ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年04月19日

アメリカ人観光客、驚がく「5つ星ホテルを予約したのに26,000円で泊まれた。さすがに日本安すぎ」

1 :名無しさん@涙目です。:2024/04/17(水) 21:51:52.68 ID:Z+v5YsQ90.net


2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/17(水) 21:52:30.26 ID:Z+v5YsQ90 BE:271912485-2BP(1500)
5つ星ホテルが3万円以下で泊まれるとか日本だけだろ…
聞いたことない

4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/17(水) 21:54:22.77 ID:k2M24lis0
先進国の人間からしたら物価の安い後進国なんだろうなぁ
30年前の日本人が東南アジアに遊びに行ってた感覚か...

8: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/04/17(水) 21:56:57.73 ID:RnvQlT540
日本人には高額
終わりだよこの通貨安

9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/04/17(水) 21:57:42.69 ID:lo2CiJlT0
どこのアフリカだよ

14: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/04/17(水) 22:00:41.92 ID:Nem2FhoI0
充分高額やろ…
わし1泊するのに4日働かなあかんやんけ

15: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/04/17(水) 22:02:43.14 ID:fhQoYOcQ0
いやそれGoogle MAPの五つ星だろ
あれスーパーホテルでも付いてるぞ

18: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2024/04/17(水) 22:05:35.87 ID:sqXdxzvx0
インバウンド客なんて、通勤時間帯にウロチョロしてる邪魔な連中としか思わない

22: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2024/04/17(水) 22:08:01.05 ID:pRQgkqgJ0
良かったねー

25: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/04/17(水) 22:09:24.91 ID:VlBleg7o0
二万六千なら余裕で五つ星だろ

26: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/17(水) 22:10:38.80 ID:spDlOOr60
希望通りぼったくって差し上げろ

28: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/17(水) 22:13:53.28 ID:k2M24lis0
そして日本人は先進国へ出稼ぎに

34: 名無しさん@涙目です。(みかか) [JP] 2024/04/17(水) 22:20:05.46 ID:R0nro8RY0
外国人が隣の国に行くのを根こそぎ奪ってしまう為の戦略的円安だろ
もろ効いてるだろ

38: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/04/17(水) 22:24:54.56 ID:g7S+BLyw0
いっぱい日本を買ってください!

安く売りますよ!!

39: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/04/17(水) 22:26:23.75 ID:RnvQlT540
観光は他に何も無い途上国の施策

40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/04/17(水) 22:27:50.78 ID:lo2CiJlT0
まじで日本人はもうビジホにすら泊まれないんだな

10年前にこんな未来を誰が予想した?

41: 山下対策 警備員[Lv.23][苗](新日本) [US] 2024/04/17(水) 22:28:29.57 ID:vpSrpZJJ0
これでぐぬってるのも良く分からん
こうやって世界標準になる過程とも言えるんだし

44: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/04/17(水) 22:35:52.61 ID:Hn4f4OtC0
海外からの観光客からは割り増しでとればいいのに経営陣はアホだな

48: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/17(水) 22:42:28.07 ID:PhY4T6zz0
5つ星ってホテルが勝手に決めた基準だろw
ひっかかってやんの

51: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/17(水) 22:57:05.57 ID:nshURuFs0
嘘だろ
今時の病院の個室でも35000円はするのに

53: 名無しさん@涙目です。(茸) [SG] 2024/04/17(水) 23:02:55.86 ID:Lr8GAGN40
>>51
看護付きの方が高いに決まってるだろアホか

56: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [PA] 2024/04/17(水) 23:32:21.83 ID:O/Cg64HE0
近隣諸国が円安を嫌がるわけだよなw

58: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/17(水) 23:40:30.54 ID:Kij3OZws0
日本もおかしいんだろうけど他国もおかしいんじゃないか?

59: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ES] 2024/04/17(水) 23:42:55.75 ID:Lt/87qhB0
外人相手なら5倍くらい吹っかけても安い安いって言うやろ

62: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/04/17(水) 23:44:59.91 ID:MjGmcPpD0
ベネチアで5つ星ホテルのスイート泊まったら2泊して20万円したわ

64: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/04/17(水) 23:45:40.32 ID:A90NbXDJ0
ボッタクれよ
こういう時に外国人からボらないでどうする

65: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [CN] 2024/04/17(水) 23:46:51.14 ID:MjGmcPpD0
ニューヨークの四ツ星ホテルのスイートでも3.5万円で泊まれたぞ
日本が特別安いか?

67: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ヌコ] 2024/04/17(水) 23:51:14.40 ID:7rLzPyB+0
>>65
世間知らずは5つ星ホテルってきくとカジノに並列してるVIP専用ルームを想像すんのよ

75: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/04/18(木) 00:43:58.30 ID:35Gty14z0
何の5つ星なのか
どこかのサイトでそれなのかもしれん

78: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2024/04/18(木) 00:50:49.47 ID:FrbcZ/A+0
マグワイアよりヴァランのほうが良いから

80: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/04/18(木) 00:58:33.97 ID:R8d0dt8K0
日本はアジアの一等国何てプライド捨てて
アジアで7、8番手の国に落ちぶれた方が幸せなのかもしれんね

83: 名無しさん@涙目です。(庭) [PA] 2024/04/18(木) 01:33:26.95 ID:zKHg80bA0
>>80
中国の属国になって1番になった方が幸せだろ

82: 名無しさん@涙目です。(庭) [PA] 2024/04/18(木) 01:32:17.87 ID:zKHg80bA0
ほとんどの人が最低賃金で働いてるでしょ

90: 警備員[Lv.14][苗](茨城県) [US] 2024/04/18(木) 02:04:49.29 ID:/V+OGUEl0
星の数は無限だから

92: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/04/18(木) 02:56:45.26 ID:Du9FMYLH0
外貨稼ぎとか北朝鮮レベルになったのが岸田とその奴隷達らしくていい

96: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/04/18(木) 04:45:58.42 ID:/zu4VJZq0
つっても欧米からだと飛行機代がとんでもないからな
みんな格安使ってる

106: 警備員[Lv.5][苗](千葉県) [US] 2024/04/18(木) 07:44:09.56 ID:IlqiFWK/0
もっと来てくれ。アメリカンは一回の旅行で200-300万円使うらしいからな

129: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2024/04/18(木) 13:20:52.57 ID:DaBLgee10
イナゴに食い荒らされていく感じだな


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1713358312/




スポンサードリンク
dqnplus at 12:31│Comments(303)社会

この記事へのコメント

303. Posted by あ   2024年10月11日 08:20
>>30
日本の物価が安くて観光客が大勢来て
観光客が年間6兆円以上の外貨を日本に落としていくから日本が豊かになる一方
そりゃパヨクがイライラするわな(笑)
302. Posted by     2024年04月21日 23:19
日本人でも26000は安いやろ
平日とかはそんなもんやん
301. Posted by     2024年04月20日 17:44
政治家が国民を騙した結果だろこれ
300. Posted by     2024年04月20日 17:38
観光税を取らないからこうなる
入国時点で50万円徴税しても痛くないしその税金で各種整備する資金にもなる
299. Posted by     2024年04月20日 17:21
>>287
精米した後の白米なら持ち込んでも問題はないはず。
もちろん事前に申告して規定の重量以内だが
298. Posted by    2024年04月20日 14:35
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
297. Posted by     2024年04月20日 14:16
>>295
利上げで円高って 意味わかってないんだな
296. Posted by     2024年04月20日 14:15
>>293
それまだ安いほうだわ 交通事故は自由診療だからもっとふっかけてもOKだし
295. Posted by    2024年04月20日 13:39
円安だー日本は終わりだー後進国だーって喚いている奴は、利上げを求める運動すりゃいいと思うよ

