2024年06月21日
【悲報】世帯年収650万円しかないのに子供2人作ってしまった夫婦、貯蓄ゼロで詰む
1 :名無しさん@涙目です。:2024/06/20(木) 17:16:54.10 ID:hrOwEvMo0.net
世帯年収650万円だが…「お金をまったく貯められません」
<事例>
夫Aさん 32歳 年収400万円 会社員
妻Bさん 32歳 年収250万円 契約社員
子供 5歳、3歳
2人とも退職金制度なし
貯金0円
引用元
https://news.livedoor.com/article/detail/26615181/
世帯年収650万円“その月暮らし”の30代サラリーマン「子は嗜好品だから?毎日昼飯用のおにぎりを握って節約も、当然家は買えません。もう限界」…中間層日本人の切実実態@nagaokafp https://t.co/ptDJDlwNFm
— THE GOLD ONLINE/ゴールドオンライン (@gentoshago) June 18, 2024
<事例>
夫Aさん 32歳 年収400万円 会社員
妻Bさん 32歳 年収250万円 契約社員
子供 5歳、3歳
2人とも退職金制度なし
貯金0円
引用元
https://news.livedoor.com/article/detail/26615181/
3: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [KR] 2024/06/20(木) 17:19:13.12 ID:Vkt5YCLm0
知るかボケ
一家心中一択
一家心中一択
4: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/20(木) 17:19:42.07 ID:eXM7KuXd0
年収400で子ども2人とか旦那は勝負師かな
5: 名無しさん@涙目です。(茸) [ヌコ] 2024/06/20(木) 17:20:09.10 ID:zzfDq0HT0
これだけの年収あって貯金0とか頭悪そう( ・ω・)
6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/20(木) 17:20:26.10 ID:vDfczZ9B0
二馬力でこれはちょっと頭悪いとしか
7: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/06/20(木) 17:20:29.92 ID:wBO/HY/g0
メンマ食い過ぎ
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/06/20(木) 17:21:20.75 ID:/53i+ulL0
それより少ない給料で私大2人卒業させたわ 甘え過ぎなんだよ
11: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/06/20(木) 17:21:47.66 ID:eVZCZ9A80
こういう人が救われないと少子化はどうにもならない
老人だけ恵まれすぎ
老人だけ恵まれすぎ
13: 名無しさん@涙目です。(みょ) [KR] 2024/06/20(木) 17:23:47.92 ID:WRC1kXCf0
子供は高級品
15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2024/06/20(木) 17:25:41.73 ID:YwGGN0ye0
同じような世帯年収だが家のローンも予定の半分の年数で終わって貯金も1000万以上あるぞ
使い方だな
使い方だな
78: 名無しさん@涙目です。(新日本) [IN] 2024/06/20(木) 18:11:09.40 ID:5pQjOKS10
>>15
嫁の実家が金持ちで援助してもらったとかだろ
嫁の実家が金持ちで援助してもらったとかだろ
19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/06/20(木) 17:27:47.33 ID:AcgFs01k0
補助金満載の移住誘致してる田舎に引っ越せば解決
20: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [SG] 2024/06/20(木) 17:27:57.64 ID:Yde4nMJM0
奥さんも正社員になって世帯収入800万を目指すとかかね
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/20(木) 17:28:01.99 ID:g2UXlgss0
人生詰んだと思うなら風俗で働けば?
まだ余裕があるから働かんのやろ
まだ余裕があるから働かんのやろ
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/20(木) 17:29:56.37 ID:7yP5jIuu0
どうせ内訳見たらひどいやつなんでしょ
27: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/20(木) 17:30:05.68 ID:ahsD6nkq0
俺でも5000万あるのに
0はねえだろ
0はねえだろ
32: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/20(木) 17:32:26.09 ID:NILxJrMr0
いまの世の中、子供作るなんて虐待でしかない
金があろうが世界がおかしくなってる流れでこの先も平和が続くと思えないからね
金があろうが世界がおかしくなってる流れでこの先も平和が続くと思えないからね
34: 警備員[Lv.21](長崎県) [US] 2024/06/20(木) 17:32:59.74 ID:JCj5ovLB0
生活水準を落としたらいけない?
無理なのか。
無理なのか。
35: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/06/20(木) 17:33:05.71 ID:bhDF9ECe0
会社員で退職金制度なしって?やべー会社じゃんw
37: 名無しさん@涙目です。(庭) [PT] 2024/06/20(木) 17:34:26.65 ID:SrheNI9u0
32歳ならまだ夜のお仕事いける
41: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [DE] 2024/06/20(木) 17:35:39.76 ID:YLbwbkAl0
別に貯金なんて無くても良いじゃないの
子宝の有る方がずっと楽しい
子宝の有る方がずっと楽しい
45: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2024/06/20(木) 17:38:57.44 ID:G8f/cc8T0
手取りを出せよ
49: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/06/20(木) 17:50:09.53 ID:20MD5W2O0
まあ、転職する、が答えだわな。
51: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/06/20(木) 17:54:25.05 ID:5qo01DbV0
退職金制度なしの社員とかないだろ
52: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/06/20(木) 17:55:05.33 ID:+gk4//ov0
昔ならこれでもいけてたからこれが少子化の原因ですね
58: 山下(茸)(静岡県) 警備員[Lv.28](静岡県) [US] 2024/06/20(木) 17:57:37.57 ID:mGCS+e6J0
地方なら収入多い方
支出をよく見たほうがいい
支出をよく見たほうがいい
59: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/06/20(木) 17:57:54.92 ID:n2Yebz0l0
こういうのはいつもFPの作文
見出しからして安直で、嫌悪感しかない
見出しからして安直で、嫌悪感しかない
62: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/06/20(木) 18:01:14.69 ID:zbVtL5zH0
こっちで車の維持費試算すると低く見積もっても60〜70万
アホ臭い
アホ臭い
66: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2024/06/20(木) 18:03:53.57 ID:Ken81NLK0
仕事があるからまだなんとかなるよ
70: 名無しさん@涙目です。(新日本) [IL] 2024/06/20(木) 18:06:07.19 ID:YriTMc4T0
この時代に立派じゃん
お前らも少しは社会貢献しろよ
社会のダニども
お前らも少しは社会貢献しろよ
社会のダニども
72: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/06/20(木) 18:07:27.82 ID:X8GGltMF0
まだ若いし何とでもなりそう
73: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/20(木) 18:07:47.98 ID:M+CiRxr40
どうせ保険で8万とか子供の習い事で6万みたいなワケ分かんない家計なんだろ
82: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2024/06/20(木) 18:15:09.79 ID:9/22yf5K0
金の使い方間違ってるわ
83: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ES] 2024/06/20(木) 18:17:41.89 ID:lkrCFEdE0
地方ならいけるだろ
86: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2024/06/20(木) 18:19:44.54 ID:F30d4hUf0
>>83
地方だと年収100万づつダウンしてどの道貧困世帯だと思われ
地方だと年収100万づつダウンしてどの道貧困世帯だと思われ
91: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/20(木) 18:22:22.43 ID:rvGl9XKq0
マスコミとかSNSが紹介してる豪華絢爛な暮らしマネしようとするなよ
99: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/20(木) 18:31:37.27 ID:b78MpDFl0
こういう家族が裕福な生活出来るよう国民の税金で支えるんや(・へ・)
126: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/20(木) 18:54:28.70 ID:3ZxaOfYJ0
たまにテレビで子供7人とかやってるけどあれこそよく生活成り立つよなと疑問に思う
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1718871414/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
339. Posted by 2024年06月24日 21:28
やっぱりこういう創作するような人間は
コンビニはかなり割高って気が付かないんだろうね
一人暮らしならともかく家族がいてコンビニ利用ってまずありえんわ
コンビニはかなり割高って気が付かないんだろうね
一人暮らしならともかく家族がいてコンビニ利用ってまずありえんわ
338. Posted by 2024年06月24日 10:02
>>333
家賃は7.5万らしいぞ
記事の後半には軽い副業誘導もあるし、色々胡散臭い
家賃は7.5万らしいぞ
記事の後半には軽い副業誘導もあるし、色々胡散臭い
337. Posted by 2024年06月24日 09:58
おにぎり3つだけ持参して、足りない分はコンビニで追加購入とか言ってるし、基本的に金の使い方が下手なんだよ
336. Posted by 2024年06月24日 05:12
こんな夫婦に限って
飲み物は毎日コンビニでペットボトル購入、昼はコンビニ弁当、土日に買い溜めや作り置き冷凍せずに惣菜買いまくり、携帯代は夫婦で2万、新しいiPhone出たらすぐ機種変、車は大型ワゴン、互いが稼いでるからと各自家計以外の小遣いが5万6万円、等など無駄遣い多いんだよ。
飲み物は毎日コンビニでペットボトル購入、昼はコンビニ弁当、土日に買い溜めや作り置き冷凍せずに惣菜買いまくり、携帯代は夫婦で2万、新しいiPhone出たらすぐ機種変、車は大型ワゴン、互いが稼いでるからと各自家計以外の小遣いが5万6万円、等など無駄遣い多いんだよ。
335. Posted by 。 2024年06月23日 21:21
少子化対策て言ってるけど結局これよな
金がかかりすぎるのに収入が追いつかない
金がかかりすぎるのに収入が追いつかない
334. Posted by さ 2024年06月23日 21:12
普通ならくらせる額だろ?
支出の内訳だしてくれ
どうせ交際費や習い事やスマホ代やら無駄金使ってんだろ
支出の内訳だしてくれ
どうせ交際費や習い事やスマホ代やら無駄金使ってんだろ
333. Posted by 名無し 2024年06月22日 22:03

税引き後は30万強
家賃がどのくらいかは知りませんが、家賃が10万として、子供は小さいので自治体から補助も出てますし生活費15万あれば足ります
つまり5万は努力が足りない
332. Posted by 2024年06月22日 21:40
むしろ貧乏人ほど子ども作る 金そこそこあるやつは金ないと言って簡単に作らないし慎重になる
331. Posted by さようなら日本国民 2024年06月22日 21:25
これが日本の議員が目指した国民の姿で、結局は奴隷にしかならない。
こうする事で独裁が成立する。
こうする事で独裁が成立する。
330. Posted by 2024年06月22日 19:48
無駄金使っているだけ、贅沢したいならどっちかの親と同居しろや
その程度の収入しかないなら親にも頭の才能なんて無いんだから子供にもない
つまり大学行かせる必要性が全く無い。頭悪いやつが無理やり大学行っても高収入期待できる会社に入れるわけがないだろうが
贅沢しすぎなんだよ。40代のおっさんだけど、俺がガキの頃のほうが質素な生活していたぞ。
その程度の収入しかないなら親にも頭の才能なんて無いんだから子供にもない
つまり大学行かせる必要性が全く無い。頭悪いやつが無理やり大学行っても高収入期待できる会社に入れるわけがないだろうが
贅沢しすぎなんだよ。40代のおっさんだけど、俺がガキの頃のほうが質素な生活していたぞ。
329. Posted by 2024年06月22日 18:11
贅沢に金使いすぎやろ
328. Posted by 2024年06月22日 13:00
>>223
何も知らないくせに育児を語るなよ
保育費がいくら掛かるか調べて来い
何も知らないくせに育児を語るなよ
保育費がいくら掛かるか調べて来い
327. Posted by 2024年06月22日 12:00
>>69
家賃15万ってローン換算で6000万くらい借りれるからな
無駄と言うことがよく分かる
家賃15万ってローン換算で6000万くらい借りれるからな
無駄と言うことがよく分かる
326. Posted by 2024年06月22日 11:58
>>55
ガバガバ
ガバガバ
325. Posted by . 2024年06月22日 11:39
>>21
つうか、昔から言うけど子供は若いだけで将来があるだけで、人権を声高に叫んでる連中が元気なだけで、価値が保証されてるからな。
子無し夫婦は別として、少なくとも独身からは有職ならば金は多く取っていいよ
無職は私みたいに金を出したくても出せぬもんが多いから免除な
つうか、昔から言うけど子供は若いだけで将来があるだけで、人権を声高に叫んでる連中が元気なだけで、価値が保証されてるからな。
子無し夫婦は別として、少なくとも独身からは有職ならば金は多く取っていいよ
無職は私みたいに金を出したくても出せぬもんが多いから免除な
324. Posted by あ 2024年06月22日 09:00
>>296
頂き女子りりちゃんにもラブレター殺到しとるんやろ?
