ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年05月26日

【朗報】スーパーカップにわさびを入れると激ウマに!

1 : 【梅】 (ジパング) [NZ]:2024/05/26(日) 08:10:33.01 ID:PcERbfcH0●.net
「明治 エッセル スーパーカップ」の公式X(Twitter)が投稿した、驚きのちょい足しレシピが密かに話題になっています。こ、これは……!?
●スーパーカップに意外なトッピング!?
 アイスの大定番であるスーパーカップ公式Xの“中の人”が今回試食したのは、ネットで話題になっていたという「バニラアイス×わさび」なる、まさかの組み合わせ。
スーパーカップの上に練りわさびを少し搾り、一緒に食べてみると……?


引用元
https://news.biglobe.ne.jp/trend/0525/nlb_240525_4938000349.html
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [PL] 2024/05/26(日) 08:11:24.18 ID:+tq59LBJ0
柿の種もよし

4: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/05/26(日) 08:11:52.17 ID:ymDUQ1lA0
醤油入れたらうまいって誰かが言ってた

5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/26(日) 08:12:12.58 ID:9ABLhc4+0
そっちかよ
カップヌードル+わさびは聞いたことあったけど

7: 名無し(ジパング) [ニダ] 2024/05/26(日) 08:13:08.01 ID:w7WSQt/z0
御殿場だかどこだかにわさびソフトって言うただの悪ふざけ商品あるけどそのパクリだろ

35: 警備員[Lv.63](ジパング) [US] 2024/05/26(日) 08:29:38.97 ID:wL8+mm6j0
>>7
岐阜にもあるけどめちゃめちゃ美味しかったわ わざわざ車で2時間半 往復5時間かけて食べに行ってた

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2024/05/26(日) 08:13:47.73 ID:Kd7DBNrj0
入れないと美味しくないって意味?

11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/26(日) 08:14:26.61 ID:Q1vfb2Hi0
長野県の大王わさび農園で食べたわ

15: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/05/26(日) 08:17:55.91 ID:PMfYU/hq0
醤油マヨだと大体何でも美味しくなる
きゅうりとかちくわとか女のとか

66: 名無しさん@涙目です。(長野県) [SE] 2024/05/26(日) 08:54:58.66 ID:iWKJxOB10
>>15
最後の詳しく。

17: 警備員[Lv.16](茸) [US] 2024/05/26(日) 08:18:56.94 ID:dKxITpX+0
バニラにブラックペッパー

18: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/05/26(日) 08:19:50.96 ID:bHjvZ1EA0
クソ田舎のご当地ソフトにありそう

21: 警備員[Lv.8][新](埼玉県) [DE] 2024/05/26(日) 08:21:55.97 ID:WbmXWKcY0
関係ないけどポテトチップスにチョコかけたやつをはじめに考えたやつ神だな

24: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2024/05/26(日) 08:22:46.96 ID:qdDPn2IP0
カップ麺の方だと思ってスレを開いたのにまさかのアイス

27: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/05/26(日) 08:26:41.55 ID:/MFVxoQQ0
イナゴの佃煮を乗せてもイイぞぉ〜

87: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/26(日) 09:14:20.89 ID:5ZoQIliQ0
>>27
それも長野で見かけたわw
買わんかったけど

28: 警備員[Lv.9](京都府) [US] 2024/05/26(日) 08:27:21.07 ID:1JTvfKyj0
ジェラート屋でも豆腐ジェラートにすりたてのわさびが付いてきたりするからな。バニラでも全然アリだろ

33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PL] 2024/05/26(日) 08:28:22.33 ID:5JVtM8iv0
アイスの方か
醤油も垂らすと良さそう

36: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/26(日) 08:29:58.46 ID:vBNobbc60
わさびってなんでも合うんだな
それにくらべてカラシは…

44: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/26(日) 08:33:40.91 ID:MWZh3Eu+0
>>36
シュウマイにカラシつけようと思ったら無かったからわさびつけてみたら案外うまかった

42: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2024/05/26(日) 08:31:44.79 ID:ncf6asvj0
スーパーカップ、前より美味しく無くなったような気がする

45: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2024/05/26(日) 08:36:13.40 ID:UxW6NoOj0
いい加減ラーメンかアイスどっちか退けよ

47: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [SE] 2024/05/26(日) 08:40:07.03 ID:xV8NO11t0
スーパーカップってカップ麺とアイスのどっちが先なんだろう

