ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年05月18日

吉野家「従業員にはマスクさせない事にしました」普通の日本人「ふざけるな。汚い不衛生だろ」

1 名前:それでも動く名無し:2024/05/17(金) 11:06:46.73 ID:IU+GP1jR0.net



3: それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前16)][苗] 2024/05/17(金) 11:08:28.06 ID:wnQdFI9U0
付けたらダメなんか?

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/05/17(金) 11:08:31.18 ID:b+17XKYQ0
そんなんきにするんなら外食するなよ

8: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 11:09:55.31 ID:YEqg7hipM
別にコロナとか無くても唾自体嫌だよな

9: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前25)][苗] 2024/05/17(金) 11:10:06.59 ID:440hzbBo0
それ言うならスーパーの天ぷら、コロッケ、ベーカリーのパンも買えないな

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前20)][苗] 2024/05/17(金) 11:10:56.50 ID:IU+GP1jR0
>>9
寿司とか絶対無理だよな

10: 警備員[Lv.9][新初] 2024/05/17(金) 11:10:19.43 ID:sFn9VYro0
店員はマスクしててくれ

15: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初] 2024/05/17(金) 11:12:56.64 ID:FV2cq6lN0
外す外さないは個人の自由でよくね?

17: それでも動く名無し 警備員[Lv.23(前29)][苗] 2024/05/17(金) 11:13:47.29 ID:zy+BK8lf0
飛沫以前に手の衛生管理ガバガバなのはええんか

18: それでも動く名無し 警備員[Lv.16(前35)][苗] 2024/05/17(金) 11:13:52.21 ID:moEnYpwM0
なんでこういう奴らは自炊しないの

23: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前12)][苗] 2024/05/17(金) 11:14:48.50 ID:OMvnLdi40
嫌なら行かなければいいのでは?

30: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新苗] 2024/05/17(金) 11:18:25.95 ID:pjmnDzQPa
徹底した衛生管理を行うならマスクするやろ
アホやな飲食って

37: それでも動く名無し 警備員[Lv.33(前20)][苗] 2024/05/17(金) 11:20:16.21 ID:osz6zTj10
コロナとか関係なく飲食店だろ

41: 警備員[Lv.7][新初] 2024/05/17(金) 11:22:27.52 ID:UZNbvP910
マスクしてほしいね、個人店でないなら

43: それでも動く名無し 警備員[Lv.11][苗] 2024/05/17(金) 11:22:57.54 ID:V5i3/olG0
嫌なら外食なんてするなよ
どのみち人が作ったものなんて完全に衛生的なものなんて無理や

45: それでも動く名無し 警備員[Lv.14][苗] 2024/05/17(金) 11:23:26.10 ID:Khpjeu270
これこそ正に嫌なら行くなだわな

48: 警備員[Lv.8][新初] 2024/05/17(金) 11:24:51.56 ID:nldCbC3o0
松屋→食券
すき家→タッチパネル

いまだにこんなのやってるの吉野家くらいだよw

55: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 2024/05/17(金) 11:27:27.11 ID:xNRXLctf0
去年吉野家が牛丼三社で一人負けって話題になったけど
吉野家ってやっぱなんかズレてるな

56: 警備員[Lv.1(前10)][新苗警] 2024/05/17(金) 11:27:40.58 ID:63rNxBj6M
飲食店はずっとしてていいよ

58: それでも動く名無し 警備員[Lv.14(前22)][苗] 2024/05/17(金) 11:28:55.82 ID:jhnRhZEf0
マスク費用を値段に反映します

59: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前29)][苗] 2024/05/17(金) 11:28:57.33 ID:lqoLJg+xM
強制?

61: それでも動く名無し 警備員[Lv.33(前27)][苗] 2024/05/17(金) 11:30:27.86 ID:nwbLzbBe0
コロナ前でも厨房はマスクだったろ普通に

63: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][新苗] 2024/05/17(金) 11:30:39.68 ID:YJPBmvSC0
飲食は必須やないの
手でさえノロとかかんつうするんやぞ

80: それでも動く名無し 警備員[Lv.5][新初] 2024/05/17(金) 11:37:17.92 ID:6sN5Tfynd
マスクを外して衛生管理を徹底するってどういうことや

81: それでも動く名無し 警備員[Lv.20(前24)][苗] 2024/05/17(金) 11:37:21.54 ID:zJVcvtrh0
すき屋行くから別にええで

82: それでも動く名無し 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/17(金) 11:37:29.50 ID:SxjJRy1F0
これ吉野家としての見解じゃなく反マスク店主が勝手に本社に言えって言ってるだけみたいやで
お陰で反マスク会社だと思い込まれて頭かかえてそうやな

83: それでも動く名無し 警備員[Lv.24(前16)][苗] 2024/05/17(金) 11:37:38.31 ID:wnQdFI9U0
マスクしなくなると攻撃的になるのって何でなんや

85: それでも動く名無し 警備員[Lv.6][新初] 2024/05/17(金) 11:38:16.76 ID:E19WOjWj0
コロナ関係なく飲食店の店員にはマスクとゴーグルはしてほしい

86: 警備員[Lv.7(前30)][苗] 2024/05/17(金) 11:39:07.39 ID:ZNy+1PO20
飲食は普通にしてたやろコロナ前から

89: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] 2024/05/17(金) 11:40:12.77 ID:J23g+dB30
飲食の従業員はマスク義務化してくれ

94: それでも動く名無し 警備員[Lv.3(前22)][苗] 2024/05/17(金) 11:43:36.49 ID:l1ALP3vlp
うーん
飲食系は正直マスクしてほしいかもな
自分がスタッフの立場やったらするの嫌やけど

