ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年07月09日

猛暑が男のオカマ化を後押ししてる模様

1 :それでも動く名無し:2024/07/08(月) 15:08:23.72 ID:OrmmWwuv0.net
7月に入り、最高気温が35度以上の猛暑日が相次いでいる。夏の暑さが厳しくなる中で、強烈な日差しから身を守ってくれるのが日傘だ。東京都心では日傘を差す男性を見かけることも増え、売り場を拡大する小売店もある。メンズ日傘がようやく「市民権」を得たといえるが、猛烈な暑さが男性の「抵抗感」を拭い去っているようだ。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2fb3f8d62785034f9a47ce3cc6844371dbde94
3: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][警] 2024/07/08(月) 15:09:13.08 ID:RHKNaEWLd
化粧水塗って〜日焼け止め塗って〜日傘さして〜

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/08(月) 15:09:15.51 ID:9bD/Zy/d0
オカマ化とか言ってる場合ちゃうぞ
マジで死ぬから気をつけろ

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/08(月) 15:10:56.58 ID:1eQZQjdA0
日傘は合理的やからええぞ
手持ち扇風機は恥ずかしいが

7: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][芽] 2024/07/08(月) 15:11:00.10 ID:E5eX6d9M0
日傘はない
女でも刺してないやつは刺してない

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/08(月) 15:11:38.70 ID:enAe1ayUp
女々しくなりやがって大和魂を忘れたんか

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/08(月) 15:11:54.97 ID:NLhr9Bn50
8月になったらさらにおばさんが履いてるUVカット手袋流行るやろな

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/08(月) 15:12:31.69 ID:esBa22Q0d
日傘おすすめ教えてくれ
結局中が黒い方がええんか?

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/08(月) 15:19:03.01 ID:gf4Z1olIa
>>11
サンバリア100が最強や

12: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/08(月) 15:12:33.86 ID:aB/YrVoo0
でも暑いじゃん

16: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/08(月) 15:18:35.95 ID:gf4Z1olIa
涼しそうだからスカートも流行ってほしい

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/08(月) 15:19:00.08 ID:cRVZYAqO0
熱中症はほんとに危ないからしゃーない

19: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/08(月) 15:19:34.29 ID:H7lUFBxLd
扇風機は使ってないけどSONYの背中に付ける奴使ってるわ

21: それでも動く名無し 警備員[Lv.16] 2024/07/08(月) 15:21:22.66 ID:aHKX1S+I0
有用なのは分かるけど男が日傘さしてたらキッショと思ってしまうわ

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.9] 2024/07/08(月) 15:21:34.26 ID:futITd4O0
大和心とひと問わば 日傘化粧に 日焼け止め(笑)

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.52][苗] 2024/07/08(月) 15:23:41.28 ID:veUL+vGZ0
昨日投票で往復20分歩いただけで背中ベトベトになってビビった

27: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/08(月) 15:24:46.20 ID:GCuKa3xQd
そろそろ人類は暑さに耐えられるように進化すべきやろ

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新芽] 2024/07/08(月) 15:25:26.06 ID:ATehfTBA0
>>27
暑さの体制上げたら黒人化するからな
人類全員黒人とかいややろ

38: それでも動く名無し 警備員[Lv.3][芽] 2024/07/08(月) 15:27:58.85 ID:Rqf9U/pd0
日焼け止めは塗らないと皮膚しわしわだるだるの気持ち悪いじいさんみたいになるから男でも塗った方がええ

50: それでも動く名無し 警備員[Lv.22][苗] 2024/07/08(月) 15:33:54.95 ID:qiLk/iTs0
昔の人は日傘持ってたのになんで持たなくなったんやろ

52: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/08(月) 15:34:14.48 ID:0ZOPv6uHr
全身脱毛とかなんとかまでやってる奴は20年後にイケオジブームが来ても知らんぞ!

53: それでも動く名無し 警備員[Lv.15] 2024/07/08(月) 15:34:34.64 ID:nASurQYq0
日傘さしてる奴ヒョロヒョロばっかだしな……

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.7] 2024/07/08(月) 15:36:56.86 ID:U3/Mvxj/0
オカマ化するか脳味噌ゆで卵にになるか

どちらか選べ

70: それでも動く名無し 警備員[Lv.13] 2024/07/08(月) 15:44:29.86 ID:Ye+lJW560
日傘一度使ってみろ マジで違う
日陰を歩いてる感じ

72: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/08(月) 15:45:03.80 ID:0ZOPv6uHr
>>70
例えが当たり前の事で草

73: それでも動く名無し 警備員[Lv.8] 2024/07/08(月) 15:45:27.63 ID:U3/Mvxj/0
「笠」なら男女関係なく使ってたやろが
日傘になったらピーピーと喚くのおかしいやろ

79: それでも動く名無し 警備員[Lv.8][苗] 2024/07/08(月) 15:48:21.60 ID:+491Zc9+0
そんなに男らしさが大事なら雨の日も傘ささずに胸を張って歩けよ

82: それでも動く名無し 警備員[Lv.18] 2024/07/08(月) 15:50:39.95 ID:LD7sfDux0
マッチョって雨でも傘さしてないイメージやわ

84: それでも動く名無し 警備員[Lv.5] 2024/07/08(月) 15:50:45.20 ID:OrmmWwuv0
オカマどもがキレていて草

88: それでも動く名無し 警備員[Lv.11] 2024/07/08(月) 15:52:44.17 ID:2OejA03k0
気温が36度超えるとちんちんが溶けるらしいな

94: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/08(月) 15:55:28.88 ID:0ZOPv6uHr
市民権得る為にチーさんも必死や

95: それでも動く名無し 警備員[Lv.14] 2024/07/08(月) 15:55:55.49 ID:FVBgznzi0
雨傘を日傘代わりにさしてるワイはどんな感じや?

98: それでも動く名無し 警備員[Lv.2][新芽] 2024/07/08(月) 15:59:20.65 ID:vo94aVQHM
デブが日傘差してるとトトロみたいって言われる
雨の日に雨傘差してても何も言われんのに

105: それでも動く名無し 警備員[Lv.6] 2024/07/08(月) 16:03:02.41 ID:5vkeeGNO0
日傘は日焼け対策じゃなくて熱中症対策だろ…

107: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新芽] 2024/07/08(月) 16:03:50.84 ID:YkjQ5lsZ0
今年からサングラス使うで

110: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][新] 2024/07/08(月) 16:04:32.75 ID:ATehfTBA0
>>107
実際目の保護ってむっちゃ重要らしいな

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.20] 2024/07/08(月) 15:28:58.41 ID:RFl+/vSc0
日傘デビューしたけどこの暑さで日傘さしてない人バカじゃねって優越感に浸れたわ👍


