2024年06月12日
【東京】中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 国会で論議も
1 :少考さん ★:2024/06/12(水) 10:20:03.55 ID:gezPx1J99.net
中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 国会で論議も [東京都]:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASS6B3DY5S6BULLI00BM.html
有料記事
編集委員・森下香枝 2024年6月12日 10時00分
東京都千代田区立・麴町(こうじまち)中学校で、ダンス部の部活動をめぐって保護者が区の教育委員会に抗議文書を提出する異例の事態になっている。生徒の自主性を重んじる教育改革で有名になった麴町中。だが今回は、学校による事実上の「ヒップホップ禁止令」が発端で、国会でも取り上げられた。なにが起きているのか。
引用元
https://www.asahi.com/articles/ASS6B3DY5S6BULLI00BM.html
中学部活動「ヒップホップ禁止令」生徒ら泣いて抗議 国会で論議も https://t.co/NbTMGJ1XJE
— 朝日新聞(asahi shimbun) (@asahi) June 12, 2024
https://www.asahi.com/articles/ASS6B3DY5S6BULLI00BM.html
有料記事
編集委員・森下香枝 2024年6月12日 10時00分
東京都千代田区立・麴町(こうじまち)中学校で、ダンス部の部活動をめぐって保護者が区の教育委員会に抗議文書を提出する異例の事態になっている。生徒の自主性を重んじる教育改革で有名になった麴町中。だが今回は、学校による事実上の「ヒップホップ禁止令」が発端で、国会でも取り上げられた。なにが起きているのか。
引用元
https://www.asahi.com/articles/ASS6B3DY5S6BULLI00BM.html
2: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:20:54.58 ID:3rnFX9mG0
服装の乱れは心の乱れ
4: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:21:23.31 ID:VA4Ojrnw0
部活でやる必要ない
5: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:22:01.65 ID:nYy9xU6b0
ヒップホップで飯が食えると思うな!
7: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:22:12.92 ID:WC8uPryz0
でも禁止の理由は知りたいよね
8: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:22:26.63 ID:MZ39la710
大麻とか蔓延しそうだもんな
72: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:30:04.88 ID:xwI33wEA0
>>8
そらラップやサッカーでしょ
そらラップやサッカーでしょ
9: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:22:36.91 ID:sk+luUFL0
学校の授業に入れちゃったのは平成創価?
13: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:22:48.74 ID:lIMmRq/30
ここから日比谷高校に進むのが典型的なエリートだった
14: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:22:57.38 ID:CLtKyDIj0
泣くほどとなると、大分毒されてるな
15: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:23:01.99 ID:sk+luUFL0
部活を全面禁止しろ
17: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:23:21.98 ID:lL+br+l/0
スケボー部がある中学や高校はあるのかな
19: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:23:25.54 ID:0Gvi0GTI0
禁止は不要だと思うけど
ポップホップに上部大会ってあるのか
ないなら部活である必要ないじゃないの
ポップホップに上部大会ってあるのか
ないなら部活である必要ないじゃないの
21: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:23:36.20 ID:6P/Lkpp90
学校でやるなよ。ストリートでやれよ。
22: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:23:52.16 ID:f2hcjw2c0
悪い子に育たないとしないとな
28: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:24:44.72 ID:JAbHEVMe0
悪そうな奴らは大体友達だからな
29: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:24:47.22 ID:Ufl0f52F0
反社音楽だし残当
美術の授業でスプレーで壁に落書きしてるようなもんだろ
美術の授業でスプレーで壁に落書きしてるようなもんだろ
33: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:25:05.75 ID:3M+cdtD/0
部活じゃなくて好きにやったら良いだろ
36: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:25:41.40 ID:lIMmRq/30
島崎俊郎が草葉の陰で泣いてるわ
38: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:26:15.03 ID:A4i1BfX/0
高齢者がストリートギャングのイメージから抜け出せないの?
40: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:26:17.71 ID:C+GdpaTD0
うちのすねちゃまがヒップホップなんて下賤な踊りザマス!!
43: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:26:39.44 ID:ow0MnmDF0
不良のたまり場にでもなってんだろ
44: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:26:52.39 ID:FWDJOdZo0
この子たち5年後に誰もヒップホップ聞いてないんじゃないかな
45: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:26:58.06 ID:M6PHNPjn0
YOSAKOIとか、あのてのダンス祭りはDQNのすくつだからな
48: 警備員[Lv.8][新芽] 2024/06/12(水) 10:27:09.95 ID:OG7Tvb4h0
こんなもんで国会でやるなよ
ただでさえ犯罪者集団与党が裏金回避で大量に時間を無駄にしてるのに
ただでさえ犯罪者集団与党が裏金回避で大量に時間を無駄にしてるのに
51: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/06/12(水) 10:27:22.53 ID:L6C0VrS50
踊らないと死ぬ病気
53: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:27:25.79 ID:M8cIZcXb0
ヒップホップなんて薬物使用が普通で犯罪が自慢になる文化だから禁止は当然
60: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:28:32.69 ID:OeRod6TG0
どう考えても麹町中にヒップホップはミスマッチだろw
単にダンスだけじゃなくて、その音楽の歴史をちゃんと教えるべきじゃないのか
単にダンスだけじゃなくて、その音楽の歴史をちゃんと教えるべきじゃないのか
64: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:29:04.08 ID:o61yiyif0
クラッシックしかダメとか言いそうだのう
70: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:29:49.63 ID:3rnFX9mG0
抗議のライムを刻めよ
76: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:30:31.57 ID:UxhNmB810
教師ってAKBとかアイドル好きそうだもんな
78: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:30:36.30 ID:YeVBcXzx0
こんなん野球と同じだろ
学校でやるもんじゃねえよ風紀が乱れる
学校でやるもんじゃねえよ風紀が乱れる
83: 警備員[Lv.11] 2024/06/12(水) 10:31:08.24 ID:iCP+L4jE0
頭パッパラパーになるからな
90: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:31:50.35 ID:F02fvUw70
とりあえず、タトゥー入れてこようか
95: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:32:15.23 ID:PZWctWLH0
これはなぁ
昔のギターとかバイクとかイメージ先行じゃなくて
実績が積み上がってる分、覆すのは難しいぞ
昔のギターとかバイクとかイメージ先行じゃなくて
実績が積み上がってる分、覆すのは難しいぞ
98: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:32:23.04 ID:SGTvirgB0
ラップ対決なんて語彙力0のコミュ障で運動オンチなチー牛をあぶり出す絶好の機会なんだけどな
102: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:32:37.60 ID:/VYBSHFh0
ダンスって大体セックスアピールだから中学生に仕込むのとかモヤる
104: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:32:46.19 ID:xGAyDhH70
禁止は行き過ぎだけどヒップホップ業界がクリーン化進めないとダメじゃないか?
106: 名無しどんぶらこ 2024/06/12(水) 10:33:06.33 ID:8YApI3eN0
どうでもいいけど、中学生が泣いて抗議は胡散臭い
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1718155203/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
237. Posted by エネルギー名無し 2024年06月16日 18:38
どうやら元ネタは朝日のフェイクニュースみたいだな。
当の中学が「取材を受けた事は一切なく、部活動も週二回行われている」と正式にコメントしている。
米欄の連中は、朝日がソースと言う事に留意しなかったの?
管理人はもっと情けないよな。
当の中学が「取材を受けた事は一切なく、部活動も週二回行われている」と正式にコメントしている。
米欄の連中は、朝日がソースと言う事に留意しなかったの?
