ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年05月05日

「風呂キャンセル界隈」SNSで話題 うつ病当事者から困惑の声

1 :牛乳トースト ★:2024/05/04(土) 09:53:04.48 ID:DwIAU8Dc9.net
「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉がSNS(ネット交流サービス)で広まり、X(ツイッター)で一時トレンド入りした。<面倒で入浴したくない>という投稿が発端とみられ、<わかる!>と共感する声のほか、<不潔><風呂ぐらい入れ>などの批判も相次いだ。うつ病などやむを得ない事情で入浴できない人もおり、当事者からは「入りたくても、入れないのに」との困惑の声が上がっている。


引用元
https://mainichi.jp/graphs/20240504/mpj/00m/040/002000f/20240502k0000m040350000p
3: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 09:55:01.04 ID:k/ORI0S00
たらいに水溜めて体洗えよ

5: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 09:55:28.49 ID:lhr7+Si50
簡潔に言うと頭がおかしいって事で良いのかな

7: 警備員[Lv.24][苗] 2024/05/04(土) 09:56:32.72 ID:eB91n6K80
それより歯磨きをしたくない

9: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 09:57:36.30 ID:uJktrZwr0
こんな不潔な奴らがマスクしてごまかしてる
きっしょ

11: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 09:58:15.75 ID:+ioPjnYp0
風呂はいらないから鬱悪化するんだろ、少しは考えろよ

12: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 09:58:28.76 ID:Q1/MVHUG0
時間があるなら永遠に風呂に浸かっていたい

15: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 09:58:50.68 ID:EBpNrWEi0
金があればドライシャンプーでもいいけどさ〜
ジャーって、シャワーかけて拭いた方が楽じゃね

19: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:00:06.61 ID:5XsQn+o30
頼むから4日に1回入ってくれ

26: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:02:30.16 ID:EHd/YpoW0
>>19
そんなペースでいいのか
引きこもってるならいいのかもだけど
買い物出るなら一日一回はお願いしたい

20: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:00:53.85 ID:Z+WOjBqW0
鬱のときは本当に何もする気が起きないからな

23: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:01:22.18 ID:LkrWHHgV0
女はズボラだな

27: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:02:33.72 ID:cMUpqXlX0
俺は鬱でも風呂は入れたけどなあ

30: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:03:26.67 ID:pxXTtoVr0
ガス代節約で風呂の温度設定が38℃ぐらいなんだが、たまには41℃ぐらいの熱々の風呂にも入りたい

32: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:04:17.89 ID:p4ozUgps0
烏の行水程度で毎日シャワー浴びてる
風呂は冬しか入らない

34: 警備員[Lv.6][新苗] 2024/05/04(土) 10:05:26.83 ID:0AgPzJw90
病んでたときは2ヶ月シャワーも使わんかった
歯は半年磨いてない

結果一気に老け込んだわ

35: 警備員[Lv.18][苗] 2024/05/04(土) 10:05:43.04 ID:yOQHcN0C0
カードゲームやってるキモい奴らの事かと

36: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:06:00.11 ID:bl2lBCBy0
風呂は入るが夜飯の食材買ってきて作るときに食いたくなくなってることあるわw

40: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:07:03.38 ID:bl2lBCBy0
風呂は入るが夜飯の食材買ってきて作るときにもう食いたくなくなってることあるわw

41: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:07:31.64 ID:6XKZOmJi0
鬱も潔癖症と同じでキモチの問題なのでその人の再来の性質で多種多様になる
だから俺がこうだから他人もこうに違いないと決めつけないように

43: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:07:42.13 ID:FgZ1wh1r0
本当は毎日入りたいけど節約で週3回にしてる

45: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:07:47.46 ID:CPdrgKEg0
うつ病こそ風呂に入れ
心療内科に10年通って治らなかったが、銭湯に通い出して治った気がしてる

48: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:09:44.65 ID:y6uweWpJ0
何をキャンセルしてるのか分からんわ
一人暮らしで最初から入らねーならキャンセルも糞もねーだろ

50: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:10:20.36 ID:2A0Y4PBf0
鬱になると風呂入らなくなるのか?
風呂に入ってさっぱりしないから鬱になるのでは?w

51: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:10:29.76 ID:3P6fukli0
風呂は入らないと皮脂とかベトベトして気持ち悪くなるだろうに
入って洗ったら気持ちもすっきりするし

54: 警備員[Lv.21][苗] 2024/05/04(土) 10:11:19.72 ID:LVYKj4ld0
シャワーだけでも十分やろ
シャワーだけ勢も紛れてるからわけわからん事になってるだけじゃないんか?

