ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年05月04日

東京の観光地でラーメン1杯5500円 中国人観光客「とても安いですね」

1 :令和大日本憂国義勇隊:2024/05/03(金) 10:34:15.45 ID:8/JVkESU0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/9316eebfd2967891e69384e4b19df82fcdb6e444

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/9316eebfd2967891e69384e4b19df82fcdb6e444
5: 名無しさん@涙目です。(光) [ニダ] 2024/05/03(金) 10:37:01.51 ID:g7F+VRIu0
アメリカ人客「万引きするから無料!」

8: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/05/03(金) 10:39:32.30 ID:CoyhpPEX0
来年にはチャーシュー麺90000くらいか?

13: 山下(shine)(広島県) [ID] 2024/05/03(金) 10:40:58.90 ID:Glij90r00
麺一本ずつ味わって食べたくなるな

14: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/03(金) 10:41:19.98 ID:tRINuUUh0
まあ別に行かねえから1万でも2万でも好きなだけ取ってくれ

18: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2024/05/03(金) 10:46:55.28 ID:0TjxWTok0
そしたらもう日本人相手にする必要なくね?

33: 名無しさん@涙目です。(庭) [VN] 2024/05/03(金) 10:54:10.30 ID:8/JVkESU0
>>18
観光地はそうなってきてる
もう後進国と変わらん

20: 名無しさん@涙目です。(光) [VN] 2024/05/03(金) 10:47:08.52 ID:14ub1WUj0
そこらのラーメン屋よりスーパーの生麺を茹でた方が美味いというね。。

22: 名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] 2024/05/03(金) 10:49:26.73 ID:2L6rK8m10
円安だからしたかがない

25: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/03(金) 10:50:43.07 ID:RqTTBcYN0
これはさすがにヤバさを感じざるを得ない

30: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/03(金) 10:53:28.70 ID:pyi50Erh0
築地はもう誰も驚かない

34: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [FR] 2024/05/03(金) 10:54:33.30 ID:8w2Fo5vn0
全ての中国人が金持ちってわけじゃないし
むしろ貧しい中国人はとことん貧しいからなあ

48: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TR] 2024/05/03(金) 11:02:24.04 ID:Ei4RSZwS0
ホテルの特製ラーメンなら20年前から5000円だったな
15000円のラーメンも話題になってた

49: 警備員[Lv.19(前20)][苗](東京都) [US] 2024/05/03(金) 11:02:54.50 ID:Pe43h0iB0
ルームサービス価格

51: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/05/03(金) 11:04:02.54 ID:sny/n1dY0
これでも貧乏だから日本で済ませてるんだよな
その貧乏中国人よりさらに貧乏な日本人って完全にオワコンだろ

64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CL] 2024/05/03(金) 11:15:24.61 ID:wUYexApZ0
ラーメンと海老ってあまりシナジーなさそう

66: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [MX] 2024/05/03(金) 11:18:03.69 ID:JV3y3nSp0
中国だけやなくはよインドとインドネシアも呼べ

69: (庭) [KR] 2024/05/03(金) 11:26:37.01 ID:u4NC/Zhi0
二郎の方がうまそう

71: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2024/05/03(金) 11:31:22.65 ID:rzMg2VXf0
二郎ってまだ観光客に見つかってないの?
あれ見つかったらやばいことになるよな?

117: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] 2024/05/03(金) 13:03:39.00 ID:ApcShXXH0
>>71
知らない国であの見た目のものを食うのはなかなか覚悟がいりそう

79: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/03(金) 11:41:00.36 ID:uP4Bb/Zl0
観光
アニメ
マンガ
三本立てで屋台骨を支えといて

80: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/05/03(金) 11:42:04.20 ID:QsTohOW20
この「とても安いですね」金額ってどこまでインフレするんだ?
そのうちうまい棒1本百万円みたいな感じになるのか?

84: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/05/03(金) 11:53:50.42 ID:aVNatei80
中国人「とても安いですね」「値段みてないからいくら使ったかわからない」

オレ「値段見ないでなんで安いってわかんのぼけてんの???」

87: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/05/03(金) 12:04:06.71 ID:r5nNEsnw0
>>84
これが高卒か

89: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/05/03(金) 12:06:52.02 ID:39+3rjjH0
むかし大連で素うどん食べた時1元(当時14円)だった

93: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/05/03(金) 12:10:58.86 ID:IkwRzc6K0
30年前から給料が増えてない国

98: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/05/03(金) 12:34:55.84 ID:zzDbnqyo0
どんどん貧乏な国になってく
やばいな

103: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/05/03(金) 12:39:51.12 ID:VHnHWoHO0
オマールなんて冷凍の安物なら1000円以下から見つかるよ

107: 名無しさん@涙目です。(庭) [AN] 2024/05/03(金) 12:44:49.89 ID:BKpfCKDb0
こういう外国人の客100%の店ってコロナの時の教訓まるで忘れてるな

109: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] 2024/05/03(金) 12:46:38.68 ID:LGKca95W0
嘘つけ中国のが安いわ