50: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [KR] 2024/05/26(日) 08:42:13.97 ID:SYM8Lk1U0
ラクトアイスは買っちゃダメ
最低限アイスミルクならそこそこ美味しい

55: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/05/26(日) 08:43:55.47 ID:VRD97Cga0
スーパーカップ好きだけど高齢者だから脂質がこわくて食べられない

69: 警備員[Lv.4][新芽](庭) [CN] 2024/05/26(日) 08:58:44.41 ID:BjhQ9k3a0
霜降り多い脂肪分強めの和牛にワサビ醤油合わせるような感覚か
ならラクトアイスじゃなくてアイスクリームでやるか

72: 警備員[Lv.50](庭) [JP] 2024/05/26(日) 09:00:58.10 ID:YdXTTzJV0
マックシェイクにポテト浸して食うのは20年ほど前からやってたが5ちゃんでは味覚障害言われるしリアルでもうわぁみたいに見られるし肩身狭かったわ

ふとマックのCMみたらそれやってるじゃねえかよ
嬉しかったわ

80: 警備員[Lv.9](神奈川県) [CN] 2024/05/26(日) 09:11:35.60 ID:4LHcbnuC0
チョコワワサビ味は実現するべきだったな

85: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/26(日) 09:13:04.51 ID:5ZoQIliQ0
そもそも長野とか静岡のわさびの産地に行くとわさびソフト売ってるからな

86: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/05/26(日) 09:13:17.97 ID:njo0X1tJ0
ラーメンのほうかと思わせてアイスの方だろ、と深読みさせてやっぱりラーメンのパターン
と思ったらホントにアイスだった

94: 警備員[Lv.39](庭) [GB] 2024/05/26(日) 09:20:37.04 ID:v1jJ9wT+0
コーラやファンタ炭酸系またはお好みでコーヒーやジュースを掛けると薄くシャーベット状の膜が出来てうまいよ

102: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/05/26(日) 09:31:38.31 ID:D1t+w56g0
わさびソフトってのがあるくらいだからまあ合うんだろうな

113: 警備員[Lv.23](新日本) [US] 2024/05/26(日) 09:51:11.58 ID:5DjAszZK0
昔友人とふざけてプリンにかけた事がある
確か高菜漬けみたいな味になった。意外とイケる

122: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/05/26(日) 10:10:59.23 ID:lOYr+NLo0
基本、油分あるやつはワサビのツーンとするの消えちゃうからね

124: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/26(日) 10:12:57.42 ID:/jfE5GaY0
チューブのニンニクを入れてみ、やったことないけど

125: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/05/26(日) 10:14:24.97 ID:YpiwP53Z0
わさびより生姜のほうが合いそう

126: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/26(日) 10:14:28.65 ID:530a58sA0
せっかく金出して買ったものを台無しにするかもしれんのによくやるわ。
捨てるつもりでやらんと駄目なやつ。

129: 名無しさん@涙目です。(光) [GB] 2024/05/26(日) 10:16:27.48 ID:lzrNUIRv0
通は
スーパーカップには辛子マヨネーズと粉チーズだな


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1716678633/




スポンサードリンク
dqnplus at 21:46│Comments(93)食生活

この記事へのコメント

94. Posted by     2024年05月28日 11:03
>>38
長野や静岡のわさびアイスは、国産「本わさび」を使ってるのでスカットした風味が強く甘い。(辛くないわけではない)
フードコートはおそらく安い「西洋わさび(ホースラディッシュ」や「わさび大根」を使ってるので風味も無く辛いだけになる。
原材料表示しなくて済むので、それすらも使わず色付けに青唐辛子を使ってごまかしてる場合さえある。
93. Posted by    2024年05月28日 04:32
わさびソフトというゲテモノと思ったらそっちか
92. Posted by 774   2024年05月27日 19:36
カップラーメンのほうかと思った
91. Posted by     2024年05月27日 19:01
ドラえもんにワサビはまだ許されてないのにな
90. Posted by    2024年05月27日 14:40
わさびアイス知らんのか
89. Posted by     2024年05月27日 14:29
>>53
めっちゃデブりそう
88. Posted by     2024年05月27日 14:25
販売してる企業側がSNS使ってバズらせようとしてんの見ると冷めるんだよな
87. Posted by あ   2024年05月27日 13:51
ゆるキャンでは、市販の色々混ざったわさびをまぜてもイマイチって書いてあったな
試した事は無い
86. Posted by      2024年05月27日 13:37
スフィンクスのわさびかと
85. Posted by     2024年05月27日 13:32
飽きるくらい食うな
84. Posted by     2024年05月27日 12:19
>>30
昔からあるよ
平成初期には長野とか静岡で食べたもん
83. Posted by     2024年05月27日 12:17
>>81
道産子は熊鍋でもしてて、どうぞ
82. Posted by     2024年05月27日 12:17
>>2
わさびアイス大好き!
アイス食べるとお腹壊すけどそれ覚悟で食べてる
81. Posted by 名前   2024年05月27日 12:13
セイコーマートには、ワサビ焼きそばとかがあるんですよw
80. Posted by    2024年05月27日 12:05
スーパーカップ、鶏ガラ醤油には白胡椒が合う
79. Posted by     2024年05月27日 11:19
セイコーマートの山わさびラーメンみたいな感じで、スーパーカップってカップラーメンの方かと思った。
78. Posted by    2024年05月27日 11:08
まぁアイスより肉に付けたほうがワサビは美味い

