にもレセコンが対応してないといけない
患者に寄り添ってる医院ほど儲けてないからな
医院が全て金持ちだと思うなよ
テキトー言ってんなよボケ素人が
250万かかって補助金は50万だ
マイナンバー対応するにはオンライン資格確認にもレセコンが対応してないといけない
患者に寄り添ってる医院ほど儲けてないからな
医院が全て金持ちだと思うなよ
116. Posted by 老害は退場 2024年07月09日 22:41
>>2
いやいやこのまま強く推し進めていくべきやろ!老害かな?
いやいやこのまま強く推し進めていくべきやろ!老害かな?
115. Posted by 2024年07月09日 22:38
なにかきっかけがあれば閉院考えてたようなところばっかなんじゃね?ほかの医療機器と比較したら流石にあの程度の機器の費用捻出できないとか、いつ潰れてもおかしくなかろ。
これで補助金とか言うとまた怪しいのがでてくるからなぁ。
これで補助金とか言うとまた怪しいのがでてくるからなぁ。
114. Posted by 名無し 2024年07月09日 22:35
マイナンバー進めてくれていいので
初診料とかなしにしてくれんかなぁ
初診料とかなしにしてくれんかなぁ
113. Posted by あ 2024年07月09日 22:34
>>3
社会保障で医療費が爆上がりしてるのに
お金はどこに消えたの?
社会保障で医療費が爆上がりしてるのに
お金はどこに消えたの?
112. Posted by あ 2024年07月09日 22:33
>誰かマイナカード持ってない人は社会保険料払わなくていいことの確認の裁判起こしてくれない?
思考が真逆で面白いなこいつ。共産系で医療保険ただ乗りしてる連中が居ると聞いたが本当に居そうだな。
あのな、社会保険料払ってないヤツは保険証もらえないので、マイナカード云々関係なく医療費100%自己負担な。裁判するまでも無いんだわ。
いやほんと、なんで真逆側から思考できるのか、背景想像すると面白いね。
思考が真逆で面白いなこいつ。共産系で医療保険ただ乗りしてる連中が居ると聞いたが本当に居そうだな。
あのな、社会保険料払ってないヤツは保険証もらえないので、マイナカード云々関係なく医療費100%自己負担な。裁判するまでも無いんだわ。
いやほんと、なんで真逆側から思考できるのか、背景想像すると面白いね。
111. Posted by 2024年07月09日 22:32
ウソこけ。他の要因でしょ
だいたい今だって、保険証の番号打ち込んで毎月患者ごと照会してるわけで
別に医者の数が減るわけでもなし
だいたい今だって、保険証の番号打ち込んで毎月患者ごと照会してるわけで
別に医者の数が減るわけでもなし
110. Posted by あ 2024年07月09日 22:29
日本の医療保障費は40兆円を超える。
これだけの金を集める業界が、たかが100万の機器更新が出来ずにボロボロ潰れるわけなかろ。
もちろん極一部にそういうところはあろうけどな。
マスゴミがガチでゴミな所は、その極一部が全体であるかのように吹聴して自分達の思想を他者に強要するところ。
これだけの金を集める業界が、たかが100万の機器更新が出来ずにボロボロ潰れるわけなかろ。
もちろん極一部にそういうところはあろうけどな。
マスゴミがガチでゴミな所は、その極一部が全体であるかのように吹聴して自分達の思想を他者に強要するところ。
109. Posted by 弱視男性 2024年07月09日 22:27
>>45
河野はまとめ板にすら犬を放ってるのか
逆にすげーよ河野
河野はまとめ板にすら犬を放ってるのか
逆にすげーよ河野
108. Posted by 2024年07月09日 22:25
自民党系の記事は自民サポが紛れ込んでる事を加味して考えましょう
107. Posted by 2024年07月09日 22:24
> 5: 名無しどんぶらこ 2024/07/08(月) 21:32:26.84 ID:WxFbvTT30
> コロナで病院はクソほど儲かったと聞いたけど
内科の病院しか知らない奴
> コロナで病院はクソほど儲かったと聞いたけど
内科の病院しか知らない奴
106. Posted by 2024年07月09日 22:24
3割負担の人が1割負担の人の保険証借りて安く受診できなくなるからね
105. Posted by なまえ 2024年07月09日 22:22
ハイスペPCでもないし、専用光線でもない
嘘だらけの記事やな
嘘だらけの記事やな
104. Posted by 2024年07月09日 22:21
田舎じゃ、無医村が増えるだろう。
廃村、少子化推進対策として、実に効果的手段だ、
寝たきり老人や認知症の人は、保険を使えなくなりかねない。
廃村、少子化推進対策として、実に効果的手段だ、
寝たきり老人や認知症の人は、保険を使えなくなりかねない。
103. Posted by 2024年07月09日 22:21
他人の保険証借りて受診してた人が多いってことかな?
