ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年04月18日

猪狩ともか “産休クッキー”「うざい」「不妊の方に配慮がない」批判コメントに「炎上しちゃうのこわい」「お菓子配る文化いらない」

1 :muffin ★:2024/04/17(水) 15:59:51.42 ID:3ZJ6RJJ79.net
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/04/17/kiji/20240417s00041000341000c.html
2024年4月17日 15:45

アイドルユニット「仮面女子」の猪狩ともか(29)が17日までに自身のX(旧ツイッター)を更新し“産休クッキー”に思うことをつづった。

「産休クッキー」とは、産休に入る前に職場へに配る為のクッキーのこと。Xで、あるユーザーが「職場の人に配るクッキーの赤ちゃんがかわいい」というメッセージとともに画像をアップしたところ、大きな反響があった。


引用元
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/04/17/kiji/20240417s00041000341000c.html
3: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:00:55.95 ID:mm+USc860
どこのしきたりよ

4: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:02:28.24 ID:Fl7G6Gxt0
確かにウザいし、猪狩の言う通りそんな文化いらん

8: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:04:12.02 ID:8lFIBsWu0
まあ確かにバカみたいだし要らないね

9: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:04:20.28 ID:2LBLpnLo0
出入口付近にご自由にお取りくださいと書いて置いておくのが普通じゃね?

10: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:04:26.51 ID:kOof/bwy0
独身ババア怖すぎだろ…

13: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:04:53.45 ID:z3cfY25s0
配らなきゃ気配りが足りないとか言うくせにねw

15: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:05:16.29 ID:k97fQuUt0
子持ちだけどこれはないな
普通のお菓子でええんよ

18: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:05:50.99 ID:O+HQQvau0

35: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:11:36.72 ID:pIZ9OrSV0
>>18
これはw
喧嘩売ってるとしか思えんw

22: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:06:43.33 ID:Nn2fOw7q0
病欠で休んで次出社した時、お詫びの菓子折り持っていかなあかん文化もやめて

24: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:07:19.97 ID:yOrwcpZJ0
実際職場で物貰うと困るよね
大して仲いいわけでもないし

61: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/04/17(水) 16:17:30.62 ID:vPAKDT7n0
>>24
消えものは気にする方が馬鹿かと

27: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:07:59.04 ID:lh5I2Bpl0
心底どーでもいい

29: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:08:53.88 ID:WvE6HeVj0
この程度のことが気になるような人生を歩んできてなくて良かった

30: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:09:26.23 ID:rYgzwZM/0
産休クッキー配る人は子供が産まれたら車にBaby in carのステッカー貼りそう

32: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:11:02.59 ID:BBQpFfkQ0
普通の菓子折りでいい

34: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:11:19.26 ID:fPe5APmM0
ホント配慮配慮ってめんどくせぇ奴等だな

36: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:11:41.90 ID:LDjryhMb0
クッキーもらえれば何でもいい

39: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:12:22.52 ID:yfqDiugP0
そんなん義務でもないし、幸せです感って何だよだし、不妊への配慮とか知らんがな
理解できない(´・ω・`)

41: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:12:47.86 ID:geOVdTUg0
この“産休クッキー”と“ママチャリ”の件いつまでSNSでやるんだよと…

50: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:14:50.15 ID:uKz9xWPk0
産休クッキーに文句垂れるやつって、だから結婚出来ないんだよって言われそうなメンツ

57: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:17:06.37 ID:WEVix/hV0
ゼクシィのCMには文句言わんの?

58: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/04/17(水) 16:17:17.41 ID:bTbwxLeD0
そんなくだらないもんがあるんだアホらしい

59: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/04/17(水) 16:17:22.63 ID:2BsFQBAV0
産休という認められている権利を行使するのになぜお菓子を配るんだい

62: 名無しさん@恐縮です ころころ 2024/04/17(水) 16:17:49.93 ID:4FVryOCV0
別に良いじゃん
自分なら有り難く頂くわ

78: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:22:23.61 ID:AjeXoISW0
>>62
確かに貰えるだけありがたいわ

71: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:21:00.78 ID:IjMELzQ40
産休クッキーなんて初めて聞いた
いつからそんな風習できたんだ

76: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:22:03.74 ID:3qLGPOSb0
産休のとき挨拶回るの止めにしたらいいのに
意味ねえよ

79: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:22:37.45 ID:+4ywtD0F0
金寄越せってことか

80: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:22:42.76 ID:FlmLexp40
たしかにこの画像のクッキー配られたら、知らんがな勝手に休めよと思うなw

83: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:23:21.31 ID:n3qKHyK30
こういうのを不快に思う奴の気持ちがまじでわからん。なんでそんなに心に余裕がないんだろ
人の幸せに怒るようになったらおわりだぜ

86: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:24:04.38 ID:BRRRvQif0
シュークリームとかがいいなークッキーじゃ安すぎるわ

91: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:24:26.27 ID:mqkD/f7N0
たかがクッキーの事で大騒ぎ
本当に終わりだよこの国