元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1720418903/


全人類女性化計画: KIYONO99
清野 かほり
2018-01-24


スポンサードリンク
dqnplus at 11:46│Comments(299)社会

この記事へのコメント

300. Posted by     2024年08月18日 11:33
勝手にすりゃいいけど、
日傘差してる男、ブサイクばかりで笑うわ

お前が白くても黒くても関係ねぇよw
299. Posted by    2024年07月11日 05:03
>>292
紫外線に晒されるとシワクチャになるよ
おじさんがおじいちゃんになっちゃうよ
298. Posted by     2024年07月11日 03:19
皮膚がんとか命にかかわるし熱中症も危険なので使って越したことはないのだが?
297. Posted by 名無し   2024年07月10日 20:26
坊主頭は最高やぞ
296. Posted by     2024年07月10日 18:49
服に合わせた帽子でいい
295. Posted by    2024年07月10日 12:56
散々いわれてるが雨降って傘さすのと何も変わらんわ
294. Posted by     2024年07月10日 12:49
>>38
乗り切ってるが?慣らせばなんてことない。
293. Posted by     2024年07月10日 12:47
>>23
笠の簡易的なものが帽子だろ。
つば広のものを使ってれば日傘なんていらなさそうだがなあ。
292. Posted by     2024年07月10日 12:45
>>16
俺自身が日焼け止めなんかに頼らなくても問題ない強さだから塗らないだけだが?
人間は環境に慣らすことで生き残りやすくなる。日焼けは紫外線からの保護のための体の反応なんで、あたり前のことをしているだけ。
日焼けした小麦色の肌が健康的と言われるのはなぜかわからないなら、アップデートした知識自体を疑うことすらできんということだな。
291. Posted by    2024年07月10日 12:36
行列並んでる時に日傘刺す奴が近くにいると
ガンガンぶつけてくるので邪魔でしょうがない
290. Posted by     2024年07月10日 10:53
スレタイ悪意ありすぎない?日傘さしただけでなぜオカマになるのか
289. Posted by     2024年07月10日 10:22
日傘は体感温度が10℃は違う。立ってるだけで汗がしたたっていたのに、日傘を差せば汗ぐっしょりは避けられる。
日傘を馬鹿にしてるのは小学校でウンコするのを禁忌のようにはやし立てるバカと同じです。
288. Posted by あ   2024年07月10日 07:15
暑過ぎて玉が精◯製造できなくなるからだろ
287. Posted by      2024年07月10日 06:39
新宿、渋谷の日傘男子率なんてたいしたことないのにここはやたら日傘オカマ率高いんだな
286. Posted by     2024年07月10日 05:56
最近の直射日光は殺戮光線めいてるから致し方無いべ
火傷するくらいなら日傘さしてもええやろ
285. Posted by     2024年07月10日 04:24
普段、大和魂なんて意識したこともないような奴らが
大和魂なんて言葉まで持ち出して騒いで何事かと思ったら
日傘のかよ
大袈裟過ぎて滑稽wwwwwww
284. Posted by vvb   2024年07月10日 02:58
明治や昭和は当たり前のように男も日傘さしてたんだがな
なにが大和魂だよ
283. Posted by     2024年07月10日 01:05
案の定“三度笠”を提案してる奴がいて草
282. Posted by     2024年07月10日 00:41
外出時になるべく日陰に入ったりする事を考えれば
自分の体調が一番大事なんだし
日傘ぐらい周りを気にせず使えばいいよな
何がオカマ化だよ馬鹿じゃねぇの
281. Posted by    2024年07月10日 00:07
日傘程度でオカマとか言ってる>>1(スレ立てた奴)が痛いってニュースかな?
280. Posted by 。   2024年07月09日 23:15
アクアワールド大洗に日傘兼用の折りたたみ傘売ってたよ
プラスチックケース入りでバッグなんかに下げられる奴
279. Posted by 名無し   2024年07月09日 23:02
>>5
日傘をささないのが男らしいとは微塵も思わんが
278. Posted by     2024年07月09日 23:02
オカマ化とは違うけど、夏こそストッキングが手放せない
スラックスの裏地が貼り付いて動きにくくなるから
さすがに夏用のサラサラタイプにするようにはしている
277. Posted by _   2024年07月09日 22:37
男は黙って三度笠
と思ったけど高いな
菅笠は安い
276. Posted by 名無し   2024年07月09日 22:37
日差し除けに帽子買おう→パナマ帽とかかっこいいな→パナマ帽にはジャケットだろ
そして映画の負け役のギャングの幹部が完成
周囲からの評判はしこたまよくない
275. Posted by     2024年07月09日 22:12
そんな生き恥を曝してまで強行するような用事なんか無いだろうに
274. Posted by    2024年07月09日 22:11
なんだ「金〇マが茹で上がってオカマ化する」って意味かと思ったわ
273. Posted by アハメッドモリ   2024年07月09日 22:09
貴様! それでも軍人かっ!
272. Posted by    2024年07月09日 21:46
肌の老化も防げて熱中症のリスクも下げられるのにねぇ
ささない人を見ると「あー知らないんだね」って思うわ
イヤホンを大音量鳴らしてる人を見る時と同じ
271. Posted by ワカメ意味ない   2024年07月09日 20:58
7割の日傘男子の理由は 禿予防だろな。
270. Posted by     2024年07月09日 20:56
いや、危ないから使った方がいい
日傘は外側は明るい色、中は暗い色のを選ぶといい
269. Posted by 名無し   2024年07月09日 20:29
もう日傘は馬鹿に出来んなぁ
自分は邪魔だから刺さないけど、帽子は被るようにせんと
人の酷暑対策バカにしてたらあっという間にポックリ逝く時代だよ
268. Posted by    2024年07月09日 20:10
日傘さすのをオカマとか言うの辞めろ、殺人幇助だぞ。
今の時代の直射日光舐めんな。
267. Posted by    2024年07月09日 20:10
オカマだとかなんだとか、そんなことを言っていられる時代じゃないことがまだ
分かってないのか。猛暑のニュースで映される街角の映像で、帽子もかぶ
らず歩いてる連中多いこと、そりゃ熱中症にかかる連中も増えるよな
266. Posted by     2024年07月09日 20:09
他人がスキンケアしてるとか日傘さしてるとかのなにがそんなに気になるんだ
265. Posted by ねこ   2024年07月09日 20:09
日本って江戸時代から日傘の歴史がなかったか? 大声をあげることじゃないと思うけどな
264. Posted by    2024年07月09日 19:51
そもそも「直射日光を避けるために傘を使うのは女」って考え方自体、なんかアホらしい常識に振り回されてるだけのマヌケって感じしかしない

と糞の役に立たない見栄より実用現実重視の自分は思うかな
263. Posted by     2024年07月09日 19:43
都会はいいね、気にしなくて。歩いてる人で男が日傘さしてる人一切いないし、市街化調整区域解除されてからというものの、田んぼと田んぼの間に家やマンションばっかりが建ち、ドーナツ化現象中の中途半端な田舎だから普通にさしてたらおばはんにガンつけられたり、指さされる。立ち話してるおばはんが一番怖い。少しだけ遠いヨイショがいるゆめタウンにも意外と知人がいるのが一番怖い。
262. Posted by     2024年07月09日 19:35
暑くて日差しが強い日はさすがに傘ささないとハゲるぞ
ハゲでも頭が焼けてヒリヒリするぞ
261. Posted by     2024年07月09日 19:26
>帽子でダメな理由はなんなん
帽子は体まで遮らないし、帽子はムレて暑いんだよ。
260. Posted by     2024年07月09日 19:25
もう、昭和の頃の暑さとは違うのだよ。
雨が降れば傘さすのに、何で日差しを遮るのに何で傘さしちゃダメなの?
259. Posted by     2024年07月09日 19:22
一度使ったら手放せない。暑さが全然違う。
258. Posted by     2024年07月09日 19:13
10年以上日傘とアームカバーを使ってたら肌が白くなったわ
やっぱり紫外線は毒なんだと実感した
257. Posted by     2024年07月09日 19:10
お肌のシミもシワもなんら関係ない

