ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年05月20日

日本でサッカーが金のかかる球技に 貧乏人はサッカー部にも入れず

1 :名無しさん@涙目です。(秋田県) [US]:2024/05/19(日) 17:54:44.02 ID:aMKp6Tg10●.net
「ガスが止まった時、子どもがサッカー辞めると言ってきました」「10歳前後で夢を諦めてしまうのはとても辛いです」日本サッカーがレベルアップする一方、 「お金がかかるスポーツになった」取り残される子どもが急増しています。助けを求めた家庭4分の3には支援が届かず“夢を諦める”子どもも出ています。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f0c893b151951718740e6244b2003416f793914
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [SI] 2024/05/19(日) 17:57:19.60 ID:plXsGNuq0
何甘えとんねん
スラム街で裸足でボール蹴っとるガキいくらでもおるわ

5: 警備員[Lv.33](やわらか銀行) [ニダ] 2024/05/19(日) 17:58:20.40 ID:jUAJI3R30
貧乏人が金のかかるチームで浪費してるだけだった

7: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ヌコ] 2024/05/19(日) 17:58:46.92 ID:/sj/7zo40
ガスが止められるほど貧乏な親の責任

9: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/05/19(日) 17:59:16.40 ID:c8+11jGI0
サッカーは貧困のスポーツのはずだが

10: 警備員[Lv.7][新](ジパング) [CN] 2024/05/19(日) 17:59:23.16 ID:v1Rhvgks0
ガスが止まるって普通に働きゃいいだろ

11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/19(日) 17:59:54.48 ID:5N6rlkxU0
スパイクはバスケのシューズより高いよな

13: 警備員[Lv.32](千葉県) [US] 2024/05/19(日) 18:00:00.58 ID:up6xu/U+0
靴、練習着、ボール、遠征費用、コーチ代、練習場所代、打ち上げ費用
かかりすぎだわ

15: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/05/19(日) 18:00:54.93 ID:VEYkUdZW0
日向小次郎は新聞配達してたぞ

56: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/05/19(日) 18:08:31.12 ID:nXmS5VN20
>>15
明和ナイン「金につられて東邦に行った裏切り者め…」

18: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2024/05/19(日) 18:01:04.66 ID:96LqgX6W0
この子が将来キング・ガスと呼ばれるサッカー界のレジェンドになるわけだな

20: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [CN] 2024/05/19(日) 18:01:29.63 ID:4qGOlgJV0
ガス止まるほどならサッカー関係ないやろ

24: 警備員[Lv.25](庭) [JP] 2024/05/19(日) 18:02:08.95 ID:8My0amUH0
今はスパイクの色がカラフルで羨ましい
俺の時は黒しかなかった…

28: 名無しさん@涙目です。(新日本) [EG] 2024/05/19(日) 18:02:58.66 ID:csVuT3r+0
帰宅部に入れば
今日は部活なしね、っていう日は帰宅できないけど

30: 警備員[Lv.7][新](富山県) [US] 2024/05/19(日) 18:03:33.32 ID:CADcTDgI0
サッカーでもダメなら何が大丈夫なんだ?100m走でも靴とか高いだろ。

44: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/19(日) 18:06:04.92 ID:Yvzp+1gt0
>>30
体格に自身があれば相撲
中卒でもプロになれる

36: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PL] 2024/05/19(日) 18:04:05.60 ID:qpLH/wM50
相変わらずサカ豚は厳しいねw
だからJリーグなんか全く人気が出ないってことにいつになったら気付けるんだ?w

38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PL] 2024/05/19(日) 18:04:47.56 ID:qpLH/wM50
子供すら排除するのが今の日本サッカー界w

40: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/05/19(日) 18:05:23.32 ID:3IW7cXY70
世界で活躍するプロサッカー選手になるにはズバ抜けた才能が必要
そんな才能があればクラブの方から声かかるだろうに
高校生で部活サッカーやってるようじゃ無理無理

45: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2024/05/19(日) 18:06:17.19 ID:MYN+qU+20
サッカーには文句言うがもっと金かかる野球は美談ゴリ押しで金儲けするTBSソース

48: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/05/19(日) 18:06:30.88 ID:KzYTN8d40
才能のある子ならそれなりに援助あるんじゃね
ないならそういうことで

52: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/05/19(日) 18:07:49.90 ID:/G2Rik880
シンママ母子を放置してる男親のせいで子が苦労してる話を
社会のせいにするなよホント

60: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/05/19(日) 18:11:37.74 ID:F0Yj4aAP0
やきうも、グローブ,バット,スパイク,ユニフォーム,帽子,マシン等々…金かかるぜ

63: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2024/05/19(日) 18:12:47.87 ID:KxT5nzyY0
自衛隊「自衛隊に入ったら腹いっぱい食えるぞ(ニチャ」

143: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/19(日) 18:50:34.62 ID:Yvzp+1gt0
>>63
その自衛隊も大卒が多いんだよな
ペーパーテストではやはりF欄の方が高卒より強い

67: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [EU] 2024/05/19(日) 18:13:34.12 ID:YLgDSj340
ガス屋おれ、ガス止められない方法知ってるがしょせん一時しのぎだし警戒されるから推奨できない

69: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AR] 2024/05/19(日) 18:14:26.66 ID:pbi7AH2v0
キッズクラブのママさんは不倫サークルってマジ?

80: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/05/19(日) 18:16:42.66 ID:yzZYCK3Z0
>>69
マジ
コーチやパパ達とやりまくりよ

73: 警備員[Lv.11](茸) [US] 2024/05/19(日) 18:15:00.21 ID:CYMfrx520
子供いる家庭でガス止まるって相当なことでしょう
貧困以前に親の知能の問題があるのでは

78: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/05/19(日) 18:15:52.33 ID:MVJKOKBq0
野球はスポ少→部活が基本
他はクラブ→部活orクラブが基本
この月額差がめちゃくちゃでる

88: 名無しさん@涙目です。(新日本) [JP] 2024/05/19(日) 18:18:45.46 ID:xkzxgG9G0
>>78
野球も段々指導者が高齢化してるから破綻してきてるよ
少年野球って無給でやってたお父さんコーチのおかげだったからなぁ

91: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/19(日) 18:19:34.77 ID:HoLVS81l0
野球も遠征費とかガンガンとられるからな

97: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2024/05/19(日) 18:20:36.47 ID:KxT5nzyY0
✗貧乏でスポーツできない
◯スポーツやるから貧乏になる

99: 警備員[Lv.31](やわらか銀行) [ZA] 2024/05/19(日) 18:23:05.10 ID:HSJ3CrOU0
オリンピックに出るような人達って、金持ちの家じゃないと無理だよね。

101: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [RU] 2024/05/19(日) 18:23:11.75 ID:pYcV7bpG0
貧乏だから習い事ができません!助成金を!

俺はバカじゃねーのと思うんだけど俺がおかしいの?

