ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年05月25日

ウエストランド・井口「飲食バイトを必修科目にすべき」「店員さんに態度がでかい人…」「やらないから、変なやつがいっぱいいる」

1 :muffin ★:2024/05/24(金) 18:08:34.96 ID:EGXjNPCL9.net
https://sirabee.com/2024/05/23/20163291770/
2024/05/23

お笑いコンビ・ウエストランドの井口浩之が23日、YouTubeチャンネル『新R25チャンネル』に出演。「必修科目にすべき」と思うアルバイトについて語った。

一流の成功者が過去に働いていたバイトの経験を語り、今の自分にどう繋がっているのかを紐解く同チャンネル。

コンビニエンスストア、もつ鍋屋などで働いてきた井口は「飲食バイトを必修科目にすべき」と提案。「働くことで(店員の)気持ちが分かるじゃないですか。あれをやらないから、変なやつがいっぱいいる」と説明する。


引用元
https://sirabee.com/2024/05/23/20163291770/
4: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:10:09.38 ID:kSkx3Ag40
まずお前の相方にやらせろよ

6: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:11:34.71 ID:qtuo08Xu0
やってた奴のほうが接客態度に厳しかったりする

7: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:11:51.65 ID:/jR+2hlh0
バイト経験あってもクズは変わらんよ

9: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:12:19.49 ID:6jnVgY3x0
飲み屋の店員自身が同じでいいですか?って聞くんだからこっちが言ってもわかれよ

10: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/05/24(金) 18:12:55.51 ID:VxmJ+Rm00
それより軍隊教育だろ

11: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:13:02.07 ID:HPqRjpBf0
珍しく芸能人がまともな事言ってる…

13: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:13:57.92 ID:T8f4m8o+0
上流階級の御子息の前でそれ言ってみろよ

16: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:14:14.16 ID:jyragUvR0
変な奴はどこにでもいるしそんな店行かなきゃいいだけ

20: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:15:10.14 ID:ytGbohmT0
態度のでかい店員になるだけだろ

21: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:15:15.36 ID:agU5Qs880
お前は相方どうにかしろよ

24: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:16:29.94 ID:JKnbyfsm0
いまさらそんなこと言っても隣みろって言われる

28: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:17:41.51 ID:VewrWENe0
タクシーでトラブル起こさないようにしないとな

30: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:18:13.97 ID:E02TGJ0l0
色々知りすぎて外食する人減るだろ

33: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:19:09.63 ID:5QKxIJrz0
態度のでかい店員はどう説明するんだよ

37: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:21:04.24 ID:PVUKM02b0
ラーメン屋のことですねわかります

40: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:23:16.17 ID:rdr8ymQo0
高校と大学のときに接客業をやって良かったと思ってる
客と接点のある職にだけは絶対に就かないと心に決めた

45: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:26:50.65 ID:F4tPDGnC0
自分が体験してるから同じレベルの事はやっても良いって考え方する奴もいるじゃん

48: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:28:15.28 ID:1kAghDxm0
ちゃんと人間だと理解してればおかしな事はできないよ

49: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:29:28.78 ID:cp5Rr09/0
芸人こそ週40時間の会社組織入った方がいい

52: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:31:15.47 ID:OnhxVogU0
最近は不機嫌さ丸出しの不快な態度でありがとうございますも無いような店員もいるけどな
まぁだからといって文句言ったりしないけどよ時間の無駄だし

55: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:33:24.25 ID:jrQWmTx70
とんでもなく無礼な店員が増えてるのも事実だからなあ

57: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:34:11.64 ID:nPcz55bt0
経験者だからこそあいつの態度は許せないって言って怒鳴ってたよ
一緒にいるこっちの身にもなってほしい

63: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:36:37.49 ID:F9TwgesW0
バイトテロが増えるだけ

66: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:37:02.82 ID:2iffSiUm0
相方の犯罪者に言えよw

69: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:38:24.62 ID:tMsFurVU0
対応の良い店員ほどいなくなるんだが
対応が悪い店員がイジメてるんだろうな

74: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:42:47.94 ID:BUN3xwD80
月曜から夜更かしで捕まった居酒屋と同じ事を言ってて草

76: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:43:21.73 ID:NGoheqto0
すっごい感じ悪い店員に愛想よくしたら途中から愛想よくなったことある

82: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:46:09.59 ID:Dca5Az7J0
そもそも、変なヤツは何を経験したとしても「変なヤツ」な事は変わらないから改まらない。

83: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:46:16.02 ID:e4/7deZC0
コミュニケーションは写し鏡や

87: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:47:10.95 ID:kqeXuynk0
店員や歳下に態度でかいオッサンにオバハン多いがなんなん?

