ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年06月15日

「この名前で生まれなきゃよかった」「両親に改名を相談して…」アナウンサー・金井憧れ(32)が名前で葛藤した過去

1 :Ailuropoda melanoleuca ★:2024/06/15(土) 12:32:25.85 ID:0/EnXwaQ9.net
 フリーアナウンサーとして活躍し、今年第二子を出産されたばかりの金井憧れさん(32)。新聞記者の父が名付けた「憧れ」という珍しい名前から、思春期は改名を考えるほど悩んだ過去もあると語ります。

 そんな金井さんに、名付けの背景から過去の葛藤、そして、自身のお子さんにも送り仮名のある名前を付けた思いなどを聞きました。(全2回の1回目/続きを読む)


引用元
https://bunshun.jp/articles/-/71200
2: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:34:24.32 ID:B1RU1woL0
ひどい親だな

5: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:35:20.81 ID:P6BJFPVF0
悪魔ちゃんレベル

6: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:35:31.40 ID:agcNPQb50
やめましょう

7: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:35:36.78 ID:Ge2loAjF0
なんかウザい

10: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:36:08.01 ID:WMtvHHZv0
美人だからまだ良かったな

118: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:50:27.83 ID:d1u7m/Tf0
>>10
もこみちも初めて名前見た時は酷い誤植だと思った
イケメンでスタイルも良くて良かったなと思う

16: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:36:53.90 ID:ZhPvU7BB0
ぼくは「整」と書いて「ととのう」って名前で天然パーマだけど元気に生きてますよ

22: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:37:50.15 ID:B1RU1woL0
>>16 サウナ神の名前だな。羨ましい

19: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:37:35.60 ID:IM0NODMY0
小学校4年間、アメリカに住んでいて、まったく名前が気にならなくなりまし

23: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:37:51.24 ID:AeMZT2yx0
高城れ に 
みたいなものか

26: 警備員[Lv.33] 2024/06/15(土) 12:38:29.10 ID:l6p7mXDR0
日本ってほんと田舎者百姓根性で
ちょっとでも毛並みや雰囲気が違うとすぐイジメにかかるからな

27: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:38:31.28 ID:hVYlxucT0
漢字だけならアリだったんじゃない

37: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:40:09.88 ID:dAgOhiC00
俺の名前甲子園なんだけど
いま辛い…

170: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:59:57.44 ID:IDJZSTRj0
>>37
ダンカン馬鹿やろう!

42: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:40:49.24 ID:i4Lz4CHz0
これもう虐待やろ

43: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:40:50.91 ID:uo5XyrNM0
まあ名前だけでフォルダ分けするなら風舞やんわりとか岡崎体育と同じ所に入れるわな

48: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:40:55.79 ID:Mljxqp1U0
中学生で人と違うのかなと思いだした気がするのに、
小学生のアメリカ時代に名前が気にならなくなってなんて生きやすい世界だと思ったの?

時系列なんか変じゃない?

51: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:41:36.82 ID:WMtvHHZv0
父親は金井辰樹 (中日新聞東京本社編集局局長)

53: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:42:01.16 ID:sBE03Fo60
>>51
普通の名前で草

58: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:43:20.03 ID:+V9tMI9F0
どっか田舎のテレビ局でアナやって変な名前を注目されてたけどいつの間にかフリーになってた人か
在京キー局落ちて仕方なく就職したのかなと思ってた

96: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:48:33.44 ID:FzH+cf+k0
>>58
HBC北海道放送。TBS系。
たぶんキー局落ちて北海道来たんじゃねえの、知らんけど。

59: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:43:41.73 ID:AfMBTYmP0
子どもにも送り仮名ありの名前を命名

――金井さんは今年2月に第二子をご出産されたばかりなんですよね。お子さんのお名前をお聞きしてもいいですか。

金井 1人目の女の子は「結な(ゆいな)」で、男の子は「繋ぐ」です。またか、という感じかもですが(笑)。

――送り仮名を踏襲されたんですね。

金井 女の子は「漢字+ひらがな」でいきたいなと思っていて、わりとすんなり決まりました。男の子は、「繋」の漢字1文字で「つなぐ」と読ませるのもいいかなと思ったのですが、夫が、「いや、そこは『ぐ』でしょ」と。

――パートナーの方の方が、送り仮名に強い思いがあったんですね。

金井 それには私もびっくりしました。たしかに、夫に初めて会ったときも、他の人とは私の名前に対する反応がちょっと違った感じがして。

――金井さんのお名前に好印象を持っていた?

金井 たぶんそうだと思います。「初めてこういう名前の人に会ったけど、本当にいい名前だね」と、深く感銘を受けているように感じました。

 その後も特に深掘りはしませんでしたが、いざ自分たちの子どもの名前を付けるとなったとき、一番最初に、「送り仮名ありの名前で探そう」と言ってくれて。「え、いいの?」みたいな(笑)。


かわいそう

116: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:50:18.80 ID:7cIZhGv00
>>59
改名考えるほど嫌だったのに大人になってから自分は乗り越えられたからといって同じ苦労を子どもたちにも強いるなんて理解できないわ

60: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:43:52.57 ID:jeW0vX6Z0
尾崎世界観みたいな名前だな

66: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:44:41.87 ID:aMf9CvBu0
おかんの自己紹介が憧れの母ですワロタ

69: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:45:07.32 ID:G4tZmPSQ0
女子で四文字の名前って少ないね

73: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:45:23.22 ID:vnI/ni800
憧、または憧子で「あこ」なら可愛かった

82: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:46:29.79 ID:gEtQoAzp0
>>73
援交してそう

85: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:46:57.92 ID:NylW44Uh0
上級だから成功したけど底辺のDQNネームだったら名前通りになってた

86: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:47:12.81 ID:/D/almsh0
もこみちよりはマシだろ
名前だけでいじめられてもおかしくないぞ

