2024年05月16日
一流ブランド「日本人がブランド品の紙袋をバッグ代わりに使っていることに着目しました」→結果www
1 :名無しさん@涙目です。:2024/05/15(水) 19:43:52.74 ID:h8AyqYVu0.net
日本人「ブランドバッグ高くて買えないから、紙袋で我慢…」
— お侍さん (@ZanEngineer) May 15, 2024
↓
日本でブランドの紙袋持つ人が多発
↓
海外デザイナー「日本では紙袋のデザインが人気なのか!せや!紙袋みたいなカバン売れば売れるやん!!」
完全にアンジャッシュしてて草。
そもそも日本でブランドバッグ買ってるのは中国人や。 pic.twitter.com/repC38riNW
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/15(水) 19:45:07.68 ID:LNzU/HRa0
日本人は貧乏臭くなった
4: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2024/05/15(水) 19:45:54.54 ID:wwo61qa80
こち亀のネタかよ
7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/15(水) 19:46:23.08 ID:hr+cm8bw0
まさに銭ゲバ
10: 山下 警備員[Lv.18(前41)][苗](神奈川県) [US] 2024/05/15(水) 19:47:49.03 ID:hLMXrqA30
あのデカい紙バッグ街歩いててすれ違うときにぶつけられると角が硬いからメッチャ痛いんだよな
肩に掛けるように持つと大きく横にはみ出すから避けにくいったらない
肩に掛けるように持つと大きく横にはみ出すから避けにくいったらない
11: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/05/15(水) 19:47:55.63 ID:G0Dr4JFV0
看護学生が実習で使う大量のタオルやテキストをぶちこむのにブランド紙袋が丈夫だから重宝していると聞いた
13: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/05/15(水) 19:48:29.90 ID:mtRQbv4V0
タダだから使い回すんであって、買ってまで使わんぞ
15: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/05/15(水) 19:49:00.17 ID:GXGXIVsL0
違う違う、そうじゃ、そうじゃな〜い♪
17: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 2024/05/15(水) 19:50:04.44 ID:D4kPBvTo0
いかりスーパーの紙バック持ってる女もよくわからん
20: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/05/15(水) 19:50:31.46 ID:eJakQwla0
ただの紙がカネに化けるんだから笑いが止まらんだろうな
21: 名無しさん@涙目です。(茸) [PT] 2024/05/15(水) 19:51:58.77 ID:rK3tIF9t0
6万5000円か、なかなか高いけど物が良ければ・・・・、
65万・・・
65万・・・
25: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU] 2024/05/15(水) 19:53:49.78 ID:orDZbBoH0
ヴィトンってもはやドンキとかに蔓延ってるヤンキー専用ブランドだろ
28: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [KR] 2024/05/15(水) 19:57:01.58 ID:uBmkOoxG0
ビニール加工とかしてくれるサービス、バブルの頃からあったぞ
29: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FI] 2024/05/15(水) 19:58:38.91 ID:Myu0fy1i0
買うやつがいるなら文句言うことないだろう。売れるならどんどん作ってほしい
31: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/05/15(水) 20:00:42.75 ID:UQuFzutr0
袋は持ち歩かないまでも保存してる人もそれなりにいるのテレビでやってたな
32: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2024/05/15(水) 20:00:44.24 ID:ZnbMXDzw0
こういうネタをネタとして買っても大丈夫な人はもう買ってるだろなぁ
ヒカキンとかさ
ヒカキンとかさ
34: 名無しさん@涙目です。(公衆電話) [JP] 2024/05/15(水) 20:01:55.68 ID:D1GKr60R0
インスタ蝿が欲しがってるね
37: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/15(水) 20:02:05.04 ID:QBKG77yB0
65万て
一年分の食費賄えるわ(´・ω・`)
一年分の食費賄えるわ(´・ω・`)
39: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/05/15(水) 20:02:36.31 ID:SBRDcSAd0
ひでー皮肉だなwww