実現できれば一発解決。あっという間に円高になるぜ
294. Posted by     2024年04月20日 13:33
こいつにとってはGoogleMapの星がすべてなんだろうな
293. Posted by あ   2024年04月20日 08:39
交通事故で入院した集中治療室なら利用料1日10万と書いてあった
292. Posted by    2024年04月20日 06:23
この手の話題でアホは何故か悔しがったり日本終わりとか喚き始めるが、日本の円安はこの為も含んだ戦略なんだから普通に大成功なんだよな。来てくれてありがとうが正しい反応。未だに円安は悪い事ばかりじゃないって学ばないのか…。
291. Posted by     2024年04月20日 05:39
いつからこうだったのか知らないんだけど、札幌の東横インが1泊1万円超えてて仰天した
290. Posted by     2024年04月20日 05:33
>>288
知能低い奴らにしてみれば、外国で味噌汁飲むのがステイタスなんだよ
一定以上の知性があると理解できなくなる価値観で、バカは生きてる
289. Posted by     2024年04月20日 05:31
>>267
ああ、ドルベースでってことね 一応ちゃんとわかってるのね
バングラディシュが爆上がるってより、生産性の向上とかの抜本的改革無しに、賃金だけ上げる日本の円安が急加速って事よ。
このまま行くと日本がジンバブエになる
288. Posted by 名無し   2024年04月20日 02:19
それよりハワイ旅行行くのにパックご飯持っていくのが驚きだわ、でもああいうのってみそ汁とか日本食持って行くのはそういう食事がしたいからで節約目的のようにTVでやってたけどそれならハワイ行く必要なくねと思う。
287. Posted by     2024年04月19日 23:30
米は検疫で引っかかるんじゃなかったっけ?
和食を持っていくなら、パックご飯とフリーズドライの味噌汁がおすすめ
286. Posted by     2024年04月19日 23:02
>>11
ホテルの星付けはミシュランでも無い限り自称とかホテル予約サイト独自の安売りインフレだから新し目のちょっと良い外資ホテルは5つ星ホテルとか書いてあるのでコスパは別として当てにはならない。
センタラ大阪だけど大阪のホテルの中では新しくて綺麗ではあるけどホテル格からしたら3星だね。元々実売が日本円で3万円前後〜のホテルなのでスイスホテルなんかと同格以下でホテル格なら格下かな。でも部屋や接客はいまいちだろうけど部屋数多いので安めだし新しいのでコスパは良いと思うけど。場所が南海パークスの裏でパークスと同様に元々大阪球場があった土地の再開発で余ってた土地だけど利便性は抜きにして(関空から直で来やすくミナミの繁華街へ歩いて出れる)場所から言うと大阪では再開発された今でもお世辞にも高級地域ではない串カツが似合う地域。

大阪自体それほどの良いホテルは無いけど基本的に最高級のホテル立地は全てキタ。新宿に最高級ホテル出店しないのと同じ。実売で6、7万位〜が大阪の本当の5つ星ホテルクラスの価格。セントレジス、カールトン、コンラッド、インターコンチ。帝国ホテルがこの次位の4つ星クラス。
ホテルは混雑期以外基本的に部屋余ってるのでブックサイト経由やホテル早割なんかで半額以下も珍しくないけどこのクラスの高級ホテルはブランドイメージと値崩れ防止の為に一般公開の値段を極端に下げる事はほぼ無い。
285. Posted by あ   2024年04月19日 22:39
Googleさんが選ぶ五つ星ホテルは全国176か所あるそうな(Google調べ)
ミシュランガイドさんが選ぶ五つ星ホテル2022年版は10か所だそうな(Google経由ミシュラン調べ)
ミシュランの方を適当にいくつか見てみたが20万とかするぞ。そもそも一人泊まりを想定してないっぽいぞ。どこもスイートのダブルが最低ランクっぽいぞ。
284. Posted by     2024年04月19日 21:39
>>273
日本のホテルの水準が異常に高いって事。
外国はサービス悪すぎマジ蛮族の世界。
283. Posted by    2024年04月19日 21:36
5星26kなら日本人でも安いと思うわ
282. Posted by     2024年04月19日 21:36
26,000円・・・なお、米国の一泊1000ドルよりも衛生的かつサービス良く飯が美味いw
281. Posted by ほしいつつです   2024年04月19日 21:34
1部屋2人で2万3千円だと、普通のホテルなのでは?
おそらくGoogleMapでの5つ星なのかと

ミシュラン的な5つ星ホテルだと、安くても1泊1人5万以上、普通は10万以上だよな
280. Posted by    2024年04月19日 20:51
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
279. Posted by .   2024年04月19日 20:34
25なら安いわな
これで高いとか言ってる奴って…
278. Posted by    2024年04月19日 20:26
スーパー銭湯にも付いてるよな
277. Posted by     2024年04月19日 20:18
旅館なら考えるがホテルなんて普通に寝れりゃ特にこだわらんわ
276. Posted by    2024年04月19日 20:13
星は三つまでだろ、なんだ5つ星ってと思って調べてみたら
評価基準がしょぼくてワロタ
ただの投票かよw
しかもめちゃくちゃ少人数www
275. Posted by     2024年04月19日 20:01
>>271
安価間違ってない?
274. Posted by     2024年04月19日 19:40
日本マジ後進国
273. Posted by     2024年04月19日 19:29
五つ星なら激安
なのに「3万とか高ぇ」なんて見当はずれのコメントばかり
あと五つ星がどんなもんかは知らんが、ビジホに三ツ星つくのが日本のグーグルマップやで
272. Posted by 名無し中将   2024年04月19日 19:27
中国も前は止まれたよ。オークラの花園ホテルとか、老錦江とか1000元以下だった。今は知らん。
271. Posted by     2024年04月19日 19:23
>>263
1泊10万なんて安いよ
1泊100万超えてからが一流
270. Posted by     2024年04月19日 19:16
>>258
君の主観はどうでも良いので、根拠となる数字を出してくれないかな。
いつになったら出せる?
269. Posted by     2024年04月19日 19:09
日本は高級ホテルが足りないとかなんとか言われてたな
268. Posted by    2024年04月19日 19:04
インバウンドを有り難がるならまずは適正価格で売れよ
買い叩かれたら全く意味が無いどころかマイナス
267. Posted by ななさ   2024年04月19日 18:56
>>250
当然ドルとかでの比較での話しだが、本題と関係ない屁理屈持ち出してきてどうした?
266. Posted by     2024年04月19日 18:40
>>259
ちなみに、ヨーロッパが高インフレで苦しんでるのはロシアーウクライナ戦争だけが原因じゃないぞ。
その前の、コロナのパンデミックで大盤振る舞いした影響が非常に大きい。
それを無視して戦争だけに限定しても意味ないわ。
265. Posted by    2024年04月19日 18:39
絶対嘘やろ
264. Posted by ?   2024年04月19日 18:38
マリオットとか、リッツカートンだったら1泊10万円くらいするでしょ
263. Posted by     2024年04月19日 18:37
>>259
物価が30%も跳ねて住居を失うヨーロッパの状況を「僅か」と言い、そんな状況に陥っていない日本をヨーロッパと「一緒」と言う。
アホかお前。
262. Posted by     2024年04月19日 18:33
>>260
自分は数字を一切出さずに何言ってるんだ。
261. Posted by     2024年04月19日 18:32
>>259
インフレ率が違う、という話をしている。
25%アップと6%アップが同程度に見えるお前には分からんのかな。
260. Posted by     2024年04月19日 18:31
>>255
ちゃんと数字嫁
259. Posted by     2024年04月19日 18:30
>>256
????
日本もウクライナの影響でインフレしたのは一緒よ?って話だけど?
それ以前の30年分の経済成長格差で日本は物価激安ってのとごっちゃにしてる?
258. Posted by     2024年04月19日 18:28
>>208
引きこもりはいまの日本は先進国だと思う?今の日本を知らないだろうけど
257. Posted by     2024年04月19日 18:26
>>200
お金の仕組みがわかってない馬鹿だろ
256. Posted by     2024年04月19日 18:26
>>252
円安だけの問題で無く「物価が安い」から外国人観光客が喜んでるのに、何言ってるんだ?
255. Posted by     2024年04月19日 18:24
>>252
は?
2020年を100としたらイギリスは124.9だぞ?
254. Posted by     2024年04月19日 18:23
>>237
5つ星ホテルが全部屋最高級ってわけでもないし、割引プランがないわけでもないからなぁ
253. Posted by     2024年04月19日 18:22
>>251
位置年は無いな。
その意味も分からない。
252. Posted by     2024年04月19日 18:21
>>249
消費者物価指数で言うなら
欧米も同じぐらいも上げ幅だぞ
251. Posted by     2024年04月19日 18:21
>>249
買い物したことはある?位置年以内に
250. Posted by     2024年04月19日 18:20
>>246
ジンバブエって国知ってる?
お金に関する理解が浅すぎるよ君 ちゃんと学校行ってる?
249. Posted by     2024年04月19日 18:08
>>236
日本の場合、2020年を100とした場合の消費者物価指数は今年3月の時点で106.8、前年同月比で2.6%上昇なんだが?
248. Posted by     2024年04月19日 18:05
>>6
売国自民、討つべし!!
247. Posted by ななし   2024年04月19日 17:40
>>245
てかシンプルに実情と異なる