暑いんだわ。
256. Posted by     2024年07月09日 19:04
田舎住まい、車庫付きマイカー通勤ドアtoドア。
ここ数年、夏だけ東京でリーマンやってる友人にドヤれるようになったわ。
暑いの嬉しくはないから、なってしまったわって感じだけど。
255. Posted by    2024年07月09日 19:04
>>244
オカマのアイコンきっしょ
254. Posted by sfhh   2024年07月09日 19:03
ブサイクでオカマ いとこなし
253. Posted by     2024年07月09日 19:01
そもそも片手が塞がるし、帽子でええやろ
帽子でダメな理由はなんなん
252. Posted by あつい   2024年07月09日 18:48
チューリップハットと長袖でなんとか凌いでる
マジ暑い
251. Posted by     2024年07月09日 18:36
カラッとした気候なら理解できるけど、この多湿の日本で熱中症対策とか言っているのがダサい。日陰でもクソ暑いの変わらんし熱中症リスクはあるっての。素直にモヤシだから耐えられませんと言えよ。何で普通の人です感出しているの?
モヤシには理解できないんだろうけど、必要が無い限り雄ってのは常に両手を空けておくもの。使うなとは言わんよ。自覚して受け入れろってこと

ああ炎天下30分間以上 日陰もほとんど無いところ歩きますってのなら、確かに必要だと思うよ
250. Posted by     2024年07月09日 18:14
>>236 みたいに流行りとして復権しなきゃ
カンカン帽一つ被れないような奴の方がよほどオカマ野郎でしょ
249. Posted by あ   2024年07月09日 18:05
自転車乗ってると目に刺さりそうになることがある
248. Posted by    2024年07月09日 18:03
元記事の何処にもオカマなんて言葉はないんだが?
247. Posted by 名無し   2024年07月09日 17:48
俺はやらんけど、それはやせ我慢w
命に関わるから、オカマとか言ってる場合じゃないだろ
246. Posted by        2024年07月09日 17:44
こんな暑いのに日傘持ってない男いるんか?
無理やろw
245. Posted by     2024年07月09日 17:36
未だに日傘を認められない老害は水飲まずにうさぎ跳びでもしてろよw
244. Posted by     2024年07月09日 17:35
日本の男の弱男化がどんどん進む😂😂😂
243. Posted by     2024年07月09日 17:33
かまほも
242. Posted by    2024年07月09日 17:24
オカマで結構メリケン粉とか言う子がいそう
241. Posted by     2024年07月09日 17:20
今どき男の日傘がダサいって言ってたら叩かれるぞ
それくらい下界は暑いんや、たまには外に出ろ
240. Posted by     2024年07月09日 17:15
>>69
昨年の今頃に京都へ行った時、日傘さしてる外国人の男何人も見かけたわ
さすがに日本のこの暑さでは四の五の言ってられない模様
239. Posted by q   2024年07月09日 17:13
男らしさにこだわっていいことはない
女らしさにこだわるのと同じくらい無意味
238. Posted by     2024年07月09日 17:12
>>47
江戸どころか戦前までは珍しくなかったみたいなんだよな
街なかで日傘をさす男性が複数写ってる写真が残ってる
237. Posted by a   2024年07月09日 17:11
昭和脳ほどオカマオカマいいそうな話だなw
運動中に水飲めなかった世代っすか?w
236. Posted by     2024年07月09日 17:10
サザエさんのお父さんが被ってるみたいな帽子を復権させてほしいわ!あと、サンダル履きを許してほしい。
235. Posted by a   2024年07月09日 17:09
俺はオカマでいい 暑いから使う
234. Posted by    2024年07月09日 17:05
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
233. Posted by     2024年07月09日 17:04
見出しから「猛暑で男のミニスカが流行っている」くらいのニュースかと思ったが大したことなかった
性別関わらず、年寄りも日傘さしたほうが良いよ
232. Posted by    2024年07月09日 17:00
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
231. Posted by    2024年07月09日 17:00
周りからキモイと思われても暑さに耐えられないなら日傘でも腕のカバーでもすればいい
暑さに耐えるかキモイと言われることに耐えるか
230. Posted by     2024年07月09日 16:51
男子はみんな麦わら帽子かぶって海賊王でも目指せばええのよ
229. Posted by    2024年07月09日 16:49
釣りタイトルかと思ったらレスにもコメ欄にも普通に昭和脳わらわらで草も生えない
日傘日焼け止め否定するついでに男らしくエアコンも止めて熱中症にでもなっててくれ
228. Posted by あ   2024年07月09日 16:43
オレは薄毛なんだ。頭皮に日光が直接当たるとダメージを受けて薄毛が進行するかもしれないそうだ。それは困る。日傘ささせてくれ。。
227. Posted by     2024年07月09日 16:40
>>202
大事なことなので2回どころか4回言ったんですね分かります
226. Posted by 千尋   2024年07月09日 16:30
>>29
家から出なきゃこの酷暑での日傘の必要性に気付けないだろうから、まあそういう事なんだろうね
225. Posted by     2024年07月09日 16:29
今年は日傘買おうかと思ってる
日焼け止め買ったしマダムになるねん
ガチで西陽がきついわ。口調もアタイになるかも
224. Posted by 紅蓮の生わさび   2024年07月09日 16:27
>>213
あんまり熱いのに長く浸かってると良くないんじゃない?
たまたまをお湯につけて一時的に機能を低下させる?男性用避妊具あった気がするし
223. Posted by     2024年07月09日 16:25
>>215 ピッ腰のバイトで俺様以外オンナだって気付いたあの夏

 ちょっと何言ってるのかわからない。
222. Posted by     2024年07月09日 16:25
>>215 ピッ腰のバイトで俺様以外オンナだって気付いたあの夏

ちょっと何言ってるのかわからない。
221. Posted by クリムゾンレッドウルフ   2024年07月09日 16:24
>>5
こう言うやつに限って何かの拍子に使って手平返しで絶賛しだすんだよw
まずは試してから批判すればいいのにw
220. Posted by q   2024年07月09日 16:24
公立のジャージで登校しているような中学生もチラホラ日傘して登校してるし珍しいことでも無くなってきてる。もう昔と違って乾燥や日焼けが肌にもたらすダメージは子供ですら知ってるし、シミの多い親・祖父母世代を見て育ち、彼らからもならんように指導されてるしこれからどんどん増えて当たり前になるでしょう。
219. Posted by    2024年07月09日 16:23
>>181 日傘批判するなら木陰に入るの禁止な