41: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/15(水) 20:03:03.56 ID:SiZeE3WJ0
むしろもっと買えるようになったけど買わなくなったわ
不必要だってことがわかったから
不必要だってことがわかったから
43: 山下 警備員[Lv.11][新苗](庭) [BR] 2024/05/15(水) 20:05:13.22 ID:0yh9w9Ew0
女に物持たせるなよ
あいつらあの分の幅感覚ゼロなんだから
あいつらあの分の幅感覚ゼロなんだから
45: 警備員[Lv.32][苗](みかか) [MX] 2024/05/15(水) 20:07:30.79 ID:cbwdiabq0
ヴィトンのノートはあげると割と喜ばれる
48: 警備員[Lv.11][新苗](みかか) [US] 2024/05/15(水) 20:08:35.30 ID:pS49S3S10
ヴィトンなんて恥ずかしくて使えん。自己主張強すぎ。
俺はダンヒルの財布を、ロゴを指で隠しながら使ってるわ。
俺はダンヒルの財布を、ロゴを指で隠しながら使ってるわ。
58: 警備員[Lv.34(前36)][苗](みかか) [NO] 2024/05/15(水) 20:14:25.21 ID:dezyiH230
>>48
それをここにレスする貧乏人根性
それをここにレスする貧乏人根性
52: 山下野菜炒め(庭) [AR] 2024/05/15(水) 20:11:54.16 ID:9asgUeu80
何の約にもたたないゴミが60万w
54: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/05/15(水) 20:12:30.93 ID:YRes+OkZ0
俺もグッチの紙袋使い回してる
60: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/05/15(水) 20:15:08.18 ID:k9UettJB0
きっと円じゃないんだよ、元なんだよ
61: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/15(水) 20:15:48.44 ID:3Cy1zmC/0
ワシはラルフローレンの紙袋をゴミ箱にして使ってる。
65: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/05/15(水) 20:19:47.63 ID:vfXsTD4B0
悲しすぎる
71: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/05/15(水) 20:25:25.92 ID:n+lRYEBK0
どこまでバカが釣られるかの実験してほしい
レジ袋にブランドロゴ入れてみたりとか
レジ袋にブランドロゴ入れてみたりとか
74: ! 警備員[Lv.25][苗](ジパング) [IT] 2024/05/15(水) 20:29:29.56 ID:kn5acCce0
かわいい!欲しい!
誰かNSX売ったお金でプレゼントして
誰かNSX売ったお金でプレゼントして
76: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/05/15(水) 20:32:04.02 ID:FXchUQrV0
丈夫なんだよねブランド品の紙袋って
78: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/15(水) 20:34:21.52 ID:hi0Z1ExC0
今一番ダサいブランドってストーンアイランドよな
次点でマルジェラ
次点でマルジェラ
79: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [MX] 2024/05/15(水) 20:35:31.60 ID:BfVwfDMd0
確かに重宝はするけど、外で持ってる人って私物いれてんの?貰い物はいってんじゃないの?
81: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/15(水) 20:39:08.46 ID:r0Tb4aIV0
ヴィトンのバッグなら65万ぐらいは当たり前だろ
83: hage 警備員[Lv.53][苗](新日本) [US] 2024/05/15(水) 20:39:43.98 ID:yOI2vtlN0
ブランドバッグの紙袋持ってる人見かけなくなったね...
91: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/15(水) 20:46:52.22 ID:+R49Woqi0
素材のコスト激安のモノに価値あるぞと言って上乗せ高値で売るのがブランド品だからな
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1715769832/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
117. Posted by 2024年05月25日 01:02
糸井重里「永久紙ぶくろ」
116. Posted by 2024年05月20日 11:50
おばちゃんの三越紙袋使用率はそこそこあるよな
115. Posted by 2024年05月18日 23:42
ブランド店からタダで貰える袋で、自分の経済力をさりげなくアピールできるから使う人がいるのであって、お金を払ってワザワザ買うものじゃないw
114. Posted by A 2024年05月17日 21:24
このバックを、買って高山質屋で査定してもらいたいね?
