ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年05月26日

彼女「アレレレー?彼がコンビニでトイレ借りたのに何も買わないよ?失礼です、どうする?」

1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/26(日) 12:53:45.50 ID:4VO5ucZe0●.net
● クイズ

 2カ月前から付き合っている彼と田舎道をドライブ。彼が「ちょっとトイレ」とコンビニに寄ったが、何も買わないまま店を出ようとしている。
自分の感覚では、あり得ない非常識な行為だ。

 「ちょっと、何考えてるの!」と責めたいが、この先のドライブが気まずくなるのも、それはそれで厄介である。さて、彼にどう言う?

(A)「あれあれ〜?なんか忘れてるんじゃないかな〜」
(B)「ちょっと待って。私、飲み物とおやつ買おうかな」
(C)「ねえねえ、レジの人が微妙な顔でこっち見てるよ」


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8d126e3f1151606a437914c0fcf68f69ad0ef18
3: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/05/26(日) 12:55:18.41 ID:rejL8HjR0
バイト店員的には何も買わずにとっとと出ていってくれた方が楽。

4: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/05/26(日) 12:55:19.95 ID:PIu9TKpl0
もちろんAだろ
1日気分悪くさせてやれ

7: 警備員[Lv.40](やわらか銀行) [US] 2024/05/26(日) 12:57:11.94 ID:QKc422O90
「私もウンコするわ」と言ってウンコして店を出る

12: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR] 2024/05/26(日) 12:58:20.49 ID:O54G+Ilq0
こうやってマイルール押し付けてくれる女って本当うぜぇ

15: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ] 2024/05/26(日) 12:59:14.60 ID:s3KMuRsZ0
そんなのと付き合ってる自分も同程度なの気付いたほうがいいんじゃね
それについては意見割れただけで他で釣り合うようなことやってるだろ

16: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [US] 2024/05/26(日) 12:59:47.46 ID:xQTRr1JI0
「彼女面すんなよ」

漢ならこれ

17: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ZA] 2024/05/26(日) 12:59:58.57 ID:OnKeION40
Bがギリセーフ
A、Cはさすがに腹パン

18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/26(日) 13:00:50.82 ID:nG/u2Cd+0
タバコか缶コーヒーくらい買えよ

20: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/05/26(日) 13:02:29.45 ID:Ayo7vOmm0
コナンかよw

21: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/05/26(日) 13:03:24.42 ID:GFmBTinq0
B言える子は良妻賢母

23: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [JP] 2024/05/26(日) 13:03:47.54 ID:bencLewT0
ちょとコーヒー買ってきてとお金を渡す

27: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CN] 2024/05/26(日) 13:04:59.16 ID:hcqQToYH0
恥知らずと付き合うのは無理でしょ
遅かれ早かれ別れる事になるからとっとと別れるべき

29: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/26(日) 13:04:59.91 ID:f926QmZ60
漢なら黙ってノーフィニッシュ(買い物ゼロ)

35: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/05/26(日) 13:06:42.33 ID:PBqU6NuW0
はっきり言うが店員は全く気にしてない

36: 警備員[Lv.23](東京都) [JP] 2024/05/26(日) 13:07:13.65 ID:VjoQOUw70
Bは良いけど彼氏は気が付かないかもな

40: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/05/26(日) 13:07:45.58 ID:PBqU6NuW0
いちいち少額一品買われる方がめんどくさいわ

46: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [NL] 2024/05/26(日) 13:10:56.96 ID:ZsYgvizH0
彼女が替わりにコンドーム買ってけばええやん
レジ終わった後彼氏と腕くんで店出れば店員もニッコリやで

47: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [TR] 2024/05/26(日) 13:11:18.13 ID:L9uMilVU0
普段トイレ使わなくても利用してやってんだからトイレ借りる時まで買わないだろ

49: 名無しさん@涙目です。(糸) [US] 2024/05/26(日) 13:12:17.94 ID:ge5s75Lq0
コンビニがトイレ貸してくれなくなったのが答えだ

55: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/05/26(日) 13:14:04.63 ID:F5n34Ifo0
つーかコンビニのトイレってタダで使えるのかどうか法律でハッキリ決めろよ

57: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/05/26(日) 13:15:22.94 ID:BhdsQBpK0
彼女がコンビニで何か買えばいいじゃん。気が利かないなぁ

63: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/05/26(日) 13:17:31.52 ID:dW1DKbXL0
こんなバカ女とは即別れる

68: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/05/26(日) 13:19:19.14 ID:dW1DKbXL0
こういうマイルールを世間の常識と思い込んで正義面で他人に押し付けてくるのは似非マナー講師と同類のカス

71: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [KR] 2024/05/26(日) 13:20:35.37 ID:Ye+VUKSg0
つーか公衆トイレ減らした根拠がコンビニで借りれば良いなのだから、自治体がフォローしろよと

補助金出すなり

72: 警備員[Lv.12][新](ジパング) [EU] 2024/05/26(日) 13:22:25.75 ID:jpIbLjB50
コンビニはトイレとATMを利用するための場所であって
わざわざ相場よりも高い商品置いてるようなコンビニで買い物をする必要はない

75: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT] 2024/05/26(日) 13:24:30.56 ID:LMLVPOxZ0
オーナーらしき人が居れば何か買う
バイトなら買わない
これがwinwinの選択

78: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/05/26(日) 13:25:52.65 ID:H7I3B6ij0
バイトから言わせて貰えばトイレ仕事を増やした上にレジまでさせるのか?ふざけるなよ
です

81: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/26(日) 13:26:46.61 ID:URCCm6Vu0
バイトも喋るんだな

82: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/05/26(日) 13:27:19.72 ID:qOd4Mqw30
男が運転してるならコンビニでコーヒーでも買ってお疲れさまって渡すのが当然だと思うんだけど…

88: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2024/05/26(日) 13:30:41.28 ID:OT5aVAiO0
ぶっちゃけこの彼氏に何の問題があるか分からん

90: 名無しさん@涙目です。(新日本) [PE] 2024/05/26(日) 13:31:22.29 ID:STnPoxR/0
(D)その場で別れて置いて帰る

92: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [IT] 2024/05/26(日) 13:32:35.06 ID:LMLVPOxZ0
どれも彼女側のルールで動かそうとしているので問題外
正解は「トイレ借りたら何か買わなくて良いの?」と相手の意見を聞いてみる

93: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2024/05/26(日) 13:33:15.08 ID:OT5aVAiO0
家電量販店のトイレ使った時はカメラ買わなアカンのか?
ショッピングモールのトイレ使った時は服買わなアカンのか?

119: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/26(日) 13:43:05.58 ID:63cgaJjN0
>>93
そもそもわざわざ家電量販店にトイレ借りに入るのか?

95: 名無しさん@涙目です。(青森県) [US] 2024/05/26(日) 13:34:02.54 ID:ApL4PQxV0
なんで他人に同意求めてんだ?勘違い漫公が

98: スプリクト山下(庭) [JP] 2024/05/26(日) 13:35:16.65 ID:EA9mFlRG0
こういうの思いやりの問題だからな
思いやりが無いことは確実だから今後付き合うのは損

105: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/05/26(日) 13:38:41.27 ID:WLaiG9Sf0
トイレ借りたら、お礼に立ち読みして帰ってるわ

150: 山下hage 警備員[Lv.9][新芽](茸) [US] 2024/05/26(日) 13:52:19.73 ID:J36yavXN0
Cはない。つまらんウソなので引きずり出して置いていく
Aは回りくどく口うるさいアホとは付き合いきれないので引きずり出して置いてく
Bはわざわざ言わなくていい。かな、じゃねーよ引きずり出して置いていく

181: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/05/26(日) 14:01:02.21 ID:DuJ3LTJq0
俺なら流さずウンコを置き土産にする


