2024年06月15日
バス乗客「降車ボタンを押したくない!でも空気読んで停車しろ!」
1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/06/13(木) 18:21:22.39 ID:/2SV9eUl0●.net
「降車ボタンを押したくない」 路線バスに寄せられた異次元クレーム! バス会社を悩ませる「お客さまの声」の中身とは
6/12(水) 14:11配信
お客さまの声「大半はクレーム」
インターネットで「路線バス お客さまの声」と検索しても、公開しているバス事業者は実はそれほど多くない。もちろん、日々バス事業者のもとへ届けられて、そのひとつひとつに回答しているのだろう。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/091a6504a958dac22062aff7faf540ba9254f23b
「降車ボタンを押したくない」 路線バスに寄せられた異次元クレーム! バス会社を悩ませる「お客さまの声」の中身とは https://t.co/c0ieAqlntI
— Merkmal(メルクマール) (@merkmaljp) June 12, 2024
6/12(水) 14:11配信
お客さまの声「大半はクレーム」
インターネットで「路線バス お客さまの声」と検索しても、公開しているバス事業者は実はそれほど多くない。もちろん、日々バス事業者のもとへ届けられて、そのひとつひとつに回答しているのだろう。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/091a6504a958dac22062aff7faf540ba9254f23b
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/13(木) 18:23:18.36 ID:HSN4WlHo0
だったら終点まで降りるな
11: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [NL] 2024/06/13(木) 18:25:48.68 ID:2yngvA4V0
考えるな 感じろ
15: 名無しさん@涙目です。(三重県) [HK] 2024/06/13(木) 18:27:40.43 ID:+03EJ+Ng0
無駄に考えすぎる人っているんだなぁとしか
17: 名無しさん@涙目です。(新日本) [CO] 2024/06/13(木) 18:28:28.20 ID:Hk0DNLj+0
回送まで乗ってろ
18: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/13(木) 18:28:35.51 ID:kr67z0Gd0
子供はメッチャ押したいやつだろ
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2024/06/13(木) 18:32:42.81 ID:fd/loTKo0
こんなんでよく今まで無駄な人生送ってこれたな
27: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/13(木) 18:34:11.19 ID:VanWPkOt0
お降りの方はこのボタンを押すなよ!絶対押すなよ!って書いておけばいい
38: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2024/06/13(木) 18:38:21.50 ID:xSxHIkbJ0
押せば確実に降りられるんだから迷わず押せよw
42: 警備員[Lv.7][新芽](庭) [US] 2024/06/13(木) 18:39:20.80 ID:AGrinAmS0
運転手「おまえ降りろボタンを付けて欲しい」
49: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/13(木) 18:42:28.94 ID:eIsFa5jo0
自分にはボタン押したら負けみたいなメンタルの奴か?
56: 名無しさん@涙目です。(庭) [IL] 2024/06/13(木) 18:44:38.84 ID:uaaMswTj0
こういうのを相手にするからつけ上がるんだよ
うるせえバカで終わるだの
うるせえバカで終わるだの
75: 名無しさん@涙目です。(茸) [AE] 2024/06/13(木) 18:53:32.60 ID:SESGCXME0
操車場まで連行しとけ
90: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/13(木) 18:59:16.50 ID:qjFUZtID0
子供がいれば我先にって押すだろ
95: 名無しさん@涙目です。(庭) [CH] 2024/06/13(木) 19:05:54.82 ID:kreWgS+n0
なら好きなタイミングで飛び降りればええやん
96: 警備員[Lv.10](神奈川県) [IN] 2024/06/13(木) 19:05:55.17 ID:mtFfLTKz0
どうでもいいことで悩んでて暇そうでうらやましい
107: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/06/13(木) 19:18:00.42 ID:fazPaXe10
降りる降りないの意思表示だし
押したくなきゃ終点まで行けばいいよ
押したくなきゃ終点まで行けばいいよ
116: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/13(木) 19:23:30.35 ID:qZVMpDxM0
バス運転手はエスパースキルまで必要なのか
135: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/06/13(木) 19:45:32.06 ID:GlaPZ6BD0
むしろ押しまくりなんだが
144: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/06/13(木) 19:52:22.74 ID:WN0AGInG0
こうやって面倒なやつが多いからサクッと押してやるのが皆の為になる
148: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ES] 2024/06/13(木) 19:55:58.11 ID:ck543qEQ0
みんなボタン押したがってると思ってたわ…
174: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/13(木) 20:41:20.18 ID:YzGJVb8U0
ここまで何もしたくないとかもう病気だろ
176: 名無しさん@涙目です。(北海道) [CA] 2024/06/13(木) 20:49:04.23 ID:GOopTA4h0
逆にバス停から動き出した瞬間に押すオバサンもいるよな
185: 名無しさん@涙目です。(新日本) [EU] 2024/06/13(木) 21:01:36.35 ID:60xCw71r0
駅じゃない所で降りるお前が悪い
196: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2024/06/13(木) 21:22:50.51 ID:QuUa11hJ0
車だとウインカー出したら負けみたいな思考の人かな
198: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/13(木) 21:28:57.39 ID:RTwj3GH10
必要なら押せよ
マイルール押し付けまくって何様のつもりだ
マイルール押し付けまくって何様のつもりだ
207: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/06/13(木) 22:04:22.48 ID:F6lNcXnI0
俺は他の奴に押させてるぞ
俺にわざわざ押させるなと意を込めて
俺にわざわざ押させるなと意を込めて
214: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2024/06/13(木) 22:40:20.85 ID:RN7LfTsI0
こんな考えならそもそもバスに乗るなよ
230: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/06/14(金) 01:50:59.87 ID:l6c7K+ZS0
乗ってると早く誰か押せよゲームやってる気がする
231: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/06/14(金) 01:53:16.75 ID:RyrUkUAT0
押すのは次は○○ですってアナウンスがあってからだろ
238: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/06/14(金) 05:48:26.29 ID:3v5ecTPB0
>>231
コレ
コレ
255: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2024/06/14(金) 07:36:31.23 ID:RDHe6Jby0
いつも大量に降りるのに誰も押さない場合は
運転手が次通過しますがよろしいですか?ってアナウンスしてくれる
運転手が次通過しますがよろしいですか?ってアナウンスしてくれる
264: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/06/14(金) 08:55:56.45 ID:0iSEAou/0
降車ボタン連打してるやつとかな
何してんだ
何してんだ
273: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/06/14(金) 09:52:49.85 ID:l+qUKAmV0
これは人の心が読めるエスパーを採用してないバス会社が100悪い
277: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2024/06/14(金) 10:41:13.44 ID:eLiK2+Uh0
むしろ我先にとボタンを早く押すのを競ってたがなぁ
263: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/06/14(金) 08:50:29.19 ID:pG1nNMVd0
知るかよいやなら歩けや
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1718270482/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
221. Posted by 2024年06月16日 11:38
最近の大人は子供にお願することもできないのか?