あとアイスの成分の知識如きでイキんな
ネットでマウント取るために物事勉強してんのかお前ら
性格悪すぎんで
77. Posted by    2024年05月27日 10:25
いつの話題だよ
2ちゃんあった頃の話題だろこれ
76. Posted by     2024年05月27日 10:22
こういうのは好きにやったら良いとは思うけど
俺はやだな
75. Posted by    2024年05月27日 10:07
youtubeだと更にラクトアイスは危険!なぜなら植物性脂肪を使っているから!みたいな原始人みたいな奴まだいるしな。動物性脂肪のほうが血管詰まったりやばいことも知らんのかドアホ
74. Posted by    2024年05月27日 10:05
必ずアイスクリームのほうがーだのアイスミルクのほうがーとか抜かすアホが出てくるけど下手な乳脂肪分多めのやつよりラクトアイスのスーパーカップのほうがうまいっつーの。マーガリンだってものに依ってはバター並にうまいのあるのに知らねーならいきがんなボケ
73. Posted by     2024年05月27日 09:59
他人に押し付けたり批判し無けりゃ好きにすればいい
72. Posted by アッシュ2nd™🎌   2024年05月27日 09:37
>>7
スーパーカップに玊袋を入れると激ウマに!🤮
71. Posted by      2024年05月27日 09:37
アイスの方だったー
70. Posted by     2024年05月27日 09:32
プリンにしょうゆ(ウニ)
きゅうりにハチミツ(メロン)
みたいなもんか。悲しい味覚遊び
69. Posted by     2024年05月27日 09:05
ワサビ茶漬けとか、ワサビなんとかとか・・・
嫌いだからみんなが美味いと言ってもやはり嫌い。
68. Posted by     2024年05月27日 08:44
>>59
いや美味いで止めろや。
だからブクブク太っとるんやぞ
67. Posted by     2024年05月27日 08:42
>>42
山葵以外マズい静岡さんの味覚を信じろと…?
66. Posted by     2024年05月27日 08:41
>>36
ウニもどきがここまで繁殖したのが驚きだわ
65. Posted by     2024年05月27日 08:39
スーパーカップとかラクトアイス如きにようやるわ
64. Posted by    2024年05月27日 08:34
こーゆーの道の駅行ったらたまに見かけるけど意外と普通の味でおもんないんだよな
ボッタクリ上等で割高アイス買ってネタにもならんってのが一番キツい
63. Posted by       2024年05月27日 08:23
わさびソフトクリームってのもあるしね。
62. Posted by     2024年05月27日 08:19
試した。わさびの風味がサッパリとしてバニラアイスの甘ったるさが緩和される。わさび1対9バニラみたいにして食べてたけど個人的に不味くは無かった。
61. Posted by     2024年05月27日 08:12
ハーゲンダッツ入れるともっと美味くなるぞ
60. Posted by 774   2024年05月27日 07:56
アイスクリームなんかめったに食わんし
味変する必要ないわ
こんなのデブしか得しないだろ
59. Posted by    2024年05月27日 07:20
>>48
マズいから味を変えよう、ではなく
美味しいモノを更に美味しくする方法を考えた結果だろうに
58. Posted by    2024年05月27日 07:18
>>41
地方都市発の瞬間的ブームになったのかどうかわからん商品を日本国民全員が記憶しておく必要があると?
57. Posted by    2024年05月27日 07:16
>>40
お前どんな環境で生活してるんだ
56. Posted by     2024年05月27日 06:41
>>30
伊豆や静岡に普通にあるで
ただ個人的にはチューブの練りわさびでやると微妙
ちゃんとおろした生わさびでやると普通に美味しい
55. Posted by     2024年05月27日 06:35
わさびソフトクリームとか青汁ソフトクリームありますしおすし
54. Posted by 名無し   2024年05月27日 04:48
試した事あるが激マズだぞ