93: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:50:39.21 ID:vfAf5DZH0
人となりを見るフィルターにはなってるな
まともそうに見えてすげえぞんざい奴とかいる

97: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/05/24(金) 18:53:00.72 ID:wk4w0Kd60
いろいろバイトやってるけど飲食店は嫌だな
まず平気で食べ残しする奴が本当に大嫌い。俺は米粒一粒たりとも残さないので

101: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:53:35.48 ID:Zc8Ye+2J0
まず歯を矯正しようぜ

107: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 18:55:00.39 ID:qa+eabHH0
芸人は飲食店の店員とタクシーの運転手やれ

123: 名無しさん@恐縮です 2024/05/24(金) 19:03:42.93 ID:kCxoiyys0
それはそう
絶対飲食業なんかに就職したくないと決意できるしな


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1716541714/


WORKING!! 1巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
高津カリノ
スクウェア・エニックス
2014-12-05


スポンサードリンク
dqnplus at 13:01│Comments(175)芸能・TV

この記事へのコメント

177. Posted by ドーモくん   2024年05月29日 15:14
昔やってたから気になっちゃうんだよね
って横柄でカスな客ムーブするやつ結構身近にいる
この手合いは店員云々関係なくマウントとるのが重要と思ってる

まともな人間は最初からまともでどんなシーンでも感じ良く穏やか
176. Posted by     2024年05月29日 00:50
必修科目なんかにしなくても、まともな教育を受けてれば、店員に限らず他人に最低限の礼儀を払う人間になるよ
もちろん相手も最低限の礼節を弁えているのが前提だが
(ほんの一部だが)最近の阿呆どもは「タダで」敬意を払ってもらえると勘違いしてるから質が悪い
TANSTAAFL
真人間として扱われたければ真人間としての義務を果たせ
175. Posted by    2024年05月28日 17:39
飲食店のバイトより、3Kと呼ばれる汚れ職業は男女ともに強制しないとな
174. Posted by     2024年05月27日 04:25
文句を言う客はクレーマーだから店側は何してもよいって風潮だから
173. Posted by     2024年05月27日 01:48
子を虐待する親は、親に虐待されて育った人
体育系部活で下僕いじめを経験した人は、先輩になって同じことをする
これが現実
いい年こいてお花畑だな、こいつ
172. Posted by    2024年05月26日 21:28
共感性とか思いやりって体験からでも得られるとは限らんからなー
アタマの作りからして無理とかあるやん、お前ら大好き発達障害とか
171. Posted by     2024年05月26日 19:49
元々相手を気遣えない自分勝手なクズな奴らの話だから経験した所で変わらんのだがな…
普通の人はこんな事しない
170. Posted by     2024年05月26日 14:16
それはある。立場の弱い人間に横柄な態度取るバカが多いからな。特に年寄り。若者だけでなく、中年、年寄りにもさせろ
169. Posted by     2024年05月26日 13:31
テレビで芸人見るより飲食店バイトしてる方が良いのは事実やね
168. Posted by     2024年05月26日 10:26
基本、飲食はアルコールが入るとダメになる人が多いので、諦めるしかない。
167. Posted by     2024年05月26日 08:37
自分が現役だった時に苦労したから後進も苦労しろっていう性根曲がりが日本人に多いし効果無いと思うぞ
166. Posted by あ   2024年05月26日 08:24
俺だったらやられた分どっかでやり返して発散するけどな

165. Posted by     2024年05月26日 08:24
>それはそう
>絶対飲食業なんかに就職したくないと決意できるしな

んなこと言ってたらどこにも就職したくなくなるだろ
164. Posted by     2024年05月26日 05:07
医者と政治家に口出しすんなよ?
163. Posted by     2024年05月26日 02:42
やってた奴の方が厳しいは嘘だよ
そいつが元々どうしようもないクズだと矯正出来ないってだけで
確実に接客業につくことで他人への配慮の気持ちは備わる
162. Posted by     2024年05月26日 01:29
接客バイトを経て仕返しのつもりで横暴になったやつを知っている
161. Posted by    2024年05月26日 01:26
>>93
アメリカには更生プログラムとして有るけどね、ソレ
まぁ日本の刑務所じゃ脅しとしては足りないだろうけどね
160. Posted by    2024年05月26日 01:24
>>92
権利と自由の暴走を容認したのが元凶
「権利は義務と表裏一つで不可分である事」「自由と自分勝手は全く別であるという事」を叩き込む事を放棄したからね、この国は