89: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:47:28.98 ID:iUhRjbiU0
北海道の局アナやってた人だね
大学時代のTwitterとかみてたわ

91: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:47:31.88 ID:IzDgQ42u0
WBCの時に言わなきゃ

92: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:47:33.82 ID:eJrp3SXL0
子供も送り仮名ありなのか
負の連鎖

93: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:47:40.30 ID:7cIZhGv00
なんていうか…
美人で賢い人で良かったよね
見た目も成績も普通以下だと下手したら自殺や引きこもり、グレてた可能性ある

98: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:48:48.68 ID:JWMK1Vm50
当て字になっちゃうだろうけど憧であこちゃんとかじゃダメだったんだろうか
漢字とひらがなの組み合わせの名前(例えばみな実とか)ってだけでなんか違和感なのに
あこがれって変な名前としか思えない

104: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:49:26.54 ID:NGfNXs620
憧れさんと聞いて男か女かも分からんし、意味不明な名前だな

72: 名無しさん@恐縮です 2024/06/15(土) 12:45:15.43 ID:eXLLtVi/0
変わった名前のおかげで頑張れたという事例もあるんだな。でもこういうのは稀でやはり妙な名前はつけないほうがいい。


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1718422345/




スポンサードリンク
dqnplus at 21:01│Comments(242)芸能・TV

この記事へのコメント

244. Posted by    2024年06月17日 17:37
繰り返している。
243. Posted by     2024年06月17日 12:53
思春期にブレイクしてるブスを売りにした女芸人と同じ名前。
どちらかと言えばブサメンなのに今一番人気のイケメンと同じ名前。
ありきたりな名前ではあったが、数か月報道され続けたような凶悪犯とたまたま同じ名前。
とか名前で嫌な思いするケースってそれなりにあるで?結構そっちは運次第だったりするけどな。
242. Posted by     2024年06月17日 12:50
その名前で生まれたんじゃなくて親が出生登録をその名前で出しただけやで?現代なら正当な理由と認められれば改名できた実例が存在するから申告して名前変えや
241. Posted by     2024年06月17日 09:18
自分が嫌な思いしてんのに、こどもに同じような名前つけるのは頭おかしい。ただの負の連鎖。親と同レベルだったってことでしょ?
されて嫌な事わかってて、あえてやるってすごい発想だな。
240. Posted by 名無し   2024年06月17日 00:33
そもそも名詞じゃないところが問題だ
239. Posted by    2024年06月16日 21:04
>そして、自身のお子さんにも送り仮名のある名前を付けた思いなどを聞きました。

名前でネタに走るのやめろアホ女
なぜ、反面教師にしないのか謎
238. Posted by        2024年06月16日 20:06
親にされたことを自分の子供にもしてしまう
いわゆる「虐待の連鎖」とよばれる現象です
周囲にいる人は止めてあげましょう
237. Posted by b   2024年06月16日 19:39
苗字のことかと思った失礼しました
236. Posted by    2024年06月16日 19:10
>>227
シワシワネームをメディアが改めるつもりがないというのが終わってる
よっぽど使われているDQNネームは頑なに使わずキラキラネームで通しているくせに
酷く歪んだ価値観
235. Posted by 、   2024年06月16日 18:46
>>1
いやあこんな名前つける親イヤやわ
頭おかしい
234. Posted by    2024年06月16日 18:29
子供にまた送り仮名ネームつけてんじゃんw
虐待された子供は自分の子供を虐待するのと同じ負の連鎖
233. Posted by 名無しさん   2024年06月16日 17:55
せめて金井 憧さんであれば書くだけならねぇ。

奇面組よりマシかな。
232. Posted by イキリ弁慶   2024年06月16日 17:48
送り仮名の『れ』がついてなきゃだからどうした、知るかよレベルの話題だな、れ、のせいで悪意しか当人も感じないんだろ。嫌なら訴訟しろ
231. Posted by    2024年06月16日 17:26
木村拓哉ってアナウンサーもいたけど
普通の名前なのに何か残念な感じするよな
230. Posted by    2024年06月16日 16:29
226
結うも繋ぐも動詞だけどな
あと形容詞由来の人名でも昔からキヨシ、タカシ、ヒロシとかあるからな
229. Posted by      2024年06月16日 15:57
バカは遺伝することが証明された。
228. Posted by     2024年06月16日 15:52
>>226 形容詞ってどれのこと?
227. Posted by      2024年06月16日 15:50
「キラキラネーム」なんてバカが誤解しそうな呼称を作るから悪い。「DQNネーム」でも生ぬるい。「あほあほネーム」「低脳ネーム」「ヤンキーネーム」「お花畑ネーム」くらいでいいわ。

一方、伝統的な名前に「シワシワネーム」って、おとしめるような価値判断をなぜ入れる?
226. Posted by     2024年06月16日 15:38
>>37
固有名詞じゃなくて形容詞だからな
本人表してる感じないよな
でもそこまでひどい名付けでもないしな
225. Posted by      2024年06月16日 15:36
>>8
検索しても京大卒でそんな名前のやついないな。
あ、京大出てもなんの業績も上げられてないのか。気の毒。
224. Posted by     2024年06月16日 15:19
>>8
アスペ乙
223. Posted by     2024年06月16日 15:18
上級やけど全部上っ面やん
帰国子女枠で中高、推薦でSFC
女子アナは経歴見透かされて地方女子アナ
222. Posted by     2024年06月16日 14:46
速水もこみちの名前が芸名だと知った時、「そりゃそうだよな」と思っていたら苗字の方が芸名だった時アホほど面白かった
しかも本名の方が芸名っぽいという
221. Posted by    2024年06月16日 14:38
名前以外で自己肯定要素を多く持ってたから、名前も屁理屈で自己肯定化してしまった悪例。 → 子供もアレな名