日傘批判するなら雨傘もさすな。日傘批判するならエアコンも使うな。日傘批判するなら扇風機も使うな。日傘批判するなら冬もTシャツで歩け。
218. Posted by     2024年07月09日 16:22
オカマとか言ってる奴は熱中症で死んどけよ
217. Posted by     2024年07月09日 16:18
帽子や日傘は目の保護として有用だしグラサンより優先度高い
目の寿命を延ばすって現代社会だととても大事な事だよ
若者は将来定年75歳とかになってるんだから・・・
216. Posted by     2024年07月09日 16:14
>>213
体温より高い温度の風呂に長く浸かるのは普通に男性不妊症の原因になるぞ
215. Posted by 痛な名無し   2024年07月09日 16:14
わかるわ〜

ピッ腰のバイトで俺様以外オンナだって気付いたあの夏(笑)
214. Posted by     2024年07月09日 16:07
>>34
昔はそれでも良かったけど現代の夏は厳しそう
213. Posted by     2024年07月09日 16:05
>>184
これよく見るけど風呂はどうなの?って毎回思う
212. Posted by     2024年07月09日 16:05
数年後「むかしは男が日傘さすとオカマっていわれたんだって」「バカか」
211. Posted by     2024年07月09日 15:59
というか徒歩移動がダサい
外出するなら車に乗ればいい
210. Posted by あ   2024年07月09日 15:50
番傘させば、オカマっぽさは多少薄れるんじゃね、着流しで
209. Posted by     2024年07月09日 15:50
>>191
わたしも直接イギリス人アメリカ人にたずねた。「ちょっとくらいのあめでかささすのはヘタレ(wimp, weak)」というこたえだった。
208. Posted by     2024年07月09日 15:45
79: そんなに男らしさが大事なら雨の日も傘ささずに胸を張って歩けよ
79: そんなに男らしさが大事なら雨の日も傘ささずに胸を張って歩けよ
79: そんなに男らしさが大事なら雨の日も傘ささずに胸を張って歩けよ
207. Posted by      2024年07月09日 15:45
黒人は湿度に強くない高温多湿に耐えるのは東アジアか東南アジアの方が強い
というかアフリカでも高原の方は意外と涼しい
206. Posted by    2024年07月09日 15:43
実際皮膚ガンになるからな
205. Posted by      2024年07月09日 15:43
21: 有用なのは分かるけど男が日傘さしてたらキッショと思ってしまうわ
炎天下で焼かれながら営業するくらいならキッショと思われるほうがいいですどうぞ勝手に思ってください。
204. Posted by     2024年07月09日 15:40
>>201

欠陥言語をいじめるのやめたれ。もう手遅れなんだから。
203. Posted by     2024年07月09日 15:40
>>196
湿度が比較的低いから濡れても日本ほど不快感ないしな
一番の理由は同調圧力だと思うけど
202. Posted by     2024年07月09日 15:39
31:暑さの体制上げたら黒人化するからな

 ちょっと何言ってるのかわからない。
201. Posted by     2024年07月09日 15:39
31: 暑さの体制上げたら黒人化するからな

 ちょっと何言ってるのかわからない。
200. Posted by    2024年07月09日 15:38
31:暑さの体制上げたら黒人化するからな

ちょっと何言ってるのかわからない。
199. Posted by      2024年07月09日 15:38
31:暑さの体制上げたら黒人化するからな

ちょっと何言ってるのかわからない。
198. Posted by     2024年07月09日 15:36
>>7:  日傘はない女でも刺してないやつは刺してない

やまとことのははひらがなでいいのに漢字に変換してまちがうバカ。
197. Posted by      2024年07月09日 15:35
>>7: 日傘はない女でも刺してないやつは刺してない

やまとことのははひらがなでいいのに漢字に変換してまちがうバカ。
196. Posted by     2024年07月09日 15:35
>>191
昔から傘の文化ないし、その名残じゃない?
日本に住むと多少は傘使うようになるみたいだし
195. Posted by     2024年07月09日 15:35
>>7: 日傘はない女でも刺してないやつは刺してない

やまとことのははひらがなでいいのに漢字に変換してまちがうバカ。
194. Posted by     2024年07月09日 15:34
猛暑対策グッズを使ってないやつだけが笑う資格がある。扇風機ぐらいは許してやるわ
193. Posted by        2024年07月09日 15:34
日傘不使用→高齢化した時にシワシワのクソジジイになるかもよ。
ていうか、皮膚ガンのリスクも上がるからねえ。
帽子もいいけど、電車内じゃ邪魔くさいからねえ。
192. Posted by     2024年07月09日 15:33
日傘程度でオカマはねぇだろ
そんな事言うアホがいるのなら、影に入らず直接日差し食らってろ
191. Posted by    2024年07月09日 15:29
それ言ったら雨の日に傘をさす日本人はホモってアメリカ人に思われてるぞ
なんであいつら傘ささないのさ
190. Posted by    2024年07月09日 15:27
>>23
東京五輪のあのゴミの再活用やな
189. Posted by     2024年07月09日 15:27
>>42
カッコ悪いと思うのはニーズじゃないやろ
日本語正しく使えるようになってからしゃべれよ
あとまとめは時代遅れのジジイ向けのコンテンツには変わらんし、偏向捏造歪曲当たり前の著作権無視した転載ありがたるアホはいい加減リテラシー身につけろや
188. Posted by     2024年07月09日 15:22
オールタイム日陰にいられるのはいいと思う
187. Posted by 無名無名   2024年07月09日 15:15
186. Posted by あ   2024年07月09日 15:12
自然の猛威に道具使って対抗するのが人間じゃ無いのか?
日傘はオカマという奴はなんで靴履いてんの?
185. Posted by    2024年07月09日 15:10
大和魂とか男らしさとかずっと言っていればいいじゃん
汗だくとか汗臭いやつの方がよっぽど女から嫌われてるのになw
184. Posted by     2024年07月09日 15:10
>>8
ちなみに精嚢も熱に弱いから、種が劣化するぞ。38度とかでもアカンで。
183. Posted by 名無し   2024年07月09日 15:10
日傘はあるのとないとでは違うからな
182. Posted by     2024年07月09日 15:09
頭が固くて考え方が古いだけだろ
そんなに男らしさにこだわるなら
一生ふんどしでもしてろwww
181. Posted by     2024年07月09日 15:08
日傘批判するなら木陰に入るの禁止な
180. Posted by 名無し   2024年07月09日 15:05
髪フサフサのヤツも日差しや紫外線はちゃんとガードした方がいいよ、ダメージが蓄積すると女性ですら髪が薄くなるんだから
179. Posted by     2024年07月09日 15:03
今日も暑いわよ〜とか言ってるのかとおもた
178. Posted by     2024年07月09日 14:58
街中は割と日陰あるし、職場近辺は地下道を通れるから、そこまで必要性を感じないんだよなぁ。
でも、ゴルフとか野球観戦みたいな遮るものがない中で活動するときは必須アイテムや。
177. Posted by あ   2024年07月09日 14:56
東京では普通にさす人も珍しくなくなってきてんだけどね
田舎透けてて草
176. Posted by     2024年07月09日 14:47
オカマ化とか言える感覚がすごいな
175. Posted by あ   2024年07月09日 14:45
>>72
実用じゃなく衣装としてかぶったことあるけどグラグラしてかぶり心地悪いよあれ