92: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:24:34.03 ID:TFH/W1fY0
結婚したくて出来ない女からしたらウザいだろうなぁ
もう諦めてる人はなんとも思わないだろうね

108: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:27:59.71 ID:vdcVv35d0
辞めてくれよとしか思わない

110: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:28:42.81 ID:f9DGuZFs0
日本ってすごい国になったな何がこうさせたんだか

124: 名無しさん@恐縮です 2024/04/17(水) 16:32:43.03 ID:a6Y9kaN60
産休貰いますサンキューっつってね


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1713337191/


Dream Come True/Thank You
Oki Amayo Music
2022-06-30


スポンサードリンク
dqnplus at 18:31│Comments(232)社会

この記事へのコメント

232. Posted by     2024年04月24日 15:33
旦那さんを描いた絵がないのはシンママへの配慮か、炎上対策もバッチリだね
231. Posted by まじで   2024年04月24日 00:51
産休クッキーくらいで怒るなよって思ったけど、
わりとウザいデザインだな。
かじりたくない。
230. Posted by    2024年04月20日 21:53
これは喧嘩売られてると思う人が出るのもわかる
普通のクッキー送ってもらった方が意識しなくて済むよね
229. Posted by     2024年04月20日 18:26
でも、これを喜ぶ人だっているんだし、一概に駄目とは言えないだろう
そいつがただ嫌だから文句言ってるようにしか思えないし
自分の価値観が世間の価値観ではない
228. Posted by     2024年04月20日 13:47
そんな分か知らんわ
まんさんがつくってまんさんが不満を言う
227. Posted by 名無し   2024年04月19日 23:58
同じ職場で、不妊やら稽留流産してる人がいるなら、やべー奴だが
こんなこと書いちゃう奴だし、性格はクズで間違いないな
226. Posted by    2024年04月19日 16:49
どのみち産休育休とってる連中からも介護休暇休業は露骨に疎まれるので溝は埋まらないよ。
225. Posted by     2024年04月19日 15:21
迷惑かけると本気で思ってるのなら、そんなうざいお菓子でなくて現金置いてけ。
224. Posted by     2024年04月19日 15:16
産休に入るときのマナー講座で一儲けできるな グヘヘヘへ とか思ってんだろうな クズ達が
223. Posted by     2024年04月19日 15:09
>>216
マナー講師が黙っちゃいないぜ!
222. Posted by 名無し   2024年04月19日 13:38
管理職「これ以上職場に面倒なことを持ち込まないでください…」
221. Posted by 名無し   2024年04月19日 13:30
文化としてどうこうとか
やんなきゃいけないような風潮にしようとかがうっとおしいだけで
やるのは特になんとも思わない
どのみち長期に休む理由隠してるわけじゃないなら知ってることやろうしな
220. Posted by    2024年04月19日 12:41
>>210
印刷がきれいに出るのが最優先なのでおいしくない
でも高い
219. Posted by    2024年04月19日 12:16
ふざけてんの?
精子が卵子のナカに入る絵が無いんだけど?