97: それでも動く名無し 警備員[Lv.6(前21)][苗] 2024/05/17(金) 11:48:47.07 ID:X7YsUFPd0
大声で声掛けあってるラーメン屋なんかはマスクしてて欲しい

103: それでも動く名無し 警備員[Lv.25(前14)][苗] 2024/05/17(金) 11:53:06.95 ID:qtxHj0Re0
厨房はともかくホール係は別にせんでええよ

115: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/17(金) 12:04:57.57 ID:v6EfO+Sad
この店マスク外すの強制なん?こわ

121: 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/17(金) 12:11:02.80 ID:H6gWm2GB0
暑いからしゃーない

125: それでも動く名無し 警備員[Lv.13][苗] 2024/05/17(金) 12:13:49.53 ID:j6FWszSu0
そんな店員の唾とか気にしてたら外食なんか絶対しない方がいい
こいつら飲食店の調理場の汚さみたら死にそうやな


元スレ:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1715911606/




スポンサードリンク
dqnplus at 07:02│Comments(213)社会

この記事へのコメント

213. Posted by    2024年05月19日 21:47
初歩の初歩の衛生管理であるマスク着用が出来てないのに何が出来るっていうんだ。
212. Posted by     2024年05月19日 20:44
外食高いんだからマスクしてよw
211. Posted by     2024年05月19日 19:56
中国人と会話できない
210. Posted by    2024年05月19日 17:35
マスクしてると思って行ってみたら付けてなかったんじゃね?しらんけど
209. Posted by     2024年05月19日 11:02
厨房はマスクつけろよ
208. Posted by    2024年05月19日 10:51
そして今度は劇症型溶連菌の集団感染が起こるんですね。
207. Posted by 774   2024年05月19日 08:48
文句いう客にはひょっとこのお面つけて接客してやれば?
効果は変わらんだろ?
206. Posted by ななし   2024年05月19日 02:08
>>104
そういうセリフいったらどうせここは日本だからとか言うんだろうな。
日本が綺麗だろうが世界的に見たら汚いが普通なんだから気にする奴は潔癖症って事に気づいて欲しい。単純に男は汚いのに慣れてる方がかっこいいんだよ
「わー汚い!ありえない!」とかいちいち女かと思うわ。俺と同じ代の30歳でもちょっとのことでビビるやつが多過ぎるわ
205. Posted by    2024年05月18日 22:17
>>196
君のようなブサイクがイキって早々に外してるほうがナルシストみたいで恥ずかしいよ
204. Posted by     2024年05月18日 21:14
食品工場のことなんて誰も話してない。飲食店の話だ。食品工場はレシピが完全に決まっててそこに調理の余地がないからマスクでできる。比べるものがおかしすぎる。
203. Posted by     2024年05月18日 21:10
外食産業でマスク調理は不可能だよ。料理は味見もしなきゃならないし、匂いも大事。ノーマスクに反対してる人は料理したことないでしょ?まあ、吉野家くらいのレベルならアリかも知れないけど、それでも出汁や鍋から匂ってくる香りが大切だと思ったから拒否したんでしょ。調理は不可能。飛沫嫌い勢は諦めて。
202. Posted by     2024年05月18日 21:09
>>32
すぐ提供するかそうでないかの違いくらい分かれよw
201. Posted by     2024年05月18日 21:08
>>20
やばいやつにつけさせたところで変わらんやろ
200. Posted by     2024年05月18日 21:08
>>17
工場はお店に出すまでに時間がかかりすぎるから繁殖を防止するために下からしてたけど外食産業だとほぼしてなかった定期
199. Posted by     2024年05月18日 21:06
これ、タイトルに悪意あるよね。コメントのほとんどは否定的。そんなの気にするなら外食するな、外出るな、って話。
198. Posted by     2024年05月18日 21:06
コロナ前は厨房でも一部の個人店くらいしかマスクはしてなかったぞ
安い牛丼屋なんてなおさら
マスクしてほしいのは分かるけど事実を歪めるな
197. Posted by    2024年05月18日 19:59
うちのとこは昭和でも幼稚園も小学校も給食作ってる人たちマスクしてたけどな
196. Posted by     2024年05月18日 19:31
自分に自信が無いからマスクをする
そして自分の不甲斐無さを正当化する為に他人にマスクを押し付ける
弱者に媚びる必要はない
195. Posted by        2024年05月18日 19:01
飲食とか接客系はコロナとか関係なしに着用を義務付けした方が良いと思うよ
194. Posted by     2024年05月18日 18:42
「コロナ禍なのでマスクを義務化します」が
「5類になって1年経つので義務化を撤廃して個人の判断に任せます」
になっただけやぞ
