ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年05月24日

「危険すぎる」居酒屋で提供された“生の豚レバー”にSNS震撼 保健所が明かす生食のリスク

1 名前:モフモフちゃん ★:2024/05/24(金) 06:30:28.52 ID:iy0sxS0a9.net
「危険すぎる」居酒屋で提供された“生の豚レバー”にSNS震撼 保健所が明かす生食のリスク 女性自身5/24(金) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2c5521083e2c995a3e638bf113823c3fdb5a7ab

5月中旬、X上である”レバテキ”の写真が大きな注目を集めた。それは都内に店を構える居酒屋が”名物”として提供していたもの。

一見すると美味しそうだが、メニューを説明する看板には豚レバーを“サッと炙って”提供しているとの記述があり、写真では確かに肉の内部に赤みのあるレアの状態だった。平成27年6月12日から食品衛生法に基づき、豚の肉や内臓を生食用として販売・提供することは禁止されている。この投稿は3000万回近く表示され、《危険すぎる》という指摘が殺到した。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2c5521083e2c995a3e638bf113823c3fdb5a7ab
9: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:34:58.58 ID:ASQ66iXD0
こんな素人に飲食業やらせちゃダメだろ

10: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:35:34.71 ID:OVrliXMx0
豚なのか

11: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:35:43.97 ID:BuZWwr3j0
「必ず加熱して食べてくださいね!」

5: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:32:47.27 ID:w7XeIr1L0
3000万回?
見てねーぞ

7: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:34:24.92 ID:l/o0e5sQ0
牛に対してはやりすぎだ
レバ刺しユッケ解禁する政党があったら入れる

8: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:34:47.77 ID:p/kjCwf00
馬のレバ刺しウメェ

13: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:36:34.20 ID:EPExoKAW0
どこの店か書けよ
そんな店行きたくねーよ

14: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:36:43.64 ID:Wo9cvIX00
肉食動物のような強力な胃酸があればいいんだけどね

17: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:37:32.14 ID:3FUKAxCh0
境界知能だと危険性が理解できない
は?みんなも豚肉食べてるだろ!?となる

24: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:41:19.58 ID:nMLDM6ee0
罪になるとかではないの?

26: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:42:12.66 ID:HI2pW0gG0
鶏のレバ刺しやタタキは大丈夫なん
カンピロバクターとか

30: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:44:06.66 ID:S92nn/dP0
生レバーってそんなに喰いたいもんなん?
何度か喰ったことあるけど、美味しもんじゃないような
生姜醤油(だっけ?)の味でグニャグニャ食感あるだけで

33: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:48:51.57 ID:9Z6OZD1r0
こういう店はどんどんバラした方がいいよ

35: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:49:35.56 ID:lCwIwBtE0
このポスト見たわ
ちゃんと指導されたようでなにより

36: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:50:41.08 ID:SQpPsXuT0
おそらく店内丸ごと危険
入店もリスクある

38: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:51:23.03 ID:mOOg0iNt0
普通にメニューに載ってたら食ってしまいそうだな
裏メニューならわざわざ食べようとは思わないが

39: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:51:47.32 ID:4ZGucKRI0
焼けばええやん

40: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:52:10.60 ID:U5N8SaVN0
豚のレバ刺し美味しかったなあ。
牛と違ってプリプリしてて。

42: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:52:37.62 ID:R6e9A5pf0
生で食っていいのは新鮮な魚介類だけだぞ

43: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:53:04.95 ID:H4SSiOVY0
知り合いでもやたら生肉好きなやついるな。レバ刺しどころかロースも焼かずに食べる。

46: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:53:56.75 ID:TDcxWc1d0
判明してないだけで死んでそう

47: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:55:08.03 ID:g/25Fm6L0
鹿も生はダメだしな
馬刺しだけは食えるんだよね

48: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:55:34.10 ID:1w+dsWUP0
いくら養殖・無菌でもブタの生はありえんて

53: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:58:41.07 ID:NPANmeXP0
まずレバーなんか食わない

56: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 07:01:39.39 ID:nOOn53IQ0
死んでまで食いたいなら食わせてやれよ

57: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 07:01:39.83 ID:nQC3T31H0
昔Hey Hey Heyで浜崎あゆみが「豚肉を生で食べるのにハマってる」って話してて
これ放送しちゃダメだろって思ったんだけど誰も覚えてないんだよな

59: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 07:02:06.58 ID:tQOXKkPg0
肝炎訴訟の弁護士広告増えただろ?
あれなんでだと思う?