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1716695625/


異世界コンビニ (アルファポリス)
榎木ユウ
アルファポリス
2017-12-01


スポンサードリンク
dqnplus at 22:46│Comments(463)社会

この記事へのコメント

472. Posted by    2024年05月31日 14:02
えっスレの反応見るに借りといてなんも買わずに出ていくのばっかりなの?
471. Posted by 名無し   2024年05月30日 07:29
学生時代にコンビニバイト経験者、現在はコンビニではないが売上も気にしなきゃいけない立場の小売店員です。
レジ仕事増やされるけど、売上的にはなんか買って欲しいかな。食品だとアイスは粗利がいいみたいだから、買ってくれたら経営者側は嬉しいかもね。
でもCはあり得ない。トイレだけ借りて帰ったとしても微妙な顔なんてしないから、こっちが悪者みたいな言い方に聞こえる。
470. Posted by    2024年05月30日 07:03
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
469. Posted by     2024年05月30日 01:04
Bのアレンジで
ちょっと待って。私、喉乾いちゃったコーヒー買ってきて
って言うかな
468. Posted by     2024年05月29日 12:56
一声かけれてば買わなくても大丈夫
無言で使用して無言で出てく(買い物もしない)のは人として終わってる
467. Posted by 774   2024年05月29日 11:30
>>26
寒い奴だなぁ。
そう言う態度は日常に出るんだぞ。
466. Posted by     2024年05月29日 11:22
>>124
スーパー、ホムセン、ドラッグストアなんかも郊外型店舗は駐車場広いしエントランスホール奥とかトイレだけ店舗横に別入口とかだから気楽に入りやすいのよな。
465. Posted by     2024年05月28日 23:46
コンビニのトイレなんて全国津々浦々で何回も利用したことあるけど
使う前に一言声かけてくれ、という張り紙しか見たことないけどな
464. Posted by     2024年05月28日 23:35
そもそもコンビニのトイレは汚い事が多いから借りない
使う奴の民度が知れる
463. Posted by    2024年05月28日 19:12
ラーメン屋でバイトしてた頃、ウンコだけする奴がいたわ。暇なときは食材が傷まぬようカメラに映った人数分だけ準備するんだけど、奴はウンコだけして出ていく。数か月もしたら、知らない新人が客と勘違いして準備しだすからそれを制止して「アレはウンコだから準備しなくていい!」新人「!??」てなった。近所の人ってことも判明したし、スタッフのほとんどに顔を覚えられ、裏で「ウンコ」と呼んでたね。
462. Posted by    2024年05月28日 18:14
デートが終わった後分かれるってのが無いな
価値観が違うならどの道上手くいかない、この彼女面の人が金目当てなら我慢して付き合えってこと
461. Posted by 名蕪し   2024年05月28日 17:48
募金箱に100円かクレカ入れるのが正解
460. Posted by     2024年05月28日 13:58
>>441
女に金を出させるの?ってなる
459. Posted by     2024年05月28日 13:57
>>455
あんなとこ入りたくもない
458. Posted by     2024年05月28日 13:57
バイトはバイトでしかないからレジが面倒とか知ったこっちゃない
この先も潰れて欲しくないから必ず買うわ
457. Posted by     2024年05月28日 12:15
>>225
なおのこと素直じゃない聞き方したら素直じゃない反応が返ってくるだけじゃない?
456. Posted by     2024年05月28日 12:12
>>118
家庭ゴミは捨てるなって書いてるゴミ箱とは次元が違う話だよ
454. Posted by     2024年05月28日 09:19
>>53
スレ立てるやつなんてまともなやつ少ないんだぞ?
453. Posted by    2024年05月28日 08:59
公園のトイレ借りたら公園で遊ぶのがマナーだよなぁ!?
452. Posted by     2024年05月28日 07:27
バカみたい
451. Posted by     2024年05月28日 07:25
>>53
レジで低額商品を買って人に手間をかけるのはコンビニにとって迷惑だけど100円BIGはマルチコピー機で買えるから全然問題無いよ
店に入るATMの利用手数料は以外に大きいから、並んでなければATMの手数料無料を使って、無駄に引き出し&預入れをするのも良い
450. Posted by     2024年05月28日 05:33
なんか似たようなの前も見たなと思ったら、同じ人(石原壮一郎)の記事だった
この人調べて見ると、社会人経験ほぼゼロ(大学時代の同人活動から編集者になってすぐに辞めてコラムニストに)って経歴なのに「大人のマナー講座」的な本を何十冊も書いてるちょっと謎過ぎる人間なんだよね
449. Posted by    2024年05月28日 04:30
考えの合わない彼氏とは分かれる
彼氏彼女両方WIN-WINでにっこり
448. Posted by    2024年05月28日 03:01
コンビニバイトでもねえババアががたがたぬかすなよ
447. Posted by     2024年05月28日 02:11
リテラシーもわからない貧民さん
446. Posted by     2024年05月28日 00:21
>>1
Aで良いよ
「お前下ろすのわすれてた!じゃ!」って話が早くて良い
445. Posted by     2024年05月27日 23:29
うるせーよ
用だけ済ませてさっさと帰っていけよ
客が増えたからって店員の給料は変わらないって事を考えろ
444. Posted by     2024年05月27日 21:52
糞尿はバイオ資源だということを思い出そう。江戸時代は百姓が窒素肥料としてそれらを買ってあつめた。
443. Posted by    2024年05月27日 20:24
彼氏を育てなさい
その方が早い
442. Posted by     2024年05月27日 20:04
コンビニでトイレ行くって基本緊急時だからなあ
441. Posted by     2024年05月27日 19:59
つーか、この女が男がトイレ行ってる間に買い物しておけば、時間の使い方的にもスマートな解決なんじゃな?
440. Posted by    2024年05月27日 19:06
バイトからの意見はって言いだしたら
そもそも客なんか来ない方がいいって話だよなw
439. Posted by     2024年05月27日 18:12
抗議の立ちション
438. Posted by     2024年05月27日 18:04
>>434
知らねぇよ仕事だろ?そんなに仕事が嫌でしょうがないなら辞めろよ下っ端風情が
437. Posted by .   2024年05月27日 17:54
トイレだけ使うとか韓流かよ
436. Posted by dd   2024年05月27日 17:52
売り上げを気にするバイト店員なんて滅多におらんやろ
ただ、フランチャイズ店舗はオーナーの家族で回してるケースも多いよね
家族が揃って一緒に食卓を囲める機会なんて少ないんじゃないかと思う食事も賞味期限切れの廃棄弁当などが多そう
435. Posted by     2024年05月27日 17:16
>>426
病人だから配慮されて当然と思いあがってる馬鹿は配慮されなくて当然なんよ
434. Posted by     2024年05月27日 17:14
>>428
どこのマナー講師様か知らんが、当事者であるコンビニ店員は
「いちいち買い物して仕事増やすんじゃねえ」という考えの人が多いみたいよ
お前が感謝のつもりでやってる行為を迷惑に感じる人もいるわけ
考え方なんて人それぞれなんだから、軽々しく「これで女の言い分叩くやつの気が知れない」なんて言うもんじゃない
433. Posted by     2024年05月27日 17:06
トイレ借りたならなんか買うってのは礼儀ではなく自己満足
気まずいからそうしてるだけ
432. Posted by    2024年05月27日 16:54
働いてるけど、若年層(特に女)がトイレ利用有無関係なく特に何も買わずに出る傾向があるね
観光地(湘南海岸近辺)ってのもあるけど、恥ずかしさとコンビニに無駄な金使いたくないんだろうと思ってる
431. Posted by    2024年05月27日 16:46
>>162
てかオーナーがルール化すればいいだけじゃね。
こういうのってマイルール押し付け合うから揉めるわけで、その店が決めればいいだけな気がするけどな。
430. Posted by     2024年05月27日 16:37
いつもお茶か水買ってるなー
少し荷物増えるけどいずれ飲むから無駄にならない
429. Posted by 名無し   2024年05月27日 16:33
D ドライブ後、別れる 
428. Posted by     2024年05月27日 16:32
言い方腹立つけど流石にこれは女支持するわ
これで女の言い分叩くやつの気が知れない
427. Posted by れりりり   2024年05月27日 16:16
普段から買い物しているんだから別に良いだろ
その時買わなくてもどうせ別の日に買うんだよ
そんなので一々騒ぐ女の方が分かれるべき地雷だな
425. Posted by     2024年05月27日 16:14
>>416
考えた事もない
んな事考えるのは普段万引きしてるやつだけやろ
424. Posted by 買わないヤツ多すぎじゃね?   2024年05月27日 15:50
自分は何か買うべきだと思う。
コンビニはトイレ使わせるために店を開いているわけではないし
トイレはあくまでお客様へのサービスであって、買わない人間は
客ではないと思うから。

店員は、バイトはこう思ってる。なんて意見はどうでもいい。
423. Posted by     2024年05月27日 15:48
まぁこんな男はさっさと損切りすべきだな。
422. Posted by     2024年05月27日 15:42
>>421
自分も店に入ってトイレ使ってるんならその通りだわ
その記述どこ?
421. Posted by     2024年05月27日 15:10
別に答えはAでもBでもCでも良いが
何も買わずに出るのが恥ずかしいと思うなら
女が自分で買えばいいんじゃね?
「え?私がお金出すんですか?女性ですけど」で
人には偉そうに常識がどうとか言ってるなら話にならんわ
420. Posted by     2024年05月27日 15:00
コンビニ店員からしたらトイレ借りるって一言言ってくれりゃなんでもいいわ
いちいち買い物してく客はウザすぎる
419. Posted by     2024年05月27日 15:00
なーんも言わんわ。
買い物ついでにしか寄らんってのもあるが。
代わりに礼を言ってやれよ保護者www
418. Posted by    2024年05月27日 14:53
>>415
親に自分の出生尋ねてみたら?
あっ、どうせ嘘吐き民族だから真実捻じ曲げられるかw
417. Posted by      2024年05月27日 14:49
>>3
彼氏を罵倒する、彼女様はコンビニに金を出したの?女性は奢られる立場だから金を出さなかったの?
416. Posted by     2024年05月27日 14:49
トイレを使ったから買うんじゃなくて、心理的には何も用がないのに出入りして万引きと勘違いされたくないが正解だろ
415. Posted by      2024年05月27日 14:45
>>387
うるせえよ反日公務員
それとも反日生保のほうか?
どちらにせよ安価してくんなよ
距離感おかしいぞ
病んでる
414. Posted by      2024年05月27日 14:38
てか人の愚痴悪口、ましてや親近者の愚痴悪口をネットに書き込むことは異常やぞ。たとえ実名等伏せたとしても。作話やネタなら被害者いないから良いけど
412. Posted by 名無しの読者さん   2024年05月27日 14:18
バイト店員の余計な仕事増やすクズ
411. Posted by     2024年05月27日 14:07
>>244
オーナーが店員やらんといけないのが普通な地域にすんでるんだろ。察してやれよ。
410. Posted by    2024年05月27日 13:50
>>406
そいつトイレ使ってないじゃん
馬鹿かお前???wwww
409. Posted by    2024年05月27日 13:44
別れるのが正解だぞ
408. Posted by     2024年05月27日 13:22
>>62
そこ疑問形にする意味ある?
406. Posted by 俺内野手   2024年05月27日 13:19
>>369
何も買わないで出る客だっているんだよ
それと何が違う?
405. Posted by 俺内野手   2024年05月27日 13:17
>>366
そんなとこ見たことないわ、一声かけろなんて表示
404. Posted by     2024年05月27日 12:54
D.別れる
が正解
どの選択肢を取ってもどちらかに不満が募り別れる未来しかない
403. Posted by    2024年05月27日 12:51
何に変えても叶えたい一番の目的をまず決めろ
一つだけ言えるのは「責めたい」は絶対に一番の目的ではない
責めた先にどうなっていて欲しいかの部分が目的で、それとドライブで気まずくならない事とどっちが重要かで答えは決まる
402. Posted by     2024年05月27日 12:49
paypayのチャージだけして何も買わない、はいいんか?
401. Posted by    2024年05月27日 12:47
>そもそもわざわざ家電量販店にトイレ借りに入るのか?