102. Posted by 2024年07月09日 22:19
止めたいなら止めればいい
外野がとやかくいうことじゃねーよ
外野がとやかくいうことじゃねーよ
101. Posted by 2024年07月09日 22:17
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
100. Posted by 2024年07月09日 22:17
どうせ共産党系の病院に聞きましただろ
コロナ禍の時もイデオロギー優先で政治闘争に悪用してたしな
コロナ禍の時もイデオロギー優先で政治闘争に悪用してたしな
99. Posted by 2024年07月09日 22:13
誰かマイナカード持ってない人は社会保険料払わなくていいことの確認の裁判起こしてくれない?
制度変更により保険を受けられなくするんだから受益者負担にしようや
それなら10割負担で病院も現役世代もWINWINよ
制度変更により保険を受けられなくするんだから受益者負担にしようや
それなら10割負担で病院も現役世代もWINWINよ
98. Posted by 2024年07月09日 22:13
偽装保険証容認してた病院だろw
97. Posted by 2024年07月09日 22:09
コストと手間考えたら廃業した方が効率的って判断でしょ
問題あるか?
問題あるか?
96. Posted by 2024年07月09日 22:07
利権の匂いしかしない。国民生活を破壊する。
EV車、ソーラーと環境破壊、生活破壊しかしない。不便になる一方。
役所の仕事も増える一方だろう。
EV車、ソーラーと環境破壊、生活破壊しかしない。不便になる一方。
役所の仕事も増える一方だろう。
95. Posted by 2024年07月09日 22:06
オンライン資格確認の本格導入が2021年10月
マイナ保険証への一本化が決まったのが2022年10月
オンライン資格確認の導入義務化が2023年4月
ケツが10月と決まったのは昨日今日の話じゃないのに、今の今まで何をやってたんだ
マイナ保険証への一本化が決まったのが2022年10月
オンライン資格確認の導入義務化が2023年4月
ケツが10月と決まったのは昨日今日の話じゃないのに、今の今まで何をやってたんだ
94. Posted by 2024年07月09日 22:05
マイナカード持ってない奴の対応がクソ面倒臭そう
93. Posted by あ 2024年07月09日 22:02
馬鹿に主導させたらこうなる。何も見えない人間は本当な愚か。
92. Posted by a 2024年07月09日 22:02
※83 健康保険制度用のカードには、地方公共団体から割り当てられる国民健康保険被保険者の番号とかでも記載しておくと良いのではないか感。で、カードに対応している診療機関であれば、適切な保険者のものが使われるような機能としていればよいのでは。まぁカードに対応していない所で国民健康保険以外の健康保険を使おうとなると、そういう所での従前どおり、組合の健康保険の被保険者証が必要になるとなるでしょうが。
91. Posted by 2024年07月09日 22:00
>>89
ネットやパソコン使えないなんてどこにも書いてないけど、なに読んだの?
ネットやパソコン使えないなんてどこにも書いてないけど、なに読んだの?
90. Posted by 2024年07月09日 21:59
医療事態も進歩してるんだからこれでハードルが高いって所は医療も時間が止まってたかも知れない
89. Posted by 2024年07月09日 21:58
ネットやパソコン使えない医者は今の時代ヤブみたいなもんだよ、医者専用のネットワークで症状の共有とかやってるみたいだしそういう最新知識がないってことだから閉院して当然だと思う。
あとうちの地元の医者は俺知ってるとこは全部カードリーダー導入してる。そんなに難しいのか?補助金もあるのに
あとうちの地元の医者は俺知ってるとこは全部カードリーダー導入してる。そんなに難しいのか?補助金もあるのに
88. Posted by 2024年07月09日 21:55
その程度に対応できないなら閉院やむなし
87. Posted by 2024年07月09日 21:55
岸田が猛烈に推してるマイナンバ一カ一ド はい論破!