管理人はもっと情けないよな。
236. Posted by あ 2024年06月14日 13:05
>>233
そんなんじゃすまないから。
犯罪されたりさせられたり。
アトラクションじゃねーんだからいい経験させてもらいました、さようなら〜なんてできないからなw川崎国みたいに殺されるまではなかなかないけど、後遺症残るくらいは覚悟しないとガチ不良は出来ないし、一緒にいたら駄目。
不良をまともにしたこともないのに何言ってんだ?よく勧められるな、まあ妄想でもの言ってんだろうけど
そんなんじゃすまないから。
犯罪されたりさせられたり。
アトラクションじゃねーんだからいい経験させてもらいました、さようなら〜なんてできないからなw川崎国みたいに殺されるまではなかなかないけど、後遺症残るくらいは覚悟しないとガチ不良は出来ないし、一緒にいたら駄目。
不良をまともにしたこともないのに何言ってんだ?よく勧められるな、まあ妄想でもの言ってんだろうけど
235. Posted by 2024年06月14日 02:05
学校でやんなよ恥ずかしい
234. Posted by 2024年06月14日 01:58
部活でやってたらダサいやん
自前でサークルでやれや。ストリートでデビューしろや
自前でサークルでやれや。ストリートでデビューしろや
233. Posted by ななし 2024年06月13日 20:55
>>231
132だけど、近づいて痛い目見かける時に引き時が勉強できると思ってるタイプです。
どんだけ火は危ない言われても触ってみたいだろ?で、熱い思いをして、悪い方向に頭が良ければ火を使って稼げるし、いい人なら火から守れる様になる。って今書いてて思ったけど稼げる人は強者って考えの元があるな。
モラル考えたらそもそも体験しないほうがいいのかも。いい事も悪い事も引き出しが多い方が金に換えやすいと思ってるから話が合わないのかもしれん。
132だけど、近づいて痛い目見かける時に引き時が勉強できると思ってるタイプです。
どんだけ火は危ない言われても触ってみたいだろ?で、熱い思いをして、悪い方向に頭が良ければ火を使って稼げるし、いい人なら火から守れる様になる。って今書いてて思ったけど稼げる人は強者って考えの元があるな。
モラル考えたらそもそも体験しないほうがいいのかも。いい事も悪い事も引き出しが多い方が金に換えやすいと思ってるから話が合わないのかもしれん。
232. Posted by 2024年06月13日 20:30
そもそも体育で創作ダンスさせるようになった時点で狂ってんのよ
231. Posted by あ 2024年06月13日 18:15
>>132
警察とお話を数回したとこでなんのコミュニケーション能力が鍛えられるんだよw
何回もお話するはめになるやつは裁判も視野に入れて法律知識仕入れて対抗するのはいるけどな、不利になんないように。
てか、大人は反社、不良に憧れてんのなんかやめなさいって注意するわな。
マジで頭おかしいのや金としかみないやつやどうしようもないクズに坊ちゃん嬢ちゃんが近づけたら駄目ってのが分からんのだろうね。知らない世界の話だから
警察とお話を数回したとこでなんのコミュニケーション能力が鍛えられるんだよw
何回もお話するはめになるやつは裁判も視野に入れて法律知識仕入れて対抗するのはいるけどな、不利になんないように。
てか、大人は反社、不良に憧れてんのなんかやめなさいって注意するわな。
マジで頭おかしいのや金としかみないやつやどうしようもないクズに坊ちゃん嬢ちゃんが近づけたら駄目ってのが分からんのだろうね。知らない世界の話だから
230. Posted by 2024年06月13日 16:37
部活動なら教育の一環。
学習指導要領に基づく指導になるのは仕方ない事。
学習指導要領に基づく指導になるのは仕方ない事。
229. Posted by 2024年06月13日 14:53
ヒップホップはR指定が頑張ってクリーンなイメージつけようと頑張っているけれど
クスリや犯罪上等のイメージだから仕方ない
実際に毎年のようにクスリで逮捕者出ているジャンル
クスリや犯罪上等のイメージだから仕方ない
実際に毎年のようにクスリで逮捕者出ているジャンル
228. Posted by あ 2024年06月13日 13:53
岸田の母校
227. Posted by a 2024年06月13日 13:25
犯罪の温床だからね
鉄オタみたいなもん
鉄オタみたいなもん
226. Posted by 2024年06月13日 13:04
>>28
ヒップホップやめてEDMならOK
ヒップホップやめてEDMならOK
225. Posted by 2024年06月13日 13:02
>>20
コメントで判断?
ん?
コメントで判断?
ん?
224. Posted by 名無し 2024年06月13日 12:31
エンタメは韓国のが取り組むの上よ、日本は金にならないと思い込んでる物にはなにもしない
BOTYも日本の方が先に世界大会進出してるのに後から進出した韓国のが先に優勝してる
老害の価値観アップデートもなにも頭に積んでるOSがwin95じゃもう更新できねえし(笑)
BOTYも日本の方が先に世界大会進出してるのに後から進出した韓国のが先に優勝してる
老害の価値観アップデートもなにも頭に積んでるOSがwin95じゃもう更新できねえし(笑)
223. Posted by . 2024年06月13日 11:57
むしろ学校公認とか部活動って枠にハマってやるほうがダサくないか?
222. Posted by 2024年06月13日 11:37
其処でヒップホップで抗議しないようじゃダメだろ
221. Posted by 2024年06月13日 11:32
>>208
あれ?お前が通ってた高校の校則は生徒達で決めていじれる範囲って無かったの?
生徒会が中心になって、しょうもない校則を無くしたり新しい校則を作ったりとか無かったか?
お前の言ってる事ってそれ自分から管理されようとしてないか?
あれ?お前が通ってた高校の校則は生徒達で決めていじれる範囲って無かったの?
生徒会が中心になって、しょうもない校則を無くしたり新しい校則を作ったりとか無かったか?
お前の言ってる事ってそれ自分から管理されようとしてないか?
220. Posted by 2024年06月13日 10:55
呂布カルマの言ってたことが正しいと思うわ
219. Posted by 2024年06月13日 10:22
そりゃ悪そうな奴らが大体友達になっちまったらまずいだろ
218. Posted by 2024年06月13日 10:08
オジサンわからんが学校の体育でダンスが必修になったとか言ってなかったっけ。
アレとはちがうんかな?
アレとはちがうんかな?
217. Posted by 2024年06月13日 09:39
ロックは退廃的!
216. Posted by 2024年06月13日 09:25
普段の服装や髪型が乱れていた。行動や言動に悪影響が出ていた
練習時の騒音や活動場所が他の部活に悪影響。コーチに来る人間が不味かった。発表の仕方が場違いで周囲から浮いていた
そのどれかかね。何らかの理由があるのだろうからそれを直して交渉すると良いのでは
練習時の騒音や活動場所が他の部活に悪影響。コーチに来る人間が不味かった。発表の仕方が場違いで周囲から浮いていた
そのどれかかね。何らかの理由があるのだろうからそれを直して交渉すると良いのでは
215. Posted by 2024年06月13日 09:18
ならばヒップホップバーゲンだ٩( ᐛ )و
214. Posted by 2024年06月13日 08:20
そのぐらいやらせればいいのに。昔と今じゃだいぶ感覚
違うだろ。じじばば世代が嫌悪してもねwww
違うだろ。じじばば世代が嫌悪してもねwww
213. Posted by お 2024年06月13日 08:09
ヒップホップって貧困層のストリートカルチャーなのに部活動でやっても見た目なぞってるだけやろ
帰宅後に各々でやればええやろ
帰宅後に各々でやればええやろ
212. Posted by 2024年06月13日 07:47
詳細がないまま有料記事を転載されても…
詳細がわからんのでノーコメントとしか
詳細がわからんのでノーコメントとしか
211. Posted by 2024年06月13日 06:33
どうでもいい事なんだけど、YOSAKOI見てると「たけのこ族」思い出すんだよね。なんでだろ?