113. Posted by 2024年05月17日 15:15
>>112
これ
これ
112. Posted by 2024年05月17日 14:00
ブランドの紙袋って可愛くて丈夫で使いやすいんよ
だから商品化するのは間違ってないよ
馬鹿みたいに高くなきゃ買うよ
だから商品化するのは間違ってないよ
馬鹿みたいに高くなきゃ買うよ
111. Posted by っk 2024年05月17日 13:19
これ高くて買えないけど、デパートで買ったら紙袋に入れてくれるのかしら
110. Posted by 2024年05月17日 09:54
紙袋65万たっけぇぇぇぇwwwwwwwwwwww
もう日本人はブランドバッグどころか紙袋すら買えない時代になったかww 三越の買い物袋大事にとっときますぅ
もう日本人はブランドバッグどころか紙袋すら買えない時代になったかww 三越の買い物袋大事にとっときますぅ
109. Posted by 2024年05月17日 07:40
裸の王様の仕立て屋思い出す
108. Posted by 2024年05月17日 06:56
こんな事にステータス感じてるやつ実在するんか
107. Posted by * 2024年05月17日 06:37
ワイが使ってる紙袋にはローマ字でエム・ユウ・ジェイ・アイって書いてあるわ
106. Posted by 2024年05月17日 06:32
境界知能のBBAは道歩いてても譲る概念ないものな
マン 激臭だしほんとじゃまや
マン 激臭だしほんとじゃまや
105. Posted by 2024年05月17日 04:02
ヴィトンの折り込みチラシすら信者に高額で売れそうなのがまたブランドの怖いところ
104. Posted by 2024年05月17日 03:31
こういう商品開発しなく成るの
日本の家電メーカーみたいで末期感ただよってるな
日本の家電メーカーみたいで末期感ただよってるな
103. Posted by 2024年05月17日 03:08
スレ内にぶつかりおじさん予備軍が結構いて草
102. Posted by 2024年05月17日 02:10
見栄張りは関東の文化だからなw
101. Posted by 2024年05月17日 01:46
I'm not a plastic bagを思い出す
100. Posted by ななし 2024年05月17日 00:55
デパートの紙袋使ってるおばちゃんとかはよくいるな
99. Posted by 通りすがり 2024年05月17日 00:52
それが本物のルイヴィトンなら問題なし
むしろ安くなってブランド持てるのはお得でしょ
むしろ安くなってブランド持てるのはお得でしょ
98. Posted by 2024年05月17日 00:20
昔、ブランド物の紙バッグを、
リメイク(笑)する商売があったんじゃ
ビニール素材で覆って、ロゴが見えるバッグに仕立ててな
尚、商標権の問題でアウトだった模様
リメイク(笑)する商売があったんじゃ
ビニール素材で覆って、ロゴが見えるバッグに仕立ててな
尚、商標権の問題でアウトだった模様
97. Posted by 2024年05月17日 00:05
ショッパーバッグはバッグ代わりに使ってる訳じゃなくて
誰かに物を渡す際に
レジ袋では貧相、バッグに入れて渡す訳にも行かない
から、相手に渡しても恥ずかしくないしっかりめの紙袋として使ってるんじゃないの?
誰かに物を渡す際に
レジ袋では貧相、バッグに入れて渡す訳にも行かない
から、相手に渡しても恥ずかしくないしっかりめの紙袋として使ってるんじゃないの?
96. Posted by 2024年05月17日 00:04
デザインは思ったり良いな。
95. Posted by あ 2024年05月16日 23:34
つーか、Xの個人の妄想をベースのスレ立てするのか最近は?
お侍さんとやらは有名人か何かなのか?
お侍さんとやらは有名人か何かなのか?
