2024年05月21日
【社会】山形県内のドミノ・ピザ、全店閉店 事前予告一切なく突然閉店
1 :あずささん ★:2024/05/21(火) 00:10:18.48 ID:nQa8M2Og9.net
「ドミノ・ピザ」山形県内から突如全店撤退、何が起きたのか 運営「優先順位の高いエリアでの今後の成長を見据えて」
5月19日に全国で閉店の報告が相次いだ。
デリバリーピザチェーンの「ドミノ・ピザ」が5月19日、山形県内すべての店舗を閉店したことが分かった。あまりの急な閉店に利用者からは困惑の声があがっている。
引用元
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2405/20/news170.html
「ドミノ・ピザ」山形県内から突如全店撤退、何が起きたのか 運営「優先順位の高いエリアでの今後の成長を見据えて」 https://t.co/5SX4YUTZqa @itm_nlabより
— ねとらぼ (@itm_nlab) May 20, 2024
5月19日に全国で閉店の報告が相次いだ。
デリバリーピザチェーンの「ドミノ・ピザ」が5月19日、山形県内すべての店舗を閉店したことが分かった。あまりの急な閉店に利用者からは困惑の声があがっている。
引用元
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2405/20/news170.html
2: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:11:08.62 ID:UAMq3Sjy0
小麦粉クソ高いからな
4: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:12:33.78 ID:Z/vKIb+g0
ドミノだけにね
5: 警備員[Lv.13] 2024/05/21(火) 00:12:34.86 ID:2v3Pz+nq0
地方はドンドン切り捨てていくスタイルかな
6: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:12:46.51 ID:Z2FBTg7R0
そりゃ、ラーメンの方が食べたいし
ピザ宅配する人なんかいないぞ
みんな車持ってて持ち帰りなんだから
ピザ宅配する人なんかいないぞ
みんな車持ってて持ち帰りなんだから
8: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:14:17.25 ID:Z+V4N1Uh0
全店(3店舗)
10: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:14:58.40 ID:lSt8bG1y0
人口あっての商売
経営優先
経営優先
11: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:15:25.47 ID:RQs9qTHW0
地方の宅配ピザとか絶滅しそうだな
13: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:15:44.30 ID:Q2Kwq4EA0
全ての店舗とか言うからすごいなぁと思ったら3店舗って・・・
15: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:16:07.25 ID:KYhyxYA30
何気に高いんよな
アメリカのピザは安いのに
アメリカのピザは安いのに
16: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:16:14.39 ID:AaNJMLrz0
宅配ピザって持ち帰りで買ったことはあるけど配達してもらったことないんだよな
18: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:16:53.74 ID:qAf8Dnid0
まぁ、いきなり閉店でも迷惑被る客もおらんやろな
21: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:19:41.30 ID:E1h6bTRq0
テレビも無ェ ドミノも無ェ
24: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:20:41.45 ID:3rACfQX60
半額じゃないと買う気がしないが半額でも高いと思う
27: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:21:38.91 ID:e9IHoQ8V0
田舎はamazonとかも特別料金でいいよ
都市部の人間が田舎のコスト負担してるの割に合わん
都市部の人間が田舎のコスト負担してるの割に合わん
28: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:21:50.43 ID:cCECOyLN0
閉店ドミノか
29: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:21:53.66 ID:/OPvA6h/0
ここのLサイズめっちゃちっさいな
31: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:23:05.45 ID:u7L7Mavo0
旨くねぇもんここ
40: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:25:40.03 ID:fQtooKKc0
ピザがないなら麦巻きを食べればいいよ
44: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:27:20.52 ID:is5bkPux0
田舎モンはお好み焼きでも食っとけというメッセージ
45: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:27:24.70 ID:niq+nJhf0
昨日スーパーのパンコーナーのピザを食べた1枚600円だった
47: 警備員[Lv.21] 2024/05/21(火) 00:27:36.89 ID:RF1XqxXL0
うちの近くにあるドミノは去年突然休業して数カ月後に復活してたな
人口多い地域だから採算の問題ではないと思う、人員が全然足りてなかったんじゃないかな
人口多い地域だから採算の問題ではないと思う、人員が全然足りてなかったんじゃないかな
51: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:29:02.68 ID:z9rumE550
持ち帰り用にドライブスルーやればいいのに
57: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:31:13.44 ID:135UXNFA0
地元スーパーいくと安くて本格的なピザ売るようになったよね。
配達とかコスパ悪いんだわ。
配達とかコスパ悪いんだわ。
60: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:33:09.65 ID:mJOkdDRV0
突然、全店閉店したの?