56: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:11:34.61 ID:stRmn88u0
汗出ないと納得出来ない

57: 警備員[Lv.8(前21)][苗] 2024/05/04(土) 10:11:43.73 ID:bDwTtUrG0
水浴びが嫌いって野生動物と同じやなw

61: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:13:28.40 ID:uOFop8nw0
鬱→風呂に入れず→鬱悪化→更に風呂に入れず

67: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:16:54.12 ID:19+235Vr0
風邪で寝込んでて熱が下がってても入浴してないと気分はどんより
体力落ちてるけど入浴する(特にシャンプー)と爽快でみるみる回復を感じる

68: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:17:39.89 ID:5XsQn+o30
気温が20℃越えてくると湯船に浸かるのが苦痛になるからシャワー
冬は湯船に浸かるのが何よりのご馳走になる

71: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:19:17.35 ID:kDiugx9Q0
俺、湯船には浸かるけど体は洗わない
頭は洗うけど体は洗わない

76: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:20:41.41 ID:4reuXgkj0
洗ったってブサイクが治るわけではないからな

79: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:20:57.73 ID:pSH3LQSn0
一瞬風俗キャンセル界隈に見えた俺はただの快楽主義者でした(´・ω・`)すいませんでした。

81: 警備員[Lv.12(前8)][苗] 2024/05/04(土) 10:21:01.42 ID:nw71OGlA0
うつ病=怠け者
が露呈されたな

86: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:23:37.43 ID:Fq3UELXO0
鬱はともかくドライシャンプーは毛がねっとりしないか?
つけた瞬間の爽やか感はあるけども

87: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:24:35.24 ID:gXwCys5m0
何でもかんでも「甘えるな」とか言うやつ居なくなれ

91: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:26:55.86 ID:ZzB4VrDI0
脳が機能低下してるし周りの奴がどう言おうがほっとけ

121: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/04(土) 10:40:12.09 ID:s6ylC7530
うつ病なったことないのに
想像しろとかどういうことだよ


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1714783984/




スポンサードリンク
dqnplus at 16:31│Comments(146)社会

この記事へのコメント

146. Posted by    2024年05月11日 09:06
スマホとりあげれば風呂はいるぞコイツら
145. Posted by     2024年05月07日 09:29
別に外に出ないならいくらでも風呂入らないでいいよ
鬱で風呂に入るのも無理なら外出できないでしょ?
144. Posted by     2024年05月06日 22:43
鬱なら風呂に入る気力すら無くなる

だからこんなふうにSNSに上げるどころか自分でこのシャンプーを探す気力すら無くなる
143. Posted by とおりすがり   2024年05月06日 14:15
生きてる価値がない奴が社会に迷惑掛けるためだけに生きてる
142. Posted by     2024年05月06日 13:01
これはわかる
体を洗うのが嫌というよりは、風呂の時間が嫌
時間をとられるのが嫌
141. Posted by     2024年05月06日 11:10
浪人してた頃はあったなぁ
軽い鬱だったのかも。
GSのバイトやるようになってから毎日欠かさず風呂入るようになったわ。
140. Posted by 名無し   2024年05月06日 10:03
>>122
インプレゾンビ放置してる無能だぞ?無理に決まってんだろ
139. Posted by 名無し   2024年05月06日 09:58
1日行動して汚れた体のまま布団に入れる神経が分からん
寝具汚れるの気にならないのキモすぎる
138. Posted by    2024年05月06日 09:32
外出する丸半日以内に入れと義務付けたい。なんなら罰則つき法制化しろ
137. Posted by     2024年05月06日 03:32
>>130
お前の事やんw
136. Posted by    2024年05月06日 03:06
はいはい説教してる俺カッケーカッケー
頭ルッキズムが清潔感という名の棍棒で他人を殴る正義中毒の道徳警察さまの出来上がり
怠惰だろうが鬱だろうが(近くにさえ来なければ)てめえには関係ないくせに素人がいちいちどこぞのコメンテーター気取りで口出しすんなや