家電屋のが近かったら家電屋入るわい
わざわざトイレ借りにコンビニ探す方が馬鹿だろ
400. Posted by     2024年05月27日 12:43
「なんか買えよっ」じゃダメなん?
399. Posted by    2024年05月27日 12:42
自分の価値観を他人に押し付けるな、日本がどんどん息苦しくなるだけだぞ。
とは言え自分も何か買うがな。
398. Posted by     2024年05月27日 12:41
商品買ったからトイレ汚く使ってもいいだろって考えか?
外にゴミ箱無いけど買ったから店の前にゴミ捨てるタイプよ
商品買っても買わなくてもトイレは綺麗にしてるよ
397. Posted by     2024年05月27日 12:26
相手に対する気遣いや配慮の問題。
店や店員に配慮できない。自己都合だけで利用する男と周りに配慮できる男なら、断然に後者の男の方が質がいい。
そりゃ女からすれば、斬り捨て対象だろこんな屑男。
結婚したら自分も雑に扱われるのが目に見えてるんだし。
396. Posted by 名無し   2024年05月27日 11:53
育った環境が違うんだろ?
中高生までならありだけど成人してたらアウト
一般常識が身に付いてないのは親の教育不足だろうしな
395. Posted by     2024年05月27日 11:49
正解は、彼氏がウンコしてるあいだにゴムを買う、やで
394. Posted by    2024年05月27日 11:48
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
393. Posted by    2024年05月27日 11:38
>>29
そうなんだけど、B言える子はこんなやつと付き合うのやめた方が良いw
この男にふさわしいのはAとC!
392. Posted by    2024年05月27日 11:35
トイレくらい黙って出ればいいだろ
「店員にお断りください」って書いてたら一声かけるけど
391. Posted by    2024年05月27日 11:26
2 ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
390. Posted by    2024年05月27日 11:25
…こういうのがめんどくせェから買物しかしねーわ、
どうせ脳のレベルが低いゴミ屑ド底辺共がクソションベン経血で
ベッチョベチョドロドロにして使えたもんじゃねーだろうし。
389. Posted by    2024年05月27日 11:24
>>349
他所のゴミ回収も客引きで店にメリットあるからずっと続いてんのよ
でもその客引きの利益よりゴミ回収の経費が上回ってゴミ回収辞めますってなったら使えるサービス1つ減って困るのは客側やで
聖人君子じゃなくて持ちつ持たれつなんよこーゆーのは
388. Posted by    2024年05月27日 11:19
レジのアルバイト店員なら
「何も買わなくていいからさっさと失せろ」としか思わんよ
387. Posted by     2024年05月27日 11:05
>>380
一方通行をお互い様とは呼ばねえよ在日みたいな頭してんなお前
バイト店員は店の責任者か?もしや店長って言葉知らない?在日だから
386. Posted by      2024年05月27日 11:03
来月から痛ニュ閲覧しまくるから。女ユーザー米いっぱいよろしくね。ハーレム形成するよ(^^)/
385. Posted by    2024年05月27日 10:54
あれあれ〜?なんか(ゴミ出しとか食器洗い)忘れてるんじゃないかな〜
384. Posted by      2024年05月27日 10:53
あーイライラする。初めからこっち来ればよかった。時間帯のせいか少し待つだけで入れたわ。
(o゜▽゜)o<痛ニュNo.1♡
383. Posted by     2024年05月27日 10:51
>>185
ご自由にお使いくださいって見たことないわ
あと声かけなのに会釈ってどんだけお前
382. Posted by    2024年05月27日 10:45
店の売り上げで困ってるかもよ
流す水だって経費だって馬鹿にならない
そもそも店が営業する目的はなんだろう
経営難になったらその社会貢献()どころじゃなくなるよ
381. Posted by    2024年05月27日 10:43
見抜けなかった男の負け
一生その女に搾取され続ける
380. Posted by      2024年05月27日 10:40
店員は気にしてないと思う。生理現象で不可抗力な上、世の中困ったときはお互い様だから
あんまどうでもいいこと細かくいうと捨てられるよ。恋人がストレッサーとかホラーだから
379. Posted by 匿名   2024年05月27日 10:30
いや女が自腹で買い物しろよ
もちろんガソリン代は出してるんだよな?
378. Posted by ああ   2024年05月27日 10:22
配慮とか失礼を求めるなら、彼氏へも優しく説いてあげればいいだけでは?
377. Posted by     2024年05月27日 10:19
>>374
都合悪いと何でもかんでも時代遅れのせいにして逃げるのは精神に障害のある病気持ちだと思う
376. Posted by    2024年05月27日 10:15
こんな内容を世代論に話をすりかえられても
ああやっぱり若年層って常識ないんだなとしか思えなくなって…歳じゃないんだろうが
375. Posted by     2024年05月27日 10:13
普通に、トイレ借りたのに何も買わないの?って聞けばいいだろ
返答次第でさっさと別れるだけ
374. Posted by     2024年05月27日 10:12
未だについで買いに拘るのは頭の中に蜘蛛の巣が張ってる昭和世代脳だと思う
373. Posted by    2024年05月27日 10:04
>>371
誰が誰に何を差別???
372. Posted by    2024年05月27日 10:04
>>368
へーすげえ
友人でもこの常識的な女性の方がいいと思うわ
ほんと価値観て人それぞれですね
371. Posted by 名無し   2024年05月27日 10:02
何かにつけて差別しないと気が済まない民族性がよく出てるね
370. Posted by    2024年05月27日 09:59
>>341
用もないのに何しに行ってるの?
369. Posted by     2024年05月27日 09:53
>>367
直接の得にはならんが逆に売上減れば損にしかならんがな
そこを低能バイトは分かってない
368. Posted by     2024年05月27日 09:50
一番の問題は、そもそもこんなウザ女が男と付き合うところまで行けるかどうかだわw
367. Posted by      2024年05月27日 09:49
まあバイト的には買ったところで一銭の得にもならんもんな
インフラだよインフラ
366. Posted by     2024年05月27日 09:48
TPOも分からずに「コンビニ以外でも買うのかよ」って言ってる間抜けが多すぎないか?
コンビニの場合は「一声かけてから」みたいな貼り紙をしているところも多かったから
特にコンビニの場合はそういう配慮すべきかって話だろ
スーパーだの家電量販店だのの話はしてねえわ
365. Posted by     2024年05月27日 09:47
>>362
スーパー行ってトイレ使うって発想全く無いんだけどコンビニ無いのか?お前の住んでる近辺には
自分が恥をかきたくないって感覚のどこが悪い?言ってみ?
364. Posted by     2024年05月27日 09:47
あれあれ〜〜???
何か忘れてないかな〜〜???www
男「?」
分からないみたいだから、私、飲み物とおやつ買おうかな
こんな感じでおk
363. Posted by      2024年05月27日 09:43
>バイト店員的には何も買わずにとっとと出ていってくれた方が楽。

正解出るのはえーなw
362. Posted by     2024年05月27日 09:42
コンビニ、コンビニ言ってるけど、スーパーとかどうなんよって話。
コンビニのトイレ借りたら、何か買うは聞くけど、スーパーのトイレ借りたら何か買う、は聞かない。
コンビニの場合、店員の近くを通るから後ろめたさや恥があるからなんだろうな。
結局、店の事なんてどうでもいいんだよ、自分が恥かきたくないっていうそれだけ。
361. Posted by 。   2024年05月27日 09:41
>>40
声かけしろって書いてあったらするけど、札幌で声かけしろって見たことない気がする
360. Posted by     2024年05月27日 09:39
>>354
ゴミ捨てる代わりに買い物するだけだろ話すり替えんなよ在日か?
迷惑なのは家庭ゴミを抱えてやって来るような奴だろ味噌クソ一緒にするなよ在日か?
359. Posted by    2024年05月27日 09:38
>>350
買えって
358. Posted by    2024年05月27日 09:38
>>349
ジュース1本買ってホルダーにあるゴミ1本くらい捨てさせてくれない?
357. Posted by     2024年05月27日 09:34
本人の考えの問題だから他人が気にする事ではない
バイト経験ある身からすると店長は買って欲しいんだろうけどバイト的には綺麗に使ってさえくれればどうでもよかったんで自分は買いたいもんなかったらそのまま出る
356. Posted by    2024年05月27日 09:30
いつもトイレでう◯ちして立ち読みして涼んでから出るわ
355. Posted by    2024年05月27日 09:28
>そもそもわざわざ家電量販店にトイレ借りに入るのか?
東京都心だと駐車場のないコンビニが乱立しているので、路駐できないときは大型店が緊急のトイレ先として候補に挙がる
354. Posted by    2024年05月27日 09:26
>>46
他店舗のゴミ捨てたことないの?そっちのが経営負担だよ。やめてね。
353. Posted by     2024年05月27日 09:25
「マイルール」中国人が増えてからよく聞くようになったね
352. Posted by     2024年05月27日 09:24
相も変わらず分断工作に熱心なダイヤモン
351. Posted by    2024年05月27日 09:24
>>226
んなおまえは売れ残るから安心しろ。
350. Posted by    2024年05月27日 09:22
>>335
もちろん買っても良い
349. Posted by    2024年05月27日 09:21
>>304
こういう自分は聖人みたいな奴嫌い。ゴミはこの店舗のじゃないのに捨てるくせに。オーナーもそんなゴミ捨てられない方がいいに決まってるよね?
348. Posted by    2024年05月27日 09:18
>>265
わいも客俺だけなら買うって感じ
347. Posted by    2024年05月27日 09:17
>>264
それは嫌だ
346. Posted by    2024年05月27日 09:17
>>253
男からしたら一番腹立つけどな。捨てられていいならOK
345. Posted by    2024年05月27日 09:15
>>239
どっちも悪くないのに一番イライラしてて草
344. Posted by     2024年05月27日 09:15
>>325
その数字どこから?
また適当フカしてんの?
343. Posted by    2024年05月27日 09:14
>>236
いや、意外に買う奴多いんだが
342. Posted by    2024年05月27日 09:14
>>235
高級店じゃトイレ借りられないね
341. Posted by    2024年05月27日 09:13
>>224
確かにショピングモールのトイレ使ったら必ずどっかで買い物してるんかね?おやおや〜
340. Posted by    2024年05月27日 09:11
>>222
じゃ、公共サービスもな。赤字やでなんか置いてけ
339. Posted by         2024年05月27日 09:10
雇われはそうかもしれんがオーナーが店に居ることもある。
「トイレ使用料程度の付き合いしたり」て教えたった方が。
「ちょっと、何考えてるの!」を含めてこれやる相手ならどの言い方しても同じよ。
338. Posted by    2024年05月27日 09:10
>>219
リンゴを奢ってほしいの
337. Posted by    2024年05月27日 09:10
>>216
確かに、婚活まんさんはそれが正解かも
336. Posted by    2024年05月27日 09:09
>>215
正直便利さを売ってる。その代わり安くない。で既にバランス保ってるんだから登場人物で悪いのは他人に意見押し付けてる人なんではなかろうか。
335. Posted by    2024年05月27日 09:09
>>332
買えよ…
334. Posted by    2024年05月27日 09:07
>>206
そうだよ、もうまとめは卒業して働こうね
333. Posted by    2024年05月27日 09:04
>>178
だからこそ攻略フラグ立てるのがおもろいんや
332. Posted by     2024年05月27日 09:03
トイレは客引きでもあるし、企業として国民、世の中への貢献でもある。
そしてトイレを利用した男は、何も特に買う必要は無いが、お礼言えないのは駄目。
331. Posted by    2024年05月27日 09:03
>>176
おっと、いくら以上論争勃発!ファイ!
330. Posted by    2024年05月27日 09:01
>>173
この程度でそんな果てまでの影響考えられるって普段からよっぽど生産性のある生き方してるんだね。(ニチャ〜)
329. Posted by     2024年05月27日 09:01
>>301
そこまで節約が必要に迫られてる家庭なら無理して外出する必要ねーわ
たかがドリンク1本程度すらケチりたいなら家の中か周辺で遊んでたら?別に無理しなくていいから
328. Posted by     2024年05月27日 09:01
彼氏は腹を切り彼女が介錯を務めるのが正解
327. Posted by    2024年05月27日 08:59
>>159
マジレスするとこういう女は多い。
つまり、デートで3万以上奢られると無意識に、「マタ開かないと悪いかな」と思ってるのでねじ込め。
326. Posted by    2024年05月27日 08:57
>>155
むしろそれ店損してそう
325. Posted by    2024年05月27日 08:56
>>149
気にするけど7割買ってくれればエエか程度。7割が3割を強制しようとするのはおまえらがいつも嫌う同調圧力
324. Posted by 外道戦記   2024年05月27日 08:55
>>115
これはマナー以前の問題なんだが今まで見た中で最強だったのは車がトイレにダイナミック入店して使用不可になった事だな
323. Posted by     2024年05月27日 08:54
>>318
内輪の話と経営をごっちゃにする低能
322. Posted by    2024年05月27日 08:53
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
321. Posted by     2024年05月27日 08:52
>>310
国籍の違うザパニーズだったんかお前
320. Posted by    2024年05月27日 08:51
>>118
買う人も買えばいいスタイルだから捨ててるよ。
319. Posted by    2024年05月27日 08:49
>>106
答え
童貞「どっちでもいい」
チン「買っといた方が無難」
318. Posted by    2024年05月27日 08:48
>>104
それこそハラスメント。今の時代バイトの声も無視できない。実際、利用するときは店員にお声がけくださいの張り紙貼ろうとしてバイトの反対で貼らなかったケースある。最近だと椅子問題ね
317. Posted by    2024年05月27日 08:47
Bを言える子と結婚したい人生だった・・・
316. Posted by スポンサー・ドリンク   2024年05月27日 08:46