逆に名前以外平凡な人間は、反面教師にして我が子に「殊更に平凡」名を付けがち。

殊更平凡な名の子の一部は、親になって特別感のある名を子に付けたくなり‥‥ → 以下負のスパイラル
220. Posted by    2024年06月16日 13:48
やっぱり毒親って連鎖するんだな
219. Posted by     2024年06月16日 13:08
子供に同じ事してんの最悪すぎる
218. Posted by     2024年06月16日 12:41
子供にも送り仮名つけてるのか
自分が苦しんだことをそのまま親として自分の子供に強いる
虐待は連鎖する
完全に虐待された子供が自分の子供に同じ虐待をする心理そのままだな
中日新聞か 鬱屈したパヨク思想の犠牲者だな 気の毒に
217. Posted by     2024年06月16日 12:38
偏見の塊の自覚あるけど、男の子のひらがな送り仮名の名前って女の子よりかわいそうな気がする
「憧れ」って名詞なのに「繋ぐ」って動詞だし「結な」に至ってはそういう言葉あるの?送り仮名ですらなくない?
なんか周到しているつもりが全くできてなくて残念感が凄い…
216. Posted by      2024年06月16日 12:22
おかしな名前つけられるとけっこうな確率で犯罪犯したり被害者になったりするからな
月(るな)なんてつけられなかっただけましか
215. Posted by     2024年06月16日 12:04
蛙の子は蛙って事だ
214. Posted by    2024年06月16日 12:04
かわいそーと思って読んだら自分の子にも同じ仕打ちしたってオチで全く擁護できなくなった
あーあ、子供かわいそー
213. Posted by     2024年06月16日 11:56
これ子供にも自分と同じ、変な名前つけてるから、
フリーアナウンサーだし、忘れられないための
単なる売名だろ
212. Posted by     2024年06月16日 11:55
学校のテストで少しでも時間が余るように
簡単な漢字の名前が一番良いと思うし
自分はそうして欲しかった。複雑な漢字は習字の時も
役所等の手続きも全部面倒
211. Posted by    2024年06月16日 11:47
クソセンス繰り返してて草
210. Posted by か   2024年06月16日 11:39
日本下げ沸いとんやんDQNは世界中おるしいじめはもっとひどいぞwあと百姓は蔑称たり得ないぞw
209. Posted by     2024年06月16日 11:11
呆れ
208. Posted by    2024年06月16日 10:59
>>8
そこまで実力と相まってどっちもつきぬけてるならいい名前じゃないか
そういう誰かに覚えてもらうインパクトって一つのステータスだよ
207. Posted by    2024年06月16日 10:58
中日新聞ということはパヨクか
206. Posted by    2024年06月16日 10:58
>>3
敢えた先に地獄しかないのまじでしんどい
205. Posted by    2024年06月16日 10:57
>>4
まぁあだ名として考えれるの『あこ』とかまだ女の子っぽいからギリギリましだと思う
どこ切り取っても変な人とかまじで大変
おれのダチでも超絶変な名前のやつがいたけど、あだ名どうしようってなった時、本人からこう呼んでほしい(全然違う名前)って言われたから仲間内ではそう呼んでたわ
チンピラ親父だったから絶対名字と合わせてネタにしたなって名前のやつでとにかくかわいそうだった
204. Posted by     2024年06月16日 10:49
しゃくれ
203. Posted by     2024年06月16日 10:48
> 自身のお子さんにも送り仮名のある名前を付けた思いなどを聞きました

やっぱここで真顔になるよなぁ
全てを台無しにするパワーフレーズ
202. Posted by     2024年06月16日 10:16
悪意を継承させたらアカンやろ・・・
虐待は連鎖する
201. Posted by     2024年06月16日 10:10
DQNネーム問題を解決するなら日本国籍を有する者だけ公的に字(あざな:成人(12歳〜18歳)した時に自分で決める名前)も認めれば良いと思う
身分証明書には苗字+名前か苗字+字のいずれかの表記を任意で決めれる
200. Posted by     2024年06月16日 10:09
結構、日本的村社会の呪い(=「普通」でないといけない、という意識)に囚われてる人、多いね。
ある程度自由な発言をしやすいはずのこういう空間ですらこうだから、現実が如何にクソか分かるな。
199. Posted by     2024年06月16日 10:05
自身のお子さんにも送り仮名のある名前を付けた思いなどを聞きました。