127: 都会(東京都) [US] 2024/05/03(金) 13:43:51.31 ID:bEQOExSJ0
そりゃ日本人相手に仕事してらんねぇわな

129: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/05/03(金) 14:03:22.40 ID:Qbc8E3uq0
次に観光業に税金投入して助けようなんて事態になったら凄え拒否反応でそう

131: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2024/05/03(金) 14:05:38.37 ID:hk8qr/Y50
5500円で安いという感覚は素直に凄いと思う
俺なんてはかたやのラーメン定食580円が精一杯だわ

134: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [SE] 2024/05/03(金) 14:09:14.23 ID:aNE5vSB60
ラーメンなんて高けりゃうまいわけでもないしな

139: 【18.5m】 (東京都) [US] 2024/05/03(金) 14:18:48.62 ID:Z1ZEpGGw0
中国ではラーメン1杯 10000円くらいするんだろ?

5000円で安いなら

158: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [NO] 2024/05/03(金) 17:02:49.63 ID:aaJI/2Vm0
外人観光客向けの店があってもいいんじゃないの
まあコロナだとか金融恐慌で観光客いなくなっても知らんけどね

112: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [GB] 2024/05/03(金) 12:48:23.58 ID:Y8jWz6610
日本人「カップ麺高すぎ…」


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1714700055/




スポンサードリンク
dqnplus at 19:31│Comments(198)社会

この記事へのコメント

198. Posted by     2024年05月07日 20:54
とても安い、値段見てないからわかんないけど
って頭おかしいんじゃない?
197. Posted by 775   2024年05月07日 16:23
イギリス行った時に屋台のお好み焼きが1枚17ポンドで売ってたけどけっこう売れてた、日本人の店主に聞いたら材料費が上がるから値上げする予定だと言ってた。
買う方が満足して買うなら高くても構わないよ。
196. Posted by     2024年05月07日 09:53
大体こういうラーメン5000円とかってのがマスゴミが煽ってるだけ
A5肉や伊勢海老一匹乗せてたりお土産付きだったりだろ
だから外人は安いと言う
195. Posted by 名無し   2024年05月06日 23:19
最近まじで味と量とが値段に合わない店ばっかりになってきたから終わって来てると思う。
194. Posted by あ   2024年05月06日 17:00
爆買い爆買いと煽り記事書きまくったおかげで、日本人固定客が利用しなくなって潰れた百貨店もいくつもあったなぁ。
マスゴミさんはしれっと、中国人観光客頼みの経営の結果か?みたいな記事書いて、二度おいしいみたいな感じだったけど。
193. Posted by あ   2024年05月06日 16:59
マスゴミさんこの手の記事何十本も書いてると思うけど、実態は中国人が経営する旅行代理店が、中国人が運転するバスを用意し、中国人がやってる民泊に泊まって、観光地を弾丸ツアーするパッケージを、中国人に売りつけてるようなモノばっかりなのな。
おかげで警備員に言葉が通じず滅茶苦茶な路地に入り込んで詰まってるバスをよく見かけるよby京都
192. Posted by     2024年05月06日 11:08
日本人お断り
191. Posted by     2024年05月06日 11:01
>>187
観光客にしてみれば、すき家で大盛り味噌汁セット食ったぐらいの値段だ。それを惨めな真似してまで値切ろうとは思わんだろ
190. Posted by     2024年05月06日 10:54
>>153
日本は国債発行しまくってるから、流石にそういう事態になる前に、先進国が介入してくるだろうけど
円安はまだまだ下落するだろうな
189. Posted by     2024年05月06日 10:51
>>117
いや、2ドルのホットドッグはもうないわ
6ドル、900〜1,000円円のしかない
188. Posted by 187   2024年05月05日 20:54
そもそも、ちゃんと合法的に日本にいらっしゃる、一時滞在者の皆さまに対して、差別して、高い値段でサービスするのって、今の日本の法律でOKなのかな?
それ、わりと、人権だの平等だのの、根源に関わっていると思う。
187. Posted by        2024年05月05日 20:48
まあ、法律的にどうかなのかっていうのは、一般人には直感的にはわからんよね。
法律的にOKならばOKじゃないの?
って、一瞬思ったけど、いやダメでしょ。これ。だって、日本国内在住外国人と、日本人に、
免許証だのパスポートだの、提示義務していないでしょ?もしもそこまでしているならば、OKかもだが。
実態としては、よく事情がわかっていない、外国人観光客から、より割高な価格をなりゆきでゲットしているだけ。
ちょっとでも事情通でかつドケチな外国人観光客が「ワタシハニッポンザイジュウデス」って言ったら、安い方の価格になるだろ。そんな、正直者がバカをみる仕組みはダメだと思う。
186. Posted by     2024年05月05日 19:46
>>178
ちょっと前まで上海にいたが、5500円って現地で250元。ドルだけじゃなくて、人民元に対しても空前の円安だ。飯の値段としては、掃除や給仕がちゃんとしてる店だと、確かに普通。
露店みたいなとこいけば1/10だし、個室の調度品も金かかってて予約が必要な店なら10倍とられてもおかしくない。
上をみても下をみてもキリがないけど250元は飯代として別段驚く値段でもないのは事実。確かに日本人が日本で飯食うときの1000円〜1500円くらいの感覚はいい線言ってると思う。
185. Posted by     2024年05月05日 16:35
日本は年にマイナス1〜2%の経済成長(衰退)
海外は普通に3〜5%の成長
これが30年続いたわけだ
計算式は0.99^30と1.05^30
それぞれ、0.73と4.32、ザックリ六倍の格差。実際にはリーマンだのでズレが生じて、5倍の収入格差。
30年前同等の給与水準だったアメリカと日本の今の姿だよ
184. Posted by    2024年05月05日 14:36
まぁ日本人が清く正しく美しいのは基本的にSNSのアカウントが紐づいてる場所だけだから影だとボッタクリも平気でやれるわな

