ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年04月30日

国産アサリ、熊本産偽装がバレたおかげで「高級食材」に

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/29(月) 14:24:58.64 ID:7b//BWgN0.net
2022年1月、CBCテレビの調査報道で、中国から輸入したアサリのほとんどが「熊本産」に偽装されていた実態が明らかになりました。
偽装がなくなりアサリを取り巻く状況は大きく変化しています。現状を取材しました。


引用元
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/cbc/1122084
2: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2024/04/29(月) 14:26:18.75 ID:+TbM0X4h0
熊本産は全て信用してない

3: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [SE] 2024/04/29(月) 14:26:42.24 ID:0UbVMqle0
身が小さくて泣ける

11: 名無しさん@涙目です。(光) [BR] 2024/04/29(月) 14:31:42.28 ID:EKdj7Dq50
実際に今までも中国産を食べてたんだから中国産でいいわ

13: 名無しさん@涙目です。(北海道) [JP] 2024/04/29(月) 14:33:00.37 ID:VV+K8jLL0
あっさり認めたな

21: 警備員[Lv.29(前36)][苗](埼玉県) [IR] 2024/04/29(月) 14:39:30.34 ID:Z4vC0KGL0
そういうもんじゃ無いの?

23: やました(やわらか銀行) [BR] 2024/04/29(月) 14:40:52.76 ID:5Lu0Di6S0
アサリ食いたきゃ自分で掘りに行けば良い

職業漁師が採るには桁違いに少なくなってるがレジャーで採る分にはまだ天然物も十分いるぞ

26: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/04/29(月) 14:42:52.13 ID:aqbVWlUJ0
>>23
大阪湾貝毒ひどくて取ったの食ったら良くて食中毒、最悪死ぬんやわ

24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2024/04/29(月) 14:42:24.62 ID:6D0sUW720
アサリの砂抜きにハマってる、めちゃ可愛い

25: 警備員[Lv.31(前8)][苗](ジパング) [US] 2024/04/29(月) 14:42:43.99 ID:jN9ikBvN0
熊本でもスーパーで売られてるのは中国産だから
当然熊本産は高級食材になるわな
アサリに罪は無いし中国産でも普通に美味い

31: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/04/29(月) 14:45:27.44 ID:aqbVWlUJ0
島根産のしじみが1パック300円、支那産あさりが200円、三重産のはまぐりが800円
近所のスーパー

35: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/04/29(月) 14:47:03.77 ID:EN8YYb7Q0
国産も中国産も味が一緒なら安い中国産を選ぶわ

37: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/29(月) 14:47:29.85 ID:qUk00hmd0
水産物に関しては産地信じてないわ

39: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/04/29(月) 14:50:10.55 ID:7iQttuju0
きのう中国産食ったけど味は同じだと思う
昔と違って殻の色もキレイだし

41: (ジパング)(福岡県) 警備員[Lv.24][苗](福岡県) [GB] 2024/04/29(月) 14:51:12.07 ID:Ws6h5rJa0
それが国産かどうか証明できない以上は買わないけどな

42: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/04/29(月) 14:51:14.05 ID:q7g3feiR0
潮干狩り行きたいけど
貝洗うの面倒なんだよな

45: 名無しさん@涙目です。(茸) [MY] 2024/04/29(月) 14:51:55.17 ID:KF/FE0EF0
>>42
中国産の貝撒いてるんじゃなかったか

46: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [SE] 2024/04/29(月) 14:52:09.50 ID:0UbVMqle0
重金属類は体外への排出が遅いから中国産でもいいとはならんなぁ

47: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] 2024/04/29(月) 14:53:07.31 ID:r3BeHlJJ0
まあそれが正常ってこったよ。

48: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/04/29(月) 14:53:42.56 ID:g2OK0oRR0
そう聞くと急にアサリの味噌汁飲みたくなってきた

53: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [US] 2024/04/29(月) 14:59:07.74 ID:IG9YYJW/0
熊本産かどうかなんてそもそも信頼でき無い。
アサリ需要自体を減らしたんだよね。

54: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/29(月) 14:59:08.25 ID:h607mZl10
どっちでもいいだろ
現に今の今まで誰も味の違いなんて分かってなかったんだし

55: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/04/29(月) 15:01:06.57 ID:WqI/Qxuh0
熊本だけじゃないぞ
九州全体でやってる

57: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FR] 2024/04/29(月) 15:02:18.39 ID:+iJWFZ3B0
中国産アサリを日本で一ヶ月くらい養殖してきちんとラベリングして出荷するなら全然ありやと思うわ

58: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/04/29(月) 15:02:30.49 ID:m3fJmr9b0
鯛の刺身にくまモンのシール貼って熊本産アピールしているけどアレも嘘か?

63: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/04/29(月) 15:05:41.15 ID:SF5UziCg0
ヨコハマ海の公園のアサリは柴漁港の人たちが東京湾で畜養したものを撒いているのでおすすめ

66: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/04/29(月) 15:06:26.34 ID:fi+IsdmP0
全部偽装にしか見えない

67: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/04/29(月) 15:08:14.73 ID:oWaijT420
熊本産で信用していいのは味千くらいだ

71: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/04/29(月) 15:19:01.34 ID:UfiY8qx90
この前食った愛知県産あさりが身がでかくて美味かった
大丈夫なんだろうな?
産地ロンダリングしてないだろうな

78: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/04/29(月) 15:30:25.29 ID:ec4IZCVl0
>>71
愛知も昔は取れまくりだったのに地元でも全然取れなくなっとる

74: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [SI] 2024/04/29(月) 15:23:13.06 ID:89+MLBzv0
ハマグリとかはそれなりに採れてるから温暖化が必ずも原因ではない