218. Posted by     2024年04月19日 11:38
ぶっちゃけこういうのに時間を掛けるよりも
引継ぎ対応を厚くしてくれた方が助かる
産休中も聞いてくれていいよーとか言って引継ぎテキトーにするまんさん多いけど
妊娠の影響で情緒不安定になって会話にならない事がままある
217. Posted by     2024年04月19日 11:25
>>216
その内にマナーとか言い出すのが出てくるから問題になるんだよな
216. Posted by     2024年04月19日 11:21
文化としては不要。
他の従業員への個人的な心配りなら大事。
215. Posted by     2024年04月19日 11:18
単純にセンス悪いよ、なんでわざわざ絵付きのクッキーにしちゃうかなあ、デパ地下で売ってる普通のでいいのに
214. Posted by     2024年04月19日 10:55
結婚も出産もマウント取るためにやってるだけだろ?
なにをいまさら
213. Posted by     2024年04月19日 10:47
>>209
変な被害者意識を持つマイノリティーが問題
212. Posted by     2024年04月19日 10:03
痛いトモが?ソエが?🐎
211. Posted by    2024年04月19日 10:00
いちいち口に出すことか?
言わなきゃ気が済まんのか?
そう自分にも言ってみる
210. Posted by     2024年04月19日 09:29
このクッキーが凄くおいしいなら許す
209. Posted by     2024年04月19日 08:24
なにが問題なのか本当に理解できないw
208. Posted by        2024年04月19日 08:23
別に文化にする必要無いだろ。お菓子もらったら単純に
うれしいけどね。配りたい人は配ればいい。
207. Posted by    2024年04月19日 08:18
クッキーなんてわざわざいらないけどギャオる必要もない
そもそも産休クッキーなんて知らんかったわ
206. Posted by    2024年04月19日 07:57
普通に市販のお菓子を貰えるなら喜ぶし、おめでとうくらいの気持ちにはなるだろうけどこれはウザいわw
205. Posted by    2024年04月19日 07:35
寛容性の欠如
心が狭くて世知辛い日本人ばかり
204. Posted by    2024年04月19日 07:34
新しいしきたりでは無いよね
産休じゃなくても異動、退職で職場離脱する時はおかし配るしきたりある
めっちゃいやだけど
203. Posted by     2024年04月19日 07:21
あいさつの菓子ものにマウントとしか思えない画像は
さすがに喧嘩売ってるようにしか見えんわ
202. Posted by     2024年04月19日 07:02
女を社会進出させるからこうなる
男女平等なんて考えが悪い
201. Posted by     2024年04月19日 06:54
まずそう思ってしまう自身の心の貧しさを恥じて欲しい。
やろうがやるまいがどっちでも良いが正解だろ。
200. Posted by     2024年04月19日 06:38
お気持ち代わりに配りたいなら好きにしたらいいと思うけど
そういうイベントにしたい企業の思惑が透けて見えて気持ち悪い
199. Posted by     2024年04月19日 06:30
産休に限らず長期休暇なら下請けとか担当している取引先に話をしにいくじゃん
迷惑とかかかるから水菓子でも持っていくじゃん
それの簡易版で上司や同僚にネタ込で渡すなら別に良いと思うけど
文句言っている人は葬式の香典や結婚式の引き出物にも文句言ってるでしょ
198. Posted by     2024年04月19日 04:29
別に文化ではないよな
配りたい奴が配るだけで
配りなくないならやらきゃいいし、受け取るのが嫌なら受け取らなければいいだけの話
そもそも発狂する無産様は、妊娠した以前の結婚したという事実を聞いた時点でイライラ発狂するから配慮してもきりがない
197. Posted by 通りすがり   2024年04月19日 03:41
妬み嫉み恨み
196. Posted by    2024年04月19日 03:39
>>1
勝手にしきたり作んなアホ
195. Posted by      2024年04月19日 00:50
>>32
売ってるんだよ。あと思慮の浅さを肯定ってなんだよ
もう少し考えてコメントしようよ
194. Posted by     2024年04月19日 00:43
>>184,179
怖すぎだろwwwwwwなんなんだよこの国wwwwwwww
193. Posted by     2024年04月19日 00:42
辞めろや糞寄生虫、他人の餓鬼なんざどうでもいいんだよ
192. Posted by     2024年04月19日 00:40
>>103
そんなマナーねえから心配すんな
191. Posted by アメリカ   2024年04月19日 00:33
>>187
残念ながら男やで
効いてて草
190. Posted by あ   2024年04月19日 00:14
※185
職場の人がこんなの迷惑ってアップした写真ならともかく、職場みんな歓迎して良い子が生まれますようにって言ってる可能性もあるんだよこの写真。なのに迷惑に決まってるぅぅぅぅうう!って叫んでるのは滑稽だよ。
お前さんは職場で針のむしろかもしれんが、そうじゃない人の方が多いんだわ世の中。
189. Posted by あ   2024年04月19日 00:12
多分元ネタを見に行ってない人が大多数だと思うけど、「死産しますように」みたいなことを書いてる連中がそこそこ居るから、逆方向に炎上したんだよ。そこまで書くか?と。
こんなもんいらんとか、無印にしろって言ってる人には逆に、見も知らない相手がネットに上げた写真だけでそこまで言うか?って思わないのかい?
188. Posted by あ   2024年04月19日 00:06
ゴミ生産機が勝手な妄想していて草
187. Posted by a   2024年04月18日 23:52
>>182
生涯相手がいないおばさん顔真っ赤で草
186. Posted by a   2024年04月18日 23:51
>>184
生涯相手がいない人に配ったらそう思っちゃうよねw
185. Posted by    2024年04月18日 23:42
皆さんで食べてください菓子折ドンだけでいいんだよ
しかもこれチームの人達にだけ渡してるから手渡しでしょ
これから新しい人が入ってきてその指導しなきゃな〜とか色々考えなきゃいけない相手に個々におめでとうとまで言わせるつもりか?
いちいち気を遣わせるな
184. Posted by     2024年04月18日 23:38
こんなクッキーがあること初めて知ったが虫唾が走るわ
183. Posted by    2024年04月18日 23:38
名字のせいで、刃牙の猪狩でイメージされてしまうw
182. Posted by アメリカ   2024年04月18日 23:37
>>165
ゴミを産んでかわいそうですねぇ
ヨチヨチ
こんなところで暴言吐かなきゃいけないくらい惨めなんですね
カワイソカワイソなのです〜
181. Posted by    2024年04月18日 23:37
何回書き込んでんだよそんな怒んなよ
180. Posted by    2024年04月18日 23:25
赤い色素って何使ってんの?紅麹?カイガラムシ?
179. Posted by     2024年04月18日 23:18
産んだら産んだで子供が熱出しただの学校行事があるだのいろんな理由つけて休むんだろ?
会社的にも迷惑でお荷物なんだわ自己中の子持ち様w
178. Posted by     2024年04月18日 23:18
配りたい人が配りたい物を配りたい相手に配ったらええんちがう
強制されるいわれはないし、まともな感覚だと思う
177. Posted by あ   2024年04月18日 23:11
>>1
ひどく醜い女性なんだろうな..だから性格も捻じ曲がってしまって可哀想に。
176. Posted by あ   2024年04月18日 23:09
アタマがお花畑で「私たちを応援してください!」気満々だな。
誰も応援しないし興味ねーよ
175. Posted by    2024年04月18日 22:52
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
174. Posted by     2024年04月18日 22:50
なんか自分から不幸になりに行ってる奴意外と居るよな
こんだけ便利な世の中なんだから自尊心ぐらい自分でどうにかしろや
173. Posted by     2024年04月18日 22:48
最初から避妊しておけば済む話
172. Posted by     2024年04月18日 22:48
>>163
子供も孫もいない専業主婦という名の無職常駐婆さんでしょ
ライバルは弱者男性w
171. Posted by 名無し   2024年04月18日 22:45
これ受け取ったらなんかリアクションしなきゃいけなそうだからそれが面倒だな
さして興味ないのに
170. Posted by    2024年04月18日 22:45
>>147
いや全くわからんわ
「そうか」で済むだろそんなもん
169. Posted by     2024年04月18日 22:42
クソガキしか産まない黒チクビは大人しく専業してろ
168. Posted by     2024年04月18日 22:42
クソフェミのバックはシナ共産党
167. Posted by     2024年04月18日 22:40
これにブチギレるってどれだけ余裕がないの
166. Posted by 名無し   2024年04月18日 22:39
なに、この面倒なの?? 関係各位に、事務連絡をきちんとしてれば済むだけが、なぜクッキー? だれ、これやりだしたの?
そのうち、トイレ行くから中座するので、クッキーとかになるのかな?!
165. Posted by     2024年04月18日 22:39
産めないゴミは黙ってろ
164. Posted by      2024年04月18日 22:38
同僚がお前のしわ寄せで忙しくしてるとこへ
わざわざ生まれたガキ見せに来る神経も分からない
家でおとなしくしてろや!
163. Posted by     2024年04月18日 22:38
>>5
安っぽい工作やなぁ
チウゴクジンなんて所詮この程度
162. Posted by     2024年04月18日 22:29
絵は要らんだろう?普通に菓子渡せよ
161. Posted by    2024年04月18日 22:19
普通の菓子折りにしろよ
ふざけてるようにしか見えん
160. Posted by      2024年04月18日 22:18
>>157
産休の穴埋めでお前が働く理屈が全く分からんけど、
体壊したんなら休めるやろさすがにな。
お大事にね。
159. Posted by     2024年04月18日 22:12
猪狩の分だけ今後は差し入れもお土産も要らないって事やな?
局地的に文化を否定するのはただの我儘だし…
158. Posted by      2024年04月18日 22:12
>>156
ほんとにクソどうでもいいんなら、
わざわざレスなんかしないけどな。捨て置くのが普通や。