マスクをしてはいけないなんてどこにも書いてない
というか「普通の日本人」様はマスクしてるんですよね?
街中見たらしてない方が多いんだけど、その人たちは普通じゃないんですかね
193. Posted by 178ではない   2024年05月18日 18:11
>>186
実際に食品を製造・加工する場所では食品衛生法でマスク着用が「義務」だぞ
その場で調理して提供の場合雑菌の繁殖の危険はほとんど無いので今まで義務は無いが、感染症防止の観点から義務化しろってのは別におかしな話ではない
192. Posted by     2024年05月18日 17:49
飲食店は食中毒だけ気をつければいい。
食品衛生に全く関係ないマスクなんか必要ない。
191. Posted by    2024年05月18日 17:32
コロナとか関係なく飲食従事者はマスクしろよ
190. Posted by     2024年05月18日 17:07
文句言ってるやつが本当にいるのか疑問だけど、嫌なら行かんでいいだろ
189. Posted by     2024年05月18日 17:04
感染症やらウイルスどうこうじゃなくて、単純に唾がね
飲食の従業員は無条件で着けてくれ
188. Posted by     2024年05月18日 16:57
嫌なら入店しなきゃいいだけの話なのに、わざわざ晒上げるところがいやらしいなあ
187. Posted by マスク解除は法令   2024年05月18日 16:42
マスク解除は日本政府の御達しです、
文句つける奴は犯罪者。
186. Posted by a   2024年05月18日 16:39
>>178
なに言ってんだこのバカ
185. Posted by a   2024年05月18日 16:38
4: それでも動く名無し 警備員[Lv.16][苗] 2024/05/17(金) 11:08:31.18 ID:b+17XKYQ0
そんなんきにするんなら外食するなよ
↑こういう不潔な奴がいるのほんと恐ろしい
184. Posted by    2024年05月18日 16:38
コンビニおでんも汚そうだよな、お前らのツバとか普通に入りまくってそう
ワイは個包装されてないモン見る時はツバとか飛ばさんよう口抑えながら近づくけど
183. Posted by    2024年05月18日 16:21
パン屋のパンも個包装してない野ざらしだよな
作ってる人間がマスクしてても
物が清潔とは限らない環境も多い
182. Posted by     2024年05月18日 16:10
食品扱ってるところはこのままマスク必須でいいのでは
181. Posted by     2024年05月18日 15:52
マスクしていても鼻出しは無意味だからやめてくれ
180. Posted by     2024年05月18日 15:28
生娘はシャブ漬けにするは牛丼に唾の無料トッピングするわどうなっとんねん吉野家
179. Posted by     2024年05月18日 15:27
マスク外す?けしからん!!!で、うがい手洗いせずパクーだろww糞バカナチュラルコント
178. Posted by     2024年05月18日 15:24
お門違いも甚だしい。立法に訴えかけろよ。法に触れなきゃなにしても良いというのが今の日本だろ
177. Posted by         2024年05月18日 15:18
吉野家「従業員には(イーロン・)マスク(のような大言壮語)はさせないことにしました
176. Posted by     2024年05月18日 15:14
>>17
食品工場だと、コロナ禍以前から製造現場ではマスク必須のクリーン服の所が多い。個人とかでやってる飲食店は知らん。
175. Posted by     2024年05月18日 15:07
>>172
必須というわけでもない
ただリスクがあるところは着用することが求められているというだけ
調理現場に求めたら無人で行う必要もあるし配膳者全員マスクする必要もある
それに食中毒の不安に思うなら外食なんかやめればいいだけの話でしかない
174. Posted by     2024年05月18日 15:01
客の目が見えない厨房が真っ先に外すから気にするだけ無駄だよなぁ
173. Posted by    2024年05月18日 14:58
>>156
風邪とか言ってるガイジは後遺症で一生QOL落として苦しんで欲しい
172. Posted by    2024年05月18日 14:28
マスクをするのは衛生管理じゃないのか…?
171. Posted by    2024年05月18日 14:23
少なくともノーマスクで大声出してるよりは随分マシなのになぁ
170. Posted by     2024年05月18日 14:18
飲食店はしててほしいなと思うコロナ後のこの頃。
終始無言なら別にいいがそんなことないものね。
169. Posted by な   2024年05月18日 14:16
>>14
おーい
もう
ラオウ
168. Posted by    2024年05月18日 13:45
>>58
食品工場は長期保存する食品を作る
作った時点で微量でも保存中に増殖し食品が腐る場合もある
飲食店は作ったものを直ぐに食べる
つまり客が食べる時に与える影響の差や
君の親は自宅でどう料理してるんや? 身内は別理論か?
167. Posted by    2024年05月18日 13:36
そもそも日本って普通に衛生観念汚い奴ウジャウジャおるからな
お前らも見たことあるだろ個室内に手洗いのない男女共用コンビニトイレから出てきて
そのまま手も洗わず店の商品物色してるババアとか