前に北海道でのボッタクリを台湾人が晒上げた話を外人のせいにしようとしてたバカが居たけど
これは誰のせいにして美しい国日本ごっこでイキるのかな
183. Posted by     2024年05月05日 14:16
日本人旅行客にふっかけてた昭和の中国だなw
逆転してんじゃん・・
182. Posted by     2024年05月05日 14:13
企業が儲かるんだから、法人税上げればいいのに
あとは免税は空港内だけにしろよ、そこだけ価格上げておけばいい
それと入国税20万円くらいとっても問題ないだろ
観光客数じゃなくて、客質を上げろ
181. Posted by    2024年05月05日 12:48
小学生向けグルメ漫画で、かませとして出てくる敵が出す高級食材を使ったラーメンみたいだなw
180. Posted by     2024年05月05日 12:10
インバウンドだよりでもいいけどさ、ちゃんとその金を、国内の学生教育や社会人研修制度の充実に充てて、30年遅れた知能を取り戻して健全な国にする努力をしろよ?
日本を駄目にした体育会系の駆逐から始めないと、永遠に勉強も改善もなしの根性論で現状維持するぞアイツら
179. Posted by     2024年05月05日 12:07
>>97
入山料や富士山管理費はちゃんと請求すべきだよな。
救助や清掃、登山道の整備、全部自治体=周辺の県民の税金で賄うっておかしい
178. Posted by     2024年05月05日 12:04
>>91
向こうの人からしたら千円から1500円ぐらいの感覚だから、本気で安いと言ってんのよ
高級食材使ってて、サンドイッチとコーヒーのセットと大差ない金額だからな
177. Posted by     2024年05月05日 12:02
>>166
とっくにそこまでだよ
5千円ってアメリカの高校生がアルバイトして一時間で稼ぐ額だぞ
176. Posted by     2024年05月05日 11:56
30年前に日本人が、ベトナムなら千円でロブスター食べ放題だーとか言ってたようなもんか
175. Posted by     2024年05月05日 11:54
アメリカの軽食ぐらいの価格で、高級食材使った料理食えるんなら、確かに安いよな
日本人にはとても手が出せないが
174. Posted by だめじゃないですか   2024年05月05日 11:02
ラーメン屋で5500円なら論外だがホテルのレストランメニューだと納得してしまう不思議
173. Posted by     2024年05月05日 10:54
好きにすればいいけど、外国人来なくなったら終わりだぞ
172. Posted by     2024年05月05日 10:48
本スレラスコメ

「カップ麺は約100円 袋麺なら5個パックで400円前後、つまり1つ約80円
手間がかかるとはいえ、袋麵のほうが安い」と考えて5年位前から袋麵に切り替えた俺が通ります
171. Posted by     2024年05月05日 10:44
いろんなGW特集やってたけど もう麺がおまけになってるな
具材に拘るどうこう言ってて麺には一言も触れないw
もうラーメンって言うのやめろよ
170. Posted by     2024年05月05日 10:39
なしにしてそれによって問題になるほどの経済的ダメージになるのならそこから考えなおせばいい。
金で判断して観光を考えるのなら高くなれば去るし、安くなれば戻ってくる。
”一度失った信用の回復できるできるか?”金に勝るものは今回についてはないよ。
日本が住み分け価格にしていないことがそもそも少数だし。
169. Posted by     2024年05月05日 10:10
>165
輪転機でお札を刷りまくれば、円安が進む。
福祉や無駄な公共事業で散財したおかげだ。
日銀は、見守るだけの簡単な仕事をする所。経済モラルの無い国の末路。
168. Posted by     2024年05月05日 10:06
グローバルならアリだ。
食品には、日本国民の税金が使われている。
167. Posted by     2024年05月05日 08:49
>>2
お前らは お前らは
お前ら お前ら
166. Posted by    2024年05月05日 08:36
二重価格は法的には問題ないのかもしれないけど、これってそもそも発展途上国のやることだよな。自分たちが落ちぶれたと開き直るなら別にいいけど、まだそこまでではないだろ。
165. Posted by    2024年05月05日 06:18
インバウンドってようするに日本総貧乏化やw




安くなきゃ外人来ないからな。岸田の派閥を政策集団に変えるような言葉遊びに騙されて支持してた馬鹿おりゅ?www
164. Posted by たろう   2024年05月05日 06:03
袋で売ってる生ラーメン、札幌みそとかそれにチャーシュー、メンマつけて食べさせるラーメン屋しようかな?いっぱい3980円で。もちろん外国の観光客専用で。屋台引いてやろうかな。月収1000マン❗️
163. Posted by さ   2024年05月05日 05:57
>>1
サイゼは値上がりしてなくない???
162. Posted by .   2024年05月05日 05:28
中国人「悪どい商売してますね流石 関東」
161. Posted by あ   2024年05月05日 03:15
ただの地元割
まかないや社食がタダor安いのに近い
160. Posted by     2024年05月05日 02:15
>二重価格」はアリ?

