2024年06月05日
雇ったSEが無能過ぎるから試用期間満了でクビな→SE逆ギレ提訴→裁判所「これはひどいクビでOK」
1 名前::2024/06/04(火) 16:06:48.43 ID:●.net
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aba68961324ae2a4ff1a563c5ab30ab400c5d99
“SE経験者”採用したのに全然仕事ができない…“試用期間満了”と同時の「解雇」 裁判所は認める?https://t.co/V58BHHoo2u
— じぇぴ👩🏻💻【弁護士JP 公式】 (@ben54jp) June 4, 2024
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aba68961324ae2a4ff1a563c5ab30ab400c5d99
2: 名無しさん@涙目です。(三重県) [JP] 2024/06/04(火) 16:09:25.69 ID:214Cl3zo0
戦力外通告
4: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/06/04(火) 16:09:39.09 ID:qYLIENue0
悪貨は良貨を駆逐する
5: 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2024/06/04(火) 16:10:03.27 ID:LWAzRvTU0
未経験でも親切に対応します!
7: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2024/06/04(火) 16:10:29.92 ID:ZiUPDHoX0
SE経験者なんて固定観念の塊なんだから未経験者歓迎で雇って固定観念を植え付けてダメならクビ
奴隷は雇うな、奴隷は見つけて育てろ
奴隷は雇うな、奴隷は見つけて育てろ
9: 警備員[Lv.21](神奈川県) [ニダ] 2024/06/04(火) 16:12:14.10 ID:0OM/qa/c0
SEの業務ってピンキリだと思うんだけど
共通性はあるんだろうか
共通性はあるんだろうか
10: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2024/06/04(火) 16:13:24.81 ID:6KlTwfEa0
グーグル様もSE3はイラネとおっしゃってる
11: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [JP] 2024/06/04(火) 16:13:36.64 ID:EqIWZzMe0
>>応募資格には、「システム開発経験(目安2年以上)」と記載されていた。
このレベルでクビ宣告されるとか大概じゃね?
このレベルでクビ宣告されるとか大概じゃね?
22: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/06/04(火) 16:17:53.57 ID:/KXEvVwi0
>>11
社内なんちゃってSEでもクリア出来そうだな。
これでクビなら、ほとんど何も出来ないレベルだろ。
チュートリアル読めば誰でも出来る電卓アプリすら作れないんじゃな。
社内なんちゃってSEでもクリア出来そうだな。
これでクビなら、ほとんど何も出来ないレベルだろ。
チュートリアル読めば誰でも出来る電卓アプリすら作れないんじゃな。
12: 警備員[Lv.11][新](庭) [CN] 2024/06/04(火) 16:13:43.62 ID:1pZrHOiv0
SE経験者=仕事出来るって考えになるの?
普通は面接で…
普通は面接で…
15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/04(火) 16:14:51.88 ID:riORXiqJ0
そのための試用期間なんじゃw
18: 名無しさん@涙目です、(東京都) [PE] 2024/06/04(火) 16:16:23.07 ID:LWAzRvTU0
職歴あるから能力あるとは限らんからなぁ
条件にびっしり資格要件書くんだな
条件にびっしり資格要件書くんだな
20: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/06/04(火) 16:17:35.67 ID:+P28tLsE0
なんで面接で弾けないんだよ
話したら経歴嘘か分かるだろ
話したら経歴嘘か分かるだろ
27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/06/04(火) 16:19:25.53 ID:/KXEvVwi0
>>20
プログラミングスキルは面接ではわからん。
試験とかさせれば判るだろうけど。
プログラミングスキルは面接ではわからん。
試験とかさせれば判るだろうけど。
23: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2024/06/04(火) 16:18:18.65 ID:Fweh2nUK0
解雇当然やろ
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/04(火) 16:19:14.02 ID:gz1FPMoK0
たいしたことないのにバックラーが多い
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/06/04(火) 16:19:28.45 ID:75HxopGk0
能力以前に15日間の無断欠勤はダメだろ
31: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2024/06/04(火) 16:22:25.91 ID:u8zHtCpo0
経歴詐称だもの
そらそうよ
そらそうよ
34: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/04(火) 16:23:00.81 ID:ITLnjWuN0
うちの会社の最短バックラーは半日らしい
結構な年で元同業者だったらしいがはなから入る気無かったんじゃねと言われてる
結構な年で元同業者だったらしいがはなから入る気無かったんじゃねと言われてる
42: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/06/04(火) 16:28:58.31 ID:YfDs88wr0
>>34
朝礼で新人挨拶の時に突然ゲロ吐いて1時間でバックレた奴がいる
朝礼で新人挨拶の時に突然ゲロ吐いて1時間でバックレた奴がいる
35: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/04(火) 16:23:07.47 ID:brlvczT+0
期間満了まで我慢してくれてはるやん
36: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/06/04(火) 16:24:23.22 ID:ZBMvzbhF0
使えない奴なのに、スキルアップの機会与えてくれるとかいい会社じゃん
41: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/04(火) 16:28:33.24 ID:lAfOK5fn0
PG経験がないんじゃないのか?
SEなら設計ができりゃOKだろ
SEなら設計ができりゃOKだろ
45: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ZA] 2024/06/04(火) 16:29:30.74 ID:6iqJ+Uei0
雇ったほうにも責任はあるでしょ
50: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/04(火) 16:33:20.33 ID:UZ4ecrkH0
>>45
試用期間内で正式雇用ではないな
試用期間内で正式雇用ではないな
46: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2024/06/04(火) 16:30:26.31 ID:W9nnWA9x0
仮採用前になり見抜けない方もバカ
53: 名無し 警備員[Lv.16](庭) [ヌコ] 2024/06/04(火) 16:36:33.99 ID:E6H4khWd0
プログラム未経験可みたいな猛烈な企業とかもうないのかな?
20年くらい前だと割とあったよな
20年くらい前だと割とあったよな
55: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/04(火) 16:38:26.11 ID:U+GEmNd/0
記事見てきたら全然スキル不足やんけw
数字の2を入力するのにググる
電卓アプリ作製に5日かかる
数字の2を入力するのにググる
電卓アプリ作製に5日かかる
61: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/06/04(火) 16:41:46.60 ID:c+bM0qj/0
>>55
そのレベルを面接で見抜けないってやべー会社じゃん(笑)
そのレベルを面接で見抜けないってやべー会社じゃん(笑)
65: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/06/04(火) 16:43:03.19 ID:Vn13wY4s0
SEは環境悪すぎて頭やばくなってる人作りすぎだわ
73: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/06/04(火) 16:49:12.11 ID:BAnIis+z0
社員もすぐ環状だけの首でいいだろ
74: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/04(火) 16:49:53.43 ID:Ge/4Fa+/0
読んだけど病院側はプログラマーが欲しかったのかよくわからんかった
社内SEがやらない仕事を要求してるよな
社内SEがやらない仕事を要求してるよな
79: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/06/04(火) 16:53:16.13 ID:/KXEvVwi0
>>74
プログラミングも出来るSEを募集したって感じだね。
たぶん、解雇された人はここでもよく言われてる仕様書を書くだけのなんちゃってSEだと思う。
プログラミングも出来るSEを募集したって感じだね。
たぶん、解雇された人はここでもよく言われてる仕様書を書くだけのなんちゃってSEだと思う。
85: 警備員[Lv.7](福岡県) [TW] 2024/06/04(火) 16:56:39.60 ID:+2fiKCuj0
ペーパーテストせんの?
アホなのかな
アホなのかな
90: 名無し 警備員[Lv.16](庭) [US] 2024/06/04(火) 16:58:38.70 ID:9PbID/EV0
試用期間だから解雇というより契約終了なだけだろ
80: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [FR] 2024/06/04(火) 16:53:32.97 ID:S6ND/Qm60
当たり前
新卒でも試用期間はある
新卒でも試用期間はある
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1717484808/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
395. Posted by 名無しさん 2024年07月25日 18:13
メインパートナー以外のIT会社はほとんど
いきなり他会社に派遣して外貨を稼ぐだけ
ただピンハネしてるだけだから、そりゃ儲かる
自分の会社で過ごすことなど99パーない
せいぜい月末日の終業時に強制帰社させて報告させるだけ
いきなり他会社に派遣して外貨を稼ぐだけ
ただピンハネしてるだけだから、そりゃ儲かる
自分の会社で過ごすことなど99パーない
せいぜい月末日の終業時に強制帰社させて報告させるだけ
394. Posted by 2024年07月20日 12:23
経歴詐称が発覚
そもそも能力以前のオハナシだよ()
そもそも能力以前のオハナシだよ()
393. Posted by 2024年07月20日 12:22
経歴詐称が発覚して解雇。
当然。
嘘吐きは治らない。
当然。
嘘吐きは治らない。
392. Posted by 2024年07月19日 01:57
これだからゆとりは…w
391. Posted by 2024年07月15日 00:17
こういうの、真剣に募集するなら開発環境・言語など小出しに情報書くもんだぜ
それすらできない発注側は馬鹿としか言いようがない
そんな程度のところはウォーターフォールのSES・SIerに任せとけ
そのほうが安心だぞww
それすらできない発注側は馬鹿としか言いようがない
そんな程度のところはウォーターフォールのSES・SIerに任せとけ
そのほうが安心だぞww
390. Posted by 2024年07月13日 10:49
うちにも1日で辞めた派遣いたわww思ってたのと違う!だってww 案の定逆キレしてた
389. Posted by 2024年07月09日 00:12
>>28
同じ印象を持ったわ
SEって言っても色々あるし当人が経験してきた環境と異なる開発環境ならある程度の時間はかかるよな
要求された研修の成果物の程度次第だけど言うほど簡単でもないと思った
ITスキルって一括りにされてそれぞれの専門性を考慮されないよな
同じ印象を持ったわ
SEって言っても色々あるし当人が経験してきた環境と異なる開発環境ならある程度の時間はかかるよな
要求された研修の成果物の程度次第だけど言うほど簡単でもないと思った
ITスキルって一括りにされてそれぞれの専門性を考慮されないよな
388. Posted by おっさん 2024年07月03日 08:21
試用期間中の解雇もハードルが高いとか書いてるけど、そもそも能力が満てなかったら解雇できるんだからそれをハードルとは言えんやろ
新卒は素行不良くらいだろうし、それも十分理由になるやろ
記事のレベルが低いわ
新卒は素行不良くらいだろうし、それも十分理由になるやろ
記事のレベルが低いわ
387. Posted by 2024年07月01日 06:33
中国人、韓国人は平気で嘘つくから絶対に雇用しないほうがいい。会社の備品盗んで売ってたしw
386. Posted by あ 2024年06月27日 20:51
日本の雇用制度は労働者に激甘とはなんだったのか。
無能でも首に出来ない。とは。
出来てるではないか。
解雇規制唱えてるの、結局経営者の都合でしかないのがよくわかる。
無能でも首に出来ない。とは。
出来てるではないか。
解雇規制唱えてるの、結局経営者の都合でしかないのがよくわかる。
385. Posted by 2024年06月27日 15:58
>>19
試用期間だからって怠ける新人が多い事w
試用期間だからって怠ける新人が多い事w
384. Posted by 2024年06月27日 15:54
>>12
niって書かれたらどうすんねんw
niって書かれたらどうすんねんw
383. Posted by 2024年06月26日 01:06
何度か大卒ってだけで採用した中途採用者面倒見させられたが、無能はガチ無能
SEでロジック分からない、コミュニケーション取れない、報連相できない、業務知識は身につかない、やる気もない、致命的なミス連発、優しくしても厳しくしても無理
結局、とばされて誰でもできる仕事に回された模様
ぶっちゃけ、解雇でいいと思ったよ
SEでロジック分からない、コミュニケーション取れない、報連相できない、業務知識は身につかない、やる気もない、致命的なミス連発、優しくしても厳しくしても無理
結局、とばされて誰でもできる仕事に回された模様
ぶっちゃけ、解雇でいいと思ったよ
382. Posted by 2024年06月24日 13:08
採用側もかなりいい加減な会社あるけどな。
碌に履歴書や職務経歴書も読まずに採用する所すらある。
断ったら発狂して裁判起こすって言われた。
結局音沙汰なしだったがw
碌に履歴書や職務経歴書も読まずに採用する所すらある。
断ったら発狂して裁判起こすって言われた。
結局音沙汰なしだったがw
381. Posted by 2024年06月22日 13:13
事故や病気で意識失ってたとかでも無いなら
15日も無断欠勤する奴超優秀でも解雇されるだろそりゃ
15日も無断欠勤する奴超優秀でも解雇されるだろそりゃ
380. Posted by 2024年06月22日 12:57
しかも、中国人とかなんだよなコイツ
日本に寄生する連中なんとかしようぜ
日本に寄生する連中なんとかしようぜ
379. Posted by 2024年06月21日 14:39
>>62
seの方が問題が多いように見せかける記事かもね。
病院がitに対しての理解があれば病院は人海戦術で経営してない。
病院の良い噂なんて聞いたことないよ。
seの方が問題が多いように見せかける記事かもね。
病院がitに対しての理解があれば病院は人海戦術で経営してない。
病院の良い噂なんて聞いたことないよ。
378. Posted by 2024年06月21日 14:33
>>43
記事に対して言ってるんでしょ?
俺もそう思った。
無断欠勤だけだよね悪いのは。
そもそもその無断欠勤だって背景がわからないからなんとも言えない、めっちゃパワハラ受けてたのかもだし。
たとえば、〇〇さんはこんなことも出来ないんですね。ほんとにseやってましたか?みたいな圧力。
記事に対して言ってるんでしょ?
俺もそう思った。
無断欠勤だけだよね悪いのは。
そもそもその無断欠勤だって背景がわからないからなんとも言えない、めっちゃパワハラ受けてたのかもだし。
たとえば、〇〇さんはこんなことも出来ないんですね。ほんとにseやってましたか?みたいな圧力。
377. Posted by 2024年06月21日 14:29
>>96
技術料の妥当性は難しいけど使う機器の妥当性はseならわかるでしょ。
オーバースペック、ポートが多いとかさぁ。
ベンダーだって商売なんだからある程度乗せてこいって感じはする。
そのかわりなんかあったら必死にやれよーってね。
技術料の妥当性は難しいけど使う機器の妥当性はseならわかるでしょ。
オーバースペック、ポートが多いとかさぁ。
ベンダーだって商売なんだからある程度乗せてこいって感じはする。
そのかわりなんかあったら必死にやれよーってね。
376. Posted by 2024年06月21日 14:25
>>30
俺はスクリプトも汲めないがw
ベンダーにお願いしてるし瑕疵契約もしてるしテストでその機能が動いてればいい。
そもそもこのクビになったひと年収いくらで雇われたんだろうな?
俺はスクリプトも汲めないがw
ベンダーにお願いしてるし瑕疵契約もしてるしテストでその機能が動いてればいい。
そもそもこのクビになったひと年収いくらで雇われたんだろうな?
375. Posted by 2024年06月21日 14:22
>>99
ヘボいレベルじゃないよ?
ジャバで昔インクリメントデクリメント使った電卓機能を何となく作った程度だし。
その代わりネットワークとかサーバーが主戦場でしょ。
ヘボいレベルじゃないよ?