220. Posted by 2024年06月16日 09:41
そんなことよりバスの乗り方や料金の支払い方を先払いなのか後払いなのか全国で統一しろ
219. Posted by 2024年06月16日 08:42
高校時代は何故か押すのが恥ずかしくて友達と押しつけあったなぁ
なんでだろ?
なんでだろ?
218. Posted by 2024年06月16日 06:24
タクシー使え
217. Posted by 2024年06月16日 01:37
むしろ押したいだろ
216. Posted by 2024年06月16日 00:34
日頃どういう人間か想像してみたら凄かった
215. Posted by 2024年06月15日 18:22
むしろ、降車ボタンを押したい
でも、なかなかタイミングが合わなくて押せない……
でも、なかなかタイミングが合わなくて押せない……
214. Posted by 2024年06月15日 17:42
じゃあ乗るな
歩け
歩け
213. Posted by 2024年06月15日 16:59
アホは相手にしなくてよい。
誰からも相手にされなければこうなってしまうんだな。
誰からも相手にされなければこうなってしまうんだな。
212. Posted by 2024年06月15日 14:20
押したくない!謎過ぎるw
211. Posted by 2024年06月15日 13:43
>>192
エレベータのようにクソガキが全バス停を押しそう
エレベータのようにクソガキが全バス停を押しそう
210. Posted by 2024年06月15日 13:40
>>176
後払いのバスなら無賃乗車になるやん
後払いのバスなら無賃乗車になるやん
209. Posted by 2024年06月15日 13:38
いい加減、企業はまともなクレームとモンスタークレームを区別するべき
クレームだからといって全てを相手にする必要はない
クレームだからといって全てを相手にする必要はない
208. Posted by 2024年06月15日 13:33
>>138
アプリ使ったら乗車と降車場所を指定できるし降車時に支払決済も終ってるで
アプリ使ったら乗車と降車場所を指定できるし降車時に支払決済も終ってるで
207. Posted by 2024年06月15日 13:20
>>62
元記事のクレ一マと同類w
元記事のクレ一マと同類w
206. Posted by 2024年06月15日 13:19
>>196
金で何でも解決しようとすんなクソガキ
新自由主義者にも憧れてんのかゴミ
金で何でも解決しようとすんなクソガキ
新自由主義者にも憧れてんのかゴミ
205. Posted by 2024年06月15日 13:17
まあ電車はこういう懸念が一切ないから楽だしな
自動運転もこういう懸念がないからはよ自動運転車が一般的になって欲しいわ
自動運転もこういう懸念がないからはよ自動運転車が一般的になって欲しいわ
204. Posted by 2024年06月15日 13:16
>>60
ロケットなら途中下車でき無いし片道切符
ロケットなら途中下車でき無いし片道切符
203. Posted by 2024年06月15日 13:15
あれだろ間違えた時恥ずかしいからって事だろ
気持ちは分かる、特にジジババになってボケっとしてると間違えることもあるし逆に押し忘れもあるもんな。エレベーターみたいに事前にどこどこに降りるボタンがあったらちょっとは改善すると思うわ。つーか誰でも考えうるこういう懸念を何も考えずに否定するバカって30年前くらいに絶滅したと思ってたけど全然いなくならねーな。まあ世の中アホの方が多いからしょうがねーけど
気持ちは分かる、特にジジババになってボケっとしてると間違えることもあるし逆に押し忘れもあるもんな。エレベーターみたいに事前にどこどこに降りるボタンがあったらちょっとは改善すると思うわ。つーか誰でも考えうるこういう懸念を何も考えずに否定するバカって30年前くらいに絶滅したと思ってたけど全然いなくならねーな。まあ世の中アホの方が多いからしょうがねーけど
202. Posted by 2024年06月15日 13:14
>>57
でもタクシーも呼ぶか道端で手を拳げないと停ってくれないし行き先を伝える必要ありますよね
そういうのが面倒なんです
ってことなんでは?
要は電車のようにして欲しいっていう要望やと思う
でもタクシーも呼ぶか道端で手を拳げないと停ってくれないし行き先を伝える必要ありますよね
そういうのが面倒なんです
ってことなんでは?
要は電車のようにして欲しいっていう要望やと思う
201. Posted by 2024年06月15日 13:07
>>42
俺様が乗車する時間帯と降車するバス停を覚えておいて降車が押されなくとも停車するように社内で共有化しとけ!
俺様が乗車する時間帯と降車するバス停を覚えておいて降車が押されなくとも停車するように社内で共有化しとけ!
200. Posted by 2024年06月15日 12:44
>>27
確かに次のバス停の案内があるのを待ってる状態で気が抜けないからね
高速バスと同じように路線バスでも乗る時に降りるバス停も指定できたら楽だ
ただマレに乗ってる間に寄りたい場所ができて予定外のバス停で降りることもあるけどね
確かに次のバス停の案内があるのを待ってる状態で気が抜けないからね
高速バスと同じように路線バスでも乗る時に降りるバス停も指定できたら楽だ
ただマレに乗ってる間に寄りたい場所ができて予定外のバス停で降りることもあるけどね
199. Posted by 2024年06月15日 12:33
キ〇ガイ相手にしてるとキリがないぞ。
198. Posted by 2024年06月15日 12:30
>>26
停まるけど降車口は開けてくれないやん
停まるけど降車口は開けてくれないやん
197. Posted by 2024年06月15日 12:27
>>15
駅とか乗って来る人も多い所は押さないっていうが通例になってるバス路線はある
駅とか乗って来る人も多い所は押さないっていうが通例になってるバス路線はある
196. Posted by 2024年06月15日 12:26
対策は簡単ですよ
タクシーに乗って自分の行き先言うだけで降ろしてくれますよ。
サービス欲しけりゃ金で買えよ貧乏人
タクシーに乗って自分の行き先言うだけで降ろしてくれますよ。
サービス欲しけりゃ金で買えよ貧乏人
195. Posted by 2024年06月15日 12:20
>>3
いやテレポートを覚えてバスに乗るな
いやテレポートを覚えてバスに乗るな
194. Posted by 2024年06月15日 12:10
こんな頭のおかしいのは出禁にしろよ。くだらねえクレーム現場でも付けまくってるんだろうし。
193. Posted by ゴリ押しだっ! 2024年06月15日 12:00
私の忍力でバスを停めてみせよう!