210. Posted by 2024年06月13日 03:44
学校の個別案件でどーでもいい
209. Posted by 2024年06月13日 03:38
禁止はやり過ぎだが、いちいち国会で取り上げるのはマジで時間の無駄
ただ部活動となると予算の関係上活動実績が必須になるが、具体的にどんな活動実績があるんだろうか?
ただ部活動となると予算の関係上活動実績が必須になるが、具体的にどんな活動実績があるんだろうか?
208. Posted by 2024年06月13日 03:03
>>207
横からだけどさ、お前の理屈を全肯定したとして
その学校管理をしてる最前線のジジババという国民が「No」という校則をつくって維持管理してんだろ、お前がでしゃばんなよw
なんで私物化しようとするの?遊びか真剣か決めるのもお前じゃねえよな?
でしゃばるなっていうアホの戯言は第三者がいっちゃあいかんフレーズだって覚えて
横からだけどさ、お前の理屈を全肯定したとして
その学校管理をしてる最前線のジジババという国民が「No」という校則をつくって維持管理してんだろ、お前がでしゃばんなよw
なんで私物化しようとするの?遊びか真剣か決めるのもお前じゃねえよな?
でしゃばるなっていうアホの戯言は第三者がいっちゃあいかんフレーズだって覚えて
207. Posted by 2024年06月13日 02:49
>>202
ジジババが創ったけど受け継がれて国民が形を創っていくもんや
遊びかどうかを決めるのはお前やないわ
私物化しようとすな害児くん
ジジババが創ったけど受け継がれて国民が形を創っていくもんや
遊びかどうかを決めるのはお前やないわ
私物化しようとすな害児くん
206. Posted by 2024年06月13日 02:45
>>9
クラッシックは反政府!反社会!
クラッシックは反政府!反社会!
205. Posted by 2024年06月13日 02:44
>>203
ヒップホップ全然関係ないじゃん
ヒップホップ全然関係ないじゃん
204. Posted by 2024年06月13日 02:37
中高生ってロック好きになるもんじゃないのか
今の世代はHIPHOPが好きなのか
今の世代はHIPHOPが好きなのか
203. Posted by 2024年06月13日 02:36
>>1
まあ禁止までするってことはけっこうな風紀違反なことしてたんだろ、学校ってとこは放っとくと好き勝手やり始めるアホなガキ共に規律ってもんを叩き込むのが仕事だからな諦めろ。べつにヒップホップが無くたって死にはしないんだから卒業まで同好会で頑張れ笑
まあ禁止までするってことはけっこうな風紀違反なことしてたんだろ、学校ってとこは放っとくと好き勝手やり始めるアホなガキ共に規律ってもんを叩き込むのが仕事だからな諦めろ。べつにヒップホップが無くたって死にはしないんだから卒業まで同好会で頑張れ笑
202. Posted by 2024年06月13日 02:30
>>3>>132
なんか的外れな寝言ほざいてるようだが、ただ単に学校はおまえらの遊び場じゃないんだからその学校の方針が気に入らないなら他に行けって話だぞ。それにジジイがババアがとか言ってるくせにそのジジババが創ったもんに縋りつこうとするその乞食根性を恥ずかしいと思わないアホが成長がどうとか馬鹿丸出しすぎるぞ害児くん
なんか的外れな寝言ほざいてるようだが、ただ単に学校はおまえらの遊び場じゃないんだからその学校の方針が気に入らないなら他に行けって話だぞ。それにジジイがババアがとか言ってるくせにそのジジババが創ったもんに縋りつこうとするその乞食根性を恥ずかしいと思わないアホが成長がどうとか馬鹿丸出しすぎるぞ害児くん
201. Posted by 2024年06月13日 02:22
>>1
他の学校に行けばいいだろ笑
他の学校に行けばいいだろ笑
200. Posted by 2024年06月13日 01:42
部活でヌクヌクヒップホップ?
反骨精神足りなすぎだろ。そんなんでいいライムが刻めんのかよ!
反骨精神足りなすぎだろ。そんなんでいいライムが刻めんのかよ!
199. Posted by 2024年06月13日 01:20
>>9
ちなみに演歌も不良の音楽
ちなみに演歌も不良の音楽
198. Posted by 774 2024年06月13日 00:54
エルビスプレスリーの時代、ロックなんて不良の音楽。
歴史から学べない大人が多いな。
歴史から学べない大人が多いな。
197. Posted by 2024年06月13日 00:32
日本から出て行け!
196. Posted by 2024年06月13日 00:09
単純に部活動という形骸化した馬鹿共のたまり場になる
逆にこれを肯定してるドアホはヒップホップが何かわかってんのか?
「スポーツ部をつくる!」ってくらい意味わからん話だぞ
逆にこれを肯定してるドアホはヒップホップが何かわかってんのか?
「スポーツ部をつくる!」ってくらい意味わからん話だぞ
195. Posted by 2024年06月12日 23:46
部活って決められた中から選ぶ感じでしょ?ゲーム部に入りたくてもなけりゃしょうがないじゃん。顧問の先生もいないし指導もできない。でも、教科の創作ダンスは認めましょう。正式な大会もあるし。ってことでしょ。やりたい部活がなけりゃ、帰宅部になるか、別に他の民間通えばいいのであって、もうね、自由を妨害されてるって被害妄想がすぎるよ。単に我儘なだけ。
194. Posted by 2024年06月12日 23:35
>>181
昔から軽音部禁止の学校もあるし
ヒップホップダンス禁止の学校があってもおかしくないってこと?
昔から軽音部禁止の学校もあるし
ヒップホップダンス禁止の学校があってもおかしくないってこと?
193. Posted by 2024年06月12日 23:31
ヒップホップを税金でやるとか何のジョークや?
192. Posted by 2024年06月12日 23:29
普段はヒップホップとか否定してる側だろうに
政府が禁止となると擁護に回る
政府が禁止となると擁護に回る
191. Posted by 2024年06月12日 23:22
ヒップホップ文化ってギャング文化の一部で反社会性とセットの話になっちゃうからなぁ
実際殺し合いとかもしてるし
実際殺し合いとかもしてるし
190. Posted by 2024年06月12日 22:56
そもそも部活自体やめてまえよええ加減
189. Posted by 2024年06月12日 22:53
ヒップホップ3大要素、グラフィティはもちろんやるよな。学校中スプレー缶で塗りつぶさないとヒップホップやってるとは言えないぞ。
188. Posted by 2024年06月12日 22:42
ヒップホップはダメで創作ダンスならいいそうです
他にも理由か偏見でもあるんでないの?
他にも理由か偏見でもあるんでないの?
187. Posted by 2024年06月12日 22:40
むしろ最近始まった「ダンスの授業」で泣いた生徒はいそうだな
リズムに乗れない子は晒し者だからな
リズムに乗れない子は晒し者だからな
186. Posted by 2024年06月12日 22:28
時代錯誤の教育委員会。廃止でいい。
185. Posted by . 2024年06月12日 22:26
ぶっとばしてよDJ!