ジャバで昔インクリメントデクリメント使った電卓機能を何となく作った程度だし。
その代わりネットワークとかサーバーが主戦場でしょ。
374. Posted by 2024年06月21日 14:19
>>28
病院側もおかしいけど、記事自体が見てもらうための煽りが多い気がする。
長くseやpmやってるけど病院はあんまいい噂聞かないなぁ。会社が古くてコスト意識高いところも良い噂聞かない。
たしかにサボってるように見えるのかもだけど俺等は技術を売ってるのに。
忙しくてさらに技術もならキーエンスとか行くしどんだけ高いかわかっていってるのか不思議。
最近実害出てきて技術者の囲い込みしようとしてるフシあるけど20年遅いよ。
病院側もおかしいけど、記事自体が見てもらうための煽りが多い気がする。
長くseやpmやってるけど病院はあんまいい噂聞かないなぁ。会社が古くてコスト意識高いところも良い噂聞かない。
たしかにサボってるように見えるのかもだけど俺等は技術を売ってるのに。
忙しくてさらに技術もならキーエンスとか行くしどんだけ高いかわかっていってるのか不思議。
最近実害出てきて技術者の囲い込みしようとしてるフシあるけど20年遅いよ。
373. Posted by 2024年06月21日 14:08
>>299
それ監視じゃね?
それ監視じゃね?
372. Posted by 2024年06月21日 14:05
>>326
そんなん怪しくて誰も面接すら受けないと思う。
そんなん怪しくて誰も面接すら受けないと思う。
371. Posted by 2024年06月21日 00:55
全く仕事出来ない癖に自分を正当化する悪知恵だけはやたら働くこういう奴が一番厄介。
370. Posted by 2024年06月20日 15:30
まあ確かに会社に来ないSE山ほどいて
SE宛の荷物とか小間使いにされたおばちゃんがキレて
受取拒否のうえ荷主返送になってる姿はよく見るけど
無断欠勤は草
SE宛の荷物とか小間使いにされたおばちゃんがキレて
受取拒否のうえ荷主返送になってる姿はよく見るけど
無断欠勤は草
369. Posted by 2024年06月20日 14:00
プログラマーの事をSEと思ってる連中クソほど居るから
368. Posted by 2024年06月18日 20:29
>>10
経歴詐称かな?
SEの実務経験者だから疾患抱えてたんだろう?未経験雇えってレスあったけど、その方が実用的なんじゃないか?
経歴詐称かな?
SEの実務経験者だから疾患抱えてたんだろう?未経験雇えってレスあったけど、その方が実用的なんじゃないか?
367. Posted by あ 2024年06月18日 09:27
>>221
人事はごみ捨て場じゃねーぞ
大体このための試用期間なんだからなんの問題もない正当な対応だろうに
人事はごみ捨て場じゃねーぞ
大体このための試用期間なんだからなんの問題もない正当な対応だろうに
366. Posted by 社会人 2024年06月17日 18:09
コネはないが付託はあった可能性
365. Posted by 2024年06月15日 17:44
本来能力が無いやつはクビになるのが当たり前
会社が必要ないと思ったら切る事ができるようにするべき
当然失業保険の仕組みも見直すことになる
会社が必要ないと思ったら切る事ができるようにするべき
当然失業保険の仕組みも見直すことになる
364. Posted by 2024年06月15日 14:45
>>302
まあこいつはアレだが、お前の思う開発開始のスタートラインに立つまでの、社内環境の制限をかいくぐって開発環境構築するまでのほうがはるかに時間がかかるとかざらにあるからな
そういう経験を重ねてるほど、ヨーイドンでいつまでに作れます!と安請け合いしたくなくなる
まあこいつはアレだが、お前の思う開発開始のスタートラインに立つまでの、社内環境の制限をかいくぐって開発環境構築するまでのほうがはるかに時間がかかるとかざらにあるからな
そういう経験を重ねてるほど、ヨーイドンでいつまでに作れます!と安請け合いしたくなくなる
363. Posted by 2024年06月15日 14:39
>>333
僕に都合のいい仕様に決まってんじゃん!
バグがあったらあとでちょちょっと直せばいいじゃん!
趣味のプログラマーは仕事によって発生する制限なんて考慮しないからなんでも楽勝
こいつらはそれに毛が生えたぐらいの認識だよね
僕に都合のいい仕様に決まってんじゃん!
バグがあったらあとでちょちょっと直せばいいじゃん!
趣味のプログラマーは仕事によって発生する制限なんて考慮しないからなんでも楽勝
こいつらはそれに毛が生えたぐらいの認識だよね
362. Posted by 2024年06月11日 16:19
無断欠勤しまくりとかこのレベルのド無能をクビにできないのは企業にとっちゃあまりにも厳しすぎるよな
非正規は逆に都合良すぎ過ぎるし。長く使うと正社員にしないといけないからって逆に派遣の定年みたいなのができちゃって困ってる人たくさん見たぞ。競争でいい人材を追求する事を無茶苦茶丁寧に国に邪魔されてる感じがする
非正規は逆に都合良すぎ過ぎるし。長く使うと正社員にしないといけないからって逆に派遣の定年みたいなのができちゃって困ってる人たくさん見たぞ。競争でいい人材を追求する事を無茶苦茶丁寧に国に邪魔されてる感じがする
361. Posted by 2024年06月10日 01:48
>>333
11年目だが当たってると思う
自分はベンチャーからCore30、外資まで経験したが、まともに情報工学やってる人間ほど考慮漏れやバグの最小化設計試みたり、後方互換性のためにシンプルでリーダブルな書き方しようとしてた。電卓アプリなんか単機能で誤魔化しが効かないし、マトモに仕上げようとしたら結構大変。簡単って言ってる連中は一定レベル以上の会社のコードレビューはパスできんと思う
11年目だが当たってると思う
自分はベンチャーからCore30、外資まで経験したが、まともに情報工学やってる人間ほど考慮漏れやバグの最小化設計試みたり、後方互換性のためにシンプルでリーダブルな書き方しようとしてた。電卓アプリなんか単機能で誤魔化しが効かないし、マトモに仕上げようとしたら結構大変。簡単って言ってる連中は一定レベル以上の会社のコードレビューはパスできんと思う
360. Posted by 2024年06月09日 22:13
ゆとりを粗末に扱った泡沫企業はいずれしっぺ返しを喰らうだろうね
359. Posted by あ 2024年06月09日 10:55
裁判所がこれはひどいとか言ってるけどどこで判断したんだろうな?
プログラムなんかわからないのに
プログラムなんかわからないのに
358. Posted by 2024年06月09日 00:30
>>339
この場合は持ってるのが原付免許
この場合は持ってるのが原付免許
357. Posted by 2024年06月09日 00:27
SEでもないなんちゃってプログラマーしてたオレも電卓アプリやお問い合わせアプリとか作れんが
356. Posted by ななしさん 2024年06月08日 14:38
>>279
でも
君も対象かも知れない
というと怒るんだろ?(笑)
でも
君も対象かも知れない
というと怒るんだろ?(笑)
355. Posted by 2024年06月08日 11:41
>>1
とはいえこの記事だけみたら欠勤以外は何とも言えないけどね。
募集要項にコーディングまで出来ることって書いてあったんかと。
電通の人とかコーディング出来ないけど年収1000万超えるし、なんかseが全てitのみしか存在してないみたいな感じなの嫌だね。
とはいえこの記事だけみたら欠勤以外は何とも言えないけどね。
募集要項にコーディングまで出来ることって書いてあったんかと。
電通の人とかコーディング出来ないけど年収1000万超えるし、なんかseが全てitのみしか存在してないみたいな感じなの嫌だね。
354. Posted by 名無しさん 2024年06月08日 01:52
試用期間働いたら必ず雇って貰えるって思ってるのか?
試用期間なんだから、その成果を判断して雇ったりそのままクビにしたりするのが普通だろ
試用期間なんだから、その成果を判断して雇ったりそのままクビにしたりするのが普通だろ
353. Posted by 名無し 2024年06月07日 05:44
>>195
発達系は言語能力には問題ないけど面接もあかんのや何度練習してもどこか欠けてる一つ覚えたら一つ忘れる
興味ある分野は大学の教授クラスに知識があるのに、それ以外全くのポンコツ
仕事内容と得意分野がマッチしたら正社員以上に能力を発揮するが、そうでない殆どのASDは頑固で意志疎通が謀れないこだわりおじさんorおばさん
発達系は言語能力には問題ないけど面接もあかんのや何度練習してもどこか欠けてる一つ覚えたら一つ忘れる
興味ある分野は大学の教授クラスに知識があるのに、それ以外全くのポンコツ
仕事内容と得意分野がマッチしたら正社員以上に能力を発揮するが、そうでない殆どのASDは頑固で意志疎通が謀れないこだわりおじさんorおばさん
352. Posted by 2024年06月07日 05:22
>>4
脳外科医竹田くんと同じ匂いがするな
脳外科医竹田くんと同じ匂いがするな
351. Posted by 2024年06月06日 20:12
というか、だから「試用」期間なんだろ?
これがダメだったら試用の意味ねーじゃんね
これがダメだったら試用の意味ねーじゃんね
350. Posted by 2024年06月06日 17:52
ITは生まれ持ったセンスがすごく問われるからなぁ…
できる人はできない人がどのくらいかを推し量れるけど
逆は難しいから、自己申告だとかなり危険
人事の偉い人とかがIT音痴だと入ってから学べばいいからって言うんだよね…
できる人はできない人がどのくらいかを推し量れるけど
逆は難しいから、自己申告だとかなり危険
人事の偉い人とかがIT音痴だと入ってから学べばいいからって言うんだよね…
349. Posted by 、 2024年06月06日 12:42
>>28
ガチガイジでくさ、15日も無欠したことは素晴らしいと思っとんやw
知的障害の考えることはよーわからんw出勤初日から先輩相手にタメ口つかってそう
ガチガイジでくさ、15日も無欠したことは素晴らしいと思っとんやw
知的障害の考えることはよーわからんw出勤初日から先輩相手にタメ口つかってそう
348. Posted by 2024年06月06日 12:23
>>346
ちょうどイキり出した使えないやつぐらいってこと!
ちょうどイキり出した使えないやつぐらいってこと!
347. Posted by 2024年06月06日 09:15
よく不当解雇であると訴えられたな
肝っ玉だけは大したもんだ
肝っ玉だけは大したもんだ
346. Posted by 名無し 2024年06月06日 06:07
>>337
俺はSEじゃないけど
2年目レベルはあることが分かったわ(笑)
俺はSEじゃないけど
2年目レベルはあることが分かったわ(笑)
345. Posted by 名無し 2024年06月05日 23:28
・経歴詐称
・15日間の無断欠勤
これで任期満了までガマンする方がすごいわ。
まあ採用しちゃった以上、人事部とかへの気遣いもあったんだろうが。
・15日間の無断欠勤
これで任期満了までガマンする方がすごいわ。
まあ採用しちゃった以上、人事部とかへの気遣いもあったんだろうが。
344. Posted by 2024年06月05日 22:38
プラットフォームや環境が違うなら〜とか条件付けて微妙って言ってる人居るけど、通告されたのが採用から1ヶ月半後って部分は読んで無いのか?
「採用後すぐに」じゃないんよ
「研修を受けさせたらできそう」だったら解雇は認められないからな
「採用後すぐに」じゃないんよ
「研修を受けさせたらできそう」だったら解雇は認められないからな
343. Posted by 2024年06月05日 22:32
いきなり、電卓アプリ作れって言われたら戸惑うかも。
まず言語は?仕様は?何か独自のフレームワークとか有るの?ってなる。というか、各々の独自フレームワークばかり触りすぎて、Java標準のアプレットとか使い方を調べないと怪しいかもなぁ。
まず言語は?仕様は?何か独自のフレームワークとか有るの?ってなる。というか、各々の独自フレームワークばかり触りすぎて、Java標準のアプレットとか使い方を調べないと怪しいかもなぁ。
342. Posted by 2024年06月05日 22:20
>>20
試用期間中の奴に本運用できる信頼性のあるアプリなんか作らせる訳ないだろ……
常識で考えて?
試用期間中の奴に本運用できる信頼性のあるアプリなんか作らせる訳ないだろ……
常識で考えて?
341. Posted by 2024年06月05日 22:15
>>322
いや普通にそこは雇用前に確認する
SEやプログラマを雇うなら経験言語や分野(画像処理とか事務処理とか)を確認するのが常識
それにしても電卓レベルだと、まともなSE経験者だったら未経験の言語でもちょっと勉強すれば作れる
しかも記事を見るとJavaの様なので、SE経験者を名乗っておいて類似性のある言語すら何も使った事無いとか論外だしな
いや普通にそこは雇用前に確認する
SEやプログラマを雇うなら経験言語や分野(画像処理とか事務処理とか)を確認するのが常識
それにしても電卓レベルだと、まともなSE経験者だったら未経験の言語でもちょっと勉強すれば作れる
しかも記事を見るとJavaの様なので、SE経験者を名乗っておいて類似性のある言語すら何も使った事無いとか論外だしな
340. Posted by 2024年06月05日 21:18
>>335
javaでも10行で作れる
javaでも10行で作れる
339. Posted by 2024年06月05日 21:17
「トラックドライバーとして2年以上の職歴を条件で採用したのに普通免許しか持ってなかったからクビにした」
みたいなもんだ
みたいなもんだ
338. Posted by s 2024年06月05日 21:14
やはり面接で技能テストさせないとダメだな
基本野良は履歴書に嘘書いてるもんだ
基本野良は履歴書に嘘書いてるもんだ
337. Posted by 2024年06月05日 21:11
>>336
うーーん、君は2年目!
うーーん、君は2年目!
336. Posted by 名無し 2024年06月05日 20:59
折角、上司がプッシュメールでスキルアップの機会を与えてくれようとしてるなら馬鹿だな〜。俺だったらクビ決まってもスキルアップのために貪欲に上司のスキルを盗むわ。それくらいにしかエンジニアに興味がないってことだろうけど
335. Posted by 2024年06月05日 20:44
>>331
ってか研修だったとして、
簡単に作れる範囲であると要求を決めつけるのは、見通しが甘くね?
ってか研修だったとして、
簡単に作れる範囲であると要求を決めつけるのは、見通しが甘くね?
334. Posted by 2024年06月05日 20:44
>>331
研修なんてかいてなくね?
研修なんてかいてなくね?
333. Posted by 2024年06月05日 20:32
>>288
見た感じ
286とか295が入社3年目レベル
267とか288が入社10年目リーダーレベル
どう、あたってる?
見た感じ
286とか295が入社3年目レベル
267とか288が入社10年目リーダーレベル
どう、あたってる?
332. Posted by 2024年06月05日 20:27
>>295
研修なんて記事に書いてなくね?
研修なんて記事に書いてなくね?