ひでぇ奴だとスーパーの鮮魚コーナーで氷水に浸けて売ってる生魚を床に落としたのそのまま氷水に戻したババアとかな
10年くらい前に食中毒が発生して埼玉のスーパーが潰れた話あったと思うけど客が原因の可能性も大だと思ってる
166. Posted by 普通の日本人?   2024年05月18日 13:21
こういうので勝手に普通の日本人を標榜しないでほしい。

マスク無し派な日本人もかなり多いよ
165. Posted by    2024年05月18日 13:21
バイトの兄ちゃんに期待しすぎでは?
164. Posted by    2024年05月18日 13:13
銀だこは焼きながら大声でしゃべってて無理だったけど、コロナでマスクするようになって買えた
またツバ飛ばしながら焼くようになるなら買えなくなるな
163. Posted by    2024年05月18日 13:11
マスクすれば衛生良いって思い込んでるやつは想像力不足の頭悪いヤツ

マスクってのは頻繁に交換しないと不衛生って知らんの?
162. Posted by 砂糖甘太郎   2024年05月18日 13:09
3 飲食店ではマスクするのが当然だと?
2019年以前は、料理人も店員も素顔で普通に料理や配膳をしていたが、特に文句は出なかった。
こんなことも思い出せないなんて、日本のコロナ脳・マスク真理教は、記憶喪失しているのか?
コロナ脳・マスク真理教は、どうでもいいことに過剰に反応して、コロナ騒動を続け、人々が普通の生活に戻るのを足を引っ張っているとしか思えない。
161. Posted by ななし   2024年05月18日 12:52
>>146
あなたは潔癖症という病気ですね。
160. Posted by    2024年05月18日 12:50
潔癖とか言ってるアホに唾吐いて提供しようぜ
159. Posted by    2024年05月18日 12:47
コロナ前のレストランでも調理担当はマスクしてたりしたやろが
158. Posted by     2024年05月18日 12:37
料理する側は暑いしムレるだろうけど…
厨房・ホールどちらでも、時々食品に向かってツバかけてんのかってレべルで喋る人いるからね。
潔癖症でも神経質な方でもないが、皿の中に向かって喋るのだけは寒気する
157. Posted by     2024年05月18日 12:35
コロナの後遺症だなw
156. Posted by     2024年05月18日 12:26
定食のおかわりもマシンではなくでコロナ前のように炊飯器置いとけよ
もうコロナなんて風邪の延長とわかったのだから感染防止対策なんてしなくていい
155. Posted by     2024年05月18日 12:17
外食すんなって言ってる連中
目の前で唾入れられても気にせず食べそう
154. Posted by 金ぴか名無しさん   2024年05月18日 12:13
熱中症対策なんだから仕方ないだろ。
嫌なら行くなよw
153. Posted by 糸目の男   2024年05月18日 12:11
飲食店って衛生面のイメージが結構影響すると思ったけどノーマスク宣言するとは思い切ったね
うちの会社はコロナ罹患者を不定期に出してたからいまだマスク推奨(半ば義務化)してるわ
152. Posted by 名無し   2024年05月18日 12:09
けっこうツバって飛んでいるもの
可愛いウエイトレスが持ってきたら間接キッス確定。よかったね
でも、その前に厨房で汚いオッサンが料理してるんだよな…
151. Posted by 名無し   2024年05月18日 12:01
吉野家って、昔からバイトの不正やらなんやらあったけど、こういうのを見るとなんかズレまくって負けてるのも納得してしまうよな。これから食中毒シーズンだというのに、客が逃げるわな。
150. Posted by      2024年05月18日 11:47
私が人を避けるのは例えばコロナ禍の際、他人をウイルスバイ菌のように扱うキティがいたからだよ。当時コロナ禍でつらかったのはすべての人であって自分だけではなかっただろうに。ああいう感性はとても穢れていると思う。かかわりたくない。これを差別といわれるならもう差別でいいわ
149. Posted by ナナ   2024年05月18日 11:44
おっさんが厨房で談笑してるときたねって思う。
148. Posted by あ   2024年05月18日 11:43
マスクなんかいらねーわ。よく外食するけど店員が不憫におもってる。
147. Posted by     2024年05月18日 11:43
>>37
ワイは洗えるなら絶対洗う
なければ必ずウェットティッシュかアルコールで手拭くわ
146. Posted by     2024年05月18日 11:40
>>67
別に防ぎたいのはコロナだけじゃないし溶連菌だってめちゃ流行ってるし、吉野家の客なんてマジでいろんな奴いるし、飛沫少しでも避けられるなら避けたいわ
145. Posted by     2024年05月18日 11:38
ただ気にしすぎはよくない。他人は自分ではないけれどバイ菌ではないからね。手洗いうがいしているなら良しとしないとね
144. Posted by 吹雪   2024年05月18日 11:38
他人をバイキン扱いすんなよイジメっ子だった頃の癖が抜けてねえなw
そうそう、一方、ワキでお握りを握る店が有るんだって?
143. Posted by     2024年05月18日 11:33
マスク=コロナのイメージが固定されちゃったから「コロナ収束の機運だからマスク外さなきゃ」になってなってるなあ
別にマスクが悪なわけじゃないんだが

142. Posted by     2024年05月18日 11:32
テレビで何度も流された飛沫拡散イメージのCGのせいで色々無理になった
141. Posted by     2024年05月18日 11:29
コロナ禍の前はマスクしてなくても平気だったんだから衛生観念とか関係なく実際はこんな感じじゃね?

面倒だし邪魔だし口の周りが蒸れるから自分はできるだけマスクしたくないけど、他人がつける分には自分は困らないから無条件で賛成。同調圧力で仕方なく自分も嫌々つけてるのに、客の俺から金を貰ってる店側がつけないのは許せない。
140. Posted by     2024年05月18日 11:29
>>9
なんで強制なんだよな
ばかばかしい
139. Posted by     2024年05月18日 11:28
コロナ禍の前はマスクしてなくても平気だったんだから衛生観念とか関係なく実際はこんな感じじゃね?

面倒だし邪魔だし口の周りが蒸れるから自分はできるだけマスクしたくないけど、他人がつける分には自分は困らないから無条件で賛成。同調圧力で仕方なく自分も嫌々つけてるのに、客の俺から金を貰ってる店側がつけないのは許せない。
138. Posted by     2024年05月18日 11:28
>>64
こいつヤバい店員だ
137. Posted by     2024年05月18日 11:26
すき家一択
136. Posted by Marotomato   2024年05月18日 11:26
マスク依存バカが存在するから強制的に外させるしか仕方ない!他企業でもどんどんやって欲しい。マスクは咳が出てる人しか付けてはいけない。
135. Posted by                         2024年05月18日 11:25
潔癖症は在宅で出来る仕事について、ずっと引きこもっていればいいんじゃないすかね。