お前はわざわざ捨て置くことが出来ず、「クソどうでいい」という感想をわざわざ衆人に見せつけずにはいられなかったという奴やぞ?
157. Posted by     2024年04月18日 22:06
>>155
俺は産休の穴埋めのために働きすぎて身体壊してんだよ
156. Posted by     2024年04月18日 22:01
クソどうでも良くて草
ごちゃごちゃ言っているやつはどういう世界に生きてんだよ 笑
死ねよ 笑
155. Posted by      2024年04月18日 21:54
>>136
お前も無神経だ。
自分の発言や行動が他人にどう思われるのか良く考えた方がいいわ。

こんな俺ですら、それが行き届かないんだから。
154. Posted by 74   2024年04月18日 21:49
こういうの配ったあと母子ともに健康、ならいいけどそうならなかった場合は地獄って意見見てなるほどって思ったな
153. Posted by     2024年04月18日 21:39
職場に迷惑を掛けてまでクソガキを生産するなよ無能の子持ち
152. Posted by あ   2024年04月18日 21:36
>>119
女に子育てしやすい環境作っても無駄だろ
国は移民を入れて少子化を解決するつもりなんだから
それに対策するにはもう手遅れで支援や配慮をしたところで回収できる利益は少ない
151. Posted by あ   2024年04月18日 21:33
アピールしたいからSNS投稿したんだろうけど…
変なのに見つかっちゃったね
150. Posted by 名無し   2024年04月18日 21:32
子無しが偉そうに
149. Posted by あ   2024年04月18日 21:31
>>100
反応してるあんたも同類に見えるけど?
心の余裕がだんだんとなくなりつつある世の中になってきてるなぁ
148. Posted by     2024年04月18日 21:25
>>133
この手のクッキーうまいわけないわ
147. Posted by     2024年04月18日 21:24
『私は私の都合〇〇のため休んでお前らの仕事増えるけどよろしくねクッキーってことだからな
〇〇がライブならライブに行ってきますクッキー
〇〇が旅行なら旅行日程行ってきますクッキー
そう考えたらうざいだろしかも絵柄もださいし花飛んでるのはてめえの脳内だけにしろと思うわ
146. Posted by 匿名   2024年04月18日 21:21
オムツと💩の絵で配り直せ