イヤなら別れろ
315. Posted by    2024年05月27日 08:44
>>99
経費は商品に上乗せされてるけどね
314. Posted by    2024年05月27日 08:42
ホームセンターのトイレはトイペと消臭剤の宣伝してたな
313. Posted by    2024年05月27日 08:42
>>123
じゃ、多くの人がなにか買っていく、終わり、でええね
312. Posted by     2024年05月27日 08:41
図体だけデカい小学生こどおじ塗れでキショいわ
幼稚くっさ
311. Posted by    2024年05月27日 08:41
>>297
思うのはともかく態度に出したり言ったりしたら職務不履行なのかなとは思う
310. Posted by    2024年05月27日 08:41
>>125
モラルは統一できないって知っとくのもモラルじゃね?
309. Posted by    2024年05月27日 08:40
トイレの中で携帯用トイレと利尿作用のあるドリンクの宣伝とかすればええんちゃうの?あと尿もれパッドも
308. Posted by    2024年05月27日 08:39
>>79
これな。ゴミ箱問題もそう。
307. Posted by    2024年05月27日 08:38
>>77
誰が誰に爆笑したん?
306. Posted by     2024年05月27日 08:37
気持ち悪いな。こういうステマをコンビニ大手がやってんの?
305. Posted by    2024年05月27日 08:36
>>67
今は人手不足だから他のバイト探せばいいだけ
304. Posted by     2024年05月27日 08:35
何かをして貰って礼をするという精神が失われているから仕方ない
現代の人は図々しくなったよ
303. Posted by    2024年05月27日 08:35
>>136
結果、一番嫌な奴やん
302. Posted by    2024年05月27日 08:35
>>224
ランチでも食ってくれば?
301. Posted by    2024年05月27日 08:34
これは頻度の問題だろ
毎回買う必要もないし節約が必要な家庭なら無理に買う必要もねーわ
そんで普段から買い物しないやつなら全然関係ないときにこういう記事見せてお互いに意見を言うみたいな事をたまにやるくらいでよい。彼氏彼女でも価値観の強要はトラブルを招くだけ
300. Posted by    2024年05月27日 08:32
トイレ維持費の足しにでもしてもらいたいしウチの客にトイレ貸してもええことないって思われたらこっちが困るからなんか買うわ

この話1〜2年に1回くらいで定期的に出てくるよな
299. Posted by      2024年05月27日 08:31
切羽詰まった状況か?
今後はトイレットペーパー10000円やな
もちろんウォシュレットなしやで 
298. Posted by    2024年05月27日 08:31
>>40
フランチャイズオーナーがその意見に同意するかは聞いてみたいかも
297. Posted by 名無し   2024年05月27日 08:29
オーナーはともかく、バイトの店員は気にしない
というか余計な仕事はしたくないのが本音でしょ
296. Posted by     2024年05月27日 08:28
答えは「一緒にトイレに行く」
295. Posted by    2024年05月27日 08:28
>>25
確かに、買う買わないよりきれいに使うかどうかだな
294. Posted by    2024年05月27日 08:28
>>24
ワロタ
293. Posted by    2024年05月27日 08:24
>>4
ちなみに調整区域(農業振興地域)に建物を建てるときは都市計画法の開発許可が必要。コンビニの場合、ドライブスルー扱いで許可条件の中にトイレの解放がある場合がある。
292. Posted by     2024年05月27日 08:20
別に普通だろwご自由にお使いくださいって書いてあるだろw
291. Posted by     2024年05月27日 08:13
店員はバイトだから売り上げとかどうでもいいんだ
買うと業務が発生するから面倒なんだ
買わないでそそくさと出るのが正解なんだ
290. Posted by     2024年05月27日 08:08
>>26
まあ考え方的に図々しい奴は無理よね
289. Posted by       2024年05月27日 08:08
コンビニ店員「今度トイレットペーパー切らしとこ がはは 
288. Posted by     2024年05月27日 08:08
>>24
絶対人から嫌われてるタイプやな
287. Posted by     2024年05月27日 07:57
待ってる間に買っておけば時間の節約になる
286. Posted by    2024年05月27日 07:53
田舎のコンビニはトイレ休憩に寄ってもらうことで集客してるからむしろ歓迎なイメージなんだが。
看板にトイレマークあるし。
285. Posted by    2024年05月27日 07:51
なら自分が何か買えばいい。
284. Posted by    2024年05月27日 07:44
B言ったあと翌日さようならが大正解
283. Posted by    2024年05月27日 07:43
A.そんなこといちいち考える女と別れる

っつか「どう思う?」じゃなくて「どうする?」てところが草
282. Posted by     2024年05月27日 07:41
>>273
人の気持ちを考えろってことなんだがズレすぎ
281. Posted by     2024年05月27日 07:39
店員は買えなんて思ってない定期
280. Posted by あ   2024年05月27日 07:38
普通に、トイレ借りたなら何きったほうがいいんじゃない?って言えばいいだけでは?なんで、いちいち嫌味ったらしくいう選択肢があるのかわからん。どっちの方が人間性悪いんだよ。
279. Posted by     2024年05月27日 07:37
>>1
トイレに入る前にトイレットペーパーと石鹸を購入するのが正解
278. Posted by    2024年05月27日 07:36
Bというか先に商品買う準備しておいて
出てきたやつに「何か他にも買う?」って聞くスタイルだわ
277. Posted by     2024年05月27日 07:34
女性は価値観合ってない相手でも顔が良くて自分の事を殴ってくれる男なら我慢して付き合うよね
276. Posted by    2024年05月27日 07:33
>>273
そういうこと言い始めたら無職は世の中に対して文句言えなくなるな
275. Posted by    2024年05月27日 07:31
どれでもない
274. Posted by     2024年05月27日 07:30
>>166
地元のコンビニトイレが海外旅行者に個室汚されて、ウンコ踏んだ靴で店内ウンコスタンプされて、今年3月から使用禁止になった。
273. Posted by     2024年05月27日 07:28
バイトからすれば民いるけど、バイト如きにくちだす権限はねーよ
272. Posted by      2024年05月27日 07:26
そして利用禁止へ
271. Posted by     2024年05月27日 07:25
>>1
ま〜んの方がトイレのタダ借り多いよ
270. Posted by     2024年05月27日 07:17
>>70
そのへんのマナーは重要やな
守れて当然って感じやけど、出来ないやつも実際にいるわけやね
269. Posted by a   2024年05月27日 07:14
ワイが逆の側なら何か欲しいモノをトイレに行く前に相手に聞いて
買っておく、でB。
268. Posted by    2024年05月27日 07:13
>>262
奴の自己紹介としても的確ってことか
267. Posted by     2024年05月27日 07:06
>>235
オーナー気分で憤るのはバイトの給料に含まれてないから
266. Posted by あ   2024年05月27日 07:05
>>248
お前は生涯女と付き合うことはないから安心しろ
265. Posted by     2024年05月27日 07:04
レジにオーナーらしき人がいるとそのまま出にくいからなんか買ってしまうがバイトの場合全然気にならんな
264. Posted by     2024年05月27日 07:04
こういう暗黙のルールあんまり好きじゃないな
最初から有料トイレにしてくれとさえ思う
263. Posted by あ   2024年05月27日 07:02
>>223
コンビニでトイレ借りて礼儀も果たさない男と付き合ってたらそりゃ生き辛いさ
262. Posted by     2024年05月27日 07:02
コメントの弱者男性叩きの連投がやたら辛辣かつ的確
お腹痛くなってきそう
261. Posted by あ   2024年05月27日 07:01
>>214
その程度の知能だから障害バイトなんだぞ?
260. Posted by あ   2024年05月27日 06:59
>>204
もちろん何か買うんだよな?
259. Posted by あ   2024年05月27日 06:58
>>199
オーナーからしたらそんなゴミバイトは早々に首にするわ
258. Posted by あ   2024年05月27日 06:57
>>185
心が貧しいから実際銭もまともに稼げないんだぞ?
257. Posted by あ   2024年05月27日 06:56
>>179
コンビニのトイレ利用しようなんて時はそんな余裕もないもんです
後で購入します
256. Posted by あ   2024年05月27日 06:52
>>157
どんだけ収入少ないんだ?
無職か?
255. Posted by    2024年05月27日 06:45
>>53
そうなんだよね、そいつのせいで言い訳する奴が多くなった
公衆施設じゃないんだしせめて何か買ったれやと思う
254. Posted by あ   2024年05月27日 06:44
>>66
その程度の知能だから生涯バイトなんだぞ
253. Posted by     2024年05月27日 06:44
「ついでに何々買ってきて」が一番良さげな気がする
252. Posted by    2024年05月27日 06:41
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
251. Posted by     2024年05月27日 06:38
できる女は妄想彼氏がトイレ行ってる間に買い物済ませとくやろ。想像力の欠如やな。タイパどうした?あとでこんなこと思う時点で頭悪いやろ?彼氏が買うか買わないかに関係なく気を利かせろ承認欲求カス女
250. Posted by あ   2024年05月27日 06:35
田舎道のコンビニなら一緒にトイレすませとく
次、いつコンビニあるかわからんぞ?走り出して10分後に「トイレ」とか言い出しても知らんからな
買い物は好きにせー
249. Posted by 名無し   2024年05月27日 06:33
買わないけど
248. Posted by     2024年05月27日 06:31
デパートのトイレ平気で使う女に言われても・・・
コンビニだから買い物するって思い込みがわからん
247. Posted by     2024年05月27日 06:22
汚い手でガムを持ってレジに来たら、嫌だな。コロナが移るかもしれない。
心遣いができる人は、お辞儀で感謝し何も買わないで店をでる。
246. Posted by ななし   2024年05月27日 06:20
直接的な表現を避けた結果、なぜか嫌味ったらしく言ってくるやついるよな
245. Posted by     2024年05月27日 06:20
言い換え方がテーマの本みたいだからそこは本題じゃないのでは
正しいマナーがどうであれ、この女性はこう思ったんでしょ
244. Posted by    2024年05月27日 06:18
>>211
屁理屈こねたいだけだなこいつ
243. Posted by あ   2024年05月27日 06:18
>>55
お前みたいなバカが社会のマナーを守らないからルールがどんどん作られるんだよ?
242. Posted by    2024年05月27日 06:14
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
241. Posted by     2024年05月27日 06:11
 