331. Posted by 2024年06月05日 20:26
>>267
研修なんだから、要件は提示してるに決まってるだろ
研修なんだから、要件は提示してるに決まってるだろ
330. Posted by 2024年06月05日 20:25
>>211
うちは新人研修でやらせるレベルだけど
うちは新人研修でやらせるレベルだけど
329. Posted by 2024年06月05日 19:56
SEでコーディング出来ない(忘れてる)ヤツは結構いる
328. Posted by 2024年06月05日 19:54
逆に俺は試用期限で辞めた
ちょびっとだけ揉めたけど、本人が合わないっつってんだから続けてもしゃーなしよ
ちょびっとだけ揉めたけど、本人が合わないっつってんだから続けてもしゃーなしよ
327. Posted by 2024年06月05日 19:32
>>221
精神疾患で休んでて職務経歴書も誤魔化してる人に人事なら務まるんですか?
さすがに人事なめすぎ
職業差別だ
精神疾患で休んでて職務経歴書も誤魔化してる人に人事なら務まるんですか?
さすがに人事なめすぎ
職業差別だ
326. Posted by 2024年06月05日 19:29
>>82
試用期間じゃなくて、3ヶ月の契約社員の後に正社員登用とかにすればよくね?とか思った
試用期間じゃなくて、3ヶ月の契約社員の後に正社員登用とかにすればよくね?とか思った
325. Posted by 2024年06月05日 19:12
SEなんて要らんだろ
プログラマーだけが必要
プログラマーだけが必要
324. Posted by 2024年06月05日 19:10
サイコパスか
323. Posted by 2024年06月05日 19:10
ワイの会社で雇ってる働かないバイトをクビにできる?
322. Posted by 2024年06月05日 19:07
電卓アプリとか経験あれば時間をかけずに作成できる問い合わせアプリとかいうけど、ITも分野が細分化されているからあるシステムをやっていても、仮に違う分野だったらすぐに作れるわけではないのでは?
例えば自動販売機の制御を作っていた人が、androidアプリを作れるかとか、すぐには無理でしょ?
これが専門分野に関係するソフトだったら仕様に専門用語も出てくるだろうし(例えば電気関係のソフトだったら、電気関係の専門用語)
それともすでに経験済みの種類のソフトウェアでもダメなの?
例えば自動販売機の制御を作っていた人が、androidアプリを作れるかとか、すぐには無理でしょ?
これが専門分野に関係するソフトだったら仕様に専門用語も出てくるだろうし(例えば電気関係のソフトだったら、電気関係の専門用語)
それともすでに経験済みの種類のソフトウェアでもダメなの?
321. Posted by 2024年06月05日 18:56
ダメな奴はどんどんクビにして。
育てたいなら育てればいい。
適性があるかなんて半年あれば分かるしな。
育てたいなら育てればいい。
適性があるかなんて半年あれば分かるしな。
320. Posted by 2024年06月05日 18:27
>>316
1ヶ月半で分かるくらい能力不足&経歴詐称
1ヶ月半で分かるくらい能力不足&経歴詐称
319. Posted by 2024年06月05日 18:24
裁判所は2つの理由をあげて解雇OKと判断した。
解雇理由1(能力不足)
SEとして2年程度の経験に応じた職務能力を有していることを前提に採用されたにもかかわらず、その能力がなかった。
解雇理由1(能力不足)
SEとして2年程度の経験に応じた職務能力を有していることを前提に採用されたにもかかわらず、その能力がなかった。
318. Posted by 2024年06月05日 18:21
>>23
文章読まな過ぎだろ
まともな社会人としての能力不足過ぎる
文章読まな過ぎだろ
まともな社会人としての能力不足過ぎる
317. Posted by 2024年06月05日 17:30
無能→試用期間でクビ
平凡→試用期間でクビ
優秀(奴隷根性なし)→試用期間でクビ
優秀(奴隷根性あり)→継続
平凡→試用期間でクビ
優秀(奴隷根性なし)→試用期間でクビ
優秀(奴隷根性あり)→継続
316. Posted by 2024年06月05日 17:19
1月半で解雇通告は早いわ。
半年くらい見てやれよ。
それでも駄目なら解雇でええやん。
半年くらい見てやれよ。
それでも駄目なら解雇でええやん。
315. Posted by 名無し 2024年06月05日 16:40
Xさんは、令和2年12月4日から翌年3月まで精神疾患により休職していた。
≫4年近くも休職してたってこと?その間に言語を全く触ってなかったら、知識が抜け落ちるだろうし、内容も変わってんじゃねぇの?IT業界って変化速いし転職するつもりなら何らかの知識のアップデートが必要だと思う
≫4年近くも休職してたってこと?その間に言語を全く触ってなかったら、知識が抜け落ちるだろうし、内容も変わってんじゃねぇの?IT業界って変化速いし転職するつもりなら何らかの知識のアップデートが必要だと思う
314. Posted by 2024年06月05日 16:38
そもそも絶対にクビにできないわけではない。業務できる能力が無く能力改善する努力を会社側がしていたにも関わらず改善されなかったらクビにできる。無断欠勤とかあったらそれも改善努力を会社側がある程度して改善できなかったらクビにできる
313. Posted by 2024年06月05日 16:33
SEの経験だけを重要視したんだろ。
無能でも経験者なら経験者でしょ。
間違ってはいないな。
一緒には仕事したくないけどw
無能でも経験者なら経験者でしょ。
間違ってはいないな。
一緒には仕事したくないけどw
312. Posted by 名無し 2024年06月05日 16:23
>>310
IT業界では3人に1人はメンタル不調なるって言うし、その類だろ
IT業界では3人に1人はメンタル不調なるって言うし、その類だろ
311. Posted by 2024年06月05日 15:41
>英語の「2」や簡単な英単語をインターネットで検索し
それすらも分からないとは・・・
それすらも分からないとは・・・
310. Posted by 2024年06月05日 15:30
書かれていないが元記事の「(前職中)精神疾患により休職」というのも理由としてあるだろ
309. Posted by 2024年06月05日 14:43
めずらしく裁判所が仕事した例?
308. Posted by 2024年06月05日 14:14
SEでばっくり区切る方が悪い。使用言語の経験年数とか開発プロジェクト経験・作業内容とか能力をもっと細かくみろよ。
SE=システムなんでもできる、なわけではないだろ。
SE=システムなんでもできる、なわけではないだろ。
307. Posted by 2024年06月05日 14:10
SEでもお膳立てしてもらわないと何もできない奴いるし、こいつがどんだけできるか判断できないから試用期間で判断できないなら、派遣とか期間採用になるだけだろ。
306. Posted by 吹雪 2024年06月05日 13:48
こんなの恥ずかしくて本人、元の職場なんかに顔出せないでしょうw
だから背後にコイツを操るママさんが居ると思う(マザコン)
ともかくクビになったあと病んで履歴書の空白期間を持たれて社会復帰に支障が出るといけないから太く生きて他の人生を模索するなりしてもらいたいと願う
だから背後にコイツを操るママさんが居ると思う(マザコン)
ともかくクビになったあと病んで履歴書の空白期間を持たれて社会復帰に支障が出るといけないから太く生きて他の人生を模索するなりしてもらいたいと願う
305. Posted by 2024年06月05日 13:36
頭が悪い上に自分勝手で図々しい人間だな
304. Posted by 2024年06月05日 13:23
いや電卓は罠だぞ。簡単だからこそ中身や応用を見られる。動けばいいのスタンスなら完成しても試用期間で終わりや。
303. Posted by 2024年06月05日 13:05
これはクビ当然やろ。
普通に酷い。
能力云々以前に社会人としての規範意識もないがな。
普通に酷い。
能力云々以前に社会人としての規範意識もないがな。
302. Posted by 2024年06月05日 12:51
>>28
5日はさすがに遅いわ
一回も作ったことないならともかく何にそんな時間かかるんだよ
5日はさすがに遅いわ
一回も作ったことないならともかく何にそんな時間かかるんだよ
301. Posted by 2024年06月05日 12:51
過去に「精神疾患での休職歴がある」って
このレベルの仕事も出来ないのに何をアサインされて精神やられたんだよって過去のキャリアの方が気になる
このレベルの仕事も出来ないのに何をアサインされて精神やられたんだよって過去のキャリアの方が気になる
300. Posted by 名無し 2024年06月05日 12:47
>>275
電卓のコーディングが出来なかったと書いてるし、工数や納期を考えるとスピードが遅く、作成も出来なかったから能力不足と判断されたのでは?と思う
電卓のコーディングが出来なかったと書いてるし、工数や納期を考えるとスピードが遅く、作成も出来なかったから能力不足と判断されたのでは?と思う
299. Posted by 2024年06月05日 12:47
>>26
サーバーが動いてるの見てるだけでエラー出たら電話するだけのやつもSEなんだよな
サーバーが動いてるの見てるだけでエラー出たら電話するだけのやつもSEなんだよな
298. Posted by 2024年06月05日 12:45
>>288
お前も相当無能だな…
顧客の必要なもの作らず自分のこだわりで作ってどうする
電卓メーカーが依頼してきたんじゃなく研修だぞ
お前も相当無能だな…
顧客の必要なもの作らず自分のこだわりで作ってどうする
電卓メーカーが依頼してきたんじゃなく研修だぞ
297. Posted by 名無し 2024年06月05日 12:44
>>274
ブランクありすぎ。変化についていけなかったんだろうと考えられる
ブランクありすぎ。変化についていけなかったんだろうと考えられる
296. Posted by 2024年06月05日 12:44
>>280
病院ならC#(winform)かJavaScript(html)だぞ
病院ならC#(winform)かJavaScript(html)だぞ
295. Posted by 2024年06月05日 12:43
>>267
研修なんだから整数の四則演算に決まってんじゃん
知恵袋とかteratailで中学生並の知能のやつがよく作り方質問してんぞ
Qiita行ったらそのままコピペできるやつがある
研修なんだから整数の四則演算に決まってんじゃん
知恵袋とかteratailで中学生並の知能のやつがよく作り方質問してんぞ
Qiita行ったらそのままコピペできるやつがある
294. Posted by 名無し 2024年06月05日 12:39
>>26
エンジニアって変化が早いよなぁ
ブランクあると余計にね…
エンジニアって変化が早いよなぁ
ブランクあると余計にね…
293. Posted by 2024年06月05日 12:33
普通は面接などでSE経験を語らせればある程度は分かっちゃうと思うんだがなぁ
もちろん面接官にSE経験豊富な方がいる前提だけど
もちろん面接官にSE経験豊富な方がいる前提だけど
292. Posted by 2024年06月05日 12:23
SEというかプログラマーレベルだろ
291. Posted by 2024年06月05日 12:23
>>283
国家レベルのプロジェクトのSEでもコード書けんから安心しろ
どう考えても現場経験してない20代でそのレベルは無理だろ
国家レベルのプロジェクトのSEでもコード書けんから安心しろ
どう考えても現場経験してない20代でそのレベルは無理だろ
290. Posted by 2024年06月05日 12:18
電卓アプリは毎回計算結果を出すシンプルなやつならそんな難しくは無いが、数式記憶するやつなら逆ポーランド記法とか必要になって面倒くさいな
289. Posted by .. 2024年06月05日 12:15
このSEは💩だけど雇用側もちゃんとPG要素必須って書かないとまずい
SE経験があってもマジで出来ない奴もいるからな
SE経験があってもマジで出来ない奴もいるからな
288. Posted by 2024年06月05日 12:11
>>286
だからそれをAndroid StudioでもXcodeでもすぐに作れるのかって話よ
あと入力要素が整数2つの四則演算のみなんて書いてないし要素数が増えたり計算式表示タイプのアプリだったりしたらいくらでも難しくなるで
だからそれをAndroid StudioでもXcodeでもすぐに作れるのかって話よ
あと入力要素が整数2つの四則演算のみなんて書いてないし要素数が増えたり計算式表示タイプのアプリだったりしたらいくらでも難しくなるで
287. Posted by 2024年06月05日 12:02
>>227
俺がSIの仕事(その分類でいうとPG側)をやってたのは20年くらい前だけど、本当にプログラムを知らないSEが設計してて大炎上したわ
「〜カウンタに1を足す」とか文章でつらつら書かれてて(もちろんそのカウンタの定義とか存在してない)、意図が全く読み取れない。「これじゃ作れないですよ」って言ったら「じゃあどう書いたら作れるんですか!」って逆切れされたわ。
まぁどうやってプログラムを作るのか分かってないのに設計とか無理だぞ
俺がSIの仕事(その分類でいうとPG側)をやってたのは20年くらい前だけど、本当にプログラムを知らないSEが設計してて大炎上したわ
「〜カウンタに1を足す」とか文章でつらつら書かれてて(もちろんそのカウンタの定義とか存在してない)、意図が全く読み取れない。「これじゃ作れないですよ」って言ったら「じゃあどう書いたら作れるんですか!」って逆切れされたわ。
まぁどうやってプログラムを作るのか分かってないのに設計とか無理だぞ
286. Posted by 2024年06月05日 11:57
>>20
アプリの見た目や内容は関係なく足し算引き算、割り算掛け算だけの電卓アプリなら簡単。むしろプログラミングの基礎でやらされるようなものだから数年の経験者なら出来て当然レベル。
なにせX=a+bという計算で足し算を出来て、+を他の計算式に合わせるだけで引き算割り算も出来る。
なにせ最初に入力された数字をaに代入、足し算引き算等のボタン押されたら対応した予め用意されてる計算式を準備、次に入力された数字をbに代入、=ボタン押されたら準備していた計算式にaとbを使う(足し算の場合a+b)をやって計算結果がXに代入されるから、画面にXに代入された数字を入れるというシンプルな内容なのよ。
プログラミングツールによっては電卓の画面なんてペイントで絵を感覚で出来るから、あとはプログラミングツールで用意されてる計算式をブログラムするだけだし
アプリの見た目や内容は関係なく足し算引き算、割り算掛け算だけの電卓アプリなら簡単。むしろプログラミングの基礎でやらされるようなものだから数年の経験者なら出来て当然レベル。
なにせX=a+bという計算で足し算を出来て、+を他の計算式に合わせるだけで引き算割り算も出来る。
なにせ最初に入力された数字をaに代入、足し算引き算等のボタン押されたら対応した予め用意されてる計算式を準備、次に入力された数字をbに代入、=ボタン押されたら準備していた計算式にaとbを使う(足し算の場合a+b)をやって計算結果がXに代入されるから、画面にXに代入された数字を入れるというシンプルな内容なのよ。
プログラミングツールによっては電卓の画面なんてペイントで絵を感覚で出来るから、あとはプログラミングツールで用意されてる計算式をブログラムするだけだし
285. Posted by 2024年06月05日 11:55
>数年のSE経験があれば難しくないはずの電卓アプリの作成ができず
>一定の経験があれば時間をかけずに作成できるお問い合わせアプリを作るのに「5日かかります」旨述べた
解雇相当なんだから推して知るべしなんだろうけどこれだけ見ると指示も雑っぽいな
数年のSE経験があれど開発環境や言語を問わず「電卓アプリ」がすぐ作成できたり「お問い合わせアプリ(←?)」を2,3日で作成できるかどうかはわからんだろ
>一定の経験があれば時間をかけずに作成できるお問い合わせアプリを作るのに「5日かかります」旨述べた
解雇相当なんだから推して知るべしなんだろうけどこれだけ見ると指示も雑っぽいな
数年のSE経験があれど開発環境や言語を問わず「電卓アプリ」がすぐ作成できたり「お問い合わせアプリ(←?)」を2,3日で作成できるかどうかはわからんだろ
284. Posted by 2024年06月05日 11:53
>>271
プログラマとか単価低いやん
そっちは趣味でやるから仕事は割り切ってるけどできないと思われるんは不服だなって話なのっ!