日本もよその事笑えんわね
頂き女子りりちゃんにもラブレター殺到しとるんやろ?
日本もよその事笑えんわね
323. Posted by 2024年06月22日 08:34
まあでも、これでもなんとかなるから、みんな子供ふたり作れてたんだよな、昭和は。この30年間、政府も大企業も国民使い捨てにしてきたツケがこれよ。少子化でじわじわ崩壊してくこの国、ホンマ草
322. Posted by 2024年06月22日 08:04
これは金の使い方下手なだけやろ
320. Posted by あ 2024年06月22日 06:56
ギリ30代、一馬力、子供2人、同じ年収で貯蓄3千万あるよ、旅行も行きまくってる。
どうせ余計な買い物してたり資産運用してなかったりでしょ?あと変な保険商品にお金突っ込みまくってるとか。
どうせ余計な買い物してたり資産運用してなかったりでしょ?あと変な保険商品にお金突っ込みまくってるとか。
319. Posted by 2024年06月22日 06:44
大学行けないとか書いてる奴いるが
そのための放送大学だろ
大学入学資格さえ取ればだれでも本科履修できるぞ
(最低4年以上で卒業可能→学位授与)
学位とるだけと限定するならそう考えもあるんだよ
そのための放送大学だろ
大学入学資格さえ取ればだれでも本科履修できるぞ
(最低4年以上で卒業可能→学位授与)
学位とるだけと限定するならそう考えもあるんだよ
318. Posted by なぜ夫実家限定 2024年06月22日 05:13
>>291
嫁の実家に住めば解決じゃんか
嫁の実家に住めば解決じゃんか
317. Posted by 2024年06月22日 05:11
>>282
塾なんか通わなくても国立大に受かれますよ。適材適所。
あと金と時間のかかる部活には入らない入らせない。
塾なんか通わなくても国立大に受かれますよ。適材適所。
あと金と時間のかかる部活には入らない入らせない。
316. Posted by 親ガチャハズレ 2024年06月22日 05:08
>>278
偉いけどそんな家庭に生まれなくて本当によかった
偉いけどそんな家庭に生まれなくて本当によかった
315. Posted by 2024年06月22日 05:05
>>247
植民地の意味わかってる?
アメリカ人の入植者いるか?せいぜい米軍基地用地として利用されてるだけ。
植民地の意味わかってる?
アメリカ人の入植者いるか?せいぜい米軍基地用地として利用されてるだけ。
314. Posted by 2024年06月22日 05:02
>>246
都内勤務で近隣のベッドタウン県在住がオススメ。
まさか都民という肩書きに執着してる見栄っぱりじゃなあ
都内勤務で近隣のベッドタウン県在住がオススメ。
まさか都民という肩書きに執着してる見栄っぱりじゃなあ
313. Posted by 2024年06月22日 04:59
>>234
奥さんが大ヒットマンガ家だと大儲けじゃないか。さくらももこ荒川弘。
奥さんが大ヒットマンガ家だと大儲けじゃないか。さくらももこ荒川弘。
312. Posted by 違うんじゃないか 2024年06月22日 04:56
>>212
成長してサイズが合わなくなる子供はリサイクル品やおさがりで。
大人は毎年服なんか買わなくても平気だぞ。
成長してサイズが合わなくなる子供はリサイクル品やおさがりで。
大人は毎年服なんか買わなくても平気だぞ。
311. Posted by すごい 2024年06月22日 04:54
>>204
苦言を呈してる親戚に保証人を依頼?
真正のおばかちゃんお花畑か
そんなばかに舐められてるのどちらか
苦言を呈してる親戚に保証人を依頼?
真正のおばかちゃんお花畑か
そんなばかに舐められてるのどちらか
310. Posted by 経済ニュース界の東スポ 2024年06月22日 04:49
>>193
東洋経済オンライン記事とどちらがいかがわしい?
東洋経済オンライン記事とどちらがいかがわしい?
309. Posted by 組分け帽 2024年06月22日 04:45
>>173
マイルドヤンキーはイヤだ
マイルドヤンキーはイヤだ
308. Posted by 2024年06月22日 04:40
>>131
割高のコンビニで買う時点で。
まあ職場に近いからなんだろうが。
スーパーが無いならせめて百均ローソン・まいばすけっとで買いなさい。
割高のコンビニで買う時点で。
まあ職場に近いからなんだろうが。
スーパーが無いならせめて百均ローソン・まいばすけっとで買いなさい。
307. Posted by 搾取子 2024年06月22日 04:33
>>102
毒親の洗脳が早く解けるといいですね
毒親の洗脳が早く解けるといいですね
306. Posted by マジで 2024年06月22日 04:30
>>83
あとリップサービスで海外に大金ばら撒くのやめろ。ウクライナに支援し続けますとか勝手に国際会議で口約束してくんな。
ついでに五輪や万博のようなお祭り騒ぎ、絵に描いた餅の経済効果もやめろ。
あとリップサービスで海外に大金ばら撒くのやめろ。ウクライナに支援し続けますとか勝手に国際会議で口約束してくんな。
ついでに五輪や万博のようなお祭り騒ぎ、絵に描いた餅の経済効果もやめろ。
305. Posted by 2024年06月22日 04:22
>>47
夫と妻の両方が結婚前に貯蓄してない性格なのは驚き。似た者夫婦というやつか。
夫と妻の両方が結婚前に貯蓄してない性格なのは驚き。似た者夫婦というやつか。
304. Posted by 2024年06月22日 04:18
>>44
優先順位がわからないタイプ。
レンタルで済むようなベビー用品を新品で購入したり、維持費がかかるペットを複数飼育したり、毎年流行に合わせて服を新調したり、必須ではないお稽古やスポ少に通わせたり。
優先順位がわからないタイプ。
レンタルで済むようなベビー用品を新品で購入したり、維持費がかかるペットを複数飼育したり、毎年流行に合わせて服を新調したり、必須ではないお稽古やスポ少に通わせたり。
303. Posted by わかる 2024年06月22日 04:11
>>281
奥さんが働きに出る為の保育料で、苦労の割に手元に残らなかったり。保育料稼ぐ為に働くような本末転倒。
それなら専業主婦して我が子に勉強などを教えた方が賢い。Eテレでいい番組あるし。
奥さんが働きに出る為の保育料で、苦労の割に手元に残らなかったり。保育料稼ぐ為に働くような本末転倒。
それなら専業主婦して我が子に勉強などを教えた方が賢い。Eテレでいい番組あるし。
302. Posted by 人による 2024年06月22日 04:06
>>78
実家から片道2時間掛けて大学に通い1時間半掛けて都内へ通勤して独身のころから貯めまくった。
実家から片道2時間掛けて大学に通い1時間半掛けて都内へ通勤して独身のころから貯めまくった。
301. Posted by 2024年06月22日 04:01
>>24
地頭が悪そうな感じ。2円安い隣町のスーパーへ車で買いに行きそう。
地頭が悪そうな感じ。2円安い隣町のスーパーへ車で買いに行きそう。
300. Posted by 2024年06月22日 03:56
>>37
或いは実家に仕送りしてるとか。
実家側も仕送りして当然と催促。
大型犬なんかを飼ってたら莫迦だ。
或いは実家に仕送りしてるとか。
実家側も仕送りして当然と催促。
大型犬なんかを飼ってたら莫迦だ。
299. Posted by 2024年06月22日 03:53
>>93
金額の単位が元なのでは
金額の単位が元なのでは
298. Posted by おまじない 2024年06月22日 03:52
>>18
天安門天安門
天安門天安門
297. Posted by マジで 2024年06月22日 03:51
>>13
マリー・アントワネットも呆れる。
ライスボールがいやなら食パン持ってけばいいのに。
マリー・アントワネットも呆れる。
ライスボールがいやなら食パン持ってけばいいのに。
296. Posted by 続き 2024年06月22日 03:48
>>295
面会の際お泊り→子作りもできる甘やかしシステム(どこの州かは忘れた)
韓国では、旅客機墜落事故を起こし捕まった北朝鮮の女スパイに結婚したいというラブレターが殺到した。
面会の際お泊り→子作りもできる甘やかしシステム(どこの州かは忘れた)
韓国では、旅客機墜落事故を起こし捕まった北朝鮮の女スパイに結婚したいというラブレターが殺到した。
295. Posted by 2024年06月22日 03:43
>>43
米国でも極悪死刑囚と結婚するアタオカ一般人が存在しまして。しかも面会
米国でも極悪死刑囚と結婚するアタオカ一般人が存在しまして。しかも面会
294. Posted by 2024年06月22日 03:40
>>91
東北の膿家県ならありがち
東北の膿家県ならありがち
293. Posted by あ 2024年06月22日 02:24
年収600独身だけど、このぐらいがちょうどいい贅沢できるラインだなと感じている
292. Posted by 2024年06月22日 01:52
無駄に高い賃貸で車持ちで外食ばっかなんだろ
半分の年収でも貯金できるぞ
半分の年収でも貯金できるぞ
291. Posted by 2024年06月22日 01:06
>>287
ホントその通り昔は金利も良かったし、ボーナスから社会保険料とか取られてないし、ジジ、ババと住むのが普通で保育料とか食費もかからんかった。塾も行くやつ少なかったし行っても月一万も取らなかった。部活も子供多くて遠征費なんてかからん範囲で試合が組めた。だから楽だったんだよ。今は色々な事に金が取られるようになってるんだからソコ少しは老人は察しろ!今の40代くらいは親が金利良い時代で貯蓄あったから色々助けてくれただろうが、君達が同じように子供達に家とか建てる金や子育ての金を補助してあげられるかい?若い奴等も自由とか言って無いで嫁説得して小学校入るまでは実家に我慢して寄生して金貯めてローン少なく家建てるのがいいよ?
ホントその通り昔は金利も良かったし、ボーナスから社会保険料とか取られてないし、ジジ、ババと住むのが普通で保育料とか食費もかからんかった。塾も行くやつ少なかったし行っても月一万も取らなかった。部活も子供多くて遠征費なんてかからん範囲で試合が組めた。だから楽だったんだよ。今は色々な事に金が取られるようになってるんだからソコ少しは老人は察しろ!今の40代くらいは親が金利良い時代で貯蓄あったから色々助けてくれただろうが、君達が同じように子供達に家とか建てる金や子育ての金を補助してあげられるかい?若い奴等も自由とか言って無いで嫁説得して小学校入るまでは実家に我慢して寄生して金貯めてローン少なく家建てるのがいいよ?
290. Posted by 2024年06月22日 01:05
アホに同情してる暇ないね。
289. Posted by 2024年06月22日 00:51
>>202
旦那が300万円代ってのがかなり厳しい。公務員でもない限りローン組めないだろ?
共働きすれば暮らせるとか言って賃金下げてきたツケが来てると思われます。
旦那が300万円代ってのがかなり厳しい。公務員でもない限りローン組めないだろ?
共働きすれば暮らせるとか言って賃金下げてきたツケが来てると思われます。
288. Posted by 2024年06月22日 00:45
>>182
母子家庭なら可能やね、生活保護に母子加算家賃と社会保険不払いなら10+20+7+7=44×12で520万家庭でさらに給食費とかないし非課税収入入れれば家族3人の年収600万家庭に相当するやろ?
かなりの余裕や!
母子家庭なら可能やね、生活保護に母子加算家賃と社会保険不払いなら10+20+7+7=44×12で520万家庭でさらに給食費とかないし非課税収入入れれば家族3人の年収600万家庭に相当するやろ?
かなりの余裕や!
287. Posted by くそ 2024年06月22日 00:40
こういう人達にこそ公助が必要なのに未だに自己責任とかほざいてる老害どもは一体何なんだよ!
お前らの時代と今の時代は全然違うんだってことがわからないほどボケてんのかよ!
今と老害の時代とでは物価も税負担もまるで違うだろうが!
お前らの時代と今の時代は全然違うんだってことがわからないほどボケてんのかよ!
今と老害の時代とでは物価も税負担もまるで違うだろうが!