どうせ承認欲求こじらせた自意識過剰の自分は衛生に気を使ってるのに周りが無頓着なのは許せないって手前勝手な嫉妬だろ?
もういい加減そういうのやめてお得意の価値観とやらでもアップデート()しとけw
135. Posted by     2024年05月06日 02:30
運動した後放置すると汗とか気持ち悪いからシャワーは浴びるようになる
痔になりやすい体質の人は入浴で緩和されてる場合があるから入らないでいると悪化させやすい症状を自覚した時は手遅れ
134. Posted by .   2024年05月06日 02:25
風呂で本読むの
133. Posted by    2024年05月05日 23:29
元々鬱病云々とかんけーねー話に、なぜわざわざ鬱病こじつける?構ってほしいんか?
132. Posted by     2024年05月05日 23:18
風呂の用意が面倒くさい←分かる
風呂の掃除が面倒くさい←分かる
風呂に入るのが面倒くさい←分からない
風呂はあくまで体を洗うための場所であって入浴は気分良くなる行為ではないという事か
131. Posted by     2024年05月05日 22:28
45:うつ病こそ風呂に入れ

一瞬かかりむすびかとおもった。
130. Posted by     2024年05月05日 22:15
>>6
弱者男性同士で、「あいつらとは一緒にされたくない」と低レベルなマウントをとりあう弱者男性。そういうところだぞw
129. Posted by     2024年05月05日 22:14
>>113
カードゲーマーを虐げるな
128. Posted by     2024年05月05日 22:01
鬱だった頃、何とか起き上がって風呂入ったけど
今度は風呂から上がる気力なくて4時間ぐらい浸かってた事あるわ
127. Posted by    2024年05月05日 21:47
頭が痒くならないのかな?
126. Posted by     2024年05月05日 21:39
外国人じゃん
それがグローバルスタンダートだからある意味先進的よ
125. Posted by     2024年05月05日 21:25
風呂入れよ
歯磨けよ
顔洗えよ
宿題やれよ
風邪ひくなよ
また来週
124. Posted by      2024年05月05日 21:21
>>120
都心の自宅に風呂なし勢かもしれん。銭湯に五百円もかかるというのもあるが、それ以上に、
営業時間は24時間ではないというのもあるので。
就業時間との兼ね合いで、毎日お湯につかれない人もいらっしゃるかもだ。
123. Posted by 匿名   2024年05月05日 20:57
>>6
くたばれクソ野郎
122. Posted by      2024年05月05日 20:35
Xは、リツイートという極悪な機能を、今すぐ停止すべきだと思う。
俗物な旧ツイッター社だったら、まあ絶対に停止はなかっただろうけれど、今はイーロンマスクの企業だからなくはない。
リツイート機能のせいで、切実に風呂に毎日入ることが難しい。だが他人に迷惑かけたくない、ちゃんと清潔にしたい。というマイノリティークラスターが、とにかく楽しいニュースを求めている、けしからんことがあったら炎上させてやるぜなパリピクラスターに見つかって、炎上している。相容れない二つのクラスターが衝突しているのは、ひとえに、リツイート機能のせい。
旧ツイッターだと、そういう揉め事こそが美味しいという、俗悪だったけど、イーロンマスクの場合は、宇宙ロケットだの時代自動車だののついでにSNSもやっているという業態だから、そんな揉め事は求めていないと思う。
121. Posted by     2024年05月05日 20:31
家から出ないなら入らなくてもええよ
外出する時は洗ってからにしろ
風呂には入れないけど外出はできる都合の良い鬱なんてあるか
120. Posted by バーム星人   2024年05月05日 20:30
ドライシャンプー買ってきたり、代替品で清潔にしようと考えてる時点で鬱ではないな
恐水病とかか?
119. Posted by     2024年05月05日 20:27
面倒くさいって言ってる奴でも、SNSには面倒とは思わないのか、せっせと書き込むんだよな。
118. Posted by     2024年05月05日 20:08
特に風呂好きでも綺麗好きでもないけど風呂は毎日入ってる、連休の中日に横着してたまに入らないぐらい
だって臭いって思われたくないやん、人と遭わないような生活してるヒキニートは知らんけど
117. Posted by    2024年05月05日 20:07
鬱は
自分の思い通りに体が動かなくなる、らしい
だから風呂に入れない