103: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FR] 2024/05/19(日) 18:23:22.73 ID:c42jJiBj0
ガス止まったとかどんな生活してんの?
アイフォン分割でスマホ代に2万とか払ってそう

108: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/05/19(日) 18:26:34.04 ID:QzHauGe90
結局、部活動って福祉だよな

112: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2024/05/19(日) 18:28:03.53 ID:FawPRACe0
小中高の体育で、ちゃんとルールだのやり方だの説明せずにサッカーやらせるのやめてほしいんだよね
集団主義が鬱陶しすぎて

132: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/05/19(日) 18:40:32.07 ID:Bo9SW+Yr0
サッカーがどうとかではなく部活自体ほぼできんのちゃうか


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1716108884/




スポンサードリンク
dqnplus at 11:46│Comments(249)社会

この記事へのコメント

251. Posted by     2024年05月22日 01:05
>>81
14,15なんてそうでしょ、彼らも自分が少年だなんて思ってないよ
10歳までに発掘されなきゃサッカー終わりだよ
250. Posted by     2024年05月21日 21:31
>>220
参加希望者だけと言ってるのに、日本人の精神性の皆行くから自分も行かないと〜のせいで自縄自縛になってる
249. Posted by    2024年05月21日 13:54
最近は助成金を!無料化を!って意見多い気がするけど何故なんだ?
無料なんてものは存在しない必ずどこかで回収される
本当に優秀なら学業だろうとスポーツだろうと金を出してくれるところはあるよ
サッカーとは呼ぶことのできないレベルの人が玉蹴り遊びしてお金もらえるなんて傲慢だよ
248. Posted by     2024年05月21日 11:03
昔なら新聞配達があったけど 今は無いもんな
厳しいね
247. Posted by 名無し   2024年05月21日 10:56
サッカーなんかに金をかけるなんて馬鹿馬鹿しい
しょせんは90分間走り回って1点か2点しか入らない欠陥スポーツやん・・・
246. Posted by      2024年05月21日 08:29
サッカーって貧乏人が成り上がれるスポーツだったよね。
ボールと友達になればいいんだよ。
245. Posted by    2024年05月21日 08:01
サッカーは貧乏人ができるスポーツだったのに
ブラジル人の爪の垢を煎じて飲んで出直せよ
244. Posted by     2024年05月21日 05:42
昔から金かからんかったか?と思ったが
道具揃えなきゃいかん野球よりマシか
243. Posted by     2024年05月21日 02:25
野球もサッカーも廃れればいい
部活よりバイトの経験のほうが将来に役立つ
242. Posted by    2024年05月21日 02:16
むしろ、ガスが止まるまで出来たのがサッカー
241. Posted by     2024年05月21日 01:32
貧乏人が分不相応なチームに入ってるせいじゃん
240. Posted by     2024年05月21日 01:30
裸足で走ればいいじゃん
本当の途上国のガキはそのレベルだ
239. Posted by     2024年05月20日 23:55
>>57
食費は入らないの…?
238. Posted by 名無し   2024年05月20日 23:52
どうせプロの選手になんかなれないのだから、早めに諦めて別の道を見つけた方がいい。
237. Posted by     2024年05月20日 23:31
金を掛けるトレーニングをしてりゃ金掛かるに決まってんだろ
236. Posted by     2024年05月20日 23:06
そこまで貧困ならスポーツやって遊んでないで
バイトでもして家に金入れろ

で、上手くなって税リーグ入りか?
サッカーってとことん他人の金を要求するスポーツだな
235. Posted by     2024年05月20日 22:45
ボール一個がそんなに高いなら
数人でシェアすりゃいいんじゃね
234. Posted by あ   2024年05月20日 22:31
>>23
本物だなおまえ……久しぶりに見たぜ
233. Posted by    2024年05月20日 22:26
>>213
空手やってたけど買う必要あるの帯と道着とマウスピースくらいだな
帯は昇級したら変えなきゃいけないけど道着は1回買えば10年くらい持つ、マウスピースも数年は買わなくていい
232. Posted by ゴールキーパー森崎   2024年05月20日 21:48
はい。フットサルの固い4号ボールならまだあり得ますが、
普通の5号ボールはこんな風に全面きれいに合皮が剥がれたり
なんてするのは極めて稀ですよね。そこまで使っていると
だいたい全部の合皮が剥がれる前にボールの形がゆがみますからね。

そして2か月に一度なんてそんなに頻繁にシューズを履き替えている奴なんていません。ちょっと演出しすぎなんじゃね?
231. Posted by     2024年05月20日 21:15
俺の税金が底辺の夢に使われるのは許せない
230. Posted by    2024年05月20日 21:07
サッカーで金かかるなんて言ったら
ほとんどのスポーツができないぞ
229. Posted by     2024年05月20日 21:04
>>213
洋の東西問わず、スポーツは身分で変わる。
馬術系>剣術系>道具の多い球技>武術系(素手)>道具の少ない球技
228. Posted by     2024年05月20日 20:59
>>225
逆w
貧民の子供はスポーツくらいしか娯楽が無いw
227. Posted by     2024年05月20日 20:56
サッカーって貧民の娯楽だぞw
226. Posted by     2024年05月20日 20:52
金なんかなくてもスポーツ系は工夫すればかなり伸びる
才能がある人は金がないという壁を、壁と認識さえせずに乗り越えていく
日本の場合は練習できる場所と仲間が不足している
225. Posted by     2024年05月20日 20:39
サッカーに限らず、スポーツ全般そうだろ
金と暇のある富裕層の娯楽なんだよ
一般人は日々の暮らしで精いっぱい
スポーツする余裕なんて無い
224. Posted by     2024年05月20日 20:28
貧乏なら諦めろよ
金持ちの家もあるけど
そんな家は先祖代々「子孫のために」って働いて金貯めてるんだぞ
223. Posted by     2024年05月20日 20:14
>>85
出来る人より、出来ない人を、見習う、青色LEDから何も学ばない馬鹿ばかりの令和日本。
222. Posted by    2024年05月20日 20:08
時代、サッカーに限らず私設で設備しっかりしたところは高いだろ
221. Posted by    2024年05月20日 19:55
ライフライン止められるような貧困生活なら
ガキよりまず親が勉強して給料上げろや

何がサッカーは金かかるじゃ甘えんな自転車競技部なんて2年目以降は各員自腹で10万以上のチャリ強制購入やぞ
220. Posted by    2024年05月20日 19:34
子供がサッカークラブにいる家庭を知っているが
海外遠征があるとか聞いたよ
最近の高校生はすごいなと思ったら、小学生だって
親には悪いけど半分搾取ビジネスなんだろうな
219. Posted by んー   2024年05月20日 19:33
貧困のブラジルでサッカーが流行った。
ボールさえあれば金は不要
218. Posted by     2024年05月20日 19:19
犬に服着せてるアホいるでしょ
あれと同じで親が子供をファッション所有物化してるから、
とにかく形から入り大人並の装備類を揃えるのが現状
防寒着やバックなどネーム入りで揃えたり、ウォータージャグやメディカルバッグに横断幕、貸し切りバスで遠征
親がアホなのよ親が
217. Posted by     2024年05月20日 19:19
まあ球蹴りは遊びだからね。
216. Posted by    2024年05月20日 19:16
>>68
甘えんなっていうけど「んじゃサッカー習うのは辞めてスラムの子供見習ってその辺でサッカーやるね」ってなったら、日本では結局「できる場所がない問題」「子供うるさい問題」が出てくるよ
あと自身がスラムの子を見習ったところで周りの子供達までスラムの子になるわけじゃないから、今の超少子化&習い事させるのが当たり前の日本で学校終わった後一緒にサッカーやってくれる子集めるの難しいと思う
215. Posted by     2024年05月20日 19:14
昨今の習い事する金が無い、社会が悪い、って風潮は何かおかしいと誰か言い出さないのか
214. Posted by     2024年05月20日 19:11
そもそも、子どもがスポーツをやるくらいのお金も捻出できない経済状況であるにもかかわらず子供を産む方が悪いと思う。