286. Posted by 2024年06月22日 00:31
>>285
あと、半日だけの保育費もか?笑
あと、半日だけの保育費もか?笑
285. Posted by 2024年06月22日 00:28
>>258
旦那が収入高くて嫁が扶養の範囲で働けば貯まるんだよ。
社会保険分貯金してれば普通はそれくらい貯められます。
旦那が収入高くて嫁が扶養の範囲で働けば貯まるんだよ。
社会保険分貯金してれば普通はそれくらい貯められます。
284. Posted by 2024年06月22日 00:26
>>270
国公立で学生支援機構から奨学金(無利子)借りれば余裕で通えるが
国公立で学生支援機構から奨学金(無利子)借りれば余裕で通えるが
283. Posted by 2024年06月22日 00:22
ソースのFPの指摘要約すると「貯金が尽きてから節約し始めたのでは遅い」だな
貯金があれば収支トントンでも支払いに困ることはないから、精神的には余裕のある生活出来る
>電気料金も節約するため、子供達が寝たあとはリビングで乾電池式のランタンを使っています。
とか書いてあるし、それが本当に節約になってるかどうかとか、将来の資金繰りとかちゃんと考えられない人らなんだろうな
貯金があれば収支トントンでも支払いに困ることはないから、精神的には余裕のある生活出来る
>電気料金も節約するため、子供達が寝たあとはリビングで乾電池式のランタンを使っています。
とか書いてあるし、それが本当に節約になってるかどうかとか、将来の資金繰りとかちゃんと考えられない人らなんだろうな
282. Posted by 2024年06月22日 00:22
>>280
未就学児までが苦しく、本格的に部活やりだす中学から塾も加わり苦しくなるのが再発し中には銀行のサラ金に手を出し破綻する家庭もある。高校無償化したら塾の値上げ半端ないぜ!笑
子供にかこつけてチューチューする奴等が多過ぎる。
未就学児までが苦しく、本格的に部活やりだす中学から塾も加わり苦しくなるのが再発し中には銀行のサラ金に手を出し破綻する家庭もある。高校無償化したら塾の値上げ半端ないぜ!笑
子供にかこつけてチューチューする奴等が多過ぎる。
281. Posted by 2024年06月22日 00:04
>>38
うちも同じ。切り詰めるところ切り詰めればどうとでもなるよな。家も中古なら都市部でもそこまで高くないし。
フルタイム共働きするとストレスで買い物したり疲れて飯作れなかったりで余計な出費が増える夫婦よく見かけるからそれかなと思ってる。
うちも同じ。切り詰めるところ切り詰めればどうとでもなるよな。家も中古なら都市部でもそこまで高くないし。
フルタイム共働きするとストレスで買い物したり疲れて飯作れなかったりで余計な出費が増える夫婦よく見かけるからそれかなと思ってる。
280. Posted by 2024年06月21日 23:28
昔より手当も増えてるし、教育費も無償化してる。どう考えても楽になってるんだよ。
足りないのは塾とか色々と金をかけるようになっただけだろ。
それで子育てには金がかかる。金足りないからもっと寄越せって言われてもなあ
足りないのは塾とか色々と金をかけるようになっただけだろ。
それで子育てには金がかかる。金足りないからもっと寄越せって言われてもなあ
279. Posted by 名無し 2024年06月21日 23:14
これより少ない収入で子供2人いるけど、それなりに貯蓄あるし、不自由なく生きてるぞ
都会住み、車無し、賃貸暮らしだからかもしれないが
都会住み、車無し、賃貸暮らしだからかもしれないが
278. Posted by 2024年06月21日 22:19
は?600で6人子育てしてる人知ってるぞ
リアルで
リアルで
277. Posted by 金ぴか名無しさん 2024年06月21日 22:13
こういう性欲で動くバカ親もった子供が一番かわいそうなんだよな。
276. Posted by 2024年06月21日 21:23
収入結構あるじゃんと思った
275. Posted by 2024年06月21日 21:21
自分の意思で子を産み育てることを決めたのに、
うまくいかないと泣き言を言いだす不思議
大人なら自分の決めたことに責任を持ちましょうね
うまくいかないと泣き言を言いだす不思議
大人なら自分の決めたことに責任を持ちましょうね
274. Posted by 2024年06月21日 21:19
子持ち様がもっと補助金寄越せと騒ぐ布石かな?
富裕層の娯楽へ手を出した人の自己責任でしょうに
富裕層の娯楽へ手を出した人の自己責任でしょうに
273. Posted by 2024年06月21日 20:19
子供は嗜好品なんだから贅沢しちゃった結果だね
272. Posted by 2024年06月21日 20:14
控除・補助金を考えると、手取りひと月45万円ほど。嘘記事だな。
271. Posted by 2024年06月21日 20:08
子供なんて最小限のメシ食わせときゃ問題ないんだぞ
昭和時代の子育てスタイルなら全然金かからないんだけどな
昭和時代の子育てスタイルなら全然金かからないんだけどな
270. Posted by 2024年06月21日 19:54
手取り400万くらい?
まあ趣味に金掛けないんなら、頑張ればなんとかなるレベルかな
大学には行かせられんだろうけど
まあ趣味に金掛けないんなら、頑張ればなんとかなるレベルかな
大学には行かせられんだろうけど
268. Posted by 2024年06月21日 19:28
贅沢しなきゃ普通に生活できるレベル
267. Posted by 2024年06月21日 19:06
児童手当だって貰ってんだろうに
266. Posted by 2024年06月21日 19:00
だから親と暮らせばあっという間に貯金数千マンだろ
社会分断煽ってんじゃねーぞ
社会分断煽ってんじゃねーぞ
265. Posted by あ 2024年06月21日 18:58
誰も何も保障しないからね。
264. Posted by 2024年06月21日 18:41
>>98
考えてって言ってる奴が大体考えられてないよね。子供を嗜好品とか言っちゃうのは知能が足りて無いから確かに生まないほうが良いけど。
考えてって言ってる奴が大体考えられてないよね。子供を嗜好品とか言っちゃうのは知能が足りて無いから確かに生まないほうが良いけど。
263. Posted by 2024年06月21日 18:39
ワイ関西で世帯年収200万で3人子供がおりますねん
なんとかなるもんだよ子供達も国立だけど大学行かせてやれてるし
なんとかなるもんだよ子供達も国立だけど大学行かせてやれてるし
262. Posted by 2024年06月21日 18:39
>>162
やめろ😡
やめろ😡
261. Posted by 2024年06月21日 18:33
>>97
自虐風自慢
自虐風自慢
260. Posted by 2024年06月21日 18:30
>>95
関係無い。結婚したい奴が減っただけ。仕事で疲れて帰って家でギャーギャー言われたいやつなんていない。
関係無い。結婚したい奴が減っただけ。仕事で疲れて帰って家でギャーギャー言われたいやつなんていない。
259. Posted by 2024年06月21日 18:10
>>218
子供いなそう。
保育料ってw
子供いなそう。
保育料ってw
258. Posted by 2024年06月21日 18:02
世帯年収700万、6 歳、4歳いるけど貯蓄800万あるぞ?
甘えんな
甘えんな
257. Posted by あ 2024年06月21日 17:58
>>212
もう無知を晒すのはやめろよ
読んでて恥ずかしくなるわ
もう無知を晒すのはやめろよ
読んでて恥ずかしくなるわ
256. Posted by 💩 2024年06月21日 17:56
>>21
大人になってまともに食っていけない社会じゃ、そんなんすぐに忘れるで。
大人になってまともに食っていけない社会じゃ、そんなんすぐに忘れるで。
255. Posted by 名無し 2024年06月21日 17:53
うち(実家)じゃん
254. Posted by 2024年06月21日 17:49
>>71
DD論w
お前が一番引っ張ってる
DD論w
お前が一番引っ張ってる
253. Posted by 2024年06月21日 17:49
世帯年収600万って結構なもんだと思うけど、それで貯金0になる?どういう内訳だろ
てかこれくらいの年収で子供2人作って批判されてんのおかしくね?年収300万でも作れて当然な風に持ってくべきだろ
てかこれくらいの年収で子供2人作って批判されてんのおかしくね?年収300万でも作れて当然な風に持ってくべきだろ
252. Posted by 2024年06月21日 17:48
>>66
公営じゃなくても余裕でいけるだろ。というか公営に入れる訳ないじゃん。
なんにも知らないで大変そうに言う奴なんなの。
公営じゃなくても余裕でいけるだろ。というか公営に入れる訳ないじゃん。
なんにも知らないで大変そうに言う奴なんなの。
251. Posted by ny 2024年06月21日 17:44
田舎だったら余裕でしょ。都内で世帯年収600は無理。
250. Posted by あ 2024年06月21日 17:43
>>223
悲しいぐらい無知やな
悲しいぐらい無知やな
249. Posted by 2024年06月21日 17:43
子供二人とは言えこの世帯年収で貯蓄ゼロ?その日暮らし?
どういう使い方してるのか率直に知りたい
どういう使い方してるのか率直に知りたい
248. Posted by 2024年06月21日 17:41
スマホ代に1万/台とか無駄な出費があると思うわ
247. Posted by ななし 2024年06月21日 17:41
爪に火を灯す節約して可愛い子供が奴隷の様に搾取される国に産むってどうよ?ただの親の自己満やろ。死ぬまで働かされて年金もなく野垂れ死にたよ今の世代でさえ。所詮日本はアメリカの植民地
246. Posted by 2024年06月21日 17:24
神奈川 年収600万で家買ってローン払いながら子供3人
節約とかあまり意識せず問題なくやってけてる
節約とかあまり意識せず問題なくやってけてる
245. Posted by 2024年06月21日 17:23
旦那の給料がこれから先まったく上がらない算段なのか?
40代に向けてあと150万くらい上がるんならギリやってけるだろ
23区は無理だが
40代に向けてあと150万くらい上がるんならギリやってけるだろ
23区は無理だが
244. Posted by 2024年06月21日 17:19
半分取られて、何か買うたびに10%取られてたら
子育てなんてできねーよ
政府は日本人を減らしたいんだよ
子育てなんてできねーよ
政府は日本人を減らしたいんだよ
243. Posted by ななし 2024年06月21日 17:17
>>58
ガチで素晴らしい!同い年で俺は年360子1人で嫁専業よ
父が亭主関白だったから男はやっぱり女に働かせたらかわいそうて思ってしまう。
これみてとりあえず480目指すわ!ありがとう!
ガチで素晴らしい!同い年で俺は年360子1人で嫁専業よ
父が亭主関白だったから男はやっぱり女に働かせたらかわいそうて思ってしまう。
これみてとりあえず480目指すわ!ありがとう!
242. Posted by 2024年06月21日 17:13
子供手当あるから老人よりは余裕で生きて行けそうなきがするんだけけど。しかも両方に両親がいるから色々と助けてくれそうなもんだが
241. Posted by モヒカントゲトゲ肩パッド 2024年06月21日 17:13
お前ら子供欲しけりゃ無計画にガキをポンポン作れよ
そもそも計画的にというのは宗主国アメリカ様の支配体制の言いなりにということやからな
そもそも計画的にというのは宗主国アメリカ様の支配体制の言いなりにということやからな
240. Posted by 2024年06月21日 17:08
>>56
3子から三万貰えるし事ある毎に人数分手当出るから四人はいける
3子から三万貰えるし事ある毎に人数分手当出るから四人はいける
239. Posted by ななし 2024年06月21日 17:08
>>57
うち業界最大手の内勤だけど結婚していて歳は30半ば。年収360だわ。退職金制度も無し
うち業界最大手の内勤だけど結婚していて歳は30半ば。年収360だわ。退職金制度も無し
238. Posted by うーん 2024年06月21日 17:06
中学生になれば出費は増えるが400〜450万あればその年齢の子供二人の子育ては余裕だろ
200万分は税引き後をまるまる貯蓄できるのでは?
200万分は税引き後をまるまる貯蓄できるのでは?
237. Posted by 2024年06月21日 17:03
夫婦合わせて年収650万で貯金0はありえんだろ・・・
家計簿でもつけて使ってる金を見直せよ
家計簿でもつけて使ってる金を見直せよ
236. Posted by 名無し 2024年06月21日 16:51
地方ならなんとかなりそうだけど首都圏だと厳しいだろ。1馬力で650万なら嫁が働くとかでやりようあるけど2馬力650万で子供2人は無理
235. Posted by 2024年06月21日 16:51
弱者カップル
234. Posted by 2024年06月21日 16:50
主婦の就業は所得税ゼロ、社会保険料は旦那の会社持ち、保育費は全額補助とかにすれば少子化なんか、あっという間に解決しますよ。だって結婚がかなりお得になるからね。子供なない夫婦も遊ぶ金増えて経済回るよ笑
233. Posted by あ 2024年06月21日 16:48
どこの国の話や?
