2024年07月08日
【高校野球】都青鳥特別支援学校 0-66敗退も意義深い一歩 特別支援学校初の単独出場の夏終わる
beチェック
1 :征夷大将軍 ★:2024/07/08(月) 07:34:07.90 ID:C8fpus7l9.net
スポニチ[ 2024年7月7日 19:24 ]
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/07/07/kiji/20240707s00001002306000c.html
第106回全国高校野球選手権西東京大会は7日、スリーボンド八王子などで1回戦が行われ、全国初となる単独チームで出場した都青鳥特別支援学校が、都東村山西と対戦。0−66の5回コールドで敗れた。
引用元
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/07/07/kiji/20240707s00001002306000c.html
【高校野球】都青鳥特別支援学校 0−66敗退も意義深い一歩 特別支援学校初の単独出場の夏終わる― スポニチ Sponichi Annex 野球 https://t.co/m8KmZLFkg7
— スポニチ野球記者'24 (@SponichiYakyu) July 7, 2024
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/07/07/kiji/20240707s00001002306000c.html
第106回全国高校野球選手権西東京大会は7日、スリーボンド八王子などで1回戦が行われ、全国初となる単独チームで出場した都青鳥特別支援学校が、都東村山西と対戦。0−66の5回コールドで敗れた。
引用元
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/07/07/kiji/20240707s00001002306000c.html
2: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 07:36:19.43 ID:sdilhIFE0
3回コールド制導入しろ
3: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 07:40:50.81 ID:51/VN6kE0
これは美談になりそう
4: 警備員[Lv.8][芽] 2024/07/08(月) 07:43:57.05 ID:0U2234UW0
相手に失礼だろ
5: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 07:44:20.41 ID:6kScTmoQ0
コールドにならないのかよ
最短5回まではやるるーるなのか?
最短5回まではやるるーるなのか?
40: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 09:13:23.17 ID:oYabh5PF0
>>5
5回コールドって書いてあるからコールドじゃん
5回コールドって書いてあるからコールドじゃん
6: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 07:44:58.50 ID:tmLpQ47n0
24時間TVにいい餌与えたな
7: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 07:45:42.84 ID:/3SzQZTM0
これでも相手は手を抜いたと思うわ
8: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 07:48:51.55 ID:EKxGV1eV0
これ見てたけど支援学校の子が投げたらストライクゾーンが倍くらいになっててヘンテコなフォームで凄いボール球を強打せざるを得ない状況で誰も幸せになれない試合だったな
9: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 07:49:43.22 ID:yAy1MCGL0
野球で絶対に勝てる状況で12点差になったら手を抜けよ
アホか!って
アホか!って
74: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 10:31:59.16 ID:06HIXKKr0
>>9
あまりにもやり過ぎたら差別とか言われるんじゃないの?
あまりにもやり過ぎたら差別とか言われるんじゃないの?
12: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 07:50:40.34 ID:kw7oM50O0
相手の高校もお疲れ
支援学校の大会とか出来るといいよな
支援学校の大会とか出来るといいよな
15: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 08:06:42.15 ID:X0rXa7sj0
試合時間が気になるは守備チームの給水タイムあるよな
22: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 08:17:50.55 ID:ESMiUFEV0
66店も徹底的に相手を叩いて選手はさぞ気分良かっただろうな
勝てると分かってる相手を嬲るのは楽しいだろ
勝てると分かってる相手を嬲るのは楽しいだろ
25: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 08:24:46.83 ID:cR9LF2Bk0
こういう素敵な話ってサッカーでは聞かないよね
30: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 08:52:08.86 ID:J7cDBWcg0
>>25
目が見えない人とかを差別して別競技を押し込んでるからなサッカーは
酷い話だ
目が見えない人とかを差別して別競技を押し込んでるからなサッカーは
酷い話だ