184. Posted by シオニスト爆破せよ 2024年06月12日 22:13
学校に認めてもらう必要なんか無いよ。そういう所が既に支配者からの洗脳にはまっているんだよ「俺たちは型にはまりたくない」なんて言ってる奴らに限って既に型にはまってることに気付いていない
183. Posted by 名無し 2024年06月12日 22:10
皇族の佳子さまだってヒップホップダンスを学園祭で披露されたのに
よっぽど老害な校長なんだろうな
よっぽど老害な校長なんだろうな
182. Posted by a 2024年06月12日 22:08
毎年文化祭で発表しててこれまで問題なかったのなら特にやめさせる理由がない
なにかあったんだろう
>部員たちは週2回、ヒップホップ専門のコーチから指導を受けてきた。
ここら辺が怪しい
なにかあったんだろう
>部員たちは週2回、ヒップホップ専門のコーチから指導を受けてきた。
ここら辺が怪しい
181. Posted by 2024年06月12日 22:04
未だにロック聴いてるオッサンどもは信じられないんだろうけど今世界で一番聴かれてる音楽ヒップホップなんだよ
180. Posted by 2024年06月12日 22:02
一人300万払えば許可でいいよ
179. Posted by 2024年06月12日 22:02
おまえらがアレルギー示すってことはいい事なんだろうな
頑張れ中学生
頑張れ中学生
178. Posted by 2024年06月12日 22:01
子供達がやりたい事を禁止したくはないが
ヒップホップはイメージが悪い。
街の落書き前で激しく踊りながらデタラメに歌ってる、そんなイメージで
多分間違ってないだろう。
ヒップホップはイメージが悪い。
街の落書き前で激しく踊りながらデタラメに歌ってる、そんなイメージで
多分間違ってないだろう。
177. Posted by 2024年06月12日 21:55
「え〜ヒップホップはダサいので禁止します」
176. Posted by 2024年06月12日 21:50
>>42
政府は庶民から議論や討論を奪いたいからね、当然だね、日本が民主主義国家になれる事を祈ってる、頑張れ若者
政府は庶民から議論や討論を奪いたいからね、当然だね、日本が民主主義国家になれる事を祈ってる、頑張れ若者
175. Posted by 2024年06月12日 21:44
HIPHOPさせろという抗議で泣いた、という過去ができました
174. Posted by 2024年06月12日 21:41
父さんな、会社辞めてHIPHOPで食っていこうと思うんだ
173. Posted by 2024年06月12日 21:41
NGワードが増え過ぎたせいか?
172. Posted by -_- 2024年06月12日 21:39
大人がヒップホップやってたらかなり恥ずかしいが、中学生ならいいだろ
好きにやらせてやれ
好きにやらせてやれ
171. Posted by 2024年06月12日 21:38
公立の教員なんてそんなもの
自由にやりたい子は私立に行くよね
自由にやりたい子は私立に行くよね
170. Posted by 名無し 2024年06月12日 21:30
部活でやらんでも、同好会やら個人やら なんで部活に依存
169. Posted by 2024年06月12日 21:27
>>18
学校でアニソンも自由曲でやったけどねー
合唱とかでもやったけどねー
学校でアニソンも自由曲でやったけどねー
合唱とかでもやったけどねー
168. Posted by 2024年06月12日 21:24
>>102
>中学体育でヒップホップ必修
義務教育で必修になったのは「ダンス」であってヒップホップじゃない。社交ダンスやフォークダンスみたいな古典的ダンスじゃ現代に沿ってないから、アイドルなんかがやるグループダンス系もOKとされてるだけ。その辺りはブレイクダンスを含んだ創作系もあるから、そっち系の(半グレやバックダンサー崩れのような)連中がダンス教室をやたら立ち上げて、ダンス=ヒップホップみたいに喧伝した結果なんだわ。
「リズム・ネイション」って検索してみな。35年前の作品だけど、その辺の体育会系崩れが教えてくれる俺様ダンスよりよっぽど有意義なものが見れるよ。教育で求められてるのは「ダンス」ではなくこういった「表現」。
>中学体育でヒップホップ必修
義務教育で必修になったのは「ダンス」であってヒップホップじゃない。社交ダンスやフォークダンスみたいな古典的ダンスじゃ現代に沿ってないから、アイドルなんかがやるグループダンス系もOKとされてるだけ。その辺りはブレイクダンスを含んだ創作系もあるから、そっち系の(半グレやバックダンサー崩れのような)連中がダンス教室をやたら立ち上げて、ダンス=ヒップホップみたいに喧伝した結果なんだわ。
「リズム・ネイション」って検索してみな。35年前の作品だけど、その辺の体育会系崩れが教えてくれる俺様ダンスよりよっぽど有意義なものが見れるよ。教育で求められてるのは「ダンス」ではなくこういった「表現」。
167. Posted by 2024年06月12日 21:23
大会とかもないなら別に部活でやらなくてもいいのでは?
学校の力を借りないで、自分達で切り開けばいいよ
学校の力を借りないで、自分達で切り開けばいいよ
166. Posted by 2024年06月12日 21:17
泣くほどのことか?
165. Posted by 2024年06月12日 21:15
>>160
学業の一環として行うと、著作権法で著作権料を支払う必要が無くなるから。
文化祭でミッキーマウスの絵を描いて展示しても、ディズニーに使用を申請すれば著作権料払わなくていいのはしってるよね。
学業の一環として行うと、著作権法で著作権料を支払う必要が無くなるから。
文化祭でミッキーマウスの絵を描いて展示しても、ディズニーに使用を申請すれば著作権料払わなくていいのはしってるよね。
164. Posted by 2024年06月12日 21:14
今年1番のしょーーーもーーーなーーー!!!
163. Posted by へんかめ 2024年06月12日 21:13
まあ、ヒップホップなんざ無くてもいいしな
やってるやつの親の顔見てみろよ
マジでお察しなので
やってるやつの親の顔見てみろよ
マジでお察しなので
162. Posted by 2024年06月12日 21:11
泣いて抗議する様ならもうそんな事よりカウンセラーだろ
明らかに正常な状態ではない
明らかに正常な状態ではない
161. Posted by 名前 2024年06月12日 21:10
まだ代案あった
「世界一ダサいダンス」とか
「ダックソング」とか
でも今度のオリンピック種目でそれっぽい競技がなかったっけ?
「世界一ダサいダンス」とか
「ダックソング」とか
でも今度のオリンピック種目でそれっぽい競技がなかったっけ?
160. Posted by 2024年06月12日 21:09
学校に頼らずに、サークル立ち上げればいいだけじゃね
その方がチャンス増えると思うよ
その方がチャンス増えると思うよ
159. Posted by 2024年06月12日 21:09
ヒップホップとかなんかいつも親に感謝してるし別にいいんじゃね
158. Posted by 2024年06月12日 21:08
>>135
生徒がビーフやって千代田区教育委員会がアンサーソングやるのかwww
生徒がビーフやって千代田区教育委員会がアンサーソングやるのかwww
157. Posted by 2024年06月12日 21:04
税金で運営されてる場所で
カウンターカルチャーやるのは
確かにヒップホップしてないな
カウンターカルチャーやるのは
確かにヒップホップしてないな
156. Posted by 2024年06月12日 21:03
ヒップホップだけダメな理由はなんなん?
ハウスやロックはええの?
表現行為に上下って本質的に存在しないからこその憲法21条なんだが?
正当な理由なく禁止したのであれば、賠償請求訴訟もあるんだが責任は誰がとるん?
ハウスやロックはええの?
表現行為に上下って本質的に存在しないからこその憲法21条なんだが?
正当な理由なく禁止したのであれば、賠償請求訴訟もあるんだが責任は誰がとるん?