その海外の観光客のせいでホテル代爆上がりしてるから2万5000じゃ5つ星なんて到底むり
246. Posted by ななし   2024年04月19日 17:34
>>243
そんな簡単に平均年収爆上がりすんなら世界の貧困も解決だな
245. Posted by     2024年04月19日 17:30
これで儲けが出てるんだったら別に問題なくね?高すぎて観光が楽しめないと言われる方がいいのか???
東南アジアなんて物価は安いがそれで回ってるし、日本も昔はそうだったわけだし、戻っただけでは????日本は物価が高いと外国人が嘆いた様子見てマウント取れないと駄目なのか???
244. Posted by     2024年04月19日 17:29
嫌儲主義、儒教思想
もったいないの精神
出る杭は打つ
守銭奴

日本人の国民性が貧乏人気質過ぎる
243. Posted by     2024年04月19日 17:19
>>241
多分3年後には向こうのほうが物価も手取りも格上だろうな
242. Posted by     2024年04月19日 17:19
>>191
全部屋で一泊十万とか取ってたらとてもじゃないが経営していけないだろ
241. Posted by     2024年04月19日 17:13
仕事でバングラデシュ行ったけど
物の値段ほとんど日本と同じだったな
240. Posted by     2024年04月19日 17:10
海外の人間からもっと金を毟り取れよ
なんだかんだで民泊、居酒屋、100均でろくに金使ってねーんだから
239. Posted by     2024年04月19日 17:02
スクショ、タイから進出してきたホテルやんけ
地方のマンモスホテルとか外国人オーナーになってきてるし
それも辛いな
238. Posted by     2024年04月19日 17:02
>>87
ツアーパック料金だろ?
237. Posted by ななし   2024年04月19日 17:00
>>162
いや普通にこの値段で5つ星なんてない
特にコロナ後にホテル料金爆上がりしてるからな

2万5円ぐらいで5つ星泊まれたら日本人でも殺到してる
それなりのホテル予約しようとするとよく分かるが
236. Posted by     2024年04月19日 16:58
>>228
引きこもりのお前は知らないだろうけどさ
日本の物価もこの2年で30%上がってるぞ
買い物しないから知らんのだろうけど
235. Posted by     2024年04月19日 16:57
>>227
日本人は盆と正月 GW以外に旅行は、ほとんどしないからな
それ以外の時期でしかも平日となれば、高級ホテルは空き部屋埋めるのに四苦八苦よ
234. Posted by    2024年04月19日 16:55
円安万歳みたいに言ってるマスコミ全員タヒね
給料が円で払われてる以上、日本で働いてる日本人は全然得しないんだよ
233. Posted by     2024年04月19日 16:53
円安というのもあるんだろうけど
値段の割に安い、は日本人でも感じる場合があるからなあ
金儲けに走る人ばかりじゃないってことだろう
232. Posted by     2024年04月19日 16:46
>>166
育てる、って感覚が日本人にはないんだよな
投資したり教育したりは、自分の仕事じゃないって意識が強い。
欧米だと一定以上の収入を得たら、ノブレス・オブリージュを意識しなさいって文化
231. Posted by     2024年04月19日 16:44
>>165
先進国の人からしたら、全部小銭だもんな……チップほどの値段にもならないものばかりなんだし 取ればいいよね
バブル期に決めたルール撤廃して良いわ
230. Posted by 検索希望   2024年04月19日 16:41
5 赤い羽根募金 不正 
229. Posted by     2024年04月19日 16:41
>>168
飽きるし、出てくる量が多過ぎるんだよ。
日本の感覚で出る物全部食ってるとすぐ腹がいっぱいになる。
228. Posted by     2024年04月19日 16:37
>>160
>僅かにはねた

10%、時には30%も跳ねるのを「僅か」とは言わん。
ヨーロッパじゃ家賃上昇について行けず、泣く泣く家を手放してる連中もいる。
227. Posted by     2024年04月19日 16:35
>>158
今って客の少ない時期なのか?
日本人客の動向だけならそうなのだろうけど。
226. Posted by     2024年04月19日 16:34
>>182
マザー壺ーの都合で言えば、日本の復興は地元信者の不興を買うからな
225. Posted by     2024年04月19日 16:32
チャンスだから外国人観光客にアニメグッズたくさん売って、アニメ産業活性化させようぜ
224. Posted by     2024年04月19日 16:31
>>119
中国産、いや中国さんかも知れん。
何にしろ、日本が貧乏になったと印象付けたい連中がいるみたいだね。
223. Posted by     2024年04月19日 16:31
>>220
一月のバカンスを考えると、飛行機代+物価の安い日本での滞在費の方が、母国での生活費より安いんじゃね?
日本の航空会社使えば、飛行機代も安いし
222. Posted by     2024年04月19日 16:29
>>211
>アメリカと同水準の料金なら10%以下になるだろうってのも事実

その前に飛行機代が倍になっとんねん。
給料が10%上がってても旅費のインフレ率が100%じゃお得感なんか吹っ飛ぶわ。
221. Posted by     2024年04月19日 16:28
>>214
それはあるだろうね。母国でバカンス期間過ごすよりも、日本でホテルぐらしのほうが生活費安い ってのは
220. Posted by     2024年04月19日 16:26
>>147
取り柄がないってのは間違いだね。
訪日外国人客にリピーターが多いのは値段以外の魅力を彼らが感じてるからだよ。
日本の物価が安いだけが魅力なら高い飛行機代払ってまで来ない。
219. Posted by     2024年04月19日 16:26
>>207
インフレしてないことが裕福 ではないぞ?
218. Posted by     2024年04月19日 16:25
>>206
先進国の定義なんて無いよ
そしていま、日本は先進国とはみなされてない
元先進国の準先進国っ扱い
217. Posted by     2024年04月19日 16:23
>>106
ホントそれ。
値上がりひどい。
216. Posted by     2024年04月19日 16:22
>>201
家電業界ぶっ潰したのは青色LEDの判決もだな
開発者研究者はなにやっても固定給 成果報酬は経営者だけ って判決で
優秀な人材はみんな海外に引き抜かれちゃった
215. Posted by     2024年04月19日 16:20
>>200
仕事してないだろお前
214. Posted by     2024年04月19日 16:19
>>88
その代わり本国ではその賃金以上に物価が上がってるわけで。
それで苦しいからまだ余力のある連中が日本に逃げて来てる観はあるね。
この旅行が終わったら、連中はまたあの激しいインフレの母国に帰るんや。
213. Posted by あかさたな   2024年04月19日 16:17
>>1
弱者男性に対する偏見と差別を助長するヘイト発言です。掲示板の運営者として、このような投稿に何ら対処を行わないのは、不適切です。
212. Posted by    2024年04月19日 16:16
>>171
閑散期&ネット予約でめっちゃ安くで泊まれる事がある
211. Posted by     2024年04月19日 16:16
>>204
そりゃあ好きは好きだろうけどさ。いくら安くても興味無い所には行かないしな。
けど、アメリカと同水準の料金なら10%以下になるだろうってのも事実やろ
210. Posted by     2024年04月19日 16:14
>>71
日本ハ後進国ダーは言ってる事が矛盾だらけw
209. Posted by     2024年04月19日 16:13
>>163
日本でも中流ぐらいの収入じゃ23区内に住めないだろ?
そういうことだ
実際に収入が中央値の人たちがみんな家無しになってると思うか?アスペルガーだから騙されやすいのかもしれんけど…もうちょっと考えようぜ
208. Posted by     2024年04月19日 16:13
>>58
先進国か後進国かを分ける基準があるんだけど、日本が後進国になったという数字はどこから出てるんだ?
教えてくれるかな?
207. Posted by     2024年04月19日 16:10
>>101
>バカ高い外国産をかって貧しくなるしか無い