31: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 08:52:44.13 ID:lDXfeGDn0
クソ暑い中、相手する方はたまったもんじゃない
36: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 09:03:48.00 ID:CVx6rckp0
>>31
守備の時間が短くて攻撃の時間が長いなら別にたいして苦しくはない
練習より楽だから先取特権しても早く終わらせたくはない
守備の時間が短くて攻撃の時間が長いなら別にたいして苦しくはない
練習より楽だから先取特権しても早く終わらせたくはない
34: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 08:55:46.96 ID:6MjYhdjd0
イニングじゃなくて点差でコールドにしようぜ
何回だろうが20点差付いた時点でコールドでいいだろ
何回だろうが20点差付いた時点でコールドでいいだろ
37: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 09:06:07.18 ID:mctnnwrN0
これ相手校が可哀想なだけじゃん
39: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 09:13:06.70 ID:tik1Z4qJ0
そんなことないよ
ランニングホームラン5本なら公式戦での高校通算本塁打5本の強打者として願書に書けるから
ランニングホームラン5本なら公式戦での高校通算本塁打5本の強打者として願書に書けるから
42: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 09:17:59.42 ID:+p01YYNC0
よく誰も倒れなかったな
特に守備側
回の途中でも給水タイムとか有ったんだろうな
特に守備側
回の途中でも給水タイムとか有ったんだろうな
51: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 09:32:50.38 ID:hCqp7iIM0
>>42
支援学級だけどパワー系で揃えたのか
4時間ほとんど守備とか健常者でも危険だろ
支援学級だけどパワー系で揃えたのか
4時間ほとんど守備とか健常者でも危険だろ
47: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 09:22:58.34 ID:gOMBgSZ40
野球おじいちゃんのノスタルジーだわな
52: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 09:42:10.17 ID:0rUEAJnT0
参加機会あるのは素晴らしい
ただ、コールドのルール見直しは必要
ただ、コールドのルール見直しは必要
57: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 09:57:23.14 ID:YEyPMaC70
支援学校側の監督は3回くらいから交渉すべきだったな
たとえルールとしても炎天下で4時間はかわいそうだしどっちも後味悪いわ
たとえルールとしても炎天下で4時間はかわいそうだしどっちも後味悪いわ
60: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 10:01:23.93 ID:JfGkat1L0
つーかさ、公式戦最多安打とか記録を目指せるから選手からしてみたらボーナスステージだよね
61: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 10:03:17.90 ID:lDXfeGDn0
>>60
こんな相手の記録なんて何の意味もない
こんな相手の記録なんて何の意味もない
63: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 10:10:25.85 ID:BHFRVlVP0
大学の面接で66点取って勝ちましたって言ったら相手がどう受け取るからだな
64: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 10:12:55.32 ID:wQOHkMwY0
ピッチャーキャッチャーいないとどうにもならんよね野球って
65: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 10:15:09.18 ID:7ilBMHyv0
5回まで頑張らせたのは何とか1点取らせてやりたかったんだろうな
66: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/08(月) 10:15:56.35 ID:BiSqIDqk0
むしろ対戦相手の子達が可哀想だよ
嫌だっただろうね
嫌だっただろうね
76: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 10:33:55.10 ID:rWC63/K40
勝った方も嫌な気分だろうな
かわいそうに
かわいそうに
80: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 10:52:05.39 ID:r26EPiU10
相手チームが気の毒
81: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 10:52:06.53 ID:u6GCUADi0
バッセンやん…
84: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 10:58:53.18 ID:9NC+3+A+0
監督「気を抜くな!足元掬われるぞ!」とか言ってんだろな…
85: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 11:16:55.72 ID:Z13pPFwa0
やめたれよ。美談でもなんでもないわ
29: 名無しさん@恐縮です 2024/07/08(月) 08:49:58.16 ID:CZqafBvv0