155. Posted by 2024年06月12日 21:01

「これはヒプホプではない❗ 河内音頭だ❗」と言い張って逃げ切れ。
154. Posted by 名前 2024年06月12日 21:00
「ひっくるめてヒップホップだから」禁止なのか
代案なら
「タイナナ」
「恋のマイアヒ」
あたりで踊ってほしい
代案なら
「タイナナ」
「恋のマイアヒ」
あたりで踊ってほしい
153. Posted by 2024年06月12日 21:00
>>147
平気で嘘ついてまでレスすんな
平気で嘘ついてまでレスすんな
152. Posted by conf 2024年06月12日 20:57
ラップで抗議しろよ
151. Posted by 2024年06月12日 20:56

ヒプホプ=ギャングスタ とか言ってる人
M.C.ハマーはギャングスタ出身じゃない件
クワーメ・アンド・ア・ニュー・ビギニングもギャングスタ出身じゃない件
150. Posted by 2024年06月12日 20:55
>>148
朝日新聞も絡んでいるからね
朝日新聞も絡んでいるからね
149. Posted by 2024年06月12日 20:54
>>143
創価工作員信者ウザすぎ
創価工作員信者ウザすぎ
148. Posted by 2024年06月12日 20:54
既に活動家が噛んでいる
国会まで行くのはそういうこと
国会まで行くのはそういうこと
147. Posted by 2024年06月12日 20:54
>>145
なってないよ
なってないよ
146. Posted by アッシュ🎌 2024年06月12日 20:52
>>37
ヒップホップな玉袋がかゆい
玊【ぎょく,しゅく】傷ついた玉を意味する漢字でふさわしくない
正しい漢字を使いましょう
ヒップホップな玉袋がかゆい
玊【ぎょく,しゅく】傷ついた玉を意味する漢字でふさわしくない
正しい漢字を使いましょう
145. Posted by 2024年06月12日 20:51
小中学校でダンスというかヒップホップ必修になったんだろ?w
元からそんなもん必修にするなとは思うがじゃあ学校はなんで教えてたんって話になるわなw
元からそんなもん必修にするなとは思うがじゃあ学校はなんで教えてたんって話になるわなw
144. Posted by 2024年06月12日 20:50
>>134
中学生の出場枠あるの?
中学生の出場枠あるの?
143. Posted by 2024年06月12日 20:50
>>140
衆議院議員 手塚よしお:立憲民主党 東京5区 世田谷
こいつじゃね?
衆議院議員 手塚よしお:立憲民主党 東京5区 世田谷
こいつじゃね?
142. Posted by 2024年06月12日 20:49
アマデウスの曲は頭がおかしい(´・ω・`)
by当時のイタリアオペラ重鎮
by当時のイタリアオペラ重鎮
141. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 20:48
こいつらクラシック禁止にしようとしてない?w
140. Posted by 2024年06月12日 20:48
国会で論議ってわざわざ国会に持ってくなよ・・・
139. Posted by 2024年06月12日 20:46
>>135
英語教師の講義で英語rapで抗議Yeah(´・ω・`)
英語教師の講義で英語rapで抗議Yeah(´・ω・`)
138. Posted by 2024年06月12日 20:44
この学校の教師がカラオケでDragon Ash歌ってそう(´・ω・`)
137. Posted by 2024年06月12日 20:43
>>113
ウータン・クラン聴いて「嫁 嫁 ほらほら嫁 フマキラーついてる」で休み時間爆笑できなくなるからなw
利点はないな
ウータン・クラン聴いて「嫁 嫁 ほらほら嫁 フマキラーついてる」で休み時間爆笑できなくなるからなw
利点はないな
136. Posted by 2024年06月12日 20:42
>>48
部活が本業になってる野球とかのほうがよほど害悪…
部活が本業になってる野球とかのほうがよほど害悪…
135. Posted by 2024年06月12日 20:41
泣いて抗議じゃなくて
そこはヒップホップで抗議だろ
そこはヒップホップで抗議だろ
134. Posted by 2024年06月12日 20:39

133. Posted by 2024年06月12日 20:39
>>5
自己紹介??
自己紹介??
132. Posted by ななし 2024年06月12日 20:39
>>3
それは思った。ここにいる人達は反社や不良に憧れる時期が無かったのかと思う。
バイクや腰パン、警察と学生時期にお話しをして、
それが社会人になって会社の営業部長に根回ししておいたり、外注先の見積もり額のかけ引きに使うコミニュケーション能力に繋がったりする。
それらを無しで成長する人も居るがある事によって成長する人もいる。
それは思った。ここにいる人達は反社や不良に憧れる時期が無かったのかと思う。
バイクや腰パン、警察と学生時期にお話しをして、
それが社会人になって会社の営業部長に根回ししておいたり、外注先の見積もり額のかけ引きに使うコミニュケーション能力に繋がったりする。
それらを無しで成長する人も居るがある事によって成長する人もいる。
131. Posted by 2024年06月12日 20:38
遊びたいから部費と遊ぶ場所をくれってんだろ?
せめて実績残してから言わないとダメじゃん。
せめて実績残してから言わないとダメじゃん。
130. Posted by 2024年06月12日 20:36
花笠踊りしてろ
129. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 20:34
>>124
サノバビッチw
サノバビッチw
128. Posted by 2024年06月12日 20:34
ダンスで聴くようなヒップホップはいいだろ笑
あるいは犯罪歴のある歌手は一律ダメとかにしとくとかで
実際意味ないでしょ
あるいは犯罪歴のある歌手は一律ダメとかにしとくとかで
実際意味ないでしょ
127. Posted by . 2024年06月12日 20:34
YOYOYO〜!チェケラッチョw
126. Posted by 2024年06月12日 20:33
ヒップホップなんてバンド活動みたいなもんで放課後に家帰ってやりゃいいだろ
メンバー募集だけ学校の掲示板使わせてもらえ
メンバー募集だけ学校の掲示板使わせてもらえ
125. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 20:32
>>118
それはヒップホッパーっていうか…ww
それはヒップホッパーっていうか…ww
124. Posted by 名無しのプレイヤー 2024年06月12日 20:31
ヒップホップの歌詞の和訳を親の前で読め
123. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 20:29
>>88
タイタニックメドレーなら、中学校の時に演奏したことあるぞ( 'ω')
「サウサンプトン」の旋律が美しくて、密やかに大好きだった( 'ω')
タイタニックメドレーなら、中学校の時に演奏したことあるぞ( 'ω')
「サウサンプトン」の旋律が美しくて、密やかに大好きだった( 'ω')
122. Posted by 2024年06月12日 20:29
他のダンスも一生懸命やって、そのうちの一つとしてやれば余り文句言われないんじゃなかな
121. Posted by 2024年06月12日 20:28
ヒップホップなんて学校でやるなよ
ださすぎる
ださすぎる
120. Posted by な 2024年06月12日 20:27
アホ過ぎるしこんなもん議員が関与するよりか地方自治体が提言すりゃいいだけだろ。
ラップと薬物の件は海外じゃ当たり前だから馬鹿発券機的な意味で効果持たせりゃいいのに
ラップと薬物の件は海外じゃ当たり前だから馬鹿発券機的な意味で効果持たせりゃいいのに
119. Posted by 2024年06月12日 20:26
中国人ヒップホッパーをみてクソダサいと思うなら止めといたほうがいいよ
118. Posted by 2024年06月12日 20:25
ポリスを襲い、商店から強奪し、ドラッグをやりながら刑務所にぶち込まれて初めて真のヒップホッパー。めそめそ泣いている奴などいない。
117. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 20:23
>>113
メリット無し
デメリットはまぁ、あるような気がする
メリット無し
デメリットはまぁ、あるような気がする
116. Posted by あ 2024年06月12日 20:22
ヒップホップやらラップやら必要ないだろ。
好む奴にろくなやつが居ない。
好む奴にろくなやつが居ない。
115. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 20:21
>>110
それは「ロック」なのでは?w
それは「ロック」なのでは?w
114. Posted by あ 2024年06月12日 20:20
※104
カニエウェストはむしろ犯罪行為したラッパーに対しての皮肉しか歌っとらんな
カニエウェストはむしろ犯罪行為したラッパーに対しての皮肉しか歌っとらんな
113. Posted by 2024年06月12日 20:20
ヒップヒップ禁止するとどういう利点があるんやろ
112. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 20:19
ガラ悪!!wwwwwwwww
111. Posted by 2024年06月12日 20:18
まあ実際クスリやってる奴ばかりだもんな
110. Posted by 2024年06月12日 20:18
そんな禁止令なんか無視して踊るのがヒップホップの精神だろ
109. Posted by 名無しの読者さん 2024年06月12日 20:18
>>32
資金とリソースが限られる以上、ある搾りをするのは正当
中体連の有無ほひとつの明確な客観的指標
自費でやるのは禁止されてない
資金とリソースが限られる以上、ある搾りをするのは正当
中体連の有無ほひとつの明確な客観的指標
自費でやるのは禁止されてない
108. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 20:16
>>104
「ヒップホップが犯罪賛美…?」
やけに詳しいな、そいつw
「ヒップホップが犯罪賛美…?」
やけに詳しいな、そいつw
107. Posted by な 2024年06月12日 20:16
>>2
弱者は性犯罪者のかわりにはなりません、いい加減観念しなさい
弱者は性犯罪者のかわりにはなりません、いい加減観念しなさい
106. Posted by 名無しの読者さん 2024年06月12日 20:16
一般的に
公の上位団体がない部活は学校から敬遠される
ヒップホップにはそれはないから部活拒否は裁量範囲
公の上位団体がない部活は学校から敬遠される
ヒップホップにはそれはないから部活拒否は裁量範囲
105. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 20:15
都知事選もいいけど、国民にお金返した方が良くないすか(笑)
104. Posted by 2024年06月12日 20:15
>歌詞の内容をよく見てみろ。ヒップホップとかラップなんて犯罪賛美歌だぞ
カニエ・ウェストにも同じこと言えんの?