63: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:35:05.51 ID:i9FT629d0
トマトソース少ないんだよ!増やして!
67: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:36:05.45 ID:9LhFOqTL0
ゲリラ閉店とか訳わからん
72: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:40:46.42 ID:+Bj/X4TS0
そりゃ利用者少ないなら止まるやろ
クソ田舎の住人にピザは早すぎたな
クソ田舎の住人にピザは早すぎたな
73: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:41:10.72 ID:cvwey4DN0
閉店て予告いるの?
78: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:43:22.49 ID:P/xvYoTN0
>>73
予告するとこれまで利用してこなかった客がわんさと現れてクレーム事案が増えるから予告しなくていいな
予告するとこれまで利用してこなかった客がわんさと現れてクレーム事案が増えるから予告しなくていいな
79: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:43:46.15 ID:z9rumE550
ドミノピザだけじゃなくて他の企業も撤退していくだろうな
96: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:47:25.01 ID:kGFSCPNn0
都市部のイメージで商売やるはずだったのに田舎まで出店なんかするからだよ
106: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:52:32.20 ID:DeESR3X40
自分で捏ねて焼けば一枚100円やからな
不景気なら潰れて当然
不景気なら潰れて当然
110: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:53:56.39 ID:90glOmXN0
ここ数年でピザ食べ放題の店も続々と潰れたし山形県民ってピザ嫌いなのか?
うちの90歳のジジイは大好物だけど
うちの90歳のジジイは大好物だけど
113: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:54:07.14 ID:IUpNMCPr0
日本はチーズとバターが高すぎる
色々あるんだろうけど 国産のもので良いものは簡単に出来そうなのに
色々あるんだろうけど 国産のもので良いものは簡単に出来そうなのに
114: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:54:18.42 ID:nR+G81q70
今はスーパーにMサイズを焼いて売ってるからな
少し前まで1コイン以下だった
少し前まで1コイン以下だった
121: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 00:56:59.92 ID:90glOmXN0
ドミノってクーポン利用したら他のとこよりかなり安いはず
頑張りすぎたか?
頑張りすぎたか?
158: 名無しどんぶらこ 2024/05/21(火) 01:30:52.16 ID:39EdHKAK0
芋煮鍋にはかなわなかったか
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1716217818/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
132. Posted by 2024年05月29日 15:45
雪国で宅配サ―ビスやるのはコストが掛かり過ぎなのに利用者増が見込めない
免許が取れる年齢の奴は全員車持ってるから持ち帰りで事足りるし
大雪のなか原付で配達なんて自殺行為だ
免許が取れる年齢の奴は全員車持ってるから持ち帰りで事足りるし
大雪のなか原付で配達なんて自殺行為だ
131. Posted by 2024年05月24日 12:43
日本のドミノは高すぎる
130. Posted by 💃 2024年05月24日 11:22
山形県を一挙に担ってたフランチャイズ店だろ。