本人が一番つらいだろうけど、無理しないでとしか言えないし
他人は勝手な考えを強制しない方がいい。風呂に入れば治るから入れとか考え自体がありえない
116. Posted by    2024年05月05日 20:04
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
115. Posted by       2024年05月05日 19:45
風呂入るのも自炊するのも面倒とかコイツラ将来飯食うのも息をするのも面倒くさいとか言い出しそう
114. Posted by     2024年05月05日 19:43
日本人女は怠け者だからな
113. Posted by     2024年05月05日 19:42
>>1
うつ病は今まで普通に出来ていたことが出来なくなる病気だからね。
元々風呂嫌いの人が風呂に入らない話とは違うよ。
112. Posted by     2024年05月05日 19:31
>>2
ウソ書くな
111. Posted by     2024年05月05日 19:27
風呂や整理整頓が出来ない奴は、認知症や鬱などの脳の障害の可能性大やで。違ったとしても知能レベルが低いのは間違いない。
110. Posted by     2024年05月05日 19:25
うつ病の診断受けて休職したけど風呂掃除食事ちゃんとして起きたら必ず布団から出て椅子に座って過ごすっていう人間らしい暮らし無理やり続けてたら良くなったわ
親に手伝ってもらうでもなんでもええから人間らしい暮らしした方がええでマジで
じゃないとどんどん落ちてくから
109. Posted by     2024年05月05日 19:23
>>108
義務感でやれるなら重度じゃない
108. Posted by     2024年05月05日 19:21
診断で重度って言われたけど毎日入ってたぞ。
やりたくないことでも仕事だと言うことにすれば義務感でやれる。
107. Posted by     2024年05月05日 19:06
>>6
自己紹介すんな🤣
106. Posted by      2024年05月05日 19:05
今調べたら訪問歯科ってのがあるのか
認識不足だったw
105. Posted by     2024年05月05日 19:04
>>1
ネットに齧り付いてないで風呂入れよ🤪
104. Posted by      2024年05月05日 19:02
歯痛とかどうするんだ?
医者はお前の所に出張なんてしないぞ
風呂入っていないなら、歯科医院の椅子に臭いつきそうだな…
批判したら、サヨは差別だ!って叫びそうだがw
103. Posted by    2024年05月05日 18:57
>>39
壊れかけのパソコンみたいな感じよ。人それぞれ。起動に時間はかかるけどちょっとすれば動くのもあるし、Excel開くだけで何分もグルグルしたりするのもあるし、フリーズしてすぐ動かなくなるのもある。キャッシュ削除で治ったり、リカバリしたら治ったり、原因がわかって対処できるのもあれば、もうお手上げ。何してもむりだね、って事もある。
102. Posted by     2024年05月05日 18:52
「風呂キャンセル界隈(かわいい)」に空目して当惑
101. Posted by yohei   2024年05月05日 18:46
タオルを水で濡らして拭くだけで全然OK!
100. Posted by    2024年05月05日 18:43
100人に1人くらいの欠陥品が簡単に同属を見つけて徒党を組んで自己肯定に走るってのはSNSの弊害かもしれんな
99. Posted by     2024年05月05日 18:40
風呂も運動も鬱に効果あると思うんだけど、鬱だとまさにそれが出来なくなるのが負のスパイラルだね…
98. Posted by     2024年05月05日 18:40
>>52
しずかちゃんでもそこまでは入らんだろ
97. Posted by     2024年05月05日 18:38
>>79
ギャルならまあ可愛ければ許す。但しブスは洗濯機にでもぶち込め
96. Posted by     2024年05月05日 18:36
>>89
良いわけねえだろマヌケ
95. Posted by あ   2024年05月05日 18:36
ここんとこ過労死レベルの多忙で家に帰ったら一歩も動きたくないほど疲労しているが、それでも風呂だけは必ず入る。1日といえどおっさんが風呂に入らないのは罪だと思っているので、飯は食わなくても風呂だけは絶対に入る。
94. Posted by     2024年05月05日 18:32
うつ気味だと風呂きついのはわかるが
ドライシャンプーはちゃんとやらないとそこまで効果感じないんだよ
そうなるとドライシャンプーも風呂と同じくらいきつい
そもそも、どの商品がおすすめとか使い比べたり情報収集できてる奴はそこまで重症じゃないだろ
93. Posted by     2024年05月05日 18:28
ゴミ屋敷の住人と同じメンタルだろこれ
92. Posted by      2024年05月05日 18:27
>>87
だよなぁ
恐らく、優先順位の問題だろう
食事トイレ>SNS見る書き込む>風呂ってことだと思う
つまり、生命、人としての尊厳、他人からの評価批判に対しては、優先して行動するけど、風呂入ることはメリットにならない
そんな風に考えていると推測する
91. Posted by     2024年05月05日 18:17
> 当事者からは「入りたくても、入れないのに」との困惑の声が上がっている
いや、面倒だから入りたくないが元の話で、入りたくても入れないは関係ないだろw
90. Posted by     2024年05月05日 18:14
本当にヤバい精神状態なら致し方ないけど、ここでコメントしてネットに金払える奴らは毎日風呂入ってくれ