あいつラブソングしか歌っとらんぞ
カニエ・ウェストにも同じこと言えんの?
あいつラブソングしか歌っとらんぞ
103. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 20:14
ホラー映像…( 'ω')
いや、こっちの話( 'ω')✋
いや、こっちの話( 'ω')✋
102. Posted by 2024年06月12日 20:12
中学体育でヒップホップ必修って聞いたから幼稚園から習わせてたのに実際に中学生になった時は通常の運動以外は柔道しかやらないままに終わってたんだが
101. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 20:10
「表現の自由」で良いなら、「手加減しない」って言っているんだが…
要するに、「痛いニュース」ってことで合っているんだっけ?wwwwwwwww
要するに、「痛いニュース」ってことで合っているんだっけ?wwwwwwwww
100. Posted by 2024年06月12日 20:10
歌詞の内容をよく見てみろ。ヒップホップとかラップなんて犯罪賛美歌だぞ。そして歌ってる奴もその通りの犯罪者がほとんど。
99. Posted by w 2024年06月12日 20:09
日本におけるヒップホップなんてコスプレなんだから、好きにやらしたれよ
カルチャーとの結び付きなんか無いだろ
カルチャーとの結び付きなんか無いだろ
97. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 20:07
いや、ヒップホップも普通に「表現の自由」の範疇だよね?
何が「禁止」なんだ?
何が「禁止」なんだ?
95. Posted by 2024年06月12日 20:06
ヒップホップもレゲエもレベルミュージックだからな。
こんな固い頭でルール決めてるジジイババアに「よーやっとるなー」とか言われてチヤホヤされるジャンルのものではない。理解なんてされなくて良いし当然だから悲しむな。
こんな固い頭でルール決めてるジジイババアに「よーやっとるなー」とか言われてチヤホヤされるジャンルのものではない。理解なんてされなくて良いし当然だから悲しむな。
94. Posted by エンデヴァー 2024年06月12日 20:06
AIで作った曲をオリジナルソングとか言い出しそう
93. Posted by 2024年06月12日 20:05
>>79
学校側は部活でなければ問題ないって言ってるんだが
あと、ヒップホップは、創作ダンス、フォークダンスとともに「現代的なリズム表現のダンス」として新学習指導要領に基づく中学保健体育科の資料に記載されているんだが
その理屈だと、文科省は反社会的活動を許容しているって主張してることに成るのでは?
学校側は部活でなければ問題ないって言ってるんだが
あと、ヒップホップは、創作ダンス、フォークダンスとともに「現代的なリズム表現のダンス」として新学習指導要領に基づく中学保健体育科の資料に記載されているんだが
その理屈だと、文科省は反社会的活動を許容しているって主張してることに成るのでは?
92. Posted by 2024年06月12日 20:04
部活動じゃなくて勝手にやればいいじゃんね
91. Posted by 2024年06月12日 20:03
日々ダンスやラップを研鑽してるならともかく
どうせヒッピホップを建前にして馬鹿みたいに着崩して
何も無い時は爆音でBGMかけてダベってるだけじゃないの?
よっぽどの事がなけりゃ禁止になんかならんでしょ。
どうせヒッピホップを建前にして馬鹿みたいに着崩して
何も無い時は爆音でBGMかけてダベってるだけじゃないの?
よっぽどの事がなけりゃ禁止になんかならんでしょ。
90. Posted by 2024年06月12日 20:03
泣き脅しとか最低な行為
それで世間を味方につけようとしているのかね?
それで世間を味方につけようとしているのかね?
89. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 20:02
うちの父親ピアノの調律師フラグ( 'ω')っ🚩スッ…
88. Posted by 吹雪 2024年06月12日 20:02
>>77
分かったわかった。クラリネットが得意なのは分かったから、これでも観て落ち着こう[世界一下手なタイタニックのテーマPV]
分かったわかった。クラリネットが得意なのは分かったから、これでも観て落ち着こう[世界一下手なタイタニックのテーマPV]
87. Posted by 2024年06月12日 20:02
禁止しているわけじゃないだろ
部活としては認めないってだけで
部活としてやらなければならない理由を提示できなければ当然廃止になるわな
部活としては認めないってだけで
部活としてやらなければならない理由を提示できなければ当然廃止になるわな
86. Posted by 2024年06月12日 20:02
「日大化」の温床
85. Posted by 2024年06月12日 20:02
反応にちらほら「どこの田舎だ」とか「昭和がー」とかあって吹いた
頭悪そうな奴らだなあ
頭悪そうな奴らだなあ
84. Posted by 、 2024年06月12日 20:02
禁止されててもやんのがHIPHOP
周りの言うこと聞いてちゃダメ
周りの言うこと聞いてちゃダメ
83. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 20:00
>>81
政治家にだけは言われたくないな( 'ω')マジデ
政治家にだけは言われたくないな( 'ω')マジデ
82. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 19:58
>>73
なんなんだよ、その…
レナード・バーンスタインはゲイだったから、キャンディード組曲禁止みたいなのはwwwwwwwww
なんなんだよ、その…
レナード・バーンスタインはゲイだったから、キャンディード組曲禁止みたいなのはwwwwwwwww
81. Posted by 2024年06月12日 19:58
麻薬だの喧嘩だのでイキるだけのゴミが使う道具なんかに税金www
80. Posted by 2024年06月12日 19:58
部室も部費も有限だからな
公平って意味でも部活には正式な大会等での成果が求められる
常識の範囲だと思うのだが
公平って意味でも部活には正式な大会等での成果が求められる
常識の範囲だと思うのだが
79. Posted by 2024年06月12日 19:57
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
78. Posted by 2024年06月12日 19:57
呂布カルマ、嫌いだけど今回のコメントは支持するわ
77. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 19:55
ちなみに楽譜さえ用意してくれれば、俺はクラリネットで演奏もするぞ…w
「聞いて→歌える」のは、当たり前だと思うんだが、俺w
「聞いて→歌える」のは、当たり前だと思うんだが、俺w
76. Posted by 吹雪 2024年06月12日 19:55
社交タンスの方が楽しいって! 合宿へ行って男女でペア組んで夜のレッスンで、どうなるかとか色々想像してしまったわw
75. Posted by 2024年06月12日 19:52
ちなみに、記事をちゃんと調べずに書いてる人がメチャクチャ多いけど校長の主張としては
「ダンス部は運動部なので公式の中体連(日本中学校体育連盟)の大会を目指すべきだと思い、創作ダンスに変更した。ヒップホップは部活でなく、外でやってもいいと思う。方針を変更するつもりはない」
と、部活以外でヒップホップを行うことは別に構わないからあくまで部の活動として禁止してるって話なのね
だから、ヒップホップの害悪性ガーみたいな話ではそもそも的外れにも程があるんだよなぁ