198. Posted by    2024年06月16日 09:47
ゴミ親じゃん
子供をペットか何かと勘違いしてる毒親
197. Posted by    2024年06月16日 09:30
寺院の号、さらぬ万の物にも、名を付くる事
196. Posted by    2024年06月16日 09:20
最近の子どもの名前なんて人気な名前のほうが蓮とか湊とか凛とか紬とか伝統的なのにくそ格好良いのが多いしわざわざ個性を出す意味がさっぱりわからん
195. Posted by    2024年06月16日 09:20
>>55
馬鹿はじぶんの苦悩の記憶すら教訓に出来ないって事だな
ホント、馬鹿は救い様が無いわ
194. Posted by    2024年06月16日 09:17
な?親ガチャって地獄だろ?せめて希望した子供は国が育てようやその場合改名も許可だな
193. Posted by    2024年06月16日 09:16
>>192
あと「沙織」で「アテナ」とか、星矢ネタは結構有った
192. Posted by    2024年06月16日 09:14
>>48
小宇宙と書いて「せいや」とかだな
冗談抜きで複数確認されたらしいぞ、小宇宙
逆に、天使と書いてそのまま「てんし」という女の子も騒がれたなぁ………
191. Posted by    2024年06月16日 09:09
>>47
無脳の顕現化も少なからず有るんだよなぁ………
込めるべき愛情の向かい先が「子供の将来への願い」と「馬鹿な親の自己満」だと真逆に向かうし
ただ、時々「子供の将来への願いなんだけど絶望的な迄に親が馬鹿」のパターンもあるからなぁ………
190. Posted by    2024年06月16日 09:02
>>37
繫ぐ は送仮名無しの一文字なら然程の違和感は無いかな
結な は………な に 菜 なり 奈 なりを当てれば問題無かったんだよなぁ
189. Posted by    2024年06月16日 08:57
>>33
被害者であった(ある)という事実は加害者となる免罪符にならんのよな
当人にやり返すなら赦すが、更なる被害者を作るのは赦されんだろ
188. Posted by    2024年06月16日 08:54
>>183
ああ、 しょう が有るか
………女の子に しょう かぁ
やっぱ変だな
187. Posted by q   2024年06月16日 08:53
女に生まれた時点でどんな名前でも弱男よりは遥にイージーな人生だわ甘えんな
186. Posted by    2024年06月16日 08:52
>>181
「悪魔」は流石に役場で却下されたが、ならばとばかりに「亜久(あく)」と名付けた 果てし無き馬鹿親 が居るくらいだからな
相当に「アタマお花畑なんだろうな」としか思えん
185. Posted by    2024年06月16日 08:47
>>24
「一回だけ(無条件で)」って事なんじゃね?
多分だけど
現状でも改名は出来るけど、なかなかにハードルが高かった覚えが………
184. Posted by      2024年06月16日 08:46
そっちの道に進んで成功したならいいけど競技にちなんだ名前もかわいそう
183. Posted by    2024年06月16日 08:45
>>17
だとして、何て読ませるのかが疑問として残る
どう の他に何て呼んだっけ?
まぁ、本来読む筈の無い読ませ方をする阿呆は枚挙に暇がないが
182. Posted by    2024年06月16日 08:42
>>12
そうね、それはワシも思ったわw
名前は後から付けられるモンよな
181. Posted by な   2024年06月16日 08:22
>>19
いや、本人は改名を考えるほど悩んだ言うとるやろ
その上で「パートナーに認めてもらった」とかいうクソみたいな自己満のために子どもにも同じ仕打ちをするのはどうなのか
そもそも流行り廃りとかの話ではないぞ、日本語苦手か?
180. Posted by まぁ   2024年06月16日 08:16
>>173
とりあえず二人産んでるから…
179. Posted by そういや   2024年06月16日 08:16
伊藤トメさんが外人さんに「トメィトゥ」と呼ばれる、というネタ話があったな
178. Posted by    2024年06月16日 08:14
>>63
海原やすよ・ともこ「親近感あるわ」
177. Posted by ま   2024年06月16日 08:12
>>22
遠い知人に不惑(ふわく)ってヒトがいたな…
学生時代にはFワードなあだ名だったらしいw
176. Posted by     2024年06月16日 08:04
>>66
確かにそれはあるな

あと「自分が苦労したからお前も苦労すべき」という特徴もある
175. Posted by     2024年06月16日 07:58
子供がその名前嫌がった時には
お母さんも嫌で苦労したけど今は好きになったのよ!我慢して!みたいな事を言うつもりなのかな
最低だな
174. Posted by    2024年06月16日 07:49
こんなの稀有な例で、キラキラネームの子は改名してる場合も多いだろうに
名前で注目されることを嫌ってのことだから大っぴらにすることもなくてあまり知られてないだけ
173. Posted by     2024年06月16日 07:47
子枯れ
が含むっていい名前か?
172. Posted by     2024年06月16日 07:41
DQNネームの子はDQN
171. Posted by なんといぅか・・   2024年06月16日 07:35
子供をペット扱いというか、玩具にしているんだろ♪
オレ様の親と同じなんで、
老人虐待をしてあげて「因果応報」ってのを、ょお〜くぅ味わってもらおぅぜ♪ ❤(ӦvӦ。)
170. Posted by     2024年06月16日 07:32
子供にパターン踏襲してるのシンプルに最悪
169. Posted by 戸籍   2024年06月16日 07:25
戸籍には読み方がない。つまり、れのつく名前になら変え放題。それを教えてあげればよかった。
168. Posted by 水無月の源五郎   2024年06月16日 07:17
>「この名前で生まれなきゃよかった」???
名前は艤装出来ます/だが/アヒルの口元は整形できません
運命を受け入れなさい 他国の草莽に倣いなさい
167. Posted by     2024年06月16日 07:15
大人になれば良かったとわかる、じゃなくて
子供の頃に苦しんだ事実を
なんで無かったことにしちゃうの?
166. Posted by haru   2024年06月16日 06:16
名前は一生付き合うのだから「小さい子供」に対してではなく、30から40で呼ばれても遜色ない名前にするべき。
70や80向けのシワシワネームもあれだけれど、子供の間しか通じないキラキラネームは痛い。
どうあっても社会を長く付き合うのは10代後半から60以上と半世紀もあるのだから、ブームはどうあれ呼ばれても気にしない名前にしてほしいものだ。
かくいう私も読みの認知度が低くで一発で読める人が少ない名前だけど、恥ずかしくはないから気にしてない。
165. Posted by     2024年06月16日 06:13
>>107
笑うほどのことではないし
ペットはいつでも何度でも自由に名前を変えられる
164. Posted by     2024年06月16日 06:13
>>3
親ガチャハズれやな
163. Posted by     2024年06月16日 06:10
>>37
えぇ…
162. Posted by     2024年06月16日 05:48
漢字は役所で簡単に変更出来たような
161. Posted by ー   2024年06月16日 05:17
ペット感覚だな(笑)
周りから奇異な目で見られても、周りがおかしい、周りが常識変えるべきって主張する人間には反吐が出る。
160. Posted by     2024年06月16日 04:35
産まれて名付けられたんであって
その名前で生まれた訳ではないのでは?
159. Posted by     2024年06月16日 04:22
頭の弱い親を持つと大変だな