田舎じゃ、その半分の世帯年収でもみんな子供2人とか育ててるで
田舎じゃ、その半分の世帯年収でもみんな子供2人とか育ててるで
232. Posted by 2024年06月21日 16:47
たまにいるよな
あるだけ使っちまう奴
いくら貰ってても無駄無駄
あるだけ使っちまう奴
いくら貰ってても無駄無駄
231. Posted by f 2024年06月21日 16:46
>>223
子供は5歳と3歳だろ
なら副食費しかかからん
530萬てのが税引き後なんだろ
勉強するのはお前だ
子供は5歳と3歳だろ
なら副食費しかかからん
530萬てのが税引き後なんだろ
勉強するのはお前だ
230. Posted by a 2024年06月21日 16:44
むしろ650万円で2人育てられない事に疑問が生じる
家計のやりくりができないだけ、そもそも家計のやりくりができない人が子供を育てる事が間違いなだけだと思う
家計のやりくりができないだけ、そもそも家計のやりくりができない人が子供を育てる事が間違いなだけだと思う
229. Posted by 2024年06月21日 16:44
>>53
はいはい、頭が良い僕ちゃんは何でもわかってまちゅねー
因みに650万円ならまだまだプラスでしか無いからな。
こんなアホに騙されるなよまともな人は。
はいはい、頭が良い僕ちゃんは何でもわかってまちゅねー
因みに650万円ならまだまだプラスでしか無いからな。
こんなアホに騙されるなよまともな人は。
228. Posted by 2024年06月21日 16:39
なるほど核家族化+共働きの結果、保育費が爆上がりしてるのね
227. Posted by 2024年06月21日 16:37
>>51
頭悪いのはお前だろ。何で親に出してもらえると思っているのか。
頭悪いのはお前だろ。何で親に出してもらえると思っているのか。
226. Posted by 2024年06月21日 16:37
>>123
子供小さいうちは実家でジジ、ババと暮らしてたんだよ。
お母さんが、偉かったんだよ。姑努めしたんだよ笑
子供小さいうちは実家でジジ、ババと暮らしてたんだよ。
お母さんが、偉かったんだよ。姑努めしたんだよ笑
225. Posted by 2024年06月21日 16:34
>>112
嫁さんの分の社会保険料は会社払って子供は既に小学校以上なら余裕だと思うよ、そのマンション親に買ってもらってるだろ?年収500じゃローン通らないだろ?笑
嫁さんの分の社会保険料は会社払って子供は既に小学校以上なら余裕だと思うよ、そのマンション親に買ってもらってるだろ?年収500じゃローン通らないだろ?笑
224. Posted by 2024年06月21日 16:32
家賃30万とかじゃね?w
223. Posted by 2024年06月21日 16:30
>>109
社会保険と税金がかかるのと未就学児の保育費がエグいのよ。
社会勉強してください、
社会保険と税金がかかるのと未就学児の保育費がエグいのよ。
社会勉強してください、
222. Posted by 2024年06月21日 16:28
>>106
昔はジジ、ババと一緒に住んでたからね、保育費かからず貯金もできた。バブル期は専業主婦抱えて旦那の収入で600はあったからね、社会保険も嫁さんの分会社に払って貰ってだから少しは貯金もできたさ。
今は共働きで嫁さんも自分で社会保険負担、服と化粧もかねかかるし、保育費も負担だから600万程度じゃ貯金できなくて当たり前だよ
昔はジジ、ババと一緒に住んでたからね、保育費かからず貯金もできた。バブル期は専業主婦抱えて旦那の収入で600はあったからね、社会保険も嫁さんの分会社に払って貰ってだから少しは貯金もできたさ。
今は共働きで嫁さんも自分で社会保険負担、服と化粧もかねかかるし、保育費も負担だから600万程度じゃ貯金できなくて当たり前だよ
221. Posted by あ 2024年06月21日 16:25
この層が子供作れないと少子化は止められないぞ
非課税世帯ばっかり支援してる場合じゃない
非課税世帯ばっかり支援してる場合じゃない
220. Posted by 2024年06月21日 16:24
マジでガキは負債だなw
219. Posted by 2024年06月21日 16:21
>>105
嫁さんかま220万で扶養外れてのフルタイムだろうから社会保険と未就学児2人の保育費でかなりもってかれてるよ保育費2人で月8万は軽く持ってかれる。酷いと月一人当たり6万はかかるからね。
嫁さんかま220万で扶養外れてのフルタイムだろうから社会保険と未就学児2人の保育費でかなりもってかれてるよ保育費2人で月8万は軽く持ってかれる。酷いと月一人当たり6万はかかるからね。
218. Posted by 2024年06月21日 16:14
>>85
大して使ってないと思われる、保育料がエグイから削れなくてFPも指摘できないと思われます
大して使ってないと思われる、保育料がエグイから削れなくてFPも指摘できないと思われます
217. Posted by 2024年06月21日 16:13
この少子化時代にちゃんと子供産んでるんだから国は支援してやれ
216. Posted by 2024年06月21日 16:13
>>204
子供二人使って家建てた親戚がいることだけが本当で、あとは全て嘘
子供二人使って家建てた親戚がいることだけが本当で、あとは全て嘘
215. Posted by 2024年06月21日 16:13
>>10
週3か4日で未就学児いてこの年収ならまあ妥当かな
週5なら転職しろとしか
週3か4日で未就学児いてこの年収ならまあ妥当かな
週5なら転職しろとしか
214. Posted by 2024年06月21日 16:10
掲示板に住み着く弱男になったらおしまい
213. Posted by 2024年06月21日 16:10
>>70
都内在住昨年の世帯年収1300、3人育ててるけど習い事もさせてるし家事代行もお願いしとるしこの前沖縄も行ったがかつかつってほどじゃないよ?
何に使ってんの?
都内在住昨年の世帯年収1300、3人育ててるけど習い事もさせてるし家事代行もお願いしとるしこの前沖縄も行ったがかつかつってほどじゃないよ?
何に使ってんの?
212. Posted by 2024年06月21日 16:10
年650万は月50万あれども嫁さん扶養外れると例の社会保険料の税金で2人で10万は持ってかれる所得税で2人で4万?子供が未就学児だから保育で2人で8万か?生活費は四人で子供食費はかからんにしても家賃合計で20万は普通だろ?生活保護一人10万だからそれより少なくい。笑合計42で残り8万2人で割れば4万ずつだから昼飯食ったり化粧や服代で普通は消える。貯金できないのも無理ないと思われる。政府は未就学児童の保育費全額見てやれよ
でも、これどっちかのジジババの家住むだけで毎月20万は余裕で貯金できる話。姑がどうのと女が贅沢言うからこんなに苦しむ話なのかも?
でも、これどっちかのジジババの家住むだけで毎月20万は余裕で貯金できる話。姑がどうのと女が贅沢言うからこんなに苦しむ話なのかも?
211. Posted by 2024年06月21日 16:09
>>81
チギュっチギュっwって鳴いてそう
チギュっチギュっwって鳴いてそう
210. Posted by 紅蓮の生わさび 2024年06月21日 16:08
>>81
これは令和のダイバダッタ
これは令和のダイバダッタ
209. Posted by 2024年06月21日 16:04
>>186
前者の世帯に生まれたけど高収入で納税しまくりですけどー
そもそも納税だけじゃなくて経済回すには個人消費めちゃくちゃ重要なんで低収入だとしても若者は多いほどいいです
前者の世帯に生まれたけど高収入で納税しまくりですけどー
そもそも納税だけじゃなくて経済回すには個人消費めちゃくちゃ重要なんで低収入だとしても若者は多いほどいいです
208. Posted by 2024年06月21日 16:03
富裕層の娯楽に手を出してしまった一般人の末路やね
怖い怖い
怖い怖い
207. Posted by 2024年06月21日 16:00
子供全部公立いかせるなら仮に貯蓄なくてもいけるんでは?
今子育て支援充実しているが、特に低収入層に厚い
老後は詰んでると思うけど
今子育て支援充実しているが、特に低収入層に厚い
老後は詰んでると思うけど
206. Posted by 名無し中将 2024年06月21日 15:54
車2台持ちだろうなぁw
で、自動車保険も生命保険も非ダイレクト系。
で、自動車保険も生命保険も非ダイレクト系。
205. Posted by 2024年06月21日 15:52
こういう嘘記事で子育てには金がかかるってイメージをつけるから少子化がどんどん進むんや
204. Posted by ぺぺりん 2024年06月21日 15:51
子供二人作って年収600万で住民税滞納してローン払いしてるのに家建てたバカが姪っ子にいるわ散々家の購入についてはやめろと、ローンだけ残って破産するよと説明してやったのに一切話を聞かず、そっちには迷惑かけないと言いながら、建てるときには連帯保証人になってくれだと言い
これが5年前
今になって金に困ってるだってさ...
これが5年前
今になって金に困ってるだってさ...
203. Posted by あ 2024年06月21日 15:48
>子供二人だったら世代収入1000万以上ないと不充分
>600マンで、どうにかギリでお一人様だよな
そんな話聞いたこと無いぞ。
子供一人大学卒業までにかかる金額が2000万だ。
毎年600万とか1000万とかかかるわけ無いだろ。
しかも幼児の頃に。
>600マンで、どうにかギリでお一人様だよな
そんな話聞いたこと無いぞ。
子供一人大学卒業までにかかる金額が2000万だ。
毎年600万とか1000万とかかかるわけ無いだろ。
しかも幼児の頃に。
202. Posted by あ 2024年06月21日 15:46
32歳なんだから全然問題ないだろ。
持ち家買って借金数千万持ってる同世代もたくさんいるぞ。
金が無いから子育てできません印象工作はもういらない。
少子化の原因そのものだから政治的に規制していいと思うぞ。
持ち家買って借金数千万持ってる同世代もたくさんいるぞ。
金が無いから子育てできません印象工作はもういらない。
少子化の原因そのものだから政治的に規制していいと思うぞ。
201. Posted by 2024年06月21日 15:45
埼玉北部に住めば世帯年収650で子供2人育ててるけど?
高校大学進学の学費のために一応副業はしてる
高校大学進学の学費のために一応副業はしてる
200. Posted by 2024年06月21日 15:44
実在の人物かどうか分からんけど
この年収で結婚して子供2人作ってくれたならありがたいことやん
皆この夫婦みたいに馬鹿になれ
この年収で結婚して子供2人作ってくれたならありがたいことやん
皆この夫婦みたいに馬鹿になれ
199. Posted by 2024年06月21日 15:39
アホは子供を産むなって何回言わせんだよ
198. Posted by 2024年06月21日 15:37
自己責任自己責任!
子どもなんてお荷物作る奴が悪いんだよばーか!
子どもなんてお荷物作る奴が悪いんだよばーか!