将来要すべき費用をしっかりと見積もって、その上で計画的に子供を産むということをせず、一時の快楽に負けて子供を産んだ己の無計画さを猛省すべき。
213. Posted by     2024年05月20日 19:06
これの話の人はサッカー関係なく運動部全部だめじゃね?
ラケットもシューズも必要ない部活とかないだろ
212. Posted by      2024年05月20日 19:06
今試合だってダゾーンに入らないと見られないもんね。ブラジルやアルゼンチンの方が恵まれてるんじゃ?
211. Posted by     2024年05月20日 19:04
サッカーに金かかるわけないんだけどな
靴なんざスパイクはいらん、つま先保護なら安全靴でいい
後はボールがあればどこでもできるだろ
210. Posted by     2024年05月20日 18:59
ボールがあればどこででもできるとか言われてた気がするが
時代は変わったのか
209. Posted by    2024年05月20日 18:43
スパイクだのなんだの、形から入ろうとするからだろ
208. Posted by     2024年05月20日 18:42
ガスってもうサッカー関係なく仕事しろって感じ

キングカズみたいに単身ブラジルみたいな努力をしてから文句言おう
207. Posted by    2024年05月20日 18:18
昔からスポーツは金かかるもんだったぞ社会に文句言う前に夜か朝か休みに1つタイミー入れれば解決
206. Posted by 甘えんな   2024年05月20日 18:12
甘えんな
サッカーほど金かからんスポーツ無いわ
クソみたいな靴でも圧倒的なパフォーマンスみせろ
205. Posted by アッシュ2nd™🎌   2024年05月20日 18:10
>>23
蹴玊袋がかゆい
204. Posted by     2024年05月20日 18:01
はっきり言ってこういう子たちって養分なんよな
サッカーだけでなく野球の強豪校とかスポーツ全般にいえるが、こういう中途半端な才能の子に夢を見させて巻き上げた金がプロに行くような本物を特待生にする費用になってる
203. Posted by    2024年05月20日 17:57
そもそもスポーツってエネルギーとタンパク質が必要だからその分食費も掛かるんだわ
衣食足りないような奴がやるもんじゃない
202. Posted by     2024年05月20日 17:40
色んな理由でやめていく奴いっぱいおるやん
お金だけが問題なら才能あったらすぐクリアできるよね
201. Posted by     2024年05月20日 17:37
ヨットとか乗馬とかもっと金かかるものもあるんだし、フィギュアも金持ちじゃないと無理
馬鹿げた話だし、ガス代は滞納するな
200. Posted by     2024年05月20日 17:30
>>160
こらこら(笑)、「81」と「113」は、現実じゃなくて、(コリアン&フェミ)ファンタジーの世界で、妄想してるんだから、苛めちゃ駄目だぞ。
大体、叩きたいダケで、真実を自ら知り、学ぼうとしない輩に何を説法しても無駄(笑)
199. Posted by     2024年05月20日 17:30
バイオリンとかフィギュアは普通の家庭では無理なのはマジ
198. Posted by     2024年05月20日 17:29
スパイクとかだけじゃなく
合宿とか謎の旅行の代金が十数万とか掛かるんやぞ
3年間だと百万は余裕で掛かるわ
197. Posted by     2024年05月20日 17:25
遠征費とか言いだしたらどんなスポーツでも金かかるだろ
ムリして金かかるとこいかすなよ
196. Posted by    2024年05月20日 17:21
ブラジルの4文字で論破出来るの草
195. Posted by 名無し   2024年05月20日 17:18
とりあえず公共料金の支払いが出来るくらいの収入を得ることを目指そう。食うに困るような生活で夢もへったくれもないわ。
194. Posted by     2024年05月20日 17:09
>>185
限界集落なのに野球部作れるぐらい子供が居るのか、凄いな
俺の田舎じゃバスケ部作るのがやっとで、それでも紅白試合できるほどの人数は居ないから練習中の試合形式と言えば3on3やるぐらいだったわw
193. Posted by     2024年05月20日 17:00
そんだけ貧困ならサッカーがどうこうってレベルじゃねーだろ
192. Posted by    2024年05月20日 16:58
>>178
別にサカ豚ではないが、間違っちゃいないやろ
日本じゃなくても能力さえあれば途上国で頭角を表してくればいい
まあ海外で飛び抜けた成績を残せるなら日本のどこかが特待で受け入れてくれるかも知れん
半端な能力で金だしながら続けるのが辛いのはしょうがない
191. Posted by     2024年05月20日 16:57
貧乏な国でやるスポーツなんてサッカーぐらいしかないぞ。
190. Posted by     2024年05月20日 16:54
プロのサッカー選手には大谷みたいに道具を全国の学校に寄贈する選手おらんのか?
189. Posted by    2024年05月20日 16:39
スポーツはすべて、金と時間がかかる。
全国大会の常連が私立高校ばかりなのはそういうこと。
夢さえ見られない子供は、日本中にいくらでもいるよ。
188. Posted by    2024年05月20日 16:36
また、マスゴミの嘘松かよ・・・

どうせこれをネタに、テレビで広めるんだろ。玉川とか浜田敬子とか
187. Posted by       2024年05月20日 16:31
ニホンが〜 ニホンが〜うるせえわ!!