77: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/04/29(月) 15:27:40.06 ID:ExOwOiN70
外食したら、高級店でも食材は中国産

79: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/29(月) 15:31:18.27 ID:5M0q30+f0
土用丑の日にあふれる愛知県産うなぎも

87: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/04/29(月) 15:53:53.48 ID:XIdtedSF0
先日まで販売されていた、丸亀製麺の山盛りあさりうどんは何処産だったんだろうと気になる

90: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/04/29(月) 15:58:58.06 ID:eXXHpy0+0
熊本産って書いてあったのに、アサリを海水に浸けたら謝謝って言ったぞ。

91: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/04/29(月) 16:04:52.66 ID:RMejFe9O0
アサリ高いから
ハマグリ買ったわ
美味かった

99: 警備員[Lv.10][新苗](やわらか銀行) [ニダ] 2024/04/29(月) 16:44:45.65 ID:0IuCCaPt0
騙されて中国産食うよりはマシ


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1714368298/




スポンサードリンク
dqnplus at 12:31│Comments(215)社会

この記事へのコメント

217. Posted by     2024年05月02日 07:17
柄がまったく違うからな
昭和時代の人しか日本のアサリ判別できないんじゃ
216. Posted by A   2024年05月01日 19:14
今まで中国産食べてたのなら
別に同じでいいけど、金額はちゃんと輸入ものとして変えてほしい
215. Posted by     2024年05月01日 15:29
日本中でアサリはほぼ死滅してる
生態系の下側を支えるアサリが生きていけないってことは、生態系の中層生物はなおさら生きていけない。
国産とされてる他の海産物も、同様の手口だらけだろうな
214. Posted by    2024年05月01日 14:42
海近くの田舎から上京してきた時、東京ではあさりの値段が安くて驚いた
母は、アサリがこんなに安いなんて、中国産じゃないの?って言ってたけどまさにだったな
213. Posted by     2024年05月01日 13:12
ねあがりした
212. Posted by エネルギー名無し   2024年05月01日 11:54
 ※120
 シナチス産より半島産の方がヤバい気がするのは私だけ?
211. Posted by     2024年05月01日 11:08
スーパーには米と一部の野菜の極小数以外は、外国産食品しかない国。
僅かな国産食品は、少しでも高値で売れるように、そういった料理屋に直行だからな。
しかもその、契約料理店にすら偽物を売り付けて信用を自ら捨てる漁協農協……バカすぎ
210. Posted by     2024年05月01日 10:58
有料の潮干狩りで撒かれているあさりも中国産
209. Posted by     2024年05月01日 10:39
中国産で別に構わんが検査はシッカリやってほしい。
208. Posted by     2024年05月01日 10:19
日本に来てる中国人留学生が「あ、これ中国産だ駄目ですね買いません」って言うレベルだからな。
207. Posted by     2024年05月01日 08:41
>>1

しじみチャンス!
206. Posted by     2024年05月01日 01:37
中国産しかないなら食べなければいいだけ
仮に安くてうまくて安全であっても中国産というだけで無価値
205. Posted by い   2024年05月01日 00:44
ダイハツやその他の会社も偽装
ドク!悪いものはみんな日本製だ!
204. Posted by    2024年04月30日 23:46
アサリは好きだが高確率で砂が入っているから食べるのをやめた
203. Posted by     2024年04月30日 22:53
自分ではなにも生産せずに転売するだけが日本人の仕事だからなぁ
貧乏になっていくだけだよ
202. Posted by    2024年04月30日 21:57
※191
その「熊本の業者」が加工場のみ熊本に置いた本店は福岡・大分・山口他他県の企業だったっつう話
201. Posted by あ   2024年04月30日 21:33
汚染されてるか否かなだけだろう、気にするポイントは。
200. Posted by 名無し   2024年04月30日 21:18
いや、これが正しい姿で、本来あるべきだろ こくさんは高級食材というのが基本になる
199. Posted by     2024年04月30日 20:56
味の違いを誰も分からなかったくせにw
198. Posted by    2024年04月30日 20:40
昔一回だけ千葉県産(大粒)ですげえ美味しいアサリにあたった事があったんだけど、それが本物だっただけで他ほとんど偽装なんだろうな
197. Posted by    2024年04月30日 20:31
選ぶも何も中国産しか並んでねーのよ
196. Posted by     2024年04月30日 20:13
あさり値引きしても売れない
195. Posted by     2024年04月30日 20:06
中国産の放射線検査も偽造してそう
194. Posted by    2024年04月30日 19:36
アサリが高いから禁漁地区で「生育数調査のため」って嘘ついてとるのか
193. Posted by     2024年04月30日 18:48
潮干狩りの自分で獲った貝なら国産とか言ってるやついたけど
それ中国産が撒かれてるだけだから...

熊本と一緒やんけ
192. Posted by     2024年04月30日 18:39
>>161
日本じゃ何も生産してないに等しいからな
191. Posted by     2024年04月30日 18:34
>>190
熊本が中国産に熊本産のラベル貼って福岡に出荷したわけだから、共犯なのよ
190. Posted by もっこす   2024年04月30日 18:21
熊本産だからと言って避けられるとつらいな。
福岡の業者がほとんど偽装してたんだから。
189. Posted by      2024年04月30日 18:20
偽装に関して甘すぎ
まだどこかしら肉でも野菜でもやっとる所あるやろな
188. Posted by AS   2024年04月30日 18:02
「輸入→愛知産」アサリ産地偽装 常滑の卸業者 【名古屋】2社会
アサリの産地偽装 千葉県 木更津の業者に改善指示 中国・韓国産を熊本産
鹿島の水産業者 アサリ産地偽装 県が是正指示=佐賀
熊本産人気高すぎ
どんだけ熊本産騙りたいんだよ
半分以上熊本への風評被害
187. Posted by あ   2024年04月30日 17:58
愛知県の西尾の鰻屋が三河一色産(国産)をうたって中国の鰻屋を提供してた事案があったけど、食べログとかでは国産の鰻がこの値段で最高ですみたいな自称食通のコメントが溢れかえってたから、所詮バレなきゃ自称食通程度は欺けるってことだよな
食べログの偽物食通をあぶり出せたことは功績だけども
186. Posted by     2024年04月30日 17:55
前はアサリでもトマトでも熊本産買ってたけど今は避けてる
嘘つきと明らかになったからには今後も信用できない
185. Posted by AS   2024年04月30日 17:54
福岡人が福岡で勝手に熊本産を騙って販売
アサリは一切熊本にすら来てもいない