158. Posted by    2024年06月16日 04:11
ここで書くのも憚られる様なDQNネーム程ではないにしろ、やっぱり悪目立ちする様な名前は子供の事を思えば付けるべきではないわな。この人の場合は頑張れる人間だったから良かったものの、そのせいで人格が歪む人がいてもおかしくはない
157. Posted by     2024年06月16日 04:08
>日本ってほんと田舎者百姓根性で
こうやって島国根性とかすぐ言う自虐バカは多いよなほんとに。
外国での暮らし知らないだろお前。
156. Posted by     2024年06月16日 03:45
「いい名前だね」は社交辞令
本当に誉めるなら別な言葉を使うわ
155. Posted by     2024年06月16日 03:42
>>37
うわぁ、自分が付けられたら15歳の誕生日に改名だな
結菜か結奈(ゆいな・ゆな)、繋(けい)だな
154. Posted by     2024年06月16日 03:26
さすが中日新聞
153. Posted by     2024年06月16日 03:02
固有名詞と動詞の違いを理解させられなかった現代教育の敗北
貴重な生体標本になるから頑張って生きてほしい
152. Posted by あ   2024年06月16日 02:56
率直に言うけど変な名前
そういう名前付けられた子供はそれだけでイジメの対象になるリスクが上がる
まともな神経してたらそんな名前付けねえよ
151. Posted by ガナルカナルタカ   2024年06月16日 02:52
片仮名だったらアコガレノ金井かダレノガレ明美かってもんやろ?
150. Posted by あ   2024年06月16日 02:29
虐待は連鎖するって本当なんだな
過去の苦悩を肯定するために子供にも同じことを強いるからって心理も本当なんだな
149. Posted by 本間尊い   2024年06月16日 02:28
>>51
いやでも「澤田誉れ」なんて名前、聞いたことはあっても見たことないし…
マンガですら「有賀幸せ」とか「神野導き」みたいなネタ枠でも付けるかどうか…
148. Posted by     2024年06月16日 02:20
我目でワレメちゃんを見たことが有る
今12歳くらいだと思うが元気だろうか?
147. Posted by    2024年06月16日 02:00
息子の「繋ぐ」はギリギリセーフみたいな感じかなあ
「あこがれ」はえっ!?って思うけど
「つなぐ」は名前として違和感ないから
でもオシャレ感とかで名前を付けるなよ
146. Posted by     2024年06月16日 01:22
>>23
極端にヤベーのも知り過ぎて普通の範囲がガバガバになってんやろな
145. Posted by     2024年06月16日 01:21
ほんと可哀相だけど、DQNとかキラキラネームとか独特で異質な名前は、

イケメンや可愛いとか外見が一般平均以上でなければ詰む、

芸人気質で自虐で笑い取ってナンボの子ならワンチャンか・・・
144. Posted by     2024年06月16日 01:16
子供の名前は親が誇示する為のものじゃない
響きが良く、呼びやすいみんなに好かれる事を願って付けるもの。
知識自慢や好きな物とかで付けた名前は親のエゴが先に来て鼻につく
自分が死んでからも子供の名前は残る事を考えたら変な個性は考えないはず
とにかく頭の悪い親の所業
143. Posted by    2024年06月16日 00:51
どこが賢いんだよ自分の子供にも同じ苦しみ与えてるんだぞ?
狂ってるよ。
142. Posted by は   2024年06月16日 00:40
>>1
性犯罪歴がないからと言って、弱者を憎まないでください
141. Posted by    2024年06月16日 00:37
何新聞?カスだな
140. Posted by 名無し兵   2024年06月16日 00:33
蛙の子は蛙
139. Posted by 、   2024年06月16日 00:25
名前のせいで俺もずっと人間扱いされなかった
でも就職したら社長があだ名付けてくれて人生好転した

俺の名は「神」
138. Posted by 名前   2024年06月16日 00:23
娘の名前が中途半端。
そこは「結ぶ」とかじゃないんか。
137. Posted by    2024年06月16日 00:19
>>136
凝って難しい字にしてるサイトウさんを遠回しにバカにしてるの?
136. Posted by   hknmst   2024年06月16日 00:10
わたしがいままでに一番感動したなまえは「田中ちえ」さん。
名字が平凡な「田中」だと、たいていのひとはしたのなまえでこりすぎるのだが。「ご両親は賢明なんですね!」とわたしはかの女にいった。
135. Posted by     2024年06月16日 00:07
※133
17年ぐらい前に呉智英氏が言ってた『暴走万葉仮名』ですね
偏差値がアレな女子大の学生の名前が〜ってやつ
134. Posted by     2024年06月16日 00:03
>>43
岡崎体育の本名は岡亮聡(おか・あきとし)