67: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 07:05:14.57 ID:eax5ZDPF0
半グレや暴力団が気軽に出店できるのが、居酒屋、焼肉屋、ラーメン屋
まともな技術や知識があるはずもなく

69: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 07:06:23.50 ID:YQjxhAcL0
危険危険って禁止になるまでに大量に食べられてるのに死亡例なんて数件だろ
生レバーより餅で死ぬ奴のほうが遥かに多いけど餅も禁止にする?
衛生管理が不十分だった数件の死亡例で禁止にするほうがおかしいわ

72: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 07:07:11.33 ID:nQC3T31H0
>>69
豚の生レバーとか昔から聞いたことない

70: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 07:06:55.60 ID:QWA/J7iD0
昔食った豚のレバ刺しは本当に美味かった
今でも食えるところあるなら行きたい

76: 警備員[Lv.10][新芽] 2024/05/24(金) 07:09:37.33 ID:schtzi8S0
生肉食べてる俺カコイイ

81: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 07:11:34.43 ID:wij0Jjvy0
マグロやハマチも加熱した方が安全といえば安全

85: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 07:14:00.89 ID:Om7nceIv0
焼いて食う分には内臓も美味いよ
俺の一番すきな内臓は牛ハラミ
まぁほぼ肉だが

86: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 07:14:21.89 ID:fskst0YN0
まあバカは人が死なないと分からないよね。

87: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 07:15:15.11 ID:ZOoHv2s30
そこまでして生肉食いたいか?
美味しさがわからん


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1716499828/0-


豚のレバーは加熱しろ (電撃文庫)
逆井 卓馬
KADOKAWA
2020-03-10


スポンサードリンク
dqnplus at 17:43│Comments(94)食生活

この記事へのコメント

94. Posted by     2024年05月30日 01:10
あのユッケ事件があってから皆気をつけてると思ってたけど
一部まだ食べてる人いるんだな
生レバーなんか怖くて食べられないよ
93. Posted by     2024年05月28日 09:48
豚肉を生で食べるのにハマってるって言ってたのはジュディマリのYUKIだよ
92. Posted by     2024年05月27日 09:41
レバーを直箸で焼く馬鹿がいるからな
91. Posted by     2024年05月26日 13:00
鳥と豚は肉の中まで寄生虫や病原菌がいるなんて高校生までには理解するもんじゃないの
90. Posted by     2024年05月26日 12:58
>>30: 名無しどんぶらこ 2024/05/24(金) 06:44:06.66 ID:S92nn/dP0
生レバーってそんなに喰いたいもんなん?
何度か喰ったことあるけど、美味しもんじゃないような
生姜醤油(だっけ?)の味でグニャグニャ食感あるだけで

本物はごま油や塩無しで食えるくらいウマい、触感はぞりぞりしてるけど甘味が全然違う、今も昔もチェーン店で出せるようなのは不味いよ、今なら馬刺しとかで想像出来るはず、あのレベルのものなら誰も懐かしんだりしない
89. Posted by     2024年05月26日 07:44
寄生虫がやばかった
焼き鳥も半生だし
88. Posted by     2024年05月26日 02:22
豚のレバーは加熱しろ
87. Posted by 新宿かな?   2024年05月25日 21:16
昔、白菊ってお店が新宿に在って、豚刺しとかを提供していた。日の丸鉢巻を締めた店長がいたんだが・・
もぅ、あの頃には戻れないんだろぅな・・・❤(ӦvӦ。)
86. Posted by     2024年05月25日 15:53
ラーメン屋もチャーシューが生っぽい店あるで
低温調理とか工場以外でしたらアカンて
85. Posted by    2024年05月25日 13:48
>>1
馬は牛、豚よりも体温が高いから寄生虫がいないみたいな話を聞くけど、牛、豚が39℃なのに対し馬は38℃で、むしろ体温低いんだよね
じゃあなんで馬刺しは大丈夫なの?
84. Posted by     2024年05月25日 12:21
>>1
一般人「お店なんだから、ちゃんと、低温調理や紫外線照射やオゾン殺菌してるに、決まってる」
お店「面倒臭ぁ〜〜〜、雑菌まみれで出そうっと(笑)」
83. Posted by    2024年05月25日 11:40
やきとんてるてる東中野はメニューから消したらしいけど
数年後にしれっと復活させてそうな気がする
正気なら最初からそんな危険物出さないし
82. Posted by 通りすがり   2024年05月25日 00:38
半島系
81. Posted by    2024年05月25日 00:07
たまたま知ってる食材ならこれはイカンって拒否できるが大抵はそんな知らんものだし店任せよな