で、二重値段が日本語の分かる外国人にバレてSNSで晒されてまた大騒ぎになって恥をかくんですね。
やめろよみっともない。
159. Posted by     2024年05月05日 02:12
訪日外国人客と在留外国人客をどうやって見分けるんだろ。
日本に住んでるのに観光客値段で請求されたら、在留外国人も堪らんわな。
158. Posted by    2024年05月05日 00:44
> こういう外国人の客100%の店ってコロナの時の教訓まるで忘れてるな

むしろ、コロナの教訓で、こうなってると思う
非常時は日本人客も来ないのだから、いま稼げるだけ稼ぐのが正解
157. Posted by     2024年05月05日 00:23
他の国は30年間順調に経済成長したからそんなもんだろ
考えてもみろ。1990年の30年前、1960年の大卒の初任給は1万円もなかったぞ
156. Posted by     2024年05月04日 23:51
円安というか
外国がインフレしてるというか
155. Posted by     2024年05月04日 23:46
>>1
低レベルな反日捏造記事やなぁ
154. Posted by     2024年05月04日 23:35
>>136
地元客が地域の商店街無視して郊外のイオンとかに行くようになったから、生き延びるためにやむを得ず観光客に目を向けるようになっただけだよ。地元民がそうなるように仕向けていて何が「自分等で破壊」だ。地域の台所を守りたければまずは地元民が目を向けろ。
153. Posted by     2024年05月04日 23:31
>>132
ラーメンが1億円って第一次大戦後のドイツかよ
152. Posted by     2024年05月04日 23:30
>>117
これ
151. Posted by      2024年05月04日 23:29
>>92
まあそれも美味いといえば美味いけど、世の中には金を出せば食える値段相応のもっと美味いものがいくらでもあるぞ。そして大半の日本人はそれを食えてるんだぞ。
150. Posted by     2024年05月04日 23:25
>>12
そんな貧乏バカ舌自慢して何が楽しいの?
149. Posted by    2024年05月04日 23:13
外国人向けに高く売れるなら高く売れるうちに稼ぐやろ
日本人向けに安く売ったところで将来安泰とはならんのやから
148. Posted by 吹雪   2024年05月04日 23:13
それを7、8人くらいで食べるんだよ
147. Posted by はた   2024年05月04日 23:05
146. Posted by     2024年05月04日 23:01
本国でも同じぐらいの値段する上に、不味いんだから、
そりゃこういう感想になるんじゃないの
高くても美味い美味いと食ってくれるんだから上客よ
145. Posted by     2024年05月04日 22:50
>>143
自民党のインバウンドや移民政策のお陰ででかいビッグウェーブ来てる!
チャンスがゴロゴロ転がり過ぎてウハウハですね!w
144. Posted by     2024年05月04日 22:39
いくら円安っても一杯5500円がとても安いは嘘やろw
143. Posted by     2024年05月04日 22:34
ありがとう自民党
142. Posted by a   2024年05月04日 22:32
いいから経済産業省はガス漏れについて何とかしろと。
141. Posted by    2024年05月04日 22:29
脳内では先進国は観光事業やってないって設定なの?
バカは学校やり直したほうが良いよ。お前の脳内ならアメリカ圏もヨーロッパ圏も観光事業やってるから後進国だな。
発言権のないバカがネットやってるのが一番の後進国の象徴だね
140. Posted by     2024年05月04日 22:27
観光地のラーメン食うくらいならコンビニの高価格カップ麺や冷凍ラーメン買ったほうがマシ
手抜き過ぎだし舐めてる
139. Posted by ななし   2024年05月04日 22:25
主語がでかいわ 金持ちの中国人も日本人もいるし貧乏な中国人も日本人もいる 世界でも同じことだ
138. Posted by 222   2024年05月04日 22:12
ラーメンにこの値段は高いけど
高い寿司屋で10万くらいなのは安くね?と思う。
日本は金持ち向けのサービスも増やすべきだと思うね。
137. Posted by     2024年05月04日 22:12
逆にアリババアリエクで、値段が上がった感じがしないぞ・・・
これはチャイナが頑張ってるのか?
市民の実態は、そんなに裕福になってないんじゃね?
136. Posted by     2024年05月04日 22:10
観光客向け価格はもう別に良いから、築地と黒門と錦は「地元の台所」みたいな面をやめろ
自分らで破壊しておいて何が歴史と文化だボケが
135. Posted by     2024年05月04日 22:09
正直、金がある中国人はヨーロッパやアメリカに行く。
日本に来るのは貧乏な中国人だが、それでも日本とは差が開いている。
134. Posted by    2024年05月04日 22:07
為替で半額にしたあと物価差で更に半分で1350円ね。たしかに安いだろうな
133. Posted by A   2024年05月04日 22:04
日本人は礼儀正しいけど金落とさない
貧乏人って笑われる時代が来たか
132. Posted by 名無し   2024年05月04日 21:57
日本人はラーメン1000円
外人は10000万円(トテモヤスイネ)
131. Posted by     2024年05月04日 21:52
需要に沿った値段なら別にいくらでも構わん
そのうちぼったくりと外人に訴えられることもあるかもしれんけどね
130. Posted by ん?   2024年05月04日 21:50
※129
米国の一部の物価で標準ではない
129. Posted by あ   2024年05月04日 21:40
5500円てことは30ドルぐらいか?
ラーメン1杯30ドルが、今の世界基準なんか?
128. Posted by 上級国民   2024年05月04日 21:36
中国人にも負けるオマイラときたら…
127. Posted by    2024年05月04日 21:27
中国から日本に来る旅客が富裕層ばかりなのでは?
あちらでは外国旅行するのに資格が必要で、ある程度の金持ちにしか許可が降りないって前に聞いたことがあるが
126. Posted by     2024年05月04日 21:24
途上国の観光地ではよくあること
発展途上国ではなく衰退途上国だけどな
125. Posted by     2024年05月04日 21:22
>>6
贅沢すぎる貧乏弱者はゴミ箱を漁るのでよい
124. Posted by うーん   2024年05月04日 21:17
観光客相手にボッタくりをやっているのと何が違うんだ?