対戦チーム選手のメンタルボロボロになるだろ
こんな戦力差のある一方的な試合を多感な年頃の生徒にやらせるな
これ精神的な虐待だと思うわ
こんな戦力差のある一方的な試合を多感な年頃の生徒にやらせるな
これ精神的な虐待だと思うわ
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1720391647/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
131. Posted by 2024年07月10日 22:35
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
130. Posted by 2024年07月10日 13:07
手を抜くのは失礼って
お前お思って怒ってるんだってのと同じようなもんよね
お前お思って怒ってるんだってのと同じようなもんよね
129. Posted by がも 2024年07月10日 05:55
>>127
対戦相手が特別支援学校同士ならね
対戦相手が特別支援学校同士ならね
128. Posted by 2024年07月10日 00:18
LGBTと同じ香りがするな。
どっかの誰かさんの自己満足だけで、周りを不幸にするやつ。
どっかの誰かさんの自己満足だけで、周りを不幸にするやつ。
127. Posted by 名無しさん 2024年07月09日 21:44
この試合に至る経緯を調べたら誰も批判なんて出来ないのにね。Twitterで見たけどその辺調べずネタにする人間がいて辟易している
>本スレ25
聞かないんじゃなくてやってるけど報道されてないだけ。なおサッカーは20年くらい前から既に都内で特別支援学校同士の大会やってる。その5年後くらいに高校サッカーの特別支援学校バージョンが始まった(運営も選手権スタッフの縮小版)。なんなら知的障害者のサッカー協会まであったりする
>本スレ25
聞かないんじゃなくてやってるけど報道されてないだけ。なおサッカーは20年くらい前から既に都内で特別支援学校同士の大会やってる。その5年後くらいに高校サッカーの特別支援学校バージョンが始まった(運営も選手権スタッフの縮小版)。なんなら知的障害者のサッカー協会まであったりする
126. Posted by 2024年07月09日 21:23
わざと三振しないと回が終わらない気がする
125. Posted by 2024年07月09日 17:37
ワイの地元では49-0が昨日あった
ニュースで聞いて思わず吹いた
ニュースで聞いて思わず吹いた
124. Posted by 2024年07月09日 16:42
これが「いいはなしダナー」となるのか…猫の国
123. Posted by 2024年07月09日 13:42
小池ゴリ押しの東京韓国学校に一切触れないバカウヨの正体とは
122. Posted by 2024年07月09日 12:54
相手がかわいそうだわ・・・練習にもならんし、手を抜いたら文句言われ一方的にボコっても文句いわれる
なんで支援いるやつが平等にスポーツできると思ってんのか
なんで支援いるやつが平等にスポーツできると思ってんのか
121. Posted by カボチャ 2024年07月09日 12:30
情けをかけるとワンチャン有り得るかも?次も頑張るになるから徹底的に心を折るようにするのは賛成だわ
次もあったら、まぁどんまい
次もあったら、まぁどんまい
120. Posted by 2024年07月09日 11:05
見てたけどいい試合だったよ。
興味もない、見てもないのにまとめに書かれた情報だけで批判するのはどうかと思うぞ。
この試合にどんな意味があるのかとか難しい事は分からんけど、該当チームの子はもとより、相手チームの子も審判も精一杯「野球」をやってた。
興味もない、見てもないのにまとめに書かれた情報だけで批判するのはどうかと思うぞ。
この試合にどんな意味があるのかとか難しい事は分からんけど、該当チームの子はもとより、相手チームの子も審判も精一杯「野球」をやってた。
119. Posted by 2024年07月09日 09:23
スリーボンドスタジアム八王子のスコアボードは各回得点でも20点以上表示できるのか
俺が納入担当した球場のほとんどは19点までしか表示できない盤だったな
(どうでもいい)
俺が納入担当した球場のほとんどは19点までしか表示できない盤だったな
(どうでもいい)
118. Posted by 2024年07月09日 09:23
ホームランダービーに参加した大谷みたいに
後で調子崩しそう
後で調子崩しそう
117. Posted by 2024年07月09日 09:14
>対戦チーム選手のメンタルボロボロになるだろ
勝てると思ってやってりゃそうなるけど、
勝てっこないの分かってたらそうでもないよ
そういう意味では、支援学校は参加させちゃダメだと思う
勝てると思ってやってりゃそうなるけど、
勝てっこないの分かってたらそうでもないよ
そういう意味では、支援学校は参加させちゃダメだと思う
116. Posted by 2024年07月09日 09:06
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
115. Posted by 2024年07月09日 08:17
>>2
無駄な時間を費やしたよな。
無駄な時間を費やしたよな。
114. Posted by 2024年07月09日 08:11
66点も取らなきゃならなかった相手がかわいそうやん
ご苦労様です
調子くるわなきゃいいな
ご苦労様です
調子くるわなきゃいいな
113. Posted by 2024年07月09日 08:08
日大三や東海大ガスガスと当たったらよかったのに
前代未聞の200点ゲーの出来上がりやでwwwwwwwwww
バスケかな?
いやでもこうでもならんと問題にならへんやろ66点なんて生ぬるいわ
前代未聞の200点ゲーの出来上がりやでwwwwwwwwww
バスケかな?
いやでもこうでもならんと問題にならへんやろ66点なんて生ぬるいわ
112. Posted by 2024年07月09日 07:17
これは…良い話なのかなぁ?