53. Posted by    2024年05月27日 04:42
1日1個スーパーカップのバニラ味を食べてるけどノーマルが1番うまい
52. Posted by     2024年05月27日 03:49
貴様らのやる組み合わせはッ ご当地ソフトが2000年前に通過した場所だッッ
51. Posted by a   2024年05月27日 02:15
※40追記 あと「はやし」という言葉についても好んでいるっぽいですね。 いやあのさぁ…組織的に動いてるよなぁ?お前ら。
50. Posted by     2024年05月27日 02:11
普通にわさびも醤油もソフトクリームで前例があるから珍しくも何ともない
49. Posted by     2024年05月27日 01:57
わさびアイス?
なんで車輪の再発明みたいなことをやってるの?
48. Posted by     2024年05月27日 01:37
そもそもスーパーカップにワサビを入れないと美味いと思えないなら買うな
47. Posted by     2024年05月27日 01:28
むしろ、バニラアイスがわりと広範囲に会う
ステーキの箸休めとかでもいいくらい。ただしポテサラにみえたw
46. Posted by     2024年05月27日 01:14
アイスの方だったか
45. Posted by     2024年05月27日 01:09
わさびの産地行くとわさびソフトクリーム売ってるもんな
44. Posted by    2024年05月27日 00:47
>>1
侘び寂びが無い
43. Posted by    2024年05月27日 00:46
わさびソフトは西伊豆にもあったな
昔毎年ドライブ兼ねて堂ヶ島行ってた時に土肥金山で休憩して良く食べてたな
42. Posted by    2024年05月27日 00:46
わさびが一番美味い静岡県のわさびソフトでも食っとけよって感じだな
41. Posted by a   2024年05月27日 00:43
20年くらい前から金沢の醬油会社がアイスにかける醤油って製品を作っているんだが今更取り上げるの?
40. Posted by a   2024年05月27日 00:35
ちなみに大陸系サヨクとかが「うえすぎ」という言葉を好んでいるっぽいですが、朝鮮系の入ったよろしくない者達でしょうね、と見ます。
「うえすぎ」という言葉を使えば好意が得られるとでも思っているのでしょうかね?
なお、安倍政権には色々と望ましくない所は多くありましたし、また色々と「最低ですね、そういうのは。」となるようなあれこれが公務所(警察庁・検察庁等含む。というか全ての官庁(行政も司法も含めて)において存在したでしょう。)で数多くあったのではないかと見ます。
で、森元が好きなような大陸系(大阪系平家系部落系創価学会系等含む)はどうもそういう感じのあれこれが好きっぽいですね。で「うえすぎ」と言って気持ちよくなったりするっぽいですね。早稲田周辺とか、身に覚え無いですか?まぁ東大周辺とかも関係あるかもしれませんが。
39. Posted by a   2024年05月27日 00:30
明治の意図とかとは関係が無い事ですが、スーパーカップ→スーパー→超・越→朝鮮、みたいな連想の符牒が存在していたりする可能性が。
パクリでもするというのですかね?
38. Posted by     2024年05月27日 00:29
長野のわさびアイスは昔食べたけどむちゃくちゃ美味しかった!わさびの風味だけで甘いのよね。で、東京に出てきてドンキの中にあったフードコートみたいなとこでわさびアイス食べたらめちゃくたワサビで、辛すぎて食えなかったわ・・
37. Posted by     2024年05月27日 00:28
ラクトアイスアンチうるせーぞ
別物としてどっちも美味いだろが
36. Posted by     2024年05月27日 00:22
>>4
乳製品は不味いしチキン屋やっても潰れる
出生率は首都で0.3
終わりやね
35. Posted by 名無しさん   2024年05月27日 00:18
>>2
食べたことあるけど意外と美味しいのな
34. Posted by    2024年05月26日 23:57
昭和の昔からあるネタ 俺は学研の科学誌に書いてあったので知った
33. Posted by     2024年05月26日 23:56
売れないからって必死だね