「電気グルーブの石野卓球みたいな芸名にしたい」で体育にしたそうな
133. Posted by      2024年06月16日 00:01
わしは高校の教師なんだが、因数分解できるようにするのがやっとという偏差値が低い高校から東大京大合格者多数の高校に転任したら、前の高校で1クラスの半数近くを占めていた「読めない名前」が、クラスに2,3人に激減した。つまり(以下略)
132. Posted by あ   2024年06月15日 23:57
自分の知人にもこういう人いた
キラキラネームじゃないけど、学生時代から20代半ば位まで平仮名オンリーの自分の名前が嫌だって本気とトーンでよく言ってて、いざ自分に子供できたら二人共平仮名オンリーでその上キラキラネームにしてた
131. Posted by     2024年06月15日 23:54
>>123
つまり民族性の問題だよな。言語というものは社会が共有するものだから一定の基準や規範や秩序があるべきだという、文明国ならあたりまえの意識が欠けている。日本の街並みとヨーロッパの街並みを比べればわかるな。伊丹十三も言っていたけど、日本の普通の街には何の様式美も秩序もありゃしない。好き勝手な建物を建て、趣味の悪い看板も出し放題。「自由と無秩序が日本の様式だろ」と開き直るしかないか。
130. Posted by     2024年06月15日 23:52
下條アトムと金井憧れならワイは憧れ選ぶで
アトムって皇帝(カイザー)並に糞ネームやと思う
129. Posted by     2024年06月15日 23:46
いい名前じゃん
センスもある
128. Posted by    2024年06月15日 23:45
自分が苦労したんだから、部下も苦労させないと釣り合わないと考えてパワハラに走る上司、あれ何ていうんだっけな?
127. Posted by     2024年06月15日 23:44
憧子なら「しょうこ」ていいだろ
なんだよあこって読み方的に不自然すぎるわ
126. Posted by 名無し   2024年06月15日 23:42
>>1
サトシ「俺はマサラタウンのサトシ!コイツは相棒の光宙!」
光宙「みつひろです、よろしく」
125. Posted by     2024年06月15日 23:41
あたまとうまれとそだちとせいかくといきざまがおかしい
124. Posted by あ   2024年06月15日 23:40
>>107
ペットなら多少変でも許される
123. Posted by     2024年06月15日 23:37
欠陥劣等言語のカオスな性質がもろに出てるのがDQNネーム。
田中聖(こうき)田中 彪(ひょうが)田中 樹(じゅり)田中 彗(すばる)
こういう名前を子につけて悦に入るバカがいるけど、要は「流石」で「さすが」、「聖林」で「ハリウッド」、「五月蠅い」で「うるさい」なんて読ませて喜んでるのと本質的に同じ愚かさ。つまりDQNネームも欠陥言語の伝統にのっとっているにすぎない。
122. Posted by 吹雪   2024年06月15日 23:36
うちの父が五人兄弟の長男で姉と俺の父と末っこの叔父さん以外が幼い内に亡くなっていて、俺はその次男と同じ名前を付けられたんだよ、墓に既に自分の名前と死因まで刻まれていて良い気がしないわ
121. Posted by     2024年06月15日 23:34
自分が嫌な思いしたのに喉元すぎれば暑さ忘れる感じ?
結局変わった名前はDQNネームだよ
120. Posted by    2024年06月15日 23:29
意識飛んでる系がつける名前だな
119. Posted by   hknmst   2024年06月15日 23:28
父は新聞社の記者をしていることもあり、言葉がとても好きな人なんです。私の名前も、「輝き」「詳らか(つまびらか)」「厳か(おごそか)」など、他にたくさん候補があったと聞きました。

「詳らか」とか「厳か」にされたら死んでたかもね。よかったよかった。
118. Posted by    2024年06月15日 23:23
そんなものじゃ憧れは止められねえんだ
117. Posted by     2024年06月15日 23:12
そもそも姓に「金」がついてるし
116. Posted by     2024年06月15日 23:07
これは酷い…
親父さんの職歴が強すぎて見えない力で守られてたんやろうなって想像が出来たわ
その権威が子供まで及ぶか分からんなぁ
115. Posted by よこ   2024年06月15日 23:02
5 別にこの名前もって産まれたわけではないよな
そこ真っ先につっこまれないとは
114. Posted by     2024年06月15日 22:54
>>113
アジアうって何だよwww
お前みたいなバカがDQNネーム量産するんだろ知ってるぞ
113. Posted by 名無し   2024年06月15日 22:53
アナウンサーといえばしーしーさんの方が気になる名前
112. Posted by 名無しの読者さん   2024年06月15日 22:51
子供にも同じ苦しみを味合わせたかったんやろうなぁ
111. Posted by とも   2024年06月15日 22:44
父親、言葉にこだわりとか言いつつこの言語感覚は致命的では。
110. Posted by    2024年06月15日 22:43
DQNネームとはまた違うな・・・
109. Posted by     2024年06月15日 22:40
自分が名前で苦労したから子供も苦労すればいいってことかな?
108. Posted by     2024年06月15日 22:37
子供にも変な名前つけるなよ
まぁ今時の子供は変な名前ばっかりだから読めるなら浮かないかw
107. Posted by ブルテリアなので、全くもふもふしてないのに…   2024年06月15日 22:28
ペットのイッヌに
「もふもふさん」
って名前つけてる人がいた。
動物病院では笑いをこらえるスタッフ多数。
106. Posted by     2024年06月15日 22:22
難読漢字とか送り仮名とか確認せざるを得ない名前は単純に関わる人全てに負担かかって大変そう
105. Posted by 名無しさん   2024年06月15日 22:21
初期の光宙は何歳になったのだろうか。
104. Posted by     2024年06月15日 22:20
>>27
ローズプリンセス、贅沢な名前だね
豚バラでいいだろ
103. Posted by ※名前を入力してください   2024年06月15日 22:20
光宙くんとかどうしてるんだろう
102. Posted by    2024年06月15日 22:20
>>59
これが虐待の再生産か……
101. Posted by     2024年06月15日 22:19
文春が新聞記者を背後から撃つ構図
100. Posted by     2024年06月15日 22:14
親ガチャ大ハズレじゃん
クソみたいな名前付ける親って子供の先の事なーんも考えてねえんだろうな
99. Posted by     2024年06月15日 22:12
>>95
文豪の名前子供につけてる知人いるけど作品の有名さはともかく軒並みクズだった方々
そしてすげー浮いてるしキラキラネーム扱い
聖人君子の名前だとしてもイメージが先にある名前なんか子供の荷物にしかならんよ
98. Posted by semi   2024年06月15日 22:11
家庭裁判所に行って申請すれば一回は名前変えられるよ。ただし、一回だけな模様w
97. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 22:06
>>82
日本語でおk
96. Posted by     2024年06月15日 22:05
三代に渡って馬鹿にされるとは
95. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 22:05
>>91
偉人の名前とかなら、まぁ…