確かに一見すると障がいがある子も平等に扱っているように見えるけど、ここまでくると公開処刑にしか思えないんだけど…
確かに一見すると障がいがある子も平等に扱っているように見えるけど、ここまでくると公開処刑にしか思えないんだけど…
111. Posted by 2024年07月09日 06:55
何事にも限度があるって真理をいちいち実施しないとわからんのか
110. Posted by 2024年07月09日 04:49
つきあわされる側の気持ち……
試合中ずっと悪者扱い
もう対戦したくないってなる
試合中ずっと悪者扱い
もう対戦したくないってなる
109. Posted by 2024年07月09日 04:35
特別ルールなんて設けてみろ余計に差別言われるぞ
ただでさえ勝っただけで酷いとか手加減しろとかボロクソ言われるのに
対戦嫌がる学校増えるとこの子らだ嫌だろうし、運営も困るだろ
美談にするのもおかしいし、普通に試合させたればいい
ただでさえ勝っただけで酷いとか手加減しろとかボロクソ言われるのに
対戦嫌がる学校増えるとこの子らだ嫌だろうし、運営も困るだろ
美談にするのもおかしいし、普通に試合させたればいい
108. Posted by 2024年07月09日 04:26
実際観たとして絶対おもんないわ
107. Posted by 2024年07月09日 04:00
特別ルールを適用して試合やるならコールドのルールも特別仕様にしておけよ
106. Posted by 2024年07月09日 03:16
>>7
アッシュやん、久しぶり!
げんきしてたか?
アッシュやん、久しぶり!
げんきしてたか?
105. Posted by 2024年07月09日 02:55
美談がどうのこうのじゃねぇ
強ければ生き残り弱ければ負ける
それだけの話だ
強ければ生き残り弱ければ負ける
それだけの話だ
104. Posted by _ 2024年07月09日 02:45
審判「これより試合を始めます!お互いに礼!」
高校球児「よろしくお願いします!」
ガイジ「あうあうあー」
シュール
高校球児「よろしくお願いします!」
ガイジ「あうあうあー」
シュール
103. Posted by 2024年07月09日 02:39
これを美談に感じる感性はヤバい
102. Posted by 2024年07月09日 02:37
ストライクゾーン倍ってもう違う競技じゃねーか
こんなことして喜ぶのは頭おかしいヤツか金になるためにやるヤツしかいない
こんなことして喜ぶのは頭おかしいヤツか金になるためにやるヤツしかいない
101. Posted by 2024年07月09日 02:08
これ対戦側の都東村山西の選手たちの方が圧倒的にメンタルやられる展開やん
これを美談扱いしようとするメディアは相手側の選手たちも唯の高校生で未成年であるって前提を無視しすぎ
都東村山西の生徒達はマジでかわいそう
これを美談扱いしようとするメディアは相手側の選手たちも唯の高校生で未成年であるって前提を無視しすぎ
都東村山西の生徒達はマジでかわいそう
100. Posted by 2024年07月09日 01:42
漫画なら100点差から逆転勝ちする話もあるし・・・
99. Posted by 2024年07月09日 01:41
コールド認めないしバッターボックスはみ出し×3で交代したら怒られるんだろうなぁ
98. Posted by 2024年07月09日 00:58
小学校低学年をボコボコにしろって命じられて実際にやらされてるようなもんだよな。
嗜虐趣味のやつでもなければキツイだろ。
嗜虐趣味のやつでもなければキツイだろ。
97. Posted by 774 2024年07月09日 00:26
対戦相手の東村山西って俺の母校やん
とりあえず、お疲れ後輩
とりあえず、お疲れ後輩
96. Posted by 2024年07月09日 00:25
5回コールドってことは、青島は先攻だから15個のアウトを取ったってことで、東村山西が66得点ってことは66+15で、たとえ残塁が無かったとしても最低81打席はあったってことになって、スタメンで最後まで残ってたナインは9打席あったことになる。
81打数66出塁は8割を超えるから、高校通算出塁率の歴代記録を抜こうとした時、この試合に出てるだけでそこそこのアドバンテージになるね。
81打数66出塁は8割を超えるから、高校通算出塁率の歴代記録を抜こうとした時、この試合に出てるだけでそこそこのアドバンテージになるね。
95. Posted by 名無し中将 2024年07月09日 00:17
支援学校はアリなのに、女性はナシってのが、どうなんだろうね。
女性が、ガイ以下の扱いと言う。