86. Posted by 名無しさん 2024年07月09日 21:55
車の修理より安い値段で受診しておいて、病院が儲けている!と批判する人間が多くて笑える。診療報酬が下げられすぎて、赤字の病院なんてザラ。それでも社会のためにと、看護師並の安い給料で身を粉にして働いてたおじいちゃん先生たちの心がついに折れたってだけだよ。
若い医者はそんなに頑張らないから、今まで通り予約なしでも診てもらえるなんて、期待しないことだね。
若い医者はそんなに頑張らないから、今まで通り予約なしでも診てもらえるなんて、期待しないことだね。
85. Posted by 2024年07月09日 21:54
>>82
その必要はない
日本国民はその民意によって自然消滅することを選択した
その必要はない
日本国民はその民意によって自然消滅することを選択した
84. Posted by 2024年07月09日 21:52
保険とは金で買って安心を売る商売である
逆も然り
逆も然り
83. Posted by a 2024年07月09日 21:52
まぁ、ICチップ付きの健康保険制度用のカード(社会保険の機能があってもいいと思います。…あー、厚生労働省内で加減に事務についての連携をもっとちゃんと行うようにした方が良いのでは。厚生省・労働省の間の垣根を下げて。)が国から発行された方が良いと思われますけれどね。
あと、身分証明書については、国は、居所(住民基本台帳法を改正してこの登録が行えるようにすると良いのでは、と思うのですが。)についての提示も行える、単に身分証明のため"のみ"にしか使えないようなICチップ付き身分証を発行したらどうなのか感。そういうのがあると良いように思われるのですが。
あと、身分証明書については、国は、居所(住民基本台帳法を改正してこの登録が行えるようにすると良いのでは、と思うのですが。)についての提示も行える、単に身分証明のため"のみ"にしか使えないようなICチップ付き身分証を発行したらどうなのか感。そういうのがあると良いように思われるのですが。
82. Posted by 2024年07月09日 21:52
みんなを不幸にするマイナンバー制度、廃止一択だ。
マイナンバー廃止のための政権交代を!
マイナンバー廃止のための政権交代を!
81. Posted by 名無し 2024年07月09日 21:51
これでワクで殺害して、今度は病院をなくせば、日本人の人口がまた減りますね。
80. Posted by 2024年07月09日 21:51
あの売国奴の岸田様がマイナンバ一カ一ド無いとスマホ契約できなくする時点で日本人にとって有益か有害か一瞬でわかるだろ
岸田が日本人の為にすすんで働くと思ってるなら精神科でも行きなよ
岸田が日本人の為にすすんで働くと思ってるなら精神科でも行きなよ
79. Posted by 2024年07月09日 21:51
不正がバレるのが怖いだけでは
78. Posted by 2024年07月09日 21:50
対応出来ないなら保険診療しなければいいじゃん
外国人向けに頑張ってくれ
外国人向けに頑張ってくれ
77. Posted by 2024年07月09日 21:50
廃業するって事は元々導入関係無く辞める予定があったってことやろ
医者以外の職に移るとは考えがたい
医者以外の職に移るとは考えがたい
76. Posted by 2024年07月09日 21:49
ほとんど歯医者やんけ。歯医者が乱立して儲けが少ないってだけの話だろマイナカード関係ねー
75. Posted by 2024年07月09日 21:46
グレーな本人確認手段を残しておきたい勢力は本当にあの手この手でマイナカードの普及を阻止しようとしてくるな。
74. Posted by 2024年07月09日 21:46
そもそも不正を無くすためとかぬかすなら
まず自民党を解散しやがれwwwwwww
まず自民党を解散しやがれwwwwwww
73. Posted by 2024年07月09日 21:44
かつての大日本帝国国民の寿命が30年なのは戦死、病死、飢餓だからな
医学も保険も年金も関係ない
弱者は議論の余地なく死ぬ
それだけ
医学も保険も年金も関係ない
弱者は議論の余地なく死ぬ
それだけ
72. Posted by 2024年07月09日 21:44
辞めるいい切っ掛けになって良かったじゃん
71. Posted by 2024年07月09日 21:43
便利にする為のはずのマイナカ一ドは自民党フレンズがお金を抜いて喜ぶだけで
現場は偽造やら機器導入やら無駄に手間暇リスクかけられるだけで何の成果もえられませんでしたーーーーーーーーっ
現場は偽造やら機器導入やら無駄に手間暇リスクかけられるだけで何の成果もえられませんでしたーーーーーーーーっ
70. Posted by あ 2024年07月09日 21:42
コロナで儲かった訳ねーだろ
病床数確保しないといけなくてその確保した分の補助だろ
ガチで潰れてんだよね
老後年金もなく病院も近くに無い時代がすぐそこにきてる
わかってるのかな?