そしてやらかしたバカが負うべき責務も放棄可能という為体
法が犯罪者に甘すぎるんだよ
159. Posted by    2024年05月26日 01:17
>>74
槇原を筆頭に薬物犯罪者もな
少なくとも再犯を繰り返すヤツは更生の余地なんか微塵にも無いんだから、困難では無くて追放にすべきだと思う
158. Posted by    2024年05月26日 01:13
>>65
おっと、出川と岡村とフワちゃん(ちゃん付けすら業腹だが)の悪口はそこまでだ
157. Posted by    2024年05月26日 01:10
>>1
まあ、接客業は一回くらいやっといた方がいいのは確か。
警察やら役人やら教師やらに図抜けて横柄なのが居たりパワハラセクハラが問題になってんのもそういう経験無しで学生体質のまま入っちまった輩が多いからだし
156. Posted by    2024年05月26日 01:01
>>58
バイトと違ゃうやんけw
155. Posted by あ   2024年05月25日 22:01
>>12
公務員に態度でかいやつもいるし
国民全員を一度、自衛隊やらせようぜ!
154. Posted by     2024年05月25日 21:51
芸人の分際で言葉喋るなきもいんだよ
153. Posted by    2024年05月25日 21:37
某ラーメン屋で ながいことバイトしてたけど、外人の方が楽だったわ。日本人はたまに神と勘違いしてるアホが多いからね。爺さんとヤンキー家族はマジで嫌いだった。
152. Posted by コメントが書き込めな   2024年05月25日 21:22
バカに社会的発言をさせるのと、それをメディアが取り上げるのをいい加減辞めさせろ
151. Posted by     2024年05月25日 20:17
人間性の問題だから飲食バイトの経験は関係ないな
150. Posted by    2024年05月25日 19:33
相手の立場に立てるかどうかという能力はおそらく先天性のものだから
それが欠如してる奴は一生他人に対して不遜な態度を改めることはないよ
149. Posted by     2024年05月25日 19:32
飲食バイトは医学生が殺人的なスケジュールの中でも率先してやる位に人生経験にめっちゃ役立つらしいね
148. Posted by    2024年05月25日 19:05
育った環境とか人間性の問題だから
えらそうな人間は自分が経験したからってそう変わらんだろ
147. Posted by     2024年05月25日 19:04
既に店員だけに態度がでかい人じゃなくてデフォルトで態度がでかい人が急激に増えてるから別にあいつらにマウントとってるわけでなくなってきた悲しい現実もあるけどな。老害が大抵やばいから他の世代にも全体的に伝染してくのはしゃーないが
146. Posted by     2024年05月25日 18:48
正直、接客業やってて厳しく指導されるほど雑な接客された時にイラッてくる。なんか怒りって自分の中にこうあるべきって基準があるとそこからズレた時に湧くらしい。明らかに暴言吐く奴は論外として、ある程度のグレーゾーンは必要だと思う。まあ、いっかが大事なんじゃないか。
145. Posted by 名無し   2024年05月25日 18:25
>>20
一方俺は妄想の妻に種付けの午前
144. Posted by    2024年05月25日 18:25
>>131
こういうアホってまず自衛隊経験は絶対ないんだよな
お前の理屈だと自衛官は全員まともってことになるけど普通にキチガイだらけだぞ
143. Posted by 名無し   2024年05月25日 18:24
>>24
君の常識ではだろ?
142. Posted by 名無し   2024年05月25日 18:22
注文間違えられても、順番抜かされても、生煮えの豚肉出されても、一本サービスしておきますよと言いながら2本分の値段取られても、出て来たカツ丼がカツ乗せ卵焼き丼でも、飼ってたピーコちゃんを教官に唐揚げにされても怒らないけど僕は未経験。
141. Posted by    2024年05月25日 18:22
こういう事言うやつ多いけど結局は生まれつきの人間性が全てだぞ
クズはどうしたってクズ。強いて言えば貧すれば鈍するが一番正しいから一億総中流に戻すのが一番良い
140. Posted by 名無し   2024年05月25日 18:20
>>64
ちょっと分かる
人生で一度だけコンビニ店員に怒鳴ったことあるが、そんときの仕事のストレス半端無かったと思った