女性が、ガイ以下の扱いと言う。
94. Posted by 2024年07月08日 22:59
支援学校の奴らがまともな試合なんて出来るわけねーじゃん。
どうせ、バカ親達が「普通の野球をさせて!!」とかわがまま言って、無理やりやらせたんだろ。
で、どっちの生徒も嫌な思いだけして、バカ親達だけが「これには大きな意味があった!」なんてはしゃいでるんだろ。
ホントの池沼は親の方だって事さ。
どうせ、バカ親達が「普通の野球をさせて!!」とかわがまま言って、無理やりやらせたんだろ。
で、どっちの生徒も嫌な思いだけして、バカ親達だけが「これには大きな意味があった!」なんてはしゃいでるんだろ。
ホントの池沼は親の方だって事さ。
93. Posted by 2024年07月08日 22:56
ランニングホームランされまくりとか流石に出場させるべきじゃなかっただろ・・・
92. Posted by 2024年07月08日 22:34
10-0ぐらいまでいったら楽しくやりましょうって空気にならんかったんかな
66点取るのも疲れ残すやろ
66点取るのも疲れ残すやろ
91. Posted by 2024年07月08日 22:32
>>90
圧勝にも限度があるってことさ。
圧勝にも限度があるってことさ。
90. Posted by 2024年07月08日 22:31
本スレ22は勝負事に携わったことがないか、性格がねじ曲がっているのだろうな。
実際にそういう状況になったら優越感なんて感じないよ。
最初に少しだけ優越感を感じるけど、徐々に複雑な気分になって、終いには「このまま続けていいのだろうか」とか、「早く終わってほしい」とか考えるようになるんだ。
「これは果たして相手のためになるのだろうか」とか教育者目線になったりもする。
いずれにせよ、気分がいいものではないね。
実際にそういう状況になったら優越感なんて感じないよ。
最初に少しだけ優越感を感じるけど、徐々に複雑な気分になって、終いには「このまま続けていいのだろうか」とか、「早く終わってほしい」とか考えるようになるんだ。
「これは果たして相手のためになるのだろうか」とか教育者目線になったりもする。
いずれにせよ、気分がいいものではないね。
89. Posted by 2024年07月08日 22:24
差別するな平等に接しろと言って平等に対戦させて
ボコボコにされて晒し上げになるのはそれでいいのか
差別じゃなくて区別すべきじゃないのかね
ボコボコにされて晒し上げになるのはそれでいいのか
差別じゃなくて区別すべきじゃないのかね
88. Posted by 2024年07月08日 22:17
これを美談だと評価するのは障碍者差別だろ
87. Posted by 2024年07月08日 22:09
無気力試合と取られない様にしなきゃいけないんだから勝ってる側は大変でしょ バットに当てた上で取らせないと永遠に終わらん
86. Posted by 2024年07月08日 22:04
ちなみに対戦相手の東村山西高は、
「女子高生の無駄づかい」のモデルになった高校
「女子高生の無駄づかい」のモデルになった高校
85. Posted by 吹雪 2024年07月08日 22:02
聞い驚け、当時の俺のIQは45だったんだよ
84. Posted by 2024年07月08日 22:01
意義とかいうけどただの思い出作りじゃねえか
付き合わされる対戦相手可哀想
付き合わされる対戦相手可哀想
83. Posted by ?? 2024年07月08日 21:58
大量得点の後ってプロでも調子崩すからこういうのは練習試合とかでやらせてあげてくれ
82. Posted by 2024年07月08日 21:54
>>78
素質があって草
素質があって草
81. Posted by 2024年07月08日 21:52
なんやこれ、ガイジの0721を健常者に手伝わせたんか
世も末やな
世も末やな
80. Posted by なかさ 2024年07月08日 21:49
一生懸命に頑張っている人々を馬鹿に出来る程の人間がどれ程いるのか?
79. Posted by なかさ 2024年07月08日 21:45
>>75正々堂々と戦う
戦う前に逃げるのは間違い
自分の力や適正を計るのは学生スポーツだし勉学だってそう
戦う前に逃げるのは間違い
自分の力や適正を計るのは学生スポーツだし勉学だってそう
78. Posted by 吹雪 2024年07月08日 21:44
俺も10歳の頃に父から危うく養護学校へ入れられるところだったわ
担任が一生懸命止めてくれて幸い不名誉な事にならずに済んだけど...
担任が一生懸命止めてくれて幸い不名誉な事にならずに済んだけど...