後々自分達の問題になるのに
病床数確保しないといけなくてその確保した分の補助だろ
ガチで潰れてんだよね
老後年金もなく病院も近くに無い時代がすぐそこにきてる
わかってるのかな?
後々自分達の問題になるのに
69. Posted by 2024年07月09日 21:41
お勉強だけ出来ても世を渡れない医者は
ヤブ予備軍なんで廃業してもらっても結構!
一般的に〇〇会系の総合病院があればそれだけで十分よ
そもそも個人なんて点数に走ってる医者ばかりで有能なのおるか??
ヤブ予備軍なんで廃業してもらっても結構!
一般的に〇〇会系の総合病院があればそれだけで十分よ
そもそも個人なんて点数に走ってる医者ばかりで有能なのおるか??
68. Posted by 2024年07月09日 21:40
コロナすら診れない、マイナ保険証すら導入できない、ちっちゃい病院は潰れてよろしい
67. Posted by 2024年07月09日 21:40
患者の保険証情報(番号、名前、他)を手書きで記録する人件費は払えてるのに
66. Posted by 2024年07月09日 21:37
政治屋は馬鹿しかいないから後先考えずに強制可決する
65. Posted by 本当は 2024年07月09日 21:36
マイナカードでデジタル化されると、今までみたいに診療報酬の不正請求ができなくなるから。
患者がいないのに親戚の保険証使って不正請求で生き延びていたようなちいさな開業医は潰れてしまうのだよ。
医師会それを阻止したいの!
だからデジタル化反対してる。
患者がいないのに親戚の保険証使って不正請求で生き延びていたようなちいさな開業医は潰れてしまうのだよ。
医師会それを阻止したいの!
だからデジタル化反対してる。
64. Posted by あ 2024年07月09日 21:35
マイナ保険証の読み取り装置、月額課金が必要だからなあ。
やっぱりお友達利権が抜いている。
やっぱりお友達利権が抜いている。
63. Posted by 2024年07月09日 21:33
>>61
政治家が個人医院をかかりつけ医にしてるとでも思ってるのか馬鹿
政治家が個人医院をかかりつけ医にしてるとでも思ってるのか馬鹿
62. Posted by 2024年07月09日 21:33
補助金があるのに何が負担なんだ・・・?
61. Posted by 2024年07月09日 21:32
自民御用達の病院は問題なく残ってるでしょうね
60. Posted by 2024年07月09日 21:31
勤務医が増えるのはいいこと
59. Posted by FL 2024年07月09日 21:30
散々、コロナで不明金出すぐらいに公金チューチューしてたんだから医師会が補助金ぐらい出せよ。
岸田の宝の外国人が人の保険証で治療受けて、負担金を日本人に負わせてるんだから早く紙の保険証無くせよ。
岸田の宝の外国人が人の保険証で治療受けて、負担金を日本人に負わせてるんだから早く紙の保険証無くせよ。
58. Posted by 2024年07月09日 21:30
>>4
それも相応に居そうだよな。その土地唯一だから続けさせられてたとかさ。どうやって運営してたんか知らんけど。
それも相応に居そうだよな。その土地唯一だから続けさせられてたとかさ。どうやって運営してたんか知らんけど。
57. Posted by 2024年07月09日 21:29
コロナで儲かった病院なんてごく一部だろこいつらアホなんか
56. Posted by 2024年07月09日 21:27
不正利用を防止に協力しないって税金から金でてるのすら認識してないのか
今まで見て見ぬふりしてたくせに
ぶっちゃけ共犯者なの国民が分かってないとでも思ってるのかね
今まで見て見ぬふりしてたくせに
ぶっちゃけ共犯者なの国民が分かってないとでも思ってるのかね
55. Posted by 2024年07月09日 21:27
コロナで儲かった?