わざわざ汚物まみれの娑婆に、どうして出るんですかね。

お互い不快ですし、だれが得するんですかねえ。
134. Posted by     2024年05月18日 11:25
厨房はマスクしろよ
133. Posted by     2024年05月18日 11:24
別にマスクしてないから行く行かない云々じゃなくて衛生管理がどうとかいうならマスクさせといた方が良くね?って言ってるだけの話やで
なんでそれが嫌なら行くなでシャットアウトしようとするのか謎
132. Posted by    2024年05月18日 11:18
客も汚ねぇのしかいないからセーフ
131. Posted by    2024年05月18日 11:15
食品工場だって昔からマスクは必須やん
コロナ関係なくマスクはしとけよ
130. Posted by    2024年05月18日 11:13
衛生観念の重要性は重々承知しとるが
アホの考えた薄っぺらい綺麗事で現場に「過剰な」要求押し付けんのは良くないわな
現場の責任で好きにさせてやれや、それで客離れしてもソイツの責任だしテメェがその店避けるのも自由やんって
法に触れてる訳でもねーし
129. Posted by もねこ   2024年05月18日 11:08
確かにコロナ前は飲食業界でもマスクはあまり普及してなかった。
でも食品工場は昔からしてるんだから、本来はやっぱマスクしてるのがベターな職種だったんだと思う。今でもほとんどの飲食店はマスクありだしね。
だけど吉野家はそうは思わなかった、と・・・。
128. Posted by      2024年05月18日 10:53
ニュース曰くコロナ収束はしたけれど国民の意識はあれ以来変わってしまってやはり人と人との接触を避ける方向で定まっているとのこと。
こうした判断はコロナがヒトヒト感染であり、収束あれど終息ない点からして合理的かつ整合性ある判断と言える。
私見。コロナは継続している。無症状含め症状も。無症状とは言っても全く症状がない訳ではなく頭痛,下痢等は波が来るたび生じている。また、ニュース曰く一部免疫弱い人においては後遺症が残り、仕事,日常生活に支障来しているとのこと。
127. Posted by     2024年05月18日 10:48
コロナ関係なく食い物系出すバイトはマスクつけろよ
126. Posted by     2024年05月18日 10:47
反ワク反マスクを拗らせすぎて、衛生観念が江戸時代まで逆戻りしてるやつおらん?
手を洗わないとか、食品扱うのにノーマスクとか…
125. Posted by    2024年05月18日 10:44
汚ねーから吉野家行かねーって決めた。不衛生やわ
124. Posted by     2024年05月18日 10:43
反対なら行かないのが一番ダメージにもなるしいいぞ
元から行ってないから対応自体どうでもいいけど
123. Posted by    2024年05月18日 10:38
まぁ正直これは予測できた
潔癖症って言う自分以外の全てを汚いと思い込む頭の病気持ちの異常者共が
武漢肺炎っていう大義名分を盾に正々堂々不潔呼ばわりでイキリ続けた異常な状況がこの数年続いたもんな

テメェのトチ狂った人間性を洗浄した方が早くねって心底思います
122. Posted by     2024年05月18日 10:32
接客業だけど、マスクしてると化粧ほぼしなくていいから楽だし、目しか見えないからもう手放せないw
ダイソーのペラペラマスクとかしてる意味がないぐらい息苦しくないし
ちなみにすでにマスクは自由になってるけど皆外さない
こういうDQNに絡まれたら困るし、今後もつけとこ
121. Posted by     2024年05月18日 10:28
個人の自由にしろよ 
マスクした方が楽だってやつらだって一定数いるだろうに
これはこれで強制だろ
120. Posted by     2024年05月18日 10:25
この前五年ぶりに外食したわ、また五年くらい経ったら行くかも
119. Posted by     2024年05月18日 10:22
従業員と客の会話は禁止すべき
118. Posted by    2024年05月18日 10:21
>>60
「給食係」を画像検索してみなよ
117. Posted by     2024年05月18日 10:21
飲食店はマスク付けとけ
116. Posted by     2024年05月18日 10:17
わざわざ「普通の」ってつけなきゃいけないのが必死さ出てるな
潔癖症きもすぎ
115. Posted by     2024年05月18日 10:17
調理している時に何かしゃべると飛沫が料理に入る。
調理人はマスクするのがあたり前になってほしい。
114. Posted by マスクマン   2024年05月18日 10:10
企業「徹底した衛生管理を〜〜」←ほんと口だけだな。唾液だけに。
113. Posted by    2024年05月18日 10:10
他人がマスクしてると大声で暴れるやつがいるからな
112. Posted by    2024年05月18日 10:08
マスクは息苦しいし費用もかかるし自分らはしてないのに他人に強要する奴はギルティだよね
111. Posted by    2024年05月18日 09:57
>>67
0か100かでしか考えられない愚か者かよ
110. Posted by d   2024年05月18日 09:57
値上げをしといて、それはない。
109. Posted by d   2024年05月18日 09:55
そもそも熱や風邪、それに花粉症の従業員も出勤させるな。
108. Posted by 名無し   2024年05月18日 09:55
飲食店のセントラルキッチンはコロナ前からマスクは当たり前だったよ。
コロナ前はマスクつけてると顔が見えないということで客が不安になるから付けなかったんだよ。
107. Posted by    2024年05月18日 09:54
>>70
コロナで衛生管理の大切さに気がついたんだよ?
106. Posted by     2024年05月18日 09:48
飲食店のくせにコロナや流行病の事しか考えてないんか
105. Posted by a   2024年05月18日 09:46
嫌なら行くな 部屋の中で餓死しろ
104. Posted by     2024年05月18日 09:46
>>2
この程度でキツイとか海外の市場で虫が集ってる抜身生肉とか見たら発狂しそうだな
103. Posted by     2024年05月18日 09:41
飲食と床屋系はマスクして欲しい
102. Posted by     2024年05月18日 09:40
いやコロナ云々以前に厨房ではマスク着けろよ
101. Posted by     2024年05月18日 09:26
マスクしろとはいわん
飛沫ガードがあったろ透明な板のやつ
あれつけてくれ
100. Posted by     2024年05月18日 09:23
飛沫も気になるし、鼻を擦って鼻毛や鼻くそも気になる
飲食関係はマスクしとけ
99. Posted by a   2024年05月18日 09:16
まぁNTT西日本他電気通信事業者等は犯罪・不法・不適切事務を行わないように。
98. Posted by 自宅警備員   2024年05月18日 09:12
吉野家って、店員さんが大きな声を出すじゃん。
つばが飛び交ってしまうのはちょっとな〜
97. Posted by コロ   2024年05月18日 09:12
飲食のバイトでコロナ以前でも厨房はマスクする教えだったけどな
96. Posted by なまえ   2024年05月18日 09:09
ディズニーランドとかの着ぐるみと同じもんだよ
実際はどうあれ、厨房がマスクしてる事で
唾は入っていないのではないか?という幻想を売ってる、買ってるの
95. Posted by 社会人(ぷっ)としてのマナー(ぷっ)   2024年05月18日 09:07
私は自分のツバが相手に飛ばないようにマスクしてます。