中国産や韓国産のアサリを熊本県産などと偽って販売していたとして、福岡市は2つの事業者を行政指導したと発表しました。
184. Posted by     2024年04月30日 17:53
熊本はひきょうもん
183. Posted by AS   2024年04月30日 17:52
福岡から熊本へ遠征販売

外国産アサリが熊本県産に大量に産地偽装されていた問題に絡み、韓国から輸入したアサリを同県産に偽装して販売したとして、福岡県警は6日、食品表示法違反(原産地虚偽表示)の疑いで、熊本県荒尾市の水産会社「熊水」社長の植野樹容疑者(56)=福岡市西区=を逮捕した。外国産アサリは山口県下関市の税関を通り、熊本県を経由せず出荷されていたという。
182. Posted by AS   2024年04月30日 17:50
三重県は28日、県内の3つの業者が中国産や韓国産などのアサリを、三重県産や熊本県産と偽って販売していたと発表しました。
181. Posted by あ   2024年04月30日 17:48
熊本産が人気すぎていろんな県の企業が熊本産との偽装を勝手にやって売っていた話
180. Posted by     2024年04月30日 17:45
>>147
まさか、自称自衛官が漁業権知らないとはな
流石自称
179. Posted by     2024年04月30日 17:43
中国でもアサリは売れなくなったよ
178. Posted by     2024年04月30日 17:40
アサリにとって生息困難な熊本水域の、痩せ細った天然モノよりは、ジャンクな餌とはいえ腹いっぱい食って大きく育った中国産のほうが、美味いだろうよ
177. Posted by     2024年04月30日 17:37
>>173
40年以上熊本全体が偽装一本でやってきたから、畜養以外の方法が失われてる。
仮に当時の養殖法や、アサリの採卵や孵化の技術が見つかっても、環境が当時と全く違うから役に立たないしな
176. Posted by        2024年04月30日 17:37
言うていまだに中国産使ってると思ってるから買わん
好きでもないし
175. Posted by    2024年04月30日 17:14
重金属や放射性物質は味関係ないからね
174. Posted by 匿名   2024年04月30日 17:08
産地偽装してたのは殆どが熊本企業なのも終わってる
173. Posted by 匿名   2024年04月30日 17:00
未だに熊本では畜養(産地偽装)をしてる漁協だらけ
172. Posted by     2024年04月30日 16:57
熊本産はまじで信用に値しない。全て。
171. Posted by 匿名   2024年04月30日 16:54
熊本産(中国産)が激安だったので他の産地のアサリは売れなくなり廃業しまくったからな、、
170. Posted by     2024年04月30日 16:38
アサリがマトモに育たない環境でどうにかこうにか育ったアサリじゃ、豊富な餌食ってる中国産よりかなり不味いだろうな
169. Posted by     2024年04月30日 16:37
>>147
わかったわかった
俺が知らなかったんだな すまん もう勘弁してくれ
168. Posted by     2024年04月30日 16:36
>>143
あかん がちの 病人やったか
すまんな おくすりはちゃんと飲めよ
167. Posted by    2024年04月30日 16:16
熊本の偽装がバレただけ
当時のインタビューだかで他の地域でもやってるとか言われてただろ
あさりに関していえば他の自称国産も信用できない
九州は偽装多すぎて一切信用できない
166. Posted by    2024年04月30日 16:14
1、2社の摘発だけで高騰っておかしくね
165. Posted by     2024年04月30日 16:10
5 >>164
韓国産は危ないからね
164. Posted by    2024年04月30日 16:07
国産至上主義も悪癖だよな
国産ってだけでブランド化してるから偽装なんかされるんだよ
もう少し本質を見て買い物できるようになんないとな
163. Posted by     2024年04月30日 16:01
中国産は中国産と明記して売ればいいだけだが、そんなコトより今まで偽装してきた連中全員牢屋にブチ込めよ。ヤリ得だから何時まで立っても無くならないんだろ
偽物を3倍の値段で売り続けてきたのが犯罪じゃなくて何なんだよ。スーパーの返金騒ぎどころじゃないだろコレ
162. Posted by     2024年04月30日 15:53
アサリ嫌いだから別に良いわ
161. Posted by     2024年04月30日 15:49
まとめサイトですら中国産容認の声が普通に上がるの時代を感じるな
以前は味や価格関係なく中国産絶滅すべしな勢いだったのに
160. Posted by     2024年04月30日 15:49
アサリが高いならホタテを食べれば、いいんじゃない?
by水産物輸出業者
159. Posted by あああ   2024年04月30日 15:31
中国産を日本の浜にばら撒いて
2、3日後に掘って日本産出売り出す
ほぼ詐欺だよな
158. Posted by 名無し   2024年04月30日 15:24
貝殻の模様で区別できるんじゃなかったっけ?
157. Posted by     2024年04月30日 15:23
すでに日本が中国のようなものなので国産表記で問題なし!
156. Posted by    2024年04月30日 15:22
日本人って上級からして姑息で卑怯だよな
清く正しい美しい日本とかそんなイメージはただのプロパガンダだったんだ
155. Posted by     2024年04月30日 15:20
本物なら有明産って表記するんじゃないかな
ちなみに熊本港の周辺にアサリ漁場は無い
154. Posted by     2024年04月30日 15:17
中国産と東北産と熊本産は買わねえって決めてるから
153. Posted by     2024年04月30日 15:16
中國業者「我が国の"熊本"という地名のところで加工したアル。証拠は無いが魂が覚えているアル。」
152. Posted by     2024年04月30日 15:15
既にアサリが採れない、育つことが出来ない干潟に中国産アサリを撒いて産地ロンダリングしてたんやな。考えようによっては中国で育ったアサリをわざわざ弱らせてから出荷してたと
今高値で出てる国産アサリがどれほどの品質か、推して知るべしやな
151. Posted by    2024年04月30日 15:13
で、その国産アサリは本当に国産なんすか?w