あと文字は「尻拭いよろw」でいいぞ
145. Posted by    2024年04月18日 21:19
これを自慢とかアピールと捉える奴は色々終わってんな
そうやって一生勘違いして怒ってろ
144. Posted by あ   2024年04月18日 21:15
なんか
ちつくさそう
143. Posted by     2024年04月18日 21:09
これならTHANK YOUでいいだろ
142. Posted by    2024年04月18日 21:07
そもそもこういうプリントクッキーおいしくなさそうで食べる気起きないからいらない
申し訳ないと思うなら有名ブランドの美味しそうなクッキー配れよって思う
141. Posted by .   2024年04月18日 21:03
産休に入る時にお菓子配る人を見たことない
退職や土産ならあるけど
140. Posted by     2024年04月18日 21:00
>>91
大騒ぎってどこでしてるの?
バカッターだけだろw
139. Posted by     2024年04月18日 20:58
猪狩って子のことかと思ったらただの一丁噛みかよ
138. Posted by あ   2024年04月18日 20:53
要らないと思うならやらなきゃええんだわ
137. Posted by     2024年04月18日 20:52
子供作るくらいなら最初から専業しとけよ迷惑だから
136. Posted by     2024年04月18日 20:51
>>132
幸せアピールはいいんだよ、こっちまで幸せな気分にもなれるから
問題は減った労働力をボランティアみたいに働いて埋め合わせなきゃいけない職場もあるってことよ
そういうときには幸せアピールの仕方に少しは気を付けないとイライラさせてしまうのだよ
135. Posted by    2024年04月18日 20:46
ファッキュービスケットで対抗
134. Posted by     2024年04月18日 20:46
こんなもん要らないからさっさと退職してくれたほうが良い
133. Posted by     2024年04月18日 20:45
菓子なんて美味いからなんでも貰えたら嬉しいだろ
素直にお菓子は美味しいから嬉しいと思えないなんて捻くれすぎだわ
132. Posted by      2024年04月18日 20:42
俺は別に我慢してクッキー頂くけど、
無用な幸せアピールは他人へのダメージになるって分かってへん人はかなり居るみたいやな。
大抵の人は恐ろしく無神経や。
131. Posted by     2024年04月18日 20:39
妬への配慮とかどうでもいいんだけど、会社辞める時に菓子配る文化、もうやめねえか?
貰う立場でも配る立場でもどっちもだるい
130. Posted by     2024年04月18日 20:36
>>90
そら配った人もマタニティハイって言われるわ
129. Posted by      2024年04月18日 20:32
>>126
他人と自分の状況が違うのなんて当たり前なのに
配慮を一方が求めてる時点でおかしい
この程度のことでケチつける人は初めから相手のことが嫌いなんだよ
どんな気の使い方したって無駄
128. Posted by     2024年04月18日 20:30
大きな組織でも少人数のユニットで動くようなところはマジでダメージでかいんだよ
127. Posted by     2024年04月18日 20:28
何この浮かれたお菓子配慮がないよねーって文句言う奴は
あげなきゃ休んだのにさー何もなかったよねーって文句言う
文句言いたい相手に言ってるだけだから
重要なのは何をしたかじゃない
だから自分の好きにしていいよ
126. Posted by     2024年04月18日 20:25
これさーお休みいただいてご迷惑おかけしましたって言ってヨックモックのクッキーを配るくらいでとどめておくのがマナー。
わざわざ子供生まれました!って文言を入れるから有らぬトラブルを生むんだよ。
いろんな人がいるんだから、ちょっと考えればわかることだろ。
自分からトラブルを生みにいくスタンスはやめた方がいい。
125. Posted by ばば   2024年04月18日 20:24
別になくても文句なんて誰も言わないし、あったらあったでありがたく食べるだけ。
124. Posted by あ   2024年04月18日 20:22
長い目でみたら産休をとる社員なんかクビにした方が効率良いでしょ
どうせ、日本も欧米のように移民にとって変わられて日本人の大部分はいなくなるのだから
これからの年金やインフラ等を支えていくのは、移民だろ
それなのに、日本人の子持ちに配慮してもほとんど回収出来ない投資をしているようなものじゃないか?
123. Posted by     2024年04月18日 20:20
世の中にはギリギリの人数でなんとか回してる職場もあるわけで
122. Posted by     2024年04月18日 20:18
気持ち悪
121. Posted by     2024年04月18日 20:17
>>116
職種や職場によっては同僚の抜けた穴を埋める必要が出てくるってことしか言ってないんだか
他人の幸せの話はしていない
120. Posted by ななし   2024年04月18日 20:14
単なる年休の取得(急な申請ではない)後に御礼をいう我が社にゾッとした今日このごろ。
119. Posted by     2024年04月18日 20:14
>>92
だから一番は最初から仕事せずに専業主婦として育児に専念する事なんよな。
そうすれば産休や育休がどうとかの揉め事もなくなる。
少子化なんだから女に子育てしやすい環境を整えた方がいい
118. Posted by     2024年04月18日 20:12
>>90
それ言ってる人いたわ
無事に産まれてから挨拶にまわった方が良さそう
117. Posted by     2024年04月18日 20:11
>>88
自分もそれだな…
116. Posted by     2024年04月18日 20:11
>>102
そうそう102さんのように
他人の幸せが心底嫌いな人っているのよ
115. Posted by     2024年04月18日 20:10
>>75
自分も思った
菓子を配って産休の挨拶するのはいいのよ