192. Posted by 2024年06月15日 11:00
乗車時にタッチパネルで停車バス停を予約できるようにしときゃいいのか?システム導入にいくらかかるかわからんが
191. Posted by 2024年06月15日 10:52
なんでこんな基地外クレームを表に出す必要あるんだろう。
こうやって公表するから図に乗るんだよ。
こうやって公表するから図に乗るんだよ。
190. Posted by 2024年06月15日 10:24
こんな下らない苦情で悩んでいる方がイミワカラン
189. Posted by 2024年06月15日 10:12
人間社会で生きていくのに向いてなさすぎる
自然に還ってほしい
自然に還ってほしい
188. Posted by 名無し 2024年06月15日 10:09
客がアホすぎるw
187. Posted by 2024年06月15日 09:54
聞かなくていい声をきちんと選別して無視する事は大事。
不特定多数の客なんだから本気でおかしなのが必ず混ざってる。
不特定多数の客なんだから本気でおかしなのが必ず混ざってる。
186. Posted by 2024年06月15日 09:53
ならいっそ各停停車にしとくか?
185. Posted by あ 2024年06月15日 09:41
連打はロマン
高橋名人は神
高橋名人は神
184. Posted by 2024年06月15日 09:34
そもそもバス乗るな!歩けないなら今すぐ死ね!
183. Posted by 2024年06月15日 09:31
ガイジすぎて草
182. Posted by 2024年06月15日 09:12
さすがにこの投稿は
晒される方が公開処刑っぽい
晒される方が公開処刑っぽい
181. Posted by 2024年06月15日 09:06
境界知能の生きツラさよ
180. Posted by 2024年06月15日 09:05
窓があるだろ?
179. Posted by 2024年06月15日 09:04
押したら負けかなと(押さなくてもすでに
178. Posted by 2024年06月15日 08:56
降りる駅でもないのにボタン押すガキをなんとかしろ
177. Posted by 2024年06月15日 08:52
こんなのは認知・認識障害。
一般論とは別の土俵の話。
障害者なんだから矯正施設に行け。
一般論とは別の土俵の話。
障害者なんだから矯正施設に行け。
176. Posted by 2024年06月15日 08:41
窓破れば出られるだろ
175. Posted by 2024年06月15日 08:35
押したくないって誰と戦っているんだ?
174. Posted by あ 2024年06月15日 08:18
元バス運転手だけど理不尽なクレームしかねーよ
金払ってる乗客のクレームならまだしも、関係ない自動車とか歩行者からのクレームがまじでわけわからなかった
会社も運転手守ればいいのに、理不尽なクレームでも報告書書かないと駄目なのが終わってる
金払ってる乗客のクレームならまだしも、関係ない自動車とか歩行者からのクレームがまじでわけわからなかった
会社も運転手守ればいいのに、理不尽なクレームでも報告書書かないと駄目なのが終わってる
173. Posted by 2024年06月15日 08:16
アプリでバスの乗車降車予約する時代、いつか来るんちゃいますかね。いつかね。来るかな?
172. Posted by 2024年06月15日 08:16
16連射や!
171. Posted by 2024年06月15日 08:15
何で押したくないのか分からないけど
汚いのなら声で運転手さんに言えば?
声も出したくないなら、私は何処何処で降りますってプラカードでも持って乗れば?
そしてそこで絶対降りる有名人になればいいと思うよ。
いつも何人か降りるから、誰か推すだろうと思ってたら誰も押さないでスルーされる、ということはありそう。
汚いのなら声で運転手さんに言えば?
声も出したくないなら、私は何処何処で降りますってプラカードでも持って乗れば?
そしてそこで絶対降りる有名人になればいいと思うよ。
いつも何人か降りるから、誰か推すだろうと思ってたら誰も押さないでスルーされる、ということはありそう。
170. Posted by 2024年06月15日 08:04
こんな駄文しか書けない自分の将来を悩め
169. Posted by 2024年06月15日 07:43
空気読めないからボタンを押してくれということだよ
空気読め
空気読め
168. Posted by 2024年06月15日 07:35
>>161
どう考えても障害者やろ。常人ならこんなめちゃくちゃな意見出そうとは思わないし思い付きもしない。
どう考えても障害者やろ。常人ならこんなめちゃくちゃな意見出そうとは思わないし思い付きもしない。
167. Posted by www 2024年06月15日 07:26
降車ボタンを押したくないは草
ぜひ八木新宮線でそれをやってみてほしい
ぜひ八木新宮線でそれをやってみてほしい
166. Posted by 2024年06月15日 07:16
>>164
当人にしか分からないナニカがあるんだろう、きっと
当人にしか分からないナニカがあるんだろう、きっと
165. Posted by 2024年06月15日 07:12
交通系カードに停車駅を登録できたら解決できそうではある
164. Posted by 2024年06月15日 07:08
>>2
そもそも何故押したくね〜んだ?
全く理解できんのだが。
そもそも何故押したくね〜んだ?
全く理解できんのだが。
163. Posted by ななし 2024年06月15日 07:03
働き手もおらんくなってきてるんだから、こんなのにいちいち構ってらんないよ。じゃあ使うなでガチャぎりして着信拒否ぐらいできる環境になれば、クレームする方も頭使うと思うわ。
162. Posted by さかな 2024年06月15日 06:57
いやいや降車ボタン押さないって事は降りる意思が無いんだなと全員が思うから終点まで乗り通すしかないんじゃないかな?その後は知らん。次のバスで戻るかタクシー使うか知人に迎えに来てもらえばええと思うよ。俺なりのアドバイスやけど。ボタン押したくないならそうするしかないやろ。あっでも次のバスに乗ったら同じ理屈でまた終点まで行ってしまうかw金の続く限り永遠とバスに乗っとけ
161. Posted by 2024年06月15日 06:51
障害者かな?