物を知らな過ぎだろ、大打撃大赤字だよ
物を知らな過ぎだろ、大打撃大赤字だよ
54. Posted by 2024年07月09日 21:27
>>44
頭悪そうw
めんどくさいからやめるって言ってるだけ
頭悪そうw
めんどくさいからやめるって言ってるだけ
53. Posted by 金ぴか名無しさん 2024年07月09日 21:26
その程度で潰れる開業医の病院があるかよw
コロナで死ぬほど儲かってるはずだよw
コロナで死ぬほど儲かってるはずだよw
52. Posted by a 2024年07月09日 21:25
医療機関の経営状況とかについての知識とかそういうのはあったのでしょうか?ちゃんとそういうのを考慮したのでしょうか?とかいうのがありますね。
あー、えーっと、保険診療の診療報酬にもちゃんと課税して、再分配されるようにしましょうね?財務省・国税庁(腐れバカクズ共め)。
あー、えーっと、保険診療の診療報酬にもちゃんと課税して、再分配されるようにしましょうね?財務省・国税庁(腐れバカクズ共め)。
51. Posted by 2024年07月09日 21:23
どうせ国は今後開業医を減らす意向だから、別にいいんじゃない?
コロナで荒稼ぎし過ぎたね。
そのせいで開業医儲けすぎじゃね?って目を付けられた
コロナで荒稼ぎし過ぎたね。
そのせいで開業医儲けすぎじゃね?って目を付けられた
50. Posted by あ 2024年07月09日 21:23
河野太郎を〇さ無いと無理だろ
49. Posted by 2024年07月09日 21:22
いつも行く歯医者も小さい薬局も普通に読み取り機あるから
もう普及してるものかと思ってたけどそんなに高価なものなの?
もう普及してるものかと思ってたけどそんなに高価なものなの?
48. Posted by a 2024年07月09日 21:22
えーっとですね、そもそもなんで健康保険被保険者証の事に厚生労働省以外がやたら重く関わっているいるわけですかね?厚生労働省の担当領域では?
それはともかく、ほんと大臣職向きませんね、河野。昔から思っていましたが。まぁ国家公安委員会委員長(とはいえ大臣並のものですが)としても失敗(というか告訴・告発の受理率低下の原因的なものである疑いがある。)、法務副大臣としても評価しにくい感がありますが。
それなりに人気があるっぽいですが(まぁ自民党は森は石破とかも人気であるっぽいですし、ろくでもない議員についても人気があったりし、地元で後援していたりするっぽいですからね。分からないものです、文系系・政治系は。いやまぁ分からなくはないですけれどね(好ましくないものが存在する、という事を前提に置けばあら簡単)。)、閣僚に起用するのはあまりいい案に思われないですね。
それはともかく、ほんと大臣職向きませんね、河野。昔から思っていましたが。まぁ国家公安委員会委員長(とはいえ大臣並のものですが)としても失敗(というか告訴・告発の受理率低下の原因的なものである疑いがある。)、法務副大臣としても評価しにくい感がありますが。
それなりに人気があるっぽいですが(まぁ自民党は森は石破とかも人気であるっぽいですし、ろくでもない議員についても人気があったりし、地元で後援していたりするっぽいですからね。分からないものです、文系系・政治系は。いやまぁ分からなくはないですけれどね(好ましくないものが存在する、という事を前提に置けばあら簡単)。)、閣僚に起用するのはあまりいい案に思われないですね。
47. Posted by 名前はまだない 2024年07月09日 21:20
>コロナで病院はクソほど儲かったと聞いたけど
病院に行ったことが無い人ですね
コロナの診療をやれる個人病院、少なかったですよ
病院に行ったことが無い人ですね
コロナの診療をやれる個人病院、少なかったですよ
46. Posted by 2024年07月09日 21:20
歯医者は多すぎだと思うから減ってもいいんじゃね?