売り上げを増やす方法を教えてやろうか

価格を下げるか、量を増やせ
そうすれば底辺層はこぞって買うよ
32. Posted by 名無しの馬鳥   2024年05月26日 23:47
あのさぁ・・・「エッセル」、な?
わかったかダラズ
31. Posted by    2024年05月26日 23:34
そっちかよ
エースコックのスーパーカップかと思ったわ
30. Posted by     2024年05月26日 23:24
アイスクリームにワサビなんて一発ネタのゲテモノとしか思わなかったけど
そこまで絶賛されると何だかちょっと気になってくるわ
29. Posted by     2024年05月26日 23:14
わさびソフト知らんとかどんだけ食が貧しいんじゃろうか(そりゃ水が不味い地域だと知らんて
28. Posted by        2024年05月26日 23:12
ここの管理人変わってから訳分からん記事ばっか取り上げてるな
痛いニュースの意味履き違えてるんやろな
痛々しい管理人や
27. Posted by あ   2024年05月26日 23:08
バルサミコソース
バルサミコ酢じゃなくてソースの方ね、お手軽だし。
26. Posted by .   2024年05月26日 22:50
次はラー油を試してみてほしい
25. Posted by     2024年05月26日 22:48
しばらく見ないうちにカップ小さくなったな
24. Posted by あ   2024年05月26日 22:46
ラクトアイスはちょっと
23. Posted by    2024年05月26日 22:43
ワサビ所の観光地でよくソフトクリームはあるから合わないはずは無い
22. Posted by        2024年05月26日 22:40
マヨネーズかけたらすごくおいしかったよ
試してみて
21. Posted by q   2024年05月26日 22:38
>>7
男は40歳
女は35歳
60代まで生きるなんてバカじゃないの?
20. Posted by     2024年05月26日 22:36
>>9
それ、わさびロシアンルーレット…
19. Posted by k   2024年05月26日 22:36
ラクトアイスだからこそ成せる技なり。
普通にアイスクリームを食べようぜ。
18. Posted by     2024年05月26日 22:24
アイスにわさびをあわせる食いかたは昭和の頃からよく言われてた。
昔から評判のスタンダードなアレンジよ。普通に美味い。
17. Posted by    2024年05月26日 22:07
1 痛いニュースはどこへ向かうのか――
16. Posted by    2024年05月26日 22:04
醤油ソフトクリームとかは昔から秋田とかにもあったしなあ
和モノ調味料系は合うイメージが強い
14. Posted by 名無し   2024年05月26日 21:59
カップ麵ならワサビより辛子の方が合いそうと思って開いたら、
アイスの方かよ。
いい加減紛らわしいから、どっちか名前変えろよ。
13. Posted by     2024年05月26日 21:57
>>8
アイスやマクドやサイゼをひたづら食べ続けたらどうなるのか、お前が見せてくれよ(笑)
12. Posted by     2024年05月26日 21:56
>>7
アイスに関心持たなかったら自堕落な生活習慣って、その思考が意味不明だわ。
11. Posted by     2024年05月26日 21:54
>>7
自堕落な奴の方が体冷やすアイスを食うんじゃねーの?
10. Posted by     2024年05月26日 21:53
これ系でマジで旨かったの一つもない
普通に素材と素材の味しかしねぇがそれならまだマシで組み合わせによっちゃ合ってない分劣化するまである
9. Posted by ぽ   2024年05月26日 21:52
シュークリームに入れても美味い
8. Posted by     2024年05月26日 21:52
>>7
マクドやサイゼすら縁遠くなりつつある貧乏弱者男性
家で珍調理法に走る
7. Posted by     2024年05月26日 21:51
>>1
独身弱者男性の平均寿命は60代。
自堕落な生活習慣の弱者男性
6. Posted by     2024年05月26日 21:51
この際だから刺し身も載せろよ
5. Posted by 外道戦記   2024年05月26日 21:50
一桁ゲド戦記
4. Posted by な   2024年05月26日 21:49
韓国料理って、チーズとチキンしかないからねwww
貧しい土地だから可哀想www
3. Posted by     2024年05月26日 21:49
歯磨き粉を入れるんだ
2. Posted by んー   2024年05月26日 21:49
ワサビアイスは昔からある
1. Posted by     2024年05月26日 21:48
正直、どうでもいい。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介