すぐに後悔して二度とそんなことしないと心に誓ったよ
139. Posted by    2024年05月25日 18:00
キッザニアでええやん
まあキッザニア行けるようなご家庭ならアルバイトされることもないでしょうなぁ
138. Posted by     2024年05月25日 17:51
店員の時にきつく当たられてムカついたから
客の立場になった時にクレーマーになって憂さ晴らしするって
糞みたいな奴がいるから
自分が経験したしないは関係ない
137. Posted by ななし   2024年05月25日 17:51
接客業の憂さ晴らしでほかの店の店員に嫌がらせするやついるからな
136. Posted by    2024年05月25日 17:35
居酒屋でバイトしてた時、
職場仲間で他所の居酒屋行って、
店員の嫌がることを漏れなくやってゲラゲラ笑ってたのがウチのバイトリーダーでした
135. Posted by     2024年05月25日 17:18
中学の時に職業体験とかあるよな
全員がやるわけじゃないのにわざわざ必修にする意味あんのかい?
134. Posted by    2024年05月25日 17:17
実際にやったことが無い奴が言う発言
やれば分かるけど確実に人間性が歪んで接客業に対する対応がキツくなる
「俺がやれてたことを何でできないんだ」的な
経験も知能も足りない猿が吠える内容第一位だよ
133. Posted by んんん   2024年05月25日 17:13
普段他人に低姿勢のやつが、だからこそ店員に厳しい可能性もあるからなぁ。
132. Posted by     2024年05月25日 17:12
やったことない方が横柄な態度を取るけど、やったことある方が接客態度に厳しく駄目だと判断すればより横柄になる
131. Posted by    2024年05月25日 17:08
兵役義務にして
その中で接客も経験させたら
130. Posted by 吹雪   2024年05月25日 16:59
この人の意図している事とは異なる側面からの見方として
将来、バイトして生きて行かなきゃならない人の選択枝の一つに飲食業が加わる。やってみるチャンスをお膳立てしてくれるなんて実に良いと思うんだよね、ただ迷惑かけてしまうリスクは有るがな
129. Posted by     2024年05月25日 16:55
残念ながら健常者だけじゃなくて犯罪者もいれば基地外もいるからしょうがない
128. Posted by     2024年05月25日 16:46
そういうのって親からの教育が一番影響すると思うけど
なんで体験学習が一番って考えるんだろう?
127. Posted by     2024年05月25日 16:42
接客業の奴の方が自分が客の立場になったら店員に対する態度がデカいだろ。
要するにそういう連中は低レベルな人間が多いんだよ。
126. Posted by    2024年05月25日 16:41
そんなに腹立つならもう外食とかやめれば。コロナでわかったでしょ、なくてもやっていけるって。
125. Posted by     2024年05月25日 16:38
炎上バイトとか見てればバイトしただけでクズが治る訳じゃないのは分かるだろ
経験させる事自体は悪くはないが、一番は親の教育で次点が周囲の環境
124. Posted by    2024年05月25日 16:35
ワタミ創業者みたいな奴の場合、接客業経験させると
「接客がなってない!」とかキレだす
123. Posted by    2024年05月25日 16:32
いやいやいや、そんなことしたら、俺が昔やってたころには出来たのになんでお前は出来ないんだ!こんなことも出来ないのか!?最低レベルにしも達してないぞ。とか、こんな考えで許されると思ってるのか!考えが足らない!とか言い出す奴が増えますよ。体育会系の縦社会とかホワイトじゃない系企業の新入社員への教育とか考えたらもう・・・
122. Posted by 名無しの養分   2024年05月25日 16:30
2極化するぞ、異常に店員に厳しくなる人もいる
121. Posted by     2024年05月25日 16:29
それこそバイトしてる&してた芸人なんか山ほどいるけど
みんな態度いいわけじゃないじゃん
環境だと思うな
120. Posted by     2024年05月25日 16:15
まずタイタンの奴らは全員10年やってからテレビ出てこい
119. Posted by 名無し   2024年05月25日 16:15
店員に寛容になる人もいるけど、逆にできるからマウントとってくる人もでてくる
ファミマでバイトしてた頃に「よそのファミマいったらメッチャ仕事遅くてカンター越しに指導してやりましたよw」って奴がおった
118. Posted by     2024年05月25日 16:13
若者が暴れてるわけじゃないから意味ないだろ。40以上に今から義務付けるべき。
117. Posted by     2024年05月25日 16:12
自分は接客業経験して店員に対して丸い対応する様になったが
普通に考えて逆の考え方する奴も居るわな
116. Posted by     2024年05月25日 16:05
普通は親の躾で済む話なんだがなぁ
115. Posted by     2024年05月25日 16:04
客に「どうぞ〜」と下手からモノをテーブルに出せない男性がびっくりするほど多いからやった方がいい
114. Posted by ななし   2024年05月25日 16:00
>>60
接客業から遠い業種の人ほど、理想論を平気でまき散らすからね。特に技術開発職は酷い。管理職経験者は別だが、頭でっかちで現実を知らないアマちゃんが多すぎる。
ただ、どこと比べるかで、比較的マシに思えるのも確か。
113. Posted by     2024年05月25日 15:59
真面に教育されてきたなら必要ない
親の教育不足を飲食に押し付けないで
112. Posted by ななし   2024年05月25日 15:57
>>45
彼等は社会(他人)から必要とされたい、承認欲求ファーストな世代。更に正悪二元論が実社会で適用され、自分の正義が遍く全てに適用されるとと無意識に思っている人の一部いるからね。加齢による脳の劣化も相まって、手がつけられないんよ。
111. Posted by ぺぺりん   2024年05月25日 15:55
やらなければ相手の気持ちがわからないようであれば
すべての経験踏まないといけないことになるよ
110. Posted by ななし   2024年05月25日 15:54
面白い視点だけど、本性が優先されるからね。自分基準と他人基準を混同している人(所謂正義マン/ウーマン)や、サイコパス、そして不当利益請求者(やから)には通用しないかな。
109. Posted by        2024年05月25日 15:52
そもそも変な奴は接客が出来ない
108. Posted by     2024年05月25日 15:52
>>1
何をやらせてもゴミクズはゴミクズのまま
107. Posted by    2024年05月25日 15:49
まさしくその変なやつが何か言ってる
106. Posted by     2024年05月25日 15:37
飲食やってたから子ども対応マニュアルなさそうな店とか、水のおかわりをいつまでも持ってこないとか、飲み物もってくるときに客の服に結露した水滴がかかっても無視してくるやつとか、そういうのめちゃくちゃ気になるんだが
105. Posted by    2024年05月25日 15:36
>>40
そう考えるとほんとに箸にも棒にもかからないんだな
104. Posted by     2024年05月25日 15:29
人の体験が全て同じ方向に向くはずが無い(´・ω・`)
by日ハムのドラ1
103. Posted by     2024年05月25日 15:28
そこじゃないんだよな
結局は自分が同じことをされたらどうかっていう観点を持ち合わせていないだけ
そういうのは基本、育った環境の問題
102. Posted by     2024年05月25日 15:27
元スレの書き込み内容も口調も非常に気持ち悪いのはなんでや
101. Posted by a   2024年05月25日 15:22
言いたいことはすっげぇわかる。
100. Posted by ん   2024年05月25日 15:21
おまえらの言うことの方が当てにならんて。
99. Posted by    2024年05月25日 15:19
自己分析とかしないバカにつける薬なんてねえだろ
98. Posted by     2024年05月25日 15:17
たしかに偉そうな態度される店員顔だなコイツ😞
97. Posted by     2024年05月25日 15:05
カスハラする奴らって自分たちもカスハラ受けてた経験があるってデータ出てただろ
だから必修にしても増加するだけじゃねえか?
96. Posted by     2024年05月25日 15:02
飲食担当じゃなくて、クレーマー対応研修をすれば良いね
喧嘩になるかもしれんが
95. Posted by    2024年05月25日 14:58
あと従業員を守らない店も悪い
94. Posted by    2024年05月25日 14:57
>>31
公務員は社会人採用枠があるけどな
93. Posted by     2024年05月25日 14:56
刑務所を体験すれば誰も犯罪者にならないってくらい暴論
92. Posted by     2024年05月25日 14:48
>>88
日本人は礼儀正しいとか今となっては都市伝説れべるだわ
91. Posted by     2024年05月25日 14:47
公立の先生はマジで1度民間で働く事を義務付けるべきだと思う。仕事で中学校に出入りしてた時、一般的感覚との乖離にドン引きした事がある。
90. Posted by     2024年05月25日 14:44
実際にやらせれば変わるとか思ってるやつがお花畑すぎる
やったことあるなしはまったく関係ないよ
89. Posted by     2024年05月25日 14:41
>>1
ウエストランド・井口の中では「マクドナルド柏店従業員、客にブチギレ」の件は無かった事に成るらしい(笑)人生経験がサランラップより薄いね(笑)
88. Posted by     2024年05月25日 14:39
衣食住が足りてない層が増加している日本で
礼節を期待することは出来ない
これからも悪化の一途だろうな
87. Posted by     2024年05月25日 14:39
>>83
食えん芸能人はすでにやってるだろ
だから言ってるわけで…話を理解しない人間みたいだな
86. Posted by     2024年05月25日 14:39
>>80
(客対応への不満を)より、弱い立場の人間に八つ当たりするだけだろ?クズはクズのままなんだから。
85. Posted by    2024年05月25日 14:38
相手の気持ちを理解することで思いやりを持って接するようになる人
自分が体験した理不尽を他人にも体験させたい人
どっちが多いと思う?
84. Posted by     2024年05月25日 14:37
>>81
バイト経験の豊富さを自慢してる(けど)アホもいるもんね
83. Posted by     2024年05月25日 14:36
それなら芸能関係者以外の人を「一般人」呼ばわりする芸能人から率先してやってほしいな
82. Posted by     2024年05月25日 14:35
TV番組でデカイ態度を取って来た人を取材し
その人が会社員ならその会社を説得した上で
1週間〜1ヵ月サービス業をやって貰うみたいな
クレーマー気質やデカイ態度の人はサービス業に
耐えられるのか!?みたいな企画をやればいいんよ
81. Posted by    2024年05月25日 14:35
まあ職業体験で接客業をやらせてみるのは良い経験になるかもね
1日じゃ生ぬるいだろうけど