160. Posted by 2024年06月15日 06:49
クレームとイチャモンは違う
差別と区別の時にも言ったが大多数の人がちゃんと違いを理解するのが大事
差別と区別の時にも言ったが大多数の人がちゃんと違いを理解するのが大事
159. Posted by 2024年06月15日 06:46
>>153
何らおかしいことはない
運転手さん内心苦笑してるかもだけどw
何らおかしいことはない
運転手さん内心苦笑してるかもだけどw
158. Posted by 2024年06月15日 06:29
透明人間になったら路線バスに1日中乗ってこの降車ボタンを毎回押したい
157. Posted by 2024年06月15日 06:21
正直意味わからないけど
レベル的に贅沢な悩みだわ
レベル的に贅沢な悩みだわ
156. Posted by 2024年06月15日 06:19
てめえが空気読めよ 笑
155. Posted by 2024年06月15日 06:17
運転手全員にジムでトレーニングを課すべき
人選んでしか文句言えないゴミ中のゴミなんだから運転手がいかつかったら絶対何も言えないよこいつらは
人選んでしか文句言えないゴミ中のゴミなんだから運転手がいかつかったら絶対何も言えないよこいつらは
154. Posted by 2024年06月15日 06:07
駅や終点でボタン押すかどうか迷うやつな、それならまだ分かる
153. Posted by 2024年06月15日 06:04
>>148
初心者の頃は終点でも押してた
初心者の頃は終点でも押してた
152. Posted by 2024年06月15日 06:04
潔癖症なんじゃない?
151. Posted by 2024年06月15日 06:03
主要バス停には誰も押さなくても停まるだろうがマイナーバス停にはスルーする快速方式が基本
それが嫌なら各駅停車方式になるが本当にいいんだな?
それが嫌なら各駅停車方式になるが本当にいいんだな?
150. Posted by ナ 2024年06月15日 05:57
バス会社何悩んどんねんガン無視しろこんなん
企業はそんなだからダメなんだよ
企業はそんなだからダメなんだよ
149. Posted by 2024年06月15日 05:55
横柄なじいさんのイメージ
148. Posted by 2024年06月15日 05:55
普段から車だからバスに乗ることは数年に一度くらいなんでめっちゃ押したいわ
去年乗る機会あったけど終点で押せなくてがっかりした
去年乗る機会あったけど終点で押せなくてがっかりした
147. Posted by 2024年06月15日 05:53
出来れば違っててほしかったが、残念ながらスレタイ通りだった
えぇ……(困惑)
えぇ……(困惑)
146. Posted by 2024年06月15日 05:53
退職代行業者みたいなやつに頼めばいいだろ
145. Posted by 2024年06月15日 05:48
バスの止まりますボタンを押したく無い人は
二十代後半の実家住みで 母親に自分の部屋の掃除をして貰ってそう
二十代後半の実家住みで 母親に自分の部屋の掃除をして貰ってそう
144. Posted by 2024年06月15日 05:46
Z世代だからね!
143. Posted by 2024年06月15日 05:42
クレームいれるよりは楽やろ
142. Posted by ななs 2024年06月15日 05:42
ボタン押すと舌打ちする急ぎ客が0.5%くらいいる(はぁ!?こんなとこで降りんなよ!って喚くやつは0.05%くらいいるし殴ってくるやつは0.0001%くらいいるかもしれん)からわからんでもないが押せや
141. Posted by 2024年06月15日 05:35
各停停車と急行・特急バスを運行すればいいだけだよ
電車でやってるんだからバスでも出来るんだよなあ
電車でやってるんだからバスでも出来るんだよなあ
140. Posted by 2024年06月15日 05:35
いや、押せよ
139. Posted by あ 2024年06月15日 05:34
>>1
聞こえますか…
運転手「!」
あなたの心に直接語りかけてます…
運転手「次止まりまーす」
聞こえますか…
運転手「!」
あなたの心に直接語りかけてます…
運転手「次止まりまーす」
138. Posted by 2024年06月15日 05:21
その内、タクシーにも行先を察して欲しい
と言う馬鹿が出るぞ
と言う馬鹿が出るぞ
137. Posted by 2024年06月15日 05:21
>>132
カッペはバスが苦手だよね
カッペはバスが苦手だよね
136. Posted by 2024年06月15日 05:18
周公瑾、強い(´・ω・`)
135. Posted by 2024年06月15日 05:17
定期使ってたら、自動的に止めるべきやな
134. Posted by 2024年06月15日 05:13
こんな事を言う馬鹿は、もう人生から降りろ。
133. Posted by 2024年06月15日 05:04
>>42
「全箇所ボタン押さなくても止まるようにせいや」
「全箇所ボタン押さなくても止まるようにせいや」
132. Posted by 2024年06月15日 04:57
>>78
東京いたらバス殆どつかわなくね?
歩きか電車かタクシー
東京いたらバス殆どつかわなくね?
歩きか電車かタクシー
131. Posted by 2024年06月15日 04:51
早速ですが、おにいたまを鑑賞します(´・ω・`)
130. Posted by 2024年06月15日 04:50
>>31
アホの対応させられるよりは安いだろ
アホの対応させられるよりは安いだろ
129. Posted by 2024年06月15日 04:46
おはようございます(´・ω・`)
128. Posted by LLLLL 2024年06月15日 04:37
窓側に畳んだパラシュートを出して置いて、降車したくなったらパラシュートを開く!!降車も出来るし、料金も払わなくて済むぞ!
(´・ω・`)
(´・ω・`)
127. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 04:23
テロ撲滅っつってw
126. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 04:20
草不可避
125. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 04:20
っていうオチです。
124. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 04:19
東京都公安委員会だって言って、通じるレベル
123. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 04:17
ちなみに俺は、都庁での乗り換えはよく利用する方でね。
どういう意味かな?
どういう意味かな?
122. Posted by 774 2024年06月15日 04:16
クレームとは「正当な理由のある要求」を指す言葉。
これはクレームではなく、「いいがかり」
言葉は正しく使うべき
これはクレームではなく、「いいがかり」
言葉は正しく使うべき
121. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 04:16
あなた達は運が良い。
120. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 04:15
>>118
(「社会性」で、言葉少なに説明できる…?)
(「俺は」と言っていたのは…いや、まさかな)
(「社会性」で、言葉少なに説明できる…?)