社会人としてのマナーとして。
94. Posted by    2024年05月18日 09:06
他の国と比較すれば自分たちの考えが何なのか、よくわかると思う
93. Posted by     2024年05月18日 09:05
やたらと「コロナ前から飲食店はマスクしてた」ってコメント見るけど、そんな店は超少数派だよ。町の定食屋やラーメン屋からチェーン店、ちゃんとしたレストランまで厨房内の様子はバイトや仕事の関係でいくつも知ってるけど、コロナ前にマスクがルール化されてた店なんてほとんどなかったと断言するよ。食品工場やスーパーのキッチンと混同してるんじゃないか?
数年前のビデオを見れば一目瞭然だよ。ドラマやアニメの飲食店のシーンにもマスクつけてる描写なんてほとんど無いし、情報番組の映像見ても明白。
92. Posted by     2024年05月18日 08:57
完璧主義者の正義さん然り、
強迫性障害は病気だと認識しましょう
91. Posted by    2024年05月18日 08:54
他の国がマスクやめても島国だけ徹底しててその結果新規コロナ感染者数世界一位を叩き出したのに



それでもマスク警察続けるのはもはや合理的な判断ができない猿から進化しきれない何かだろう
90. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月18日 08:54
店員の笑顔が見えて嬉しいな( 'ω')
89. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月18日 08:52
>>43
重要なのは見た目じゃなくて中身だろ?(何でこんなこと言わなきゃいけないんだ…)
88. Posted by     2024年05月18日 08:51
>>81
頭悪いってよく言われるでしょ?
87. Posted by まじで馬鹿なのか?   2024年05月18日 08:50
マスク常にしてる方が不衛生だろ
症状があるならまだしも症状もないのになんでマスクすんだよ
しかも意識せずマスク触った手で商品に触るんやぞ
86. Posted by     2024年05月18日 08:50
「それ言うならスーパーの〜」ってやつ
スーパーの店員はマスクしてんだろアホかよ
85. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月18日 08:49
>>72
信念ってそんなに大事か?適当に生きてた方が楽じゃない?
84. Posted by     2024年05月18日 08:49
>>77
どうでもいいくせにコメントしちゃう君、めっちゃ気にしてるよね
83. Posted by     2024年05月18日 08:48
>>36
食品工場と飲食店で国の定める衛生基準が違うことも知らない無知は黙ってて
82. Posted by     2024年05月18日 08:48
>>57
潔癖症は家から出るな
81. Posted by     2024年05月18日 08:48
これからは吉野家従業員に飯を出す時はツバを大量にかけてから出してやれ
それで衛生的というのならもう知らん
80. Posted by あ   2024年05月18日 08:48
普通の日本人じゃなくて、クレーマー気質な日本人だろ
別にマスクしてようが外してようが気にしないわ
79. Posted by     2024年05月18日 08:47
>>56
衛生的(見た目だけで効果は一切ない)
78. Posted by     2024年05月18日 08:47
>>32
工場はそういうルールだからな。一般の飲食店は違う
77. Posted by    2024年05月18日 08:47
元々もう吉野家なんて行ってないからどうでもいい
76. Posted by     2024年05月18日 08:47
>>55
お前の頭がガバガバだからだよ
75. Posted by     2024年05月18日 08:47
クロッチマスク先生涙目…
74. Posted by     2024年05月18日 08:46
>>54
クリニックには病原体に感染して免疫が低下してる人が来るんだから他の患者にさらなる感染を防ぐためにマスクするのは当たり前
話の次元が違いすぎる
73. Posted by     2024年05月18日 08:46
>>23
もうすぐカスハラ禁止されてこういう強要できなくなるからな
72. Posted by     2024年05月18日 08:45
世の中の是非に振り回されて、信念ってものがない。
見られてなくても言われてなくてもやることはやるべき
71. Posted by     2024年05月18日 08:44
>>17
また出たよ、コロナ前の記憶が捏造されてるヤツ
70. Posted by     2024年05月18日 08:44
>>6
コロナ前からそう言ってたやっだけ言えるセリフだ。ちなみにコロナ前に厨房でマスク必須だった店なんか殆ど見たこと無いけどな。みんなコロナのせいで記憶が捏造されてるけど。
69. Posted by アッシュ2nd™🎌   2024年05月18日 08:43
>>4
汚い不衛生な玊袋は超かゆい、しっかり洗おう
68. Posted by     2024年05月18日 08:43
>>29
つけたことないわ
67. Posted by     2024年05月18日 08:42
>>28
マスクじゃ感染は防げないの未だに分かってないバカ発見
66. Posted by     2024年05月18日 08:42
>>5
「コロナ前から厨房はマスクしてた」って奴らはどこの世界線から来てるんだ?10店くらいの飲食店でバイトしたことあるが、そんな店は一つもなかったぞ。
65. Posted by     2024年05月18日 08:41
>>48
ウイルスの話をしてるのならお前は相当頭悪いぞ
64. Posted by     2024年05月18日 08:40
>>20
お前みたいな客の方がやばい
63. Posted by     2024年05月18日 08:39
>>12
変わらない定期
62. Posted by     2024年05月18日 08:39
マスクをすることによる健康への悪影響をもっと研究してアピールすべきだと思う。
61. Posted by     2024年05月18日 08:38
>>2
マスク脳は頭いかれてるから来ないでくれ
60. Posted by     2024年05月18日 08:38
>>1
した記憶なんてないぞ
59. Posted by 名無し   2024年05月18日 08:37
風邪は治すものじゃなくて経過するもの
労働者が休むのを許容できない資本家の都合にすぎない
58. Posted by     2024年05月18日 08:37
スーパーで調理してる人とか食品工場の人はマスクしてるのになぜ飲食店の調理場はマスクしなくていいってなるのかがよくわからん
57. Posted by     2024年05月18日 08:35
外で人の往来が多い場所でマスク無しで喋ってる奴らでさえ我慢ならないのに飲食店の店員がマスク着けてないとか本当にありえない
56. Posted by     2024年05月18日 08:32
店員がマスクを着けてないので不衛生に感じました。ってレビューで書いて低評価にするのが一番良い
実際着けた方が衛生的なんだしわざわざ外す意味が分からないわ
55. Posted by ななし   2024年05月18日 08:30
いや普通に飲食店はマスクつけといてくれよ…ドン引きだわ
コロナ禍通してマスク手洗い定着したと思ったのに逆にガバガバに退化してるやつら多すぎない?汚すぎる
54. Posted by     2024年05月18日 08:30
マスクって唾飛ばないようにだからなぁコロナ関係なく飲食店はやった方がいいのは明らか
髪の毛入らないように頭部被ったりビニール手袋したりするのと一緒で面倒でもやってくれた方がいい