ただ、アホはアホだからアホなので、何しても改善はしないと思う
80. Posted by     2024年05月25日 14:34
>>1
球磨川禊『(この苛立ちは)きみとは何の関係もない その辺の誰かに何かして晴らすとするね』
79. Posted by     2024年05月25日 14:33
メンタル鍛える為じゃないんか
うっすい理由やなぁ
78. Posted by     2024年05月25日 14:32
そもそもそんなの経験しなくても、店員さんに丁寧に接するのなんて普通のこと
横柄な態度取るやつが頭おかしいだけ
77. Posted by    2024年05月25日 14:24
お花畑感が平和でいい
76. Posted by     2024年05月25日 14:22
働いたからこそおかしな言動する人も等しくいると思うけどね
俺が働いてたときはもっとしっかりやってた的な
75. Posted by     2024年05月25日 14:21
そんなもんマトモな人なら飲食店の接客なんか経験せんでも選らそうな態度取らない
逆に育ちの悪い底辺は接客経験したとて態度はでかいまま
74. Posted by     2024年05月25日 14:18
なら芸人も社会復帰困難になるべき
73. Posted by     2024年05月25日 14:18
>>46
46の考える在日が有能すぎて草
72. Posted by     2024年05月25日 14:16
>>31
国会議員クラスとか生まれてこの方うちお金ないのとか言われた経験皆無だろうしな
そんな奴らが庶民の代表面してるとかちゃんちゃらおかしい
71. Posted by あ   2024年05月25日 14:16
確かにコンビニとか飲食は1か月くらい働いたほうがいいかもな。自分に何が向いてるか向いてないかはっきりすると思うわ。
ソーシャルワーカーや肉体労働が無理なら勉強頑張って資格とるしかない。
これがなかなかわからんのよなガキの時には
70. Posted by     2024年05月25日 14:14
>>61
ついでに1K賃貸・費用全般全て自分で賄わないとね
69. Posted by     2024年05月25日 14:13
普通に躾を義務化するだけで良いだろ
クズの店員だっていっぱいいる
68. Posted by     2024年05月25日 14:13
そんなこと言いだすと、ありとあらゆる仕事に就くことが必修科目になってしまうで。
67. Posted by     2024年05月25日 14:07
飲食バイトはやろうと思えば雑巾汁の搾り汁一滴二滴たらすなんて訳ないからな
経験者なら間違っても店員の機嫌を損ねるような行為はしようとは思わん
66. Posted by    2024年05月25日 14:07
人間性の問題だから関係ないでしょ
そんな横暴な人間バイトとして使ったら、むしろ店が迷惑するまである
65. Posted by     2024年05月25日 14:05
>>62
一生懸命考えたネタが滑るだけなら不憫でいたたまれないだけで終わるけど不快な芸人って何なんだろうな
芸人というのは人を楽しませてなんぼの商売じゃないのか
64. Posted by     2024年05月25日 14:02
>>42
逆にストレスでクズが悪化するまである
63. Posted by     2024年05月25日 14:02
最善策は外食しないことになったワイ
62. Posted by     2024年05月25日 14:01
芸人のくせに面白くもなんともない発言するなよ
61. Posted by     2024年05月25日 14:01
二世政治家は親の関連してない企業への就職経験2年以上必須にしろ
60. Posted by     2024年05月25日 14:00
>>23
ああ言うのを目の当たりにすると心にあった慈愛が消えていくよな
人間は尊く愛おしく儚い生き物なんて嘘だ、世の中には明らかに死んだ方がいい人間もいるという思想が芽生えるようになる
というかあれらはそもそも人間なのか?
59. Posted by 、   2024年05月25日 14:00
井口はピンで食っていけよ
あの相方向上心ないじゃん
58. Posted by     2024年05月25日 13:59
>>27