129. Posted by 2024年05月23日 13:15
ドミノ倒し
128. Posted by 2024年05月22日 13:51
ドミノピザの知名度で既存のローカルピザ屋のシェアなんか簡単に奪えるみたいな甘い考えだったんだろうな
127. Posted by 2024年05月22日 13:08
考えてみれば当たり前。
車ありきの社会で宅配頼む必要はないし
スーパー行けば同等の品質のピザが半値以下で売ってるし。
車ありきの社会で宅配頼む必要はないし
スーパー行けば同等の品質のピザが半値以下で売ってるし。
126. Posted by 2024年05月22日 12:23
車利用で宅配より持ち帰りが多い。持ち帰りだと安くなる。ただでさえ人が少なく利用が少ないのに益々利益が出ない。閉店のループになるのは当然だろう。
125. Posted by dm 2024年05月22日 11:41
>>97
秋田県民さんちーすwww
秋田県民さんちーすwww
124. Posted by 2024年05月22日 08:13
>>121
山形に置いては新参だったドミノが既存のピザ屋に勝てずに早々と撤退しただけであって
山形県民がピザ食えなくなったわけではないぞ
山形に置いては新参だったドミノが既存のピザ屋に勝てずに早々と撤退しただけであって
山形県民がピザ食えなくなったわけではないぞ
123. Posted by 2024年05月22日 06:19
ここ最近毎週頼んでる俺からすると突然閉店されたらショックで泣くわ😢
122. Posted by 財務省は公金チューチュー 2024年05月22日 05:28
岸田財務省が税金や社会保険を上げすぎて手取りが激減、結果小売が全滅かぁ。
121. Posted by 2024年05月22日 04:53
地方県民から宅配ピザを食う権利が失われたw
貧困国家ではどんどん地方から企業が撤退していってゴーストタウンならぬゴースト県になっていくんやな
貧困国家ではどんどん地方から企業が撤退していってゴーストタウンならぬゴースト県になっていくんやな
120. Posted by 2024年05月22日 03:38
>>30
そいつの認識は間違ってるとはいえ普通に安くないっす。
日本でもスーパーとかで300円くらいで売ってるのが4.5ドルとかで出されてるだけ、基本的に向こうの安価なピザってチーズとトマトソースにペパロニ、クッソ安い構成やから日本の有名チェーンでも1番下のメニュー。
千円もしないしクソ安く買えるよ。
後そもそもちゃんと届かないし、ちゃんと作られてないとかザラやしチップ文化やしアメリカの方が安くていいとはならん
そいつの認識は間違ってるとはいえ普通に安くないっす。
日本でもスーパーとかで300円くらいで売ってるのが4.5ドルとかで出されてるだけ、基本的に向こうの安価なピザってチーズとトマトソースにペパロニ、クッソ安い構成やから日本の有名チェーンでも1番下のメニュー。
千円もしないしクソ安く買えるよ。
後そもそもちゃんと届かないし、ちゃんと作られてないとかザラやしチップ文化やしアメリカの方が安くていいとはならん
119. Posted by 2024年05月22日 03:22

>>63
ぺらっぺらの奴食いたかったらクリスピーピザ頼めばいいだけですやん。
118. Posted by 2024年05月22日 03:20

ピザーラと闘って負けたんだろ。
ピザーラってドミノピザのフランチャイジーになろうとしたらお断りされたからピザーラを興したんだっけ。
117. Posted by 2024年05月22日 00:49
>>112
ほぼほぼ今の主流はナポリの釜とかサイゼみたいなやつやで
イタリア人が日本のピザ食って生地分厚い!具が多い!て動画上げまくる程度には
日本のピザはパンに近いアメリカのピザ
ほぼほぼ今の主流はナポリの釜とかサイゼみたいなやつやで
イタリア人が日本のピザ食って生地分厚い!具が多い!て動画上げまくる程度には
日本のピザはパンに近いアメリカのピザ
116. Posted by -_- 2024年05月22日 00:26
デリバリーピザ自体全国で不要だろ
クソ高いピザに儒老なし
クソ高いピザに儒老なし
115. Posted by 2024年05月22日 00:09
店舗受け取り3枚キャンペーンみたいなので食べたけど高い割にはそんなに美味くない
あれでまともな金額だったら買わんわ
あれでまともな金額だったら買わんわ
114. Posted by 2024年05月22日 00:01
ドミノはアメリカンだけ時々食べたくなるわ