94. Posted by あ 2024年05月16日 23:33
日本人「ブランドバッグ高くて買えないから、紙袋で我慢…」
→ソース無し、エビデンス無し
日本でブランドの紙袋持つ人が多発
→ソース無し、エビデンス無し
そもそも日本でブランドバッグ買ってるのは中国人や
→ソース無し。ちなみに中国人旅行者目当てに方針変更した百貨店は軒並み潰れた結果はある。
→ソース無し、エビデンス無し
日本でブランドの紙袋持つ人が多発
→ソース無し、エビデンス無し
そもそも日本でブランドバッグ買ってるのは中国人や
→ソース無し。ちなみに中国人旅行者目当てに方針変更した百貨店は軒並み潰れた結果はある。
93. Posted by 2024年05月16日 23:24
米81
売れるよ
てかAmazonでも売ってる
売れるよ
てかAmazonでも売ってる
92. Posted by 2024年05月16日 23:20
もともと紙袋使ってた層からしたら何の害もないし、騒いでるおっさんの方が恥ずかしくないかこれ
よくわかってないのに首突っ込んで物申す最悪のパターンやん
よくわかってないのに首突っ込んで物申す最悪のパターンやん
91. Posted by 2024年05月16日 23:13
貧乏くさい国だなwどこまで見栄っ張りなんだよ
90. Posted by 吹雪 2024年05月16日 23:10
昔はデパートの袋を持ち帰って未開封の石鹸と一緒に綺麗に仕舞っておく物だった。現代はコンビニから防水加工された綺麗な袋が買えるようになってお手軽
89. Posted by 2024年05月16日 22:58
どんどん作って売れ残ってくれ。余った生地で私が子供たちのバッグ作るから。
88. Posted by 2024年05月16日 22:54
この紙袋は買ってハダカで持って帰れってこと?買った紙袋を包む紙袋や紙袋を入れる紙袋は無いの?
87. Posted by 2024年05月16日 22:47
>>5
黄ばんでクタクタの子供服を着て
乳くびとビール腹が透けて見えている
弱者男性連呼マン
黄ばんでクタクタの子供服を着て
乳くびとビール腹が透けて見えている
弱者男性連呼マン
86. Posted by 2024年05月16日 22:46
>>43
古紙をリサイクルに出す時に使ってるw
古紙をリサイクルに出す時に使ってるw
85. Posted by 2024年05月16日 22:41
パパ活してる人が買いそう
84. Posted by 名無し 2024年05月16日 22:34
ビニールの100均バッグみたいなブランドバッグは売れたのかな?
83. Posted by 2024年05月16日 22:18
やしろあずきかよ
82. Posted by 2024年05月16日 22:17
ルイス ビュイトンて何や?
81. Posted by ぺぺりん 2024年05月16日 22:15
ヴィトンで買い物しました感出したいんじゃないの?
何個かこの袋あるけどメルカリで売れるんか?
何個かこの袋あるけどメルカリで売れるんか?