現地の物価に合わせた価格で提供しないと見限られて観光客も減るぞ
123. Posted by 名無し   2024年05月04日 21:13
免税店とかも必要ないよな
むしろ多めに税取ればいいのに
122. Posted by     2024年05月04日 21:13
>>1
プライドが売りのラーメン屋(笑)
121. Posted by     2024年05月04日 21:13
入国税50万でも取ったら
ゴミ外人が日本に来すぎだから
120. Posted by 外道戦記   2024年05月04日 20:59
>>1 >>2 >>3 >>5
記事とは関係ないキモい自分語りやりたいなら自身のブログ立ち上げてやって弱者男性連呼のホラッチョ^^
プライドだけは高いコメント見てプリマスレの大黒虫かと思った^^
119. Posted by     2024年05月04日 20:57
>>13
てかチャイニーズって返済したの?🤔
118. Posted by     2024年05月04日 20:57
フワモコもやられたって言ってたな
117. Posted by    2024年05月04日 20:54
普通にまぬけな日本人もニューヨーク行ってゴミみたいな料理に100ドルも払ってやっぱりニューヨークはインフレが凄いね!とかアホなこと言ってるやん。現地のビジネスマンは普通にオフィス街の屋台で2ドルのホットドッグ食ってるのにw
116. Posted by    2024年05月04日 20:51
とにかくバカが円安にしないようにクソみたいな誘導記事を書いてるだけ
プラザ合意も知らねー奴は為替について一切語るなゴミ
115. Posted by    2024年05月04日 20:50
アホな記事が連日掲載されてるけどまあよほどのバカじゃない限り騙されないわな。単に極めて少数の成金のアホがぼったくられたのを認めたくなくて強がってるだけの記事だぞw日本人でも外国行ってしょうもないエビ料理とかに1万円とか払って強がってるだろw
114. Posted by     2024年05月04日 20:49
なおアメリカが利下げ始めたからいよいよ円高になる模様
113. Posted by     2024年05月04日 20:49
物価がちょっとでも上がるとジミンガ〜と喚いて批判しては物価安に誘導してきた
マスゴミやパヨクが悪い
112. Posted by       2024年05月04日 20:45
自国のがあまりにもぼったくり価格なんやろな
為替変動だけで見れば精々2〜3割の価格差の筈
日本人が良く行く店で一杯1500円のが2000円に値上がったくらいの感覚でないと、ぼったくり批判を避けられない
111. Posted by あ   2024年05月04日 20:44
弱者男性連呼は客寄せパンダのAIだろう。
日本人を高めるのではなく、日本人を劣化させる。
それだけならまだ日本側の自業自得だけど、他の国への憎悪の誘導にまで行きそうだから怖いね。
どういった手合いが日本を駄目にしてきたかが本当によく分かる。
110. Posted by       2024年05月04日 20:42
観光地なら昔からこうだったろ。深大寺の蕎麦屋みたいにまずそばに痩せた天ぷらで1500円とかとその心根はたいして変わらない
海に近くても魚は安くない伊豆熱海
観光地価格のいやらしさ。だから下に見られるアキンド
109. Posted by     2024年05月04日 20:41
>>79
本当に美味い店は外国人がいなくなった時に「今がチャンス」とばかりに日本人客が殺到するから問題ないよ。外国人御用達で有名な京都のミシュランラーメン店の「猪一」だってしっかりとコロナを乗り越えて未だに行列店だ。今はまた外国人御用達に戻ったけど元々味も接客もいいし、ちゃんとした店はまた外国人客が途絶えても問題はないだろうな。
108. Posted by あ   2024年05月04日 20:41
>>105
そうやって貧富格差を正当化する。
結局はアメリカ側の言うことを聞けば、そういうことになる。
107. Posted by     2024年05月04日 20:39
空港で乞食やってたほうが稼げる時代になりそうだね
106. Posted by あ   2024年05月04日 20:39
これに関してなら中国側が言う通り、歪な日米関係が日本側の豊かさを毀損してきた末なんじゃないかね?
105. Posted by     2024年05月04日 20:38
ラーメンで喰うかどうかはおいておいて、ロブスターなら普通の価格じゃね?
あ、お前ら…
104. Posted by あ   2024年05月04日 20:37
勘違いされそうだけど、そもそもが日米経済干渉で日本側の国内旅客が潰されたのがいけないんで。
早い話がアメリカドルに付き合わされた末路だから。
それでトコジラミとかだったら目も当てられんよ。
103. Posted by     2024年05月04日 20:36
>>61
こういうのは「インバウンド価格」じゃなくて「インバウンド商品」だわな。日本人はわざわざ食わないけど、「如何にも日本っぽいもの」が食べたい外国人観光客が旅の記念に食べるってヤツ。こう言うので日本人客と外国人観光客を区別して稼ぐんなら別に問題は無いと思うよ。
日本人だってハワイに行ったら絵に書いたようなロコモコを食うだろうし、スペインに行ったら典型的なパエリア食って、地元の人に「我々はこんなもの食わない」って言われてるだろうしな。
102. Posted by 名無し   2024年05月04日 20:35
自民党「文句があるなら国民全員観光業をして外国人観光客から巻き上げればいい。」
101. Posted by も   2024年05月04日 20:35
食材もそれなりに高く買い取ってたらいいんだがな
100. Posted by あ   2024年05月04日 20:34
この聞き方じゃったら、日本人相手のリップサービスのつもりで食うんじゃなかったホテルでカップラーメンにしとけばよかったが本音であっても、取材側に迎合してそう言うじゃろう。
昔の海外ツアーの日本人と同じだよ。
99. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:34
銃と剣とかいうカプコン感
98. Posted by 坂倉福一朗   2024年05月04日 20:34
>>1
インバウンドなんてすぐ終わる
今のうち顔を上げて少し先やをみて手を打っておけ、ぬかるな
97. Posted by 匿名   2024年05月04日 20:33
観光地のターゲットは、貧乏な日本人ではなく、お金持ちな外国人です。それが日本政府が目指す社会だから。日本人より外国人を優遇するということ。
北海道に行ったけど、普通に海鮮丼5千円とか、8千円とかするよ。
日本人はボッタクリ価格とか言ってたけど、お金持ちな外国人は、どんどん食べている。
まあ、問題は日本政府がインバウンド事業を推進しているのに、お金持ちな外国人からお金を取れない事。例えば、日本への入国税、富士山の登山料金、外国人は一人3万円とか。外国人からお金を取れれば、日本国民に増税する必要はないのだけど、、、。 日本政府は、商売が下手すぎるwww
96. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:33
無一文ーっ!!!
95. Posted by     2024年05月04日 20:32
超うまい人気店がこうなられたら困るけど、どうせこんなインバウンドラーメン出すような店は大したことないだろうし、好きにぼったくってりゃ良いと思う
観光客向けの店が1番美味いことなんてまずないし
94. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:31
移流斬り…
93. Posted by     2024年05月04日 20:31
>>50
ならお前はそれ食ってバカ舌満足させてりゃいいじゃん。
俺はちゃんとしたラーメン屋に行ってプロが作ったものをそれに見合った金を払って食うけど。
92. Posted by     2024年05月04日 20:30
うどんにレトルトカレーをかけて食べます
美味しいですよ
91. Posted by 30代半ばで嫁と貯金合わせて3,300万   2024年05月04日 20:29
たまの海外旅行でランチ5,000円は安いとは言わないが、別に高くもないだろ
日々の食事とちゃうんやから
どんだけ低学歴貧乏人多いねん