113. Posted by 2024年05月21日 23:55
ピザはバカ舌が食う食べ物
112. Posted by 2024年05月21日 23:44
>>63
地域による
地域による
111. Posted by 2024年05月21日 23:22
山形には普通にドミノ以外のピザチェーン店があるので問題なし、関係ないが山形の中心街にはドムドムバーガーの店舗がまだあるよ、頭がおかしいバーガーが食えるので平日でも人気
110. Posted by 2024年05月21日 23:11
冷めたピザ
109. Posted by 2024年05月21日 22:24
山形には既にピザカルボという地場チェーンがあるから
東京からやってきたチェーン店じゃ太刀打ちできなかったってことだろうな
東京からやってきたチェーン店じゃ太刀打ちできなかったってことだろうな
108. Posted by 2024年05月21日 22:13
>都市部の人間が田舎のコスト負担してるの割に合わん
100人で1人の負担を割に合わんとか言われても
100人で1人の負担を割に合わんとか言われても
107. Posted by 2024年05月21日 22:09
>>99
都会はある日突然なくなってても、代わりはその辺にいくらでもあるだろうが
田舎だと数自体が少ないし、わざわざそこに行かなきゃいけないし
都会はある日突然なくなってても、代わりはその辺にいくらでもあるだろうが
田舎だと数自体が少ないし、わざわざそこに行かなきゃいけないし
106. Posted by 2024年05月21日 22:05
数字だけで見ると確かにそうなるんだろうが
一度逃げると戻るの大変だからなあ
一度逃げると戻るの大変だからなあ
105. Posted by 2024年05月21日 21:52
>>21
びっぱーなおれでやらかしたことと同じことをここでもやるつもりかい?各ブログの管理人は大変だね。おまえがまたうちへ来たり誰かを寄こしたりしたらブログURLが警察のデータベースに載る。その際の罪状構成の内容次第では開示だからね。21含めおまえの問題コメントはすべてキャプチャーしているからね
びっぱーなおれでやらかしたことと同じことをここでもやるつもりかい?各ブログの管理人は大変だね。おまえがまたうちへ来たり誰かを寄こしたりしたらブログURLが警察のデータベースに載る。その際の罪状構成の内容次第では開示だからね。21含めおまえの問題コメントはすべてキャプチャーしているからね
104. Posted by 2024年05月21日 21:48
>>21
またうち来たらまた110だからね。お友達に頼んでもまたお友達が捕まっちゃうよ。55才なんだから学習しようね。おまえと会う気も痛ニュコメ欄でレスバする気もないよ。おまえのやっていることをこうやって晒すだけだよ
またうち来たらまた110だからね。お友達に頼んでもまたお友達が捕まっちゃうよ。55才なんだから学習しようね。おまえと会う気も痛ニュコメ欄でレスバする気もないよ。おまえのやっていることをこうやって晒すだけだよ
103. Posted by 2024年05月21日 21:31
>>1
正直田舎とか日本人はどうでもいいと思ってるので中国とか韓国に返還しちゃえば?って感じですよね
正直田舎とか日本人はどうでもいいと思ってるので中国とか韓国に返還しちゃえば?って感じですよね
102. Posted by 2024年05月21日 21:29
宅配コスト考えたら都市部の住宅地でしか成り立たないやろうなぁ、とは思う
101. Posted by ななしん 2024年05月21日 21:27
ドミノ・ピザってサッカー日本代表戦とかクリスマス?で定期的にやらかしているよね
Xとかであおって現場は受け取りが2−3時間待ちとかだっけ
Xとかであおって現場は受け取りが2−3時間待ちとかだっけ
100. Posted by 2024年05月21日 21:23
でかいスーパーでたまに売ってる生ピザに追いチーズして自分のオーブンで焼くのが一番美味い
てかあんな1注文3000円くらい余裕で行くモン語れるとかお前ら金持ちやな
てかあんな1注文3000円くらい余裕で行くモン語れるとかお前ら金持ちやな
99. Posted by アホか 2024年05月21日 21:15
当日販売及び当日決済なのに閉店日をお客さんに事前に伝える必要あるか?
アホみたいな理論やめーや
アホみたいな理論やめーや
98. Posted by 2024年05月21日 21:12
利用者が少ないから閉店しただけやろ?