クズ管理人が
186. Posted by     2024年05月20日 16:20
公立中高の部活なんて教員のサービス残業前提で成り立っていたんだから
このご時世に当てにする方が無理
185. Posted by     2024年05月20日 16:12
限界集落の子供たちはサッカー部自体存在しないけどな・・
淡路島いた時運動部が野球部しなくてドン引きしたわ
184. Posted by     2024年05月20日 16:12
金がなくて諦めざるを得ないシーンなんて
サッカーに限った話じゃないし
普通のことでは?
183. Posted by     2024年05月20日 16:11
プロになれるのはごく一部なわけでスポーツは趣味にして生活苦しいなら勉強頑張っていい企業に就職するべきだろ
子供がプロになって成功すれば私たち家族は金持ちになれる
自分たちが金持ちになるために支援しろってか
182. Posted by     2024年05月20日 16:01
サッカーじゃなくて家庭の問題では?
181. Posted by     2024年05月20日 15:54
うちは兄弟でサッカー野球と別れたけど両者推薦で県外だったから強度自体は大差ないと思うけど、野球やってた兄の方が圧倒的に金銭的にキツかったってうちの親は言ってたわ
野球は小中高と本気で子どもにやらせるなら覚悟しとけと
180. Posted by     2024年05月20日 15:51
なに当たり前の事言ってるんだとしか
習い事も勉強もスポーツも金が全て
179. Posted by     2024年05月20日 15:48
サッカー部だったがスパイクとかソックスとかレガースとか練習着に金かかってたわ。
新しくスパイク買ったその日に地面蹴って破れて泣きそうになった思い出
178. Posted by     2024年05月20日 15:46
WBCとかで野球が盛り上がってる時にサカ豚は「野球は金かけて道具そろえないとできないスポーツだから世界に広がらない! その点サッカーは世界中どこででもできる! マイナースポーツ愛好者たち乙w」と煽ってたんだけど
この記事読んだサカ豚、息してるかな
177. Posted by     2024年05月20日 15:43
資本主義の波やね。オリンピック、W杯とかなくなれば良いのに。バカみたいに広告入れる企業とそれを買う消費主義者で織り成すハーモニー
176. Posted by え   2024年05月20日 15:37
それでも野球より安いし、親の動員も少ないから
175. Posted by    2024年05月20日 15:36
>>66
大学生ならそりゃいるわな
174. Posted by 名無し   2024年05月20日 15:35
サッカーなんてそんな高尚なスポーツじゃないと思う
90分間バカみたいに走り回って1点か2点しか入らないのだからw
173. Posted by     2024年05月20日 15:34
>>15
レギュラー取れるほど上手くなるまでは、ショップのセール品でいいよ。
172. Posted by     2024年05月20日 15:32
馬鹿だろ
ボールだけでいいんだよ
地元クラブチームの遠征とかクソの役にも立たないし
そういう所は100%ビジネスだっつーの
171. Posted by     2024年05月20日 15:26
違う。
貧乏人がやりたがるスポーツが、サッカーってだけな。
170. Posted by     2024年05月20日 15:11
「日本で」って限定するなよ
169. Posted by     2024年05月20日 15:09
>>158
結局3分位使ってたはず
サルの前に豚が必要だな
168. Posted by     2024年05月20日 15:06
最近は貧困!だから誰か集らせて!って動きになりすぎ
当人はもう貧困はもう関係なく単なる言い訳の道具に貧困という言葉を使いたがる
カネをたかる相手を探していますっていいなよ。
167. Posted by    2024年05月20日 14:55
こういう時こそ「親ガチャ失敗」って言葉使えばいいんじゃねーの?流行らせたかったんでしょ?カスゴミさん。
166. Posted by まいぼ   2024年05月20日 14:55
マイボマイボッ!イタイヨーイタイヨー!!

これに何のお金が掛かるんや?
165. Posted by    2024年05月20日 14:53
>>156
ウワー
164. Posted by    2024年05月20日 14:53
サッカーどうのの前にガスを止められる生活をどうにか立て直さないといけないのでは
部活の話してる場合なのか?
163. Posted by     2024年05月20日 14:52
>>113
横からだが、何十億人もの中からたった11人というトップオブトップに選ばれた人の中に1人だけでも貧困出身がいるって十分に夢のある話だろ。
全ての競技に言える話だが、じゃぶじゃぶ金かけりゃ金かけただけ効率よく練習できるのは至極当然だろw じゃなきゃ金かける意味がそもそも無いし、かけようと思ったら際限なく金がかかるのも全ての競技に言えることだ。
そんな中「貧困で金なかったけど一流のプロになれた」っていう例が現実に1人でも存在する時点で「サッカーは金かけなきゃプロになれない」という理屈は破綻してるだろ。
どうしてサッカーだけを指して「金のかかる競技」っていう風に印象操作したいのか知らんがな。
162. Posted by     2024年05月20日 14:48
野球やバスケット、バレー、テニス、ゴルフはガスが止められても出来るんだ?
161. Posted by     2024年05月20日 14:47
靴が消耗品だからなぁ
3ヵ月もありゃダメになるのに糞高いし
160. Posted by     2024年05月20日 14:46
>>113
不幸自慢するのがサッカー選手だとでも?
そんなに知りたきゃ自分でポルトガル語のサッカー記事でもググレカス。
159. Posted by    2024年05月20日 14:46
才能さえあれば金の問題なんて全て解決する
158. Posted by    2024年05月20日 14:45
木製ドライバー一本でプロゴルファーになったサルもいるから頑張れ?
157. Posted by     2024年05月20日 14:44
ガスを止められるような生活に問題あるのに
子供を盾にするな
156. Posted by パッパ   2024年05月20日 14:42
クラブチームは各カテゴリーでスペイン遠征やブラジル遠征企画すんのやめてほしいわ、自由参加って言ってもみんなが行くのに行かさないわけにいかんし行ったからと言って1週間程度で何が変わるんかと
一回に4〜50万すっ飛ぶし思い出作りやったらいっぺんで十分や
コロナなかったら4回も行かされるんやで
155. Posted by     2024年05月20日 14:40
スポーツは金だけかかって投資回収不能だからやるべきではない
154. Posted by     2024年05月20日 14:40
はー帰宅部だった俺は親孝行なんやな
153. Posted by     2024年05月20日 14:35
サッカーは確か、生首一つあれば誰でも出来る遊びだったはず……
152. Posted by     2024年05月20日 14:32
>>149
困らんよ。
結果にコミットする理論だから、結果が同じで無いのは平等だと思ってたスタートが嘘だったって主張するダケ。
だから結果が同じに成るまでスタートの下駄を増やせ!って言い続けるだけやで。
151. Posted by あ   2024年05月20日 14:31
マスゴミのこの手の貧乏人はたいへんなんですよ記事って、ことごとく現実離れしてる物ばっかりなんだが、なんでだろね?
マスゴミの中の人らは上流生活してるのは間違いないんだろうけどさ。
他人を扇動したけりゃ貧乏生活体験ぐらいはやった方が良いよ。最低でもゴミ漁りと自販機の下の小銭漁りを半日ぐらいやってみようぜ(笑)
149. Posted by       2024年05月20日 14:28
勉強とかも一緒だけど、みんな横並びの完全に同じスタートにしますってなっちゃったら一番困るのは寧ろこういう人たちの方だろうな。貧困とかを言い訳に利用できなくなって、単に自分の才能や努力が足りなかっただけということがバレるからね。
148. Posted by     2024年05月20日 14:27
プロとか夢見るのは自由だけど、そもそもどんなスポーツでもアマチュアレベルですら何年も本気で続けられる奴の方が圧倒的少数。他人に才能があると認められてお金出してもらえる特待とかだって続けられないで辞める奴なんてざらなのに、それ未満のザコなんて言わずもがなだよ。
特待になれないスカウトも来ないような自分の力不足が一番の原因なのに、貧乏や他人のせいにしているメンタルな時点でこんなんたとえ無料になったとしても絶対に続かんわ。あとそういう奴って無理して上位クラブに入ったところで大した成長もせずその他大勢のザコのままで終了だろうね。
147. Posted by π   2024年05月20日 14:26
>>145𓃡
146. Posted by ななし   2024年05月20日 14:26
皆が貧しいんでなく、極一部が貧しいからこんな話になる。貧乏な人だけ集めたチームをつくって、JFAが支援したればええやん。
145. Posted by 八猫伝   2024年05月20日 14:25
>>142モアイ戦艦のあのメロディが

蔵でゆす
144. Posted by      2024年05月20日 14:25
趣味と道楽の違いと分不相応という言葉すら理解できない知能レベルって辛いね。
こういう子供やその親に「みんな可能性があるんだ」とか無責任に煽って勘違いさせているお花畑教師やメディアが金出してやれば?と思うわ。
143. Posted by     2024年05月20日 14:24
ガスが止まるような暮らしはサッカー以前の問題だと思うんだけどw
142. Posted by せおりつひめ   2024年05月20日 14:23
>>138でうす

僕はゼビウスよりパロディウスのモアイ戦艦でスクーター
141. Posted by     2024年05月20日 14:23
海外:貧乏でも才能があれば成り上がれる!サッカー最高!
日本:成り上がれ無いのは貧乏格差のせい!サッカー最低!