このチョイスはねぇわ
114. Posted by     2024年04月18日 20:09
>>66
それな!
113. Posted by     2024年04月18日 20:08
>>42
同感
112. Posted by     2024年04月18日 20:08
>>41
なんか美味しく無さそうな見た目
デザイン確かにうざいよね

LINEスタンプでよく見る絵柄
111. Posted by     2024年04月18日 20:08
他人の幸せになんでそんなに敏感になるんだろうね
110. Posted by     2024年04月18日 20:07
>>32
いやこれ手作りちゃうやろ
109. Posted by     2024年04月18日 20:07
>>29
たしかに見るからに不味そうw
それなら普通のクッキーがいいわ
108. Posted by     2024年04月18日 20:07
他人の幸せにいちゃもんつける人に配慮なんていらないよ
107. Posted by    2024年04月18日 20:06
「用件は全部クッキーでお願いします」
106. Posted by あ   2024年04月18日 20:05
ほ乳瓶の絵とか、こうのとりの絵とか、そういうセンスが気持ち悪い。普通にヨックモックでよくないですか。
105. Posted by     2024年04月18日 20:05
何も言わずに休めばいい
何かあげたいなら普通のムーンライトクッキーとかでいいよ
「わざわざ」幸せアピールするな
104. Posted by     2024年04月18日 20:05
お菓子はいただけたら嬉しいけど
さすがにこの産休クッキーは鬱陶しいデザインw
というか美味しく無さそう
他にも、おしゃぶりのデザインとかヨダレカケとかあって食べる気にはなれないかな
103. Posted by     2024年04月18日 20:03
>>14
余計少子化が加速するな
102. Posted by     2024年04月18日 20:02
>>99
世の中すべて99の居たような環境なら文句出るはずないだろ
文句が出るということは環境が違うということなんだよ
考えのおかしさや性格の悪さに起因させるのは想像力なさすぎるよ
101. Posted by     2024年04月18日 20:00
>>99
それは職種に依るとしかいえないよ
いろんな職種や同じ職種でも状況は様々なんだから
100. Posted by    2024年04月18日 19:57
これみてイラッとする人って、神経質になりすぎだと思うわ
ああそうなのねって流せないのかよと思う

心の余裕がだんだんとなくなりつつある世の中になってきてるなぁ
99. Posted by    2024年04月18日 19:57
>>92
この考えが100%おかしい。俺は公務員だったことがあるけど別に個人の仕事なんて決まってねーから誰がいつ休んでも〜の代わりになんて事は無かった。これは下っ端はもちろん役職持ちでも同じだしトップでさえ同じ
98. Posted by     2024年04月18日 19:56
これ見よがしな菓子だから嫌味っぽく受け取られるのよ、お菓子だけに
特に無産様みたいな人には何かの当て付け?なんて思われてもおかしくない、お菓子だけに
97. Posted by わ   2024年04月18日 19:56
赤ちゃんがノッてますとかいう激寒ステッカーくっそ嫌い
96. Posted by    2024年04月18日 19:55
これが一番悪いのは企業側が社員同士の助け合いを強要してる部分だわな。そもそも産休は権利だしそれを取得するのに申し訳なく思わせるのが最悪。だから配慮せざるを得なくなりクッキーも送らないといけなくなる。んでさらなる軋轢を生んでる。企業が最初から〜の仕事を代わりにやらせる、でなく最初から個人の仕事など無く、チームの仕事としてやっていればこんなトラブルが起こるわけないんだよ
95. Posted by    2024年04月18日 19:52
こんなんじゃなくて普通のデパ地下とかに売ってるクッキーがいいな
94. Posted by    2024年04月18日 19:52
悪い事ではないし、わざわざこんなもん配らなくていいとも思うけど、別に貰ったからと言ってウザいとかアピールがどうとか思わねえよ
ありがとうおめでとうで終わる
93. Posted by     2024年04月18日 19:50
たしかにこの(写真のような)クッキーはイラッとするわ。頭の中お花畑になってる。
普通のやつならまぁ許せる。
92. Posted by     2024年04月18日 19:49
産休に入る人は気を遣わないといけないのは確かやで
穴を埋めてもらうんだから
91. Posted by なしお   2024年04月18日 19:48
少子化不可避だからね、しょうがないね