プログラマとか単価低いやん
そっちは趣味でやるから仕事は割り切ってるけどできないと思われるんは不服だなって話なのっ!
283. Posted by 2024年06月05日 11:49
>>222
エンジニアって技術者だろ、、?
営業もできなきゃ食いっぱぐれるからやってるだけ
エンジニアって技術者だろ、、?
営業もできなきゃ食いっぱぐれるからやってるだけ
282. Posted by 2024年06月05日 11:47
>>270
せなや
すまんやで
せなや
すまんやで
281. Posted by 2024年06月05日 11:38
>>221
必要なのはSEであって人事課じゃねぇし嘘つきのサボり魔が人事課とか他部署との関係悪化待ったなしやん
必要なのはSEであって人事課じゃねぇし嘘つきのサボり魔が人事課とか他部署との関係悪化待ったなしやん
280. Posted by a 2024年06月05日 11:35
>>20
程度によるけど、java関連だったら割と面倒と思ってしまった。
swingにしてもまぁまぁだるいし
script混ぜるとめんどくせぇってなるし
これを設計書なしにぽんっと作れは、だるい。
程度によるけど、java関連だったら割と面倒と思ってしまった。
swingにしてもまぁまぁだるいし
script混ぜるとめんどくせぇってなるし
これを設計書なしにぽんっと作れは、だるい。
279. Posted by ほ〜 2024年06月05日 11:29
無能な部下も首にできると有難いけど。。。
278. Posted by 2024年06月05日 11:27
>>275
ちょっと納期がきびしすぎんよー
ちょっと納期がきびしすぎんよー
277. Posted by 2024年06月05日 11:22
※269
よかったね^^
この会社は今度から採用試験を設けるよ。
よかったね^^
この会社は今度から採用試験を設けるよ。
276. Posted by 2024年06月05日 11:21
使用期間で解雇通告で逆切れ裁判とかよっぽど他に行くとこないくらいにポンコツだって自分でもわかってたんだな。
判例ありがとうよw
これ心置きなく無能を上に報告できる。
判例ありがとうよw
これ心置きなく無能を上に報告できる。
275. Posted by 2024年06月05日 11:16
お問い合わせアプリに5日は草。
前職でやってた「社内SEとして解析、基本設計、詳細設計などの業務を担当」とは何だったんやろな。
既に誰かが作ってた社内用の業務システムみたいな
大した事ないアプリの運用マニュアルとかを作ってそれを
「基本設計・詳細設計」と言い張ってたとか?
前職でやってた「社内SEとして解析、基本設計、詳細設計などの業務を担当」とは何だったんやろな。
既に誰かが作ってた社内用の業務システムみたいな
大した事ないアプリの運用マニュアルとかを作ってそれを
「基本設計・詳細設計」と言い張ってたとか?
274. Posted by 2024年06月05日 11:01
> Xさんは、令和2年12月4日から翌年3月まで精神疾患により休職していた。
あっ(察し)
あっ(察し)
273. Posted by 2024年06月05日 10:54
口ではいくらでも言えるんだから、プログラミングの記述試験無いとか終わってます。
272. Posted by 2024年06月05日 10:49
これは解雇でも仕方ない例だわ
ソースに書かれているが、ほぼ経歴詐称レベル
ソースに書かれているが、ほぼ経歴詐称レベル
271. Posted by 2024年06月05日 10:35
>>245
転職しよっ
転職しよっ
270. Posted by 2024年06月05日 10:31
>>260
いうほど簡単じゃないよね?ってニュアンスでは?
彼は何もおかしいこと言ってないよ
いうほど簡単じゃないよね?ってニュアンスでは?
彼は何もおかしいこと言ってないよ
269. Posted by 2024年06月05日 10:30
こんなあからさまなガイジを見抜けないとか、人事入れ替えた方がいいよ
人を見る適正すら無い
人を見る適正すら無い
268. Posted by 2024年06月05日 10:28
試用期間なんて会社が勝手に定めてるだけで法律には無い。
あきからに異常なやつをクビにしたければ14日以内にしないと。
あきからに異常なやつをクビにしたければ14日以内にしないと。
267. Posted by 2024年06月05日 10:25
>>20
これって経験者ほど難しいってわかるんだよな。
まず精度、UI、環境いろいろ要件定義しなきゃならない。素人ほど簡単だと言える。
これって経験者ほど難しいってわかるんだよな。
まず精度、UI、環境いろいろ要件定義しなきゃならない。素人ほど簡単だと言える。
266. Posted by 2024年06月05日 10:25
集団面接で一緒になってのちに採用となった奴がいたが
できもしねえ外国の言語できますとか言っててそれで採用されたよw
他に特技なしw
できもしねえ外国の言語できますとか言っててそれで採用されたよw
他に特技なしw
265. Posted by 2024年06月05日 10:19
まあ、入社直後だから技術レベルを確認するのにチュートリアルレベルのアプリを作ってみてと言ったと想像できるけど
例えばその辺の100円ショップで売ってる電卓と同等の機能のアプリ作れって言われたら、そんなすぐに作れねーわ
お問い合わせアプリも同様、システム要件や仕様から決めてたら5日で作れる気がしねーわ
例えばその辺の100円ショップで売ってる電卓と同等の機能のアプリ作れって言われたら、そんなすぐに作れねーわ
お問い合わせアプリも同様、システム要件や仕様から決めてたら5日で作れる気がしねーわ
264. Posted by 匿名 2024年06月05日 10:14
無能なのに提訴とか、仕事以外が強メンタルすぎだろ。
263. Posted by 2024年06月05日 10:05
無断欠勤14日で普通は解雇にできるはず
262. Posted by 2024年06月05日 10:03
とか文句言ってる奴がどうせブレードとかNICとか触った事ないんやろなぁとしか
261. Posted by 糸目の男 2024年06月05日 09:51
技術職なんだから採用前に簡単にテストしろよ
筆記でも知識有るかどうかぐらいわかるやろ
筆記でも知識有るかどうかぐらいわかるやろ
260. Posted by 2024年06月05日 09:43
>>182
仕様とかチュートリアルがねえなら要件調整しろや
勝手にHTMLとかJavaScriptとか自分のできるスキルセットで妄想語っとんちゃうぞコミュ症SE
無駄な10年だな
仕様とかチュートリアルがねえなら要件調整しろや
勝手にHTMLとかJavaScriptとか自分のできるスキルセットで妄想語っとんちゃうぞコミュ症SE
無駄な10年だな
259. Posted by 2024年06月05日 09:38
>>258
女子が欲しかっただけじゃねえの
女子が欲しかっただけじゃねえの
258. Posted by 2024年06月05日 09:36
10年以上前に携帯会社のバイト応募したらキーボード打つ速度とか試験あって
声が原因で落とされたな・・
声が原因で落とされたな・・
257. Posted by 2024年06月05日 09:31
こんなやつでもIT系列は給料問わなければ人材不足()過ぎて次の採用口があるってところが真の恐怖
256. Posted by 2024年06月05日 09:31
>>254
「終わった?」と聞けば、終わってなくても「終わった」と返事をしてくる中国人も忘れずに
「終わった?」と聞けば、終わってなくても「終わった」と返事をしてくる中国人も忘れずに
255. Posted by 2024年06月05日 09:28
>>81
無能確定したから現場から引っこ抜いてJava研修させてたんだろ
その時の課題でしょう
いくらなんでも中途採用の即戦力に無駄な電卓アプリなんか作らせないと思うわ
無能確定したから現場から引っこ抜いてJava研修させてたんだろ
その時の課題でしょう
いくらなんでも中途採用の即戦力に無駄な電卓アプリなんか作らせないと思うわ
254. Posted by 2024年06月05日 09:24
ITとひとくくりにしても未経験からのインフラエンジニア2年にjavaのアプリ作れと言っても割と無理
応募側は若干盛るものなので、募集要件をしっかり定義しなかった採用側の落ち度でもある
大抵のインド人なんか何もできないのに何でもできると言ってくるので注意しないといけない
応募側は若干盛るものなので、募集要件をしっかり定義しなかった採用側の落ち度でもある
大抵のインド人なんか何もできないのに何でもできると言ってくるので注意しないといけない
253. Posted by 2024年06月05日 09:20
>>65
なんか変か?
なんか変か?
252. Posted by 2024年06月05日 09:18
>>53
記事だと英語の「2」と記載されてるからtwoがわからなかったのだろう
記事だと英語の「2」と記載されてるからtwoがわからなかったのだろう
251. Posted by 2024年06月05日 09:15
>>43
経歴詐称に無断欠勤。果ては裁判沙汰だぜ?
典型的な権利ばかり主張する無能だろう
経歴詐称に無断欠勤。果ては裁判沙汰だぜ?
典型的な権利ばかり主張する無能だろう
250. Posted by 2024年06月05日 09:12
経歴詐称と勤務態度、2つの欠陥あったらそりゃ解雇認められるやろ
これで解雇できないとしたらおかしいもんな
これで解雇できないとしたらおかしいもんな
249. Posted by 2024年06月05日 09:11
>>32
田中舐めすぎ
100万人は余裕でいる
田中舐めすぎ
100万人は余裕でいる
248. Posted by 2024年06月05日 09:08
>>208
なんでそんなアホな要求されると思ってんだよ
なんでそんなアホな要求されると思ってんだよ
247. Posted by 2024年06月05日 09:06
これだけははっきり言っておく
PG経験のないSEはゴミ
PG経験のないSEはゴミ
246. Posted by 2024年06月05日 08:55
>>235
少なくともPGやSEは請負契約でまず能力を見て雇用契約に切り替えるとかしたほうがええよな
面接で書類で判断できんし半年くらい請負でどれだけやれるか見たほうがまし
少なくともPGやSEは請負契約でまず能力を見て雇用契約に切り替えるとかしたほうがええよな
面接で書類で判断できんし半年くらい請負でどれだけやれるか見たほうがまし
245. Posted by 2024年06月05日 08:53
くっそ〜
確かに俺は仕様書メインのSEでここ3年くらいコーディングしてない。
だが「なんちゃってSE」とまで言われるほど無能じゃねえぞ!
誰でも出来る(と思われてる)製造と単体テストは単価安いオフショアに投げるからそもそもやらせて貰えねえんだ!
確かに俺は仕様書メインのSEでここ3年くらいコーディングしてない。
だが「なんちゃってSE」とまで言われるほど無能じゃねえぞ!
誰でも出来る(と思われてる)製造と単体テストは単価安いオフショアに投げるからそもそもやらせて貰えねえんだ!
244. Posted by あ 2024年06月05日 08:50
嘘ついても仕事させればバレる。
頭悪いんじゃね?
頭悪いんじゃね?
243. Posted by みり 2024年06月05日 08:46
つまり見方を変えれば、クビにしたいので、かぐや姫のごとく無理難題をふっかけて、出来ないと言ったから解雇したともとれる
>平成30年4月から令和3年3月まで社内SEとして勤務
よってSE経験があるのは事実
>一定の経験があれば時間をかけずに作成できるお問い合わせアプリを作るのに「5日かかります」旨述べた
逆に言えば5日かければできるんだろ?
「結論ありきの記事」は疑ってかかるべき。
>平成30年4月から令和3年3月まで社内SEとして勤務
よってSE経験があるのは事実
>一定の経験があれば時間をかけずに作成できるお問い合わせアプリを作るのに「5日かかります」旨述べた
逆に言えば5日かければできるんだろ?
「結論ありきの記事」は疑ってかかるべき。
242. Posted by もい 2024年06月05日 08:42
無断欠勤については、解雇通知後に休んだのを無断欠勤とされたためで、無断欠勤してたから解雇された訳では無い。時系列が違う
経歴詐称については、
>平成30年4月から令和3年3月まで社内SEとして勤務
ただし
>令和2年12月4日から翌年3月まで精神疾患により休職していた
これを記載していなかったためであり、SE経験は虚偽ではない
経歴詐称については、
>平成30年4月から令和3年3月まで社内SEとして勤務
ただし
>令和2年12月4日から翌年3月まで精神疾患により休職していた
これを記載していなかったためであり、SE経験は虚偽ではない
241. Posted by 胃袋ニキ 2024年06月05日 08:40
元記事読んだら、引きニートくらい無能なうえに、引きニートくらい常識に欠け、引きニートくらい見苦しく涙目敗走して、引きニートくらい自己本位な言い分で、読み物として大変面白かったです♪(KONAMI)
240. Posted by 2024年06月05日 08:39
本採用なし通知からのムーブについては明らかにこいつがおかしいが……
電卓や問い合わせアプリって要求の規模次第なとこあるからなぁ……
電卓をbigIntや小数点数の十進処理やGUI対応させつつライブラリなしでテスト込みとか言われたら泣く。問い合わせもWeb公開や要求処理能力、別システムとの連携やOSS等既存製品の使用制限や導入稟議とか言われたら青天井。裁判前提で初心者向け課題を補足条件で鬼畜難易度して出してたとかだと判断つかん。
電卓や問い合わせアプリって要求の規模次第なとこあるからなぁ……
電卓をbigIntや小数点数の十進処理やGUI対応させつつライブラリなしでテスト込みとか言われたら泣く。問い合わせもWeb公開や要求処理能力、別システムとの連携やOSS等既存製品の使用制限や導入稟議とか言われたら青天井。裁判前提で初心者向け課題を補足条件で鬼畜難易度して出してたとかだと判断つかん。
239. Posted by 2024年06月05日 08:35
いや採用側もクズが多いよ
せっかくプログラマーなんだから制作物を誰でも見られるようにサーバーにアップして展示しているにもかかわらず評価できる奴が一切いないから確認さえしないんだぜ?更に採用側にもいたことあるけど制作物を見せてくれと言ってもごまかして見せない奴もいっぱいいたし、見せても大量のコードを紙にプリントして提示するだけで実際の動作は見せないキチガイもいた。どっち側もゴミしかいないことに絶望してるよ
せっかくプログラマーなんだから制作物を誰でも見られるようにサーバーにアップして展示しているにもかかわらず評価できる奴が一切いないから確認さえしないんだぜ?更に採用側にもいたことあるけど制作物を見せてくれと言ってもごまかして見せない奴もいっぱいいたし、見せても大量のコードを紙にプリントして提示するだけで実際の動作は見せないキチガイもいた。どっち側もゴミしかいないことに絶望してるよ
238. Posted by 2024年06月05日 08:35
電卓アプリって言うほど簡単かい?
開発環境はナニカナ?
開発環境はナニカナ?
237. Posted by 吹雪 2024年06月05日 08:35
たぶんママが..ごねた。だが気にするな図太く生きろw
236. Posted by 2024年06月05日 08:30
詐称は普通なら即日クビでもおかしくないのに
試用期間終了まで面倒を見てくれただけでもありがたいと思えよ
試用期間終了まで面倒を見てくれただけでもありがたいと思えよ
235. Posted by 2024年06月05日 08:29
リンク先読む感じだと試用期間でも解雇は難しいんだよ
もう全員個人事業主でやり取りしようぜ
もう全員個人事業主でやり取りしようぜ
234. Posted by 日本は上級が無能 2024年06月05日 08:29
小泉とか河野とかが許されている不思議やな
233. Posted by 2024年06月05日 08:23
>>64
ケチるじゃなくて即切りできないだけやろ
ケチるじゃなくて即切りできないだけやろ
232. Posted by 2024年06月05日 08:20
>>32
Bのなかで1000分の1だろうから田中とは違うんじゃない?