77. Posted by 名無し 2024年07月08日 21:43
美談扱いしてるのが怖い
76. Posted by 2024年07月08日 21:41
>>70
ノーアウト満塁から四死球による押し出し×66
ノーアウト満塁から四死球による押し出し×66
75. Posted by 2024年07月08日 21:37
手を抜くのは失礼だし全力でねじ伏せたら後味悪いし
どうすれば正解なんだ
どうすれば正解なんだ
74. Posted by 2024年07月08日 21:35
こうなる事はわかっていたのだろう?なぜそうした?
勝った方からは自己満につきあわせるなと言われても文句は言えんぞ。
勝った方からは自己満につきあわせるなと言われても文句は言えんぞ。
73. Posted by 2024年07月08日 21:31
そりゃ不良品をいくら集めても不良品のチームしかできないだろ。
72. Posted by 2024年07月08日 21:30
そりゃ出来損ないをいくら集めても出来損ないのチームしかできないだろ。
71. Posted by 2024年07月08日 21:24
例え日陰でも35度の屋外に4時間もいたくねーな
70. Posted by 2024年07月08日 21:24
60点の内訳が知りたい
69. Posted by なかさ 2024年07月08日 21:21
相手が暑い中試合させられて可哀想
体育館やトラック競技ならましだし一方的展開にはならないか?
補欠でももしかしたらと身内が応援に来てて、負ける試合なので相手に申し訳ないので棄権しますと監督やコーチが宣言して納得出来るのか?
何年も練習し試合当日は都合をつけて応援に来ている人々に納得出来る説明が出来るのか?
体育館やトラック競技ならましだし一方的展開にはならないか?
補欠でももしかしたらと身内が応援に来てて、負ける試合なので相手に申し訳ないので棄権しますと監督やコーチが宣言して納得出来るのか?
何年も練習し試合当日は都合をつけて応援に来ている人々に納得出来る説明が出来るのか?
68. Posted by 2024年07月08日 21:18
公開処刑じゃん
67. Posted by あ 2024年07月08日 21:15
10点以上差がついたら即コールドでいいのに。
66. Posted by 2024年07月08日 21:15
>>51
遅い弱者男性連呼ネキ
遅い弱者男性連呼ネキ
65. Posted by 2024年07月08日 21:15
>>1
これ見てたけど、支援学校の子が投げるときはストライクゾーンが倍くらいになってて、通常ではボールに判定される球でもストライクに判定されてしまう。
だからクソボールでも打たないといけないんだけど、こんなルールで試合しても誰も幸せになれないと思った。
---------------------
自分解釈で意味が通るようにしてみたよ。
これ見てたけど、支援学校の子が投げるときはストライクゾーンが倍くらいになってて、通常ではボールに判定される球でもストライクに判定されてしまう。
だからクソボールでも打たないといけないんだけど、こんなルールで試合しても誰も幸せになれないと思った。
---------------------
自分解釈で意味が通るようにしてみたよ。
64. Posted by 2024年07月08日 21:14
付き合わされる相手の身にもなれ
63. Posted by 2024年07月08日 21:11
池沼ガイジーズ
62. Posted by 2024年07月08日 21:08
出場前にピッチャーに10球くらい投げさせて3割くらいストライクを入れられなければ失格にしろ
61. Posted by 2024年07月08日 21:06
何これ 有る意味、シード権
60. Posted by なまえ 2024年07月08日 21:02
>>28
全国統一のコールドゲームルールは、29年前の青森県大会1回戦での124ー0(甲子園経験のある私学vs 元分校の県立高校)という結果を受けて、現行の制度になった。
特別支援学校云々ではなく、酷暑の時期の大会なのだから、選手の生命を守るためにも検討すべきかもね。
全国統一のコールドゲームルールは、29年前の青森県大会1回戦での124ー0(甲子園経験のある私学vs 元分校の県立高校)という結果を受けて、現行の制度になった。
特別支援学校云々ではなく、酷暑の時期の大会なのだから、選手の生命を守るためにも検討すべきかもね。
59. Posted by 2024年07月08日 21:02
試合をどうしてもさせたかった、その意気込みとやる気は買うが本当に選手が望んだことなのか疑問がつく。
監督ならこうなることは事前に把握していたはず。この結果がどういう影響を周りに与えるのかもね。
監督ならこうなることは事前に把握していたはず。この結果がどういう影響を周りに与えるのかもね。
58. Posted by なかさ 2024年07月08日 21:00
負けるのが解ってるから戦うな辞退しろ?
部活で初戦惨敗する人は健常者でも価値が無いのか?
好きだから続けてるんだろうが?