という事にしたいのだろうけど、実際には他国と比べてインフレ率は低いんだよな。
日本で物価が上がった、貧乏になったって吹聴するバイトでもあるの?
206. Posted by     2024年04月19日 16:07
>>137
先進国には定義があって日本が勝手に自称してる訳じゃない。
相応の経済力があるから、海外から先進国という評価をされてるんだよ。
中国はその評価を自ら否定して途上国の恩恵を手放すまいとしてるだけ。
205. Posted by     2024年04月19日 16:04
>>46
海外の5つ星ホテルは安全を守るために警備員が来場者をチェックしたりするからな。
今家族がバリ島に行ってるが、それこそ飛行機乗る時みたいに出入り口で荷物までチェックされたと驚いてた。
当然その警備代も値段に反映されてるわな。
204. Posted by     2024年04月19日 15:58
>>147
普通に好きで来ている人ばかりだぜ
引きこもりは知らないだろうけど
203. Posted by 金ぴか名無しさん   2024年04月19日 15:57
安倍政権の間に輸出企業は業績上がったけど、国民は貧乏になっていた
茹でガエル状態で誰もそれに気づかなかった
202. Posted by    2024年04月19日 15:55
ここは五つ星でもかなり安いほうだな
201. Posted by     2024年04月19日 15:54
>>37
その前にあの超円高を防いでたら、日本の柱産業の一つだった家電業界がまだ元気やったんやで。
そしたらGDPも今とは違う事になってただろうな。
失政で柱の一つを壊しといて「ゾンビ企業」と言ってるの見るとムカつくわ。
200. Posted by     2024年04月19日 15:50
>>24
でもその分アメリカは物価が上がってるからな。
賃金上昇してても急速な物価上昇の方がそれを更に上回ってるという。だからアメリカ人達は凄く苦しい生活してるのが今多い。家を失った人もいるよ。俺もよくアメリカ行くが、一昨年からホテル代が行く度に上がっていくので驚いたわ。
幸い日本は物価上昇が抑えられたのでそんな目に遭わずに済んだが、何故かその物価上昇が抑えられたのを勘違いして「日本が貧乏になった!」と騒ぐ馬鹿達が出てきてるな。
199. Posted by     2024年04月19日 15:40
>>41
>貧乏日本

日本が貧乏になったのにお前は働きもせず朝から晩までこんな事してられるのか、ふーん。そりゃ豊かな貧乏国だな。
198. Posted by    2024年04月19日 15:40
岸田の前から給料日本だけ据え置きで食品やらの内容量が減る実質インフレが起こって
そこに岸田で円が40円ぐらい下がって増税・各種支援切られてジエンドやね
断言するけど円が120円ぐらいに戻ってももう日本は貧困から抜けられないよ
197. Posted by     2024年04月19日 15:38
>>14
訪日外国人が大挙して日本を訪れビジネスが上手く行ってるのに「代わりに日本人が全員貧乏にな」ると思ってる致傷w
観光客が来るとどういう理屈で日本人が貧乏になるんだよw
196. Posted by     2024年04月19日 15:34
とんでもない円安だからなあ
195. Posted by     2024年04月19日 15:33
>>41
何を見て日本が貧乏と言ってるのか分からん。
お前の周りだけ見て言ってるの?それとも周りは変化ないのに勝手にそう思ってるの?
194. Posted by     2024年04月19日 15:30
>>191
ピンきりだぞ。
193. Posted by     2024年04月19日 15:30
>>14
本当に突然に貧乏になったのか?
コロナ前もそう思ってたか?そんなに生活変わったか?
マスコミ情報やネット情報見て勝手にそう思い込んでるようにしか見えんが。
192. Posted by     2024年04月19日 15:30
そんなイライラするなよ。外国人が日本の技術や衛生観念を褒める動画を見て落ち着くんだ!
191. Posted by ななっしー   2024年04月19日 15:29
帝国ホテルってそんな安価になったの!?
190. Posted by     2024年04月19日 15:27
>>43
ここで他の参加者に言い負かされて狂った連呼厨w
189. Posted by     2024年04月19日 15:26
>>7
お前、同窓生に自分が今ここでやってる事を同窓生に見せてやりな。
「これが今の俺の仕事だ」「朝から晩までこんな事してるんだ」ってね。
それ知った瞬間の友達の目が、お前に対する正直な評価だよ。
恥ずかしくて怖くて見せられんだろうがなw
188. Posted by     2024年04月19日 15:23
二万六千円で五つ星だったら日本人でも安いだろ
187. Posted by    2024年04月19日 15:21
日本人の感覚でも安すぎやと思うが
五つ星なんて言ってもピンキリなんやろか
186. Posted by     2024年04月19日 15:20
>>110
ドル円レートで25000円が7000円になるって頭湧いてるのか?
単なる貧困国なら観光客がここまで集まらんわ。
劣等国民の嫉妬は醜いな。
185. Posted by    2024年04月19日 15:20




外国人さまが楽しんでくれるなら
給料上がらない、円安、岸田の森林税やらの増税にも喜んで耐えられる
184. Posted by 外道戦記   2024年04月19日 15:19
>>1
よう差別主義者^^
183. Posted by     2024年04月19日 15:16
>中国の属国になって1番になった方が幸せだろ

香港見れば分かるが、中国の支配を受けるようになったら自由やら何やら失って、どんどん没落していくぞ。
幸せになるどころかどうやって他国に脱出するかを毎日考えるようになる。
182. Posted by    2024年04月19日 15:14
この国は自民党様によって外国人様のリゾート地となったからwww




安倍が観光立国とかぬかしてた時それ言ったら壺信から総バッシングだったよw 割とマジで壺信のせいw
181. Posted by あ   2024年04月19日 15:11
ってことか?
180. Posted by あ   2024年04月19日 15:11
日本人は死ぬまで働いて旅行なんてすんじゃねえよwwww
どうしても旅行行きたいならネカフェでとこじらみとおねんねするんだなwwwwwwww
179. Posted by     2024年04月19日 15:07
日本はディズニーリゾートとか、オートキャンプの方が高いんじゃないかな?
178. Posted by      2024年04月19日 15:04
海外の富裕層向けホテルがないってのは円安前から観光業界の課題だったよ
ホテルが安すぎて宿泊先=旅行先の選択肢に入らないんだってさ、観光資源は悪くないのに
俺みたいな日本の一般人でもよく知らん国の一泊1000円のホテルとか怖くて泊まれないしな
177. Posted by     2024年04月19日 15:03
これで「じゃあもっと物価を上げて良いな!」とか言い出すのがガイジの日本
身の丈に合ってない行動だけはやる気満々
176. Posted by おっさん   2024年04月19日 15:00
googleの評価が☆5なんやろw
175. Posted by 名無しの通りすがり   2024年04月19日 14:57