(「俺は」と言っていたのは…いや、まさかな)
119. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 04:13
(当てずっぽうにしては、ね。)
118. Posted by 金ぴか名無しさん 2024年06月15日 04:12
ウインカー出すのかっこ悪いのとおんなじ感じか。
117. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 04:12
(別に、バスを利用すれば良い、とは、ならないということ)
116. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 04:10
(俺も、高校時代、特に冬の間はバスを利用していたタチの人間だが…)
(「自分がいらないと思ったから」っていうことから、「バスを爆破する」なんて考えに至るなんてのは、本当、どうかしている)
(果たして、「それで合っている」のか…)
(「自分がいらないと思ったから」っていうことから、「バスを爆破する」なんて考えに至るなんてのは、本当、どうかしている)
(果たして、「それで合っている」のか…)
115. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 04:07
(バスにしろ電車や地下鉄にしろ、普通に存在していて、普通に利用するものなはず…)
(微妙に不穏なのが、「俺はバスなんか使わない」ってのは、つまりどういうことなんだろう、とは、まぁ)
(あまり突き詰める問題でも無かったはずなんだが…w)
(考え始めたら最後、どうしても「そういうこと」だという、ある意味で確信めいた焦燥に駆られるというね)
(微妙に不穏なのが、「俺はバスなんか使わない」ってのは、つまりどういうことなんだろう、とは、まぁ)
(あまり突き詰める問題でも無かったはずなんだが…w)
(考え始めたら最後、どうしても「そういうこと」だという、ある意味で確信めいた焦燥に駆られるというね)
114. Posted by 2024年06月15日 04:05
ノイジーマイノリティは死ねよ
自殺すべき
自殺すべき
113. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 04:02
>>110
子供に運転させんなってガチで言いたいんだが、ここは痛いニュースです。
子供に運転させんなってガチで言いたいんだが、ここは痛いニュースです。
112. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 04:00
(特段、公共交通機関を利用することに快楽を覚えるようなフェチは持ち合わせが無いが…w)
(やたらと公共交通機関にコンプレックスというか、妙な執着を見せる人っているんだよなぁ…撮り鉄?とかも、その類いなんだろうが)
(乗りたければ乗れば良い、とはならないということなのかな…?)
(やたらと公共交通機関にコンプレックスというか、妙な執着を見せる人っているんだよなぁ…撮り鉄?とかも、その類いなんだろうが)
(乗りたければ乗れば良い、とはならないということなのかな…?)
111. Posted by 2024年06月15日 03:59
ウインカー出さない勢と似たものを感じる
110. Posted by 2024年06月15日 03:57
>>104
車とバイク好きだったからバリバリ運転してたけど、ある日突然飽きたから全部売却して今では交通機関使う身になった
子供が免許取得して乗っけてくれるようになったから益々要らなくなってな
車とバイク好きだったからバリバリ運転してたけど、ある日突然飽きたから全部売却して今では交通機関使う身になった
子供が免許取得して乗っけてくれるようになったから益々要らなくなってな
109. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 03:56
>>104
(免許はともかくとして、「車を持つのが普通」ってのは何なんだろう…w)
(普通、車ってたいてい「親が持っているもの」で、相続する・しないの話になるものなのでは…?)
(少なくとも俺は、運転免許を持っていながらにして、自動車を保有はしていないが…この場合、俺が特殊だってことになるんだろうか?)
(免許はともかくとして、「車を持つのが普通」ってのは何なんだろう…w)
(普通、車ってたいてい「親が持っているもの」で、相続する・しないの話になるものなのでは…?)
(少なくとも俺は、運転免許を持っていながらにして、自動車を保有はしていないが…この場合、俺が特殊だってことになるんだろうか?)
108. Posted by (´・ω・`) 2024年06月15日 03:54
鹿児島、某やしの木カラーの会社みたいに
事務方が「イヤなら市営か南国に乗って下さい」ガチャ切り
くらいが良いんだよ。みんな諦めて苦情を言わなくなるw
事務方が「イヤなら市営か南国に乗って下さい」ガチャ切り
くらいが良いんだよ。みんな諦めて苦情を言わなくなるw
107. Posted by 吹雪 2024年06月15日 03:46
高校の時ってバスで琴似駅まで行って地下鉄東西線で大通りまで行って南北線に乗り換えて中島公園で降りて40分くらい歩いていて髪型に時間をかけてんのに強風でいつも台無しになっていた...
学校の地下に地下鉄駅が出来たのは卒業してから一年後、くっそ!だわw
学校の地下に地下鉄駅が出来たのは卒業してから一年後、くっそ!だわw
106. Posted by 2024年06月15日 03:27
それを書いて,るフリーライターがバカにしか思えない事ばかり書いてる。。。
105. Posted by 2024年06月15日 03:27
バスの運ちゃんはお前のとーちゃんかーちゃんと違うんやで
104. Posted by 吹雪 2024年06月15日 03:27
最後にバスに乗ったのは20歳だ...w
みんな18歳で車持つけど俺はそれより2年くらい遅かったんだ
みんな18歳で車持つけど俺はそれより2年くらい遅かったんだ
103. Posted by 2024年06月15日 03:20
>>18
AI投稿のテスト?
AI投稿のテスト?