人には各々物差しや基準が有るのにお前らの浅い常識で当て嵌めるのは滑稽だな
部活で初戦惨敗する人は健常者でも価値が無いのか?
好きだから続けてるんだろうが?
人には各々物差しや基準が有るのにお前らの浅い常識で当て嵌めるのは滑稽だな
57. Posted by 2024年07月08日 20:59
相手チームの監督は10点取ったあたりで察しろよ
さっさと試合終わらせて練習するなり休むなりしたほうがよっぽど良いだろ
融通が利かない脳みそまで筋肉なわけじゃないだろ
さっさと試合終わらせて練習するなり休むなりしたほうがよっぽど良いだろ
融通が利かない脳みそまで筋肉なわけじゃないだろ
56. Posted by 2024年07月08日 20:59
>>47
ストライクゾーンが倍くらいになっていたという書き込みが事実ならたぶんそうなんだろうな・・・
ストライクゾーンが倍くらいになっていたという書き込みが事実ならたぶんそうなんだろうな・・・
55. Posted by 吹雪 2024年07月08日 20:57
他の2校から助っ人借りて来たという連合チームの話が面白かったわ
54. Posted by 2024年07月08日 20:51
この試合やらせて気持ち良くなってる気持ち悪い大人は
相手させられた生徒にちゃんとバイト代払ってやれよ
相手させられた生徒にちゃんとバイト代払ってやれよ
52. Posted by そりゃ 2024年07月08日 20:46
>>3
そもそも東村山市って名前がややこしいからな。
そもそも東村山市って名前がややこしいからな。
51. Posted by 2024年07月08日 20:45
>>1
?支援学校だけ有利なストライク判定されるから、普通なら強振しないゾーンの球を打たなくてはいけないし楽しくないってことだろ。そんなイミフなことないだろ。
?支援学校だけ有利なストライク判定されるから、普通なら強振しないゾーンの球を打たなくてはいけないし楽しくないってことだろ。そんなイミフなことないだろ。
50. Posted by 2024年07月08日 20:43
こういうので打率をあげても調べられたら「あっ・・・」ってなるだけだ
基本、差が大きすぎるものは参考記録として分母から除外したほうがいい
基本、差が大きすぎるものは参考記録として分母から除外したほうがいい
49. Posted by 吹雪 2024年07月08日 20:41
今、Youtubeで練習風景観てんだけど先生そこの生徒によく野球教えたな
48. Posted by 2024年07月08日 20:40
相手チーム、強制ボランティアさせられてて可哀想
47. Posted by 名無し 2024年07月08日 20:36
ヒットより四球で得点積み上げてそう
46. Posted by 2024年07月08日 20:35
何の意義もねぇよ
クソザコと戦わされた相手にとっては罰ゲームでしかない
クソザコと戦わされた相手にとっては罰ゲームでしかない
45. Posted by 2024年07月08日 20:34
パラリンピックみたいに支援学校同士の対抗戦とかにすれば良いのに
マジでアホ
マジでアホ
44. Posted by 2024年07月08日 20:34
変に意識高い監督だと全力でやるしかないからな
ある程度点とったらゴロ転がしてアウトになるとかできん
ある程度点とったらゴロ転がしてアウトになるとかできん
43. Posted by 2024年07月08日 20:32
炎天下の中、時間の無駄に付き合わされる生徒が可愛そう
何一つ得るものが無い試合なんて苦痛でしかないだろ
何一つ得るものが無い試合なんて苦痛でしかないだろ
42. Posted by 2024年07月08日 20:31
エラーでまくりなんだろうな
41. Posted by 2024年07月08日 20:31
健常者は障害者が楽しめる様に手加減すべきだ!
by馬鹿
by馬鹿
40. Posted by 2024年07月08日 20:29
偽善報道にウンザリ
39. Posted by あ 2024年07月08日 20:27
勝負の土俵に上がって来たからには仕方ないやろこんなん
38. Posted by 2024年07月08日 20:27
やる偽善きもっちいい〜
37. Posted by 愛国保守 2024年07月08日 20:26
誹謗中傷したいがコイツら叩いたら捕まるんやろ?
36. Posted by モミアージュ 2024年07月08日 20:24
頭が茹だっていよいよモノホンのガイジになるぞ
35. Posted by 2024年07月08日 20:24
実際の試合見てたけど5回には相手チームもヘロヘロになってた
34. Posted by 5646 2024年07月08日 20:21
こういうの増えていくなら、コールドのルールを見直したほうがいい
33. Posted by 2024年07月08日 20:20
>>20
高体連には文句言わないの?