80. Posted by ななしさん 2024年05月16日 22:12
初めて聞いた
79. Posted by 2024年05月16日 22:11
>>54
正直ヴィヴィアンとかのロゴドーン! は好き
正直ヴィヴィアンとかのロゴドーン! は好き
78. Posted by 2024年05月16日 22:11
ニートがブランドは虚業とか言ってて草
虚はおまえ
虚はおまえ
77. Posted by hknmst 2024年05月16日 22:08
現代人はものを消費しているのではなく記号を消費させられている。
76. Posted by 2024年05月16日 22:06
外に持っていくとしたら葬儀屋の紙袋とかより良いだろうし
近所のちょっとした手土産とか、家の紙ゴミ入れとかに使えるね
近所のちょっとした手土産とか、家の紙ゴミ入れとかに使えるね
75. Posted by 2024年05月16日 22:05
…ブランド(大爆笑)とかクソ程どうでも良いが
ああいう紙袋は頑丈で使い易いんだよな。
ああいう紙袋は頑丈で使い易いんだよな。
74. Posted by 2024年05月16日 22:05
しっかりした紙袋だから使ってるとかナイナイ
品質同じでブランドがわからない紙袋使うかつったら使わないでしょ
品質同じでブランドがわからない紙袋使うかつったら使わないでしょ
73. Posted by 2024年05月16日 22:05
経済落ち目のコリアンチャイニーズイライラで草
72. Posted by 名無し 2024年05月16日 22:03
なるほど。こうやって、、映画とかの謎の日本デザインセンスができあがるのか、、。完全に空振ってるな
71. Posted by 名無し 2024年05月16日 22:02
>>57
いや、、30年前からいる
いや、、30年前からいる
70. Posted by 名無し 2024年05月16日 22:02
>>51
中国人の肩を持つわけじゃないが、、まあ、ホストとかお水のねーちゃんが新宿で持っているのみると、、うーむと思うわな
中国人の肩を持つわけじゃないが、、まあ、ホストとかお水のねーちゃんが新宿で持っているのみると、、うーむと思うわな
69. Posted by 名無し 2024年05月16日 22:01
>>42
だな。マジでちょっと痛いブランドになってる。。シンプルな昔のモノグラムサックプラは良いと思うが、、マジで痛い人になる。マジで売る人限定した方が良いだろうに
だな。マジでちょっと痛いブランドになってる。。シンプルな昔のモノグラムサックプラは良いと思うが、、マジで痛い人になる。マジで売る人限定した方が良いだろうに
68. Posted by 2024年05月16日 21:58
>>36
マジレスすると途上国の人ほど高級車乗りたがるとかない
悪路が多いからそういう所でも走りやすいとか耐久性重視する人が多い
マジレスすると途上国の人ほど高級車乗りたがるとかない
悪路が多いからそういう所でも走りやすいとか耐久性重視する人が多い
67. Posted by 2024年05月16日 21:54
しっかりした紙袋なんていくらでもあるけどな
ブランドものの紙袋だから意味があるんだろうね
そんなあからさまに見栄張るの、返って恥ずかしくないんかな
ブランドものの紙袋だから意味があるんだろうね
そんなあからさまに見栄張るの、返って恥ずかしくないんかな
66. Posted by 名無し 2024年05月16日 21:53
>>39
特亜の方達のファッションセンスがね、、、。あれ見てると買う気は無くすw
特亜の方達のファッションセンスがね、、、。あれ見てると買う気は無くすw
65. Posted by 名無し 2024年05月16日 21:52
>>36
そうなんだよね。日本人は本当に良ければ買うというだけ
そうなんだよね。日本人は本当に良ければ買うというだけ
64. Posted by 名無し 2024年05月16日 21:52
>>28
でも、ブランド品の紙袋は丈夫なの多いのは事実だな。普通に普段カバンに入れないもん持って歩く気持ちは分からんでもないし、別に良いだろ。ぶっちゃけブランドだからで持っているヤツ少ないと思うぞ。単なる紙袋なんだしw
でも、ブランド品の紙袋は丈夫なの多いのは事実だな。普通に普段カバンに入れないもん持って歩く気持ちは分からんでもないし、別に良いだろ。ぶっちゃけブランドだからで持っているヤツ少ないと思うぞ。単なる紙袋なんだしw
63. Posted by 名無し 2024年05月16日 21:50
>>14
まず日本人じゃないだろ。お前w
まず日本人じゃないだろ。お前w
62. Posted by 名無し 2024年05月16日 21:49
>>2
日本人は普通に良いものなら買うというだけだぞ。だから、案外一つや二つは持ってるだろ。ただ、、最近はお世辞にも質が良くないからな
日本人は普通に良いものなら買うというだけだぞ。だから、案外一つや二つは持ってるだろ。ただ、、最近はお世辞にも質が良くないからな
61. Posted by 名無し 2024年05月16日 21:48
アホだなぁ、、、。欧米人って、、、。経済やポリコレ、移民を優先した結果、社会ぶっ壊れてるのに、、
60. Posted by 2024年05月16日 21:47
ブランド品を買い始めた頃は大事にとって置いたけど今じゃなんとも思わんし捨てるか家族にまとめてあげてるわ
59. Posted by 2024年05月16日 21:46
革ならええやん
58. Posted by 2024年05月16日 21:44
ヴィトンは中で加水分解起こすやつあるからイラネ
57. Posted by 2024年05月16日 21:44
10年以上前から通勤時に紙袋下げたバカ女ワラワラおったで?