45. Posted by 2024年07月09日 21:19
>>1
うるせー河野の犬
うるせー河野の犬
44. Posted by のけもの 2024年07月09日 21:18
さすがに医者が新しいシステム覚えられないとか
もうそれ廃業しないといけないレベルじゃん
もうそれ廃業しないといけないレベルじゃん
43. Posted by 2024年07月09日 21:18
>>12
タバコの自動販売機「そうだそうだ!」
タバコの自動販売機「そうだそうだ!」
42. Posted by 2024年07月09日 21:17
自民党を選んだ日本人の自業自得、自己責任
41. Posted by ぺぺりん 2024年07月09日 21:16
コロナで大もうけした金はどこに行ったんですか?
さらにマイナカード対応すると20万円の支援金もらえましたよね?
さらにマイナカード対応すると20万円の支援金もらえましたよね?
40. Posted by 2024年07月09日 21:09
不正使用が多かったからシステム一新せざるをえないんですよ
マイナ関連はその後も不具合多いけど保険証不正使用に比べれば比較にならんほどマシだからなぁ
マイナ関連はその後も不具合多いけど保険証不正使用に比べれば比較にならんほどマシだからなぁ
39. Posted by 2024年07月09日 21:09
知ってる?
その団塊の世代あたりの医者の診察能力が一番高いって事を
その団塊の世代あたりの医者の診察能力が一番高いって事を
38. Posted by 2024年07月09日 21:08
補助金含めたらマイナンバー関連機器の導入とか金銭的な負担なんてほとんどないぞ
元々辞め時見計らってたとこが辞めただけでしょ
元々辞め時見計らってたとこが辞めただけでしょ
37. Posted by 2024年07月09日 21:06
俺がガキの頃からやってる近所の小さな診療所ですらマイナ保険証対応してるぞ?
まあ小さな診療所に隣接してる自宅は豪邸で所有してる車も高級車だが
まあ小さな診療所に隣接してる自宅は豪邸で所有してる車も高級車だが
36. Posted by 2024年07月09日 21:05
「イマジナリー仲間の開業医にも、当院同様、制度についていけないので閉院を考えている人が何人もいました」
35. Posted by 中国はカルト 2024年07月09日 21:04
反マイナ中華w 反応遅すぎwww 無能wwwwww 3位じゃダメですか?(大爆笑
34. Posted by 名無し 2024年07月09日 21:02
コロナで儲かったのなんてほんの一部だよ。
大半の医療機関は今まで見てた発熱患者も見れなくなったし、そもそも外来にも人来なくなったから火の車。
対策が出来て受け入れできるようになったとしても、それまでの赤字や設備投資を取り返すので精一杯。
大半の医療機関は今まで見てた発熱患者も見れなくなったし、そもそも外来にも人来なくなったから火の車。
対策が出来て受け入れできるようになったとしても、それまでの赤字や設備投資を取り返すので精一杯。
33. Posted by 真意は? 2024年07月09日 21:01
マイナカードがどうこうより、厚労省が定めた病院への導入のルールが複雑すぎて意味不明なのが問題なのでは?
介護福祉業界も厚労省の意味不明なルールで困り果てています。
介護福祉業界も厚労省の意味不明なルールで困り果てています。
32. Posted by あ 2024年07月09日 21:01
うそつけ。保険証使いまわしの「市民」が主な顧客の病院がやっていけなくなるって喚いてるだけだろ。税金払えなければいられなくなるように法律変わったし、さっさと帰国しろ。
31. Posted by 2024年07月09日 21:00
東京都知事選で50億汚職をなかったようにして当選させた自民党だからなw
特筆すべきメリットも無く偽造リスクと不便しかないコオロギカ一ド擁護の9割ぐらいは自民ネットサポーターズの仕業だよw
特筆すべきメリットも無く偽造リスクと不便しかないコオロギカ一ド擁護の9割ぐらいは自民ネットサポーターズの仕業だよw
30. Posted by 2024年07月09日 20:59
マイナ保険って結局ゴミシステムだったわけだ(苦笑)。
29. Posted by 2024年07月09日 20:59
流石にこれは自然淘汰
ただ環境に適応できなくなっただけ
ただ環境に適応できなくなっただけ
28. Posted by 2024年07月09日 20:58
このメディアは全員望月磯子のクローンだろ定期
27. Posted by 2024年07月09日 20:58
医療機関がIT設備投資の資金巡りで廃業するわけないだろ
日本は世界一の長寿国であり医学は高度に発展している
年金制度は盤石だし各種医療保険も充実している
今後、大量の団塊世代延命に向けて医療業界の活躍が期待されている
日本は世界一の長寿国であり医学は高度に発展している
年金制度は盤石だし各種医療保険も充実している
今後、大量の団塊世代延命に向けて医療業界の活躍が期待されている
26. Posted by 2024年07月09日 20:56
中国人不正使用分で稼げなくなる分を診療報酬改定(値上げ)で補填させたくせになに言ってんだこいつら(呆
25. Posted by 2024年07月09日 20:56
コロナのボーナスタイムも終わったしこっからは吐かされターンだから潮時だろう。
まぁ最後に荒稼ぎした分抱いてまま撤退なら良い引き際なんじゃない?