97. Posted by 2024年05月21日 21:11
東北最弱の県・山形
東北の面汚しめ
東北の面汚しめ
96. Posted by 2024年05月21日 21:09
>>84
宅配ピザは脂凄いしパリッとしてないから美味くない
個人でやってるイタ飯屋のピザは美味しいよ
例えるなら揚げたての天ぷらと時間経ってる天ぷらって感じ
宅配ピザは脂凄いしパリッとしてないから美味くない
個人でやってるイタ飯屋のピザは美味しいよ
例えるなら揚げたての天ぷらと時間経ってる天ぷらって感じ
95. Posted by 2024年05月21日 21:08
田舎田舎言ってバカにしてるがゴミゴミしたところに住んでる方が負け組なのに
94. Posted by 2024年05月21日 21:07
ドミノとかあるけど、注文することが最近ないな。
よく行く場所でピザ屋さんは有るけど。それも買わないな。
冷凍ピザがあるけど、買わない。
スーパーとかで売っている冷凍ピザで十分。それでも買わない。
よく行く場所でピザ屋さんは有るけど。それも買わないな。
冷凍ピザがあるけど、買わない。
スーパーとかで売っている冷凍ピザで十分。それでも買わない。
93. Posted by (´・ω・`) 2024年05月21日 21:01
田舎はジジババしかいない
↓
孫が来たときにしかピザを食う機会がない
↓
当然ながら……
↓
孫が来たときにしかピザを食う機会がない
↓
当然ながら……
92. Posted by 2024年05月21日 20:52
日本のピザは主要国で一番と言っていいほど高いのにそれでも儲からないんか
91. Posted by 2024年05月21日 20:49
ドミノピザとかクソまずいし必ず遅れるし誰も頼まんだろ
90. Posted by 2024年05月21日 20:41
地方から少しづつ日本が死んでいく前触れなんでしょうけども。
89. Posted by 2024年05月21日 20:41
これ福袋の毎月1枚貰えるクーポン持ってるやつは困るだろうな
それ以外は別に公共インフラでもないし説明する必要ないわな
それ以外は別に公共インフラでもないし説明する必要ないわな
88. Posted by さはら 2024年05月21日 20:40
クマは秋田だろ今年ヤベーぞ
87. Posted by 2024年05月21日 20:37
あんなにぼっててそれでも経営苦しいのか
86. Posted by 名無し 2024年05月21日 20:37
県内での輸送コスト考えると全店撤退しないといけないんだろうな
コンビニ黎明期のころ、誘致するためには最低市内に3軒同時オープンしないといけないって聞いた事あるし
コンビニ黎明期のころ、誘致するためには最低市内に3軒同時オープンしないといけないって聞いた事あるし
85. Posted by あか 2024年05月21日 20:37
ラーメン王国と名がつく通りマジでラーメンばっか食いまくってるから価値のないチェーン店はガンガン撤退してるんよね
84. Posted by 2024年05月21日 20:34
ピザあんま美味しいと思った事ない…
まだバーガーの方が好きかも
まだバーガーの方が好きかも
83. Posted by 2024年05月21日 20:28
単純に高いねん
他のチェーン店の2倍もしてりゃ買わないわな
他のチェーン店の2倍もしてりゃ買わないわな
82. Posted by 名無しの通りすがりのO米人 2024年05月21日 20:27
余らせるほど米ばっかつくっとらんで、需要のある小麦粉をもっとつくれや!!
ドミノピザの言い分はそういうことか?
81. Posted by . 2024年05月21日 20:23
ドミノは山形市内に2店舗目構えて2年持たずに後発が閉店
居抜きでナポリの窯とかになってるが客はいないな
一人一台だから車出して地場のピザ店に行った方が美味いしな
居抜きでナポリの窯とかになってるが客はいないな
一人一台だから車出して地場のピザ店に行った方が美味いしな
80. Posted by 2024年05月21日 20:22
>>3
いやわかってるだろうけどアメリカも物価高だぞ
いやわかってるだろうけどアメリカも物価高だぞ
79. Posted by 2024年05月21日 20:19
さすがに外国じゃないから、労働者にも知らせずに閉店ってことはないよね。
78. Posted by 2024年05月21日 20:14
クマは関係ないのか
77. Posted by 2024年05月21日 20:13
ご飯のおかずにならなかったんだろうな。
76. Posted by 2024年05月21日 20:12
まぁ地方の衰退は深刻だね
もう全国に散らばって暮らすよりも
何カ所かに固まって住む方がいいかも知れない
もう全国に散らばって暮らすよりも
何カ所かに固まって住む方がいいかも知れない
75. Posted by 2024年05月21日 20:10
サイゼ行くわ
74. Posted by 2024年05月21日 20:09
ピザは買い物に行くのが面倒くさい時に利用してたけど、
配送料が追加されるようになって更に割高になって買わないようになったわ。ふざけんな!
配送料が追加されるようになって更に割高になって買わないようになったわ。ふざけんな!
73. Posted by 2024年05月21日 20:09
フランチャイジーが契約更新しなかったとかでないの?