恐ろしい国になったで貧困島国はw
80. Posted by エネルギー名無し   2024年05月24日 22:25
 トンキン新聞「なあに、かえって免疫力が付く(棒)」
79. Posted by -_-   2024年05月24日 22:08
まさにロシアンルーレットw
78. Posted by    2024年05月24日 21:39
メット食べたい
77. Posted by 名無し   2024年05月24日 20:57
HEY!HEY!HEY!で豚の生を食べてるって言ったのは浜崎あゆみじゃなくてJUDY AND MARYのYUKIな
76. Posted by ・w・   2024年05月24日 20:50
危険だと理解しているのに注文したのかよwwww
75. Posted by ・   2024年05月24日 20:48
>>39
肉の方は低温調理してれば大丈夫だけどレバーにいる肝炎ウィルスは低温調理じゃ無理なので食べたらあかん
74. Posted by     2024年05月24日 20:36
今は生でくうべきではないね。
そうそう自分で解体したものをすぐ提供する店なんかないだろうね。
焼き鳥も一本50円均一だったのが素晴らしかった。
コブクロ10本とタンを塩胡椒でたべるのがすきだった。
73. Posted by     2024年05月24日 20:13
まじでみんなが常識を持ち合わせてると思わないほうがいい
特に外国人
72. Posted by    2024年05月24日 20:06
豚の生肉、レントゲンで画像検索してみろ
生で食うとかとんでもないぞ
71. Posted by     2024年05月24日 19:56
自分で解体してるお店はくえるぞ。
そこは副業で焼き鳥屋もやっててコブクロとか豚レバも
ほぼレアで毎週くわしてもらったけど腹壊したとかはないし、腹l壊したと聞いたこともないな。20年前の話だけどね。
70. Posted by 名前   2024年05月24日 19:50
経営者を逮捕しろよ
69. Posted by    2024年05月24日 19:43
>>5
お前は何と戦ってるんだw?
おくすり増やしてもらえよw
68. Posted by    2024年05月24日 19:43
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
67. Posted by     2024年05月24日 19:40
豚の生とか冗談だろ?中国か?
66. Posted by       2024年05月24日 19:39
>>33
これが今の所一番
いいコメント
65. Posted by 吹雪   2024年05月24日 19:38
トカゲ型宇宙人w
64. Posted by    2024年05月24日 19:34
焼いてもそんな美味い!てもんでもないのに生なんて・・・
63. Posted by     2024年05月24日 19:19
>>3
居酒屋に連れて行ってももらえない惨めな弱者女性がヒスってて草
豚より醜く無価値な人生だなお前w
62. Posted by     2024年05月24日 19:12
どんどん通報していけ
こういうアホが多いから規制していかなきゃならなくなる
それで自分の行為を棚に上げて規制に文句を言うのよな、知能が終わっとる
61. Posted by     2024年05月24日 19:07
>>3
お前は現実世界が縁遠くなってるよな
ちゃんと飯食ってるか?
60. Posted by     2024年05月24日 19:02
知名度ないのに3000万回って同じ人何回見ているんだよ
59. Posted by      2024年05月24日 18:59
>>35
殺菌だけならどうにかなりそうだけどレバーにE型肝炎ウイルスがいたとして生ハム作りの工程で不活化するのかね
レバーの生ハムは聞いたことがない
58. Posted by     2024年05月24日 18:54
ゾンビ
57. Posted by     2024年05月24日 18:54
>>55
その程度なら魚の刺身と同程度で問題無いね!
56. Posted by a   2024年05月24日 18:53