今まで見抜けなかったお前らに何が見抜けるのよwww中国産をさらに高く買わされてるだけじゃねーの?wwwwwwwww
150. Posted by     2024年04月30日 15:11
>>1
そもそもくまモンが胡散臭かったからな
149. Posted by    2024年04月30日 15:11
日本食は中国無しでは成り立たないことが証明されてしまった
148. Posted by     2024年04月30日 15:06
熊本では飛行場行きのタクシーで恐らく遠回りされたことがある。
恐らくというのは、渋滞回避も万が一あるかもしれないということだ。
でもあの運転手の反応を見るとそう思えないのだ。
147. Posted by 吹雪   2024年04月30日 15:06
>>143
補足: 採り方と量の加減、後どんな海でもと言ったけど埋め立て地はダメだよ、ゴミの上のアサリ食えないし
146. Posted by    2024年04月30日 15:00
バレる前から愛知産と熊本産じゃ味が違いすぎて
多少高くても愛知産買ってたわ
145. Posted by    2024年04月30日 15:00
潮干狩りだって朝客が来る前に中国産撒いてるだけだからな
144. Posted by    2024年04月30日 15:00
あさり密漁の報道があったな
貝は怖いと言うのを知らんらしい
143. Posted by 吹雪   2024年04月30日 14:53
>>139
お前の潮干狩りって潮の満ち引きの激しい限られた場所で道具持ってチマチマやるやつの事だろ?それでアサリは養殖や潮干狩りでしか採れ無いと思ってんだろ? そうした所では採れなくなってんのか知れんけど、どんな海にも居るよ、お前みたいなインドアがどういうワケなのか採り方を知ら無いだけ
142. Posted by 吹雪   2024年04月30日 14:41
>>139
潮干狩り?何を言ってんの?
141. Posted by     2024年04月30日 14:40
>>138
ニュースを理解しような
140. Posted by     2024年04月30日 14:39
>>136
日本人を使った人体実験で証明しちまったな
139. Posted by     2024年04月30日 14:38
>>134
まさか、潮干狩りで獲ったのを売るって話?
だから、いまアサリは絶滅危惧種で、潮干狩り会場のはスタッフが朝に撒いた中国産だし。持ち帰れる量は決められてる。(もちろん個人消費程度の量)
養殖場以外にアサリは殆どいないし絶滅危惧種だから最悪お縄だ
138. Posted by 名無しの読者さん   2024年04月30日 14:37
熊本産に偽装した業者は福岡が圧倒的に多いんだけど、ここ見るとみんな騙されやすいんだなぁって思うわ
137. Posted by 吹雪   2024年04月30日 14:36
>>134
漢字間違えたけど一般常識
136. Posted by あ   2024年04月30日 14:35
むしろ数十年かけて品質と安全性が担保されたのでは?
135. Posted by     2024年04月30日 14:34
>>129
円安と中国の物価上昇で、利鞘が激減してるから、40年の伝統を誇った熊本の偽装産業も終焉はちかいよ
どうせあと数年が限界だし、バレるのが先か中国産が国産の値段超えるのが先かのチキンレースやるんじゃね?
134. Posted by 吹雪   2024年04月30日 14:34
>>132
盗む? 養殖場から盗む事を想像してんの?
一緒常識くらいの法律は知っとけよ、沿岸部は漁師のものでは無い、ただし漁師はイチャモンつけてくるよ、世間知らず
133. Posted by     2024年04月30日 14:34
熊本と愛知産は避けてる。
132. Posted by 部分   2024年04月30日 14:32
>>131
盗む? 養殖場から盗む事をの想像してんの? 法律勉強しろよ、一緒の沿岸部は漁師のものでは無い、ただし漁師はイチャモンつけてくるよ、世間知らず
131. Posted by     2024年04月30日 14:28
>>122
ああ、盗む側のはなししてたの?わかりにくいわw
盗む側でいうなら、何をどれだけ盗んだって割に合うわけ無いだろ
130. Posted by 吹雪   2024年04月30日 14:27
>>122
あと退職後の商売というのは生計を立てる為の商売で無いぞ、所得や経験の差でそうした一言一言の感覚がまるで違い過ぎて、どんどん長文になっていくわw
129. Posted by     2024年04月30日 14:26
今度は前回の反省を活かして水揚げのウン十倍とかバカみたいな量にしないよう調節してその高い値段で国産として偽って出荷すんだろ?
値段が上がってりゃ少ない量でも儲けはうまいだろうし一度楽な方法でしかも大した罰則もないんじゃやったモン勝ちでまたやるに決まってんじゃん
もうくまモンをやったモンに改名させてアサリのパックに貼っとけよ
128. Posted by     2024年04月30日 14:25
>>127
低学歴中心の社会だから
127. Posted by     2024年04月30日 14:25
九州なんでこんなに産地偽造多いの?
126. Posted by     2024年04月30日 14:25
日本人は数が少ない=良いものというオカルト信仰の民族だけど
うなぎと違って生涯をそこで過ごすアサリが、少ししか捕れない水域ってことは、アサリにとって栄養不足で住みにくい環境ってことだよな。
身は痩せて生殖能力も発揮できないから、養殖場にして外敵を排除しても増えないんだよ?
美味いわけ無いじゃん
125. Posted by 愛知県産も中国産   2024年04月30日 14:20
愛知県産が国産だと?
笑わせんなw
愛知県産あさりも全部中国産だぞw
124. Posted by     2024年04月30日 14:19
>>118
生産業者は数社と漁協、卸売り業者の方がそりゃあ数は多いけどさぁ
123. Posted by あ   2024年04月30日 14:19
国産天然ウナギくらいの価値があるものだったんだな
122. Posted by 吹雪   2024年04月30日 14:17
>>112
1kgの重さ分かる?それ以上になると漁師にイチャもんつけられるぞ、運動神経ゼロの癖にどんだけ欲を張る持って逃げるつもりで考えてんだよ?
121. Posted by     2024年04月30日 14:17
>>113
だろうな、真面目にやるほど損をする仕組みだもんな この国
120. Posted by     2024年04月30日 14:17
汚染水垂れ流しの中国産
119. Posted by     2024年04月30日 14:17
>>115
わかんないならしょうがないね
118. Posted by     2024年04月30日 14:17
愛知のボンクラテレビ局に騙されて熊本が悪いみたいに思っているバカが多いが悪いのは全国の多くの輸入業者だぞ
中国から輸入したあさりにそのまま熊本産の名前を付けて売ってたのが問題
逮捕された奴らのほとんどは熊本以外の都道府県の業者
嘘だと思うならググってみろ
117. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2024年04月30日 14:15
田栄一郎くんのバスターコール展、超絶ガラガラ過ぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (904)
2:ワンピースバスターコール 公式フィギュアの頭を切り刻んだグロ画像を芸術作品として展示してしまう [579392623] (161)
3:【画像】尾田栄一郎くんのバスターコール展、いくらなんで酷すぎるwwwwwwwwwwwwwwww [243251451] (514)
4:ワンピーバスターコール・プロジェクト」限定ソフビ人予約販売開始万3200円送料手数料途) [613525999] (160)
5:尾田栄一郎先生、ステマと叩かたバスターコールプロジェクトを復活させる [484453404] (68)
6:芸能人も参加するワンピース海賊版グッズ制作者軍団"バスターコール"がヤバい「バンダイや東映はワン
116. Posted by     2024年04月30日 14:15
本スレ>>87
ちゃんと国産を使っていたなら、それだけで目玉になるわけだから宣伝するだろう
何も言わずに使っていた場合は全て中国産と思えばいいぞ
115. Posted by 吹雪   2024年04月30日 14:12
>>112
何かおかしな事言ったか?
114. Posted by    2024年04月30日 14:11
昔は生活排水垂れ流し(富栄養化
最近は下水処理場で高度処理(貧栄養化