 
価値観が一致しないパートナーとの関係をどうするかは、自分で考えましょう。
 
 
240. Posted by あ   2024年05月27日 06:06
俺もトイレ借りたらなんか買うわ。
バイトからしたら関係ないかもしんないけど、
239. Posted by 名無しさん   2024年05月27日 06:05
記事も低俗悪趣味だと思ったらコメントはそれ以下でワラタwwお前らイライラしすぎ。コメント抽出にも悪意しか感じないわ。別に店員としては何も思わないとか却って面倒とかそういうのはどうでも良いよ。借りて礼もしない(対価としての金銭としての)非常識な人間とは付き合わない、それだけ。
238. Posted by    2024年05月27日 06:04
>>224
美容院の話で電ドロさんていうのがあったな
お前もすでに便ドロさんとあだ名されて覚えられとるで
元気良くこちらから挨拶していこうぜ

237. Posted by     2024年05月27日 05:59
店員に、無駄な仕事をさせない、気遣いのできる優しい人。素敵です。
と言えば、女の評価が上がった。
236. Posted by    2024年05月27日 05:59
おまえらネトウヨって一応自分が誇り高い日本人って自覚
してるんだろ?
礼すらできないのか?かすじゃん
誇り高き日本人じゃないじゃんwww
235. Posted by    2024年05月27日 05:57
買わなくていいってバイト経験者がわらわらいるが
てめえの時給がどこからでてるかすらわからない低脳なんだな
可哀想
もうコンビニバイトですら受からないだろうな
234. Posted by    2024年05月27日 05:51
5 ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
233. Posted by      2024年05月27日 05:51
>>230
男に対して駄目なことは駄目とちゃんと叱れる女性がいいよね。
トイレ借りて何も買わないのをストレートに男に嗜めるのが正解。

まあそもそもそんなクズ男と付き合うなって話ではあるが。
232. Posted by                         2024年05月27日 05:48
口頭や会釈などの礼があるかないかが問題かなあ。コンビニのような客との距離が近い店舗や、場合の話だけど。

あれば買い物してもしなくても常識がないとは思わんし、なければ買い物しても常識がないと思う。だから買い物は関係ないと思うなぁ。

むしろ例も黙って買い物して出ていくのが、一番人間的に問題かなぁ。その行動に至るまでの心理を考えると。
231. Posted by      2024年05月27日 05:40
>コンビニでトイレを借りたのに何も買わない彼氏、どうするのが正解?

別れるのが正解では?普通に幻滅すんでこれは。
230. Posted by    2024年05月27日 05:39
三択がどれも陰湿な言い回しでイヤ
あの言い方だと良くて口論、悪ければ別れ
コーヒーぐらい買って来いやとストレートに言ってくれるのが良いわ
229. Posted by    2024年05月27日 05:35
>>7
40過ぎのババアは黙ってろwwwww
228. Posted by     2024年05月27日 05:34
>>4
彼氏に金が無かったんだろ?詰(なじ)る彼女様はコンビニに金を変わりに出したのか?
え?女性様は払わないって?wwwwww。全部日本人男が原因だって?wwww。
227. Posted by    2024年05月27日 05:32
>>173
あ、やっぱりオーナーの家族か
あのアレ
226. Posted by あ   2024年05月27日 05:31
>>17
んなケチ臭え思考してるお前には一生彼女なんて出来ないから、人の懐は心配するな
225. Posted by    2024年05月27日 05:31
>>150
素直に聞いて素直に聞き入れる人なら
そもそも買わずに出ないかもしれないという
当たり前の推測が働いているのでしょうね…
224. Posted by     2024年05月27日 05:30
俺駅のトイレ嫌いだから隣接されてるホテルのトイレをよく使うんだけど
この場合はどうすればええのん?
223. Posted by k   2024年05月27日 05:29
マナーとして買っといた方が良いのはわかるけど、この程度のことでネットにご意見求めちゃう彼女さんはなんか生きづらそうだなぁって感じる。
222. Posted by      2024年05月27日 05:27
コンビニもコスト払ってトイレ維持してくれてるわけだから、
俺はコンビニのトイレ利用したら、110円のPVドリンクくらい買うけどな。

サービスはタダ乗りしていいと思い込んでる奴らの根性が知れん。
221. Posted by    2024年05月27日 05:27
>>114
リアルラッキースケベだな
220. Posted by 俺内野手   2024年05月27日 05:26
今時ウォシュレットじゃない所もまれにあるので注意
219. Posted by     2024年05月27日 05:24
女はリンゴを一緒に買いに行って欲しいの
218. Posted by 俺内野手   2024年05月27日 05:23
>>81
除菌用アルコールすぐ切れるよな
216. Posted by     2024年05月27日 05:11
運転してくれてる彼氏のために飲み物を買う
これが正解な
215. Posted by か   2024年05月27日 05:06
店が空いてるならなんか買う。忙しい様なら一言礼を言って出るかな。状況次第だから俺は毎日不正解かもしれん。
214. Posted by    2024年05月27日 05:05
漏れそう私もウンコする←これが正解

コンビニのバイトなんか、全く気にしないどころか
客入らないほうが楽なんだわ
213. Posted by     2024年05月27日 05:05
>>53
その店員は営業妨害してるから話聞く必要ないだろ
212. Posted by    2024年05月27日 05:01
雇われのバイト店員は気にしないだろうけど、
オーナーや店長は気にするんよ?
211. Posted by     2024年05月27日 05:01
>>162
なんで店員がオーナーじゃない前提なのか。
210. Posted by ほわ   2024年05月27日 05:00
とりあえずB対応
それ以降も長い付き合いになるなら
折を見て同パターンで実践してみせる
209. Posted by    2024年05月27日 04:54
店員としてはトイレ後の洗ったかもわからない手で触った
商品に触れたくないから買わずに退店してくれた方が嬉しいぞ
208. Posted by    2024年05月27日 04:40
彼女はコナンか?彼氏は犯人役のようだな
207. Posted by     2024年05月27日 04:36
別れたほうがええ、この先も色々ありそう
206. Posted by    2024年05月27日 04:35
日本人って本当に貧しくなったんだなって思うニュースやスレに毎日遭遇して落ち込むんだけど今日はこれだった。
お礼の気持ちで少しでも買い物することに、今はこんなに拒否反応示す人が多いんだね。
205. Posted by    2024年05月27日 04:32
AかCで35超えてたら放置して発車
204. Posted by 俺内野手   2024年05月27日 04:30
>>201
すれ違うような位置にいれば言うかもだが、じゃなかったら言わないよ
コンビニのトイレ使わざるをえない時点でかなり緊急だし
203. Posted by     2024年05月27日 04:30
3択選べと言われたらB
AかCやるくらいなら別れたほうがいい
それ以外の選択ならハーゲンダッツくらい彼氏におねだりしてみろよ
202. Posted by 俺内野手   2024年05月27日 04:28
別にバイトは一品買われると時給が上がるわけじゃない
むしろ仕事中にレジに呼ばれてめんどくさい
201. Posted by     2024年05月27日 04:25
コンビニ側の人間だけど別にトイレだけ使うのは良いけど
いらっしゃいませって声掛けされたら流石にトイレ貸してくださいくらい言えやと思うわ
200. Posted by な   2024年05月27日 04:15
>>1
頂きリーリーちゃんは
お前らの
アイドル
199. Posted by     2024年05月27日 04:12
コンビニバイトからしたら店で買い物するヤツはゴミカス扱いだわ
198. Posted by     2024年05月27日 04:08
馬鹿な大学生が食べ物も買わずにマクドナルドをたまり場にしてた
ゴミだと思いました
197. Posted by や   2024年05月27日 04:05
>>137
(D)このコンビニはストーカーの拠点だからそんなのいいんだよ
196. Posted by     2024年05月27日 03:55
ゴメンまだ忍法大全は読んでないんだ!
195. Posted by     2024年05月27日 03:52
言い出しづらいなら今回は多めにみて次回からは自分が行動できる示せばよくね?
自分がなぜ買って来たのかを毎回口に出して言ってれば相手もそういうもんかと変わるよ
変わらなかったらそういう人なんだなって思えばいい
194. Posted by     2024年05月27日 03:41
強いて言うならおやす民族
193. Posted by もい   2024年05月27日 03:40
>>31
誰も使わないトイレになんの意味があるんだよ