懲役
57. Posted by     2024年05月25日 13:59
>>23
それでもヤク中だらけの合衆国とかより何倍もマシなんだよなあ
56. Posted by もねこ   2024年05月25日 13:58
>>10
妙なのはてめぇの頭じゃなくって?
54. Posted by     2024年05月25日 13:58
>>20
いも植えろや!😠
53. Posted by なかい   2024年05月25日 13:57
ジャガー横田の不正を摘発したい
52. Posted by     2024年05月25日 13:57
>>49
そもそもお前みたいな雑種が荒らしてんだよ
51. Posted by    2024年05月25日 13:56
なら、芸人なんかやっとらんでお前が一生飲食店バイト店員してろ。
50. Posted by     2024年05月25日 13:56
芸人程度がほざくな
49. Posted by     2024年05月25日 13:56
一瞬いい案だと思ったけどジャッ…日本人だと自分は接客経験あるのにこいつら上の世代は…とかどこどこで接客した自分は〜とかマウントの道具にしかならんから無駄
身体を張って弱い人を助けるアンパンマンを通過儀礼のように見てきたのに大人になったら弱者に奉仕する所か弱者を痛め付けるのが大好きなサディストになってる辺り体験や経験から何かを学べるような民族じゃない
48. Posted by .   2024年05月25日 13:51
料理のスープ・タレや水をテーブルにかなり零しても無視して帰る店員とかたまに居る。(コッチで拭いてもいいけど、テーブルに拭くものがない状態だからせめて拭くもの持ってこいと思う。)
接客業を経験しても態度悪い奴は態度悪いままだと思う。
47. Posted by ラブ    2024年05月25日 13:51
老人ホームのボランティアでもすればよいだろ。
自分の未来の姿を心に刻め。
46. Posted by    2024年05月25日 13:49
昔に比べて変なのが増えたのは在日が急増したからだよw
45. Posted by マルチカラー     2024年05月25日 13:48
>>25
団塊世代の老人男性が圧倒的に悪い。次点で団塊ジュニア世代の中年男性。
44. Posted by 名無し   2024年05月25日 13:47
何か上手いこと言ったった感出してるけど何やらせてもクズはクズだし接客業やってるやつにもクズはいるんだよなあ
43. Posted by     2024年05月25日 13:45
そんなこと言ったら客商売全部経験しろってなる
飲食やってたから飲食だけ特別だと思ってんのか?
視野が狭いんだよ
42. Posted by 名無し   2024年05月25日 13:44
>バイト経験あってもクズは変わらんよ
ほんこれ
41. Posted by    2024年05月25日 13:43
投資トラブルを起こしたTKO木本はマクドナルドでのバイト経験があり
ある時マクドナルドで客としてソフトクリームを注文したらアイスが緩すぎたから
その場でマネージャーを読んで温度設定を変更させた