でも「家康」とかだと、タイの天ぷらにあたりそうなんだよなぁ…
94. Posted by     2024年06月15日 22:03
変わってるというよりは
落ち着かないと思う
93. Posted by     2024年06月15日 22:03
だから昔ネット民はDQNネームはろくなことにならんってあれだけいってたんやで
妊娠ハイでまんさんは聞く耳もたないみたいやが
92. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 22:03
>>89
ヤクザっぽく言うと、「おめぇらのなめぇはけぇる」だな( 'ω')
91. Posted by     2024年06月15日 22:03
DQNネームつける親は頭イカれてるから関わったらダメ
90. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 22:02
>>87
( 'ω')<おやすみんこ!
89. Posted by     2024年06月15日 22:01
お前らの名前は蛙
88. Posted by     2024年06月15日 22:01
親に虐待された子は自分が親になってから子を虐待することがよくあるというからな
87. Posted by     2024年06月15日 21:59
って事で、寝ます(´・ω・`)ノ
86. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 21:59
父親が不倫か…
85. Posted by    2024年06月15日 21:57
馬鹿な新聞記者の娘も馬鹿な親になって子供に変な名前つけましたって馬鹿な話だったw
84. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 21:57
「オリュンポス十二神」から「田所アポロン」とか出馬しないかな…( ´_ゝ`)
83. Posted by やな   2024年06月15日 21:56
かわいそう
82. Posted by     2024年06月15日 21:53
>>75
あと冷やし湯豆腐と餃子も…生ビールも…
81. Posted by     2024年06月15日 21:51
西入ル
80. Posted by     2024年06月15日 21:51
誤字・誤記と疑われる名前だと、いちいち氏名確認されて地味に迷惑だからな
確認一回10秒でもチリも積もれば、だ
子供のことを考えれば、口頭でも文字がすんなり伝えられる、漢字変換ですぐ出てくる名前にしとけよ
79. Posted by 名無しさん   2024年06月15日 21:51
虐待された子が親になると虐待するあの感じね

78. Posted by 名無し   2024年06月15日 21:51
まだマコガレイの方がましか?
微妙か
77. Posted by    2024年06月15日 21:51
名前送り仮名専は流石に初めて見る性癖だな きつい
76. Posted by     2024年06月15日 21:50
>>19
運子って女の子なら居たらしい
75. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 21:49
>>69
自分で作れ( 'ω')👉
74. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 21:49
>>57
( 'ω')っ🍝スッ…
73. Posted by     2024年06月15日 21:48
名簿作る時に誤植じゃないかと疑われる系の名前だな。都度確認が入って毎回周りに手間かける
家族内だけなら自己満足でもいいけど、事務周りで他人にも引き続き手間かけさせるっていう認識はないのか
72. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 21:47
>>22
Oh..( 'ω')
71. Posted by     2024年06月15日 21:47
アダルトチルドレン
70. Posted by あ   2024年06月15日 21:47
今の子はもっと変な名前も多いし大丈夫だろ
69. Posted by     2024年06月15日 21:46
冷やし中華ください
68. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 21:46
それが実は、肉体を鍛え上げて激ヤセした秋元康だったりは…しないか。


まぁボツだな( 'ω')<ボツ!
67. Posted by     2024年06月15日 21:46
芸名じゃなかったのかよw
66. Posted by    2024年06月15日 21:45
自分が苦労したのに自分の子供にも似たような名前を付け続ける




いま現在自分が被害受けてないとそんなんどうにかなるだろとぬかす頭も貧困島国民の特徴よなw
65. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 21:44
意外とある展開…( 'ω')
64. Posted by     2024年06月15日 21:44
もう昔には戻れないんだ…
63. Posted by    2024年06月15日 21:43
翔メグルって名前の奴居たわ。メグルの漢字忘れたが。翔かメグルでも良かったんじゃないかな。フルネームだと呼び辛いわ。
62. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 21:43
突如現れた謎の仮面の候補者が土壇場で出馬表明し、勝利をかっさらっていく…

っていうのは?
61. Posted by     2024年06月15日 21:42
毒親に育てられた人も名前に愛着はないやろな
変な名前じゃなくても
60. Posted by     2024年06月15日 21:41
どんな想いを込めて名付けたにしろ子どもの事は考えてないな
59. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 21:40
いよいよAI美少女が都知事選に出ないかな…

ティータ・ラッセルとかオリヴァルト殿下とか、魔女とか魔女とかイエネコ(雑種)とか、情報局とか暗殺者とか、ブレイサーギルドの若手ホープとかさぁ
58. Posted by     2024年06月15日 21:40
名前に誇りをもってますか?
57. Posted by う   2024年06月15日 21:37
>>52
間違えた
どっちにせよすべってたし
56. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 21:36
まぁ立候補者54人もいれば、革命家の一人や二人くらい紛れ込んでるか…w

へずまりゅうがなぁ…w
55. Posted by 名無しのハムスター   2024年06月15日 21:35
いや子供には普通の名前付けてあげなよ
子供の時悩んだんでしょ
54. Posted by わ   2024年06月15日 21:35
わいも今じゃイケメン俳優とかの名前で普通だけど
50年前は違う読み方ばかりされて嫌だった名前や
53. Posted by あ   2024年06月15日 21:34
憧子で「しょうこ」なら普通に読めるし、難しいって程ではないけどあまり他人とかぶらない漢字だし、私ならこっちがいいな
52. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 21:34
>>49
大谷翔平だと、「憧れるのをやめましょう」だったはず
51. Posted by     2024年06月15日 21:33
「ほまれ」が特に何事もなく名前として存在するんだから「あこがれ」も別によくね?
50. Posted by     2024年06月15日 21:32
子供に繋ぐとか名付けちゃうくらいには人格形成に問題が見られる
49. Posted by う   2024年06月15日 21:32
憧れを捨てましょう
48. Posted by    2024年06月15日 21:31
まあ読めるからまだマシだよな
なんでその漢字?とかあるもんな
47. Posted by     2024年06月15日 21:31
名前には親の愛情が詰まってる
46. Posted by    2024年06月15日 21:31
名前を基準に顔も能力も判断されるというのは何か大変そう
一度覚えられたら二度と忘れられない名前という点ではメリットはあるだろうけども
ただ、芸能人ならともかくアナウンサーの仕事で名前を覚えてもらう事が重要な事なのかどうかは知らない
45. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 21:30
革命家が律儀に都知事選にさぁ
44. Posted by     2024年06月15日 21:30
あこちゃんとか呼ばれてたんかな
43. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 21:29
>>36
繋カッコいいな…w
42. Posted by     2024年06月15日 21:28
憧で援.交してそうで思い出したけど
もう今って援.交じゃなくてパパ活やんな
41. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 21:28
どうする?革命家が都知事に…