197. Posted by ななし 2024年06月21日 15:35
こう言うニュースほんまやめてほしいわ。うじゃうじゃいるやん、600万で子供育ててる家族。
196. Posted by 2024年06月21日 15:35
記事の後半で露骨に副業や投資の話に移行したので
そっち目的の作り話だって分かった
そっち目的の作り話だって分かった
195. Posted by 2024年06月21日 15:32
脳力の問題
194. Posted by 2024年06月21日 15:31
子供二人だったら世代収入1000万以上ないと不充分だから、そりゃそう
193. Posted by 2024年06月21日 15:27
>>190
幻冬舎グループによる企業オーナー・富裕層向けメディアサイト
『幻冬舎ゴールドオンライン』の公式アカウント。
あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための情報が満載です。
ほんまやw
ニュース記事やなくビジネス系だった
幻冬舎グループによる企業オーナー・富裕層向けメディアサイト
『幻冬舎ゴールドオンライン』の公式アカウント。
あなたの財産を「守る」「増やす」「残す」ための情報が満載です。
ほんまやw
ニュース記事やなくビジネス系だった
192. Posted by 2024年06月21日 15:26
スケベして子供二人作る前に気付け
191. Posted by 名無し 2024年06月21日 15:23
600マンで、どうにかギリでお一人様だよな
4人とか無理だろ
4人とか無理だろ
190. Posted by 2024年06月21日 15:23
家賃75000で他の内訳は不明、エピソードだけ盛り込んでツッコミどこ潰して最後は副業の推奨か
随分とわかりやすい記事だねえ〜
随分とわかりやすい記事だねえ〜
189. Posted by 2024年06月21日 15:22
>>185
概ね同意見ではあるが、このケースはいらん散財をしてるような気がしないでもない
似たような家族構成年収でも悲観するような状況になってない人の方が多いと思う
概ね同意見ではあるが、このケースはいらん散財をしてるような気がしないでもない
似たような家族構成年収でも悲観するような状況になってない人の方が多いと思う
188. Posted by 2024年06月21日 15:17
流し見したけど支出の内訳が書いて無くね
何にどれだけの金を使っているのか謎すぎる
とりあえず住む場所を公営に変えるだけでも使える金は増えるやろ
何にどれだけの金を使っているのか謎すぎる
とりあえず住む場所を公営に変えるだけでも使える金は増えるやろ
187. Posted by 2024年06月21日 15:16
ワイ40歳でも貯金800万あるのに0は散財しすぎやろ、老後年金じゃ100%無理やでナマポ確定やん
186. Posted by 2024年06月21日 15:15
もう身も蓋もないような事を言ってしまうけど、国民が欲しいと思っているのは将来的に大学進学出来るかも危ういような低所得世帯に2、3人とかでは無くて高所得世帯に3、4人とか産んで貰ってそれなりの教育を受けさせて育てて欲しいんだよね。別にハイレベルで無くても良いけど、そこそこのレベルの未来の働き手が欲しいのが本音。
でも現実は貧乏ほど複数人産んで教育に無関心だったり、お金持ちほど1、2人だけ産んでアレコレ習わせたり出掛けたり高水準の教育を受けさせてる。
でも現実は貧乏ほど複数人産んで教育に無関心だったり、お金持ちほど1、2人だけ産んでアレコレ習わせたり出掛けたり高水準の教育を受けさせてる。
185. Posted by 名無し 2024年06月21日 15:12
それでも何とか生活していくしか無い。生活は厳しいだろうが、金では買えない大切な経験が出来る。手持ちの金は貯まらないかも知れないが人間として生物として使命は果たしている。頑張って。
184. Posted by 2024年06月21日 15:10
間違えた
都営→公営住宅
都営→公営住宅
183. Posted by 2024年06月21日 15:10
間違えた
都営→公営住宅
都営→公営住宅
182. Posted by 2024年06月21日 15:09
何に金かかってるんや
都営住宅に住んでフリーターしながら子供二人育てて
全員就職させた人なら身近にいたが
都営住宅に住んでフリーターしながら子供二人育てて
全員就職させた人なら身近にいたが
181. Posted by 2024年06月21日 15:07
4人家族で1年に650万も使っちゃってるの?
絶対ぜいたくしてるやろ。じゃなきゃ100万以上金残せるはずだ。
絶対ぜいたくしてるやろ。じゃなきゃ100万以上金残せるはずだ。
180. Posted by 2024年06月21日 15:03
こういう人を救うのが少子化対策だろ
179. Posted by 2024年06月21日 14:58
少子化対策はまさにここに焦点をあてるべきだと震災前あたりからずっと言われてるだろ。
問題なく子供が持てる世帯に子育て支援したって人口は増えねんだって
問題なく子供が持てる世帯に子育て支援したって人口は増えねんだって
178. Posted by 2024年06月21日 14:53
30年前ワイ3兄弟を1000万でギリギリ生活だったし
今の物価で650万はマジきついだろうな
今の物価で650万はマジきついだろうな
177. Posted by 名無し 2024年06月21日 14:52
少子化の原因は老人福祉
176. Posted by 2024年06月21日 14:49
>>171
地方都市は知らんけど、生活費は田舎より都内の方が安いと思ったよ
高いのは駐車場くらい
地方都市は知らんけど、生活費は田舎より都内の方が安いと思ったよ
高いのは駐車場くらい
175. Posted by 2024年06月21日 14:48
親のスネ肉をかじって暮らせばいいのにね
174. Posted by 2024年06月21日 14:47
手当あるでしょ
173. Posted by 2024年06月21日 14:46
田舎に行けば650万で車乗り回して子供3人いる家は当たり前のようにいる
都会目線で考えるから無理だってなるだけ
都会目線で考えるから無理だってなるだけ
172. Posted by 2024年06月21日 14:46
少子化対策のための消費税増税とか自民がまた嘘言ってるけど減税か消費税廃止の方が子供は増える
裏金カルト政治家の詭弁でしかない
消費税増税分は法人税減税に使われてるってデータで出てる
裏金カルト政治家の詭弁でしかない
消費税増税分は法人税減税に使われてるってデータで出てる
171. Posted by 2024年06月21日 14:41
都内だと地獄だけど、地方都市なら私立より効率の方が偏差値高いからなんとかなるのでは。
170. Posted by 2024年06月21日 14:40
いまどき2DKで家賃18万とか普通だわ。ボケ
169. Posted by 2024年06月21日 14:40
世帯年収600, 400あってようやく中間層ってところやろ
168. Posted by 2024年06月21日 14:39
>>78
やたら反出生進めようとするやついるけどコレだよな。自分の事しか考えて無い。
やたら反出生進めようとするやついるけどコレだよな。自分の事しか考えて無い。
167. Posted by な 2024年06月21日 14:38
年収400万の分際で子供2人作るなんて分不相応なことをした責任だ。もっと働け。
166. Posted by 2024年06月21日 14:37
>>58
嫁専業は無しかなって気がする
嫁専業は無しかなって気がする
165. Posted by 2024年06月21日 14:37
二人で650万は中間層じゃねえよw
164. Posted by 2024年06月21日 14:32
公務員だとこれぐらいの年収で普通じゃないか?
163. Posted by 2024年06月21日 14:26
650もあれば余裕で3人は育てられるわ
余計な事に金使い過ぎなんだよ
知恵を出さない人間はいくら金があっても足りないって言うよ
あればあるだけ使うんだから
余計な事に金使い過ぎなんだよ
知恵を出さない人間はいくら金があっても足りないって言うよ
あればあるだけ使うんだから
162. Posted by 2024年06月21日 14:26
>>108
奥さんがギリギリまで働いて130万円とするとお前の年収270万円しか無いんだが、、、
奥さんがギリギリまで働いて130万円とするとお前の年収270万円しか無いんだが、、、
161. Posted by 2024年06月21日 14:24
こういう記事書く人は自分の年収晒してみてよ
160. Posted by 2024年06月21日 14:23
>>70
何でも金に頼り過ぎ、自分でやれる事は自分でやらないと。あと毎年旅行とかしてないか?あと奥さんに色々押し付けられてないか?
何でも金に頼り過ぎ、自分でやれる事は自分でやらないと。あと毎年旅行とかしてないか?あと奥さんに色々押し付けられてないか?
159. Posted by っd 2024年06月21日 14:19
確かにFPの作文っぽいな
いそうでいない誰か
いそうでいない誰か
158. Posted by 2024年06月21日 14:16
>>151
30代で世帯収入が650万しかないって普通に貧困だからな?
この夫婦のやりくりがヘタクソなのは別の話として
30代で世帯収入が650万しかないって普通に貧困だからな?
この夫婦のやりくりがヘタクソなのは別の話として
157. Posted by 2024年06月21日 14:16
ソース見て納得。解散案件。
156. Posted by 2024年06月21日 14:15
>>145
内訳なんて書いてないぞ…投資や副業に持ってきたいだけの創作だろうな
けどマジで実際にいるよね被害者ヅラしてるアホって…
内訳なんて書いてないぞ…投資や副業に持ってきたいだけの創作だろうな
けどマジで実際にいるよね被害者ヅラしてるアホって…
155. Posted by 2024年06月21日 14:14
年収350でも子供3人孫1人いるけど?
子供全員自立してる
子供全員自立してる
154. Posted by 2024年06月21日 14:12
>>105
記事中で唯一支出が明らかになってるのが家賃75,000円/月
住んでる地域によってはもっと下げられるだろうけど、一般的には十分安い方
尚更、どんなやり繰りしたら貯蓄できねえんだよって話よ
記事中で唯一支出が明らかになってるのが家賃75,000円/月
住んでる地域によってはもっと下げられるだろうけど、一般的には十分安い方
尚更、どんなやり繰りしたら貯蓄できねえんだよって話よ
153. Posted by 2024年06月21日 14:12
貯金はない赤字と黒字繰り返してカツカツとかはわかるよ。幼い子供二人いるとお互いガッツリ仕事できんし、急な出費もあるだろうし
問題は内訳よ。詳細は書いてないけど、高くつく趣味やめてその趣味用品売って、保険解約して、お昼はおにぎり持って行って…それでも何も変わらない。旦那の靴には穴が空いてるけど買い替えられない…とか馬鹿でしょ
投資や副業に持っていきたいだけの創作だろうがもう少し考えろ
問題は内訳よ。詳細は書いてないけど、高くつく趣味やめてその趣味用品売って、保険解約して、お昼はおにぎり持って行って…それでも何も変わらない。旦那の靴には穴が空いてるけど買い替えられない…とか馬鹿でしょ
投資や副業に持っていきたいだけの創作だろうがもう少し考えろ
152. Posted by 2024年06月21日 14:11
生活レベル上げ過ぎなだけだろ
151. Posted by 2024年06月21日 14:09
これで貧困だ、日本は終わりだとか言ってるのは老人か引きこもりの世間知らずだろ、補助がかなりあるし給料面でも補助は出るし控除もされるってのに、どうせ贅沢三昧やってたんだろ、バカは調べないし改善しようとしない
150. Posted by 2024年06月21日 14:07
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
149. Posted by 2024年06月21日 14:07
>>136
新築じゃなければそれほど荒唐無稽な話じゃないぞ?
むしろ、低所得者こそ長い目で見たらさっさと家を持った方が良い
まあ、この収入で貯金できないような人が購入資金を用意できるかという視点なら確かに腹もよじれるけど
新築じゃなければそれほど荒唐無稽な話じゃないぞ?