日本語に堪能な日本人だったら、ポイントとクーポンで高級感があって、さらにお得な旅行はできますけどね。
174. Posted by あ   2024年04月19日 14:55
>>15
ベンツのCクラスみたいなもんやな
ブランド先行でイメージが良いが中身は値段相応
173. Posted by     2024年04月19日 14:48
相も変わらずあほがあほなこと言ってる
172. Posted by     2024年04月19日 14:47
安いアジアの国だから金使って買いまくって日本人のかわりに金回してくれw日本人は老人用に金取られてて回せないみたいだから
171. Posted by     2024年04月19日 14:46
>>1
外人騙す為の自称5星だろ(笑)。
1泊10万円からが、本当の5星ホテルだよ(笑)
170. Posted by     2024年04月19日 14:45
ミシュラン以外の星に大した意味ないぞ
169. Posted by    2024年04月19日 14:42
観光地のホテルの大幅値上げは厳しいね
168. Posted by ななし   2024年04月19日 14:37
言うて円安云々関係なく日本食持参は正解やぞ。
修学旅行中毎日3食ハンバーガー・ピザ・ポテトみたいなもん食っても飽きるやろ。
167. Posted by     2024年04月19日 14:35
>>34
沈没するから、嫌われ者にバトン渡したんだろうよ
166. Posted by 名無しの通りすがり   2024年04月19日 14:33

客からチップを取ろうとしない日本人は、潔癖すぎるんだよ。清潔感とは、また違う。

潔癖だから、後から文句を言い出して、次世代に投資をせず、老後の貯金に勤しむ、自分さえよければそれでいい性格の歪んだエゴイストになってしまうんだな。
165. Posted by     2024年04月19日 14:33
もう観光客相手の消費税免除とかJR定額乗り放題とか日本人より少人数での団体割引とか高速道路定額乗り放題とか止めにしないか?
あと自治体で外国人だけ無料にしてる美術館とか資料館とかも入場料を徴収してください。
164. Posted by     2024年04月19日 14:33
>>131
仕事してみりゃわかるよ
足の引っ張り合いこそが仕事だと思ってる組織がまぁー多いのなんの
163. Posted by     2024年04月19日 14:32
>>160
僅かのインフレ(なお、中流でも家を借りれない模様)
162. Posted by     2024年04月19日 14:31
>>105
金額と評価はまた違うからな
161. Posted by     2024年04月19日 14:28
>>147
いいんじゃない?どこも観光客で混みすぎだろ。
160. Posted by     2024年04月19日 14:28
>>156
逆だよ、30年かけてゆっくりインフレしつつ、ウクライナ戦争で僅かにはねた海外の方が正常
30年衰退してた日本が異常
159. Posted by     2024年04月19日 14:27
また日本オワタ教かい
158. Posted by     2024年04月19日 14:26
>>153
旅行代理店のパックで予約するとそんなもんだぞ。
客が少ない時期に確実に金が取れるから、半額ぐらいになるんよ
使ったこと無いか?
157. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2024年04月19日 14:26
KpopもどきのアイドルJO1が「電通、吉本、韓国、クールジャパン機構、ドワンゴ、ソニー、アミューズ、謎の学校法人」案件だと判明 [42853473に天下りバレてるところでワタ
本当腐っ文科省天斡
> 嶋貫氏が21特別顧問として再就職したことが判明している学校法人滋慶学園の事案では学園のグループ法人が26年3月末に大学の設置を申請した際、審査段階で嶋貫氏を学長予定者としている点について是正意見が出ることを当時の審議官らが人事課職員に提供していたことも判明
156. Posted by     2024年04月19日 14:25
海外のインフレは向こうの政策がオカシイのだからカン違いすんなよ
155. Posted by     2024年04月19日 14:24
ぼったくりまくって納税して政府は減税しろよ
154. Posted by     2024年04月19日 14:24
政府の思い描くインバウンド。歴史と伝統を感じる寺社仏閣、史跡、日本の四季を堪能できる名勝!!
現実のインバウンド。アニメの聖地巡礼、ラーメン屋巡り、スイーツ巡り、声優さんのライブ、ウィンタースポーツ、秋葉原で免税品爆買い。
金銭感覚のズレより、この認識と投資のズレを修正しないとな
153. Posted by 名無しの通りすがり   2024年04月19日 14:20

自分が想定してる五つ星ホテルは50,000円〜なんですけど、一泊26,000円じゃ、中流クラスだろ。
152. Posted by     2024年04月19日 14:18
>>116
お前のマウント取れる自慢って
一人暮らししてますって普通のことだけなんかい
151. Posted by    2024年04月19日 14:18
観光を当てにし、女は売春に勤しむ
完全に途上国だね
150. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月19日 14:17
5 5つ星サイト「痛いニュース」は全年齢向け超健全まとめブログだから、安心です!


い い 加 減 に し ろw
149. Posted by     2024年04月19日 14:16
奴隷身分に落ちた日本人
148. Posted by     2024年04月19日 14:14
他の人も言ってるけど、Googleマップでの星5だろうな
他の国に比べたらビジホも一流だとは思うけどさ
147. Posted by     2024年04月19日 14:14
>>114
馬鹿みたいに安いから、なんの取り柄もなくなった日本に来てんだろ?
アメリカと同じ水準にしたら来なくなっちゃうよ
146. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月19日 14:13
>>144
アメリカ人はてめぇんとこの国旗の星の数でも数えとけw
145. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月19日 14:12
俺も、マックでフィレオフィッシュセット食ってる場合じゃねぇわ…(ヽ´ω`)
144. Posted by     2024年04月19日 14:12
アメリカ人ってミシュランの評価って参考にするもんなん?
143. Posted by     2024年04月19日 14:11
途上国産のカシミヤやウールは高値で取引されるぞ?
途上国の小麦は世界に欠かせない重要な資源だが?
142. Posted by     2024年04月19日 14:11
メジャーなとこだと四つ星の椿山荘でさえ4万からなんだけど、どこの五つ星なのか純粋に気になるわw
141. Posted by     2024年04月19日 14:11
海外の飯は不味いから海外旅行で米やお茶漬け海苔持参って昔からだろ
140. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月19日 14:10
あのな、このまま放っておいたら本当に新宿にパルテノン神殿二号店が建つぞwwwwww
139. Posted by     2024年04月19日 14:09
ニューヨークの一般的な朝食っていま30ドルするんだっけか
138. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月19日 14:09
( 'ω')。o(さてはわざとだな…)
137. Posted by     2024年04月19日 14:08
>>49
先進国を自称して、見栄張ってしみったれた海外支援で自国の経済ボッロボロ……
改めて客観的に見ると、背伸びして出来もしない事業に手を出しまくってた韓国よりマヌケだよな
都合よく先進国と後進国を使い分ける中国の厚かましさを見習うべきかもな
136. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月19日 14:07
痛いニュースも笑ってんじゃねぇぞwwwwww
135. Posted by あ   2024年04月19日 14:07
タイトルがミスリード狙っててクソだけど、26000円が安いって話じゃなくて、ドル換算で安いって話だからな
4年前のレートで26000円→250ドル
今のレートで26000円→170ドル

250ドルならそこまで安くはない、物価が安いと言うよりは日本円の価値がゴミになってるだけ
134. Posted by 5595   2024年04月19日 14:06
いいね
どんどん来てお金を落としてくれ
133. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月19日 14:06
>>129
チップとデール…ですか?
132. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月19日 14:05
>>115
新宿にパルテノン神殿二号店を建てて、太陽神アポロンでも祀るか…( 'ω')←乗り気
131. Posted by     2024年04月19日 14:04
>>70
日本じゃなくて弱者な、外国でも変わらんよ
130. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月19日 14:03
>>125
まず部屋から出ないとなw
129. Posted by     2024年04月19日 14:02
日本人もチップもくれないアメリカ人に驚愕してるよ🤭
128. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月19日 14:02
>>124
ハンネワロタ