Bのなかで1000分の1だろうから田中とは違うんじゃない?
231. Posted by 2024年06月05日 08:20
こういったコンプライアンス武装のしっかりした病院であれば
竹田・小荒てきなモンスターを生むことも無かっただろうにな
竹田・小荒てきなモンスターを生むことも無かっただろうにな
230. Posted by 2024年06月05日 08:19
>>206
あれの理由は知ってるけど、言っていいのかわからん
知った時の感想としては…
「馬鹿じゃね」
あれの理由は知ってるけど、言っていいのかわからん
知った時の感想としては…
「馬鹿じゃね」
229. Posted by 2024年06月05日 08:18
>>199
余程のことじゃないと、切ると違法になるよ?
余程のことじゃないと、切ると違法になるよ?
228. Posted by 2024年06月05日 08:18
>>28
研修のチュートリアルで出された簡易的なアプリじゃね?
研修のチュートリアルで出された簡易的なアプリじゃね?
227. Posted by 2024年06月05日 08:17
SE お客と営業トークしてお客の要望を聞き出し設計するお仕事
PG SEから「こんなの作って」と言われてその通りに作るお仕事
中にはプログラマから進んだプログラムの達人なSEもいるが
数が足りないのとプログラマの多くは営業トークが苦手なのとで
営業トークが得意でプログラムは軽く研修受けた程度なSEも大量にいる
PG SEから「こんなの作って」と言われてその通りに作るお仕事
中にはプログラマから進んだプログラムの達人なSEもいるが
数が足りないのとプログラマの多くは営業トークが苦手なのとで
営業トークが得意でプログラムは軽く研修受けた程度なSEも大量にいる
226. Posted by 2024年06月05日 08:16
>>26
休職期間ありとか雇うまえに調べろよな
休職期間ありとか雇うまえに調べろよな
225. Posted by 2024年06月05日 08:16
SEだからって何でも出来ると思ったら間違いだろ。
出来ないSEだっているさね。経験を積んで成長していくんだけどな。
出来ないSEだっているさね。経験を積んで成長していくんだけどな。
224. Posted by 2024年06月05日 08:14
>>210
いや、設計出来れば良いだけ
酷いとそれも出来ない、仕様書もかけない
インストールとデバッグは出来る人は多い
20代のSEなんてゴロゴロいるけど、プログラミングは未経験か、学校レベルがほとんどだぞ
いや、設計出来れば良いだけ
酷いとそれも出来ない、仕様書もかけない
インストールとデバッグは出来る人は多い
20代のSEなんてゴロゴロいるけど、プログラミングは未経験か、学校レベルがほとんどだぞ
223. Posted by 2024年06月05日 08:12
>>6
自分もパワハラで草
自分もパワハラで草
222. Posted by 2024年06月05日 08:12
本スレは勘違いしてるけど
SEは営業さんだぞ?
今時のSEはコードなんて書けないよ
SEは営業さんだぞ?
今時のSEはコードなんて書けないよ
221. Posted by 2024年06月05日 08:11
>>149
それは百歩譲るとして、もしそうなら自分の人事課で育てろよ。
それは百歩譲るとして、もしそうなら自分の人事課で育てろよ。
220. Posted by 2024年06月05日 08:10
>>3
人事課は真面目に面接試験してほしい。この一歩手前みたいな奴がどんどん入ってくる
人事課は真面目に面接試験してほしい。この一歩手前みたいな奴がどんどん入ってくる
219. Posted by あ 2024年06月05日 08:02
>>35
環境構築は時間かかるね
環境構築は時間かかるね
218. Posted by あ 2024年06月05日 07:59
>>85
ググリもchatgptも制限されてんじゃね?
ググリもchatgptも制限されてんじゃね?
217. Posted by 2024年06月05日 07:58
散々ツッコミが入ってるが俺も1の要求にツッコミたい。
「飲食店のウェイター歴2年以上で採用したが2年も経験あれば
作れるはずの天ぷら定食も飾り切りもできなかったから解雇した」
みたいな話になっててツッコミどころが多すぎる。
「飲食店のウェイター歴2年以上で採用したが2年も経験あれば
作れるはずの天ぷら定食も飾り切りもできなかったから解雇した」
みたいな話になっててツッコミどころが多すぎる。
216. Posted by 2024年06月05日 07:56
>>83
そりゃtowは使わないだろうね。
そりゃtowは使わないだろうね。
215. Posted by ばば 2024年06月05日 07:54
採用担当も変えたほうがいいと思う。見抜けない眼力のなさも問題やん
214. Posted by 2024年06月05日 07:53
常軌を逸した無能の相手って本当にストレス溜まるんだよな
挨拶すら出来ない10代の新人をまともに相手してたら
寝てる間食いしばって奥歯3本いかれたわ
学校の感覚ですぐ早退欠勤しやがる
挨拶すら出来ない10代の新人をまともに相手してたら
寝てる間食いしばって奥歯3本いかれたわ
学校の感覚ですぐ早退欠勤しやがる
213. Posted by 2024年06月05日 07:48
経歴詐称に無断欠勤。そりや解雇されても仕方ないわ。
212. Posted by 吹雪 2024年06月05日 07:46
忘れた
211. Posted by さ 2024年06月05日 07:44
>>172
電卓を簡単とか言う時点でエアプが透ける
電卓を簡単とか言う時点でエアプが透ける
210. Posted by 2024年06月05日 07:39
SEってプログラマーの上位互換だからプログラミングぐらいは当然出来るぞ
それとも今は出来ないやつもやってるの?だとしたら終わってるな
それとも今は出来ないやつもやってるの?だとしたら終わってるな
209. Posted by あ 2024年06月05日 07:31
>>151
たしかに直接記事のリンクだけでいいよな
たしかに直接記事のリンクだけでいいよな
208. Posted by あ 2024年06月05日 07:30
>>20
ネット繋げないで作れと言われるとかなりきつい
ネット繋げないで作れと言われるとかなりきつい
207. Posted by 2024年06月05日 07:23
SE雇ってるのに、やらせてることはプログラマーじゃねーかよ
もっとSE的なことで試して駄目だという判断だったのか?
もっとSE的なことで試して駄目だという判断だったのか?
206. Posted by 2024年06月05日 07:20
>174
みずほ銀行のシステムは、プロが作ったんだろ?
みずほ銀行のシステムは、プロが作ったんだろ?
205. Posted by 2024年06月05日 07:12
>>9
乞食は先のことなど頭に無い、有るのは寄生して金を得たいということだけ
乞食は先のことなど頭に無い、有るのは寄生して金を得たいということだけ
204. Posted by 2024年06月05日 07:11
Xさんは納得できなかったのだろう。その日の夜、上司にメールで「これは事実上の解雇通知であると存じます。ついては本日(6月25日)を最終出社として、以後、7月31日までの給与を規定どおり支給していただきたいと思います」と伝えた。
やべえヤツじゃん
やべえヤツじゃん
203. Posted by 2024年06月05日 07:09
>>8
図々しい乞食に"そういうものだろ"は通用しない笑
図々しい乞食に"そういうものだろ"は通用しない笑
202. Posted by あ 2024年06月05日 07:08
無断欠勤とか経歴詐称とかで同情の余地はないけど、どの程度の「電卓アプリ」を要求されたのか気になる。
iOS で動作するものを、とか言われたら、やってない人からすれば5日じゃ足りんだろう。
まあ、求人要項にどの言語経験があるかくらいは書いてあったんだろうけどさ。
iOS で動作するものを、とか言われたら、やってない人からすれば5日じゃ足りんだろう。
まあ、求人要項にどの言語経験があるかくらいは書いてあったんだろうけどさ。
201. Posted by 2024年06月05日 07:04
>>1
まあ、図々しい乞食なんてこんなもん
仕事をしに来てんじゃなく金を貰いに来てるだけという恥を知らずプライドなんてゼロの底辺人(笑
まあ、図々しい乞食なんてこんなもん
仕事をしに来てんじゃなく金を貰いに来てるだけという恥を知らずプライドなんてゼロの底辺人(笑
200. Posted by 名無し 2024年06月05日 06:59
正式採用後の解雇と同じくハードルは高いことを強調しておく
これも日本が衰退してる理由の一つだと何故分からないんだろうか?
これも日本が衰退してる理由の一つだと何故分からないんだろうか?
199. Posted by 2024年06月05日 06:49
試用期間中に判断して正規雇用するか決めるのだから無能かどうかは関係がない
198. Posted by 2024年06月05日 06:45
面接でウソついたり逆切れ訴訟を起こしたり変なところで行動力あるやつだな
電卓作る勉強のがよっぽどハードル低いだろうに
電卓作る勉強のがよっぽどハードル低いだろうに
197. Posted by あ 2024年06月05日 06:43
無能オブ無能で草
196. Posted by 2024年06月05日 06:41
>>3
労働者が負けることなんてあるんだと思ってみたら、ネット上無職みたいなイメージの存在がそのまま現実に出てきたやつだったな
こんなのほんとに存在するんだな
労働者が負けることなんてあるんだと思ってみたら、ネット上無職みたいなイメージの存在がそのまま現実に出てきたやつだったな
こんなのほんとに存在するんだな
195. Posted by 2024年06月05日 06:40
>>149
>>自信満々にハキハキ喋ってた無能
発達障害ってやつだな
言語能力には問題ないけど他がアカンってやつ
>>自信満々にハキハキ喋ってた無能
発達障害ってやつだな
言語能力には問題ないけど他がアカンってやつ
194. Posted by 名無し 2024年06月05日 06:38
SEは設計書書いて機能テストする職種なので、開発プログラマー欲しいならそう書かないと。病院側の募集要項の書き方が悪かったんじゃない?
というか普通スキルテストくらい採用試験でするもんじゃん…
というか普通スキルテストくらい採用試験でするもんじゃん…
193. Posted by 2024年06月05日 06:35
電卓アプリは知らんけどWindowsでフォーム使うだけなら簡単そうに思えはする
触れないテキストボックスに1〜0と四則演算と=のボタン並べてイベント仕込むだけやろ
それすらも思いつかん上に面接でウソついたんならクビはしゃーないな
被害者面して訴訟起こすくらいタチ悪いやつだしクビ切られたのを盾にニートを正当化してそうだ
触れないテキストボックスに1〜0と四則演算と=のボタン並べてイベント仕込むだけやろ
それすらも思いつかん上に面接でウソついたんならクビはしゃーないな
被害者面して訴訟起こすくらいタチ悪いやつだしクビ切られたのを盾にニートを正当化してそうだ
192. Posted by @@ 2024年06月05日 06:22
初日の午前中に座学の安全教育だけ受けて昼休み中に逃亡したやついた
191. Posted by 2024年06月05日 06:18
派遣PGで入ったのにSEが次の日消えて、知らない人にいきなり設計書いてとか言われた俺
一月で切られたけど、誰一人仕様わからねーのにどうやって組むの?って感じで抜けられてよかった。次入った現場が天国に感じた。でもそこでも詳細設計書かされてレビューされてからPGさせられた。SEって普段なにしてんの?これならSEイラネだろってのが多すぎる。20代で月15万の仕事じゃなかったわ。日本がソフト弱いのがよくわかった件
一月で切られたけど、誰一人仕様わからねーのにどうやって組むの?って感じで抜けられてよかった。次入った現場が天国に感じた。でもそこでも詳細設計書かされてレビューされてからPGさせられた。SEって普段なにしてんの?これならSEイラネだろってのが多すぎる。20代で月15万の仕事じゃなかったわ。日本がソフト弱いのがよくわかった件
190. Posted by 2024年06月05日 06:15
2進数と10進数の変換が問題になるような桁数の計算もできる、という要件だったのかもしれん
189. Posted by 2024年06月05日 05:54
SE20年ワイ「電卓?ExcelでもWindowsの電卓でも好きに使えよ。作れ?しらん、ワイの専門はUNIXと某社ミドルじゃ」
188. Posted by 2024年06月05日 05:53
こういうシステム系じゃないとこのシステム部ってマジで閉じた空間で頭のイカれた独裁空間になってる事もあるからなんとも
逆に電卓アプリ程度を「作れるようにする」じゃなくて「作れなかった」で終わらせる研修って何だよっていう臭い匂いも感じるわ
逆に電卓アプリ程度を「作れるようにする」じゃなくて「作れなかった」で終わらせる研修って何だよっていう臭い匂いも感じるわ
187. Posted by 2024年06月05日 05:53
この件は違うかもしれないが社内SEでしかも医者って、俺は警戒するパターン
医者は半端にシステムを理解してて脳内イメージで「これぐらいすぐ作れるでしょ?」って言ってくる確率が高い
普段からそういうアプリ開発やってるならともかく、組み込みとか業務系でSEとかPGやってると経験あっても環境が全然違うから即座には対応できんのよ
医者は半端にシステムを理解してて脳内イメージで「これぐらいすぐ作れるでしょ?」って言ってくる確率が高い
普段からそういうアプリ開発やってるならともかく、組み込みとか業務系でSEとかPGやってると経験あっても環境が全然違うから即座には対応できんのよ
186. Posted by 2024年06月05日 05:52
国にまでお前は無能って言われるのどんな気分なんだろうなw
コイツの顔拝みてぇ〜w
コイツの顔拝みてぇ〜w
185. Posted by ねこちゃん 2024年06月05日 05:52
素晴らしいものを見たいのではなく
for 文と while 文を使ってコマンドラインから実行を見たかったのでは?
for 文と while 文を使ってコマンドラインから実行を見たかったのでは?
184. Posted by 2024年06月05日 05:49
SEって上流と下流で必要な技能が異なるんじゃないか?