って15年くらい前によくバラエティーで武勇伝として話してた
40. Posted by     2024年05月25日 13:40
普通の人間はバイトしようがしまいが、迷惑客にならないし
迷惑客になるような奴に飲食バイトやらせたら、バイトテロかますだけだから意味ないぞ
39. Posted by     2024年05月25日 13:39
関係ないよ
DVするやつは殴られてみたほうがいいくらい意味がないこと
感情を抑えれないから横柄な態度をとるのであって、経験があってもそれは関係ない
38. Posted by    2024年05月25日 13:39
まあ誰でも3ヶ月くらいは経験しておいたほうがいいのは確か
37. Posted by あい   2024年05月25日 13:36
これを向見たらある飲食店ではバイトなのか分からないのですが、テーブルクロス(ちゃんと「テーブルクロスはトイレに捨てないでください。」と注意書きに書いています。)をトイレに大量に捨てて流して詰まらせたハプニングを思い出しました。
業者さんにとって貰いましたが、流した人は店長に怒られたと思います。
35. Posted by     2024年05月25日 13:34
店だって接客できるまともな人間を雇いたいのであって、暴力事件起こす芸人みたいなヤバい奴はクビになるから。結果的に接客業やってる人間はまともなだけだ
34. Posted by     2024年05月25日 13:31
その体験バイトで店に損害が出たら、井口さんが賠償すんの?
33. Posted by     2024年05月25日 13:31
>>29
文句を言わず金を落とす客を神様と言っていたのを
バカが曲解しているだけだぞ
32. Posted by     2024年05月25日 13:29
この人は一流なの?誰かしらんけど
31. Posted by    2024年05月25日 13:29
国家公務員や議員は社会人として下っ端を経験する必要があると思う
数年すれば忘れそうだけどな
30. Posted by     2024年05月25日 13:28
>>22
おかえり、ありがとう(´・ω・`)
29. Posted by 123456   2024年05月25日 13:25
お客様は神様です、とか言い出した奴が一番悪い。
お客側が言うのは論外として、店側が言うのも卑屈すぎる。
お客も店も対等だよ。そのつもりで相手をすればめちゃくちゃな言葉はそう出てこない。
28. Posted by     2024年05月25日 13:25
>>15
アメリカみたいに学生の時からバイトテロをしたやつの末路を見せたらいいのにね。
親子3代に渡らないと返済できないような巨額の賠償金を支払っているやつの前例とかを見せるんだけどさ
27. Posted by     2024年05月25日 13:25
平然と何十億も中抜きしてなお政策活動費の領収書を非公開とし続けることを宣言した自民党さん