90. Posted by     2024年05月04日 20:29
>>47
知ってたとしてもそういう店に好き好んで行く観光客は一部の変態的マニアかよっぽどの通だけだよ。日本人だって観光地に行ったら、誰も知らん安くて美味い店より、帰った後に話題にできるみんなが知ってる店を選ぶわ。
ましてや築地を出たら意味がない。「築地で食べる」ってのが観光客にとっては意味があることなんだから。
89. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:29
禰豆子可愛い2回目
88. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:27
(((( 'ω')))<コエー!!!
87. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:26
ゆるウンチ漏れ…(((( 'ω')))
86. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:24
ひいいいいいい…(((( 'ω')))
85. Posted by ななし   2024年05月04日 20:24
そういう中国人は歓迎じゃね?
ダメなのは、日本人相手の店に大挙して押し寄せるやつら。
金あんだからそっちいけよ。
84. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:23
禰豆子可愛い
83. Posted by 名無し   2024年05月04日 20:22
そらこんだけオマール海老入ってれば5500円行くわ
伊勢海老なら1万超える 
これで高いはないわ
82. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:22
あぁっ煎餅が…(´・ω・`)
81. Posted by     2024年05月04日 20:21
ターゲットになってる連中が安いと思っているなら問題ないじゃんw
80. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:18
ハナシハキカセテモラッタ…
79. Posted by     2024年05月04日 20:18
こうして日本人が行かなくなって外国人観光客専用になるのかなぁ。
外国人観光客が減ったり途絶えた後に日本人が今まで通りに戻って来るかは・・・。
78. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:17
有頂天(ヽ´ω`)
77. Posted by     2024年05月04日 20:16
インバウンド用の二重価格とか知ってんのかね
単純に高い安いの問題とは別やろこれ
76. Posted by     2024年05月04日 20:16
安い安い言ってるアメリカ人が宅配ピザの値段見て高かって言ってたわ。
75. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:16
こらこら…(;´_ゝ`)
74. Posted by @   2024年05月04日 20:14
ホタテみたいに売れなくなったから税金で助けてくださいはやめてな
73. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:14
Oh..( 'ω')
72. Posted by    2024年05月04日 20:12
>>35
ビジネスま〜んwww
びじねすマ〜ンwww
ジャパニーズ売女〜♪