56. Posted by 2024年05月16日 21:43
>>53
弱男煮
ジャックダニエル
弱男煮
ジャックダニエル
55. Posted by 2024年05月16日 21:33
そんな奴今時いるのか??
ワイなんか出社時も百均の巾着やで、
流石にそれは無い、と言われたが、、、
背広と色は合わせたのにだぜ?
ワイなんか出社時も百均の巾着やで、
流石にそれは無い、と言われたが、、、
背広と色は合わせたのにだぜ?
54. Posted by 2024年05月16日 21:33
ロゴドンもそうだがこういうものをありがたがってるのは恥ずかしい
絶対買わない
絶対買わない
53. Posted by 2024年05月16日 21:31
>>31
言われて見ると「弱男」って言う漢字のセンスが中国っぽいよなw
言われて見ると「弱男」って言う漢字のセンスが中国っぽいよなw
52. Posted by sage 2024年05月16日 21:26
1枚654円…まあ、マイバッグの丈夫なブランド品と思えば
…え!?
…え!?
51. Posted by 2024年05月16日 21:25
中国人が買い始めた時点でダサくなる
50. Posted by 2024年05月16日 21:23
カバン選びで機能や耐久性じゃなくて見栄えとかロゴを重視するとかイミフ
49. Posted by 2024年05月16日 21:21
わかる人にしかわからない物みたいになってきそう
48. Posted by ああああ 2024年05月16日 21:19
20年ちょい前にサブバッグとしてブランドの紙袋持つの流行ってたよな
47. Posted by 2024年05月16日 21:18
丈夫だからなんか持ち運ぶ時に使うだけで
常時鞄代わりに使う人は少ないと思う
常時鞄代わりに使う人は少ないと思う
46. Posted by 2024年05月16日 21:16
イケアとかカルディのデカい固いエコバッグで充分
45. Posted by 2024年05月16日 21:13
なんつーか、その手のブランド品ってあたま弱い人が使ってるイメージになってしまったよな
44. Posted by あ 2024年05月16日 21:13
ヒステリックグラマーの黄色のやつ持って歩いてた思い出
箱型の紙袋とビニールの巾着みたいなやつ
箱型の紙袋とビニールの巾着みたいなやつ
43. Posted by 2024年05月16日 21:11
ユニクロの紙袋でいいやん
でかくて丈夫でタダ同然だぞ
でかくて丈夫でタダ同然だぞ
42. Posted by j 2024年05月16日 21:11
今やルイヴィトンは持っているだけで恥ずかしいという状態になりつつある
41. Posted by 2024年05月16日 21:10
日本で人気ですよ!って中国で売るんやろ?