入らないなら社会に出てくるな
89. Posted by    2024年05月05日 18:10
心が不潔でなければ良いよ
88. Posted by     2024年05月05日 18:03
行動ポイント制はわかる
悪化すると食事も1日1回で済ませようになるぞ
買い物で外出したらそれ以上何もできない(PCやスマホぽちぽちは別)
だから過労や鬱とかの治療は薬より、ちゃんと規則正しい生活で寝る、起きる、3食メシを食う、お風呂入る。これを目指すことなんだよなぁ。それができるようなら散歩とか軽い運動をつけていく感じ
87. Posted by     2024年05月05日 18:01
>>84
実際うつ病で病院通ってたことあるけどSNS見たり書き込んだりなんか出来なかったわ、本当にうつ病だったらSNSなんか特に見たくないものだからな。
86. Posted by     2024年05月05日 18:00
>>15
贅沢病の話急にされても。
別にせんでええならしなくて良い、しなきゃならんやつはそんなくだらんコストの話なんかしてられんし。
いいよなぁ適当にやりたく無いことに理由付けれて、養ってもらえるか誰かに飯食わせてもらえるんやろ?続けたらええやん鬱、羨ましいわ
85. Posted by    2024年05月05日 17:59
精神疾患あると何故か風呂入りたがらないねw同様に認知症も
84. Posted by      2024年05月05日 17:57
SNS見たり書き込み出来る体力あるくせに、風呂に入ることは出来ないと?
トイレとかどうすんだよw
まず、SNS見たり書き込み出来る体力を、風呂入ることに使えよw
83. Posted by    2024年05月05日 17:55
風呂入らないとか迷惑すぎる
病気なら迷惑かけてもいいってわけじゃないだろ…
82. Posted by    2024年05月05日 17:52
>>76
怠けだろうとなんだろうと好きにしたらええのよ
他人と関わるならちゃんと風呂に入って悪臭を放つなというだけ
家の中で何してようと知らん
81. Posted by     2024年05月05日 17:51
着替える手間に耐えられるなら風呂は入れるだろ
80. Posted by _   2024年05月05日 17:51
セルフネグレクトって奴か
なんもかんもどーでもよくなるってアレ
79. Posted by     2024年05月05日 17:47
その昔、汚ギャルって言う風呂に入らないガングロが居てだな

やっぱ流行はリバイバルするんかね
78. Posted by     2024年05月05日 17:43
3 背中洗うのがだる過ぎて吸盤で壁に貼り付けて
自らをこすり付けるブラシ買ったわ。
足裏用も別に買った。昨日はミトンタイプのも買ってみた

夏以外の髪は前髪だけ洗っとけば平気。誰も突然後頭部を嗅いだりしない
77. Posted by あ   2024年05月05日 17:38
これだけ社会が便利になって、ネットやらスマホやらが発明されてるというのに、
傘は傘のままで、風呂も風呂のままなのは確かにちょっとどうかなって気はする

21世紀で2020年代なんだから、全自動カラダアライマシーンとかあってもいいはず
76. Posted by     2024年05月05日 17:38
うつ病だから分かるけど
風呂に入る気力が無い→風呂に入らないことで余計に気力が無くなる
この負のスパイラルは本当にやばい。
かなり奮起しないと出来ないけど、風呂入らないとうつはますます悪化する。
怠けとかそういうのじゃないんだよな・・・
75. Posted by     2024年05月05日 17:35
冬場は脱衣所が寒すぎて億劫になるのはある
74. Posted by     2024年05月05日 17:35
人間どうやっても皮脂って言うゴミカスが出るのに洗い流さないとはなぁ
73. Posted by     2024年05月05日 17:34
>>1
マジで1日中へばりついてんのな
キッショ、風呂入れよ
72. Posted by あ   2024年05月05日 17:28
社会の事を考えたら、汚らしい自分を晒すのは世間様に対してみっともないという、ごく当たり前の常識しかそこにはない
お前の考え、お前の境遇、お前の寝言などどうでもいい、DQNや幼稚園児じゃあるまいし、社会人なら社会のマナーを守れという話
71. Posted by    2024年05月05日 17:25
>>62
言葉は乱暴だが一理ある
世間に出てこずに自宅に居続ける人の入浴なんて別に興味ないな
外出するなら入浴してからにしろ、で済む話だわ
70. Posted by あ   2024年05月05日 17:23
「自分の事ばかり考えるな」