客の方ですら任意でまだビニール手袋やマスクはあるしな
クリニックはマスク強制すらあるわけだし職としてやってるなら余計にちゃんとやってくれとは思う
53. Posted by     2024年05月18日 08:27
医療職からみたらありえないことだけどな
ダメだわこの会社
52. Posted by     2024年05月18日 08:26
日本人が減れば心置きなく値上げできる
51. Posted by     2024年05月18日 08:25
コロナまだ終わってねーし吉野家の判断能力が露呈しちゃったな
50. Posted by     2024年05月18日 08:23
>>40
こいつホントに日本人?みたいな衛生観念の乏しいのも居るからじゃね
アンケートも通名使う無駄に器用な弱者男性連呼マンとかがそう
49. Posted by     2024年05月18日 08:21
単純に汚ねえからマスクはしろ
飯屋で手を洗わずにトイレから出てくるカス共は出禁でな
48. Posted by     2024年05月18日 08:20
>>22
あの透明マスクって不織布マスクとは比較にならないくらい飛沫防げないからな
47. Posted by     2024年05月18日 08:17
顎に引っ掛ける透明の衛生マスクしたらええやん
46. Posted by    2024年05月18日 08:17
>>1
徹底した衛生管理を行っていくのにマスクを止めるのか。意味分からんな、普通は逆やろ笑
45. Posted by サルベージ   2024年05月18日 08:15
いや昔に戻るだけやん
44. Posted by     2024年05月18日 08:13
食べないから問題ないしドミノピザみたいなバカが
顔晒してアホ晒してくれるなら安心だろ
43. Posted by     2024年05月18日 08:09
飲食店の調理場の汚さとかは知らんから気にならない
見えるところは気を遣えよ重要だろそこは
42. Posted by    2024年05月18日 08:07
少なくとも飲食の店員マスク着用は義務だよ
衛生考えたら付けないリスクでかすぎる。まともな飲食店なら付ける
41. Posted by    2024年05月18日 08:06
徹底した衛生管理を牛丼屋のバイト風情がやれるわけねえだろ
まあ客も糞して手を洗わない不潔な反マスクだからいいんだろうけどな
40. Posted by な   2024年05月18日 08:03
てか、普通の日本人ってなんだよ
39. Posted by     2024年05月18日 08:02
コロナ前から食品を扱う場所ではマスクをするのが当たり前だったのに、なんでコロナに関係ない場所までマスク外させてるんだよ
38. Posted by    2024年05月18日 08:02
飲食店員マスクはむしろ義務でも良いのでは?
調理場の汚さ引き合いに出してる奴いるけどアルコールなり洗剤なりで雑菌殺す手段を取れるだろう
人間にはアルコール消毒液もカビキラーもぶち込めないんだから毎分毎秒雑菌繁殖し放題
飲食店内で人間にとって汚ないものは人間の唾液や皮膚片や引っ掛けてきた埃なんだから、防ぎ切れる限界はあっても努力を放棄するなよ
37. Posted by     2024年05月18日 08:02
従業員の衛生管理ガーとかいうやつ
店に入って食べる前に手を洗わないよね
36. Posted by    2024年05月18日 08:01
まあ食品工場とかでもやってるし普通はマスクと帽子が当たり前だとは思うわ
35. Posted by     2024年05月18日 07:59
高所得者の利用する店:帽子も手袋もマスクもしない親父がしゃべりながら素手で作る
低所得者の利用する店:帽子手袋マスクフル装備で作る
34. Posted by      2024年05月18日 07:57
マスク「漬け」www
笑ったわ
33. Posted by    2024年05月18日 07:57
>>28
1番色んなやつと接するから感染源にもなりやすいんだよな
32. Posted by    2024年05月18日 07:57
弁当作ってる人とかも昔からマスクしてやってるよね
コロナ関係ないよ
31. Posted by    2024年05月18日 07:56
接客が1番料理に近いところで喋るから接客もマスクしてほしいわ
30. Posted by      2024年05月18日 07:56
文句は言うが値上げは許さない
29. Posted by 名前   2024年05月18日 07:56
飲食店ではマスク着用ぐらい義務化しても良いと思うけどな
小中学校の給食当番だってマスク漬けてるだろ?
小学生以下かよw
28. Posted by      2024年05月18日 07:55
厨房は〜とか言ってるヤツおるけど
本来なら接客の方がマスク付けるべきなんだよなぁ