「ダンス部は運動部なので公式の中体連(日本中学校体育連盟)の大会を目指すべきだと思い、創作ダンスに変更した。ヒップホップは部活でなく、外でやってもいいと思う。方針を変更するつもりはない」
と、部活以外でヒップホップを行うことは別に構わないからあくまで部の活動として禁止してるって話なのね
だから、ヒップホップの害悪性ガーみたいな話ではそもそも的外れにも程があるんだよなぁ
74. Posted by 2024年06月12日 19:52
グランドマスターフラッシュもこれ聞いたら爆笑しそうだな
73. Posted by 2024年06月12日 19:51
ヒップホップ育ちって、悪そうな奴はだいたい友達 だもんね。禁止した方が良い。
72. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 19:51
「楽譜が無い」のが「ダメ」なら、「楽譜を用意すれば良いだけ」の話だろうが( 'ω')
「ヒップホップそのもの」を禁止する意味は、マジで皆無だろ( 'ω')
逆にお前ら、なんか無気味なんだが…w
例えばアニメの主題歌なんかもそうだが、何度も聞いてれば、普通に歌えるだろ…w
「ヒップホップそのもの」を禁止する意味は、マジで皆無だろ( 'ω')
逆にお前ら、なんか無気味なんだが…w
例えばアニメの主題歌なんかもそうだが、何度も聞いてれば、普通に歌えるだろ…w
71. Posted by 2024年06月12日 19:50
泣いて抗議してる場合か
HIPHOPの本領発揮する好機だろ
ラップバトル始めんかい
HIPHOPの本領発揮する好機だろ
ラップバトル始めんかい
70. Posted by 2024年06月12日 19:50
ヒップホップもレゲエも反体制の筈なんだがwがっつり体制派なの草
69. Posted by 名無し 2024年06月12日 19:49
どうせ来月にはもうそんなこと忘れて夏休み満喫するやろ。ホンマしょーもない。
68. Posted by 2024年06月12日 19:48
リズミカル駄洒落部に名前変えてやれば?
67. Posted by 2024年06月12日 19:47
未だにDQNとか使ってるおじいちゃんのレス拾ってやるなよ
66. Posted by 2024年06月12日 19:46
>>5
ヒップホップなノリでハロワ行け
ヒップホップなノリでハロワ行け
65. Posted by 2024年06月12日 19:46
黒人文化だから「ヒップホップ"だけ"禁止」は差別と受け取られかねないな
64. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 19:45
難易度的な話なら、努力したもん勝ちだと思うが
63. Posted by 2024年06月12日 19:44
あほが教師を煽るから・・・
62. Posted by 2024年06月12日 19:44
不良にいじめられたことあるジジイが騒いでて草
61. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 19:44
ハッキリ言って、音楽の1ジャンルとして禁止する意味はマジで分からない
ヒップホップも別に良いと思うんだが、要するに何が「ダメ」なんだ?
ヒップホップも別に良いと思うんだが、要するに何が「ダメ」なんだ?
60. Posted by あ 2024年06月12日 19:43
ハードコアパンクならどうなんだ
59. Posted by 2024年06月12日 19:42
ヒップホップがだめならヒップホップ術をやればいいじゃない
58. Posted by 2024年06月12日 19:42
>>1
HIPHOPがダンサー(´・ω・`)?
HIPHOPがダンサー(´・ω・`)?
57. Posted by 2024年06月12日 19:40
ラップバトルで決着つけろよ
56. Posted by 2024年06月12日 19:39
へい、よぉー、へい、めーん、って
キショイからでしょ
キショイからでしょ
55. Posted by 2024年06月12日 19:38
俺が中学生の時だから25年前にはダンス部が既に存在してヒップホップやってたぞ
見に行ったらチキンっていう踊りやってたわ
見に行ったらチキンっていう踊りやってたわ
54. Posted by なは 2024年06月12日 19:37
ヒップホップと素行が悪くなることは明らかに関連あるしな。フリースタイルダンジョン見たらわかる。半グレみたいなやつばっかやし。
53. Posted by 2024年06月12日 19:36
学校の部活動で不良のマネごとをさせてくれ!って言ってるようなもん。
校内にスプレーでラクガキしてヒップホップの活動ですとでも?
教師をディスって部活のラップでーすとでも?
バカすぎて呆れるわ。
校内にスプレーでラクガキしてヒップホップの活動ですとでも?
教師をディスって部活のラップでーすとでも?
バカすぎて呆れるわ。
52. Posted by 2024年06月12日 19:34
暇な議員はこんな事議論する時間があるならUSBジャックの勉強でもしとけよ
51. Posted by 吹雪 2024年06月12日 19:33
社交ダンスと比べたら下品だからな・・
50. Posted by 2024年06月12日 19:32
相手を罵ることより先に覚えるべきことが山ほどある
個人でやるのは自由だけど部活でやるようなもんじゃねーだろ
個人でやるのは自由だけど部活でやるようなもんじゃねーだろ
49. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 19:32
え、何…wwwwwwwww
特に、うちの高校の吹奏楽部だったら、楽譜を用意さえすれば、ある程度の難易度でも初見で演奏してたぞ…
さすがに、曲(歌)を一回聴いて、即演奏しろ即歌えってのは無理ってもんだが、要するにヒップホップをやるんだよな?
で、楽譜は?
特に、うちの高校の吹奏楽部だったら、楽譜を用意さえすれば、ある程度の難易度でも初見で演奏してたぞ…
さすがに、曲(歌)を一回聴いて、即演奏しろ即歌えってのは無理ってもんだが、要するにヒップホップをやるんだよな?
で、楽譜は?
48. Posted by 2024年06月12日 19:32
そもそも部活化する必要ある?ブルックリンの路上、ブロックパーティーの言葉遊び、ジャイブが起源とされてる文化でwバカじゃねーのw
47. Posted by 2024年06月12日 19:31
>>21
これが仕事で生き甲斐やからセーフ。
反面教師の鑑やぞ。
これが仕事で生き甲斐やからセーフ。
反面教師の鑑やぞ。
46. Posted by 2024年06月12日 19:31
>>15
本命=器物破損
対抗=飲酒喫煙
大穴=大麻
本命=器物破損
対抗=飲酒喫煙
大穴=大麻
45. Posted by 2024年06月12日 19:31
国会でw
44. Posted by 2024年06月12日 19:30
国会で取り上げるようなことか?
ある程度条件つけつつ、程よく自由にやらせりゃええやろ。頭ぐるぐるして踊るのはあぶねーらしいけど。
ある程度条件つけつつ、程よく自由にやらせりゃええやろ。頭ぐるぐるして踊るのはあぶねーらしいけど。
43. Posted by l 2024年06月12日 19:30
悪そうな奴はだいたい友達になりそうなイメージ
今も
今も
42. Posted by 外道戦記 2024年06月12日 19:30
>>1 >>2 >>5
ライブすら行ったことない弱者男性連呼老害の妬みって恥ずかしくね?^^
ライブすら行ったことない弱者男性連呼老害の妬みって恥ずかしくね?^^
41. Posted by 2024年06月12日 19:29
>>30
津軽三味線はお耳で耳コピ、ピコピコ(´・ω・`)
津軽三味線はお耳で耳コピ、ピコピコ(´・ω・`)
40. Posted by 名無し 2024年06月12日 19:28
国会で論議も?