この違いよ
140. Posted by     2024年05月20日 14:22
シングルマザーの母親が自分の責任を全部棚上げして貧困が悪いと言ってるのがクソ
139. Posted by     2024年05月20日 14:22
体育でやれ
138. Posted by 島原の乱は江戸の浪人衆の   2024年05月20日 14:22
>>76駆け引きのセオリーのひとつですよね
137. Posted by       2024年05月20日 14:21
何でもかんでも公費負担があるのがオカシイんじゃ

自分の子供にやらせたい事が有るなら、自分でカネ稼いでやらせろ。
136. Posted by     2024年05月20日 14:17
それってサッカーがどうとかではなく仕事を選んで働かない親の責任では
135. Posted by 𓃠ネコサン   2024年05月20日 14:12
>>134世界各国の通貨と治安と大地震
134. Posted by 2ちゃんねるで、   2024年05月20日 14:11
>>73財務省が日本円弱すぎ草と?
133. Posted by     2024年05月20日 14:08
遠征費、なんて話になれば出費を渋ることもあるだろうけど
スパイクなんたらみたいなもんは年上から回って来るように出来んのかね
132. Posted by     2024年05月20日 14:08
プロ目指すなら演劇部に入れよ

131. Posted by     2024年05月20日 14:07
>>130
本当に才能があるならスカウトが来てチームに囲い込むだろ
月謝とか要求せずに
130. Posted by 名無し   2024年05月20日 14:04
>>17
遊びレベルならそうだけど本気でプロ目指すならサッカーのが金かかる
部活とは別のユースチームに入るのがほぼ必須になってそっちの月謝やらの負担がでかい
129. Posted by     2024年05月20日 14:01
ブラジルの子供たちは貧困で裸足でボロボロのボールつかって育って
それでも世界最強なわけだが? 甘えんな
128. Posted by     2024年05月20日 14:01
ガスが止まるレベルの家庭なら子供にサッカーさせてる場合じゃないと思う
127. Posted by     2024年05月20日 13:59
というか、プロになりたいって時点でナメんなだわ

職業専門家なんて、誰でもその道の勉強してなるもんなんだからカネと時間はかかるだろ
126. Posted by     2024年05月20日 13:58
>>15
シューズばんて3ヶ月で駄目になるのにお古とかないわw
125. Posted by     2024年05月20日 13:56
不平不満ばかり唱えず家族でブラジル移住しろ
ファベーラで銃に怯えながらサッカーすれば
いかに甘えきった事を言っているか嫌でも学べるぞ
124. Posted by     2024年05月20日 13:55
>>23
知らないくせに長文で何いってんだよw
子育てエアプは引っ込んでろ。
123. Posted by      2024年05月20日 13:54
『キング・ガス』は、ちょっとオモロいwww
122. Posted by モヒカントゲトゲ肩パッド   2024年05月20日 13:54
こうした事実上の金での差別化は30年以上前から当たり前のようにある
気づいてなあのはこの階級維持社会で搾取側にいる人間達だけ
スポーツもそうやけど代表的なのは塾や通信教育やな
121. Posted by    2024年05月20日 13:53
明和ナイン・・・?
120. Posted by ファンタジー小説夏至の夢夏   2024年05月20日 13:50
>>76「主戦場を新横浜にしましょう」
それに対して、
「あくまでも東京城」

令和東京オリンピックを紛争に計算する
119. Posted by 学力だけじゃない   2024年05月20日 13:41
>>115
体験理解にもよる
118. Posted by     2024年05月20日 13:41
>>112
サッカー以外のところというよりは、サッカーで上を目指すために金がかかってる
ただサッカーを楽しみたいだけなら勿論ボール1個で十分だ
117. Posted by 名無し   2024年05月20日 13:41
ガスが止まるレベルの貧困なら、もはやサッカー関係ないやろ
116. Posted by 相手のウィルスに気をつけるんだ!   2024年05月20日 13:41
>>115最近な
115. Posted by 僕の食べすぎくらいが痩せのアメリカ   2024年05月20日 13:39
>>99空気で太るらしいよ
114. Posted by     2024年05月20日 13:38
スポ少は昭和生まれのおっさんおばさんの時代からお金のかかる習い事です
中学高校になってもスポーツ系の部活文化部系でも演奏会等の移動のある部活はお金のかかる部活でした
113. Posted by     2024年05月20日 13:38
>>103
多数っていう割には1人だけ例を挙げて終わり?
112. Posted by     2024年05月20日 13:34
サッカー以外のところでカネかかってるだけだろ
ボール1個でいいのに
111. Posted by     2024年05月20日 13:32
素人考えだけどボール1個さえあればできそうなもんだが
110. Posted by タバコの煙より先に歯が悪くなる内容   2024年05月20日 13:31
>>109ファンタジー・ファンタジー
109. Posted by 妄想VS妄想   2024年05月20日 13:30
>>107歯の治療ファンタジー
やはりタバコの煙は?しかし
108. Posted by     2024年05月20日 13:29
貧乏なのにわざわざ金持ち用のクラブチームに入って「お金がかかるスポーツになった」って言ってたってこと?
そりゃガスも止まるわ
107. Posted by 妄想願望小説 日本全大学占領 妄想機   2024年05月20日 13:29
>>72なに
106. Posted by     2024年05月20日 13:26
親に金がなくて何かを諦めている子供なんて腐るほどいる
世界的に見れば、むしろそちらの方が大多数
儲ける奴がいれば取られる一方の奴がいるのも当然
パイなんて奪い合いなんだから、全員が夢のスタートラインにつけるなんて綺麗事の夢想も良いところ
104. Posted by     2024年05月20日 13:24
>>102
いいところに所属してないとママ友にマウント取れないだろ
103. Posted by     2024年05月20日 13:23
>>81
マンチェスター・ユナイテッドのブラジル代表FWアントニー選手は、「81」君の中で、古代人の話に、成ってる見たいだね(笑)
102. Posted by 名無しさん   2024年05月20日 13:22
そもそも貧困だからこそサッカーなのは世界的にフツーなんだけど
部活ではない、カネのかかるサッカーチームにわざわざ所属しようとしてない?
101. Posted by    2024年05月20日 13:22
体格の貧弱な日本人がそれなりの世界ランキングにいるのは金の力で練習環境を整えてきたからで