あぁ、客の為じゃないぞ?接客してる側の自衛のためだ
27. Posted by 。   2024年05月18日 07:52
美少女の脇おにぎりは喜んで食うんでしょう?
26. Posted by    2024年05月18日 07:52
牛丼屋ごときに飯食いに来て衛生気にしてる奴なんなん?
25. Posted by     2024年05月18日 07:50
>>14
ノーマスク以上に汚い糞レスを連発する
弱者男性連呼マン
24. Posted by     2024年05月18日 07:47
花粉症の従業員がいたら吐瀉物だらけやん
23. Posted by      2024年05月18日 07:44
マスクで飛沫は防止しきれないかもしれんが、そういう事じゃないんだよ
要は気持ちの問題、マスクを着用していることによって清潔感があるからつけて欲しいのよ
22. Posted by     2024年05月18日 07:43
白や黒のマスクはもう要らんわ。
いきなりステーキがコロナ前から使ってたクリアタイプのマスクが良い。
21. Posted by     2024年05月18日 07:42
コロナ前にバイトで行ってたスーパーの総菜系の調理部門は以前からマスク必須だったけど店側が用意してたかな…
吉野家って店員が接客と調理を兼任している店がほとんどだからマスク無くすと今よりは不衛生になるのは間違いないな
20. Posted by    2024年05月18日 07:38
ファーストフード系は店員がやばいのが比較的多いからしてほしいわ
19. Posted by 松◯   2024年05月18日 07:34
マスクつけてた方が衛生的に安心。
それをやめる店は他の衛生管理もずさんな印象があるよね。
そのうちまた不祥事やらかしそう。
18. Posted by    2024年05月18日 07:30
接客は百歩譲っていいけど
厨房は昔からマスクしてたやん

なんでノーガードなん
17. Posted by     2024年05月18日 07:29
そもそも、食品関係はコロナ関係なしに元からマスク必要な業種では
16. Posted by     2024年05月18日 07:27
>>5
※リアルで権力のない弱者男性は、まとめサイトで命令形で書き込むことで、満たされない権力欲を発散させています
15. Posted by     2024年05月18日 07:27
>>2
※マクドやサイゼすら縁遠くなりつつある貧乏弱者男性
14. Posted by     2024年05月18日 07:26
>>4
※弱者男性は、日本社会の勝ち組だいたい在日認定済です
13. Posted by     2024年05月18日 07:23
この書き方だとマスク外すように命令した感じに見えるな
その通りなら頭おかしいんか?
最低限の所で「マスクは従業員個々人の判断に任せております」じゃね
12. Posted by     2024年05月18日 07:23
>>10
電車内と飲食店の違いもわからないバカは黙ってろ
11. Posted by     2024年05月18日 07:23
実際個人でやってる寿司屋とか食中毒起こしまくってるからな
多すぎてニュースにならんけど
10. Posted by    2024年05月18日 07:21
ひきこもりのおまえらにはどうでもいい話だろ
電車の中でもつけてないやつ普通にいる世の中に戻ってるの知らないのか?
9. Posted by    2024年05月18日 07:19
老害ってこういう意味のないやってる感な仕事好きだよな
マスクさせないことにしましたってなんやねんw
8. Posted by     2024年05月18日 07:14
吉野家「うちの従業員の唾食ってください😊」
7. Posted by あ   2024年05月18日 07:13
もうしゃべれば唾が飛ぶのが共通認識になったんだよ
コロナ前と今じゃ常識が違うから戻れない
6. Posted by     2024年05月18日 07:12
接客はともかくとしてそれ以外の業務ではマスクしててほしいけどな
食品を扱う業務なんだから
5. Posted by     2024年05月18日 07:11
飲食店はコロナ関係なくしろよ
4. Posted by    2024年05月18日 07:10
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
3. Posted by 外道戦記   2024年05月18日 07:10
一桁ゲド戦記
2. Posted by    2024年05月18日 07:09
きっつ
これは行かない
1. Posted by    2024年05月18日 07:09
給食係ですらマスクをするというのに

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介