まぁその理由は儲からんからだろうけど
まぁその理由は儲からんからだろうけど
72. Posted by . 2024年05月21日 20:09
ピザは廃れる
71. Posted by 2024年05月21日 20:02
人集まる=芋煮なんやろ
そりゃ無理や
そりゃ無理や
70. Posted by 2024年05月21日 20:00
ピザ自体が不味いのが欠点、ぱっさぱさで粉だらけ
マイドミノのご飯しか美味しいと思う物が無いからクーポン配られても利用する気がしない
マイドミノのご飯しか美味しいと思う物が無いからクーポン配られても利用する気がしない
69. Posted by 2024年05月21日 19:57
>都市部の人間が田舎のコスト負担してるの割に合わん
これって逆も言えるんだよなぁ
これって逆も言えるんだよなぁ
68. Posted by 2024年05月21日 19:55
地味に聖蹟桜ヶ丘店も閉店になっとんのやがそこは触れんのやな
67. Posted by 2024年05月21日 19:55
販社
66. Posted by 2024年05月21日 19:52
山形県に展開してたのが
同じフランチャイズ会社だったんじゃね?
でそこが引いたら丸ごとエリア内から消滅とかやろ
同じフランチャイズ会社だったんじゃね?
でそこが引いたら丸ごとエリア内から消滅とかやろ
65. Posted by 2024年05月21日 19:51
物価が高騰していくにつれて
ドミノ・ピザから富のピザになっていくんやな
ドミノ・ピザから富のピザになっていくんやな
64. Posted by 名無し 2024年05月21日 19:48
まぁ採算とれてなさそうやったし
63. Posted by 2024年05月21日 19:44
>>3
本場イタリアのピッツァならペラッペラが普通や
本場イタリアのピッツァならペラッペラが普通や
62. Posted by 名無し 2024年05月21日 19:43
山形はド田舎だから撤退はしゃーなしだけど事前告知もなしに県内全店舗一斉閉店は流石に喧嘩売ってんのかコラ?ってかんじ…
61. Posted by 2024年05月21日 19:42
>58
対義ならかっぱ寿司かな?
ミイラだけに
対義ならかっぱ寿司かな?
ミイラだけに
60. Posted by 2024年05月21日 19:40
一家に一台庭にピザ窯が有りそう
59. Posted by 名無し 2024年05月21日 19:39
ピザ屋はカルテル組んでいるからどこもかしこも高いんだとか
確かにスーパーのピザ安いもんな。美味しさは負けるけど
確かにスーパーのピザ安いもんな。美味しさは負けるけど
58. Posted by 2024年05月21日 19:39
>>53
生寿司とは対義は乾燥寿司なん?
生寿司とは対義は乾燥寿司なん?
57. Posted by 2024年05月21日 19:38
田舎ってどうせホームベーカリーで捏ねてオーブンで焼くだけの簡単なものに金払わんだろ?
やることなくて時間は無限に余ってて暇してる奴らが買うかよ。
やることなくて時間は無限に余ってて暇してる奴らが買うかよ。
56. Posted by 2024年05月21日 19:38
>>49
四国は無理無理、コンビニも潰れとる
四国は無理無理、コンビニも潰れとる
55. Posted by 2024年05月21日 19:37
チェーン店の宅配ピザって一切れで十分なんだよな
それ以上はただ腹を膨らませる為に食う事になる
それ以上はただ腹を膨らませる為に食う事になる
54. Posted by 2024年05月21日 19:35
>>48
美味けりゃいいけどドミノは不味い
美味けりゃいいけどドミノは不味い
53. Posted by 吹雪 2024年05月21日 19:33
生寿司と同じ値段だから寿司食べた方が良い
52. Posted by 吹雪 2024年05月21日 19:31
ピザ屋が隣に有るんだけど宅配しかやってない
51. Posted by 2024年05月21日 19:30
なんで急に閉店するんだ!!