それが出来なかったらただの虚弱チビが残るわけで世界ランキングどんどん落ちていくな。マラソンなんかはもう黒人に勝てねえしな
100. Posted by ジュンコ・ホソエ   2024年05月20日 13:18
>>84洲未素宇井瑠
99. Posted by ねる損ひくよ   2024年05月20日 13:16
>>72アメリカ合衆国で歯をなおし、
刑務所ではオモチャにされるとアメリカ人が言うイッペイ
98. Posted by 名無し   2024年05月20日 13:15
県外遠征って必要なの?精々車で1時間程度移動すりゃそれなりのチームあるんじゃね?泊まり込みで遠征しなければ、それだけでも費用抑えれる気がするんだけど……無駄に高額にしてる気がする。
それ以前に、全額学校持ちでやらせて貰えるようじゃなきゃ、J1まで行くのは厳しい気がするけどさ。
97. Posted by    2024年05月20日 13:14
サッカーやるだけなら大して金はかからん
最悪サポーターとスパイクは無くてもいいし(試合には出られんが)
上を目指すなら、それで将来食っていきたいのなら、金がかかるのはどのスポーツも同じだろう
96. Posted by    2024年05月20日 13:14
>>90
ボールくらいいくらでも寄付されてる
スパイク代まで求めるんじゃない
95. Posted by    2024年05月20日 13:13
そのうち陸上選手でもスパイク代がとか言ってそうだな
94. Posted by     2024年05月20日 13:11
有望なら特待を交渉してやれよ
駄目なら他人より早く現実知れて軌道修正が出来るから有利だろ
逆転することを考えない世代はどうにもならんな
93. Posted by     2024年05月20日 13:11
なんやこの甘ったるい思想。キモイしマジでクソ。
92. Posted by     2024年05月20日 13:11
>Q.1か月、最低でいくら?
>シングルマザー 亮太さんの母親
「5万円弱ですね」

こんなん貧困層じゃなくてもきついだろ
入るサッカークラブを間違えてるまである
91. Posted by     2024年05月20日 13:11
柔道はお金かからないよ。大体先輩が残していった道着貰えるから初期投資ゼロ。部費は月に500円だったなぁ。
90. Posted by    2024年05月20日 13:11
大谷みたいに道具寄付してくれる聖人もおらんしな
89. Posted by     2024年05月20日 13:09
金がかかるスポーツになったんじゃなくて、プロになろうと思ったら元々そのぐらい金がかかるスポーツだったんじゃないの?
88. Posted by     2024年05月20日 13:08
>最初にかかったのは30万円弱。ジャージ上下、練習着のTシャツ、クラブチームに行く時用のポロシャツ、各2枚ずつ。チームへの寄付、入会金が7万円くらい。月謝が7000円、県外へのバス代は1回3000円プラス食費」

随分と金のかかるクラブチームのところに入ったな
87. Posted by     2024年05月20日 13:06
国の問題ではなく親の問題
対象がサッカーではなくフィギュアスケート、ゴルフ、バイオリンならこの話にはならない
サッカーさせてやりたいけど金がかかるって話なら
親が努力してダブルワークするなら転職するなどして稼げば良い話
86. Posted by     2024年05月20日 13:05
貧困が過ぎてカレー食べて処分受けるのがいまの自衛隊だぞ
85. Posted by    2024年05月20日 13:03
>>1
そっかー
84. Posted by     2024年05月20日 13:02
>>78細江純子とウィル・スミスは違う
83. Posted by     2024年05月20日 13:02
スポーツ用品メーカーが賢ければ、2千円でスパイクとボールのせt
82. Posted by 電子顕微鏡生物占い   2024年05月20日 13:00
>>78細菌とウィルスは違う
81. Posted by     2024年05月20日 12:58
>>68
いつの時代の話をしているのかわからんが、今のブラジル代表ってユースチーム出身が多いぞ。つまり14〜15歳ぐらいの頃にはボール一個でそこらの原っぱでサッカーをやっているような環境じゃない。金のかかった環境じゃないとサッカーは上手くならんよ、まああらゆるスポーツも上を目指したら金はかかる
80. Posted by 名無し   2024年05月20日 12:57
子供の頃兄弟でサッカーやってたけど、親は弟のほうばかりに金かけてな
俺は最低限のものしか買ってもらえなかったよ

そんな弟は後に日本代表にまでなったから、親が正しかったってことかな
79. Posted by    2024年05月20日 12:57
サッカー漫画だと貧困から抜け出すためにサッカー選手を目指すのに
78. Posted by 長篠の戦いと手取川の戦いの感性の人は、   2024年05月20日 12:56
>>72僕が両刃の日本刀のままじゃ、
合わない?
77. Posted by 許す ポーツマス ほくほく   2024年05月20日 12:55
>>76きのじゅうじゅつしすてむエラー
76. Posted by さきみだれる   2024年05月20日 12:53
>>75いやぁ、ふぁらおはもうそう、
たぶん𓃠  🐒
75. Posted by 新アッシリアが新しく圧っし、   2024年05月20日 12:52
>>73世間エラー
74. Posted by     2024年05月20日 12:51
お前の趣味なんかどうでもいいねん
いちいち大衆に語るなボケ
73. Posted by 僕が南欧に似ても西郷隆盛の子孫じゃないと   2024年05月20日 12:50
>>72思うと、ただ、刀夷の入寇。
72. Posted by 時の運 他人のシバは良くみえる   2024年05月20日 12:49
動作性と優先順位
西郷隆盛は剣術を挫折して勉学
71. Posted by     2024年05月20日 12:48
ここまでくるとサッカーが金がかかるわけじゃなくて遊び、部活全ての問題だろ
さらに言うと学校に行くことすら辞めるか考えだすレベル
70. Posted by     2024年05月20日 12:47
早朝新聞配達
69. Posted by     2024年05月20日 12:45
本当に運動能力や反射神経に自信があるなら球技なんてまだるっこしいことやらずに足の速さで勝負できる陸上や拳ひとつで上にいけるボクシングやるだろ
68. Posted by     2024年05月20日 12:44
>>1
甘えんな、本場のブラジル人サッカー選手(スラム街出身多数)に土下座して謝罪しろ。
67. Posted by     2024年05月20日 12:43
要約すると