お前はなんだ?社会人だろう、社会人ならまず自分をさておき社会を思え
社会における自分の立ち位置を考えて、ガキみたいに幼稚な口答えをするな
お前らみたいな幼稚思考者に必要なことはただ一つ
「自分のことを話すな、考えるな」だ
69. Posted by     2024年05月05日 17:22
>>66
あれは雨で体が冷えてたからって話じゃなかったっけ
でもそれにしても、ビニルハウス?で扉に「ナミ」って書いてあるところ怖かったよな
68. Posted by 名無し   2024年05月05日 17:22
雑菌が急激に増殖しはじめるのは23時間後。
このことしってたら毎日風呂入ろうと思うはずだが
67. Posted by     2024年05月05日 17:20
鬱はどうこう、とかいう講釈いらねーよ
自分は世の中の負債でしかないことを自覚して適切な身の振り方を考えろ

て言われたらこれに反論する元気はあるんだよな
都合のいい連中
66. Posted by 吹雪   2024年05月05日 17:19
ちょっと記事の話じゃ無いんだけど[弟切草]というサスペンスを題材にしたサウンドノベルの昔のゲームが有って主人公とカップルが夜中に車で事故ってから山中を進んで、やがて古びた洋館へたどり着くんだけど
そんなお化け屋敷みたいな所で、このカップルがまず最初に何を考えたのかと言うと入浴の心配事w それで案の上、排水溝に髪の毛が詰まっているような所に入る事になる。 世の中にはそこまで強いヤツらが居るのかと、いや居るんじゃ無いか?と風呂はそんなに大事なのか!?と後の俺に影響を与えたわ
65. Posted by     2024年05月05日 17:19
マンカスくっさ
64. Posted by     2024年05月05日 17:14
シャワーも無理なの?
63. Posted by    2024年05月05日 17:14
某三佐「風呂は命の洗濯よ」
62. Posted by 名無しの読者さん   2024年05月05日 17:12
拡大解釈が過ぎる。

別に「風呂入れ」って言ってる人も引きこもりや鬱で動けない奴なんて知らんがなって思ってるよ。
仕事したり買い物したり、社会に出て活動するなら社会が認めるレベルの最低限の清潔感や体臭ケアをしてくれってだけの話だろ。
そこに対して「鬱で動けない自分に酷すぎる〜」とかいう被害者クソムーブかますから話がこじれる。
61. Posted by     2024年05月05日 17:12
めんどい時に風呂入らずシャワーで済ます←わかる
めんどい時に風呂もシャワーもしない←そういう時もある
風呂もシャワーも偶にしか入らない←きったね
鬱や病気で入れない←別に聞いてねえよ
60. Posted by    2024年05月05日 17:11
以前なら一生関わる事もない様な層ともSNSでは簡単に遭遇するのかコレはちょっと理解を超えてるな
59. Posted by    2024年05月05日 17:09
外から帰ってきたら、シャワーも浴びてない体で家の中うろうろしたくないし、
風呂も入っていない体で布団の中とか絶対嫌だわ
58. Posted by    2024年05月05日 17:09
風呂面倒いのは解るけど、入って後悔したことは一度もない。サッパリしていい気分で飯も食えるしぐっすり寝れる。
家に帰ったらまずは風呂。
部屋の中の抜け毛も減るし良いことしかない。
57. Posted by     2024年05月05日 17:09
風呂キャンなんて言葉流行ってんのか?
バキ童が動画で言ってのは見たけど、元からネットにあった言葉なん?
56. Posted by    2024年05月05日 17:09
「入りたくても入れない」と言って良いのは水アレルギーか外傷がある人だけよ
メンタル系は基本的に日光と入浴が薬になる
55. Posted by △だろ…   2024年05月05日 17:08
>>31
ふろcan'tだろ
それはcuntだろ
54. Posted by     2024年05月05日 17:08
>>31
JKでアニメ化されるんですね
売れたら実写化も
53. Posted by     2024年05月05日 17:07
鬱だと限界になるまでトイレ行く気も起きないし下手すりゃ脱水症になるまで水飲む気すら起きないし眠くても眠る気にすらならない(適当な場所で気絶する)
52. Posted by    2024年05月05日 17:06
4日にいっぺんじゃダメだろ、一日に4回は入れ
51. Posted by    2024年05月05日 17:06
どれだけ読んでも何がなんだかさっぱりわからん
50. Posted by     2024年05月05日 17:06
>>5
何日も入浴してないため、衣類が黄ばんで汚い
弱者男性連呼マン
49. Posted by     2024年05月05日 17:06
ソープの話かと…
48. Posted by     2024年05月05日 17:05
>39
トイレも行く気が起こらなくなるな。
だから尿意Lv1〜2ぐらいでは行く気にならなくて、Lv5ぐらいになってようやく行く気になる的な。
47. Posted by    2024年05月05日 17:05
5 ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
46. Posted by アッシュ2nd™🎌   2024年05月05日 17:05
>>2
風呂に入らないと玊袋が更にかゆくなる
45. Posted by     2024年05月05日 17:04
髪も身体も洗え、カーテンを開けて日光を入れろ
何もしなかったら一生治らんぞ
44. Posted by    2024年05月05日 17:03
>>37
大変申し訳ございません
43. Posted by あ   2024年05月05日 17:01
キャンセルではない
42. Posted by あ   2024年05月05日 17:00
本当に風呂入りたくないのなら診断受けてないだけでほぼ鬱だろ
鬱同士仲良くしろよ
41. Posted by     2024年05月05日 16:58
こういう時よく「病気で〜」とか「事情が〜」とか言う奴いるけど、そもそもそういう人には言ってねえだろって
そういうの抜きでやらない連中に対して言ってんだろ
40. Posted by て   2024年05月05日 16:57
なんかインドの修行僧みたいで凄いな、割とマジで。