こうもバカばかりやと人類が滅びるのは当然やな
90. Posted by      2024年04月18日 19:47
まずオメデタとか言うこと自体、死産とかもあるわけで、まだ本当にめでたいのかはわからんのよ。
89. Posted by     2024年04月18日 19:45
産休に入るのが正社員で自分が非正規だったりするとかなりムカつきそう
88. Posted by    2024年04月18日 19:45
これはちょっとウザいわ
普通のクッキーならなんとも思わないだろうけど
87. Posted by 大谷最高!   2024年04月18日 19:44
このクッキーが問題やろ。明らかに煽ってるように見えるわ。何かのミスで菓子折り持って行く場面で、お菓子にごめんなさいってチョコペンで書いてあるようなもん。余計な一言やねん。普通のお菓子でええねん
86. Posted by     2024年04月18日 19:43
>>1
こんなガイとガイが叩き合っているんだろう
85. Posted by      2024年04月18日 19:42
勝手にやらしとけばいい程度の話だっての
84. Posted by    2024年04月18日 19:41
配慮疲れ
83. Posted by    2024年04月18日 19:41
独身ババアイライラで草
82. Posted by     2024年04月18日 19:41
自分が仮に不幸だからって他人の幸せを妬んだり恨んだりすることが当然、って感性はなぁ
色んな意味で心も貧しさみたいなものの深刻化ってのを感じざるを得ない話よね
81. Posted by     2024年04月18日 19:40
昔は、心付けが無いならどんな酷い扱いをして良いと言う文化があったけれど、その圧力がウザくて廃れて、今は逆になってるんだよな
そして、その変化の中で絶対に変わらないのが
イジメの理由にする ということ。
日本人はとにかくイジメが大好き。イジメ、マウンティングの為なら金も名誉も命さえいらない。そういう下劣な本能を持つ民族なんだよねぇ
80. Posted by さ   2024年04月18日 19:40
配慮されなくてよい人間になりたいものです
79. Posted by    2024年04月18日 19:39
知らねーよ
78. Posted by     2024年04月18日 19:39
お菓子はそもそもいらんしな 
どうせ職場用に配るやつななんてクッキー1枚とかだしw
77. Posted by あげ   2024年04月18日 19:33
人の幸せを祝える者のみが幸せになれる

人の幸せを祝えない人はどっちにしろ文句言うから、構わなければいいんだけど、職場だと除け者にしにくいし難しいところだよな
76. Posted by 。   2024年04月18日 19:32
普通にウザいわこんなん
職場で出産アピールする必要がない
休めるんだから勝手に休んでてくれ
75. Posted by     2024年04月18日 19:29
菓子折もってくることの意味を理解してない、この画像のクッキーだから文句言われたのであって普通の菓子折なら誰も文句言わないだろ
74. Posted by     2024年04月18日 19:28
>>58
こども作ることは立派なことで申し訳ないことではないぞ
子孫残さない方が「申し訳ない感じ」を出して生きなければダメじゃね
73. Posted by     2024年04月18日 19:28
職場への土産とか連休お詫び菓子なんかいらん
祝儀の半分返しとかもいらん
72. Posted by    2024年04月18日 19:26
タダでもらえるクッキーだから貰う
文句あるなら貰わなければ良いだけだろ
71. Posted by      2024年04月18日 19:21
なんかよーわからん文化を作ろうとしよんな
70. Posted by     2024年04月18日 19:19
マイノリティ配慮が行き過ぎだよ。
マイノリティらしく小さく大人しくしてろや。
69. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月18日 19:19
という時間です
68. Posted by     2024年04月18日 19:18
妊婦「まずい・・・」
無産様「何がまずい?」
67. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月18日 19:17
>>55
まぁ「日本の風習にしては…」ってオチ
66. Posted by     2024年04月18日 19:17
他の人も書いてるけど普通の菓子折りでいい
65. Posted by ななな   2024年04月18日 19:17
そんな文化知らない。でもまあ、本当にこんなの渡されたらうざいのは確かだけど。
64. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月18日 19:15
すっげー関係無い話するね?

「認否を明らかにしていません」の「認否」って、ちょっと可愛いよね( 'ω')

「にんぴ」とか「ニンピ」とか可愛いと思う
63. Posted by     2024年04月18日 19:12
>>12
子供部屋未使用おばさん?
62. Posted by    2024年04月18日 19:12
それくらいいいじゃんと思ったけど
画像の意匠を凝らした数々の絵柄の奴がバラエティーで入ってたらちょっとウッと思う
一種類ならまあ…
61. Posted by     2024年04月18日 19:11
ホンマ、昔の寿退職のほうがええ
新陳代謝してくれ
60. Posted by      2024年04月18日 19:11
わざわざこんなクッキー作ってもらうんだねぇ
確かに幸せ気分に浮かれて配慮が足り
ないと言われても仕方ないかもね
普通に売ってるちょっといいお菓子配るぐらいでいいと思うよ
59. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月18日 19:09
インターネット繋がってないのかな( 'ω')?
58. Posted by うp   2024年04月18日 19:09
大人に配るんだろ? なぜ子供向けのイラストなのか