まぁ最後に荒稼ぎした分抱いてまま撤退なら良い引き際なんじゃない?
24. Posted by 閉鎖孔子学院(国家に貢献してます 国は護ってください) 2024年07月09日 20:54
つまり、新型コロナ(5類に変更で治療費有料化)をバラまいたのも中国ってこと?
23. Posted by 2024年07月09日 20:54
しらべたけど、機械5〜10万、ソフトと初期費用設定代含めて初期費用10万ちょいくらいだって。
サポート契約費用で年間1〜3万、維持費としてアップデートやそれに割く医療機関の人員の人件費とかをいれてもせいぜい年間4〜10万だと。
それが払えないくらいなら、医療機関やめるべきなのは正解だわww
サポート契約費用で年間1〜3万、維持費としてアップデートやそれに割く医療機関の人員の人件費とかをいれてもせいぜい年間4〜10万だと。
それが払えないくらいなら、医療機関やめるべきなのは正解だわww
22. Posted by 日中友好協会 2024年07月09日 20:54
中華シノバックはオリジナル武漢型をベースに作ってるから変異株には全く効果はありません。
インフル用ワクチンと同じで、違う型に罹ると打たないより悪化します。
まさにブラジルやバーレーンとかがこの状態で地獄となっています。
中国の計算通りです。お金も奪い、命も奪う、中華思想そのものです。
インフル用ワクチンと同じで、違う型に罹ると打たないより悪化します。
まさにブラジルやバーレーンとかがこの状態で地獄となっています。
中国の計算通りです。お金も奪い、命も奪う、中華思想そのものです。
21. Posted by まとめ 2024年07月09日 20:53
まとめ 2022年02月16日 09:30
2019年末、中国の武漢研究所からアホな中国人がワクチン未完成の細菌兵器をバラ撒く。 感染者を診た医師が人人感染する危険なウイルスだと警鐘するも重大なポカがバレるのはマズイと当局が全面否定し医者を弾圧。 春節で中国本土で感染爆発したので総力を上げてロックダウンし感染者を焼いて川に捨てる。 全世界に拡散したがWHOに圧力をかけ中国から拡がったことをバレバレなのに隠蔽。 中国からではなく他の国から発生したと工作するも失敗したがワクチン開発の副産物で重症化リスクは同じで感染力を高めた変種ができたので物理的にほぼ一番離れている(香港とかで積年の恨みもある)イギリスに投入し成功。 イギリスで感染した日本人が日本に帰り発症、フランス他多数の国に拡散。 南アフリカ(中国から遠い)にも変種(中国製)投入。 NHK、新型コロナウイルスは中国起源ではないと捏造報道。
NEWSポストセブンがデマ(いまここ
2019年末、中国の武漢研究所からアホな中国人がワクチン未完成の細菌兵器をバラ撒く。 感染者を診た医師が人人感染する危険なウイルスだと警鐘するも重大なポカがバレるのはマズイと当局が全面否定し医者を弾圧。 春節で中国本土で感染爆発したので総力を上げてロックダウンし感染者を焼いて川に捨てる。 全世界に拡散したがWHOに圧力をかけ中国から拡がったことをバレバレなのに隠蔽。 中国からではなく他の国から発生したと工作するも失敗したがワクチン開発の副産物で重症化リスクは同じで感染力を高めた変種ができたので物理的にほぼ一番離れている(香港とかで積年の恨みもある)イギリスに投入し成功。 イギリスで感染した日本人が日本に帰り発症、フランス他多数の国に拡散。 南アフリカ(中国から遠い)にも変種(中国製)投入。 NHK、新型コロナウイルスは中国起源ではないと捏造報道。
NEWSポストセブンがデマ(いまここ
20. Posted by 2024年07月09日 20:53
補助金出るの隠して政府叩き
はっきり言ってクソだね
はっきり言ってクソだね
19. Posted by 2024年07月09日 20:53
医療業界に不正利用や過剰医療に対する自浄作用があればこうはならんかったやろ
ガチ縦社会で制御できないわけないし
残当
ガチ縦社会で制御できないわけないし
残当
18. Posted by 2024年07月09日 20:53
不法滞在者相手のニセ保険証でじゃんじゃかかせいでたの?