あと、訪問ヘルパーの入浴介助をうつ等精神障害の方がキャンセルすることやと思った。まあ仕方ないことなんやけど。
39. Posted by 123456   2024年05月05日 16:56
鬱だと風呂に入れないというけど、じゃあ何なら出来るんだ? トイレはいけるのか?
38. Posted by     2024年05月05日 16:56
うつ傾向の人は風呂と一緒にチクチク系SNSもキャンセルしたほうがいいと思う
37. Posted by 外道戦記   2024年05月05日 16:56
>>24
昭和の根性論かな?
36. Posted by 外道戦記   2024年05月05日 16:55
>>9
それ自民党に開示請求されたら弱者男性連呼老害が負けるやつじゃね?^^
35. Posted by     2024年05月05日 16:55
シャワーだけでええやろ
34. Posted by 吹雪   2024年05月05日 16:54
俺1日何度も入るけど入浴って体調管理の他にも理由が有って
夏に蒸し暑いなどという不快に感じるのは実は自分の体の方が冷えているからで
そういうメンタルの管理の為に入浴は必要な事で入る習慣付けて、さっぱりとした精神で居て欲しい
33. Posted by 外道戦記   2024年05月05日 16:53
>>12
プライドだけは高いコメント見てプリマスレの大黒虫かと思った^^
32. Posted by 外道戦記   2024年05月05日 16:52
>>1 >>2 >>3 >>5
記事とは関係ないキモい自分語りやりたいなら自身のブログ立ち上げてやって弱者男性連呼のホラッチョ^^
弱者男性連呼しながら更に老害として堕落していくとは面白い^^
31. Posted by あ   2024年05月05日 16:51
ふろキャン▼
30. Posted by     2024年05月05日 16:51
リラックス出来る時間だけどなぁ
スマホとスピーカー持って長湯してる
29. Posted by あ   2024年05月05日 16:51
風呂好きだけど金なくて節約で週二回にしてる
28. Posted by     2024年05月05日 16:50
元鬱やったけど
週に一回銭湯行ってリフレッシュ+人馴れしたら半年で改善したよ
期間決めてコレができなければと自殺しようと思えばなんとかなるもんや
27. Posted by 外道戦記   2024年05月05日 16:48
>>7
弱者男性連呼老害の>>6は宇宙人みたいに話が通じないよ
26. Posted by     2024年05月05日 16:47
風呂入らんかったら頭とか顔とかベトベトになってきて超不快じゃん なんで入らないのか
あと、夜湯船に入ると自律神経がリセットされて12時には眠くなって早起きまでできてしまう
25. Posted by     2024年05月05日 16:46
偽鬱はズボラ病だからな
24. Posted by        2024年05月05日 16:46
平成生まれは精神病持ち増え過ぎやろ
外出て遊んでこんかい
23. Posted by     2024年05月05日 16:45
>>6
鬱がどうのとしか言われてないのに男性ってどこから出てきたんよww
22. Posted by 外道戦記   2024年05月05日 16:44
二桁ゲド戦記
21. Posted by     2024年05月05日 16:44
めんどくさくて入りたくないって奴と、入りたくても怖くて入れないって人が混ざってるから後者としては糞迷惑だろうな
20. Posted by     2024年05月05日 16:44
風呂入るのめんどいわ。
汗臭くなるし気持ち悪いから毎日シャワー浴びるけど、さっさと洗って出たい。
また、温泉旅行の楽しみ方がわからない。
19. Posted by     2024年05月05日 16:43
鬱で入る気力が起きてくれないのはわかる、でも二度と入らないことを決めたって言ってる奴のそれは鬱じゃないだろww
ガチで悩んでる人をバカにしてて不快だわ
18. Posted by      2024年05月05日 16:43
夏も冬も朝晩2回湯船につかるんだが
風呂嫌いの人が信じられない
17. Posted by 金ぴか名無しさん   2024年05月05日 16:43
こいつ臭くね?
ぷーーーーーーーん
16. Posted by    2024年05月05日 16:41
病気だから辛いんだろうけどさ
身内の負担の方が大きいよねこれ
ごめんどうしても同情できない
15. Posted by     2024年05月05日 16:41
鬱になるとな、行動に必要な精神的コストが跳ね上がるんだ。
コストの回復速度は下がるのに、消費コストは上がるから中々行動できないんだよ。