102. Posted by 吹雪 2024年06月15日 03:20
いつも降車人数の多い所は押しボタン押さないでいると運転手のマイクが入った後、一応停車してドアが開く場合と、そこまでせずにスルーして行く運転手が居るよねw
101. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 03:18
念頭に…w
100. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 03:17
>>98
それ
電車よろしく各停にするっていうのが分かりやすいんだが
どうしてこうなった。
それ
電車よろしく各停にするっていうのが分かりやすいんだが
どうしてこうなった。
99. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 03:15
( 'ω')っ💣スッ…
98. Posted by 2024年06月15日 03:15
馬鹿に合わせると無限に仕事が増えるな
97. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 03:15
>>93
押せば分かるさ?w
押せば分かるさ?w
96. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 03:14
まぁでも、よく考えたら…
ボタンを押した瞬間、バスガス爆発…( 'ω')
ボタンを押した瞬間、バスガス爆発…( 'ω')
95. Posted by 2024年06月15日 03:13
バスの運転手は皆ニュータイプに覚醒することを求められた
93. Posted by 2024年06月15日 03:12
>押せば確実に降りられるんだから迷わず押せよw
猪木みたいで素敵
猪木みたいで素敵
92. Posted by 2024年06月15日 03:12
ガチャガチャでバスのボタンの玩具手に入れて練習しろ
91. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 03:11
「ボタン押したくない」ってのはちょっと…www
目新しいよね( 'ω')フフッ
目新しいよね( 'ω')フフッ
90. Posted by 2024年06月15日 03:10
>>85
俺と地元正反対だな、こっちは沖縄だけどモノレールがある那覇市以外はバス必須だからね。自転車もあまり乗らない県民性だから高校以降はほぼ全員バス乗っているはず
俺と地元正反対だな、こっちは沖縄だけどモノレールがある那覇市以外はバス必須だからね。自転車もあまり乗らない県民性だから高校以降はほぼ全員バス乗っているはず
89. Posted by 吹雪 2024年06月15日 03:09
>>87
大人になった今、思うと遅刻の責任は俺に無いよな・・始発から待っているワケだし
大人になった今、思うと遅刻の責任は俺に無いよな・・始発から待っているワケだし
88. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 03:07
俺もこないだまでバス使ってたけど、めっきり電車だし…( 'ω')
ていうか、高校時代って、ほとんどチャリかバスだよな…都内ですらそうだろう…
バスの乗り方(降り方)で難癖をつける社会性の無さで、チャリも乗れないんじゃねーの…?自転車って、まぁまぁ練習必要だし…
ていうか、高校時代って、ほとんどチャリかバスだよな…都内ですらそうだろう…
バスの乗り方(降り方)で難癖をつける社会性の無さで、チャリも乗れないんじゃねーの…?自転車って、まぁまぁ練習必要だし…
87. Posted by 吹雪 2024年06月15日 03:03
高校生の時って朝は4分毎にバス来ていたんだけど何れも満員で
どうしても乗れない日はタクシー使うとか、我慢して乗車人数が若干減る頃合いのバス停まで走って行くとか有ったっけな...懐かしい話だ
どうしても乗れない日はタクシー使うとか、我慢して乗車人数が若干減る頃合いのバス停まで走って行くとか有ったっけな...懐かしい話だ
86. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 03:03
>>84
降りたければ押せば良いだけよな…w
「察しろ」って、まさか電車でも同じことするんだろうか…wwwwwwwww
降りたければ押せば良いだけよな…w
「察しろ」って、まさか電車でも同じことするんだろうか…wwwwwwwww
85. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 03:02
>>82
特に関東以北は、少なからず公共交通の利用は経験があると思うんだが。
俺の地元の北海道とかだと、雪降ると自転車なんか使えなくて、冬はバスだったからな…
まぁ、一度も利用しない人もいる…のかなぁ?ww
特に関東以北は、少なからず公共交通の利用は経験があると思うんだが。
俺の地元の北海道とかだと、雪降ると自転車なんか使えなくて、冬はバスだったからな…
まぁ、一度も利用しない人もいる…のかなぁ?ww
84. Posted by 名無しさん 2024年06月15日 02:56
KYなのはお前じゃーっ!!
83. Posted by 🌊 2024年06月15日 02:56
>>32
まああれは老眼の人には厳しいシステムだからしょうがない
まああれは老眼の人には厳しいシステムだからしょうがない
82. Posted by 2024年06月15日 02:55
>>78
マジでなんなんだろうな?俺も高校時代はバスだったしボタン押すことに抵抗なんてないんだけどね。理解しがたい人種だよ
マジでなんなんだろうな?俺も高校時代はバスだったしボタン押すことに抵抗なんてないんだけどね。理解しがたい人種だよ
81. Posted by 2024年06月15日 02:54
乗らなければ押さなくて済むぞ
80. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 02:52
>>59
バカタケシーだな( 'ω')ウム
バカタケシーだな( 'ω')ウム
79. Posted by 吹雪 2024年06月15日 02:52
>>71
有ったな、よく覚えてるね
有ったな、よく覚えてるね
78. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 02:51
>>75
でも、割りと多くの人が高校時代〜にバスを利用しているはずなんだよなぁ…通勤に利用する人もいるはずだし
「ボタン押したくない」ってのは、要するに何なんだろうね?w
でも、割りと多くの人が高校時代〜にバスを利用しているはずなんだよなぁ…通勤に利用する人もいるはずだし
「ボタン押したくない」ってのは、要するに何なんだろうね?w
77. Posted by 2024年06月15日 02:51
えぇ・・・(困惑
76. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月15日 02:49
ボタンとか押さないし…( 'ω')ウズウズ
75. Posted by 2024年06月15日 02:43
もう家から出るな、そうすればバスに乗らなくてすむぞ
そのまま人生を終えてろ
そのまま人生を終えてろ
74. Posted by 2024年06月15日 02:41
絶対にふざけて言っているだろ?いい加減にしろや
73. Posted by 2024年06月15日 02:40
いみわからんw
72. Posted by 吹雪 2024年06月15日 02:39
管理人、昨夜から記事数めっちゃ飛ばしているから何処かに泊まりに行く予定か何かか
71. Posted by 2024年06月15日 02:37
ボタン押した子どもを降ろしたら本来降りるバス停ではなくて親がクレームしたという事件もあったよね。
70. Posted by 2024年06月15日 02:27
強迫観念だったら病院行くのも辛いだろうし人生詰んでるだろ
69. Posted by 2024年06月15日 02:25
ニュータイプの運転手を雇うしかないな
68. Posted by 2024年06月15日 02:14
こんな馬鹿共相手にしてたらそら離職率も高いわバス会社
67. Posted by N 2024年06月15日 02:13
>>42
他人が得をしている(ボタンを押す労力を掛けていない)
=自分が損をしているのが許せない という思考回路
他人が得をしている(ボタンを押す労力を掛けていない)
=自分が損をしているのが許せない という思考回路
66. Posted by 2024年06月15日 02:12
俺一人のためにバスを止めさせるのは申し訳ない気持ちになる、と客に思わせるとは何事だ
みたいな心理なんだろうか
みたいな心理なんだろうか
65. Posted by 北 2024年06月15日 02:12
>>27
ボタンかどうかはともかく 事前指定は欲しいね
過疎地域の初めて乗る路線 バス停の間隔が数kmレベル
目的地のバス停が放送されたと思ったら
立て続けにその次のバス停が放送された
運転士が放送のボタンを押すのを忘れていた
ボタンかどうかはともかく 事前指定は欲しいね
過疎地域の初めて乗る路線 バス停の間隔が数kmレベル
目的地のバス停が放送されたと思ったら
立て続けにその次のバス停が放送された
運転士が放送のボタンを押すのを忘れていた
64. Posted by 2024年06月15日 02:03
どこのウェブサイトにアップされた物をどういう経緯でざっと見た話なんだ
63. Posted by 2024年06月15日 02:03
>>10
乗降者多いバス停やし誰か押すやろーって放置してたら誰も押さないから自分で押したら、案の定ぞろぞろ降りるってパターンはあるわ。誰か押すやろうスルーはわからんでもない。
乗降者多いバス停やし誰か押すやろーって放置してたら誰も押さないから自分で押したら、案の定ぞろぞろ降りるってパターンはあるわ。誰か押すやろうスルーはわからんでもない。
62. Posted by 2024年06月15日 02:01
普通、ボタン押した過ぎて困るけど、
大人になるとそれを堪えて、少しディレイをかけて
わざと子どもたちに押させるぐらいになるよな…
大人になるとそれを堪えて、少しディレイをかけて
わざと子どもたちに押させるぐらいになるよな…
61. Posted by 2024年06月15日 01:57
>>58
ボタンじゃなくて紐を引っ張る奴もあるで?