埋蔵金ガーとか言ってるやつも何故か外国人のニセ保険証で日本人が払わされていた金についてはずーっとだんまりだったんだけどなんでですかね。
埋蔵金ガーとか言ってるやつも何故か外国人のニセ保険証で日本人が払わされていた金についてはずーっとだんまりだったんだけどなんでですかね。
17. Posted by 2024年07月09日 20:52
IT後進国ジァップの末路
16. Posted by 2024年07月09日 20:52
コロナの時に導入したキャッシュディスペンサーの方が余程高いだろw
15. Posted by sage 2024年07月09日 20:52
おじいちゃん休ませてあげないと
14. Posted by 中華とグル病院は消毒だ 2024年07月09日 20:51
(ほんとなら)効いてる効いてるw
13. Posted by 2024年07月09日 20:51
システムの導入費もそんなに高くないし、運用するのは受付の人だから医者にはそんなに負担にならんのに閉業て
12. Posted by 2024年07月09日 20:50
強制で導入なのに導入に必要な費用は負担はダメだろ
11. Posted by 2024年07月09日 20:50
いくらかかるのか知らないけどそれでせっかく開業してるのを辞めるのか
高齢で引退?大病院へ戻る?医者ネットワークで脅しておけ雰囲気?
高齢で引退?大病院へ戻る?医者ネットワークで脅しておけ雰囲気?
10. Posted by 2024年07月09日 20:50
どこが廃業した?
9. Posted by 2024年07月09日 20:50
ソース:NEWSポストセブン
はい解散
はい解散
8. Posted by 2024年07月09日 20:49
風説の流布
7. Posted by 2024年07月09日 20:49
閉院したリストを見せてください、と言ったら出てこないやつかな
6. Posted by 2024年07月09日 20:49
いや、初期費用いくらかかって、維持費用いくらかかんのさ
使ってるカルテシステムとかのほうがそれこそ桁違いによっぽど高いでしょ?
言い訳しているだけにしか聞こえないよ
使ってるカルテシステムとかのほうがそれこそ桁違いによっぽど高いでしょ?
言い訳しているだけにしか聞こえないよ
5. Posted by 名無し 2024年07月09日 20:49
この程度で潰れる病院はどうぞ潰れて下さい
4. Posted by 2024年07月09日 20:48
閉める理由が欲しかったジジイ先生歓喜
3. Posted by 2024年07月09日 20:46
左翼メディアの釣り記事
本当に必要な医療機関ならば自治体で機械の補助をすれば良い話。
IT関連の助成金はどこもやっている。
中国、韓国などの外国人が日本の医療保険をタダ乗りしにくくなるから騒いでいるだけ。
本当に必要な医療機関ならば自治体で機械の補助をすれば良い話。
IT関連の助成金はどこもやっている。
中国、韓国などの外国人が日本の医療保険をタダ乗りしにくくなるから騒いでいるだけ。
2. Posted by 2024年07月09日 20:46
良いからマイナカードを廃止しろカスが
そもそもとっとと河野を国外追放しろよ
そもそもとっとと河野を国外追放しろよ
1. Posted by 2024年07月09日 20:44
自然淘汰
もしくはパフォーマンス閉院でしょ
もしくはパフォーマンス閉院でしょ