張良とかかな
127. Posted by ななし   2024年04月19日 14:01
この前東京で4万の部屋泊まったけど5つ星じゃなかったぞ

5つ星は桁が違うだろ
そのとき色々観たけど、5つ星だと10万超えるところがザラで20万以上も珍しくない
126. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月19日 14:00
>>119
日本って、「先進国」だよね…( 'ω')

「逆の意味では後進国」とか、「ある意味発展途上国」とか、そういうベクトルの話をする場合か?w
125. Posted by    2024年04月19日 14:00
昔の東南アジアの人ってこんな気持ちだったんだな
今度は俺らが東南アジアに出稼ぎに行く番や。お互い様ってやつやね
124. Posted by 世が世なら軍師   2024年04月19日 13:58
これからは意地でも日帰りだあな
123. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月19日 13:57
そりゃ日本は、「そこに住んでいる人が客観視する」っていういささかマニアックな見方をすれば、ちょっとアレな国ではあるかも知れないけどさwwwwwwwww

比較の問題…なのか?wwwwwwwww
122. Posted by     2024年04月19日 13:57
5 ソースは日テレ
121. Posted by あ   2024年04月19日 13:57
110円換算だったとしても、35000円やん
120. Posted by     2024年04月19日 13:55
アベコインゴミすぎて草
119. Posted by    2024年04月19日 13:54
衰退国なら理解できるが後進国って何が何でも言いたいやつの正体は小学生でもわかるわ
それこそ全速力で後退してる韓国さん?
118. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月19日 13:54
俺が〜でも何でも良いけど、君ら、自分達のことはどうしてるんだよ?w
117. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月19日 13:52
>>113
通はやっぱ痛いニュースに連コメだよな( 'ω')←34歳
116. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月19日 13:51
>>109
いやでも俺、優良運転者だし、都内の賃貸で一人世帯主だし、水道光熱費も自分名義で支払ってるんだけど

君ら、本当に憲法を理解しているのか?普通に考えて、自己責任じゃね?w
115. Posted by     2024年04月19日 13:51
別にいいだろ
日本はもうギリシャみたいに観光だけで食ってくんだろw
俺はじじいだけどもうそんなに生きないからどうでもいいよ
若い奴は苦しんでくれw
114. Posted by     2024年04月19日 13:50
外国人だけ5倍の値段にすればいいのにアホだなあ。
5倍と決めなくても相場連動価格にすればいいのに。
113. Posted by     2024年04月19日 13:49
元スレッド書き込んでるやつ、絶対アメリカのこととかろくにわからんニートさんたちなのに。

謎に熱く語ってくるのが掲示板の笑えるとこだよね。
112. Posted by     2024年04月19日 13:49
今時海外行こうとかアホやと思うわ
そんなに国内旅行じゃあかんのか?
111. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月19日 13:48
お金で遊んでる場合か?w
110. Posted by 海外民   2024年04月19日 13:47
>>1
言うて今の極東島は単なる貧困国じゃんw
それにこのホテルも値付け25,000円らしいが、ドル円実行レートで7000円ぐらいやで。そりゃチープジャパンで王様気分でんがなw
109. Posted by     2024年04月19日 13:47
これなにがすごいってセイフガーとか言ってるけど値上げは良くないサービスは無料で指せるべきとデフレマインドのお前ら日本人全体が招いた結果だぞ
いつまでぼくはわるくないってガキみたいな言い訳して逃げ癖してんだよ
108. Posted by    2024年04月19日 13:47
…スレ83みてーなヒトガタゴキブリの※纏めてんじゃねーよ在日池沼管理人、
とっとと長期更新停止前の真面な管理人に戻せや(憤慨
107. Posted by     2024年04月19日 13:46
もっと金とればいいのに
106. Posted by     2024年04月19日 13:46
円安よりもアメリカのインフレの方が深刻です
105. Posted by     2024年04月19日 13:44
いくら日本が安い言うても、26,000円で高級ホテルに泊まれるかよ
せめて10万円超えるレベルでないと五つ星名乗っちゃダメだろ
26,000円なんて「ちょっといいホテル」レベルだわ
104. Posted by     2024年04月19日 13:43
社会主義の国だから仕方ない
103. Posted by     2024年04月19日 13:42
>>1
ん?なんかグーグル4つ星()らしい旅館に泊まるけど、一泊7万だぞ
・・・何がどう四つ星()か知らんが、外資の温泉もねえ高級ホテルのスイートの数百倍最高だけどなwwwww

ガチもんの5つ星で26000円って、部屋のグレードもあるんだろうが、デフレ時代だろうが安いぞ。
102. Posted by     2024年04月19日 13:41
嘘つけよ。たまたまじゃねえの?
今日日都心で週末ならAPAですら3万するわ。

ホントこの日本下げツイートなんとかならんかね?
101. Posted by     2024年04月19日 13:39
>>56
衣食等の国民生活をある程度自国生産で賄える国は、戦争でインフレが起きても外国さんがないなら国産に切り替えて、インフレ=内需拡大ってことでもあるからね。
日本は国内で殆ど何も生産していないから、外国産の物資がどういう値段になろうとそれを買うしかない。
当然、国内を巡るお金は増えないし、国内の生産者が得をすることもない。貯金を切り崩して、バカ高い外国産をかって貧しくなるしか無い
100. Posted by     2024年04月19日 13:37
リッツカールトンとか7年前でも一泊8万くらいしたから今もっと上がってるんやろな
3万切ってるなら実際安いやろ
ほんまに五つ星か知らんけど
99. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2024年04月19日 13:36
KpopもどきのアイドルJO1が「電通、吉本、韓国、クールジャパン機構、ドワンゴ、ソニー、アミューズ、謎の学校法人」案件だと判明 [42853473に天下りバレてるところでワタ
本当腐っ文科省天斡
> 嶋貫氏が21特別顧問として再就職したことが判明している学校法人滋慶学園の事案では学園のグループ法人が26年3月末に大学の設置を申請した際、審査段階で嶋貫氏を学長予定者としている点について是正意見が出ることを当時の審議官らが人事課職員に提供していたことも判明
98. Posted by    2024年04月19日 13:35
なお従業員の日給はサビ残込みで5000円程度の模様…
97. Posted by    2024年04月19日 13:35
日本を貶すためならいくらでもミスリードしまーすって感じだなw
96. Posted by あ   2024年04月19日 13:34
グーグルマップの星なんて3スタートやろ。
昔からある古いでかいホテルでも4あるし
95. Posted by    2024年04月19日 13:34
そもそも帝国ホテルレベルでも持てなしも部屋もアメニティもサービス大差ないのにホテルで高いところに泊まりたがるやつがアホ。明らかに快適さが変わる飛行機のスイートとかとは全く価値が違うからなw
94. Posted by    2024年04月19日 13:32
ぼったくられとるやんw5つ星なんて勝手に言ってるだけで誰も認定してないだろwミシュランのレストランと勘違いしてる奴が多いから良く騙されるんだよなこれwww
93. Posted by     2024年04月19日 13:30
円安により日本が安く見られてるな
92. Posted by     2024年04月19日 13:28
円に換算すな
91. Posted by 名無し   2024年04月19日 13:28
情けない・・・・。こんな日本に誰がした
90. Posted by     2024年04月19日 13:28
寧ろグーグルで⭐︎5つくホテルが26000円で安いって言うのが、海外のホテルはどんだけサービス悪いねんってなる
10万で日本のホテルに並ぶか劣るって考えるともにょるわ
89. Posted by     2024年04月19日 13:28
今の日本は観光地に行くとホテル素泊まりで1泊2万円ぐらい普通だからな
ビジネスホテルでも1万円切る所はほとんど無いだろ
88. Posted by     2024年04月19日 13:24
26000円でも1ドル100円の頃なら260ドルだもんな
それが170ドルならそら安い
しかもむこうは日本と違って賃金もガンガンに上がってるから
あっちの感覚で行ったら一泊1万ぐらいで泊まれてる感じじゃないの
87. Posted by     2024年04月19日 13:23
有名どころの宿は\26000じゃきかないから、何言ってんだコイツ感はあるw
86. Posted by あ   2024年04月19日 13:20
逆じゃない?
26000円のホテルなのに格付けで星が五つ貰えてるんならむしろ誇らしい話だろ
85. Posted by     2024年04月19日 13:19
>>55
単に事実だからだろ
84. Posted by 名無し   2024年04月19日 13:17
安倍、安倍というが、岸田になってからもう3年は経って居るんだぜ、その3年間に歴史的円安にまでさせた岸田と財務大臣の鈴木の責任は重すぎるだろ。
普通の国ならデモや暴動が起きまくってとっくにクビにされてるだろ。
83. Posted by a   2024年04月19日 13:17
※81訂正 「書類」→「事件書類」