昔の日本では、欧米で人気ですよ!って売った人らやし
しかし中国では今は売れないからな・・・
昔の日本では、欧米で人気ですよ!って売った人らやし
しかし中国では今は売れないからな・・・
40. Posted by 外道戦記 2024年05月16日 21:10
>>15
志願しない弱者男性連呼老害は非国民だな^^
志願しない弱者男性連呼老害は非国民だな^^
39. Posted by 2024年05月16日 21:09
紙袋をバッグ代わりにしてるのって、日本人やろ
中国人は本物かは知らんが、ちゃんとバッグ持ってる
中国人は本物かは知らんが、ちゃんとバッグ持ってる
38. Posted by 外道戦記 2024年05月16日 21:08
>>16
限界ニュータウンの動画でも見て昔を懐かしんだらどうよ?^^
限界ニュータウンの動画でも見て昔を懐かしんだらどうよ?^^
37. Posted by . 2024年05月16日 21:07
そういう事じゃないんだよおじさん「そういう事じゃないんだよ」
36. Posted by 2024年05月16日 21:07
普通の人は高級フランドにふさわしい生活なんてしていないし
そんなものを有難がっている人も少なくなってきたでしょ
発展途上国ほど高級車を乗りたがるのと一緒
そんなものを有難がっている人も少なくなってきたでしょ
発展途上国ほど高級車を乗りたがるのと一緒
35. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月16日 21:06
なら、放っておくか…
('ω′ )))<のらりくらり、っと…
('ω′ )))<のらりくらり、っと…
34. Posted by 2024年05月16日 21:06
>>3
マック奢ってやるから落ち着けよw
マック奢ってやるから落ち着けよw
33. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月16日 21:04
別に回りくどいことをしているわけではない…ということだろうか?w
32. Posted by 外道戦記 2024年05月16日 21:04
>>13
弱者男性だと思い込み粘着してる時点でストーカー気質だな^^
弱者男性だと思い込み粘着してる時点でストーカー気質だな^^
31. Posted by 2024年05月16日 21:03
>>22
中国の知的障害者工作員が弱者男性弱者男性って必死に鳴いてて草
自国がヤバくなればなるほど鳴き声もデカくなっててさらに草
中国の知的障害者工作員が弱者男性弱者男性って必死に鳴いてて草
自国がヤバくなればなるほど鳴き声もデカくなっててさらに草
30. Posted by 2024年05月16日 21:03
紙袋みたいなカバンいいね
29. Posted by 外道戦記 2024年05月16日 21:03
>>8 >>9
弱者男性連呼老害は不倫ものの官能小説読んでそう^^
弱者男性連呼老害は不倫ものの官能小説読んでそう^^
28. Posted by 2024年05月16日 21:02
紙袋を持ち歩く人を揶揄するつもりかも知れないが、
自ら、ブランド価値はロゴに集約されてると自白してるようなもんだ。(バカだよねw)
自ら、ブランド価値はロゴに集約されてると自白してるようなもんだ。(バカだよねw)
27. Posted by 2024年05月16日 21:01
昔痛ニューで
バレンシアガのバッグがIKEAのショッパーに激似って記事がまとめられてたの思い出した
バレンシアガのバッグがIKEAのショッパーに激似って記事がまとめられてたの思い出した
26. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月16日 21:01
…なんで紙袋?w
25. Posted by 外道戦記 2024年05月16日 21:00
>>2
弱者男性連呼老害はGARFYとか着てそうだな^^
弱者男性連呼老害はGARFYとか着てそうだな^^
24. Posted by 2024年05月16日 21:00
紙袋デザインの革製バッグって書いてあるのに紙袋を売ってると思ってる人いるな
23. Posted by 2024年05月16日 20:58
この紙袋っぽいのを買ったとき、それよりちょっとでかい似たような紙袋に入れて持ち帰るの?マトリョーシカ的な?
22. Posted by 外道戦記 2024年05月16日 20:58
>>3 >>5
弱者男性連呼老害にハウス・オブ・グッチ見せたら発狂一直線するだろうな^^
弱者男性連呼老害にハウス・オブ・グッチ見せたら発狂一直線するだろうな^^
21. Posted by 2024年05月16日 20:57
>>8
キモ…
キモ…
20. Posted by 2024年05月16日 20:57
どうでもいいニュース
19. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月16日 20:56
幸福なのは義務なんです…か?