183. Posted by 2024年06月05日 05:43
雇う側が契約に対してシロウトだっただけやん
182. Posted by 2024年06月05日 05:41
業界10年経験したが急に電卓アプリ作れなんて言われても作れん
HTMLとJavaScriptならその場で適当に作れるかもしれんが
研修なら仕様とかチュートリアル的なものを用意してくれてたのかな
HTMLとJavaScriptならその場で適当に作れるかもしれんが
研修なら仕様とかチュートリアル的なものを用意してくれてたのかな
181. Posted by 2024年06月05日 05:35
できもしないのにできるという無能はどこにでもいるんだな
180. Posted by 2024年06月05日 05:35
ニートや倉庫や工場の非正規どもが人生ラストチャンスで目指す業界
お前らなんか歓迎もされないのに
応募するから企業は困るだろ
お前らなんか歓迎もされないのに
応募するから企業は困るだろ
179. Posted by 2024年06月05日 05:26
電卓アプリでも、+−×÷だけなのか、関数電卓なのか、
消費税の設定ができるようにするのか、
微小演算誤差の排除、演算子の優先順位の定義、
みたいなことで簡単から難しいまでありそう
消費税の設定ができるようにするのか、
微小演算誤差の排除、演算子の優先順位の定義、
みたいなことで簡単から難しいまでありそう
178. Posted by 2024年06月05日 05:17
>>20
業界未経験で趣味でちょっとかじったことあるだけのワイでも簡単に作れるで
業界未経験で趣味でちょっとかじったことあるだけのワイでも簡単に作れるで
177. Posted by 2024年06月05日 05:11
よくわからないけどプログラマー募集でも、
HPでお買い物するようなサイト作るのか、3DのCAD作るのか、
生成AIを作るのか、
お手本コードコピペ改変でいいのか1からがっつりコード書くのか
などなどで全然違う気はする
HPでお買い物するようなサイト作るのか、3DのCAD作るのか、
生成AIを作るのか、
お手本コードコピペ改変でいいのか1からがっつりコード書くのか
などなどで全然違う気はする
176. Posted by 2024年06月05日 05:07
>一定の経験があれば時間をかけずに作成できるお問い合わせアプリを作るのに「5日かかります」旨述べた。
え、どういうお問い合わせか分からんが「時間をかけずに」ってどんなボリューム感だ・・・?
ガッツリやったら要件定義やらテストやら必要やが
え、どういうお問い合わせか分からんが「時間をかけずに」ってどんなボリューム感だ・・・?
ガッツリやったら要件定義やらテストやら必要やが
175. Posted by 2024年06月05日 05:04
記事を読む限り休職を隠していたことが大きな問題な気がする。
休職+転職までの期間で約6ヶ月ブランクがある状態で仕事にあたれば、そりゃ思い出すのに時間がかかるわな。
技術に関してはSE2年目に求めすぎな気はする。
休職+転職までの期間で約6ヶ月ブランクがある状態で仕事にあたれば、そりゃ思い出すのに時間がかかるわな。
技術に関してはSE2年目に求めすぎな気はする。
174. Posted by 2024年06月05日 05:02
パソコンでブログラムいじってればみんなSEだと思ってる馬鹿おるよな
テストとエラー修正しかしてない十把一絡げのプログラマを「技術者」なんて呼べるかよ
>>169
ランク低い大学の情報系の学生なんて簡単なアプリ一つ作れない連中がゴロゴロしてるぞ
「就職するならとりあえずデスクワークがいい」っていう脳ミソ足りてない連中の吹き溜まりだからな
テストとエラー修正しかしてない十把一絡げのプログラマを「技術者」なんて呼べるかよ
>>169
ランク低い大学の情報系の学生なんて簡単なアプリ一つ作れない連中がゴロゴロしてるぞ
「就職するならとりあえずデスクワークがいい」っていう脳ミソ足りてない連中の吹き溜まりだからな
173. Posted by 2024年06月05日 04:57
電卓アプリは簡単だぞ
ボタンを十数個配置するだけだし
入力された数字+既存の変数*10で代入するだけ
後は記号が押されたらそれを覚えておいて次の数値と計算するだけ
めちゃくちゃ桁の多い数字を計算できる奴とかだと難しくなるけど
ボタンを十数個配置するだけだし
入力された数字+既存の変数*10で代入するだけ
後は記号が押されたらそれを覚えておいて次の数値と計算するだけ
めちゃくちゃ桁の多い数字を計算できる奴とかだと難しくなるけど
172. Posted by k 2024年06月05日 04:46
>>20
電卓アプリってアプリの中で最も簡単といえるもので素人でも本や検索を利用すれば即日作れる
2年の経験どころか経験0の情報系の学生ですら誰でも作れるレベル
電卓アプリってアプリの中で最も簡単といえるもので素人でも本や検索を利用すれば即日作れる
2年の経験どころか経験0の情報系の学生ですら誰でも作れるレベル
171. Posted by も 2024年06月05日 04:45
>>10
配置転換してくれるだろうと、自分に出来る部署へ移動させてくれるだろうと思ってたのでは…
部署がなくても雑務とか、補助とか…
簡単にクビにされる事はないだろうと考えてたのでは…
配置転換してくれるだろうと、自分に出来る部署へ移動させてくれるだろうと思ってたのでは…
部署がなくても雑務とか、補助とか…
簡単にクビにされる事はないだろうと考えてたのでは…
170. Posted by 有能さん 2024年06月05日 04:43
無能にSEなんて務まる訳がない
お前、いつまで経ってもシステム一つ構築できないだろ
SEってのはそれが可能だから給料貰える仕事なんだよ
出来もしない仕事に縋りつくな、この無能めが
お前、いつまで経ってもシステム一つ構築できないだろ
SEってのはそれが可能だから給料貰える仕事なんだよ
出来もしない仕事に縋りつくな、この無能めが
169. Posted by k 2024年06月05日 04:40
2ってプログラムで記述する際に使う2の綴りなんだろ
何度もでてくる超初歩な綴りを調べ、同じく電卓アプリという一番初歩といっていいアプリの作成に5日かかるということから完全な素人と変わらない人材と発覚
歴が全く無い情報系の全ての学生以下といえる人材なんだから首で当然
何度もでてくる超初歩な綴りを調べ、同じく電卓アプリという一番初歩といっていいアプリの作成に5日かかるということから完全な素人と変わらない人材と発覚
歴が全く無い情報系の全ての学生以下といえる人材なんだから首で当然
168. Posted by ま 2024年06月05日 04:40
>>149
まあ単純に、解雇された人は、希望する仕事が出来なければ配置換えされるとか思ってたんじゃあないですかね…
簡単に解雇されないと…
まあ単純に、解雇された人は、希望する仕事が出来なければ配置換えされるとか思ってたんじゃあないですかね…
簡単に解雇されないと…
167. Posted by 2024年06月05日 04:21
派遣で来た連中を思い出した
166. Posted by 2024年06月05日 04:09
試用期間はいつでも簡単にクビにできると思っている人いて草
164. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 04:02
自分達で散々にインターフェースを弄くり回して、「そのこと」すら分からなくなってるのを、今更他人にどうこう言ってるのは、端から見て不愉快だ( 'ω')👉
正直、「慣れた」けどな( 'ω')👉
面白おかしくしてないで、「真面目に」やれ( 'ω')👉
正直、「慣れた」けどな( 'ω')👉
面白おかしくしてないで、「真面目に」やれ( 'ω')👉
163. Posted by 2024年06月05日 04:00
ワイ未経験歓迎のバイト募集から、病院のDB管理にいきなり放り込まれたけど
最初に言われたことが「出来無さそうだったら早めに言って」だった。
今も昔もろくなやつが居ない業種なんやろな
最初に言われたことが「出来無さそうだったら早めに言って」だった。
今も昔もろくなやつが居ない業種なんやろな
162. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 04:00
明日とか明後日とかじゃなくて、とりあえず運転免許は取得しろ( 'ω')👉
必ず、更新があるからな( 'ω')👉
必ず、更新があるからな( 'ω')👉
161. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 03:58
変にするな( 'ω')👉
どうせ自分達に返ってくるんだぞ( 'ω')👉
入力したら出力されるだろうが、それと同じことだからな( 'ω')👉
どうせ自分達に返ってくるんだぞ( 'ω')👉
入力したら出力されるだろうが、それと同じことだからな( 'ω')👉
160. Posted by 2024年06月05日 03:57
馬鹿「 雇ったほうにも責任はあるでしょ 」
この試用期間すら理解できてなさそう感
この試用期間すら理解できてなさそう感
159. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 03:54
だから最初から痛いニュースだって言ってるじゃんか
158. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 03:53
でなけりゃマザコン…
まぁファザコンですな( 'ω')
そう思ったね、俺は( 'ω')マジデ
まぁファザコンですな( 'ω')
そう思ったね、俺は( 'ω')マジデ
157. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 03:52
ファザコン?違う?
156. Posted by 2024年06月05日 03:35
賞味期限切れちゃいました!
154. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 03:18
君ら、日付けの自己紹介カッコいいなw
153. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 03:18
(;´_ゝ`)
152. Posted by 2024年06月05日 03:16
人事もクビにすべきでは?
151. Posted by 名無し 2024年06月05日 03:15
>>1
関係ないけど「リンクを貼ったX」のリンクを貼るのやめてくれませんかね?
なぜXを経由する必要があるのか
関係ないけど「リンクを貼ったX」のリンクを貼るのやめてくれませんかね?
なぜXを経由する必要があるのか
150. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 03:14
ウンコですか?
149. Posted by 名無し 2024年06月05日 03:13
>>3
履歴書と面接で無能を弾くのって意外と難しいんですよね
面接では自信満々にハキハキ喋ってた無能とかザラに居ますし
履歴書と面接で無能を弾くのって意外と難しいんですよね
面接では自信満々にハキハキ喋ってた無能とかザラに居ますし
148. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 03:12
なんか変じゃない?って
そりゃ変ですよね…( 'ω')
そりゃ変ですよね…( 'ω')
147. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 03:07
次のニュースフラグ( 'ω')っ🚩スッ…
146. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 03:05
せっかく痛いニュースなのに
145. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 03:01
警察署じゃ無いんだよなぁ…(フラグ)
144. Posted by 2024年06月05日 03:01
使用期間は大事だって教えてくれたな
143. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 03:00
みこーんっ!?
142. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:59
手加減したはずは無いんだが…( 'ω')
つまり?ん?
つまり?ん?
141. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:58
くさっ!!くっさいなぁ
140. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:57
おめー男だろうが
139. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:57
「逃げる」ってどういう…( 'ω')
138. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:56
北 海 道
137. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:55
日本工学院北海道専門学校は?
136. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:55
オニメンゴ(´・ω・`)
ぶつかったらゴメンねって意味
ぶつかったらゴメンねって意味
135. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:54
そいつマジ殺っちゃってください(;^ω^)
134. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:53
なんで神奈川に…?w
133. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:52
>>131
んん…?本人か?
俺は新宿区だが…
面識は無い…日本工学院専門学校蒲田キャンパスを甘く見ない方が良い…
んん…?本人か?
俺は新宿区だが…
面識は無い…日本工学院専門学校蒲田キャンパスを甘く見ない方が良い…
132. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:50
あ、いや俺は警察署にも、区役所にも都庁にも顔出してるからね
少なくとも、そのへんはいじくれないらしい
少なくとも、そのへんはいじくれないらしい
131. Posted by 2024年06月05日 02:48
>>129
逃げるな
逃げるな
130. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:48
都内だったっぽいな…
129. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:48
>>127
マジか。
じゃあ…
マジか。
じゃあ…
127. Posted by 2024年06月05日 02:45
>>121
逃げたね
逃げたね
126. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:45
>>123
お前は警察署に相談に逝けw
お前は警察署に相談に逝けw
125. Posted by 2024年06月05日 02:45
>>121
なぜ?
なぜ?
124. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:44
あ、わかった
ツタヤ
ツタヤ
123. Posted by a 2024年06月05日 02:43
※106に加えて電磁波(X線?)での攻撃とかも激しいですね。あとタバコ残留物の注ぎ込みとか性質の悪い人間の塩をたっぷり含んだ白癬菌に感染した皮膚破片(以前は黄色ブドウ球菌のパターンもあったがここ数週間は無い。)とか糞とかキムチ成分とか。まぁエスニッククレンジングシティ福岡市で大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系創価学会系等含む)がしている事の一例となるものでしょう。
122. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:43
ど、度し難い…(;´_ゝ`)
あと、俺はホモじゃない(;´_ゝ`)
あと、俺はホモじゃない(;´_ゝ`)
121. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:42
>>118
痛いニュースにコメント出来てたら、100万くらい貰ってても良いのでは…?w
痛いニュースにコメント出来てたら、100万くらい貰ってても良いのでは…?w
120. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:41
警察=行政みたいなwwwwwwwww
行政がどっか入り込んでるってオチだろ、どうせ
「どうせ」じゃねぇんだわ
行政がどっか入り込んでるってオチだろ、どうせ
「どうせ」じゃねぇんだわ
119. Posted by 名無し 2024年06月05日 02:39
未経験募集とかならともかく経験者募集でPG経験求めるなら
簡易筆記試験ぐらいはやらせたほうがいいな
簡易筆記試験ぐらいはやらせたほうがいいな
118. Posted by 2024年06月05日 02:39
俺月100はもらってるけど、
たぶんこの病院で電卓アプリは作れないわ
たぶんこの病院で電卓アプリは作れないわ
117. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:39
「適当」の意味はwwwwwwwww
116. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:38
多少の不具合か、これ?wwwwwwwww
115. Posted by t 2024年06月05日 02:37
>>28
そのとおりだと思う
アプリうんぬんの、
無能とされてる根拠が弱いと言うか、業界人ほど同意できないだろうねこれ
そのとおりだと思う
アプリうんぬんの、
無能とされてる根拠が弱いと言うか、業界人ほど同意できないだろうねこれ
114. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:37
なんなんだよこのクソみてぇなsan値チェック…w
あと、多分だけどインターフェースもちょっと狂ってない?多分だけど
あと、多分だけどインターフェースもちょっと狂ってない?多分だけど
113. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:34
>>111
ていうか常識的に考えて、根拠も無いのに「システムエンジニア」って呼んでるの、マジでどうかと思うわ…wwww
バグだろwwwwwwwなんとかしろよ、システムエンジニアなんだろwwwwwww
ていうか常識的に考えて、根拠も無いのに「システムエンジニア」って呼んでるの、マジでどうかと思うわ…wwww
バグだろwwwwwwwなんとかしろよ、システムエンジニアなんだろwwwwwww
112. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:32
「AIのプロトコル作成」とかは知らんぞ、俺はプログラマじゃ無いからな…
ただ、プランニングはその限りじゃない
ただ、プランニングはその限りじゃない
111. Posted by 2024年06月05日 02:30
経験二年なんて何も出来んやろ
半年講習受けて1年やらせてもどうにもならんから退社ってレベルやぞ
半年講習受けて1年やらせてもどうにもならんから退社ってレベルやぞ
110. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:29
あのですね…
「何でもあり」って言ったら「何でもあり」なんですけど
それはそれで「別に良い」んだけど、マジでそれで良いのか?wwwwwwwww
「何でもあり」って言ったら「何でもあり」なんですけど
それはそれで「別に良い」んだけど、マジでそれで良いのか?wwwwwwwww
109. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:28
その、クソ…まぁクソみてぇな理論だと、「俺はウルトラマンだ」って言ったら、スペシウム光線出せることになるんだが?wwwwwww
シューティングゲームじゃなくて、ヤバいレベルのテロなんじゃないのか?wwwwwwwww
シューティングゲームじゃなくて、ヤバいレベルのテロなんじゃないのか?wwwwwwwww
108. Posted by あ 2024年06月05日 02:26
>>107
?
既存システムの調査をやれって、かなり重い業務だぞ?
?
既存システムの調査をやれって、かなり重い業務だぞ?
107. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:24
>>100
それだとググれば良いだけだと思うんですがね…wwwwwwwww
いや、バカにしてるんでなく、どういう業態なんだろうってマジでwwwwwww
それだとググれば良いだけだと思うんですがね…wwwwwwwww
いや、バカにしてるんでなく、どういう業態なんだろうってマジでwwwwwww
106. Posted by a 2024年06月05日 02:24
とか言ってたらゴキブリ(よろしくない住人が近く入居してから発生率が数十倍〜数百倍になりましたね。)が天井に登るわ、ガス漏れが酷くて部屋の中の温度及び湿度が急上昇して一酸化炭素も多量に発生するわおまけに硫黄で空気が汚染されるわで酷い事態に。
まぁガス漏れ(ガス関係事業者が故意的に日本において広域的に多くの機器で微量のガス漏れが発生するようにしていると見るべきでしょう。というか、元栓について多重化するだけでオール電化住宅や長期に使わない家でのガス漏れがほぼほぼ0に出来て望ましい状況になるはずでしょう(遠隔操作可能な多重化された電磁弁とかの使用もありかと思われます。)。)は、大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系創価学会系等含む)の兵器であると見ますが。また、利益発生のための魔法の仕掛けと見ますが。市民は殺傷される。
まぁガス漏れ(ガス関係事業者が故意的に日本において広域的に多くの機器で微量のガス漏れが発生するようにしていると見るべきでしょう。というか、元栓について多重化するだけでオール電化住宅や長期に使わない家でのガス漏れがほぼほぼ0に出来て望ましい状況になるはずでしょう(遠隔操作可能な多重化された電磁弁とかの使用もありかと思われます。)。)は、大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系創価学会系等含む)の兵器であると見ますが。また、利益発生のための魔法の仕掛けと見ますが。市民は殺傷される。
105. Posted by 2024年06月05日 02:23
無能って自分が生きてる価値ないゴミって自覚してないのかヤバい
104. Posted by 2024年06月05日 02:22
SEとかさそういうの自己申告じゃなくてある程度簡単にできることのテストはせんのか?
会社側の怠慢だろ
会社側の怠慢だろ
103. Posted by dd 2024年06月05日 02:20
実務能力はないのにメンタルだけは強ぇな
102. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:18
あわやクソみてぇな無限ループに突入しかけたわ
101. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:17
いやダメだろ、普通に…バカじゃねぇの
それだと、「能力の無いヤツ=システムエンジニア」になっちゃってんじゃん
システムエンジニアなのに、「それ」を理解できてないってお前バカじゃねぇのってお前この野郎バカじゃねぇのかバカ野郎
プログラムレベルのバグだよな、それ?wwww
それだと、「能力の無いヤツ=システムエンジニア」になっちゃってんじゃん
システムエンジニアなのに、「それ」を理解できてないってお前バカじゃねぇのってお前この野郎バカじゃねぇのかバカ野郎
プログラムレベルのバグだよな、それ?wwww
100. Posted by あ 2024年06月05日 02:16
>>95
そうだね
そうなると、実は既存のシステムに電卓機能を組み込めとか、超絶無茶振りをされてたのかもしれないわね
そうだね
そうなると、実は既存のシステムに電卓機能を組み込めとか、超絶無茶振りをされてたのかもしれないわね
99. Posted by 2024年06月05日 02:14
>>34
インフラ系SEは大抵コードはヘボいもんな
インフラ系SEは大抵コードはヘボいもんな
98. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:13
え…w
理論上だが、俺が勝手に「俺はシステムエンジニアだ」って自称してたら、毎月40万円とか貰えるっていう話?
バグじゃね?wwwwwwwww
理論上だが、俺が勝手に「俺はシステムエンジニアだ」って自称してたら、毎月40万円とか貰えるっていう話?
バグじゃね?wwwwwwwww
97. Posted by 2024年06月05日 02:13
>>28
アプリって言ってもosが違えば言語も違うしな
泥か林檎どっちかしか経験がなくてやってたプラットフォームじゃない方だとちょっと戸惑うかもしれんな
アプリって言ってもosが違えば言語も違うしな
泥か林檎どっちかしか経験がなくてやってたプラットフォームじゃない方だとちょっと戸惑うかもしれんな
96. Posted by 2024年06月05日 02:12
>>89
その見積りの妥当性をどうやって判断すんだ?
そして提示先に説明を求められてなんて言うんだ?
「ぼくちゃん解らない」とか言ったら、仕事すらなくなるな
その見積りの妥当性をどうやって判断すんだ?
そして提示先に説明を求められてなんて言うんだ?
「ぼくちゃん解らない」とか言ったら、仕事すらなくなるな
95. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:11
>>88
電卓アプリってのは分かるっちゃ分かるんだが、例えばテンキーで「1+1」と入力して、「=」を押して解を出力するってだけなら、さっさと既存の電卓を使えば良いだけだと思うぞ、俺は…w
エクセルが使えないのに「システムエンジニア」を自称してたら、逆にそれって出自…wwwwwwwww
電卓アプリってのは分かるっちゃ分かるんだが、例えばテンキーで「1+1」と入力して、「=」を押して解を出力するってだけなら、さっさと既存の電卓を使えば良いだけだと思うぞ、俺は…w
エクセルが使えないのに「システムエンジニア」を自称してたら、逆にそれって出自…wwwwwwwww
94. Posted by a 2024年06月05日 02:09
※86追記 あと、私は誰も雇用とかしたりしていませんし、請負とかを頼んでいたりもしませんよ。あと私は法人を作ってもいませんし、法人の役職員とかでもないです。
93. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:08
んん…?
音楽の授業と美術の授業と保健体育の授業も、「あった」よな…???
それらは「企画」、つまり「プランニング」の範疇だとは思うんだが…どゆこと?
システムエンジニアが無能って、何?w
音楽の授業と美術の授業と保健体育の授業も、「あった」よな…???
それらは「企画」、つまり「プランニング」の範疇だとは思うんだが…どゆこと?
システムエンジニアが無能って、何?w
92. Posted by 2024年06月05日 02:07
>>72
今なんでもしますって言ったね
今なんでもしますって言ったね
91. Posted by a 2024年06月05日 02:07
あとまぁ、どうも腐れ不法大陸系とかは、「しよう」という言葉について、ちょっとこだわりがあるようですね。
「子葉」や「止揚」(ヘーゲルの弁証法って、あれ、エスニッククレンジング・ジェノサイドに見えますね。)とかけているのかもしれませんね。まぁ大陸系とかそういうものでしょう。特に文系系とか。
「子葉」や「止揚」(ヘーゲルの弁証法って、あれ、エスニッククレンジング・ジェノサイドに見えますね。)とかけているのかもしれませんね。まぁ大陸系とかそういうものでしょう。特に文系系とか。
90. Posted by 2024年06月05日 02:07
>>20
電卓(関数電卓とは言ってない)
お問い合わせ(自動返答とは言ってない)なら楽勝やろ
電卓(関数電卓とは言ってない)
お問い合わせ(自動返答とは言ってない)なら楽勝やろ
89. Posted by 2024年06月05日 02:06
>>31
素人は同意だけど見積もり出せないは謎。
ベンダーからの見積もりに自社の取り分乗せて出すだけじゃん。
素人は同意だけど見積もり出せないは謎。
ベンダーからの見積もりに自社の取り分乗せて出すだけじゃん。
88. Posted by あ 2024年06月05日 02:05
電卓アプリか
仕様どうするか、UIどうするか、テストどこまでやるか、運用保守どうするか
まで詰めると5日じゃ厳しいかなあ
そりゃお遊びCUIレベルなら30分で作れるだろうけど、そうではないだろ?
仕様どうするか、UIどうするか、テストどこまでやるか、運用保守どうするか
まで詰めると5日じゃ厳しいかなあ
そりゃお遊びCUIレベルなら30分で作れるだろうけど、そうではないだろ?
87. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 02:04
俺が「プログラミング苦手だ」って言ってるのは、例えばグラフィックの当たり判定をC言語で命令して出力しろとか、それらを組み合わせてゲームを一本製作しろとか、そういうレベルの話でさ…
ぶっちゃけ、それらよりも高位とされる「ソフトでの打ち込みによる作曲」とか、三次元での話なら「三次元で紙媒体に絵を描く」とか…
まぁ、当たり前に習ってきたことではある
ぶっちゃけ、それらよりも高位とされる「ソフトでの打ち込みによる作曲」とか、三次元での話なら「三次元で紙媒体に絵を描く」とか…
まぁ、当たり前に習ってきたことではある
86. Posted by a 2024年06月05日 02:04
私はどこにも労務を提供していませんよ。
ここ10年で「雇っている」とか言い出す所があれば、そこは全て虚偽を言っているので…加えておそらく私文書偽造及び同行使、またおそらく公文書関係の罪や他犯罪についても行っているでしょう。
特に言っておきますが、腐れ不法大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系創価学会系等含む)は私を雇っているとか言わないように、又そういう気で言わないように。私を使おうとか思わないように。
ここ10年で「雇っている」とか言い出す所があれば、そこは全て虚偽を言っているので…加えておそらく私文書偽造及び同行使、またおそらく公文書関係の罪や他犯罪についても行っているでしょう。
特に言っておきますが、腐れ不法大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系創価学会系等含む)は私を雇っているとか言わないように、又そういう気で言わないように。私を使おうとか思わないように。
85. Posted by 2024年06月05日 02:03
いまどき、ChatGPTに聞けば、経験なしでも短時間で作れてしまう簡単なアプリで5日かかりますww
資格とってんなら、カンニングでもしてんじゃね?
資格とってんなら、カンニングでもしてんじゃね?
84. Posted by 2024年06月05日 02:02
出勤してないのに賃金払えは狂っとるやろ
不労所得やないか
なぜそれが通ると思った
不労所得やないか
なぜそれが通ると思った
83. Posted by 2024年06月05日 02:00
>>12
towなんて使わんからたぶんsecondとかsecondaryかも。
てか技術以前の問題の欠勤がやばいよ。
towなんて使わんからたぶんsecondとかsecondaryかも。
てか技術以前の問題の欠勤がやばいよ。
82. Posted by 2024年06月05日 01:58
>>3
試用期間はお試しのニュアンスがあるが、自由に解雇することはできない。
へぇそうなんだ。初めて知ったわ
試用期間はお試しのニュアンスがあるが、自由に解雇することはできない。
へぇそうなんだ。初めて知ったわ
81. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:58
アプリ作れとかホームページ立てろとか、「実用性の無いもの」を新卒に作らせる会社って、それ、どういうつもりで…w
普通に考えて、現実「とりあえずお前がやってみてくれよ」ってなるんだがw
普通に考えて、現実「とりあえずお前がやってみてくれよ」ってなるんだがw
80. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:55
別にC言語を完全に修得してろってんじゃないなら、痛いニュースにコメントする程度の能力、俺にもあるんだが…w
79. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:53
ゲーム会社はまぁ分かる、ほぼプロだからな…
専門学校も出てないのに「システムエンジニア」って、それフラグなんじゃないのかw
専門学校も出てないのに「システムエンジニア」って、それフラグなんじゃないのかw
78. Posted by 2024年06月05日 01:52
2年以上の経験あります(20年以上前に)
77. Posted by 2024年06月05日 01:51
>>69
面接の時にその辺話してるんじゃないかね
中小零細だとSEイコールコンピュータの仕事全般だし
PGの上級としてのSEとしても、この人はあまりにも何もできてなさ過ぎではあるが
面接の時にその辺話してるんじゃないかね
中小零細だとSEイコールコンピュータの仕事全般だし
PGの上級としてのSEとしても、この人はあまりにも何もできてなさ過ぎではあるが
76. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:51
( 'ω')o[齟齬w]o
75. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:50
>>72
「何も出来ません」って言うよりはまだマシだなw
「何も出来ません」って言うよりはまだマシだなw
74. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:49
>>69
そのアプリだと、明らかにウイルス…w
学校法人なら学内言語を活用してプログラミングするだろうけど、そういや企業が作っているアプリやホームページって、どういう…wwwwwwwww
いや、俺はプログラミングは苦手なんだ…詳しい人教えて
そのアプリだと、明らかにウイルス…w
学校法人なら学内言語を活用してプログラミングするだろうけど、そういや企業が作っているアプリやホームページって、どういう…wwwwwwwww
いや、俺はプログラミングは苦手なんだ…詳しい人教えて
73. Posted by 2024年06月05日 01:47
SEというか、たとえばVBAアプリ作るとか自動化のバッチ組むとか
社内IT系の仕事を任せたかったんだろうなと思う
さすがにこのレベルならむしろよく1ヶ月半も置いてくれてたなというレベル
職場側も今後の為にとできる範囲で頑張るように手はず整えてくれてるのに
あと休むから知らねー、金はちゃんとくれよな、じゃ、クビになって当然だろう
社内IT系の仕事を任せたかったんだろうなと思う
さすがにこのレベルならむしろよく1ヶ月半も置いてくれてたなというレベル
職場側も今後の為にとできる範囲で頑張るように手はず整えてくれてるのに
あと休むから知らねー、金はちゃんとくれよな、じゃ、クビになって当然だろう
72. Posted by 2024年06月05日 01:46
無能な人間ほど、何でもできますと言う。
困ったもんだ、
困ったもんだ、
71. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:45
なんだ?アルテミスの首飾りって…
70. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:43
>>66
裁判所で説明すると、「裁判所が裁判官をクビにする」みたいな感じだからな( 'ω')
人権とか無い( 'ω')
裁判所で説明すると、「裁判所が裁判官をクビにする」みたいな感じだからな( 'ω')
人権とか無い( 'ω')
69. Posted by 2024年06月05日 01:43
このSEが無能なのはガチなんだろうけど
SE募集しておいていきなりアプリ作れって病院にも行きたくはねぇなww
SE募集しておいていきなりアプリ作れって病院にも行きたくはねぇなww
68. Posted by 2024年06月05日 01:42
あ、1か月半の時点で正式契約はしないって通告されてたのか、それでも期間中は解雇できないから満了と共にってなる訳ね。
67. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:41
(微妙にプランナーを舐めてるからなぁ…)
66. Posted by 2024年06月05日 01:41
こと日本で裁判所まで持ってってクビが妥当って相当やな
65. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:39
>>62
スキルアンマッチ…( 'ω')
スキルアンマッチ…( 'ω')
64. Posted by 2024年06月05日 01:38
いや、そのための試用期間だろうに。
会社も会社でケチって満了まで使おうとすんなよ、とは思うけども。
会社も会社でケチって満了まで使おうとすんなよ、とは思うけども。
63. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:38
あ、それは俺か…(;´_ゝ`)
これは言わなくて良かったな(;´_ゝ`)
これは言わなくて良かったな(;´_ゝ`)
62. Posted by 2024年06月05日 01:37
同じIT業にいるけど、医療関係は募集内容よりまあまあ高いスキルを要求されることが多いな
このケースはSEの方の問題点が多いけど、募集する方も応募資格が基本的になあなあなんで
スキルアンマッチがよく起こる業界なのよな
このケースはSEの方の問題点が多いけど、募集する方も応募資格が基本的になあなあなんで
スキルアンマッチがよく起こる業界なのよな
61. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:36
そいつ授業中にニコ動とか観てなかった?
60. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:35
アンリミテッド・デスク・ワークスか?
59. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:34
身体は2進数で出来ている。ってこと…?