むしろ、低所得者こそ長い目で見たらさっさと家を持った方が良い
まあ、この収入で貯金できないような人が購入資金を用意できるかという視点なら確かに腹もよじれるけど
148. Posted by 2024年06月21日 14:06
普通こんなもんだろ
147. Posted by 2024年06月21日 14:06
>>19
これは1が堪え性が無いだけ。知人も同じくらいで5人の子持ちで学年トップレベルばかり。独身の頃の金の使い方をやめられないんじゃねえか?国の問題じゃなくて親としての自覚の問題だろ。
これは1が堪え性が無いだけ。知人も同じくらいで5人の子持ちで学年トップレベルばかり。独身の頃の金の使い方をやめられないんじゃねえか?国の問題じゃなくて親としての自覚の問題だろ。
146. Posted by 2024年06月21日 14:05
ワイは年金暮らしの年収72万円で介護保険は天引きだが生きてる
「オレは生きているぞ!」(by映画パピヨン)
「オレは生きているぞ!」(by映画パピヨン)
145. Posted by 2024年06月21日 14:02
詳しく見てないけど、どうせ出費の内訳見たらツッコミどころ満載のアホ家族だろ
謎の交友費数万にその他雑費数万、食費以外に外食費とかな
マスゴミで被害者面して喚き散らしてるアホは大体これ。収入どうこう以前に頭が足りない
謎の交友費数万にその他雑費数万、食費以外に外食費とかな
マスゴミで被害者面して喚き散らしてるアホは大体これ。収入どうこう以前に頭が足りない
144. Posted by 名前 2024年06月21日 13:59
郵便配達してて年収180まんだが
俺みたいな助からないゴミよりマシだと思って強く生きるんだ
俺みたいな助からないゴミよりマシだと思って強く生きるんだ
143. Posted by 2024年06月21日 13:59
>中間層日本人の切実実態
世帯で650万は中間層と呼ばんやろ・・・と思って調べてみたら
世帯主が30代の世帯の中間値からそう外れてなかったわ
中間層でも貧困に片足突っ込んでるんだなぁ
言うて、この年収で2人育てて貯蓄ゼロは流石にやりくりヘタクソだけど
世帯で650万は中間層と呼ばんやろ・・・と思って調べてみたら
世帯主が30代の世帯の中間値からそう外れてなかったわ
中間層でも貧困に片足突っ込んでるんだなぁ
言うて、この年収で2人育てて貯蓄ゼロは流石にやりくりヘタクソだけど
142. Posted by 2024年06月21日 13:57
どうせ訳わからんサブスク入りまくってアイホンとか使ってんやろ
都心郊外住んでれば650で余裕やわ
都心郊外住んでれば650で余裕やわ
141. Posted by ななし 2024年06月21日 13:56
少子化の原因は金がない、じゃないんですよ。
金持ちじゃないのに子供つくったとか、預金少ないとかありえないとか、大学まで行かせないなんて親失格とか
なんーーーーーーもしない人たちが偉そうに説教垂れてそういう風潮を作ってるからなんですよね。
ぎりぎりでも戦って子供育ててんなら立派な父ちゃん母ちゃんだよ。
もっと他人を褒めろってんだガキども。
金持ちじゃないのに子供つくったとか、預金少ないとかありえないとか、大学まで行かせないなんて親失格とか
なんーーーーーーもしない人たちが偉そうに説教垂れてそういう風潮を作ってるからなんですよね。
ぎりぎりでも戦って子供育ててんなら立派な父ちゃん母ちゃんだよ。
もっと他人を褒めろってんだガキども。
140. Posted by 2024年06月21日 13:56
増税メガネ「働いて納税しろ
139. Posted by 2024年06月21日 13:50
支出の内訳を出すと総ツッコミが入るからそこはボカして来たな
結果、抽象的で何も学びも得られない駄記事が出来上がったわけだけど
結果、抽象的で何も学びも得られない駄記事が出来上がったわけだけど
138. Posted by 2024年06月21日 13:48
収入と支出が同額って書いてるから我慢できないんやろうな
だから貯金もできない
例えできたとしても少し貯まれば使ってしまうよ、こういう馬鹿共は。
仕事に自宅からおにぎり持って行っても足りないからってコンビニで総菜やらホットスナック買ってるようじゃぁな。
足りないのは忍耐力。
だから貯金もできない
例えできたとしても少し貯まれば使ってしまうよ、こういう馬鹿共は。
仕事に自宅からおにぎり持って行っても足りないからってコンビニで総菜やらホットスナック買ってるようじゃぁな。
足りないのは忍耐力。
137. Posted by 紅蓮の生わさび 2024年06月21日 13:47
>>31
これは令和のブッダ
これは令和のブッダ
136. Posted by 2024年06月21日 13:41
引用元読んだらそろそろマイホームが欲しいとか書いてあって腹よじれたw
135. Posted by さかな 2024年06月21日 13:40
650もあれば充分だと思うけどね。新築は難しいにしてもどっかの空き家バンクとか活用すれば良いし車もそんな高いのじゃなきゃ問題ない。貯金はちと厳しいかもしれんけど自治体のサービスとか活用していけば全然やり繰り出来るレベルやろ。
134. Posted by - 2024年06月21日 13:38
実際のところこれくらいの年収だと、よく考えて生活しないと貯まらないとおもう
133. Posted by 2024年06月21日 13:37
だから言われてるだろうが
結婚・子育ては富裕層の娯楽なんだよ
それを税金で支援するとか、正気の沙汰じゃない
むしろ結婚・子育てしてる富裕層から税金とって、独身・子無しへ還元するのが国の役目なんだよ
結婚・子育ては富裕層の娯楽なんだよ
それを税金で支援するとか、正気の沙汰じゃない
むしろ結婚・子育てしてる富裕層から税金とって、独身・子無しへ還元するのが国の役目なんだよ
132. Posted by 2024年06月21日 13:36
貯蓄0ってのがありえんわなー
子供抜きにしてもでかい病気に罹ったりしたらどうすんねん
無計画とは蓄えが無いって事なんやなー
野生の猿と何ら変わりないな
子供抜きにしてもでかい病気に罹ったりしたらどうすんねん
無計画とは蓄えが無いって事なんやなー
野生の猿と何ら変わりないな
131. Posted by 2024年06月21日 13:34
おにぎりで足りなければコンビニで買い足すってのがもうね
お金の使い方も間違ってるわ
どこの創作話だよ
お金の使い方も間違ってるわ
どこの創作話だよ
130. Posted by 2024年06月21日 13:33
無理に、向いてない仕事やってるから低収入なんだよ。
やりたい仕事につくのではなく、やれる仕事につけ。
やりたい仕事につくのではなく、やれる仕事につけ。
129. Posted by 2024年06月21日 13:32
まあ今の時代ならガキをダシにクラファンで荒稼ぎできるからな
どう使うかはこいつら次第や
将来恨まれても知らんけどなw
どう使うかはこいつら次第や
将来恨まれても知らんけどなw
128. Posted by 2024年06月21日 13:30
ゴールドオンラインというカタカナ版まいじつ
127. Posted by a 2024年06月21日 13:29
まぁちょっと、世帯年収650万円でそこまで厳しいとなりますかね?という疑問が。支出について全体的に明らかになっていないですが。
126. Posted by 2024年06月21日 13:29
この収入あって貯蓄ゼロってバカでしょ
一人目生まれた時すら何も考えず、二人目生まれて二年経ってようやく貯蓄ゼロって事に焦っておにぎり握ったわけ?ガイジじゃん
一人目生まれた時すら何も考えず、二人目生まれて二年経ってようやく貯蓄ゼロって事に焦っておにぎり握ったわけ?ガイジじゃん
125. Posted by 2024年06月21日 13:28
無計画にガキをポンポン作るって戦後の日本やんけw
こいつら時代を逆行してるわ
こいつら時代を逆行してるわ
124. Posted by 2024年06月21日 13:27
独身やったら一人暮らしでも金だけは余裕過ぎてイージーやってのにな
123. Posted by あ 2024年06月21日 13:26
たぶんうちの親はそれ以下の世帯年収だったけど、子供2人で家も建てたし、昔は税金もろもろ引かれ物が少なくて楽だったんだろうな
122. Posted by 2024年06月21日 13:25
>>118
そらそうだろうよ
金が足りないんじゃなくてオツムが足りないんだから。
そらそうだろうよ
金が足りないんじゃなくてオツムが足りないんだから。
121. Posted by 2024年06月21日 13:24
なにこれ結論ありきの作文?
120. Posted by 2024年06月21日 13:23
弱男さん効きすぎてて草
こんなとこでイキっても子供いる家庭には勝てませんよw
こんなとこでイキっても子供いる家庭には勝てませんよw
119. Posted by 2024年06月21日 13:23
うわー、一時の快楽に溺れてやっちまったなぁw
子供からしたら親ガチャ超ハズレやんw
来世に賭けろwww
子供からしたら親ガチャ超ハズレやんw
来世に賭けろwww
118. Posted by 2024年06月21日 13:23
記事読んでも何で足りないか全く分からん
117. Posted by 2024年06月21日 13:22
650万あって昼飯がおにぎりだけ。って内訳が知りたい。
まさか、家賃やローンが月15万とかいうわけでもあるまいし。
まさか、家賃やローンが月15万とかいうわけでもあるまいし。
116. Posted by 2024年06月21日 13:20
もっと年収少なくても普通の昼飯にありつきつつ何とかしてる家もあるしなあ…。貧相な昼飯見せられても何に使ってんだよとしか
115. Posted by 2024年06月21日 13:20
少子化なんだからこういう子供産んで育ててくれる世帯を助けてやれよ
114. Posted by 2024年06月21日 13:19
この夫婦は計画性ないし頭悪いんじゃないかと思うけど
使える金は全部使っていてしかも子供も二人も生んでるんだから経済効果考えたら収入を貯蓄に回して経済活動せずに子供もいないのにドヤってるここの連中よりはよっぽど社会貢献してて価値が高いんだよなぁ
使える金は全部使っていてしかも子供も二人も生んでるんだから経済効果考えたら収入を貯蓄に回して経済活動せずに子供もいないのにドヤってるここの連中よりはよっぽど社会貢献してて価値が高いんだよなぁ
113. Posted by 2024年06月21日 13:14
中途半端が1番貧乏よな
200↓なら国から支援モリモリでむしろ裕福
200↓なら国から支援モリモリでむしろ裕福
112. Posted by 2024年06月21日 13:14
ワイは500万で子供2人車1台で、マンション購入して住んでるが…
昼飯もこれはないだろ…
ちょっとどんな金の使い方してるのか見せてみろや、と思う
昼飯もこれはないだろ…
ちょっとどんな金の使い方してるのか見せてみろや、と思う
111. Posted by 2024年06月21日 13:14
>>108
田舎なら大丈夫じゃね?
都会なら詰む
田舎なら大丈夫じゃね?
都会なら詰む
110. Posted by 2024年06月21日 13:13
中国人が居なくなれば社会保障費(保険証、生活保護不正)がぐっと減って税金安くなるんだけどね
109. Posted by 2024年06月21日 13:13
年収650万でも1人でじゃなくて2人でだから手取り520万と高額やん
月43万なのに貯金ゼロはおかしいやろ
どんな贅沢かましてんねん
月43万なのに貯金ゼロはおかしいやろ
どんな贅沢かましてんねん
107. Posted by 2024年06月21日 13:06
流石に夫婦ともども平均に届いてないケースは貧しいのはしゃーないでしょ
106. Posted by 2024年06月21日 13:05
少なくともこの夫婦に文句いえるとしたら
貧しい環境で育てられるであろうこの夫婦の子供たちだけなのに
なんで他人が批判してるんだろうな?
ここにいる子無しの弱者が老いぼれた時はこの子供たちに支えられる立場なんだから文句いえる筋合いないよ
想像力が足りてないんじゃない?
貧しい環境で育てられるであろうこの夫婦の子供たちだけなのに
なんで他人が批判してるんだろうな?
ここにいる子無しの弱者が老いぼれた時はこの子供たちに支えられる立場なんだから文句いえる筋合いないよ
想像力が足りてないんじゃない?
105. Posted by 2024年06月21日 13:01
普通に家賃が高いのでは?
650万なら月の手取り40万位はあるでしょ、子供にかかる養育費がドンドン下がってる状況で、なんで金が足りなくなるんだ? この状況で金が足りないなら大半の人は生活出来ないぞ?
650万なら月の手取り40万位はあるでしょ、子供にかかる養育費がドンドン下がってる状況で、なんで金が足りなくなるんだ? この状況で金が足りないなら大半の人は生活出来ないぞ?
104. Posted by 2024年06月21日 13:01
大体同じような環境だけど貯蓄あるから余裕
てか結婚も子作りもある程度は計算したうえで決定するもんやろ
てか結婚も子作りもある程度は計算したうえで決定するもんやろ
103. Posted by もも 2024年06月21日 13:01
ここの住人、子供どころか結婚経験ないくせに数字とデータだけでレスしてね?
102. Posted by 2024年06月21日 13:00
貯金はなくとも子供たちがいますから、そこから供給させればよいわけです。憲法にも義務ですと書いてありますから逃れることは出来ません。かく言う私も今までかかった養育費を提示され、これから一生かけて返済するようにと申し渡されました。生きるとは借金返済だったのですね。
101. Posted by 2024年06月21日 12:59
金がなかろうと頭が悪かろうと子供二人産み育てていれば
ここでチーチー言って非難してる弱男よりよっぽど社会に貢献してるよ?
ここでチーチー言って非難してる弱男よりよっぽど社会に貢献してるよ?
100. Posted by 2024年06月21日 12:59
夫婦2人で子供1人しか育てられなかったらそれこそ国の終わりなんだが
どんな収入帯でも普通に2人以上育てられるようにしろ
どんな収入帯でも普通に2人以上育てられるようにしろ
99. Posted by アッシュ🎌 2024年06月21日 12:57
>>30
無計画に玉袋を使用したバカの末路
貯金と子づくりは計画的に
無計画に玉袋を使用したバカの末路
貯金と子づくりは計画的に
98. Posted by 2024年06月21日 12:57
でも子供ほしーーパコパコアンアンドピュピュッ!って選んだのはお前らやん。一人ならまだしも2人目ってのは勢いでは片がつかんぞ。マジでガキなんか嗜好品なんやから、考えてヤれ
97. Posted by 2024年06月21日 12:56
1人目の目安は世帯1500ぐらい と思ってたら双子で人生壊れた
96. Posted by 2024年06月21日 12:56
>>30
お前は計画立てても玉袋使えねぇもんなw
お前は計画立てても玉袋使えねぇもんなw
95. Posted by はあ 2024年06月21日 12:55
一昔前は、4LDKのマンションや一軒家を買って、乗用車を10年に一度乗り換えながら子供を2人育てるってのが平均年収の一般家庭だったのに、
今や税金増えすぎ物価上がりすぎ給料上がらなすぎで、
3LDKのマンションを買って軽自動車を使い潰しながら子供を1人育てるのが限界よ
そりゃ出生数70万人割るわ
今や税金増えすぎ物価上がりすぎ給料上がらなすぎで、
3LDKのマンションを買って軽自動車を使い潰しながら子供を1人育てるのが限界よ
そりゃ出生数70万人割るわ
94. Posted by 2024年06月21日 12:54
>>90
プラス1人あるわね
プラス1人あるわね
93. Posted by 2024年06月21日 12:54
>>20
イケイケYahoo!掲示板民は1000万から中流!ってほざいてたよ(笑)
イケイケYahoo!掲示板民は1000万から中流!ってほざいてたよ(笑)
92. Posted by モヒカントゲトゲ肩パッド 2024年06月21日 12:52
最初の太字にしてるレスに始まり、どんどん反知性主義のまとめになっていく
例えば本スレ3の「知るかボケ 一家心中一択」とか、誰もこんなゴミに相談なんかしてないのに知るかって、書いたアホもピックアップしたアホも頭悪い通り越して哀れ極まりない
過激さはインフレするんやな、哀れなまでに
例えば本スレ3の「知るかボケ 一家心中一択」とか、誰もこんなゴミに相談なんかしてないのに知るかって、書いたアホもピックアップしたアホも頭悪い通り越して哀れ極まりない
過激さはインフレするんやな、哀れなまでに
91. Posted by 名無し 2024年06月21日 12:51
>>1
結婚した従姉妹の姉ちゃんは周りから「はよ子供ば作んなっせ」「いつんなったら子供ば産むっとな」言われとったな。金なんて無いけどまず子供って感じだったわ。すげー時代だw
結婚した従姉妹の姉ちゃんは周りから「はよ子供ば作んなっせ」「いつんなったら子供ば産むっとな」言われとったな。金なんて無いけどまず子供って感じだったわ。すげー時代だw
90. Posted by 2024年06月21日 12:51
夫婦揃ってお金の使い方ができないただのバカでは?