風呂入るのに、「東京から鳥取まで行くぐらい」と評してる人もいたな。

お金節約勢、風呂入るの嫌勢は別に考えてな。
14. Posted by    2024年05月05日 16:39
>>3
在留資格じゃなくて選挙権渡したれよ無能
13. Posted by     2024年05月05日 16:39
>>5
自己紹介だけじゃなく風呂も入ってない事もバレてしまう連呼マン
12. Posted by     2024年05月05日 16:39
>>8
弱者男性は、風呂入るより、女叩きを選びそうw
自分がクサいのを棚上げして、自分を相手にしてくれない女叩きw
11. Posted by     2024年05月05日 16:39
まじで最近もうれつな匂いする男おおすぎんよ
10. Posted by そ   2024年05月05日 16:38
当日キャンセルしたら出禁
9. Posted by     2024年05月05日 16:38
自民党「弱者男性君たちは、お国のためなら勇敢に突撃して華と散る覚悟なんだって?それなら結婚して子作り、最低でも子育て支援金払ってくれないかな?できないって?勇敢に突撃して華と散る妄想はできるのに?外国人入れた方がましだな」
8. Posted by    2024年05月05日 16:38
鬱で引きこもってるならいいけど、少しでも外に出るなら風呂に入れ
7. Posted by     2024年05月05日 16:38
>>6
だから病気でそういう状況になると体が拒否反応起こすんだよ
高所恐怖症(一般的に高い場所が苦手って人ではなく、病気として患ってる人)の人が高い場所で気を失うとかそういうのと同じ
6. Posted by     2024年05月05日 16:36
>>4
弱者男性同士で、「あいつらとは一緒にされたくない」と低レベルなマウントをとりあう弱者男性。そういうところだぞw
5. Posted by     2024年05月05日 16:35
>>3
弱者男性は、まとめサイトでは活発な割りに、弱者男性同士で金と時間を融通しあってリアルを買えようというような建設的かつ論理的な行動は起こしません。行動力のない、風呂すら入ってなさそうな連中なのが、想像できてしまいますねw
4. Posted by     2024年05月05日 16:35
パニック障害ならシャワーが怖いってのも分かるんだけどな
人によっては裸で風呂場にいる=すぐに逃げられない状況って体が反応して動悸がしたりパニックになる人もいるし

こんなただ怠けてる奴らとは一緒にされたくないだろう
3. Posted by     2024年05月05日 16:34
>>2
自民党「クルド人の子どもたちに在留資格をあげることにしたから、キモくてクサい独身弱者男性君たちは安心して絶滅してくれていいよ。嫌いなんだろ、女。面倒くさいんだろ、シャワー」
2. Posted by     2024年05月05日 16:33
>>1
自堕落な生活の弱者男性
独身弱者男性の平均寿命は60代。
1. Posted by     2024年05月05日 16:32
汚いキモい弱者男性

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介