魚介類が穫れなくなった原因はコレやろ
113. Posted by     2024年04月30日 14:11
>熊本だけじゃないぞ
>九州全体でやってる

日本全体の間違いでは?ww
112. Posted by     2024年04月30日 14:10
>>110
商売で取り扱う量で
掛け算してみ?
掛け算はわかるか?不登校引きこもり爺さん
111. Posted by     2024年04月30日 14:09
変わったのは表示だけ。
産地も生産量も流通も変わってない。
以前から偽装品食って旨いって言ってたんだから気にすんなよそんなこと。
110. Posted by 吹雪   2024年04月30日 14:09
東京の方の過去五年から今年3月までの市場卸売り価格の記録を見たら先月は1kg890円で今月900円になりそうな勢いなんだけど業者が売るならまだしも一般人が退職後の商売とするには過去五年と比べて、たかが100円や200円しか違わないんて、もうちょっと様子見た方がいいね
109. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月30日 14:08
一応、「白昼堂々」って書いておくか…なんか今更な感じもするけど
108. Posted by     2024年04月30日 14:08
やってるのが熊本だけだと思ってるならおめでたいな
107. Posted by     2024年04月30日 14:06
>>8
よう!暇人
106. Posted by     2024年04月30日 14:05
熊本人は鶏肉も産地偽装するから
105. Posted by     2024年04月30日 14:03
>>97
何年引きこもってるの?
104. Posted by     2024年04月30日 14:00
>>94
日本の法律では、半日浜においておけば、国産天然アサリになるらしい
国ぐるみでやってた偽装とみるべきだな
103. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月30日 13:59
利用者(?)の俺が言うことではあるが、「痛いニュース」も「無料サイト」だぞ

道交法、分かりますか?w
102. Posted by     2024年04月30日 13:58
>>80
というか、偽装以外できないだろ
40年だっけ?偽装し続けてた期間。
偽装じゃないアサリの生産方法なんて、もう誰も知らないんだから、稚貝からなんて育てられるわけがない。
今の熊本の環境で、稚貝が効率的に生育生存できる養殖条件探すだけで、大学が全面協力しても10年はかかるだろうしな。
天然物獲ってたら、1年で絶滅させることになるし
101. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月30日 13:57
行政はまぁ、いずれにせよ死ぬと思うわ、それ