アメリカ「はい入国拒否」
71. Posted by     2024年05月04日 20:11
中国人が日本に来るには
年収10万元以上と10万元以上の現金持ってないと日本に入れないから
本当に貧乏な中国人は日本に来ないよ
70. Posted by    2024年05月04日 20:10
>>30
そらそうよ
中国は景気後退さなかやのに観光旅行に日本来れるとか金持ちの証
69. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:09
ヒドス
68. Posted by     2024年05月04日 20:09
どっち向いて商売するのかなんて店の勝手だから好きにすれば良い。
けど二重価格なんて差別的な真似して日本の風評を悪化させるなアホが。

何が大手ではできない画期的な方法だよ。
日本人には安くするなんて言ってもそんな店行かんわ。
67. Posted by    2024年05月04日 20:09
カカオ豆の児童労働問題みたいになるまでもう少しだな
66. Posted by    2024年05月04日 20:08
>>23
点数取れても英会話ダメ
これ致命的あるよ
65. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:08
( 'ω')っ🚩スッ…
64. Posted by    2024年05月04日 20:07
>>8
転職すればいい
63. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:06
時透無一文…(´・ω・`)
62. Posted by あ   2024年05月04日 20:06
とても安いですね(震え声)
61. Posted by ランラン   2024年05月04日 20:06
どんなラーメンかと思ったら伊勢海老のかってるやん。そりゃ高いよ。
60. Posted by     2024年05月04日 20:05
中国人はバブル弾けたのに大丈夫か?
59. Posted by     2024年05月04日 20:05
そんなわけないw
58. Posted by とおりすが   2024年05月04日 20:04
日本人労働者は老人様とお左翼様に寄生されて養分になってるからね。実質賃金下がり続けてさらに貧困化だよ。老人様の栄華のためにみんな犠牲になるんだよ。老人様がもう人口の半分ぐらいだからね。集団自決って言ったら干されるんだよ。労働者の地獄だよ。老人様のために日本は大和民族は未来を失って絶えるんだよ。
57. Posted by     2024年05月04日 20:03
買うやつは中国の富裕層だから安いと言うだろうよ
彼らはプライドと見栄の塊だから高いなんて思っていても口に出さん
56. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:03
( 'ω')<くぎゅ…   うるさいw>('ω′ )
55. Posted by     2024年05月04日 20:02
金無い日本人は中国人の食べ残しでも食ってろ
54. Posted by    2024年05月04日 20:01
>>9
中国人「安っすwww」
53. Posted by     2024年05月04日 20:01
北京のインフレ率は数年前からヤバかったしw
52. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:01
くぎゅううううううううううう
51. Posted by     2024年05月04日 20:00
日本に観光に来ることができる人民は中国共産党員でエリート階層なので間違っても「高くて食べられない」というような事は面子が許さないんだろう
50. Posted by yohei   2024年05月04日 20:00
ラーメンなんかスーパーの食材組み合わせれば100円で食えそうだけど
49. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 20:00
>>43
今日と明日は劇場版だから、9時半まであるぞ…( 'ω')

で、12日から新くぎゅううううううう
48. Posted by 「   2024年05月04日 19:57
中国人民全員、モーマンタイと言っとけ。
メイ……のほうではなく。
47. Posted by     2024年05月04日 19:57
築地出れば安くて美味い店ゴロゴロあるよな
外人は知らんだろうけど
46. Posted by    2024年05月04日 19:56
旅行に来てる中国人が高いですなんて言うかよw
ど貧乏でも地元に帰省する時に1箱2万の煙草買って面子保つんやぞw
45. Posted by     2024年05月04日 19:56
外国在住だけど
日本は安いね。
街並みも、どこか風情があって懐かしい。
44. Posted by 名無し   2024年05月04日 19:56
受験戦争世代が今若ければ競争力のある国になれたんだろうけど、今の馬鹿かアホしかいない時代はもうどうしようもないな
43. Posted by     2024年05月04日 19:54
>>40
?(´・ω・`)
42. Posted by     2024年05月04日 19:54
日本人もアメリカでやってたじゃん
byロボコップ
41. Posted by     2024年05月04日 19:54
インバウンド価格にする店はもれなく増税したれよ。