人が足りないなら増やせ。そういうものである事を理解出来る人間がいないのか?
やはり東大法学系は実務無能なようだな。罪なレベルで。
82. Posted by や   2024年04月19日 13:16
日本の不動産も買い叩かれていろいろ終わってる。
81. Posted by a   2024年04月19日 13:15
なお、裁判所は、A41枚10円以下で書類の謄写を行えるようにする事。謄本作成についても1枚20円以下(10円以下が望ましい。)の手数料とする事。

最高裁は、自ららが不法やらかしてる事についてちゃんと理解してますか?
バカクズじゃねーの?と見るわけですが。
80. Posted by     2024年04月19日 13:15
バブルの頃の海外旅行も、カップ麺を持参しとったで?
79. Posted by 不動産もっと上がれ   2024年04月19日 13:15
もっともっと円安になっていくし、アメリカのインフレも再加熱してるから安心しな。日本国内の不動産の価格はさらに上がっていくし、医者程度の年収じゃ都内は家を購入できなくなるよ。
世帯年収1500万円で8000万円融資を受けてやっと購入できるのが現在。
これから毎年4%以上不動産価格は高騰していくからねぇ。
78. Posted by ななし   2024年04月19日 13:14
ガチのマジで5つ星が3万以下なら普通に日本人でも安いと思うけど…グーグルの5つ星ならそんなもんじゃない?って感じ
77. Posted by     2024年04月19日 13:14
サムスングループのホテルは常に三つ星ニダ
76. Posted by a   2024年04月19日 13:12
まぁ高級リゾート地みたいなのが発展してこなかった国であるので、という事情もありそうな感じが。
75. Posted by     2024年04月19日 13:11
条件反射で文句言ってないか?
いうほど国内宿泊の負担ふえてる?
74. Posted by     2024年04月19日 13:10
五つ星ホテルがこの値段は日本くらいだろとか言っちゃってるヤツ、その基準を教えてくれよw
世界統一基準で星ついてるわけじゃねーんだけど。
73. Posted by    2024年04月19日 13:10
そりゃ国民総出で円売ってドル買ってりゃ円安止まらんわ
NISAはなんで国内株に限定せんかったんや?
72. Posted by 8964天安門   2024年04月19日 13:10
空自スクランブル669回 23年度、72%が中国機対象
共同通信

「(中国機)Youは何しにニッポンへ?」
71. Posted by     2024年04月19日 13:09
>>66>>67
後進国なのに中国人が日本の医療サービスに群がっているのか?w
70. Posted by     2024年04月19日 13:08
>>41
煽りのツモリで書いたんだろうけど、まさにそれだわ
高め合う方向じゃなくて、足を引っ張り合う事を競争原理だと思ってるのが、日本なんだよな
69. Posted by     2024年04月19日 13:07
帝国ホテルだと8万からのようだがどの五つ星なんだ?
日本が主要国の中でもぶっちぎりで衰退させられているのは事実だが
68. Posted by     2024年04月19日 13:07
>>95
中国人は人民元を捨てているのにか?
67. Posted by     2024年04月19日 13:06
医療費も安いよ
中国人が大量に押し寄せるくらい
まぁ踏み倒して帰るんだけどね
66. Posted by     2024年04月19日 13:04
>>28
後ろを進む国じゃなくて、全力でバックしてる国ってのはまさにそのとおりだな
自動化や電子化情報化したくなくて、昭和のままを維持してたり、逆に昭和に戻ろうとしてる中小企業が多いからなぁ
65. Posted by     2024年04月19日 13:04
安心してください。もうすぐ中国に統治されて欧米並みの料金になります。
64. Posted by     2024年04月19日 13:03
ハワイに10日間の修学旅行、を自慢したいだけやろ
63. Posted by     2024年04月19日 13:02
安いと言えば安いんだろうが国内旅行するのならもう少し金出して、ゆっくり体を休められる1棟貸しタイプの高級温泉旅館の方が良いな
62. Posted by     2024年04月19日 13:02
>>58
そんな後進国にしがみつく馬鹿の国KOREA
61. Posted by あ   2024年04月19日 13:02
100円娯楽が言ってたけどホテルニューオータニ(オークラ?)でも曜日や時間によっては6000円とかの時も有るみたいよ。日によるんじゃない?
60. Posted by     2024年04月19日 12:57
しゃーない
外人のコンビニ店員も、見方変えればバイリンガル以上のスキル持ちだしな
59. Posted by 外道戦記   2024年04月19日 12:57
二桁ゲド戦記
58. Posted by    2024年04月19日 12:57
※40
現在は貧乏な後進国だっていう事実があるだけだよ。
いいとかわるいとか文句や希望を言える時期は20年くらい前に去ったと思うよ。
57. Posted by     2024年04月19日 12:57
アメリカ人が新幹線で豚まんを食べても、誰も文句を言わない。
56. Posted by     2024年04月19日 12:56
世界中の通貨が戦争でインフレもあって金利5%とかなのに日本だけ金利も賃金もインフレ対応しないってのがもう終わってるんだろ。
それだけじゃなくて外国人向けの価格も設定しない腐った国と来てる。
ヨーロッパもアジアもどこだってそんなマヌケな事してない。ほぼ仁保政府による日本人迫害だよ
55. Posted by ニュー速+にも・・・・   2024年04月19日 12:56
 
   4: 名無しさん@涙目です:2024/04/17(水) 21:54:22
   先進国の人間からしたら物価の安い後進国なんだろうなぁ
   30年前の日本人が東南アジアに遊びに行ってた感覚か...
 
同じ内容の書き込みが複数の板に散見されますがノルマでも課せられているのですか?(笑)
54. Posted by     2024年04月19日 12:56
お前らが貧乏なだけ定期
53. Posted by     2024年04月19日 12:55
>>2
資本主義に順応できなかったのは個人でマウント取り合うのに必死で平均給与上げられなかった日本社会だったというオチ。。
52. Posted by    2024年04月19日 12:55
また来日して、いっぱいお金使って下さいね
51. Posted by     2024年04月19日 12:54
世界に合わせる必要なんてないんだけどな
50. Posted by     2024年04月19日 12:54
円安は岸田の所為安倍の所為とか言っちゃうアホが湧いてて草w
元々円高はアメリカの要請で円高になっただけだし、今の円安もアメリカの所為だよ
49. Posted by       2024年04月19日 12:53
むしろ先進国と言わない方が良い
中国とか自称後進国を主張して為替操作など行ってるし
48. Posted by     2024年04月19日 12:52
安倍黒川による日本安売り工作がここに来て実ったな
47. Posted by    2024年04月19日 12:52
30〜40年前、日本がタイとか中国に工場つくりに行ってた頃の感覚が逆転したんだな
46. Posted by    2024年04月19日 12:52
日本って例えば一晩野宿した時に殺される確率がほぼゼロの国だし
星の価値が低いか星が過剰についてるだけでは?