警察は「死ぬけど死ぬ」で合ってるよw

あのさ、いい加減にお金返してくんない?w
100. Posted by     2024年04月30日 13:57
しじみを食え
99. Posted by     2024年04月30日 13:56
>>67
北海道産は貝の模様でごく一部の産地を除き偽装できないのよ。
98. Posted by     2024年04月30日 13:56
>>10
上級は50億裏金ってもお咎めなしなのに国民は箸を落としたら死刑だもんなあ…
97. Posted by 吹雪   2024年04月30日 13:56
(養殖するまでも無いだろ、今の子供はここまで狩猟の本能と経験が退化しているのか・・)
96. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月30日 13:54
もう「良い趣味をしている」としか言えねぇよ

痛いニュースだけどな、ここ
95. Posted by コレは巧妙なステマ   2024年04月30日 13:54
あさりチャーーーンス!
まちがた
しじみチャーーーンス!!!
94. Posted by     2024年04月30日 13:54
2‐3年国内で養殖すれば
〇〇産と名乗れるんじゃなかった?
93. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月30日 13:52
ていうか日銀は何やってんの…

まさか、行政と同じ轍を…
92. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2024年04月30日 13:51
スクエニ派遣社員の元プログラマーが契約社員の上司の壮絶な犯罪レベルのパワハラを告白!! (7) [ハード・業界] 未無
2:【内部告発】スクエニ、パワハラの温床だった ([なんでも実況J] 未無
3:スクエニで壮パワハラを受けた人のブログが話題に 上KH3に参加 (112) [ハード・業界] 未92
4:【悲報】FF7R開発の主要スタッフさん、パワハラを理由にエニを退社。壮絶なイジメを告発 (880) [なんでも実況J] 未821
5:またスクエニでゴタゴタ発生!ガンガン系雑誌連載漫画家が編集長のパワハラ
91. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月30日 13:50
乗り物酔いしそう(ヽ´ω`)
90. Posted by     2024年04月30日 13:49
あさりなんて熊本に限らずほとんど偽装でしょ
89. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月30日 13:49
警察もいい加減にしろw

「褒めれば何でもあり」なワケねぇだろ
88. Posted by     2024年04月30日 13:49
>>82
国産アサリは絶滅危惧種で、もう30年以上、一部の産地以外、殆ど取れなくなってるのに?
何十年前の話してんだおまえ
87. Posted by     2024年04月30日 13:45
>>73
でも、未だにアホが買ってるわけでしょ?
86. Posted by     2024年04月30日 13:45
> 熊本産って書いてあったのに、アサリを海水に浸けたら謝謝って言ったぞ。

こんなにんやられたわくっそ
85. Posted by     2024年04月30日 13:44
〇〇県は信用できないって言ってるやつは週刊誌を真に受けるタイプだな
84. Posted by     2024年04月30日 13:44
>>74
極悪業者=漁協だから お咎め無し
ただ、熊本産海産物の全てが売上激減したから職員は村八分にされてるだろうけど
83. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月30日 13:43
「可哀想」なのは、お前らで合ってるよ

「金に目が眩む程度には」なw
82. Posted by 吹雪   2024年04月30日 13:41
>>77
あ! 居ない事にしとくかw
81. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月30日 13:40
「お金に目は眩まない」→眩んでる


警察もちょっと、しっかりしてくんないかな?w
80. Posted by     2024年04月30日 13:40
偽装がなくなったと思ってるのはおめでたすぎるやろ
絶対高くなってる今こそチャンスだと偽装してるやつは居る
79. Posted by     2024年04月30日 13:40
希少価値ってだけじゃなく、売れないから、この値段で売らないと収支が合わないって意味でも値上げしたんだろうな
倒産する会社の製品にありがちな展開
78. Posted by 吹雪   2024年04月30日 13:40
>>77
全国に居るよw
77. Posted by     2024年04月30日 13:37
>>69
北海道にアサリいないけどな
76. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月30日 13:36
>>74
痛いニュースになると思う
75. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月30日 13:35
躊躇しろやw
74. Posted by     2024年04月30日 13:35
その極悪業者はどうなったの?
73. Posted by    2024年04月30日 13:34
※68
そのうちもなにもすでに国産国産言ってるやつって物事を正確に理解できんアホばっかりじゃん
72. Posted by     2024年04月30日 13:32
地震後のあぶれた土地を悪徳業者が悪用し始めたからな
あの辺の業者をまた抜き打ちすればまた見つかるだろ
71. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月30日 13:32
この国の警察は頭良いと思うわ、俺

無論、良い意味でな
70. Posted by    2024年04月30日 13:32
あらゆる面で中国からデカップリングしようとするその姿勢は評価したいけど
現実問題としてそれやると色々足りなくなるんすよ
ほんと色々なものが
69. Posted by 吹雪   2024年04月30日 13:31
道具持って潮干狩り行くより、その辺の海に入って足で採った方が速度も量も段違いだよ
68. Posted by     2024年04月30日 13:30
そのうち、偽装が当たり前の国産より、安心安全の外国産よね って時代が来るな
67. Posted by     2024年04月30日 13:29
アサリは、以前の調査で北海道以外、中国産が混じってたんだよね。北海道は熊本に次ぐ産地だから。輸送コストかな?中国産は北海道に上陸して無かった。
(東北も中国アサリの割り合は低い。関東から西は中国産の方が多い割合)

網走の能取湖とか「無料」だし。自己責任でどうぞ。貝を撒いている訳ではない100%天然もの。
(「アサリの潮干狩りは、西網走漁業協同組合のご厚意により開放されていますので、ゴミは捨てない・小さいアサリは捕らないなどモラルある行動をお願い致します。」だそうで。)
66. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月30日 13:28
そりゃゴリラは喋らねぇよバカ野郎
65. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月30日 13:27
「調べてない」→調べた
「間違ってない」→間違ってる
「お金は返さない」→さすがにお金は返せよw