何のバイトすれば更生しますか?
26. Posted by     2024年05月25日 13:24
スーパーの一日体験みたいな感じでやらせるのはいいかもね。
地元の企業と協力して。
客だからって店員に横柄な態度をとるやつ多すぎる
25. Posted by     2024年05月25日 13:21
>>14
店で素行が悪いのはほぼ五毛や小粉紅だぞ
24. Posted by     2024年05月25日 13:21
>>18
割とマジで、他人に「常識がない」って言うやつ程常識がない
23. Posted by    2024年05月25日 13:21
客商売すると知的障害者多くてビビるぞ
あと日本人の民度が高いとかマナーいいってのも馬鹿の妄想だと分かる
22. Posted by 吹雪   2024年05月25日 13:20
>>20
おかえりw
21. Posted by    2024年05月25日 13:18
それでバイトの態度がまともになって揉め事が減るんじゃないのw
20. Posted by     2024年05月25日 13:17
ただいも!今日は午前中トマトの苗の植え付けで頑張ったのだ(´・ω・`)
19. Posted by     2024年05月25日 13:17
バイトで客にいやな事やられたから客として来た時にやり返します

これが現実やで
18. Posted by     2024年05月25日 13:16
やって反省できる奴なら最初からそう問題起こさんよ
問題を起こすのは店に警察呼ばれてる状態なのに相手に「常識がない」とか言っちゃうタイプ
17. Posted by     2024年05月25日 13:16
>>4
動物側の弱者男性
16. Posted by     2024年05月25日 13:15
>>3
企業が値上げしたら発狂する資本主義の負け組弱者男性
15. Posted by     2024年05月25日 13:15
バイトテロも必修科目に含まれますか?
14. Posted by a   2024年05月25日 13:15
うーん…まぁ一番重要なのは躾ではないかと思われますが。
なお、どうも大陸系の濃い男性に店員への態度が大きい人間が多いように思われますね。
13. Posted by 検索希望   2024年05月25日 13:15
1 安住淳 パーティー
12. Posted by     2024年05月25日 13:15
>>10
ネットでは態度のでかい変な弱者男性
11. Posted by 検索希望   2024年05月25日 13:14
1 岡田克也 パーティー
10. Posted by     2024年05月25日 13:14
>>1
妙だな。テレビを見ていない自慢大好きな弱者男性が、芸人の話題に興味シンシン??
9. Posted by 吹雪   2024年05月25日 13:13
良い事だと思うけど、その理由が感情論から来るものだったw
8. Posted by ななし   2024年05月25日 13:11
よし。介護職をやろう
7. Posted by     2024年05月25日 13:10
反社芸人の妄言を売名宣伝のためにいちいち記事にして拡散すんな
6. Posted by     2024年05月25日 13:09
タレントの御意見番もちゃんと社会学学んでからにすべきやな
5. Posted by     2024年05月25日 13:08
芸人はタクシー運転手の経験を必須にしないとな
4. Posted by     2024年05月25日 13:08
動物の檻に人間入れたところで何も解決しねえよ
3. Posted by     2024年05月25日 13:06
店員目線で重箱の隅つついたような難癖付けるクズも居るから、クズは経験させても治らんよ
2. Posted by     2024年05月25日 13:05
タクの運ちゃん経験したら相方はやらかさなかったのか?
1. Posted by     2024年05月25日 13:03
せめて経験から学べ ですね

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介