一部の顧客が使うから設置してるんだろ
192. Posted by     2024年05月27日 03:38
俺は買うが彼女は居ないのでどうすることもありません〜終わり〜
191. Posted by もい   2024年05月27日 03:36
てか、別れればいいだけのこと

そもそもの感覚が違うのだから
190. Posted by    2024年05月27日 03:27
>>90
反論が犬以下w
188. Posted by Gamehard774   2024年05月27日 03:17
※174
そういうのは、別にその時のバイト店員にじゃなくて、コンビニに対してタダで借りるのは忍びないと思うんだろうよ。
こういう言い方は好きじゃないけど、「コンビニバイトには聞いてない」。
187. Posted by    2024年05月27日 03:14
どこだかのクソバイトが言った言葉を
金枝玉葉のように大事に守ってるネット民
186. Posted by 吹雪   2024年05月27日 03:10
>>183
おトイレお貸して頂けませんか?の立場なワケでしょう礼儀はどうした。
185. Posted by あ   2024年05月27日 03:07
「ご自由にお使いください」と書いてあるので借りるという意識もない。あるから使う。店員に声をかけろという店なら会釈だけして退店。
184. Posted by     2024年05月27日 03:05
ここでゴチャゴチャ言ってる連中の何割が彼女持ちだろうか
183. Posted by     2024年05月27日 03:04
>>175
なんかもうトイレの利用費と商品の利益の問題になってきたなそこまで行くと
店側に全く利益のない物だけ買うのはマナー違反になりそうだな
182. Posted by     2024年05月27日 03:02
>>67
一見正論のようで潰れるまで放っておくオーナーの方が無能がすぎるからなんの意見にもなってないな
181. Posted by 痛な名無し   2024年05月27日 02:59
ふぅ〜

俺はスタバで良かったぜ〜、セフセフ
180. Posted by か   2024年05月27日 02:57
バイトは面倒だから少額商品を買うんじゃねーよって思っているかもだけど
フランチャイズのオーナーは少額でも買って欲しいに決まってる
塵積だからね

直営店は知らん
179. Posted by 名無し   2024年05月27日 02:52
まず先に物買ってから聞け
178. Posted by     2024年05月27日 02:52
マンスプレイニングとか言って男からの指摘は拒否する癖にまんスプレイニングは大好きだよな女さん
177. Posted by    2024年05月27日 02:47
それだけお察しする事を要求するなら
当然自分も相手をお察しして立ち回ってるんだよな?
176. Posted by 吹雪   2024年05月27日 02:45
ガムの一個でも買ってけや!と誰かに言われたのかも知れないけど本当にガムひとつって・・おまw それは無いだろ
175. Posted by 吹雪   2024年05月27日 02:42
>>174
ガム一個で済まそうとしているのもおかしいだろ小学一年生の買い物か
174. Posted by    2024年05月27日 02:38
品出しとかしてるときにガム1個とかでレジやらされるぐらいならさっさと帰れってYouTubeでコンビニ店員が言ってたぞ
173. Posted by あ   2024年05月27日 02:31
バイト店員だったらどうでもいいけどオーナーとかオーナーの家族だとすると嫌だろう
ちっとは想像力働かせろや
172. Posted by    2024年05月27日 02:30
しょーもねえ3択で書いた奴の非モテ感すげえな
Bなんて格下の立ち回り
説教して改善させるか黙って別れるかしかねえわ
171. Posted by     2024年05月27日 02:13
ダイヤモンドオンラインか
こういう捏造記事書くのって信用無くすと思うんだよね
もう信用自体ないんだろうけど
170. Posted by     2024年05月27日 02:09
うーん…ダイヤモンドオンライン
169. Posted by    2024年05月27日 02:07
>>38
自分基準やめてw
168. Posted by    2024年05月27日 02:07
>>37
声かけるの必要かの張り紙見たことないんか?
167. Posted by    2024年05月27日 02:06
>>34
都市部はだいたいそうやで
166. Posted by    2024年05月27日 02:05
>>86
そやで
トイレ使えるから販売機会が増えるんやで
店舗にトイレはどうせ必要やし集客としてはかなりコスパもいいんや
165. Posted by    2024年05月27日 02:03
>>28
トイレ行ってるうちに買っとけやって思うなw
164. Posted by    2024年05月27日 02:01
>>108
煩悩しかないとそんな番号の名無しになるんやなw
163. Posted by    2024年05月27日 01:59
>>10
やむおえなしがよく変換できたなw
162. Posted by    2024年05月27日 01:58
>>110
店のオーナー的にはなんか買えよと思うやろうけど、店員からしたらコーヒー1本とか利益にならんタバコとかでいらん仕事増やすなが本音やろ
相手がどう思ってるかなら買わないが正解になるんちゃうか?
俺はなんか買う派やけど押し付けが強すぎるわw
161. Posted by    2024年05月27日 01:54
>>39
botじゃないん?
160. Posted by     2024年05月27日 01:53
B選んでも当て付けかと感じるやつも居るだろうしなぁ…
あえて金落とさんようにしてる場合もあるから
正解はその場で別れて彼氏を降ろす
159. Posted by    2024年05月27日 01:50
そして運転せずガソリン代も出さずすべておごられる彼女でしたとさ
158. Posted by    2024年05月27日 01:46
オーナー含めて働いてる人間はなーんにも気にしてねえよ オーナー店長も他の仕事してるからな
157. Posted by     2024年05月27日 01:41
あれあれ〜?じゃねえよ!!!!殴りたくなってくる
156. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月27日 01:38
憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い憎い
155. Posted by 王谷将兵   2024年05月27日 01:34
ATMで残高照会すればいいんです。別に物品販売だけが、キョンビニの業務ぢゃあるまいし。
154. Posted by い   2024年05月27日 01:33
>>152
失禁フェチの都市計画
153. Posted by     2024年05月27日 01:31
荷物になるじゃん
てか、コンビニめったにいかないしなぁ・・・
田舎だとしょうがないのか
152. Posted by     2024年05月27日 01:26
都市部に公衆トイレを作らない行政の怠慢
住宅街の公園にはあるくせに、都市部には殆どないからな
150. Posted by     2024年05月27日 01:12
なんか買わないと気まずくない?て素直に聞けよ
大人の前に人に必要なのは素直さだぜ
149. Posted by     2024年05月27日 01:09
店員は気にしない
オーナーとか店長は気にする
148. Posted by    2024年05月27日 01:06
>>15
それだと彼氏は恥の上塗りだな笑
147. Posted by    2024年05月27日 01:05
こういう男はBをしたところで気づかない気づいたら恥かかされたと怒り出しかねない「何もしないで泳がせて 毎回なら様子見て別れる」が正解
146. Posted by    2024年05月27日 01:04
>>84
セイラ…この軟弱者!それでも男ですか!?でデンプシーロール
145. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月27日 01:04
( 'ω')<おやすみんこ!w
144. Posted by     2024年05月27日 01:03
いやワイの取り越し苦労か…
143. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月27日 01:03
じゃ、俺は逃げるぜ

新宿区の果てまで
142. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月27日 01:02
>>133
( 'ω')っ💩スッ…
141. Posted by      2024年05月27日 01:02
いやいやいや、純情だからハミ出していいって事にはならないだろうωω
140. Posted by へんかめ   2024年05月27日 01:01
馬鹿かよ
くだらねー
139. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月27日 01:01
今日は月曜日で合ってる
138. Posted by     2024年05月27日 01:01
>>4
出た時にレジ待ちが多かったら買わないかな
逆に暇だったら普通にお菓子とか飲み物買って行く
137. Posted by    2024年05月27日 00:59
>>1
(D)「私達別れましょう、バイバイ」やろ

「自分の感覚では、あり得ない非常識な行為だ。」
そんな風に思う男と付き合う必要がどこにある。
136. Posted by     2024年05月27日 00:59
>>66
オーナーに感謝して何か購入しているのであってバイトの感想なんて心底どうでもいい
135. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月27日 00:58
要するに、痛いニュースバリヤーは機能していた、と。なるほど。

なるほど。
134. Posted by    2024年05月27日 00:58
普通に4ね
133. Posted by 名無しさん   2024年05月27日 00:57
>>119
糞尿手につけたままタイピングしないでくださいよ厠神様
132. Posted by 吹雪   2024年05月27日 00:56
不良外人と同レベルな事を書いているのは佐山サトルの蹴りでもケツに食らっとけ
131. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月27日 00:56
次のニュースフラグ( 'ω')っ🚩スッ…
130. Posted by    2024年05月27日 00:56
>>118
そもそもの前提として「店の利用者」に対してトイレを使える様にしてるって前提が抜けてるよな
レスの中でもアレなのばっかり抽出してるのかも知らんが、今回に関してはヤフコメの方がまだマシ
129. Posted by ぁ   2024年05月27日 00:55
トイレ使ってほしくなかったら設置しなきゃいいじゃない
店員は我慢すればいいじゃない
─マリーアントワネットの言葉
128. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月27日 00:55
めっちゃ良いこと思いついたんだが( 'ω')
127. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月27日 00:54
>>126
えっ…痛いニュースで、なんのフラグ?w
126. Posted by     2024年05月27日 00:50
彼女いたこともねえクセに一丁前な口聞くな童貞
125. Posted by     2024年05月27日 00:50
>>113
一から千まで事細かに明記されていないと何にも自分で判断出来ないの?境界?
もしやルールとモラル勘違いしとるんか?
124. Posted by ななし   2024年05月27日 00:48
>家電量販店のトイレ
一般道をドライブしてる時は、よく使っている
コンビニより便器も多いからゆっくりできるし、公衆トイレと違って洗浄便座で奇麗
ケーズやヤマダは数も多いし、建物内だけど店舗の自動ドアの外だから店員と顔を合わすことも無いので気が楽
123. Posted by     2024年05月27日 00:48
>>93
義務じゃないからやらなくていいってのはこの件の趣旨とずれてる
122. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月27日 00:47
彼女いないどころか家族も友達も一人もいないし、なんなら誕生日すら無いですが…( 'ω')