「ええ、、ドミノ倒しで、、、ドミノピザだけに、、」
「ええ、、ドミノ倒しで、、、ドミノピザだけに、、」
50. Posted by 2024年05月21日 19:29
採算合わなきゃそりゃそうでしょ
中国と一緒
中国と一緒
49. Posted by . 2024年05月21日 19:27
山形で無理なら山陰四国も無理だろ、店舗有るか知らんが
48. Posted by 吹雪 2024年05月21日 19:27
>>38
なら、要らんわ
なら、要らんわ
47. Posted by 2024年05月21日 19:26
>>43
全都道府県出店を目指して無理した感があるからな
目標達成は大々的に発表するけど撤退はひっそり
これから地方のドミノはどんどん閉店するんじゃないかね
全都道府県出店を目指して無理した感があるからな
目標達成は大々的に発表するけど撤退はひっそり
これから地方のドミノはどんどん閉店するんじゃないかね
46. Posted by 2024年05月21日 19:25
痴呆の若者を食べてきている東京でも来年に人口のピークをむかえ、減少していく予想だから。
山形なんて人口減りまくるだろ。
土地も値段はついてはいるが、無価値に近いと思うぞ。
山形なんて人口減りまくるだろ。
土地も値段はついてはいるが、無価値に近いと思うぞ。
45. Posted by . 2024年05月21日 19:23
バイトテロしそうなやつばっかり集まるよな
44. Posted by ちち 2024年05月21日 19:23
>>3
ラーメン屋は1000円で高いと文句を言われ原材料や光熱費の高騰で閉店する店舗が増えたし牛丼屋もどんどん値段が上がってきてるよ
ラーメン屋は1000円で高いと文句を言われ原材料や光熱費の高騰で閉店する店舗が増えたし牛丼屋もどんどん値段が上がってきてるよ
43. Posted by 2024年05月21日 19:21
利益が出ていないなら潰すのは当然だな
42. Posted by 2024年05月21日 19:20
>>33
秋田って滋賀と似てるな。MOTTAINAIんだよ
秋田って滋賀と似てるな。MOTTAINAIんだよ
41. Posted by 2024年05月21日 19:20
>>39
ドミノが3店舗しか出せなかった上に撤退したってことは商売が難しい土地だと判断されたって事よ
山形に新しいものが入り込む余地がない事を県民は思い知らされた大事件だろうさ
ドミノが3店舗しか出せなかった上に撤退したってことは商売が難しい土地だと判断されたって事よ
山形に新しいものが入り込む余地がない事を県民は思い知らされた大事件だろうさ
40. Posted by 2024年05月21日 19:17
鼻くそ入ってた?
39. Posted by 大谷最高! 2024年05月21日 19:16
たった3店舗で草 騒ぐことかよw もっと20店舗くらいかと思ったわwww
38. Posted by 2024年05月21日 19:13
>>6
宅配ピザ屋で頼まなければいいだけ
なんで価格が高くなってるか考えろ
何も考えないで高い高い安くしろって考えのやつばかりだから今の日本は何年も給料も上がらないで衰退してるんだよ
宅配ピザ屋で頼まなければいいだけ
なんで価格が高くなってるか考えろ
何も考えないで高い高い安くしろって考えのやつばかりだから今の日本は何年も給料も上がらないで衰退してるんだよ
37. Posted by 2024年05月21日 19:13
宅配が大変そう(´・ω・`)
36. Posted by 2024年05月21日 19:12
「影響を受けた従業員とは緊密に協力し、近隣の店舗で就労機会を提供する予定」と対応も検討していると明かした。
近隣がもう隣県だし、山形の隣って秋田宮城福島新潟、どこも存続危ういぞ
近隣がもう隣県だし、山形の隣って秋田宮城福島新潟、どこも存続危ういぞ
35. Posted by あ 2024年05月21日 19:11
スーパーの総菜でも数百円で十分美味いのに
わざわざ1000円以上も出すのはねえ
おまけ追加とか半額クーポンとか面倒くさいし
むしろ使わないと損した気分になるから頼まないわ
わざわざ1000円以上も出すのはねえ
おまけ追加とか半額クーポンとか面倒くさいし
むしろ使わないと損した気分になるから頼まないわ
34. Posted by 外道戦記 2024年05月21日 19:10
二桁ゲド戦記
33. Posted by 名無し 2024年05月21日 19:10
田舎は新しいモノ好きだから、都会の店が来たら最初のうちはみんなめっちゃ群がるけど、割と早く飽きて過疎るので出店しても長続きしないイメージ。
ちな秋田県民
ちな秋田県民
32. Posted by 2024年05月21日 19:08
ドミノ倒し
31. Posted by 2024年05月21日 19:07
セブンのブリトーの方が美味くね?(´・ω・`)
30. Posted by 2024年05月21日 19:06
>>26
アメリカの生活水準に対してのピザの値段の話だよ
アメリカの生活水準に対してのピザの値段の話だよ
29. Posted by 2024年05月21日 19:05
ピザは邪道
byナポリタン