上手く頭上に固定する方法があれば良いんだけど結局手持ちのほうが手っ取り早くて快適なんだと思う
174. Posted by     2024年07月09日 14:44
日傘ならぬ日鞄か日封筒でゴー
173. Posted by    2024年07月09日 14:42
ネットで他人の行動にグチグチいうの男らしくない
172. Posted by     2024年07月09日 14:42
猛暑で命にかかわるレベルなのに
男が日傘なんてとか言ってる奴は時代遅れ過ぎでは?
昭和の根性論かよ
171. Posted by 名無しのオジサン   2024年07月09日 14:41
アラ嫌だ 誰がオカマよ? 
170. Posted by z   2024年07月09日 14:39
チー傘
169. Posted by     2024年07月09日 14:34
この日差しを我慢する意味があるなら別だけど、全く無いだろ
女物のフリフリの日傘してんならアレだけど、普通に男物のすっきりしたのもある
正直そのうちエアコンしない高齢者みたいな扱いになると思う
勝手に倒れててくれ
168. Posted by     2024年07月09日 14:28
>>164
完全なる自己紹介
167. Posted by     2024年07月09日 14:25
で、マスクは?
してない人ばかりだけどお前らもうコロナ対策しないの?
166. Posted by     2024年07月09日 14:19
そういう男性らしさって言う差別はOKな世の中だからな
165. Posted by 名無し   2024年07月09日 14:13
部屋でキーボードカタカタしてないで外出てから批判しろよ
164. Posted by     2024年07月09日 14:13
部屋でキーボードカタカタしてないで外出てから批判しろよ
163. Posted by     2024年07月09日 14:13
なにがオカマじゃボケ
昔の日本の男は日傘さしとったわボケ
162. Posted by     2024年07月09日 14:11
雨降って傘さしておかまって言われるか?
同じことだよ。暑さがやばけりゃさせばいい
ファッションじゃねーんだよ
161. Posted by ななき   2024年07月09日 14:11
顔面パワハラ連中にキモいと思われても困らんから傘さすわ
160. Posted by     2024年07月09日 14:10
会社の営業の人は日傘挿してるな
159. Posted by     2024年07月09日 14:07
暑さで体調不良になってから日傘使い始めたけど本当に快適。体感温度がぐっと下がる
恥ずかしいのは最初だけ
日焼けも結局は火傷だから日焼け止め塗るようになった
158. Posted by    2024年07月09日 14:07
夏ほど和服の方が涼しく感じるんだよな
和服に空調ベストみたいなのつけて欲しいわ
157. Posted by    2024年07月09日 14:05
男らしさは薩摩隼人や肥後もっこすやいごっそうに任せて他の地域はオカマ化でも何でも良いから快適さを取るわ
156. Posted by     2024年07月09日 14:03
むしろ災害級の暑さのなかで日傘ささないやつアホなんかって思うけどな
155. Posted by     2024年07月09日 14:00
>>150
わりと真面目に番傘いいかもな
軽い素材にするとかして実用性確保したらゴツいデザインの日傘はわりと需要あると思うわ
154. Posted by オレ的ゲーム速報さん💩   2024年07月09日 13:57
日傘しないのが我慢とかのレベルでは無い
エアコンつけない老人の脳みそレベルで死にたい人なんでしょうね
153. Posted by     2024年07月09日 13:57
オカマ化とか言ってるのは終わった世代の老害でしょ
152. Posted by 名無し   2024年07月09日 13:55
光線過敏症俺、オカマ扱いに納得いかない
151. Posted by     2024年07月09日 13:53
意地はるのは勝手だけどある程度の歳になったらすぐシミだらけになるからな
去年真夏に友だち複数人でディズニー行った時、1人が日傘w日焼け止めwって頑なに拒んでたけどこの前会ったら顔も腕もシミめちゃくちゃ出来て一気に老け込んでたわ
もう昔みたいに何もしなくてもコンデションが維持出来る状態でもないし、若い頃に過ごしてた夏とは完全に別物になってるの理解した方がいいぞ
150. Posted by     2024年07月09日 13:49
番傘でも使えよ
重さとか気にせず悠々と持ってりゃカマとか言われんだろ
149. Posted by     2024年07月09日 13:48
黒人に勝つためには肌の色を維持しなきゃってか
148. Posted by     2024年07月09日 13:46
そっちか
暑さで生殖機能低下起こしてオカマ化かと思った
147. Posted by     2024年07月09日 13:45
「日傘とかおかまwww」→死
146. Posted by    2024年07月09日 13:43
日傘のいいところは、さしていれば自然と対人距離をとれること
37℃の熱源に近寄られたくないだろう?
145. Posted by あ   2024年07月09日 13:40
日傘買った。
子どもの借りたら暑さが全然違うのに気付いた。
144. Posted by    2024年07月09日 13:40
頭部のガードがやや緩い身としては使わざるを得ない
143. Posted by 名無し   2024年07月09日 13:39
日傘はメメか!?
142. Posted by a   2024年07月09日 13:37
※135 2ch運営と近い系の人間=創価学会系であり死ぬべき、という事ですかね? 実に気持ち悪い。まぁ芸人とかも同様と思われますけれどね。大阪系軍団本当に問題ありますね。
141. Posted by    2024年07月09日 13:37
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
140. Posted by 123456   2024年07月09日 13:36
日傘を肯定っつーか〇〇やってるとか女々しいみたいな発言こそ今時ありえなくねえか?
139. Posted by     2024年07月09日 13:36
傘会社の宣伝の成果だろw
男で日傘さしてる奴みると「あっ・・・wwww」てなるわ
138. Posted by     2024年07月09日 13:36
オカマかよ、漢なら笠使えよ
137. Posted by とりあえず社長   2024年07月09日 13:36
これをおかま化とか言ってるやつって おっさんだろ
そのうちジジイになって顔がシミ・シワで醜くなってますますモテなくなるぞ
っていうか家からでない系のおっさんかな?じゃあ気にするのは髪の毛のほうか?
136. Posted by a   2024年07月09日 13:36
いやぁ、床下で可燃性ガスが酸化していて発熱して熱いわー。
冷蔵庫の消費電力も爆上がりだ。
まぁ電磁波による嫌がらせが関係しているとしても、都市ガスによってそういう現象はある。
135. Posted by 名無し   2024年07月09日 13:35
ネコ野郎化の後押しだと思ってたのに…オネエはごめん
134. Posted by     2024年07月09日 13:33
>>114
むしろ日傘を馬鹿にしてる奴を晒し上げるまとめ構成になってるし、コメ欄もそういう流れやぞ
133. Posted by     2024年07月09日 13:33
なんかこの暑さでIQもちょっと下がってそう
132. Posted by あ   2024年07月09日 13:33
べつに良くね?カッコつけて意地はってたら熱中症で死ぬぞ?
131. Posted by     2024年07月09日 13:31
そもそも今の日本は昔より暑いらしいし
昔を基準にしてはいけないと思う
130. Posted by     2024年07月09日 13:30
>>117
スレを見る限り日傘肯定派の方が多いんだが?
スレタイだけ読んで慌てて書き込んじゃったお前が情弱ってことで良いね?
129. Posted by     2024年07月09日 13:29
>>13
別に貴婦人が差してるような日傘使ってるわけでもないのにな
オカマだなんだと揶揄してる奴の方がよっぽど女々しいよね
128. Posted by     2024年07月09日 13:26
江戸時代とか男性は笠かぶってたよね?
外で働く人や旅する人の絵見ても頭の上に載っかってるのを見たことあるんだが
あれも日焼けや熱中症予防だと思うんだけど