ボタンじゃなくて紐を引っ張る奴もあるで?
60. Posted by 2024年06月15日 01:57
ボタン押さなくていいですから地球から降りてください
59. Posted by 2024年06月15日 01:53

こういうバカはタクシーに乗ってろ❗
58. Posted by 吹雪 2024年06月15日 01:50
押しボタン押すとかそんなの有ったよな...バス懐かしい
57. Posted by 2024年06月15日 01:47
何も考えず家の前で降ろしてくれるサービスもうありますよ
タクシーっていうんですけどね
エスパーごっこしたいガイジ貧乏人はバス乗って下さいよ
タクシーっていうんですけどね
エスパーごっこしたいガイジ貧乏人はバス乗って下さいよ
56. Posted by 2024年06月15日 01:37
>>23
悩むとか無能だわな
上の責任で完全無視しますと通達すればいいだけ
悩むとか無能だわな
上の責任で完全無視しますと通達すればいいだけ
55. Posted by 2024年06月15日 01:34
嫌なら乗るな、無理なら乗るな
バスの距離だけ歩いていた方が肉体的にも精神的にも健康的だわ
バスの距離だけ歩いていた方が肉体的にも精神的にも健康的だわ
54. Posted by 2024年06月15日 01:33
クレームではなくヤー公のイチャモンやんw
53. Posted by 2024年06月15日 01:31
阿吽の呼吸が求められるのか?
52. Posted by 2024年06月15日 01:27
岡山だかで動きを悟られたくないとかいう理由でウインカー出さない車が多いらしいがそれと同じか?
行動読まれたくない系?
行動読まれたくない系?
51. Posted by 2024年06月15日 01:27
バス結構利用してるけどこんな発想は無かった
脳味噌が異次元にある人なんだね
脳味噌が異次元にある人なんだね
50. Posted by 2024年06月15日 01:26
>>2
やめて差し上げろ
やめて差し上げろ
49. Posted by 2024年06月15日 01:21
日本の学校を出てないのかな?そういう時にすべきことは教わってるはずなんだけど
48. Posted by . 2024年06月15日 01:21
きっもちわるいなぁ
クレーマーってよりただの知的障害者じゃん
クレーマーってよりただの知的障害者じゃん
47. Posted by もえるあじあ 2024年06月15日 01:18
能登の被災地で泥棒、中国人2人を現行犯逮捕 容疑否認
2024年06月14日20:05 / カテゴリ:事件・事故未分類
2024年06月14日20:05 / カテゴリ:事件・事故未分類
46. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻 2024年06月15日 01:17
gy朝木明代市議転落死事件(あさきあきよしぎてんらくしじけん)とは1995年(平成7年)9月1日22時頃、東村山市議会議員の朝木明代が西武鉄道東村山駅の駅前のロックケープ(以下本件ビ」という。)ら転し事(東警)とはいとた会の済活動をしていこと、会にい価学会・党を追及してい創学会による関与を示唆する動きがあり、政界、宗教界、マスコミ、遺族等を巻き込んだ一大騒動に発展した。また、後にマスコミなどが「転落死事件の担当検事、その上司にあたる支部長検事が創価学会員だったこと明した」とn
45. Posted by 吹雪 2024年06月15日 01:14
あの文章は読む気がしない、どういう話だ?
44. Posted by 2024年06月15日 01:11
精神疾患あると大変ねエンタメでもあるけど
43. Posted by 2024年06月15日 01:08
ユダヤ教の安息日はボタン2回押しちゃいけないみたいだから、そういう人だったんかな?
42. Posted by 2024年06月15日 01:08
> 「駅のバス停では降車ボタンを押していないのに止まる。私が降りるバス停でも降車ボタンなしで降ろしてください」
ワイの読解力では理解できんかった。どういう意味や?
ワイの読解力では理解できんかった。どういう意味や?
41. Posted by 2024年06月15日 01:07
このレベルのクレームは馬鹿の例としてSNSで晒してもいいと思うよ
そんなのに付き合ってまともな人達が苦労する必要なんかない
そんなのに付き合ってまともな人達が苦労する必要なんかない
40. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻 2024年06月15日 01:06
北朝鮮より怖い 創価学会、池田家世襲大作戦
現在、創価学会インターナショナル(SGI)の副会長をしてる池田犬作の息子が、今年の衆議院選挙の陣頭指揮をとります。(カッコだけ)
の選挙でソコソコの成果を上げて息子はSGIの会長になります。
現在、創価学会インターナショナル(SGI)の副会長をしてる池田犬作の息子が、今年の衆議院選挙の陣頭指揮をとります。(カッコだけ)
の選挙でソコソコの成果を上げて息子はSGIの会長になります。
39. Posted by 2024年06月15日 01:05
大体、空気なんて読めるのか?
ニュータイプですら空気は読めない
ニュータイプですら空気は読めない
38. Posted by あ 2024年06月15日 01:04
念力出すかあー
37. Posted by 2024年06月15日 01:03
>>8
記事のはそういう意味で押したくないって訳じゃないだろ
「こっちの降りる場所察して!わざわざ手惑わせないでよね!」みたいな傲慢な思考や
記事のはそういう意味で押したくないって訳じゃないだろ
「こっちの降りる場所察して!わざわざ手惑わせないでよね!」みたいな傲慢な思考や
36. Posted by 名無し 2024年06月15日 01:03
もしかしてエレベーターもボタン押さずに待ってるのかなw笑えるわ。
35. Posted by 2024年06月15日 01:01
一生バス乗っていたいとかお前ツンデレかよ
車掌と結婚しちまえよ
車掌と結婚しちまえよ
34. Posted by 2024年06月15日 00:59
ネットとかでボタンをチキンレースみたいにしてるジョークを真に受けて実社会でやっちゃう痛い奴です
33. Posted by k 2024年06月15日 00:59
日本人はいい加減気付くべきだ
もう一方的に利便性を要求できる時代じゃないということを
もう一方的に利便性を要求できる時代じゃないということを
32. Posted by 2024年06月15日 00:57
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
31. Posted by 名無し 2024年06月15日 00:56
>>27
コストってもんを考えたことあるのか?