何を決めるのただでさえ遅いのに無駄な時間使ってんじゃねーよジジイども
何を決めるのただでさえ遅いのに無駄な時間使ってんじゃねーよジジイども
39. Posted by 123456 2024年06月12日 19:28
そのダンス部の素行が悪かったなら理解できる。
どーも悪い印象ではないけどな。
どーも悪い印象ではないけどな。
38. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 19:27
…???
禁止するもしないも、初見で出来るんだから、「譜面が先」だろ?
まさか、「譜面が無いものを禁止しようがある」ってことか?w
それとも全員、俺みたいに、「何度か聞いただけ」で耳コピで演奏や歌唱できるってこと?
禁止するもしないも、初見で出来るんだから、「譜面が先」だろ?
まさか、「譜面が無いものを禁止しようがある」ってことか?w
それとも全員、俺みたいに、「何度か聞いただけ」で耳コピで演奏や歌唱できるってこと?
37. Posted by アッシュ2nd™🎌 2024年06月12日 19:26
>>2
ヒップホップな玊袋がかゆい
ヒップホップな玊袋がかゆい
36. Posted by 2024年06月12日 19:25
別に好きにやったらええと思うわ
35. Posted by 外道戦記 2024年06月12日 19:25
二桁ゲド戦記
34. Posted by 名無し 2024年06月12日 19:24
黒人文化全否定
33. Posted by 2024年06月12日 19:24
部活で管理して発散させたほうが良くねーか?規制すると逆に先鋭化するってまだわかんねーのかよ
32. Posted by 2024年06月12日 19:23
名目としてはヒップホップというジャンルの楽曲が問題ではなく、部活動として全国中学体育大会にある演目のみに活動を絞りなさい、って趣旨なのね
でも、じゃ大会が無い部活動は禁止なのか、大会に出ることだけが部活動の意義なのかって話にも成り得るから
行き過ぎた指導じゃないのかねぇ?
でも、じゃ大会が無い部活動は禁止なのか、大会に出ることだけが部活動の意義なのかって話にも成り得るから
行き過ぎた指導じゃないのかねぇ?
31. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 19:23
>>27
別に「禁止」って銘打つ道理は無い
ただ、譜面はどうするんだって話
別に「禁止」って銘打つ道理は無い
ただ、譜面はどうするんだって話
30. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 19:22
>>16
そりゃ何回か聴けば、俺なら出来るが…
アーティキュレーションも無しに、即興で「やれ」って、そりゃ無理ってもんだろ( 'ω')
A編成なら50人だぞ( 'ω')
舞台に立つには、相応に練習もいるわけだし( 'ω')
そりゃ何回か聴けば、俺なら出来るが…
アーティキュレーションも無しに、即興で「やれ」って、そりゃ無理ってもんだろ( 'ω')
A編成なら50人だぞ( 'ω')
舞台に立つには、相応に練習もいるわけだし( 'ω')
29. Posted by 2024年06月12日 19:21
>>19
今も生き残ってる古いフォークシンガーは左翼ばっかだもんなぁ
ウィキにすら載ってるレベルだし
今も生き残ってる古いフォークシンガーは左翼ばっかだもんなぁ
ウィキにすら載ってるレベルだし
28. Posted by 2024年06月12日 19:21
イメージ悪いからね
99%イメージ通りだから仕方ないよ
99%イメージ通りだから仕方ないよ
27. Posted by 2024年06月12日 19:20
K−POPにもヒップホップ要素は有るから禁止だな
26. Posted by 名無し 2024年06月12日 19:20
>>9
エレキギター禁止とかグループサウンズ禁止とかもありましたね
エレキギター禁止とかグループサウンズ禁止とかもありましたね
25. Posted by 2024年06月12日 19:20
K−POPにほヒップホップ要素は有るから禁止だな
24. Posted by 2024年06月12日 19:19
ほとんどのレスがタイトルしか読んでないやんけ
23. Posted by 名無し 2024年06月12日 19:19
公務員が嫌いそうな音楽だからしゃーない、
できれば親や国会頼らず生徒自ら闘え
Fight the Power
できれば親や国会頼らず生徒自ら闘え
Fight the Power
22. Posted by 2024年06月12日 19:18
>>21
うん(´・ω・`)
うん(´・ω・`)
21. Posted by 2024年06月12日 19:17
>>1
聞きたいんだけど
毎日仕事もせずにこのサイトに張り付いてんの?
聞きたいんだけど
毎日仕事もせずにこのサイトに張り付いてんの?
20. Posted by 要らないです 2024年06月12日 19:17
下品な品性が見えるコメントが多い事から禁止でいいです
歌ってる人たちもクズが多いし
歌ってる人たちもクズが多いし
19. Posted by 2024年06月12日 19:17
>>9
昔のフォークソングは学生運動に利用されたからな
昔のフォークソングは学生運動に利用されたからな
18. Posted by 2024年06月12日 19:16
特定の音楽を自治体が税金使って支援するのはNGだろ
それならアニソンイベントも同じだけやれよ
それならアニソンイベントも同じだけやれよ
17. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 19:16
ヒップホップに、クラリネットやホルンやフルートが出てくるなら、それも良いが
それはそれとして、譜面は?
それはそれとして、譜面は?
16. Posted by 2024年06月12日 19:15
>>14
お耳で耳コピ、ピコピコ(´・ω・`)
お耳で耳コピ、ピコピコ(´・ω・`)
15. Posted by 2024年06月12日 19:14
問題を起こしたのなら禁止もわかるが
何かやらかしたん?
何かやらかしたん?
14. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月12日 19:13
吹奏楽部でヒップホップ…???
お前ら、スコアはどうするんだ?
お前ら、スコアはどうするんだ?
13. Posted by 2024年06月12日 19:12
どっちも意味がわからない
12. Posted by 2024年06月12日 19:12
部員の素行さえよければヒップホップでもレゲェでも好きにやらせればいいじゃない
素行不良があったら退部とか厳しい条件付けてさ
素行不良があったら退部とか厳しい条件付けてさ
11. Posted by 2024年06月12日 19:12
政治資金パーティーを先に禁止しろよ
10. Posted by 2024年06月12日 19:10
木遣り唄に創作ダンスでいこう。
9. Posted by 2024年06月12日 19:10
昔「フォークソングは不良の音楽!!」
今「ヒップホップは不良の音楽!!」
未来人「昔の人って未開だったんだなぁ……」
今「ヒップホップは不良の音楽!!」
未来人「昔の人って未開だったんだなぁ……」
8. Posted by あ 2024年06月12日 19:09
勝手に家でやれよ。なんで学校でやるんだよ。
7. Posted by 2024年06月12日 19:09

6. Posted by 2024年06月12日 19:05
治安悪そう
5. Posted by 2024年06月12日 19:05
>>2
弱者男性は、子供部屋で大人になれないまま老害化して、まとめサイトで若者叩きネタを探してるって、マジ??
弱者男性は、子供部屋で大人になれないまま老害化して、まとめサイトで若者叩きネタを探してるって、マジ??
4. Posted by 2024年06月12日 19:05
尻跳ね音楽
3. Posted by 2024年06月12日 19:04
ろくな青春送ってない5chのこどおじにこの話題振ったらそりゃこういう反応になるわな
2. Posted by 2024年06月12日 19:04
>>1
リア充へのネタミソネミが止まらない弱者男性
リア充へのネタミソネミが止まらない弱者男性
1. Posted by 2024年06月12日 19:03
ダンサーに嫉妬する弱者男性