日傘差したりスーツに帽子とかでも慣例化してった方がいいよ
こんな暑さじゃ死ななくても脳にダメージ蓄積するよ
127. Posted by     2024年07月09日 13:26
5chのスレ立て人のセンスなんてこんなもんよ
言葉のチョイスが完全に老害のソレ
人を小ばかにして煽ってるつもりが、
実際には自分が馬鹿にされてる事にすら気付いてない
126. Posted by     2024年07月09日 13:26
日本の夏&紫外線を舐めたらアカン
性別問わず紫外線対策をおすすめする
125. Posted by     2024年07月09日 13:25
日傘をケツに挿すとオカマになるってこと?
124. Posted by     2024年07月09日 13:24
日焼け止めすら塗らない、日傘バカにする、もはや情弱
123. Posted by     2024年07月09日 13:24
死んだら元も子もないからな
仕事で外歩くのが主なら日傘くらいなんてことない
122. Posted by     2024年07月09日 13:23
昔は日焼けを避けるのは日本女性の美意識だったのだろうが
今の殺人的直射日光は男でも避けるって話だしさ 痛いのよ
121. Posted by a   2024年07月09日 13:22
温度が上がりつづけてる今
日傘はさしたほうがいい
120. Posted by     2024年07月09日 13:22
>>39
メリケンとの決勝戦で負けただけで、他国の雑魚が口出しすることじゃないぞ?
119. Posted by j   2024年07月09日 13:21
まあ、扇風機ジャケットとやってること変わらんしな
118. Posted by    2024年07月09日 13:21
まんさんの許可がいるのかよぉ!?
117. Posted by     2024年07月09日 13:21
オカマ化は草
さすが高齢弱男だらけのなんカス未だに頭が昭和のままなんだな
116. Posted by     2024年07月09日 13:20
笠も良いけど頭の大きい俺には五徳が小さすぎて付け心地がゴミだった
日傘しかない
115. Posted by s   2024年07月09日 13:19
実際に米兵器でホモ化オカマ化する生物兵器がある
114. Posted by     2024年07月09日 13:18
ザ・老害って感じのまとめだな
普段あんだけ老害叩いてるくせに結局同属嫌悪なんだよな
113. Posted by    2024年07月09日 13:18
俺もマイクロミニのスカート履いて歩きたいわ
111. Posted by .   2024年07月09日 13:17
日陰を持って歩けるといわれてなるほどと思った mobile shade
110. Posted by     2024年07月09日 13:17
ただまぁ 夜中でも外歩くのは汗びっちょびちょになるんだよな
109. Posted by     2024年07月09日 13:16
日本の湿気は異常、アルジェリアの同僚が信じられないとか言ってる
空調服を強制位でいい、何なら世界に率先して提案すればいい
日傘もジェンダーレスなもの考えろよ、デザイナー()って言ったって仲間内でしょぼく盛り上がってるだけ、居る意味あるか?
108. Posted by     2024年07月09日 13:14
外回りの仕事なら絶対持ってたほうがいいぞ
107. Posted by    2024年07月09日 13:13
うわっーって思うけど
中年以降のこと考えたら正しい判断だと思うけどね
若いうちはどんなに日差し浴びてもどうとでもなるけどさ
106. Posted by ・   2024年07月09日 13:10
紫外線ケアを考えたら肌にも良くて、シミ・そばかす・シワといった老け顔対策になっていいことづくしなのになんとなく日傘はキモいとか馬鹿かと
ハゲな爺顔にいち早くなりたいならいいと思うが
105. Posted by     2024年07月09日 13:06
日傘もハンディファンもデオドラントペーパーどれもフル活用。暑い暑いってみっともなくブヒついてる汗豚さん達は出荷されて、どうぞw
104. Posted by     2024年07月09日 13:04
まぁテレビ局とか広告業界は、こういう根拠のないステレオタイプを押し付けてくるよね
人種"区別"には「多様性ガー」って発狂するくせに
103. Posted by      2024年07月09日 13:03
>>41
おまえがしね
102. Posted by     2024年07月09日 13:02
浸透すれば誰何も言わなくなるだろうがな

馴染みのない文化を否定する人生をあと何年続ける気なんだろうか
101. Posted by    2024年07月09日 12:59
>>39
兵役がないからやぞ
アホ
100. Posted by    2024年07月09日 12:57
女々しいとか言ってられなくなってきた。
99. Posted by    2024年07月09日 12:56
日傘快適すぎ堂々と差せ
ビルの日陰をせっせと渡り歩いている人を見るとみみっちくて恥ずかしくなるわ
98. Posted by     2024年07月09日 12:54
日傘はまじで違うから試してみろ
帽子だと頭に直接熱が伝わるが、日傘は熱が伝わらないから涼しさが違う
キショいと思われるだけの価値はあるぞ
97. Posted by     2024年07月09日 12:51
>>34
帽子じゃ体まで防ぎきれないだろ
全身で直射日光避けるだけで汗のかき方結構違うぞ
96. Posted by     2024年07月09日 12:51
>有用なのは分かるけど男が日傘さしてたらキッショと思ってしまうわ

軽自動車のことも見下してそう
95. Posted by     2024年07月09日 12:50
日傘使ったらオカマ判定かよ
脳みそ昭和に置いてきたんか?
94. Posted by     2024年07月09日 12:50
日焼けとかそういう問題ちゃうで
炎天下の中で歩き続けてるとマジで意識飛びそうになるんや
93. Posted by     2024年07月09日 12:49
帽子は頭部の温度が上がるので意味ないよ
92. Posted by    2024年07月09日 12:49
女々しくなりやがって大和撫子を忘れたんか
91. Posted by 名無しさん   2024年07月09日 12:49
>>78
それだ! ちょっと探してみるか
90. Posted by 外道戦記   2024年07月09日 12:49
>>7
嫁ではなく都合の良いママが欲しいマザコンの弱者男性連呼老害の発言です^^
89. Posted by 名無し   2024年07月09日 12:48
帽子って選択肢が難しい
帽子売ってるところ少ないし、手軽なところで売っててもバリエーションがないし、老人のものというイメージが強すぎる

一方ブームで後押しされて日傘は手に入りやすい
88. Posted by 外道戦記   2024年07月09日 12:47
>>11
障害者差別を平気でする脳が硬化した弱者男性連呼老害がいます^^
87. Posted by     2024年07月09日 12:47
東京のこの日差しは異常だ。
日焼けしていいレベルの日差しじゃない。
あ、東北とその上は日4ぬ程浴びとけw
86. Posted by 外道戦記   2024年07月09日 12:46
>>6
障害者差別を平気でする時代遅れの弱者男性連呼老害^^
85. Posted by 外道戦記   2024年07月09日 12:44
>>1 >>2 >>3
障害者差別してるから弱者男性連呼も平気で出来る老害^^