「わざとじゃない」って言う…
64. Posted by    2024年04月30日 13:25
来週近場の漁協がやる潮干狩りに行くけど
年に1回しかやらないから、人数限定&事前予約制なんだよなぁ
真面目に養殖やるとどうしても量が限定されるからねぇ
63. Posted by     2024年04月30日 13:25
シナ沿岸の危険な汚水を浄化しながら育ったアサリなんか食ってたらマジでカタワになるぞ
62. Posted by     2024年04月30日 13:24
そりゃあ希少性は高いけどさ
味は中国産と同じでしょ?
バカだねえ日本人は
61. Posted by     2024年04月30日 13:23
熊本と静岡は永久不買ですわ
60. Posted by もm0   2024年04月30日 13:21
気になる品物見ても熊本県産と書いてあったら買わないわ俺。
この間ちょうどそんな時あった。
59. Posted by     2024年04月30日 13:21
>>56
国産の方が小売り価格を割高に設定できるからな
58. Posted by セイブ・ジャパン   2024年04月30日 13:20
熊本に中華人民共和国の経済戦略が浸透してるのが恐ろしい。
政令指定都市にスパイ経済が潜り込んでる。ちゃんと徹底的に制裁しないと日本農業と同じくらいのスパイ天国になっちゃうよ。
57. Posted by     2024年04月30日 13:20
>>1
どうみても、「稚貝」を撒いて無くても「漁業権」で、日本人の一般人が逮捕される、「特権だらけの」砂浜が「悪」だと思う。
56. Posted by     2024年04月30日 13:19
>>45
あるに決まってるから偽装するんだろうに
そうした方が高く売れるじゃないか、中華産に高値つけても誰も買わないだろ?
55. Posted by    2024年04月30日 13:19
>>51
でも産地偽装で逮捕されてるのはエラの国の民だけどな。
54. Posted by     2024年04月30日 13:17
>>2
下手な肉より野菜の方が高いんですが……
53. Posted by     2024年04月30日 13:17
熊本周辺はミニトマト、アサリ、ふるさと納税の家具と3つも産地偽装したからな。3度やれば二度と信用できないというダメ押しになった
52. Posted by     2024年04月30日 13:17
>>6
他にすることあったら、毎度毎度こんな素早く殺到出来ないと思うの(苦笑)
51. Posted by     2024年04月30日 13:16
>>28
統計操作から産地偽装まで嘘まみれのワー国だからな
天皇家の血筋も怪しいからな
50. Posted by     2024年04月30日 13:16
>>5
発覚前は「国産は安心でうまい」って食べてたんだから笑っちまうわな
49. Posted by     2024年04月30日 13:13
潮干狩りの有名どころは業者が毎朝撒いてるんだよ
47. Posted by     2024年04月30日 13:11
ずっと中国産食ってたんだから今更日本産に群がるなよ馬鹿舌
46. Posted by 吹雪   2024年04月30日 13:09
アサリやハマグリと言えば潮干狩りでしか採れ無いと思ってるだろ?w その辺の海へ入って足で砂をサッサッと払うと簡単に穴が開いて足にアサリが当たる感触が有るでしょう? 足で掴むか又は蹴って採った方が潮干狩りより早いよ、そして二枚の貝を合わせてラッコみたいに軽くコツコツ当てると簡単に割れる。海水で濯いで砂を落として生で食すとウニの味がする。そんな俺でもスーパーのやつは流石に生では勇気いるけど採れたてのその場のアサリはウニの味
45. Posted by 名無し   2024年04月30日 13:06
中華産でも食うやつはいるだろ
偽装する意味あるの?
44. Posted by     2024年04月30日 13:06
うちの近所の複数系列のスーパーで国産と中国産だと、明らかに中国産の味がまとも。ってか国産は殻割れこそないけど鮮度管理がイマイチな感じ。子供二人も美味しくないとの意見。なぜなんだろう。ちな愛媛。
43. Posted by     2024年04月30日 13:06
潮干狩りも中国産をばら撒いてたらしいじゃん。嘘ばっかだよ漁業関連
42. Posted by a   2024年04月30日 13:06
>>55 まぁどうなのでしょうね。熊本のアサリは問題があったようですが。他に問題があるものがあるのであれば、早く摘発されてほしいものです。
>>57 わりと駄目でしょうと思われますが。そもそもDNA等の問題があるでしょう(まぁ、DNA資源の保護とかについても無茶苦茶な状況だったのではないですかね感。行政機関で責任のある部署はどこですかね?県庁?こういうのに環境省行政絡める事とかって出来たりしないのですかね?)。
>>74 まぁ生物によって寒冷耐性・温暖化耐性とかは相当に違いがあったりするでしょう。
41. Posted by a   2024年04月30日 13:05
>>1 まぁとりあえず犯罪・不法は無いべきでしょう。
>>2 まぁ迷惑な事態ですね、と思われます。しかし県庁等は対応を行っていなかったのでしょうかね、と思われます。まぁ、ちゃんとした管理を行っていないと駄目でしょう。
>>3 まぁそういう工作があった可能性とかもあったりするかもですね。
>>11 まぁ輸入アサリとかは普通にあるのでは。
>>23 あー…漁業権の問題とかがあったりすると思われるので、可能な所しか駄目かと思われますよ。注意すべきと考えます。
>>24 まず行政・司法等の問題部分の清掃から行うべきでしょう。最も最初に総務省から始めるべきでしょう。…ああ、与党が問題ある振る舞いをしない事が大前提ですが。人事とか既に崩されてますね。よろしくない人間と風紀も吹き込まれているでしょう。やれやれ。罪深い者達が多い与党であるなぁ。支配欲(大陸系の日本に対する)かコンプレックスか、その両方か…。
39. Posted by あじやあしば   2024年04月30日 13:03
>>38ろぼとびん
38. Posted by ハロワ劇場支配賢   2024年04月30日 13:02
>>22おやのいえで
37. Posted by 唄   2024年04月30日 13:01
>>36詩
36. Posted by アザミノフキデモノ   2024年04月30日 13:01