byナポリタン
28. Posted by 吹雪 2024年05月21日 19:05
>>17
それも有り難く頂いてますけど始めの頃、溶けた容器の底と破裂した乾燥剤に気が付かなくて2、3回食べてしまったw
それも有り難く頂いてますけど始めの頃、溶けた容器の底と破裂した乾燥剤に気が付かなくて2、3回食べてしまったw
27. Posted by 2024年05月21日 19:04
よくアメリカのピザは〜と比べる人が多いがあっちはピザの代金+チップを払うから実際の料金よりかかるしあっちはシンプルなピザが主流、日本のピザは具沢山のピザが多いから値段の差があるのはしゃーない
具沢山でも実際高いけどね
具沢山でも実際高いけどね
26. Posted by 2024年05月21日 19:04
アメリカのピザが安いとか言ってるやつは何年前のやつなんだよ
インフレと円安で日本円にしたらアメリカのピザもクソ高くなってるから
インフレと円安で日本円にしたらアメリカのピザもクソ高くなってるから
25. Posted by 2024年05月21日 19:03
>>22
(っ・。・)╮ =͟͟͞͞🍌ブォン
(っ・。・)╮ =͟͟͞͞🍌ブォン
24. Posted by 2024年05月21日 19:02
案外コンビニの冷凍ピザでもうまいからな
23. Posted by あ 2024年05月21日 19:02
山形にはピザテンフォーがあるべ〜
22. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月21日 19:02
>>16
🦍
🦍
21. Posted by 2024年05月21日 19:01
各務原市←読めなかった(´・ω・`)
20. Posted by 2024年05月21日 19:01
2021年に全県出店達成だったらしいな
多分遅すぎたんだわ
田舎だともう既存のピザ屋で需要満たされてたんだろう
多分遅すぎたんだわ
田舎だともう既存のピザ屋で需要満たされてたんだろう
19. Posted by 2024年05月21日 18:58
半額とかうたってるけどほんま半額なのかアレ
18. Posted by 2024年05月21日 18:58
ドミノは以前も似たようなことを全国でやってる
アメリカ企業らしい経営方針w
アメリカ企業らしい経営方針w
17. Posted by 2024年05月21日 18:57
>>6
コスパ考えたらスーパーとかで売ってるピザでええしな、今は冷凍ピザもまあまあ美味いし
コスパ考えたらスーパーとかで売ってるピザでええしな、今は冷凍ピザもまあまあ美味いし
16. Posted by 2024年05月21日 18:56
>>14
(´・ω・`)
(´・ω・`)
15. Posted by 2024年05月21日 18:55
>>11
あんたイモね(´・ω・`)
あんたイモね(´・ω・`)
14. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月21日 18:55
>>10
うん
うん
13. Posted by 2024年05月21日 18:54
(´・ω・`)←朝食は卵かけご飯に納豆かけ
12. Posted by 2024年05月21日 18:54
福袋買った人間どーなるんだコレ?
隣の県まで行けってか?w
隣の県まで行けってか?w
11. Posted by 2024年05月21日 18:54
ピザが無ければ芋煮を食べればいいじゃない
10. Posted by 2024年05月21日 18:53
>>7
洗剤食うの?(´・ω・`)
洗剤食うの?(´・ω・`)
9. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月21日 18:53
日本人ならピザではなく白米と納豆を食べきだと思う
8. Posted by 2024年05月21日 18:52
ピッツァじゃなくてピザだからやろ(´・ω・`)
byイタリアン
byイタリアン
7. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月21日 18:52
ピザを食べるくらいならジェルボール食べたほうがマシ
6. Posted by 吹雪 2024年05月21日 18:51
ピザ好きだけど、バカみたいに高い価格設定を見直して欲しい
5. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月21日 18:51
ピザ食べるやつ全員アホです
4. Posted by ばば 2024年05月21日 18:51
言うまでもなく過疎化。人口密度低いとしんどいし老人はピザなんか食わないだろう。
3. Posted by 2024年05月21日 18:49
日本のピザって薄っぺらいくせに高いからな。
そりゃ吉野屋すき家・ラーメン屋のチェーン店に客入るよ
そりゃ吉野屋すき家・ラーメン屋のチェーン店に客入るよ
2. Posted by 2024年05月21日 18:49
ドミノ閉店(´・ω・`)
1. Posted by 2024年05月21日 18:48
全店撤退→たったの3店舗