未婚だけど年収600万で貯金3000万あるぞ
普通に生活して普通に貯金してただけ投資もしない
5歳未満の子二人に3000万はかからんだろ
未婚だけど年収600万で貯金3000万あるぞ
普通に生活して普通に貯金してただけ投資もしない
5歳未満の子二人に3000万はかからんだろ
89. Posted by 2024年06月21日 12:50
>>10
持ち家ローンなら東京郊外で4ldk住めるよ。
うちもローンだけど75で5dks
ちな多摩地区の中央線駅徒歩圏内
持ち家ローンなら東京郊外で4ldk住めるよ。
うちもローンだけど75で5dks
ちな多摩地区の中央線駅徒歩圏内
88. Posted by ワーキングプア 2024年06月21日 12:48
世帯年収650万円って、貴族じゃん・・・
87. Posted by 2024年06月21日 12:48
すげーじゃん!ハピエンでよかった
事例の夫Aさんは大学生のときからカメラが趣味で、大切にしてきた機材を売らずに手元に残していました。このカメラを使い、「マッチングアプリのプロフィール写真」を安価で撮影する副業を始めたところ、着実に売り上げがあり、平均して月4万円程度の利益を残せるようになりました。
土日だけを使い、屋外で撮影するためスタジオなども不要、撮影時間もさほど長くありません。お客さんの満足度も高く、勤務先に迷惑も掛からないことから、「いい副業をみつけた」とAさんは喜んでいます。
事例の夫Aさんは大学生のときからカメラが趣味で、大切にしてきた機材を売らずに手元に残していました。このカメラを使い、「マッチングアプリのプロフィール写真」を安価で撮影する副業を始めたところ、着実に売り上げがあり、平均して月4万円程度の利益を残せるようになりました。
土日だけを使い、屋外で撮影するためスタジオなども不要、撮影時間もさほど長くありません。お客さんの満足度も高く、勤務先に迷惑も掛からないことから、「いい副業をみつけた」とAさんは喜んでいます。
86. Posted by 2024年06月21日 12:47
別にええよ。どんどん作れ
塾が難しいなら小学校までなら家庭内教育でもまじである程度までは行ける
塾が難しいなら小学校までなら家庭内教育でもまじである程度までは行ける
85. Posted by 2024年06月21日 12:47
趣味にいくら使ってるか晒してみ?
嫁がいくら使ってるか晒してみ?
嫁がいくら使ってるか晒してみ?
84. Posted by 2024年06月21日 12:43
物価高になれば自動的に消費税収入増になるのに
自民党さんはアホみたいに森林税だの追加するからなw しかもその使い道が・・・ねぇ?w
自民党さんはアホみたいに森林税だの追加するからなw しかもその使い道が・・・ねぇ?w
83. Posted by 2024年06月21日 12:43
ありがとう増税岸田
82. Posted by あ 2024年06月21日 12:41
任意保険にも入らずに車乗るな
81. Posted by 2024年06月21日 12:40
>>31
産まれなければ生きる苦しみも死ぬ苦しみもない
産まれてしまえばマイナス、産まれないことが唯一の幸福だよ
産まれなければ生きる苦しみも死ぬ苦しみもない
産まれてしまえばマイナス、産まれないことが唯一の幸福だよ
80. Posted by 2024年06月21日 12:39
少子化加速させるのを楽しんでるかのような記事だな。工作員かなんかが書いてるのか?
うちは小学生子供二人、世帯年収500万だが全然やって行けてるぞ。子供の医療費無料、子ども手当毎月1万×2、幼稚園無料、扶養控除で所得税毎月5000円程度…水泳、英会話の習い事×2だが贅沢しなければ普通に子育てできている。国の補助は思ったより手厚くできている。こういう記事を真に受けて結婚ためらう人作り出すのが目的なのか?
うちは小学生子供二人、世帯年収500万だが全然やって行けてるぞ。子供の医療費無料、子ども手当毎月1万×2、幼稚園無料、扶養控除で所得税毎月5000円程度…水泳、英会話の習い事×2だが贅沢しなければ普通に子育てできている。国の補助は思ったより手厚くできている。こういう記事を真に受けて結婚ためらう人作り出すのが目的なのか?
79. Posted by 2024年06月21日 12:39
年収400万円、正社員で退職金制度の無い会社?
転職したら良いじゃないか
手始めに妻は正社員の求人を探せ
転職したら良いじゃないか
手始めに妻は正社員の求人を探せ
78. Posted by 2024年06月21日 12:39
>>28
一人暮らしだったか実家暮らしだったか知らないけど、その時のまんまなんだろうな。
今まで通りでそこからあれもこれも増やしていくと金がなくなるのは当たり前。子供が出来たし節約して生活するって考えがない。
無職とか異常なまでに低収入の奴までは知らないが、給料安くて結婚や子供は諦めたとか言ってる人も同じくらいの給料なのに結婚して子供もいる。結局大人になれてないんだよね。
一人暮らしだったか実家暮らしだったか知らないけど、その時のまんまなんだろうな。
今まで通りでそこからあれもこれも増やしていくと金がなくなるのは当たり前。子供が出来たし節約して生活するって考えがない。
無職とか異常なまでに低収入の奴までは知らないが、給料安くて結婚や子供は諦めたとか言ってる人も同じくらいの給料なのに結婚して子供もいる。結局大人になれてないんだよね。
77. Posted by 外道戦記 2024年06月21日 12:37
>>1 >>2 >>3 >>4
老害エンヴィーがまた発狂一直線してる^^
老害エンヴィーがまた発狂一直線してる^^
76. Posted by 2024年06月21日 12:37
食品高過ぎ。一人分でもあっと言う間に1万溶けるのに4人分じゃ無理だと思うわ
75. Posted by 2024年06月21日 12:37
>>49
冗談だろ?
俺もそのあたりの年齢だが世間ってそんなに低収入なの?
冗談だろ?
俺もそのあたりの年齢だが世間ってそんなに低収入なの?
74. Posted by 外道戦記 2024年06月21日 12:36
>>6
そして、子育て支援金を徴収されて発狂する弱者男性連呼老害^^
そして、子育て支援金を徴収されて発狂する弱者男性連呼老害^^
73. Posted by 2024年06月21日 12:35
>>1
カジテツ膣無事無惨様と一緒にしないでくれw
カジテツ膣無事無惨様と一緒にしないでくれw
72. Posted by 外道戦記 2024年06月21日 12:34
>>7
弱者男性連呼老害は自分がないんですね^^
弱者男性連呼老害は自分がないんですね^^
71. Posted by ななし 2024年06月21日 12:34
ある者は給与が少ないと叩き、またある者は給与が十分足りてるだろと叩き、人格否定までする。
こういう奴らが足引っ張ってるんだよな。
こういう奴らが足引っ張ってるんだよな。
70. Posted by 2024年06月21日 12:34
>>22
コメントでも余裕って声多いけどまったくそんな気がしない
車も無くて子ども一人の世帯年収1150万だけどギリギリな感じがする
コメントでも余裕って声多いけどまったくそんな気がしない
車も無くて子ども一人の世帯年収1150万だけどギリギリな感じがする
69. Posted by 2024年06月21日 12:33
手取り月40万で家賃15万としたらきつい
68. Posted by 2024年06月21日 12:33
>>24
コレよく見るけどアホとしか思わんね。
電気料金てそんな簡単に節約できんだろ。
できたとしても生活への影響が甚大。
コレよく見るけどアホとしか思わんね。
電気料金てそんな簡単に節約できんだろ。
できたとしても生活への影響が甚大。
67. Posted by 外道外道 2024年06月21日 12:33
>>5
弱者男性連呼老害「クルド人の子供たちに在留資格をあげることにしたから、独身弱者男性君たちは安心して絶滅してくれていいよ。嫌いなんだろ、女。嫌なんだろ、日本社会」
弱者男性連呼老害「クルド人の子供たちに在留資格をあげることにしたから、独身弱者男性君たちは安心して絶滅してくれていいよ。嫌いなんだろ、女。嫌なんだろ、日本社会」
66. Posted by 2024年06月21日 12:31
>>62
地方で公営団地ならいける
地方で公営団地ならいける
65. Posted by か 2024年06月21日 12:31
トンキンさんは大変やな
64. Posted by 外道戦記 2024年06月21日 12:30
二桁ゲド戦記
63. Posted by 2024年06月21日 12:30
>>56
手取りだと500万やで家賃次第やろな
手取りだと500万やで家賃次第やろな
62. Posted by 2024年06月21日 12:29
今40だけど年収520万で家族養っとるわ!
61. Posted by 2024年06月21日 12:29
>>56
だいたい6-7割で一昔前の感覚
400万そこそこで2人って考えたらヤバさがわかると思う
だいたい6-7割で一昔前の感覚
400万そこそこで2人って考えたらヤバさがわかると思う
60. Posted by 2024年06月21日 12:29
家賃が月20万かも
59. Posted by 2024年06月21日 12:29
年収650万で貯蓄0は明らかな無駄遣い。
創作記事にしてもいい加減にしてほしい
創作記事にしてもいい加減にしてほしい
58. Posted by 2024年06月21日 12:27
>>25
弊社35歳で年収480万だけど嫁専業子供2人なんでゴロゴロおるけどディズニーとかちゃんと娯楽やれてるな
弊社35歳で年収480万だけど嫁専業子供2人なんでゴロゴロおるけどディズニーとかちゃんと娯楽やれてるな
57. Posted by 2024年06月21日 12:25
>>49
それは結婚してないからでしょうね
色々な手当つけば400くらい普通に超える
それは結婚してないからでしょうね
色々な手当つけば400くらい普通に超える
56. Posted by 2024年06月21日 12:22
650万で子二人は順当な気がするけどなぁ。
55. Posted by 名無し 2024年06月21日 12:22
>>24
税金2割としても手取りで年520万、月43万
家賃引いても月35マン残る
設定が無茶苦茶すぎる記事だね
税金2割としても手取りで年520万、月43万
家賃引いても月35マン残る
設定が無茶苦茶すぎる記事だね
54. Posted by 2024年06月21日 12:22
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/06/20(木) 17:21:20.75 ID:/53i+ulL0
それより少ない給料で私大2人卒業させたわ 甘え過ぎなんだよ
↑老害極まれり
この夫婦の貯蓄ゼロ問題はさておき
それより少ない給料で私大2人卒業させたわ 甘え過ぎなんだよ
↑老害極まれり
この夫婦の貯蓄ゼロ問題はさておき
53. Posted by 名無し 2024年06月21日 12:21
こういう記事でるとすぐ甘えだとか言い出す社会の澱がいるよね
ある一定の所得以上あると子どもを産んで育てることがマイナスになるシステムになってんの
これをプラスにするにはさらに所得が必要だけど、逆に一定の所得以下なら子どもがいた方が圧倒的にプラスになる
今のシステムは中流に子どもを産ませない、産んでも疲弊させて下層に落とすのが目的なんだよ
ある一定の所得以上あると子どもを産んで育てることがマイナスになるシステムになってんの
これをプラスにするにはさらに所得が必要だけど、逆に一定の所得以下なら子どもがいた方が圧倒的にプラスになる
今のシステムは中流に子どもを産ませない、産んでも疲弊させて下層に落とすのが目的なんだよ
52. Posted by かつまる 2024年06月21日 12:20
どいつもこいつも簡単に詰ませすぎ
詰んだと思ってからが本当の勝負
人生かけて勝負してみろ
詰んだと思ってからが本当の勝負
人生かけて勝負してみろ
51. Posted by 2024年06月21日 12:20
とりあえず親に半分ぐらい出してもらって住宅買えばいいんじゃね?