>>33葉音値量敗者歌詞
35. Posted by      2024年04月30日 13:00
>>15
氏ね
34. Posted by 自宅警備員   2024年04月30日 13:00
外食や総菜では、日本産は使っていないよね。
33. Posted by アザミノフキデモノケン   2024年04月30日 13:00
>>23スマホ盤上ゲームイーデス感
飲食
32. Posted by 、   2024年04月30日 13:00
アサリの産地の判別は殻を見たら分かるよ。
本当の有明海産のは模様が濃くてはっきりしてて、見てるだけで芸術品のよう
北海道は大きいけど無地に近い
目利きができない人は潮干狩りに行って…て言いたいけど潮干狩りもレジャーだからねw 全然とれないじゃん!なんてクレームがないように中国産がまかれてたりする…
31. Posted by      2024年04月30日 12:59
>>14
氏ね
30. Posted by    2024年04月30日 12:58
偽装の懲罰が甘いからクズが付け上がる訳で
信頼下げて同業者からド顰蹙買った奴のやったモン勝ち
美しい国日本
29. Posted by     2024年04月30日 12:57
>>25
それはハマグリの代用品
28. Posted by     2024年04月30日 12:56
この国から偽装無くしたら何も無いんじゃないの?
27. Posted by     2024年04月30日 12:55
そもそも国産も大多数が中国から輸入したのを蒔いてるだけでしょ
26. Posted by     2024年04月30日 12:53
>>25
ホンビノスは身がカチカチで不味い
25. Posted by     2024年04月30日 12:52
ホンビノスにしとけ!
24. Posted by か   2024年04月30日 12:51
繊細な舌を持つ日本人なら食べた瞬間、国産かどうか分かるはず。
よって騙される消費者が馬鹿。
23. Posted by アザミノフキデモノケン   2024年04月30日 12:50
>>22あまくさ てんぐさ 甲陽軍鑑
新府城 かんさいかんさい
22. Posted by アザミノフキデモノケン   2024年04月30日 12:48
ハロワの職業適性試験だけで話題はつきない
劇所支配人
長篠の戦いで太鼓をならすかどうか
21. Posted by わからないんならイイやん。   2024年04月30日 12:48
こういうのは罪にならず ”是正に努力します”だっけ、
食品全般、努力しますでおわる。 産地に目の色変えてるのが、、、、、分からないしね。
20. Posted by    2024年04月30日 12:48
中国元に対してももっと円安にするべきだわ
自国の水産物を守るために関税かけたいのにかけられないから円安で対応だ
19. Posted by     2024年04月30日 12:46
福岡の会社が熊本で偽装してたってだけで熊本が悪者にされるのはちょっとな
まあ熊本の漁師も知ってて放置していたのはあれだけど
18. Posted by     2024年04月30日 12:41
偽物食わされる位なら希少種になっていいよ
別にアサリ食わなくても困らん
17. Posted by    2024年04月30日 12:41
>>16
暇人は暇人であることを見抜かれるとイライラするからな
16. Posted by    2024年04月30日 12:39
>>8
連呼厨イライラで草
15. Posted by     2024年04月30日 12:39
農林水産漁業者をみんな在日認定せざるを得なくなった弱者男性がいるって、マジ?
14. Posted by     2024年04月30日 12:38
>>13
熊本だけだと思っている弱者男性w
偽装食品をさけるコツは国産全般避けることだぞw
13. Posted by     2024年04月30日 12:38
俺も熊本産は基本産地偽装と思ってるな
くまもんの絵がパッケージにあると分かりやすくて助かる
12. Posted by     2024年04月30日 12:38
>>5
ここの貧乏弱者男性が、律義に国産買っていると思うかw??
11. Posted by     2024年04月30日 12:37
弱者男性は、田舎に引っ越して自給自足の生活をおくってろよw弱者男性同士であつまって村つくってもいいかもなwあ、すぐに仲間割れしちゃうかw
10. Posted by     2024年04月30日 12:36
>>9
自民党「は、支持者のビジネスをやりにくくしろと?」
9. Posted by     2024年04月30日 12:35
偽装した時の罪を重くしろよ
8. Posted by     2024年04月30日 12:35
>>6
玉袋は気にならないのに、弱者男性は気になる弱者男性
弱者男性といわれてイライラしてしまうのは弱者男性だけ
7. Posted by     2024年04月30日 12:35
独身弱者男性の平均寿命は60代で、既婚男性より遥かに短いですが、独身弱者男性は、旦那デスノートネタとかで、そういう現実を忘れようとします
6. Posted by    2024年04月30日 12:35
弱者男性連呼君はいつも早いけど一日中リロードしてるの?
他にすることないの?
5. Posted by     2024年04月30日 12:34
産地偽装には文句言うけど、加工済のレトルトに入っているアサリとかは普通に食うんだよな
どう考えても国産とは思えないのに
4. Posted by     2024年04月30日 12:34
>>3
独身弱者男性の平均寿命は60代。
中国産は嫌だの何だのいいつつ、自堕落な生活習慣で命縮める弱者男性w
3. Posted by     2024年04月30日 12:33
>>2
貴重な高級食材は、お客様(インバウンド客)に提供して、弱者男性は一汁一菜でいくべきだよな。
2. Posted by     2024年04月30日 12:32
>>1
ビーガン嫌いなのに、どんどんビーガン生活よりになっていく貧乏弱者男性w
1. Posted by     2024年04月30日 12:32
マクドやサイゼすら縁遠くなりつつある貧乏弱者男性

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介