お金(税金)が欲しいですw
66. Posted by    2024年05月20日 12:42
>>33
高校生だから22時までなんだろ
大学時代居酒屋でバイトしてた時JK二人いたぞ
65. Posted by     2024年05月20日 12:41
学校の部活ですら金かかるからな
吹奏楽部ですらいろいろ毎月金取られてやめたわ
64. Posted by    2024年05月20日 12:40
中途半端に甘やかした親が駄目だな
金がないならないなりに生活しなきゃいけないんだよ
せいぜいクラブ活動か部活動までにとどめておけば良かったのに
消費者金融なんて返していけんのかよ
63. Posted by     2024年05月20日 12:40
野球より費用かからないとか思ってた
62. Posted by a   2024年05月20日 12:39
やれやれ…ガスについての否定的な話を書くと、ゴキブリを家に注ぎ込まれるんだよなぁ…。
ほんとエスニッククレンジングシティ福岡市の大陸系(鹿児島系大阪系平家系部落系創価学会系等含む)さぁ…。
61. Posted by    2024年05月20日 12:37
これめっちゃ相談多いやつや
実力あっても遠征参加できないから 奨学金まで同時に消されるやつ
60. Posted by a   2024年05月20日 12:35
>>73 まぁガスとか全く止まってていいものと考えますけれどね。ええ、"全く"止まってていいものと考えますけれどね。全く漏れ無く止まってていい・全く漏れ無く止まっているべきものと考えますけれどね。
>>101 いや、習い事くらいは出来るはずかと思われますが、月々の月謝にもよるかと思われますが。生活保護でも高額でないなら習い事が可能であったりするのではと思われますが。問題はその習い事について高額な金を出している事では。単に部活でサッカーをするとかであれば年に2万円もかからないくらいなのでは。まぁ「金がかかるクラブに行きたいから支援して!」とかいうのはちょっとふざけているように思われますね。
>>108 うーん?まぁ学校生活においての福利厚生的なものではあったりするかもしれませんが、福祉とはちょっと違うのでは。 あ、創価学会系の文脈とかで言っているのであれば、当方はちょっと対応出来ないですね。当方は創価学会系ではないので。まぁ犯罪・不法は行わないようにして下さいね。
>>112 うーん?集団主義と関係ありますかね?まぁルールについてはちゃんと説明を行っておくべきでしょうね。学校の体育の教科書とかできっちり説明するようにしたらどうなのか感あります。
>>122 まぁ学校の部活動とかは出来るのでは。低額で行えるのが通常でしょうし、多くの学校で部活動にある程度の予算配分とかがあったりするでしょう。
59. Posted by a   2024年05月20日 12:35
>>3 まぁスポーツ業界界隈に対応させる形で良いのでは感。公費を出してもしょうがないような感じが。
>>7 まぁガスとか止めていいと思われますが、ガス配管からの微量のガス漏れが無いようにはしておくべきでしょうと考えます。 あ、鹿児島系平家系とかは対応を嫌がらないように。でないと人殺しですよ。
>>11 ものによるでしょうと思われますが。まぁしかし、廉価なものを選ぼうとなると、スパイクが付いているという特段の性質がある事から、スパイクの方が高くなるでしょうね。バスケットシューズとかは普通の運動靴でも良かったりするのですし(クッション?自分でショック吸収するソール(※一応釘を刺しておくと、朝鮮のソウルとは関係が無い。そういう事を意図して言っていない。ああほんと面倒…。)を付けるような対応とかでも何とかなったりするのでは。最悪そんな形での対応でも対応が出来なくはないのでは。)。
>>13 靴→まぁちょっとしょうがない部分あるかもしれませんね。 練習着→まぁちょっとしょうがない部分あるかもしれませんね。でもある程度自由な所もあるのでは。 ボール→まぁちょっとしょうがないでしょうね。 遠征費用→クラブによるでしょうね。 コーチ代→クラブによって変わるでしょうね。 打ち上げ費用→安い場合もあるかもしれませんね。頻度が高いと困りものと思われますが。
>>18 家庭向けガス関係事業者の多くには消滅してもらおうと思うのです。健康被害の大原因なので。 今日も一酸化炭素で私の内臓が死んでいる。
>>67 屋内配管からの微量ガス漏れを止める方法plz。メーターガス栓の出来が悪いのでハンドルを閉の位置にしても微量に漏れて屋内配管に正圧がかかるようになってるし(死ぬべき、と思います。まぁ大陸系による故意的なものでしょう。メーカーも選定を行うガス事業者も悪。)、屋内配管からガズが漏れるのであるが。
58. Posted by     2024年05月20日 12:34
稼ぎの悪い母親を恨め
離婚の際に養育費をきっちり搾り取る為の争いをしなかった母親を恨め
父親と死別したなら生命保険をしっかりかけていなかった母親を恨め
結局悪いのは母親
57. Posted by    2024年05月20日 12:34
日本で一番金かからない運動部が何か考えたけど
相撲な気がする
まわし以外用意する必要ないしなんならジャージでいいのでは
56. Posted by     2024年05月20日 12:34
ソ ー ス が T B S で 察 し ろ
55. Posted by 名無し   2024年05月20日 12:31
スポーツなんて全て余技で、、昔みたいに「これで名を挙げてプロになって稼ぐ」ってのが、とんでもなく狭き門になったからね
「東大入って有名企業に入って立身出世」とかと同じで、実現できるのがほんの一部だし、そもそもクラブ活動や東大に入るっていう時点で、余裕がないと無理になってる
54. Posted by      2024年05月20日 12:31
>>23
長い!3行にまとめろ!あと推敲と要約してから書き込む癖をつけろ!迷惑だ!
53. Posted by                         2024年05月20日 12:31
頭を下げてまわるならまだしも、私たち可哀そうでしょ、だから支援されるべきって主張されて、だれが金だすんだよ。