夫婦両方から半分ずつなら2000万ぐらいは集まるだろ
あったまわるいなあ
夫婦両方から半分ずつなら2000万ぐらいは集まるだろ
あったまわるいなあ
50. Posted by 2024年06月21日 12:18
赤字と黒字の月で乖離が激しいのに貯金でプール作らないから、赤字の月の生活が苦しくなる。
「だから貯金しろ」ってのがこの文章の表向きの主旨なんだが…まあ副業だの転職で収入殖やせって本音の主旨は置いといて。
「だから貯金しろ」ってのがこの文章の表向きの主旨なんだが…まあ副業だの転職で収入殖やせって本音の主旨は置いといて。
49. Posted by あ 2024年06月21日 12:18
>>41
34歳以下男性で年収400万円以上の時点で上位35%だからな。残りの65%は年収400万円未満。
34歳以下男性で年収400万円以上の時点で上位35%だからな。残りの65%は年収400万円未満。
48. Posted by 2024年06月21日 12:17
只のカスじゃねぇか
死んでしまえ
死んでしまえ
47. Posted by 名無し 2024年06月21日 12:17
記事自体は意外と面白かった
赤字と黒字を繰り返すから余剰金が無いのが問題との事
確かに結婚前にある程度貯金しておくことは大事
うちは自分が独身時代に貯めた一千万を元手に数倍に増やしたが、他は大して増えなかった
赤字と黒字を繰り返すから余剰金が無いのが問題との事
確かに結婚前にある程度貯金しておくことは大事
うちは自分が独身時代に貯めた一千万を元手に数倍に増やしたが、他は大して増えなかった
46. Posted by 2024年06月21日 12:15
外食が多そう
45. Posted by 名無し 2024年06月21日 12:14
無敵になれば無敵だよ。
44. Posted by 介護サービス 2024年06月21日 12:14
金無い無いいうやつは、浪費してるよ。
酒、たばこ、ギャンブル、趣味などどれかで浪費してる。
それくらいとか、人生楽しくないと言い訳してるだけ
酒、たばこ、ギャンブル、趣味などどれかで浪費してる。
それくらいとか、人生楽しくないと言い訳してるだけ
43. Posted by あ 2024年06月21日 12:13
>>7
それって人間性と結婚の有無は関係ないってことじゃないか?
それって人間性と結婚の有無は関係ないってことじゃないか?
42. Posted by 2024年06月21日 12:12
地方なら良いほうだし貯蓄0は出費が多すぎでしょ
親と一緒に住んで出費抑えるとか家賃、自動車あたりを先に見直すべきでは
親と一緒に住んで出費抑えるとか家賃、自動車あたりを先に見直すべきでは
41. Posted by 安倍晋三 2024年06月21日 12:12
>>19
世帯年収650万でも中央値よりは絶対上だろうし
今の日本で子供を作るのは無理だね
世帯年収650万でも中央値よりは絶対上だろうし
今の日本で子供を作るのは無理だね
40. Posted by 2024年06月21日 12:12
使い過ぎはあるんだろうけど本スレのコメはスレてんな
そんなんだから少子化が加速するんだ
そんなんだから少子化が加速するんだ
39. Posted by 2024年06月21日 12:11
650あれば十分暮らして、貯蓄溜まるぞ。
どういう設定なんだこれ?
どういう設定なんだこれ?
38. Posted by 2024年06月21日 12:11
>>33
わいのとこは専業主婦やが年収450くらいで貯蓄しつつ持ち家なんだがな
金の使い道が気になるわ
わいのとこは専業主婦やが年収450くらいで貯蓄しつつ持ち家なんだがな
金の使い道が気になるわ
37. Posted by 2024年06月21日 12:10
>>22
身の丈に合っていない買い物をしてるだけじゃね?
身の丈に合っていない買い物をしてるだけじゃね?
36. Posted by 2024年06月21日 12:10
都市部で高物価の中でわざわざ生きてるんだろ。
田舎の誘致なんていっぱいあるんだから、そういうのに乗ったら?
土地と食い物は山ほど在るし、嫁付子二人なんて貰える優遇多いだろ。
田舎の誘致なんていっぱいあるんだから、そういうのに乗ったら?
土地と食い物は山ほど在るし、嫁付子二人なんて貰える優遇多いだろ。
35. Posted by 2024年06月21日 12:09
何されたわけでもないのに上から目線でボロクソ言いすぎやろ。
34. Posted by 2024年06月21日 12:08
選挙に対する攻勢だね
政府が悪いと思わせたい記事をどんどん出してくるフェーズ
まあまだ選挙ないんで早とちりすぎなんですがね
政府が悪いと思わせたい記事をどんどん出してくるフェーズ
まあまだ選挙ないんで早とちりすぎなんですがね
33. Posted by ん? 2024年06月21日 12:03
浪費が酷いだけでは?
その年齢の子供二人なら年収400万でも貯金できるだろ
その年齢の子供二人なら年収400万でも貯金できるだろ
32. Posted by 2024年06月21日 12:02
うちよりも稼いでるし、大丈夫やろ
補助金や支援とか調べて出直してこい
補助金や支援とか調べて出直してこい
31. Posted by 2024年06月21日 12:02
>>1
お前らは生まれたとき、あんなにも楽しそうにしてたのにな。この世の色んなものを楽しそうに眺めては笑って、そんで泣いてた。
産まれない不幸に比べりゃ、生きる事も死ぬ事も苦しむ事も、なんてことはない。
お前らは生まれたとき、あんなにも楽しそうにしてたのにな。この世の色んなものを楽しそうに眺めては笑って、そんで泣いてた。
産まれない不幸に比べりゃ、生きる事も死ぬ事も苦しむ事も、なんてことはない。
30. Posted by アッシュ2nd™🎌 2024年06月21日 12:01
>>1
無計画に玊袋を使用したバカの末路
貯金と子づくりは計画的に
無計画に玊袋を使用したバカの末路
貯金と子づくりは計画的に
29. Posted by 2024年06月21日 12:00
ちゃんと支出の管理できて贅沢しなければ600万で余裕でしょ
28. Posted by 2024年06月21日 12:00
年収400万円
年収250万円
子供まだ5歳と3歳
家も買ってない
一体どんな生活してたらこれで貯金ゼロになるなんだよ
年収250万円
子供まだ5歳と3歳
家も買ってない
一体どんな生活してたらこれで貯金ゼロになるなんだよ
27. Posted by 2024年06月21日 11:59
設定が意味不明すぎる
26. Posted by 2024年06月21日 11:59
>>22
車はアルファードとかだったりしてねw
車はアルファードとかだったりしてねw
25. Posted by あ 2024年06月21日 11:59
世帯年収650万で貯蓄無しって、どうやったらそうなるねん、浪費癖かギャンブル中毒か、碌なもんじゃない
子供2人でも650万あれば、旦那の給料で生活、嫁の給料は全額投資に回せる
子供2人でも650万あれば、旦那の給料で生活、嫁の給料は全額投資に回せる
24. Posted by 2024年06月21日 11:58
作り話だろ
>>電気料金も節約するため、子供達が寝たあとはリビングで乾電池式のランタンを使っています。
こんなの逆に高くつくわ
>>電気料金も節約するため、子供達が寝たあとはリビングで乾電池式のランタンを使っています。
こんなの逆に高くつくわ
23. Posted by 2024年06月21日 11:58
副業か転職したらいいやん
足りひんねんたら稼ぐしかないやろ
足りひんねんたら稼ぐしかないやろ
22. Posted by 2024年06月21日 11:58
子供2人
毎月7万5,000円の家賃の支払い
自動車税などの納税や車検
地方みたいだけど、余裕無いの?
毎月7万5,000円の家賃の支払い
自動車税などの納税や車検
地方みたいだけど、余裕無いの?
21. Posted by 2024年06月21日 11:58
この程度なら十分だ。子は育てられると思うなあ。
図書館利用して知識も参考書も手に入るし。
公共福祉を利用すれば相当色んなことが出来る。
そりゃ奨学金だのは子供の自助努力に委ねられるけど、産まれもしないよりは数億倍マシだ。
この世界の青空は、産まれて見るだけの価値がある。花の香りはぜひ産まれてみて嗅いでほしい。美しい川のせせらぎや小鳥の歌、音楽は、それを聞く為に生まれる価値がある。
図書館利用して知識も参考書も手に入るし。
公共福祉を利用すれば相当色んなことが出来る。
そりゃ奨学金だのは子供の自助努力に委ねられるけど、産まれもしないよりは数億倍マシだ。
この世界の青空は、産まれて見るだけの価値がある。花の香りはぜひ産まれてみて嗅いでほしい。美しい川のせせらぎや小鳥の歌、音楽は、それを聞く為に生まれる価値がある。
20. Posted by 2024年06月21日 11:57
30代前半で400万って今や中流だしなぁ
しかも共働きで足りないって支出の方に問題があるとしか
しかも共働きで足りないって支出の方に問題があるとしか
19. Posted by 2024年06月21日 11:56
これで詰むなら出生率2は絶対無理だろ
個人の努力ではなく国の政策で解決しなければいけない問題
個人の努力ではなく国の政策で解決しなければいけない問題
18. Posted by 2024年06月21日 11:56
中国の工作員が弱者男性弱者男性って必死に鳴いてて草
17. Posted by 2024年06月21日 11:56
税金が世界二位とかの重税だから、生活は苦しい。
電気自動車を買っていたら、捨てろ。
電気自動車を買っていたら、捨てろ。
16. Posted by 2024年06月21日 11:55
犯人「あ、僕が盗みました。ぜんぶネット賭博で使いました。」
15. Posted by 2024年06月21日 11:54
お金が消えるミステリー
14. Posted by 2024年06月21日 11:53
中国人嫁に吸い取られてるんじゃないの?
13. Posted by 2024年06月21日 11:53
別におにぎりに限らずお弁当持ってくとか普通やろ
12. Posted by はい 2024年06月21日 11:52
支出と家賃見直せよ
11. Posted by 2024年06月21日 11:52
このデーターは、何時、何処で、誰が、どの様に集めた物ですか?
10. Posted by 2024年06月21日 11:52
奥さん契約社員ならどっかで正社員になるしかないやろな。
むしろ75Kで四人家族住めてるのがすごい。
事故物件か??
むしろ75Kで四人家族住めてるのがすごい。
事故物件か??
9. Posted by 2024年06月21日 11:51
中国人「日本人は大変アル」
8. Posted by 2024年06月21日 11:51
クルド人「日本人は大変だな」
7. Posted by 2024年06月21日 11:51
酒鬼薔薇ですら結婚して子供もいて、LGBTですら子供いるのたくさんいるというのに、まとめサイトで女叩きや子育て世帯叩きしている弱者男性w
6. Posted by 2024年06月21日 11:50
そして、子育て支援金を徴収されて発狂する弱者男性w
5. Posted by 2024年06月21日 11:50
自民党「クルド人の子供たちに在留資格をあげることにしたから、独身弱者男性君たちは安心して絶滅してくれていいよ。嫌いなんだろ、女。嫌なんだろ、日本社会」
3. Posted by 2024年06月21日 11:49
>>2
※子供はいないけど貯蓄は少しはあるから自分はこいつらより勝ってるっていう弱者男性向けの記事です
いや、貯蓄より子供がいない時点で負けだろw
※子供はいないけど貯蓄は少しはあるから自分はこいつらより勝ってるっていう弱者男性向けの記事です
いや、貯蓄より子供がいない時点で負けだろw
2. Posted by 2024年06月21日 11:48
>>1
子育て世帯へのネタミソネミが止まらない弱者男性
子育て世帯へのネタミソネミが止まらない弱者男性
1. Posted by 2024年06月21日 11:47
妻も子供もいないのに、貯蓄がない貧乏弱者男性がいるって、マジ??