>【京都】「お前くさいねん」知的障害の男性を大型洗濯機に押し込んで回す、容疑でクリーニング店元同僚(37)ら逮捕
>1. 2024年07月05日 14:04
>くさい弱者男性
84. Posted by      2024年07月09日 12:43
外回りの営業やってて、とんでもなく辺鄙な場所で
真夏に数十分歩かされた時。
折りたたみ傘使ったらかなりマシだったよ。
83. Posted by 外道戦記   2024年07月09日 12:42
二桁ゲド戦記
82. Posted by     2024年07月09日 12:41
つば広麦藁帽子でじゅうぶん。
81. Posted by     2024年07月09日 12:41
たまげたなあ
80. Posted by    2024年07月09日 12:41
外回りをなめちゃいけない
この気温上昇で日傘ささないとか
熱中症で倒れるぞ
79. Posted by あ   2024年07月09日 12:39
日傘なんてどうでも良い。問題はお前らのほとんどが臭いこと。マジで気をつけて欲しい。
78. Posted by     2024年07月09日 12:39
三度笠を流行らせばいいんじゃね?
というか頭に被る傘どこいった
77. Posted by    2024年07月09日 12:39
ハンディファンや日傘くらオカマじゃなくても使っていいいだろ…
暑いからって半ズボン履いてスネ毛と男性ホルモン全開でアピールしてくる奴の方が問題よ
76. Posted by     2024年07月09日 12:38
>>69
お前の脳内海外どうなってんだよ
75. Posted by    2024年07月09日 12:36
何で日傘をディスんの?
日傘が売れたら困るの?
74. Posted by                           2024年07月09日 12:35
日傘女が意識高いのはわかったから人混みで並んでゆっくり歩くに止めろ
抜くスペースも無いしマジで邪魔
もしくは唐傘被れ
73. Posted by ああああああ   2024年07月09日 12:34
出たよ、日傘の話題になると必ず出てくる妖怪。「男で日傘さす奴はオカマだー」。
芸能人ですら映画やドラマの撮影の合間にドデカ日傘さしてもらったり、ゴルファーでさえも次のショットの間とか相手がショット打つ間にキャディーさんにドデカ日傘さしてもらって陽射し遮ってるというのに、何が男で日傘さす奴はオカマだー!だ。真夏の直射日光で頭でも茹でとけ阿呆
72. Posted by    2024年07月09日 12:34
編み笠でよくない?あれって何で消えたの?
71. Posted by     2024年07月09日 12:33
日傘はオカマって価値観は練習中水飲む奴やる気無いとかと同レベルの時代錯誤だぞ
70. Posted by ねっ死   2024年07月09日 12:33
女(令和日本に限る)「男は短パン履くな」←どうすんのこれ?
69. Posted by     2024年07月09日 12:28
なお海外では日傘どころか雨傘を使うのも
オカマだと思われる模様
68. Posted by     2024年07月09日 12:27
仕事の時とか汗だくでも気軽に着替えれないから
日傘等で少しでも暑さ対策するのは良い事だと思うわ
67. Posted by ななし   2024年07月09日 12:26
イッチめっちゃ髪パサついてそう
あっ心配する必要ないかごめんね
66. Posted by    2024年07月09日 12:26
私もモンベルの日傘買ったわよ
65. Posted by      2024年07月09日 12:25
まだ言ってんのか
さすがに痛い逆張り時代おくれジジイになってるぞ
64. Posted by     2024年07月09日 12:25
昼間何十分も外歩くならまじで日傘はしとけ
紫外線で将来シミになるし皮膚がんになる可能性もあがる
63. Posted by     2024年07月09日 12:24
ハンディファンを爆発させるよりはいいだろう
62. Posted by     2024年07月09日 12:24
それでもスーツの上着を脱がないオッサン(´・ω・`)
61. Posted by     2024年07月09日 12:21
お!差別か?
60. Posted by     2024年07月09日 12:20
紫外線アレルギーのワイは10年前から日傘さしてるが最近は日傘でも防げなくなってきた模様…
59. Posted by     2024年07月09日 12:19
最近は若い人だけじゃなくリーマンおじさんでも日傘やハンディファン使ってるの見るわ
どんどん使って抵抗感なくしていけばいい
命に関わるレベルだからな
58. Posted by     2024年07月09日 12:19
日差しをよけることがなんでオカマなんや?建物の日陰を選んで歩いてるオッサンとかもおるけど、それがオカマだと思う奴は日向を率先して歩けよ。
57. Posted by a   2024年07月09日 12:18
さぁ、今年は経産省・資源エネルギー庁と電力業界がどんな踊りを見せてくれるのかな?
とりあえず首都圏の電力維持のために東西間の送電能力を更に向上させるべきかと思われますが(流される電力はスケジューリングして揚水式ダムの揚水に用いていくとかでいいので。)。西日本の昼間の余剰電力を有効活用出来ると幾分か電力事情に余裕が出来るのでは(で、本来売電ストップになるところ、広域での送電を行うのに回す分についてはより安い価格ではあるが売電出来るようにするとか。まぁ東西間送電能力によって律速されるのではありますが。)。余剰電力の発生があれば、その時は東西間送電について全開で送電するくらいの勢いでなるべく揚水式ダム等での蓄エネルギーを行って持ちこたえる能力の回復を行うようにしては。
56. Posted by    2024年07月09日 12:17
肌のケアとイコールで考えるのがアホ
単に暑いから日影を持ち歩きたいんだわ
55. Posted by     2024年07月09日 12:17
昔の高貴な人は日除け様に大きな傘をお付きの者に持たせてたよ(´・ω・`)
54. Posted by      2024年07月09日 12:16
邪魔にはなるけど男が日傘使って何が悪いの?管理人さんよ
53. Posted by    2024年07月09日 12:15
いうほど外歩かんやろ
ほとんど電車か社内やろ
52. Posted by     2024年07月09日 12:14
刺すなよ
51. Posted by     2024年07月09日 12:14
男は日傘をささないって、誰が決めたって話
50. Posted by     2024年07月09日 12:14
>>5
くだらない見栄張るのは自由だけどそれで倒れたり救急搬送されたりとか他人に迷惑をかけるようなことはするなよ
49. Posted by     2024年07月09日 12:13
肌のケアするのはオカマだぁ〜とかどんな知的障害者だよ
48. Posted by     2024年07月09日 12:13
男らしさが!オカマ野郎が!