ましてや子供の習い事に使う金をよ。
52. Posted by     2024年05月20日 12:30
ガスが止まるような生活ならサッカーだけじゃなく
塾や進学も諦めにゃならんだろ
親ガチャ失敗したなら異世界転生を夢見て底辺生活するしかないんや
51. Posted by     2024年05月20日 12:29
貧乏人は夢をみてはいけないのですか
プロゲーマーになりたいからゲーミングPC一式ください
なるべく買取査定高いやつがいいです
50. Posted by    2024年05月20日 12:28
>>33
お酒を出さない居酒屋
49. Posted by 🌊   2024年05月20日 12:27
>>14
???「増税だ」
48. Posted by あ   2024年05月20日 12:27
貧困大国、ニッポン
47. Posted by ななし   2024年05月20日 12:25
でも何故かスマホも持ってるしハンバーガー屋はどこも中学生・高校生でいつも満員御礼w
46. Posted by     2024年05月20日 12:24
シューズ代位バイトせぇ、、、
45. Posted by わけわからん   2024年05月20日 12:21
金持ち向けの進学校に貧乏人だから行けないので
勉強できません。って言うのと何が違うの?
いや、できるだろ。勉強もサッカーもいくらでも。
44. Posted by あ   2024年05月20日 12:20
>>14
少なくとも遠征費は国が出すべきだとは思う
43. Posted by    2024年05月20日 12:19
遠征だけで70万とか貧困の問題ではないだろ
42. Posted by ま   2024年05月20日 12:19
福田健二も家が貧乏で一時期サッカーをやめたけど、実力が有ったから、監督やチームメイトに呼び戻されてプロまで行けたし、出来る範囲で頑張るしかないよね。
41. Posted by     2024年05月20日 12:19
スラム街のガキでもボール一個で遊べるスポーツがサッカーなのにどうして…
行き着く先は税リーグっていうのも情けない
40. Posted by あ   2024年05月20日 12:18
プロになるほどなら支援出るだろ
そうでないだけやん
学生のお遊びの為に親に何十万も出させるガキの神経が分からんわ
39. Posted by 名無し   2024年05月20日 12:17
スポーツは大体金がかかるだろ
それは社会のせいじゃなく、子供のサポートをする余裕がない親の責任
貧乏でごめんねと子供に謝れ
38. Posted by     2024年05月20日 12:16
上澄み中の上澄みしか喰っていけないサッカーに
全振りしているのがおかしいのでは?
37. Posted by     2024年05月20日 12:16
昔はよかった勢が絶対にバイトを増やせと言わない所に乞食のスキルを感じさせるぜ
36. Posted by とおりすがり   2024年05月20日 12:16
仏蘭西ジタンは裕福な家庭だったのか
35. Posted by     2024年05月20日 12:13
乞食のタカリ仕草って本当に感心するわ
あの手この手でカネが足りないと大騒ぎ
明らかに有り得ない浪費でも絶対己の非を認めない
ある意味芸術的と言えよう 世間から嘲られるだけだがね
34. Posted by     2024年05月20日 12:12
貧困ガーと言ってるのは大抵シングルマザー
稼ぐ能力の無い母親に親権を持たせるのが悪い
33. Posted by    2024年05月20日 12:12
>>2
ていうか土日夕方に6時から10時近くまでバイトしてるって書いてる時点でうさんくさい
何のバイトしてんだよ
32. Posted by     2024年05月20日 12:11
金遣いが荒いのが問題提起
31. Posted by     2024年05月20日 12:11
>>本当に才能がありそうならプロチームのユースから声が掛かるだろそれが無い時点で才能が無いと諦めろ
あとサッカーなら青森山田とかが勧誘して寮に放り込んでくれる。その手の勧誘がなくて学費ならなんなら払わないといけない立場ならその程度の才能だったって話なんよねこれ
30. Posted by     2024年05月20日 12:10
本当に有望な選手なら、タダでも来てくださいって話になるよ
そうでないなら、サッカーで飯食うなんて到底無理なんだから、勉強がんばりなさい
29. Posted by ばば   2024年05月20日 12:09
スポーツも親の遺伝の要素が大きいからね。カネがないのは頭脳的な面でアレやから頭脳スポーツでの潜在能力もないと思うよ
28. Posted by    2024年05月20日 12:09
>>5
ガスは止まってもスマホの充電のために電気は滞納しないんだこういうのは
27. Posted by     2024年05月20日 12:08
そもそも部活も含めてスポーツはレジャーだろう
ゴルフだって釣りだって音楽だって金はかかるわ
むしろレジャーである部活に教員を格安で強制的に使ってるのがおかしい
学校は場所を貸すだけでいい
26. Posted by     2024年05月20日 12:07
ガス止められる親の方が問題だろ
25. Posted by スコールズ   2024年05月20日 12:06
この子が数年後に日本のガスコインと呼ばれて(以下略
24. Posted by 匿名   2024年05月20日 12:06
政府に金出させようと乞食アピールしてるだけでは
23. Posted by a   2024年05月20日 12:06
>>1 まぁ何とも言えない感。普通の、部活等において練習をし、時々他校と試合、みたいな感じでサッカーをしているのであれば、年に5万もかからないくらいなのではないかと思われるのですが(2万もかからないかもしれない。)、年に十万円以上とかかけるような世界とかはちょっとよく分からないです。まぁ、そういう活動が必須的なものともあまり思われませんが。で、まぁ、年に十万円以上とかかかるような仕方でのサッカーをするのであれば、そりゃまぁ、「金のかかる球技」となるのではないでしょうか。まぁ年5万以下でのサッカー生活にする事も出来ると思われますが。まぁ個人あるいは家庭でどうするか決める事でしょう。塾とかも近い部分があると思われますが。なお、サッカーについては行わなくても死ぬという事は無いでしょう。ぶっちゃけ、あまり公費については出さなくても良いのでは、と考えます(あ、地方公共団体がラグビーに数億〜数十億円とか、ふざけるなよ、と思います。)。 まぁ、何というか、贅沢な悩み、といった感じがしますが、お金をかけていれば、お金がかかるでしょう、みたいな、うーん、それ君らがお金をかけているのが原因では?みたいな感じがします。まぁ、スカウト等で良い条件での強豪校への入学が行えたりするといいのかもしれませんが、ちょっとまぁ、知った事ではないですね感が。スポーツ業界の人達で何とかして下さい感があります。そんな事よりもいじめへの対応を行うとかの方が教育行政においては重要性が高いです。
22. Posted by     2024年05月20日 12:05
>>夢は「世界で活躍するプロサッカー選手」だという海斗さん。
 
本当に才能がありそうならプロチームのユースから声が掛かるだろ
それが無い時点で才能が無いと諦めろ
21. Posted by    2024年05月20日 12:05
サッカー云々以前の話
子供に気を遣わせる程貧乏な親が恥ずかしい
20. Posted by     2024年05月20日 12:05
それ毎日ボール蹴ってるブラジルのファベーラのガキの前で言えるん?
19. Posted by ネット名無しさん   2024年05月20日 12:04
資本主義ってそういうもんだぞ。
金払うって義務を果たしてないのに権利が手に入るわけねえだろ。
18. Posted by      2024年05月20日 12:03
海外だとそれこそボロ布を丸めて裸足でサッカーだからな
競技的に貧困アピールとは相性悪いと思う
17. Posted by    2024年05月20日 12:03
流石にこの創作は無理があるだろwww
サッカーなんてどんな貧困でも出来るスポーツやんけ野球なら分かるけどスポンサーから圧力でもかかったのかw
16. Posted by    2024年05月20日 12:02
サッカーだからこそスポーツ特待生という道を用意してもらえるのに
15. Posted by     2024年05月20日 12:01
>>2
ボールだけで十分
子供は靴履き潰す前にサイズ合わなくなるからチーム入ってたら先輩のお下がり貰える
14. Posted by    2024年05月20日 12:01
はー、今度は部活の無償化ですね
13. Posted by お   2024年05月20日 12:00
>>7
なるほど、放送業界がド貧乏になった話をしてるんか
12. Posted by あ   2024年05月20日 11:59
>>4
土地がない都心部だと、競技場借りるのはつらそうやね。日常的な移動費のコストが上乗せされる。
11. Posted by    2024年05月20日 11:59
何をいまさら・・・
何十年も前からサッカーは金かかる球技だったよ
屋外は金かかる
屋内も屋内で金かかる
10. Posted by    2024年05月20日 11:58
日本なら高校からプロだから、部活で金かかるのか。
9. Posted by    2024年05月20日 11:57
ごく一部の貧乏家庭の事なんか知らんがな
8. Posted by あ   2024年05月20日 11:56
>>2
安全を担保するために昔より求められている維持経費が上がってるんや。
7. Posted by     2024年05月20日 11:55
アサヒが書いたカナダ難民の話もまだモメてるし
これもTBSだろ
日刊日本下げ通信なんだから適当に聞いとくのがよし
6. Posted by     2024年05月20日 11:54
サッカー関係ないやん
5. Posted by     2024年05月20日 11:54
そりゃインフラ止められてる経済状況でサッカーやってる場合じゃないわ
4. Posted by     2024年05月20日 11:54
スタジアムのある街「サッカーは金がかかる」
なら分かる
3. Posted by    2024年05月20日 11:54
あの四角い顔の白い犬か
2. Posted by    2024年05月20日 11:50
経費なんてスパイクくらいなもんだろ
1. Posted by     2024年05月20日 11:48
そういうときは少林拳を学ぶんやで?

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介