18. Posted by 外道戦記 2024年05月16日 20:55
二桁ゲド戦記
17. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月16日 20:55
>>13
(「ストーカー」…?)
(住所も知らないくせに?)
(「ストーカー」…?)
(住所も知らないくせに?)
16. Posted by 2024年05月16日 20:55
>>14
バブル経済が最近のことのように感じている老害弱者男性w
バブル経済が最近のことのように感じている老害弱者男性w
15. Posted by 2024年05月16日 20:54
輸出大企業の利益や、子育て世帯こそ国益だからな。
貧乏弱者男性は、経済的特攻隊として、円安貧乏生活に耐えながら、クルド人と共に働き、子育て支援金をしはらうべきだなw
貧乏弱者男性は、経済的特攻隊として、円安貧乏生活に耐えながら、クルド人と共に働き、子育て支援金をしはらうべきだなw
14. Posted by 2024年05月16日 20:53
もう一部の悪党か運のいい奴以外はブランド品なんか買う余分な金持ってねえからな、日本経済はバブルがどうとか言ってたバカどものせいでとっくの昔に◯んでんだよ。
13. Posted by 2024年05月16日 20:53
※タワマンストーカー殺人犯への反応をみると、ガールズバーやコンカフェで本人的には大枚はたいたのに「恋」が実らず恨みを抱いている弱者男性がたくさんいることがわかります。このコメント欄にもw
12. Posted by 2024年05月16日 20:52
>>3
で、お前が自慢出来るブランド物の持ち物は何?
他人を煽るくらいだから、さぞかし立派な物を持っているのだろ?
で、お前が自慢出来るブランド物の持ち物は何?
他人を煽るくらいだから、さぞかし立派な物を持っているのだろ?
11. Posted by 2024年05月16日 20:52
紙袋革袋ときたら次はブランド製玉袋だな
10. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月16日 20:51
んああ!不具合広告
9. Posted by 2024年05月16日 20:51
>>8
自民党「クルド人の子どもたちに在留資格をあげることにしたから、独身弱者男性君たちは安心して絶滅してくれていいよ。嫌いなんだろ、女。嫌なんだろ、日本社会」
自民党「クルド人の子どもたちに在留資格をあげることにしたから、独身弱者男性君たちは安心して絶滅してくれていいよ。嫌いなんだろ、女。嫌なんだろ、日本社会」
8. Posted by 2024年05月16日 20:51
>>4
佐々木希と結婚した上に不倫までできるモテ男の渡部に対するネタミソネミでいっぱいの弱者男性
佐々木希と結婚した上に不倫までできるモテ男の渡部に対するネタミソネミでいっぱいの弱者男性
7. Posted by ムーンオブヌーン 2024年05月16日 20:51
メルカリ乙
6. Posted by 2024年05月16日 20:50
>>2
1コメが取れず、子供部屋で発狂して悔しがる
弱者男性連呼マン
1コメが取れず、子供部屋で発狂して悔しがる
弱者男性連呼マン
5. Posted by 2024年05月16日 20:50
>>3
弱者男性が思っていたインフレ → 価格は上がらず弱者男性の給料だけあがる
実際のインフレ → 世の中に不要な弱者男性の給料は上がらず、価格はあがる
弱者男性が思っていたインフレ → 価格は上がらず弱者男性の給料だけあがる
実際のインフレ → 世の中に不要な弱者男性の給料は上がらず、価格はあがる
4. Posted by 2024年05月16日 20:49
多目的トイレで使うの?
3. Posted by 2024年05月16日 20:49
>>1
マクドやサイゼすら縁遠くなりつつある貧乏弱者男性
ブランドなど夢のまた夢
マクドやサイゼすら縁遠くなりつつある貧乏弱者男性
ブランドなど夢のまた夢
2. Posted by 2024年05月16日 20:48
ブランドと縁遠い貧乏弱者男性
1. Posted by 2024年05月16日 20:48
1げt