58. Posted by 2024年06月05日 01:34
2000年じゃなくて2021年の事件だからなぁ
市販品と同等の物を未経験のCobolで作れとか言われたならまだしも
課題として常識的なレベルの電卓アプリを作るのすら手間取る人じゃ
もはや月単価40万の派遣SEが限界じゃね
市販品と同等の物を未経験のCobolで作れとか言われたならまだしも
課題として常識的なレベルの電卓アプリを作るのすら手間取る人じゃ
もはや月単価40万の派遣SEが限界じゃね
57. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:33
(;´_ゝ`)
56. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:32
>>53
テンキーを知らない人が、「に」→変換ってしたのかも
いや、無理がある…( 'ω')
テンキーを知らない人が、「に」→変換ってしたのかも
いや、無理がある…( 'ω')
55. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:30
美容院逝け( 'ω')👉
54. Posted by 2024年06月05日 01:30
>>48
いや無断欠勤とか訴えようとしてるからクビになった奴がダメなのを否定する気は無いんよ
ただ、病院側からもパソコン使えるなら何でも出来るよね?ってブラックの気配を感じる
あと実務2年でしっかりした腕なんて期待出来ない業界的には新人にカテゴライズされる年月だ、プライベートでも趣味でゴリゴリ作ってる奴は除く
いや無断欠勤とか訴えようとしてるからクビになった奴がダメなのを否定する気は無いんよ
ただ、病院側からもパソコン使えるなら何でも出来るよね?ってブラックの気配を感じる
あと実務2年でしっかりした腕なんて期待出来ない業界的には新人にカテゴライズされる年月だ、プライベートでも趣味でゴリゴリ作ってる奴は除く
53. Posted by 2024年06月05日 01:30
2の入力の仕方をググルってググった時点で入力できてね?
52. Posted by 2024年06月05日 01:24
不正しか出来ない日本人を象徴する人物じゃないかw
51. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:24
精神ドリッパーがよ…wwwwwwwwww
50. Posted by 2024年06月05日 01:22
>>7月のシフトに関して文書での通知もないまま無断欠勤であると主張されることは承服いたしかねます
凄いなここの部分
契約に無い訳無いのにどんだけアホな勘違いしてんだコイツ
凄いなここの部分
契約に無い訳無いのにどんだけアホな勘違いしてんだコイツ
49. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:22
痛いニュースにコメント出来れば何でも良いんじゃないですかね…w
48. Posted by 2024年06月05日 01:22
※28
さすがに病院で機械のメンテだけしまーすで採用はしないでしょ
しっかりした腕があるなら
病院側の要求がおかしいのであればマッチングエラーとして
とっとと別に就職したほうがいい
粘るのは、偽装しないと入社できないくらいの腕しかない場合でしょ
さすがに病院で機械のメンテだけしまーすで採用はしないでしょ
しっかりした腕があるなら
病院側の要求がおかしいのであればマッチングエラーとして
とっとと別に就職したほうがいい
粘るのは、偽装しないと入社できないくらいの腕しかない場合でしょ
47. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:21
>>44
フラグとか無いのかw
フラグとか無いのかw
46. Posted by 2024年06月05日 01:19
※38
JAVAで電卓アプリ作れないとか致命的すぎる
JAVAで電卓アプリ作れないとか致命的すぎる
45. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:18
>>43
「能力を確かめる方法」なんていくらでもあるのでは( 'ω')?
「能力を確かめる方法」なんていくらでもあるのでは( 'ω')?
44. Posted by 2024年06月05日 01:18
能力がないうえにアジを始めて、労働運動を始めようとした
人間のクズを知っているから、こういうのはよくいる感じ
人間のクズを知っているから、こういうのはよくいる感じ
43. Posted by 2024年06月05日 01:16
雇われたSEが無能だった場合と雇い主側が正確に要求できていなかった場合とどっちもあるな
こういう真偽が微妙なやつ選ぶのはセンスないわ
こういう真偽が微妙なやつ選ぶのはセンスないわ
42. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:16
モダホラ3出たしギャザやりたいんですがね
41. Posted by 2024年06月05日 01:13
>>31
んな事言っても何方かしか出来ない分業の奴の方が数の上じゃ多いだろ
能力高い技術者って定義なら両方出来なきゃ勿論ダメだがそこらの野良SE且つ2年のペーペーなんて十中八九こんなもんよ
んな事言っても何方かしか出来ない分業の奴の方が数の上じゃ多いだろ
能力高い技術者って定義なら両方出来なきゃ勿論ダメだがそこらの野良SE且つ2年のペーペーなんて十中八九こんなもんよ
40. Posted by 2024年06月05日 01:13
>>14
来世はハロワに行こうね。
来世はハロワに行こうね。
39. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:12
専門学校卒の俺、観客席
38. Posted by 2024年06月05日 01:12
20年くらい業界にいるけど電卓アプリは作れる気がしないなあ
入力した値を計算する、とかなら余裕だけど2年程度の経験(詐称付き)で電卓アプリ作るのって難易度高くない?
入力した値を計算する、とかなら余裕だけど2年程度の経験(詐称付き)で電卓アプリ作るのって難易度高くない?
37. Posted by (´・ω・`) 2024年06月05日 01:11
試用期間はクビにならないのは当然
まあ試用期間の名前が悪いから変えたほうがいい
まあ試用期間の名前が悪いから変えたほうがいい
36. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:11
Forked Lightning / 四筋の稲妻 (3)(赤)
ソーサリー
1体か2体か3体のクリーチャーを対象とする。四筋の稲妻はそれらに、4点のダメージを望むように割り振って与える。
ソーサリー
1体か2体か3体のクリーチャーを対象とする。四筋の稲妻はそれらに、4点のダメージを望むように割り振って与える。
35. Posted by ななん 2024年06月05日 01:10
>>28
同意、まず仕様が環境等含めてどんな要求していたのかわからない。また、どんなシステムであろうと使い慣れていない言語環境だと環境設定に手間取るから場合によっては環境構築に数日必要となる。
システムは前提条件が何なのかわからないと判断出来ないから記事だけでは本当に能力不足だったのかは判断が難しいね。
システムも社内で作り上げたいのか、ベンダーに依頼して作るのかで必要となるスキルが違うし何にしても判断するには情報が足りない。
ただし、無断欠勤はダメね…一番はそこじゃないかな、コミュニケーションはとても大事
同意、まず仕様が環境等含めてどんな要求していたのかわからない。また、どんなシステムであろうと使い慣れていない言語環境だと環境設定に手間取るから場合によっては環境構築に数日必要となる。
システムは前提条件が何なのかわからないと判断出来ないから記事だけでは本当に能力不足だったのかは判断が難しいね。
システムも社内で作り上げたいのか、ベンダーに依頼して作るのかで必要となるスキルが違うし何にしても判断するには情報が足りない。
ただし、無断欠勤はダメね…一番はそこじゃないかな、コミュニケーションはとても大事
34. Posted by 2024年06月05日 01:07
>>29
ただ虚偽か微妙なラインではあるんだよ
コーディング出来ないけどSE業やってる奴なんてそこら中に居るのが実情だし実際コーディング出来なくても務まる場所も腐る程あるからな
プログラマなのに出来ませんってんならアウトだけどな
ただ虚偽か微妙なラインではあるんだよ
コーディング出来ないけどSE業やってる奴なんてそこら中に居るのが実情だし実際コーディング出来なくても務まる場所も腐る程あるからな
プログラマなのに出来ませんってんならアウトだけどな
33. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:07
>>12
四つ股の稲妻だったかな…wwwww
四つ股の稲妻だったかな…wwwww
32. Posted by ムーンオブヌーン 2024年06月05日 01:05
(今ググったら、B型のRH−って1000人に一人なのな…w)
(一億人いたら10万人いるから、まぁ名字でいうと田中くらいかな?)
(一億人いたら10万人いるから、まぁ名字でいうと田中くらいかな?)
31. Posted by 2024年06月05日 01:04
SEとかPGって『名詞』に拘ってるやつは素人だろw
この程度の要求こなせないならSEとしても力不足
程度が解らないから見積もりも出せねえじゃん
この程度の要求こなせないならSEとしても力不足
程度が解らないから見積もりも出せねえじゃん
30. Posted by 2024年06月05日 01:01
これSEじゃなくてプログラマを募集しろよ
プログラミングはSEの仕事じゃねーぞ
そりゃスクリプトくらいは組めなきゃ話にならんが…
プログラミングはSEの仕事じゃねーぞ
そりゃスクリプトくらいは組めなきゃ話にならんが…
29. Posted by ジジィ 2024年06月05日 00:59
勤務先で人事も担当したことあるジジィだけど
履歴書の虚偽記載は解雇の十分な理由になる
法律でも認められている
就職希望者はそのことをちゃんと心得ておくべき
履歴書の虚偽記載は解雇の十分な理由になる
法律でも認められている
就職希望者はそのことをちゃんと心得ておくべき
28. Posted by 2024年06月05日 00:49
うーん
このクビになった奴が社会人としてアレだったのは確かだろうけど
コレ病院側もおかしくねぇ?
実務2年だろうが10年だろうがアプリ作れん奴は作れんし(そもそも機会が無い)
お問合せアプリ5日間って充分早いだろうよ、学生がやる様なセキュリティもテスト工程も無しでOKな物じゃあるまいし
そもそも欲しいのSEじゃなくてPGじゃね?
このクビになった奴が社会人としてアレだったのは確かだろうけど
コレ病院側もおかしくねぇ?
実務2年だろうが10年だろうがアプリ作れん奴は作れんし(そもそも機会が無い)
お問合せアプリ5日間って充分早いだろうよ、学生がやる様なセキュリティもテスト工程も無しでOKな物じゃあるまいし
そもそも欲しいのSEじゃなくてPGじゃね?
27. Posted by 2024年06月05日 00:46
>>23
裁判所は解雇オッケーって言ってるだろ
裁判所は解雇オッケーって言ってるだろ
26. Posted by 2024年06月05日 00:46
前職でSEというポジションで
雇用期間が2年以上あったというだけなんじゃね
雇用期間が2年以上あったというだけなんじゃね
25. Posted by 2024年06月05日 00:46
>>20
セキュリティとか例外処理とかとりあえず後回しにすれば、電卓はeval噛ますだけで試作品は簡単にできそう
問い合わせアプリって言っても、研修で作るなら、フォーム内容読み込んでデータベースに突っ込むくらいやろ。
セキュリティとか例外処理とかとりあえず後回しにすれば、電卓はeval噛ますだけで試作品は簡単にできそう
問い合わせアプリって言っても、研修で作るなら、フォーム内容読み込んでデータベースに突っ込むくらいやろ。
24. Posted by 2024年06月05日 00:42
>>12
two の綴りが分からないのは流石にヤバいな
two の綴りが分からないのは流石にヤバいな
23. Posted by あ 2024年06月05日 00:40
プログラミング能力の話じゃなくて、まともな社会人としての能力不足って話だろ。
裁判所は世間のゴミをその会社が拾えと命じたも同然。リソースは有限なんだからこの裁判の結果、その会社のまっとうな社員が病む事になる。
裁判所は世間のゴミをその会社が拾えと命じたも同然。リソースは有限なんだからこの裁判の結果、その会社のまっとうな社員が病む事になる。
22. Posted by 2024年06月05日 00:36
精神疾患持ちはNG
21. Posted by 2024年06月05日 00:34
>>20
簡単
UX無視して普通のフォームでいいなら4時間あればいける
簡単
UX無視して普通のフォームでいいなら4時間あればいける
20. Posted by 2024年06月05日 00:30
数年のSE経験があれば難しくないはずの電卓アプリ
一定の経験があれば時間をかけずに作成できるお問い合わせアプリ
え、これそんな簡単か?
本運用できる信頼性のあるアプリは結構難しいやろ
一定の経験があれば時間をかけずに作成できるお問い合わせアプリ
え、これそんな簡単か?
本運用できる信頼性のあるアプリは結構難しいやろ
19. Posted by 2024年06月05日 00:28
試用期間ってそういう無能をはじき出すための期間だろ
18. Posted by 2024年06月05日 00:28
玉袋逆切れ訴訟
17. Posted by KP 2024年06月05日 00:28
牙を抜かれすっかり飼い慣らされた社畜こどおじ共が珍しく憤慨しててこれには草🤣
16. Posted by 2024年06月05日 00:28
試用期間を何だと思ってんだろ笑
15. Posted by 2024年06月05日 00:27
すぐタバコ休憩したがる糞SE居たなぁ
喫煙室を会議に使うとか言い出したからみんなでボイコットしてやったw
喫煙室を会議に使うとか言い出したからみんなでボイコットしてやったw
14. Posted by アッシュ2nd™🎌 2024年06月05日 00:27
>>1
玊袋のかゆみがひどいクビでOK
玊袋のかゆみがひどいクビでOK
13. Posted by 2024年06月05日 00:25
営業が強い会社は人件費予算だけ見てチーム開発の穴埋めにモンスターSEを面接で採ることが結構ある。実質一人で開発してたのにぶら下がりのゴミを養う事になると本当に腹立つ。
12. Posted by hknmst 2024年06月05日 00:23
「英語の「2」や簡単な英単語をインターネットで検索し、」
英語の2をインターネットで検索ってどういうことですか?「2は英語でなんといいますか」とかしらべたのか?
英語の2をインターネットで検索ってどういうことですか?「2は英語でなんといいますか」とかしらべたのか?
11. Posted by 2024年06月05日 00:21
なんだこの勘違い野郎わ
10. Posted by 2024年06月05日 00:20
経歴詐称 長期間の無断欠勤 上司の通達も無視
解雇が不当だとしてもこれでどうやって続けていくつもりだったんだ…
病院のSEってあんまり待遇が良いイメージ無いけどね
看護師とか事務職よりも肩身狭いと思う
解雇が不当だとしてもこれでどうやって続けていくつもりだったんだ…
病院のSEってあんまり待遇が良いイメージ無いけどね
看護師とか事務職よりも肩身狭いと思う
9. Posted by 2024年06月05日 00:17
逆に怖くないのかね
入っちまえばこっちのもんだってことなのか
入っちまえばこっちのもんだってことなのか
8. Posted by 2024年06月05日 00:14
試用期間なら仕方ないだろ
というかそういうものだろ
というかそういうものだろ
7. Posted by 2024年06月05日 00:14
勤務実態が少ないと解雇しやすいから欠勤は悪手だったね
6. Posted by 2024年06月05日 00:13
>勘違いしている経営者が少なからずいるが、往復ビンタものである。
往復ビンタかぁ٩( ᐛ )و
往復ビンタかぁ٩( ᐛ )و
5. Posted by 2024年06月05日 00:13
頼んでも無いし条件にも書いてなかったが、中途正社員で試用期間無しで入社したわ
よほど採用に自信があるんかなw
よほど採用に自信があるんかなw
4. Posted by 、 2024年06月05日 00:11
プライドだけ高いモンスターを引き当てたのね
3. Posted by 2024年06月05日 00:08
むしろここまで酷くないと試用期間中でも解雇出来ないのが恐ろしい
そりゃ派遣中心の社会になる
そりゃ派遣中心の社会になる
2. Posted by はい 2024年06月05日 00:08
弱者に性犯罪歴がないからと言って怒らないで下さい
1. Posted by 外道戦記 2024年06月05日 00:02
一桁ゲド戦記