コロナ禍でいくら飲食店や宿泊業なや金使ったと思ってるんだ?
40. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 19:54
>>39
ちょっと待て
39. Posted by     2024年05月04日 19:52
鬼滅が終わったから、、、草むしりに使った鎌でも研ぐか(´・ω・`)
38. Posted by     2024年05月04日 19:51
日本で一番安いのは女ってまだ気づいてねえな
37. Posted by 名前   2024年05月04日 19:51
わざわざ安いですねコメントを報道して国民を不必要に煽るメディア
36. Posted by     2024年05月04日 19:50
終わりか!
35. Posted by     2024年05月04日 19:49
時任!リゲインか!
34. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 19:49
時透無一文?
33. Posted by     2024年05月04日 19:48
ソース:TBS

これは捏造でしたごめんなさいしないんだな
32. Posted by     2024年05月04日 19:48
金持ちの中国人って共産党員なのかな?
31. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 19:47
ふぅ…
30. Posted by     2024年05月04日 19:46
どう考えも金持ち中国人やろ。
29. Posted by     2024年05月04日 19:46
えへへへ(*´ω`*)
28. Posted by 8964天安門   2024年05月04日 19:45
「5類」移行から1年 今も続く中国コロナ後遺症
テレビ朝日系(ANN)

反ワクさん見てる?
27. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 19:45
お前らいい加減にしろ(;^ω^)
26. Posted by     2024年05月04日 19:44
中国人は貧困層が増えて爆買いが無くなった
25. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 19:43
ちょっと待ってもらって良いですか?w
24. Posted by     2024年05月04日 19:43
貧乏人が増えたからこういうしょうもない記事でビューワー稼ぎってね
23. Posted by    2024年05月04日 19:42
日本はなぜ教育しかりしてるのに給料安いか
22. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 19:42
ん゛ん゛ん゛ん゛ん゛ん゛wwwwwwwww
21. Posted by     2024年05月04日 19:42
頭悪そうなラーメンだな
20. Posted by     2024年05月04日 19:41
溢れそうな乳房💓
19. Posted by     2024年05月04日 19:41
いぼ痔、切れ痔に効くのか!
18. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 19:41
あぶない!
17. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 19:39
小樽?運河の町?
16. Posted by    2024年05月04日 19:39
昔の国別ビックマック価格を人別サービスに特化させたようなもんでは。へーきへーき。
15. Posted by     2024年05月04日 19:39
ひょっとこ口が卑猥。。。
14. Posted by     2024年05月04日 19:39
>>5
あ、一日中暇で無職のコピペ荒らしマンだw
お前が惨めなのは想像つくわw
13. Posted by     2024年05月04日 19:38
底辺中国人は日本に出稼ぎに来る
中流中国人は日本に観光に来る
投資家中国人は日本に投資に来る
12. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 19:38
>>9
キーマカレーメシのが美味いという。
11. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 19:37

\\湯気//
10. Posted by    2024年05月04日 19:36
安いわけねーだろ、わけ分からんこと言わすな
9. Posted by     2024年05月04日 19:36
>>7
政治家はいまも3500円のカレー食べてるぞ。お前ら嫉妬するなよw
8. Posted by     2024年05月04日 19:35
輸出大企業の利益こそ国益だから、円安で弱者男性の生活が破壊されようがどうでもいいよな。
弱者男性は、経済的特攻隊として死ねw
7. Posted by ーーー   2024年05月04日 19:34
昔は政治家の3500円のカレー!とかで連日騒いでたのになー。
6. Posted by     2024年05月04日 19:34
弱者男性は、ご飯とみそ汁に梅干し一個で我慢しろw
5. Posted by     2024年05月04日 19:34
>>3
まともな企業の企画部門や経営層なら、いかにインバウンド需要をとりこむかをどこも議論しているのに、インバウンド追い出せとか言っている弱者男性の社会階層想像つくよなw
4. Posted by ムーンオブヌーン   2024年05月04日 19:33
この隠の人、やたら可愛いよね…w
3. Posted by     2024年05月04日 19:33
>>2
インバウンド客に物乞いをする奴もでるであろう弱者男性の老後w
2. Posted by    2024年05月04日 19:32
>>1
弱者男性は、自分は不当な貧乏生活を強いられていると被害妄想をしていたようだが、実はお前らは今まで日本の過去の遺産でお前らには分不相応な生活ができていたんだ。
お前ら弱者男性は、お前らにふさわしいさらなる貧乏生活に沈めw
1. Posted by    2024年05月04日 19:31
マクドやサイゼすら縁遠くなりつつある貧乏弱者男性

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介