大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系創価学会系等含む)は内臓に対しての化学物質(菌生成物や食品・排泄物によるもの含む)・電磁波等を用いての傷害行為を行ってくるのをやめるように。
また、倒錯を行わないように。(なお当方は日本系です。)
55. Posted by     2024年05月24日 18:52
>>41
豚の生レバー由来でE型肝炎ウイルス、カンピロバクター、寄生虫のヒトヒト感染はそんなにないけど腸管出血性大腸菌(O157など)とサルモネラのヒトヒト感染はあるぞ
54. Posted by     2024年05月24日 18:49
牛レバーは素人焼き肉店がユッケで食中毒起こした時、生肉不可にされて諸共に禁止になった。ずっと前からちゃんとした店ならユッケもレバーも大丈夫だったのにだ。
すごく残念だけど、素人がすぐ真似してくる今は怖くて許可できないとも思う。なので牛だけでも免許制にして解禁してほしい。
53. Posted by     2024年05月24日 18:48
食中毒やカンピロみたいにその場で影響あるなら良い(良くない)けど、寄生虫が育って脳にきた頃には手遅れですってパターンが怖いよね。
52. Posted by     2024年05月24日 18:48
房州さんの生レバー「食えよ、血になるZE!」
51. Posted by     2024年05月24日 18:47
豚のレバーは加熱しろ
50. Posted by     2024年05月24日 18:47
レバーは鶏が好き(´・ω・`)
49. Posted by     2024年05月24日 18:46
>>47
責任を取ってメニューを変更します!
by責任者
48. Posted by     2024年05月24日 18:45
>>39
普通に考えて調理にすごい手間暇かかる低温調理の肉を安価で販売してる店なんて信用できるわけない
47. Posted by あ   2024年05月24日 18:44
食品衛生管理責任者は?
当然責任取るんだよね?
46. Posted by     2024年05月24日 18:41
豚は衛生面的にマズい。
鹿・熊までとはいかないけど、まだダメだろ。
未だに油断してると肉クセーし。
45. Posted by    2024年05月24日 18:40
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
44. Posted by 名無し   2024年05月24日 18:40
ほなレバーも塩漬けしたら生食できるんじゃないか?
43. Posted by     2024年05月24日 18:38
豚レバー、白っぽいサシが入ってたけどあれ寄生虫による炎症を起こしてる肝臓だからな
42. Posted by     2024年05月24日 18:27
運が良ければ異世界転生出来る
但し転生先では豚
41. Posted by     2024年05月24日 18:25
正直生レバーは自己責任で良いと思う
人には感染しないからね
40. Posted by レバ刺し身ん   2024年05月24日 18:24
牛のレバ刺しさっさと解禁しろや
39. Posted by 名無し   2024年05月24日 18:22
低温調理でやってるとこはあるけどあれはさすがに火通ってるから大丈夫なんよな?
まぁそれでも食べたいとは思わんけど
38. Posted by        2024年05月24日 18:20
>>36
お薬出しときますね
お大事に
37. Posted by a   2024年05月24日 18:19
※27 まぁ駄目な環境に置いたら実際まずい事になるっぽいですよ。日本は湿度高めなので多分結構厳しいのでは。大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系創価学会系等含む)の虫使いが狙っていたりするでしょうし。
36. Posted by a   2024年05月24日 18:17
というか、食品衛生法的に犯罪行為に該当するものであるようにも思われますが。(食品衛生法81条1項1号、同法6条3号)
まぁドイツみたいに生食用のグレードとかを設けているのであればともかく、一般に危険という扱いが適切となるものでは。