ってのが通じるほど今の時代色々甘くないんですよ、おじいちゃん
47. Posted by     2024年07月09日 12:13
男性日傘は江戸の粋や
むしろそこに回帰してるまである
46. Posted by     2024年07月09日 12:12
マカオも猛暑なのだろうか
45. Posted by 、   2024年07月09日 12:10
>>6
ネトウヨの平均年齢は65歳以上
44. Posted by    2024年07月09日 12:10
つべこべ言わずに使ったほうがいい
アレほど禿を忌み嫌ってるのにその原因となる紫外線を排除しないのはバカだよ
43. Posted by ネトウヨ   2024年07月09日 12:09
>>4
ネトウヨの江戸時代好きは異常
42. Posted by    2024年07月09日 12:09
>>6
あほやなあキミ
日光をさえぎらないといけないというニーズと男は日傘はカッコ悪いというニーズの合体は新たなビジネスチャンスを作ったと読めないゴミはしんどけよ
今すぐに
41. Posted by ネトウヨはしね   2024年07月09日 12:09
>>1
ネトウヨは若者を受け入れられない。脳が固まってるから
40. Posted by     2024年07月09日 12:09
帽子はヅラが蒸れる(´・ω・`)
39. Posted by     2024年07月09日 12:09
日本の男って日傘差したりスキンケアする男をオカマと言うくせに男としての本分である戦争に行かない敗戦国の日本の男のことを玉無しと呼ばないのなぁぜなぁぜ?

アメリカや軍役ある国の男は日本の男をアメリカの雌犬呼ばわりしてるけど
38. Posted by     2024年07月09日 12:08
男らしさや根性論で
最近の猛暑は乗り切れんぞ
命を大事に行け
37. Posted by     2024年07月09日 12:07
雨降ったら傘さしてるならこんな災害みたいな日差しで傘ささないの頭おかしいでしょ
女物使わなければいい
この前日傘さしてる男の人見たけどなんとも思わなかったよ
36. Posted by     2024年07月09日 12:07
熱中症対策にはズボンよりもスカートが良い
byスコットランド男子
35. Posted by     2024年07月09日 12:06
帽子と腕カバーでどうにかやりすごしているが日傘を買うかもしれんね
34. Posted by     2024年07月09日 12:06
帽子じゃアカンのか
キャップじゃなくてちゃんと360度ツバ付いてる奴
33. Posted by    2024年07月09日 12:06
>>5
ビジネスチャンスなのにな
男が使えるデザインの日よけを作れば爆発的に売れるのに
まあ弱者男性を叩くしかできない人生失敗者の脳には浮かばん発想だけどな。
32. Posted by    2024年07月09日 12:06
>>5
オスの時点で何しようがきめぇだろ
31. Posted by     2024年07月09日 12:05
環境が悪化するとオスがメス化するのはよくあること
30. Posted by 名無し   2024年07月09日 12:04
日傘ドローンいい加減商用販売してくれ
29. Posted by     2024年07月09日 12:03
最近は小学生とかJKとかサラリーマンのおじさんまで日傘差してるの見るけど
28. Posted by 名無   2024年07月09日 12:03
必要と時代の変化に適合出来ないジジイばっか
27. Posted by a   2024年07月09日 12:02
まぁ、今家の中で最大の熱量発生源が…多分床下からのガス漏れっつー…
26. Posted by あぁ   2024年07月09日 12:02
精巣が熱でダメになる話かと思った日傘かぁ
痛日傘とか流行ったりして
25. Posted by ,   2024年07月09日 12:02
いきなり差別かよ
パヨッパリらしいな
24. Posted by あ   2024年07月09日 12:02
日傘してる男は気持ち悪い。
23. Posted by     2024年07月09日 12:01
じゃあ笠被るか?
笠なら両手が空くというメリットあるが、携帯性や髪型崩れないといった点で、都会では折りたたみの日傘の方が便利だとは思うが
22. Posted by a   2024年07月09日 12:00
まぁそれはともかく、都市ガスは出生率に悪影響を与えているよ。日本の医師は性質悪いので言わないようであるが。
微量の都市ガス(ただし成分中に一酸化炭素は含んでいないものとする)の漏れからその自然酸化で発生する一酸化炭素が人体を破壊しているのはガチ。酷い暑苦しさと脱水状態の発生は一酸化炭素が作っている部分が多いのはガチ。
日本人は一酸化炭素ガースーでーゆーっくーりーこーろーさーれーるー。
21. Posted by     2024年07月09日 12:00
室内でサングラスを掛ける馬鹿
byATUSHI(目がちっちゃい)
20. Posted by     2024年07月09日 12:00
ちゃかすの良くないよ
日傘は男女関係なく必要よ
19. Posted by     2024年07月09日 11:59
そうは言うけど北京ビキニとか男らしさの塊なのに規制されたぞ
18. Posted by     2024年07月09日 11:58
マスクは喜んでつけるのに日傘やサングラスは嫌がるんだな
結局は体にいいかどうかじゃなくて気持ちの問題なんだな(笑)
17. Posted by     2024年07月09日 11:57
>>1
そうだぞ!!日傘なんてオカマ臭い!!男なら日本男子なら、『空調作業服 ワークマン ベスト ファン付きベスト 半袖』一択に決まってるぜ!!
16. Posted by     2024年07月09日 11:56
日傘もしない日焼け止めも塗らないやつは知識のアップデートもできない老害ですって言う自己紹介だよね
15. Posted by     2024年07月09日 11:55
おかまの何が悪い!
byLGBT活動家
14. Posted by     2024年07月09日 11:55
手持ち扇風機じゃなくて
マクアケあたりでエアーダスター買おうと思うんだけど
過剰かな?
13. Posted by     2024年07月09日 11:54
日傘=オカマって発想が意味わかんないわ
そこに性別と関連付けられる何かがあるのか?
12. Posted by    2024年07月09日 11:53
日傘程度でおかまと揶揄するとか昭和か
11. Posted by     2024年07月09日 11:53
>>8
既に脳ミソゆで卵になっていそうな、統失弱者男性がこのコメント欄にもいますw
10. Posted by     2024年07月09日 11:52
暑い暑いとわめく割りに、地球温暖化への取り組みはバカにしている弱者男性
9. Posted by    2024年07月09日 11:52
コロナの時もマスクださ(笑)とか言ってた奴らじゃん
8. Posted by     2024年07月09日 11:51
直火焼きだけでも防がんと脳ミソ茹で玉子になるぞ。
帽子より効率的だし髪ぺったんこにならないし。
7. Posted by     2024年07月09日 11:51
>>5
※女が悪いから俺は結婚できないなど、女々しい発言をよくまとめサイトに書き込んでいる弱者男性の発言です
6. Posted by     2024年07月09日 11:50
時代についていけない老害弱者男性
まとめサイトや5チャンネルはもはやオッサンの趣味であることを認識するべきw
5. Posted by    2024年07月09日 11:50
男か日傘とか女々しすぎだろ(笑)
普通にきめぇわ
4. Posted by     2024年07月09日 11:49
男性が日傘を差したらオカマ?
昔の人は編笠とか被ってたと思うけど(´・ω・`)
3. Posted by     2024年07月09日 11:49
>>2
日傘バカにする割りに、日焼けしているスポーツマンやサーファーもバカにしたがる子供部屋から出てこないモヤシっこ弱者男性がいるって、マジ??
2. Posted by     2024年07月09日 11:48
>>1
健康に気を付けている人を、意識高い系といってバカにしようとするネタミソネミの塊の弱者男性
1. Posted by     2024年07月09日 11:47
独身弱者男性の平均寿命は60代
自堕落な生活習慣の弱者男性

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介