高体連には文句言わないの?
32. Posted by 2024年07月08日 20:19
全力でやるとなぶり殺しでしかないし手抜くと失礼だし
やりたかった事は分からんでもないけどやるなよって思う
やりたかった事は分からんでもないけどやるなよって思う
31. Posted by 645464 2024年07月08日 20:19
ルール通りのコールド以外に、途中棄権も出来るんだな、当然か
30. Posted by 2024年07月08日 20:19
始球式でクソボール投げられても振らないといけない、みたいなやつか?
29. Posted by 名無し 2024年07月08日 20:18
こーゆーのが相手でも高校通算HRとか数稼げるんだろうか
28. Posted by 2024年07月08日 20:18
7回7点、5回10点コールドがあるんなら、
3回20点コールドくらいあってもいいよな
3回20点コールドくらいあってもいいよな
27. Posted by 2024年07月08日 20:17
全ての回でコールド入れてもいいかもな
1回コールドは20点差でどうだ
1回コールドは20点差でどうだ
26. Posted by あsdfg 2024年07月08日 20:15
(^q^)あうあうあー
(^q^)ぱしへろんだす
(^q^)ぱしへろんだす
25. Posted by はぁ? 2024年07月08日 20:15
運営側、支援者が気持ちよくなりたいだけの見世物。意味あるんか?
24. Posted by 外道戦記 2024年07月08日 20:14
二桁ゲド戦記
23. Posted by 2024年07月08日 20:13
負けた方の選手もあんまり乗り気ではなかっただろうな...周りが囃し立てて踊らされただけで
22. Posted by あ 2024年07月08日 20:13
オーメンみたいで怖い事案
21. Posted by 2024年07月08日 20:12
素敵か?
やらされてる相手はもうベンチでぼやいてるだろ
やらされてる相手はもうベンチでぼやいてるだろ
20. Posted by 2024年07月08日 20:11
未だにこんな炎天下の中で野球やらせてるんだから、高野連に問題あるやろ
19. Posted by 金ぴか名無しさん 2024年07月08日 20:11
これは素敵でもなんでもない。
相手チームさん、お疲れ様です。
とは思う。
相手チームさん、お疲れ様です。
とは思う。
18. Posted by 64645 2024年07月08日 20:08
新種の妨害か?66点取るの大変だぞ
17. Posted by 2024年07月08日 20:07
負けを次に活かしてこその競技やろ
障碍者扱いする方が失礼や、お互い本気でやればいい
障碍者扱いする方が失礼や、お互い本気でやればいい
16. Posted by 2024年07月08日 20:06
ストライクゾーン倍は草
15. Posted by 2024年07月08日 20:05
運営側のエゴしか感じられない
14. Posted by 2024年07月08日 20:05
これ相手のピッチャーストライク入れてくれないとどうしようもないわな
バットの届かない所に投げられたらどうしようもないわ
バットの届かない所に投げられたらどうしようもないわ
13. Posted by 2024年07月08日 20:03
対戦相手がかわいそう
12. Posted by 2024年07月08日 20:03
やらせてる連中が気持ちいいだけで当事者たちはだれも得をしない。
11. Posted by 2024年07月08日 20:02
結局支援学校教師の自己満足だろ
10. Posted by 名無し 2024年07月08日 20:02
あのさあ……さらし者にして楽しいか?
9. Posted by 2024年07月08日 19:59
勝った方はやりたくないだろ・・・こんな後味悪い試合なんて
8. Posted by 2024年07月08日 19:59
>>7
お前の玊袋、野球ボールサイズになってんぞ
お前の玊袋、野球ボールサイズになってんぞ
7. Posted by アッシュ2nd™🎌 2024年07月08日 19:59
>>1
玊袋がかゆい
玊袋がかゆい
6. Posted by ぽ 2024年07月08日 19:58
得意な分野で勝負しろよ
5. Posted by 2024年07月08日 19:55
誰得だよ
4. Posted by 2024年07月08日 19:54
そもそもルール理解してたの?
3. Posted by 2024年07月08日 19:53
>東村山西
ややこしいでござる
ややこしいでござる
2. Posted by 2024年07月08日 19:52
エゴじゃないか
1. Posted by 2024年07月08日 19:50
8の説明がイミフすぎる…