公共交通機関に求めすぎなんだよ
タクシー使えや
コストってもんを考えたことあるのか?
公共交通機関に求めすぎなんだよ
タクシー使えや
30. Posted by 2024年06月15日 00:54
ネットではイキってそう
政治とか好きそう
政治とか好きそう
29. Posted by 2024年06月15日 00:53
主要停留所は降車ボタンなしでも停車するんだから自分が降りるバス停もそうしろ
その結果、ボタンなしで全バス停に停まるようになったらコイツはまた文句言うだろ
その結果、ボタンなしで全バス停に停まるようになったらコイツはまた文句言うだろ
28. Posted by 2024年06月15日 00:52
超能力者じゃねーんだよアホ
誰がどこで降りたいかなんて分かるわけねーだろ
誰がどこで降りたいかなんて分かるわけねーだろ
27. Posted by 2024年06月15日 00:48
直前で押すのではなく、事前に降りるバス停を指定できるボタンが欲しい。
初めて乗るバスだと押すタイミング測るのにドキドキする
初めて乗るバスだと押すタイミング測るのにドキドキする
26. Posted by 2024年06月15日 00:43
停留所に家族立たせてたら停まるで
25. Posted by 2024年06月15日 00:42
体臭クッセェってこと?
24. Posted by 2024年06月15日 00:42
降車ボタン押すのは躊躇うのにクレーム入れるのは平気なのがようわからん…
23. Posted by 2024年06月15日 00:41
バス会社は悩むな
22. Posted by 2024年06月15日 00:40
運転手「…降りろ」
乗客「え?」
運転手「そう感じたんだ、ここて降りろ」
乗客「え?」
運転手「そう感じたんだ、ここて降りろ」
21. Posted by 2024年06月15日 00:40
コンマ何秒かの差で先に押されたら、なんかモヤッとするのに・・・
20. Posted by 2024年06月15日 00:40
お前もうバスに乗るな
19. Posted by 外道戦記 2024年06月15日 00:39
二桁ゲド戦記
空気読みかな?
空気読みかな?
18. Posted by a 2024年06月15日 00:35
※17追記 まぁもちろん、「クレーム」について、特段色付きの無い語の使用がなされているのであればよいのですが、どうも疑念が。まぁ>>1リンク先記事では色付き度合いはあまり高くない(無いわけではないように思われる。合わせ技を狙ったものであったりするであろうか?少し疑う。)ように思われるのではありますが、まぁちょっと疑わしく思われますね。
17. Posted by a 2024年06月15日 00:31
高速道路とか言い出す不法な連中であったりするのですかね?他に車とかドライバーとかも。
と感じられるような感じの記事エントリ(書き込み部分含む)。ほんと大陸系って…。
まぁ十把一絡げに「クレーム」とするのは良くないのでは。マイナスの評価があったら即クレームなのですかね?どうなのですかね?大阪系平家系鹿児島系部落系朝鮮系満州系中国系。
降車ボタンについての話については「主要停留所なので降車ボタンなしでも停車する」と、どこかに書いておくのは良い案かと思われます(まぁそういう運行を行っているのであれば、ですが。)。まぁ新硬貨・新紙幣対応については考えどころかと思われます。
と感じられるような感じの記事エントリ(書き込み部分含む)。ほんと大陸系って…。
まぁ十把一絡げに「クレーム」とするのは良くないのでは。マイナスの評価があったら即クレームなのですかね?どうなのですかね?大阪系平家系鹿児島系部落系朝鮮系満州系中国系。
降車ボタンについての話については「主要停留所なので降車ボタンなしでも停車する」と、どこかに書いておくのは良い案かと思われます(まぁそういう運行を行っているのであれば、ですが。)。まぁ新硬貨・新紙幣対応については考えどころかと思われます。
16. Posted by 2024年06月15日 00:30
乗るな降りるな勝手にしろ
15. Posted by 2024年06月15日 00:30
そういや昔は終点でもボタン押されてたけど最近終点で押す人居ないな
14. Posted by 2024年06月15日 00:29
他のクレームが酷すぎて極限られた少数案件で特定に至る可能性あるから、何とか公開出来るレベルがこれなんだろうな・・・
13. Posted by 2024年06月15日 00:27
毎回ボタンを押せばいいのでは?
12. Posted by 暇つぶし中の名無しさん 2024年06月15日 00:26
こういう思考の奴は運転もノーウインカー右左折してそう
11. Posted by q 2024年06月15日 00:25
豊かさや利便性を謳い続けたせいで度を越えたクソが生まれる
人様の生き方考え方に注文付けるのもなんだけどアホは社会に関わるなとしかいえない
人様の生き方考え方に注文付けるのもなんだけどアホは社会に関わるなとしかいえない
10. Posted by 2024年06月15日 00:22
どんだけ主体性ないんだその客はw
社会人で主張をできないのはいないのと一緒って言うが
まさにそのままじゃねーかw
社会人で主張をできないのはいないのと一緒って言うが
まさにそのままじゃねーかw
9. Posted by 2024年06月15日 00:20
ガイジに発言権を持たせる方が悪い
8. Posted by 2024年06月15日 00:19
ちょっと分かるわ、私も「こいつ〜〜で降りてやがる」って思われたくないからわざと早めに降りて2カ所分歩いてる
7. Posted by 双葉としあき 2024年06月15日 00:18
ひとけた!
6. Posted by 2024年06月15日 00:13
(次降ります)
5. Posted by 2024年06月15日 00:10
パニッシャー精神でいけ
4. Posted by 2024年06月15日 00:09
日本人か疑わしい
3. Posted by 邪神ちゃんさん 2024年06月15日 00:08
んじゃテレパシーくらい覚えろよ無能
ウィンカー恥ずい、と同じ思考なら揃って引き籠もってろ
ウィンカー恥ずい、と同じ思考なら揃って引き籠もってろ
2. Posted by 2024年06月15日 00:08
ボタン押してくれる友達と一緒に乗れば良いのでは?
1. Posted by 2024年06月15日 00:07
脳内に直接語り掛けろ