ところで家の中でポルターガイスト現象というか、物がよく落ちる状況になっているのですが、大陸系(大阪系平家系鹿児島系部落系創価学会系等含む)は嫌がらせしてくるのやめれ。
あと部屋に水素吹き込んでくるな。皮膚がアンモニア化するしズボンが濡れる。あとナトリウムやキムチの含まれたクズの皮膚とかクズの糞とかも吹き込んでくるな。
まったくエスニッククレンジングシティ福岡市ときたら…
35. Posted by        2024年05月24日 18:13
>>27
生ハムは塩漬けにする事で殺菌処理して更に数ヶ月〜数年熟成させて乾燥させて菌を死滅させてる
手間掛かってんねんで
34. Posted by    2024年05月24日 18:12
>>27
生ハムは生肉状態じゃないぞ
むしろ普通のハムより塩分多めで作ってるからな
33. Posted by     2024年05月24日 18:12
地元の有名焼肉店で牛のハツ(心臓)の刺身を食べたけど、舌がとろけるほどうまかった
32. Posted by ブヒブヒ   2024年05月24日 18:11
豚のレバーは過熱しろ!
31. Posted by     2024年05月24日 18:10
 
 
                              てるてる
 
 
30. Posted by     2024年05月24日 18:10
自称食通みたいな連中が店擁護してたような気するけど結局指導入ったのか草
29. Posted by /   2024年05月24日 18:09
バカは当たって命落とすから、いつまでたってもバカは生肉食べるわけだよ。
28. Posted by     2024年05月24日 18:09
病原菌の塊食ってるようなもん
27. Posted by 名無し   2024年05月24日 18:08
ブタの生食はダメって言うが
生ハムがOKな理由がよく分からん
26. Posted by    2024年05月24日 18:08
>>20
生食禁止になってから検査も緩くなったと聞いた生食用に厳しく調べなくていいから
25. Posted by    2024年05月24日 18:05
一昔前は当たり前のように豚のレバ刺しあっておいしいおいしい食べてたのにね
24. Posted by     2024年05月24日 18:04
つうか豚はなんでそんな全身に寄生虫宿すのを許してんだよ
どの部位にも居すぎだろ
23. Posted by     2024年05月24日 18:02
生で食ってもまあちょっと旨く感じるだけ
その感覚と引き換えにとんでもない呪いのような病症に悩まされると考えたらマジで割に合わんのに
22. Posted by 外道戦記   2024年05月24日 18:01
>>8
あーあイスラム教にケンカ売っちまったな^^
21. Posted by 外道戦記   2024年05月24日 18:00
>>3 >>5
弱者男性連呼老害の手持ち二桁じゃマックすら行けないよな^^
20. Posted by     2024年05月24日 18:00
牛だと思って注文したから豚の生が来て食わないで帰ったらしいね
牛でも控えた方がいいぞ
19. Posted by        2024年05月24日 17:59
>>12
房州さんの死因と言われてるやつな
18. Posted by 外道戦記   2024年05月24日 17:59
>>6
弱者男性連呼老害はもうすぐ寿命じゃね?^^
17. Posted by 外道戦記   2024年05月24日 17:58
>>4
ようポーキー^^
16. Posted by     2024年05月24日 17:58
何でも生で食すのは考えものだよなあ
店で提供されてると
食べれる物だと誤認して食べてしまうのが怖いところ
15. Posted by 外道戦記   2024年05月24日 17:58
二桁ゲド戦記
14. Posted by     2024年05月24日 17:57
家でよく焼いて食べるけど極力肉に触らないように気を付けるのに、よく炙りで食えるなw縄文人かな
13. Posted by    2024年05月24日 17:57
なんとなく「豚の生レバー」と思ってたけど
言われてみれば「生の豚レバー」のほうが正しい気がするな
12. Posted by     2024年05月24日 17:57
哲也もよく豚の生レバー食ってたな
11. Posted by        2024年05月24日 17:56
豚は牛のレバ刺し、ユッケよりもリスク高い
E型肝炎、サルモネラ、カンピロバクター、寄生虫
店が責任負えるとは思えんがな
10. Posted by       2024年05月24日 17:54
こういうことする店はそれ以外の部分もいいかげんだろうから怖い
9. Posted by 名無し   2024年05月24日 17:53
処すつもりだったのかね?
8. Posted by      2024年05月24日 17:51
思考回路がどんどんムスリム化していく弱者男性
お前ら、クルド人と友達になるべきだなw
7. Posted by 閉鎖孔子学院(国家に貢献してます 国は護ってください)   2024年05月24日 17:51


つまり、新型コロナ(5類に変更で治療費有料化)をバラまいたのも中国ってこと?


6. Posted by     2024年05月24日 17:50
独身弱者男性の平均寿命は60代。
お前ら、もうすぐだなw
5. Posted by     2024年05月24日 17:50
>>3
飲食店はどこも人手不足と材料高騰で苦しんでるな
安い店がなくなっていき、発狂する弱者男性
4. Posted by     2024年05月24日 17:49
>>2
自分自身が豚の弱者男性
3. Posted by     2024年05月24日 17:49
>>1
マクドやサイゼすら縁遠くなりつつある貧乏弱者
自分の家で頑張って料理するも生煮えの弱者男性w
2. Posted by    2024年05月24日 17:47
豚って書いてるのに頼む方がおかしい くらい言ってるやついたな
1. Posted by     2024年05月24日 17:47
生肉で食えると思うのは馬刺しだけ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介