グローバルスタンダードなホテルの料金って安全代がほぼ全てだぞ
日本はそこが0円
45. Posted by     2024年04月19日 12:52
>>37
ほんとそれな
今だに昭和式にこだわり過ぎてて全体の生産性はゴミなんよな 日本
トヨタなんかのトップ企業に何もかも依存し過ぎた構造が
44. Posted by    2024年04月19日 12:52
お前らは馬鹿だからわからないんだろうけど、この円安が終わって円高に戻ったら本当の地獄が始まるぞ
43. Posted by    2024年04月19日 12:51
>>8
弱者男性は自分の利益にならないものは全て不要という考えだからね
42. Posted by     2024年04月19日 12:50
マスゴミがちょっとでも物価が高くなるとジミンガ〜と喚いて批判しまくるから
結局、自民が物価対策して日本の物価はなかなか上がらない
物価が上がらないから給料も上がらないって言うスパイラルに陥っている
そりゃ他国に比べて物価が安いのは当然だろ
円安だって昔は260円でその時は貿易黒字を出しまくってた
41. Posted by     2024年04月19日 12:50
>>16
弱者男性は自分以外が儲かる話は大嫌いだから。
そんなこと続けて出来上がったのが、貧乏日本
40. Posted by     2024年04月19日 12:50
>>28
え?先進国じゃなくていいの?
それなら負担も減って助かるんだが笑
39. Posted by     2024年04月19日 12:50
>>11
日本は、盆と正月とGW以外に高級ホテルの需要無いから、それ以外の時期でパックだとこのぐらいになるんじゃね?
もちろん最高級の部屋じゃなかろうけど
38. Posted by     2024年04月19日 12:49
>>34
円安は安倍の責任だろ
こうなるのはわかってたこと
37. Posted by     2024年04月19日 12:48
>>25
あんときにゾンビ企業潰しまくって日本の生産性を上げてればまるで違う未来があったろうね
36. Posted by     2024年04月19日 12:48
トコジラミ「よろしくニキーwww」
35. Posted by     2024年04月19日 12:48
5つ星でその金額なら日本人から見ても安いからドルベースの外国人は余計安く感じるかもな
34. Posted by     2024年04月19日 12:48
岸田の馬鹿が首相になってから
いっきに日本沈没したな
33. Posted by     2024年04月19日 12:47
>>14
日本が貧乏になったから、先進国の人が安く遊びにこれるようになったってだけ
何も交換になってないよ?
32. Posted by     2024年04月19日 12:47
五つ星が3万以下なら日本人でも安いだろ 
31. Posted by    2024年04月19日 12:47
>>26
※弱者男性は自分より優秀な人を在日認定します
30. Posted by     2024年04月19日 12:46
>>26
子供部屋おじさんたちが、優秀な人を妬んでみんな在日認定してるってことだと思う
29. Posted by     2024年04月19日 12:46
いいじゃんどんどん外人に金使ってもらおう
28. Posted by    2024年04月19日 12:45
※16
昭和から平成にかけての頃に先進国扱いされたことが嬉しかった人にとっては「日本は貧乏」「日本は後進国」という現実はとても悲しいことらしいんだよ。
でも実際後進国だよな。後ろに進む国。
27. Posted by    2024年04月19日 12:45
>>4
当たっても無い推理をして、頭大丈夫か?。兎に角、迷探偵ゴッコはもう良いから、いい加減働け。
26. Posted by     2024年04月19日 12:44
>>21
子供部屋おじさんで優秀な在日ってなんぞや?
25. Posted by     2024年04月19日 12:44
※20
いや、実際民主党政権の超絶円高のときは、日本の大手企業が軒並み赤字決算出しまくって「日本のコンテンツは売れない(高いから当たり前)!日本はオワコン!これからは中国韓国が台頭するんですよ!」とか喜んでた奴いたよね。
24. Posted by     2024年04月19日 12:44
アメリカだと高校生アルバイトの日給が4万
日本の物価で言うなら、一泊5200円ぐらい。
格安のビジネスホテルよりも更に安い値段で5つ星の部屋。そりゃあ驚愕だわな。
23. Posted by    2024年04月19日 12:44
>>3
反日弱者男性
日本から出てけ
22. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2024年04月19日 12:43
KpopもどきのアイドルJO1が「電通、吉本、韓国、クールジャパン機構、ドワンゴ、ソニー、アミューズ、謎の学校法人」案件だと判明 [42853473に天下りバレてるところでワタ
本当腐っ文科省天斡
> 嶋貫氏が21特別顧問として再就職したことが判明している学校法人滋慶学園の事案では学園のグループ法人が26年3月末に大学の設置を申請した際、審査段階で嶋貫氏を学長予定者としている点について是正意見が出ることを当時の審議官らが人事課職員に提供していたことも判明
21. Posted by    2024年04月19日 12:43
>>4
日本生まれ子供部屋育ち優秀そうなやつはだいたい在日
20. Posted by    2024年04月19日 12:42
円高にすると日本が終わると思っている人の割合が多いから仕方がない
19. Posted by     2024年04月19日 12:42
※14
どうして外国人が挙って日本でお金を落していくと日本人が貧乏になるの???頭大丈夫???
18. Posted by    2024年04月19日 12:42
大陸や半島から観光産業を奪ってしまうのが目的なのだとしたらやや納得……しねーなやっぱり。
17. Posted by     2024年04月19日 12:42
日本のホテルは外国人にはもっとぼったくっていいってことだぞ!
16. Posted by     2024年04月19日 12:40
こうやって外国人が日本でお金を落とすと 日本人の賃金になるんですけど なんでこれでぐぬってるの?バカなの?
15. Posted by     2024年04月19日 12:39
本当に五つ星なのか?日本人から見ても2万6千円で泊まれるのは高級ホテルとしては安いというか中途半端な価格に感じるが。
14. Posted by 日本終了   2024年04月19日 12:39
その代わりに日本人は全員貧乏になったというオチって誰も言わないのなw
13. Posted by あ   2024年04月19日 12:39
どこ評価での五つ星やねん
12. Posted by     2024年04月19日 12:38
まぁ貯金の多い日本で急なインフレとかなると困るからね
11. Posted by あ   2024年04月19日 12:38
五つ星でこれは確かに安くね?
東京で繁盛期なら
アパホテルとかでも2万くらいいくような
10. Posted by     2024年04月19日 12:38
弱者男性の老後は、海外の建設現場で肉体労働かもなw
9. Posted by     2024年04月19日 12:37
円安で輸出企業様はちゃんと利益が出ているぞ。
日本の根幹たる輸出企業様のために、役に立たない弱者男性の生活を犠牲にするのは当然のこと
8. Posted by     2024年04月19日 12:36
今やどの企業も、上層部や企画部門はいかにインバウンドを取り込むかっていうことで議論しているのに、外国人観光客いらないだの言っている弱者男性の社会階層が見えるよなw
7. Posted by     2024年04月19日 12:35
弱者男性は、自分は不当に貧乏な生活を強いられていると思っているが、実はお前らは日本の過去の遺産で分不相応な生活ができていたんだ。
お前らは、お前らに相応の貧乏生活に沈めよw
6. Posted by     2024年04月19日 12:34
自民党「クルド人の子どもたちに在留資格あげることにしたから、独身貧乏弱者男性君たちは安心して絶滅してくれていいよ。嫌いなんだろ、女」
5. Posted by     2024年04月19日 12:33
>>3
私利私欲のために国難を望む人間のクズの弱者男性
4. Posted by     2024年04月19日 12:33
>>2
ネットイナゴの弱者男性が、金持ち外国人観光客様をイナゴ呼ばわりしてるって、マジ?
3. Posted by     2024年04月19日 12:32
ちょっと前まで銀座の5つ星のホテルが3千円で泊まれたのに・・
高くなったもんだ。
もう一回コロナこないかな。
2. Posted by     2024年04月19日 12:32
>>1
ホテルの値上げにイラツク資本主義に順応できない貧乏弱者男性
1. Posted by     2024年04月19日 12:31
アジア人に見下されてイラツク貧乏弱者男性

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介