あれ?
40. Posted by あ   2024年06月15日 21:27
100年後はしらんけどこれはさすがにない
でも仕方ない
でもため息しかない
39. Posted by     2024年06月15日 21:27
お寺さんの子供だとやはり変わった名前なんだが、えらくかっこよくなるな
普通の名前の人ももちろん大勢いるが
38. Posted by ムーンオブヌーン   2024年06月15日 21:27
あの、都知事選に革命家いるんですが
都知事選に出てないで王制のイギリスで旗揚げしろよ

日本は天皇制だぞ
37. Posted by     2024年06月15日 21:26
>長女には「結な(ゆいな)」、第二子の長男には「繋ぐ」と名付けたそう

うーん、まぁでもまだマシな方か…
36. Posted by       2024年06月15日 21:26
自分は乗り越えられたとしても我が子はどうかわからんし悩んだことは事実なのに同じことを強いるのか
結(ゆい)と繋(けい)とかじゃダメだったんか
35. Posted by     2024年06月15日 21:26
こんな名前・・・生まれなきゃよかったからの子供に同じような名前

オードリー若林なら「なんだよ揺さぶんなよどう理解したらいいんだよ笑っていいの?なんだよこれ分かんねぇよ」
34. Posted by     2024年06月15日 21:25
5 韓国人に生まれたらハズレです
33. Posted by 、   2024年06月15日 21:25
自分も加害者になってるやん
32. Posted by     2024年06月15日 21:25
あたしに憧れるのは止めて下さい(´・ω・`)
by憧れ
30. Posted by    2024年06月15日 21:24
どうしてもあこがれがいいなら「憧子(しょうこ)」とでもできたじゃん
両親頭悪すぎん?
29. Posted by    2024年06月15日 21:23
「名前ではないテロップが入っている」と視聴者から指摘あったの笑った
28. Posted by     2024年06月15日 21:22
>新聞記者の父

ああ・・・なるほど・・・
27. Posted by さかな   2024年06月15日 21:22
言うてバラ姫(ローズプリンセス)よりかはマシやろ
26. Posted by 名無しワイドガイド   2024年06月15日 21:22
こういうレアケースを取り上げるのもどうかと思うけどな
25. Posted by    2024年06月15日 21:22
「ひとみさんですか」
「いえ、あこがれです」
24. Posted by 外道戦記   2024年06月15日 21:21
>>18
条件あるが15歳以上からは自分の意志で改名出来る
23. Posted by     2024年06月15日 21:21
憧子(しょうこ)でいいじゃん
新聞記者ってやっぱやべー奴多いんやな
22. Posted by     2024年06月15日 21:21
あそう ゆうさく 
って人いたけど絶対に英語圏には住めんよなぁと思う
奇跡のような罵倒ネームや
21. Posted by 外道戦記   2024年06月15日 21:20
二桁ゲド戦記
20. Posted by     2024年06月15日 21:20
>>16
なかなかやろ。
男か女か以前に人名と認識できない。
19. Posted by    2024年06月15日 21:19
「ウンコマン」とかじゃなければ別にいいと思う
「子供が悩むんじゃないか」って言うけど、それ言う奴がこれなら問題ないだろうと考える名前を付けたとて子供は悩むかもしれないしそうなったとしてそいつらは別に責任取ってくれるわけじゃない
しかも名前も流行り廃りあるからな
「うちの爺ちゃん(婆ちゃん)と同じ名前だ」って言われたらイジメられてなくてもなかなかショックだよ
18. Posted by     2024年06月15日 21:19
全国民に18歳になったら1回だけ改名できる権利を上げてしまえ
17. Posted by    2024年06月15日 21:19
「れ」が無ければ好印象ないい名前なのに蛇足の一文字
16. Posted by    2024年06月15日 21:17
最近のトンデモに比べたら普通やと思うけど
15. Posted by     2024年06月15日 21:17
いい話だな、感動したわ
この話とは関係ないが絶対に何があろうと自分の子供に形容詞というか連用形をつけるような頭沸いた虐待行為は決してしない
14. Posted by     2024年06月15日 21:15
壮絶なる仕返し
13. Posted by コール   2024年06月15日 21:14
サンバ、サンバ、ブラジルサンバ!
あこがれの〜ブラジルサンバ!
12. Posted by    2024年06月15日 21:13
その名前で生まれてないからな
11. Posted by       2024年06月15日 21:11
>>8
すっとぼけてますね。
10. Posted by      2024年06月15日 21:11
この人なら、父を『親のエゴ』って名前で呼んでも許されると思う。
9. Posted by     2024年06月15日 21:10
親ガチャのハズレ
8. Posted by 名前負け   2024年06月15日 21:10
わいの名前 蹴走 なのにすっと体育ALL1
主要五教科はほぼALL5で京大卒
どうしてこうなった?
7. Posted by       2024年06月15日 21:10
よいか、お前の名前は憧れ、憧れの子供なのだ。憧れに憧れられるように、誰もが憧れるような子に育ちなさい。それが親の憧れだ。
6. Posted by      2024年06月15日 21:08
>>4
そこにしびれる、憧れるゥ!
5. Posted by    2024年06月15日 21:08
毒親ループ
4. Posted by       2024年06月15日 21:07
>>1
憧れの子は憧れ
3. Posted by     2024年06月15日 21:07
あえて子供に恨まれる、あえて子供を悩ませる、あえて子供に無駄な苦労をさせる
1. Posted by     2024年06月15日 21:05
か え る の 子 は か え る

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介