他に何か( 'ω')?
121. Posted by     2024年05月27日 00:46
>>97
コンビニのバイト店員に失礼だからなんて誰も考えてないから安心しろ
120. Posted by    2024年05月27日 00:45
どれでも良いがとりあえず分かれるわさいなら〜と男側が言って終わりw合わねぇ女と一緒にいてもめんどくさいだけだ
119. Posted by 774   2024年05月27日 00:45
バイト店員的にはとか言ってるやついるけど
バイト店員に対する気遣いじゃなくて
トイレのオーナーに対する気遣いなんだよ
バイトは黙って仕事しろ
118. Posted by     2024年05月27日 00:43
これ批判してる連中は外から持ち込んだゴミをコンビニで捨てたりもしてそう
コンビニは客から得た対価の一部を使って客にサービスを提供してるんであって、誰彼構わず無償提供してるわけじゃないぞ
117. Posted by     2024年05月27日 00:42
>>115
犯罪でござる。
116. Posted by     2024年05月27日 00:41
店側としては、トイレを開放しとけばそのついでに店の商品を買っていく人が多いから開放してるってだけで、別に有料とまでは思ってないだろ。
だから買わない人は買わなくても構わない。
基本的に公益性があると思うし実利もあると思うから開放してるだけ。
とどっかのコンビニ系の偉い人が言ってたよ。
115. Posted by    2024年05月27日 00:41
>>70
今までマナーの悪いやつは色々いたけど棚を開けてトイレットペーパーを根こそぎ持って帰ったやつと壁と床にウンコなすりつけて帰ったやつが二強だわ
トイレが故障中の時にトイレじゃないところに小便しようとしたじじいもいたが注意しても何が悪いか全くわからないみたいな顔してたのにはあきれた
114. Posted by 名無し   2024年05月27日 00:38
マジの実話でコンビニのトイレ借りて入ろうとしたら女子高生だか女子中学生だかが入ってて鍵かかってなくてびっくりした お互い硬直してすいませんでしたて俺がドア閉めた 空くの待ってたらその子が出たきて下向きながら赤面でそそくさ去ってった

まあ、けっこう毛深かったな 見えちまったもんは仕方ない、うん
113. Posted by     2024年05月27日 00:37
>>102
でもそれだと有料トイレと一緒だから店内の分かりやすい場所に書いておけと思うよ。
勿論俺はトイレに金払う気は無いから別の場所に行くけど。
112. Posted by 外道戦記   2024年05月27日 00:37
>>82
ローラースルーゴーゴー知ってる時点で年バレするぞ^^
連載当時ちびまる子ちゃん読んで知った世代だとPUFFY知らないとおかしいし^^
111. Posted by 外道戦記   2024年05月27日 00:36
ローラースルーゴーゴー知ってる時点で年バレするぞ^^
連載当時ちびまる子ちゃん読んで知った世代だとPUFFY知らないとおかしいし^^
110. Posted by     2024年05月27日 00:36
>>87
そういうちょっとした図々しさを恥と思わないのがみっともないって話なんだけど
実際相手が気にするかどうかは相手次第なんだから最低限の礼は尽くすほうがいいだろ
109. Posted by     2024年05月27日 00:35
おかしなレスだけまとめて突っ込みレスくれくれって終わっとる
108. Posted by 名無し   2024年05月27日 00:34
>>11
手洗わないでおつり受け取るときレジのお姉さんの手に触れるよ
107. Posted by 名無し   2024年05月27日 00:33
>>10
いや〜けっこう田舎だと長時間運転してるとトイレ行きたくなるもんだよ 
106. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月27日 00:32
〉彼女「アレレレー?彼がコンビニでトイレ借りたのに何も買わないよ?失礼です、どうする?」

ワロタ
俺に彼女なんか居ませんけど?
105. Posted by 名無し   2024年05月27日 00:32
>>4
常識じゃないけど用足したあと何か飲みたくなるからコーヒーくらい買ってくわw
104. Posted by     2024年05月27日 00:26
店員は〜とか言ってるやつバカなの
学生バイト目線で社会を生きてるんです?
103. Posted by 吹雪   2024年05月27日 00:22
幼稚園児以前の言い訳しているのは生まれたばかりの俺にさえも及ばないレベルだわ
102. Posted by     2024年05月27日 00:21
>>88
バイトなら知らんけどコンビニ店長は商売だから店使うなら物買って欲しいやろ
101. Posted by a   2024年05月27日 00:20
まぁ何か買った方が良いでしょうとは思われます。
100. Posted by     2024年05月27日 00:19
>普段トイレ使わなくても利用してやってんだからトイレ借りる時まで買わないだろ

こういう思考回路がカスハラの根底なんだろうな。
「利用してやってんだから」と、商品以外の追加サービスを当たり前と考える思考回路が。
99. Posted by    2024年05月27日 00:18
水もトイペも掃除する人の人件費もただじゃないんだし
どういうことを期待して店員を雇ってるかって考えたらさすがに…
98. Posted by     2024年05月27日 00:17
エレベーターのボタン自分で押してないのに我先に乗ろうとする奴も嫌い。お前のために押してないっつーの
97. Posted by     2024年05月27日 00:17
コンビニ店員なんて店の売り上げなんかどーでもいいだろ
96. Posted by 外道戦記   2024年05月27日 00:17
>>79
ビルに入ってるコンビニだとトイレが共有施設になってるケースがあったりするからその部分も考慮してあげて
94. Posted by     2024年05月27日 00:16
まぁ褒められた事じゃあ無い
が、個人商店でも無いんで店員に悲しいという感情は無いし何なら手間省けてラッキーぐらいの感覚なのはガチだ
店長は知らん
93. Posted by    2024年05月27日 00:16
コンビニがトイレの料金取らない理由を考えれば理解できること
92. Posted by .   2024年05月27日 00:16
そんな子供だから彼女いないんだろうな
91. Posted by     2024年05月27日 00:15
>>77
うせやろATMに手数料あるんだから客として充分成立するやろ
90. Posted by     2024年05月27日 00:14
>>40

それ全日本コンビニ協会かなんかの総意?
作り話は悲しいよ
89. Posted by     2024年05月27日 00:14
腹パンしてわからせた後深夜の林道に捨てたい
88. Posted by    2024年05月27日 00:13
商店なら知らんけどコンビニ店員は時給だからトイレ借り手も別にやろ
87. Posted by    2024年05月27日 00:12
>>4
俺は買うけど別に買わなきゃいけないこともないぞ
店員も何とも思わないし買わなくて腹を立てるやつはその彼女しかいない
86. Posted by     2024年05月27日 00:12
>>57

貸す必要ないだろ?
なんで貸して当たり前なわけ?
商売してるから?
85. Posted by v   2024年05月27日 00:12
オーナーは買ってほしいが本音
店員の本音はどうでもいいや
84. Posted by    2024年05月27日 00:12
>>13
バイト…仕事増やすな
経営者…何か買えや
彼女…恥ずかしいから何か買ってよ
ケチ妻…無駄遣いすんなや
83. Posted by     2024年05月27日 00:12
オーナーは買ってほしいが本音
店員の本音はどうでもいいや
82. Posted by     2024年05月27日 00:10
>>78

でも、そんな奴もいるだろ?
おまえとか
81. Posted by 外道戦記   2024年05月27日 00:10
>>65
トイレ利用するたびに清掃用備品を消費して補充する必要が出てくるんだが
80. Posted by    2024年05月27日 00:09
>>11
結構洗わない奴いるよね……
79. Posted by    2024年05月27日 00:09
コンビニがトイレを開放するようになったのは、こうやって何か買ってくれるのを期待して。
開放していないコンビニより開放しているコンビニの方が好印象だし。
別に善意で開放しているわけじゃなくて、企業としての営業戦略。
78. Posted by 外道戦記   2024年05月27日 00:06
>>18
弱者男性連呼してる相手を50代と勘違いしてる老害ってキモくね?^^
77. Posted by f   2024年05月27日 00:05
同じ経験があるな。店内ATMだけ使って帰ろうとしたら
何も買わないなら利用するなって怒ってきたからその場から銀行本店にクレーム入れたったわ
本社から速電きて爆笑しとったw
76. Posted by 外道戦記   2024年05月27日 00:05
>>7
独裁者ごっこを始める弱者男性連呼老害が何だって?^^
75. Posted by 、   2024年05月27日 00:04
バイト目線は草
74. Posted by 外道戦記   2024年05月27日 00:04
>>8
その言葉そっくりそのまま返しますね^^
実際にあった案件ではなく、単に言葉の使い方を説明するために創作された事例にすぎないのに、弱者男性叩きにつなげようとする老害^^
73. Posted by あ   2024年05月27日 00:03
>>53
店員はそうだか、オーナーは買ってほしいよ。
72. Posted by 外道戦記   2024年05月27日 00:02
>>6
誰彼構わず弱者男性連呼して自分に甘い老害が何だって?^^
71. Posted by 外道戦記   2024年05月27日 00:01
>>1 >>2 >>3 >>5
弱者男性連呼老害は記事の彼女さんとプリマスレで仲良く過ごしたらどうよ?^^
70. Posted by 名無し   2024年05月27日 00:00
申し訳程度に飲み物1本とか買うとかよりトイレ綺麗に使って貰いたい
ゴミ(トイペの端切や手拭いたペーパーなど)落としてそのままとかトイペ持って行ったり大量消費したりとかしないで
あとちゃんと流してほしい
店員も使うから長時間滞在しないでほしい
あと何故か鍵かけない人もいるからトラブルにならないよう一応ノックしてから入ってほしい
69. Posted by 名無し   2024年05月26日 23:58
>>5
別れるしか選択肢ないでしょ
付き合い続けてどうするの? そんな奴旦那にしたい?
68. Posted by 名無し   2024年05月26日 23:57
彼女「あれれ〜おかしいぞ〜」
67. Posted by     2024年05月26日 23:57
バイトが楽したいだけの理由で買い物客を減らせば
当然売上も減って店は潰れ結果次のバイト探す手間を増やすだけっていう
66. Posted by     2024年05月26日 23:54
バイトの店員はトイレ借りた奴が商品を買おうが買うまいが全く気にしてないよ
心底どうでもいい
65. Posted by 名無しの通りすがりのO米人   2024年05月26日 23:54

店側が性善説でトイレ貸してるんだったら、セルフトイレ掃除まで利用者にさせるのが善のマナーやぞ。

物をあげる善人側からすれば、物を買わせることに悪意を感じるやん。だから善じゃないね。
64. Posted by     2024年05月26日 23:53
レジに並ぶな面倒くさい
63. Posted by    2024年05月26日 23:51
何か買うのはオーナーに気を使ってるんであってバイトの感想なんぞどうでも良いわ
62. Posted by 名無し   2024年05月26日 23:50
>>1
やけに詳しいな。自己紹介か?
61. Posted by     2024年05月26日 23:50
>>52
リンクしてるじゃん
店の客
60. Posted by     2024年05月26日 23:50
コンビニ店員側からすると
「サボりたいねんからさっさと帰れ」
の方が大半だと思うが
59. Posted by     2024年05月26日 23:48
本スレ
バイト店員的には何も買わずにとっとと出ていってくれた方が楽。

バイトは誰も来ない方が楽に稼げていいに決まっとる
58. Posted by 名無しの通りすがりのO米人   2024年05月26日 23:46

うっせぇ、うっせぇ、うっせぇわ

客に対するバイトの心の声は常にこれやぞ。
57. Posted by     2024年05月26日 23:44
>>30
こう考える奴がいるからトイレを貸さないコンビニが増えたわけ
56. Posted by 、   2024年05月26日 23:43
B以外の選択肢はおじさんをつけるだけでコナンになる
55. Posted by あ   2024年05月26日 23:42
いちいちルールを押し付けてくるようなクソ女が存在するから社会が駄目になる
徹底的に社会から排除してやらないとね
54. Posted by     2024年05月26日 23:42
借りてるんだから何かしら買った方がいいかなと思うのは日本人。
53. Posted by あ   2024年05月26日 23:42
>>9
ワイはコンビニ店員の立てたスレでトイレ後にいちいち買うなってコメみていちいち買わなくなったわ
52. Posted by     2024年05月26日 23:41
買い物をすることと、トイレを使うことはリンクしていない。お店側の許可をもらわないとトイレは使えない。買い物をしたからといってトイレを無断で使う権利は得られないし、買い物をしたからといってトイレを無断で使った事は赦されない。
51. Posted by     2024年05月26日 23:40
買うことにキレてる人結構いてビックリ
俺はコーヒー買っていくな
50. Posted by 外道戦記   2024年05月26日 23:38
二桁ゲド戦記
49. Posted by     2024年05月26日 23:35
>>43
まぁバイト目線はそうだろうな
FCオーナーでその考え方なら心広すぎて菩薩
周辺住民の民度によってはトイレ無断使用のためだけに人が集まりそう
48. Posted by     2024年05月26日 23:33
なんかキレてるコメント多いけど、客でも無いのに施設のトイレ無断使用は普通にキモくね?
コンビニのトイレは公衆便所じゃないだろ
47. Posted by 朕   2024年05月26日 23:33
Bなら誰も不幸にならないからBが正解
46. Posted by     2024年05月26日 23:32
バイトは気にしないどうこう言ってるのアホやん
こういうのが積もり積もって経営側の負担になっていくんだから最終的に不便になってみんなが損する
我さえ良ければそれでいい人間が言い訳してるだけ
45. Posted by    2024年05月26日 23:31
Bでいいじゃん
44. Posted by     2024年05月26日 23:31
バイト「時給なんか少しも変わらないからセルフレジ使わないなら出ていけカス」
43. Posted by     2024年05月26日 23:27
店員側だが、ぶっちゃけ店員に迷惑掛けないんだったらトイレ借りるくらい好きにすればいいんだよな
何で「トイレ借りるのに店員に声掛けろ」とか「トイレ利用禁止」とかなるかって、非常識な使い方したり汚したりして迷惑掛ける馬鹿が居るからであって、真っ当なやり方で汚さずに使うなら本来何の問題もねーんだよ
42. Posted by     2024年05月26日 23:26
バイトならさっさと帰ってくれたほうが良さそう。売上上がっても給料上がらんし
41. Posted by        2024年05月26日 23:25
A)「あれあれ〜?なんか忘れてるんじゃないかな〜」
あっ、流すのわすれた まぁいいか 
40. Posted by     2024年05月26日 23:23
コンビニ正社員からの意見としては、トイレを借りたからと言って必ず買い物をしなければいけない、なんてことは無いです。
ただ、借りる際に安全と防犯の面から店員への一声はお願いしています。
(長時間のスマホ利用、ペーパー盗難、商品の持ち込み、悪戯で汚物まみれにされるなどなどがあるため)

声さえ掛けて頂ければ、買い物は無理にしなくても大丈夫ですよ。
39. Posted by     2024年05月26日 23:22
>>1
ずっと同じことしか言わないAI未満の社会不適合者
一生煽りサイトでかまってちゃんやってろ、お願いだから社会に出てくるなよ?
38. Posted by     2024年05月26日 23:20
まあこれ書いてるやつらのほとんどが彼女いたことないか、この女よりレベル低いのとしか付き合ったことないんだろなってのがわかるまとめ方
ちょっとまともな人間ならコンビニのトイレなんてできれば使いたくない
37. Posted by    2024年05月26日 23:20
トイレ貸してくださいって一言あったらセーフ
黙って使って出ていくのはアウト
36. Posted by    2024年05月26日 23:18
建造物侵入罪って奴だよな
客だからトイレを貸してやってる
客じゃないならただの不法侵入者
35. Posted by    2024年05月26日 23:18
>>32
良いところもあればダメなところもある
34. Posted by    2024年05月26日 23:18
大阪のコンビニはトイレ貸してくれないところ多いぞ
33. Posted by    2024年05月26日 23:17
この中ではBが比較的マシと言えなくもないけど、この女の普段の行い次第かな
嫌味ったらしく聞こえるようなら一番最悪な選択肢になる
32. Posted by   hknmst   2024年05月26日 23:16
え?コンビニでトイレかりてもいいの?
しらなかった。
31. Posted by     2024年05月26日 23:15
そもそも買ったからといって、トイレを借りていい理由にもなってないけどな
店舗のトイレは公衆トイレじゃねーんだよ
30. Posted by     2024年05月26日 23:11
もはや無料でトイレを提供しているコンビニに問題があるレベル
29. Posted by     2024年05月26日 23:08
Bでええやろ
自分が別のことでこんな嫌味たらしく言われたら
いらっとするだろうに
28. Posted by 痛いニュース   2024年05月26日 23:06
「ちょっと待って。私、飲み物とおやつ買おうかな」

トイレ関係なく、これ絶対自分の財布から出さないよな
27. Posted by    2024年05月26日 23:06
>>4
商品を買う気がない奴はただの不法侵入と変わらない
26. Posted by       2024年05月26日 23:05
今まで礼なんて言ったことねーや
でもコンビニで何かは買うべきよね
25. Posted by     2024年05月26日 23:03
元コンビニ店員としては物買うかなんてマジで気にしてない
どうせ時間になったらトイレ掃除はするんだからきれいに使ってくれればそれでよい
オーナーがいるなら何か買った方がいいだろうな
24. Posted by      2024年05月26日 23:02
(A)「あれあれ〜?なんか忘れてるんじゃないかな〜」
   「もう飲み物ないんだっけ?」
(B)「ちょっと待って。私、飲み物とおやつ買おうかな」
   「じゃあ俺そこでタバコ吸ってるから。」
(C)「ねえねえ、レジの人が微妙な顔でこっち見てるよ」
   「やることなくて暇なんでしょ。」
23. Posted by     2024年05月26日 23:01
マイルールってのは、一番頭が悪いルールだ。出された方の身になって考えられないから、その横暴の方が常識だと、加害者は突き付けてくるのだから
22. Posted by     2024年05月26日 23:01
オーナーらしき人なら買う、バイトなら買わない




バイトの時給が変わらないから正しい選択の一つではあると思うが、はたして定年80、90へと舵を切った貧困ジャパンで見分けが付くだろうか?w
21. Posted by    2024年05月26日 23:00
核廃水で汚鮮された桃を食う弱者男性
20. Posted by     2024年05月26日 23:00
イラっとするクイズだなw
19. Posted by     2024年05月26日 22:59
そんなに気になるならとりあえずBでやり過ごして別れればいいやん
18. Posted by    2024年05月26日 22:58
>>15
三十代の婚活女子をバカにする割に弱者男性って50にもなって独身ってマジ?
17. Posted by     2024年05月26日 22:57
まんさん一切金出さないくせに何言ってんの?
16. Posted by    2024年05月26日 22:57
ウクライナとパレスチナを叩いて戦犯プーチンとネタニヤフとBL同人誌で抜く弱者男性
その割にはLGBT差別してるんだよね…
15. Posted by     2024年05月26日 22:57
そう思うんならお前がなんか買ってやれよw
って言うとギャオオオンってなるんだろ?
14. Posted by 古谷のモッコリサンクスルーム   2024年05月26日 22:56
アレレレー?おかしいなぁ
おじいちゃん精子出ないはずなのに
なんで不倫相手が妊娠するんだろー
13. Posted by     2024年05月26日 22:56
これって実際正解は何なのかね。
一応店員には一言言って行くが、本当は言う必要ないかなとも思う。
店側にとって良い方法が多分正解なんだよね。
11. Posted by     2024年05月26日 22:55
手を洗ってるかどうか分からんからそのまま出ていって欲しい
10. Posted by 名無し   2024年05月26日 22:54
3 トイレ借りたら何か買うべきとはいわないが、何も買わないなら暴発寸前でやむ終えなしの時以外にはコンビニでトイレを借りるなと思う。
9. Posted by    2024年05月26日 22:53
トイレ借りたとき特に何も買うものがなかったら
とりあえず100円BIG一口買ってる
なお当たったことはない
8. Posted by     2024年05月26日 22:51
実際にあった案件ではなく、単に言葉の使い方を説明するために創作された事例にすぎないのに、女叩きにつなげようとする弱者男性
7. Posted by     2024年05月26日 22:50
※裁判官ごっこをはじめる弱者男性がでます
6. Posted by     2024年05月26日 22:50
>>4
他人に厳しく自分に甘い弱者男性
5. Posted by     2024年05月26日 22:49
>>3
このカップルが分かれるところを想像して、カップルに嫉妬する自分を少しでも慰めようとする弱者男性
4. Posted by    2024年05月26日 22:48
何がマイルールだ常識だろ
3. Posted by     2024年05月26日 22:48
>>2
違法ダウンロード大好きで開示と訴訟に怯える誹謗中傷弱者男性が、他人のマナーをどうこう言ってるって、マジ??
2. Posted by     2024年05月26日 22:48
>>1
自民党「クルド人の子どもたちに在留資格をあげることにしたから、独身弱者男性君たちは安心して絶滅してくれていいよ。嫌いなんだろ、女」
1. Posted by     2024年05月26日 22:47
弱者男性は、AIにスケベ心見透かされてエ〇広告レコメンドされながら、まとめサイトでモテない腹いせに女叩きしてるって、マジ??

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介