「申し訳ない感じ」のクッキーを差し上げろ

空気を読んでな クッキーだけに
57. Posted by 吹雪   2024年04月18日 19:09
猪狩は本名なの?
56. Posted by 吹雪   2024年04月18日 19:08
(狩猟部族だから甘いもんダメなんだよ・・w)
55. Posted by     2024年04月18日 19:08
わーくにのこういうキショい風習本当に嫌い
54. Posted by    2024年04月18日 19:08
可愛いと思うが産休はとって当たり前のものなので、ご迷惑どうこうはいらない

ついでに言うと育休もそう
父親だろうが母親だろうが育休はとることが子どものためなのでとって当たり前
53. Posted by キンチョー   2024年04月18日 19:07
>>15
まるで自分が悪意がない人間かの様に喋るんだね
52. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月18日 19:07
>>44
冷蔵庫もねぇのに、一人暮らしのワンルームにサランラップなんか置いてるワケねぇだろ( 'ω')

バカなのかお前は( 'ω')?
51. Posted by     2024年04月18日 19:07
>>1
お前みたいな惨めな弱者女には産休なんて無縁だもんなw
そりゃそうやって現実逃避の逆恨みするしかないよなw
50. Posted by     2024年04月18日 19:06
配るのは良いけどお気持ち表明が叩かれてんだ
49. Posted by アッシュ™🎌   2024年04月18日 19:06
>>26
玊袋の使用中ということがわかるように玊袋クッキーを配るとよさそう
玊袋がかゆい
48. Posted by あ   2024年04月18日 19:05
結婚すら出来ん弱男や性悪女は置いといて
子供作りたくても作れん人たちもいるからなぁ
わざわざこんなプリントしたクッキーを用意する精神は理解できない
47. Posted by     2024年04月18日 19:05
普通にかわいいクッキーだと思うけどなー
46. Posted by .   2024年04月18日 19:04
他人の幸せを僻むぐらい性格悪くて、微笑ましい話としてスルーする余裕も無いだけでは?
45. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月18日 19:02
>>10
( 'ω')っ💩スッ…
44. Posted by    2024年04月18日 19:01
>>24
お前は頭にアルミホイル巻いとけ
43. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月18日 19:00
痛いニュースもなんで下ネタなんだよ!!ww
42. Posted by     2024年04月18日 19:00
いやこれはウザいだろ
こんなくだらないじゃなくてヨックモックのクッキーでも買って来いよ
41. Posted by    2024年04月18日 18:59
まあ、ただのクッキーとか菓子折りなら良いけど、この画像のものは結構ウザいかも
結婚式の引き出物で新郎新婦の顔写真入りの何かを配ったりするのに少し通じる
40. Posted by 鷹今 みこ   2024年04月18日 18:59
こんなのお菓子メーカーが仕組んだしきたりだろ。
みんなであれやこれや無い知恵絞って売り上げ増に腐心してるんだから微笑ましいじゃん
39. Posted by    2024年04月18日 18:59
自分が望んでも手に入らないモノに関するあれこれが目に入る度に配慮が〜とか言い出したらキリねえだろ
そんなもん世に溢れてるわ
38. Posted by     2024年04月18日 18:58
これもらえたら嬉しいけどな
37. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月18日 18:57
>>30
誰だっけ…プロレスラー?
36. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月18日 18:56
キモいんでいい加減にホモネタやめませんか?w
35. Posted by a   2024年04月18日 18:55
>>3 同じ疑問を持ちます。
>>13 そもそもそういうものを配るという文化がある事自体初耳ですが。
>>22 いやそういうのも初耳だが。
>>24 それはどうでしょうね。まぁお土産とかそういうのは配ったりする事はあったりするかと思われますが。いわゆる島で配るか課とかフロア全体に配るかとかは場合によるかと思われますが。しかし産休や病欠時に物を配るとかいうのは初耳です。
>>27 まぁどうでもいいのではありますが、そういう文化があるという言葉については初耳ですね。過度の一般化を行っているのではないでしょうかと思われるのですが。
>>110 大阪系周辺とかが問題でしょうと思われますが。
34. Posted by     2024年04月18日 18:54
無産パヨフェミだけがぶっ叩いてるだけなんだよな〜
なお当の無産パヨフェミ共は弱男のせいにしてるけど流石に無理がありすぎてバレバレの模様
33. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月18日 18:54
>>16
お前のケツにレスしてやる( 'ω')
32. Posted by      2024年04月18日 18:53
クッキー作るくらい産休で暇あるんかって思われるからやろ。
配慮無さすぎで酷すぎる。自分の行為が他人にどう思われるのかって考えてなさすぎ。

俺はこれくらい許すべきだと思うけれど、思慮の浅さを肯定出来ない。
31. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月18日 18:52
脳内ハーレム主人公どもがよ…wwwwwwwww
30. Posted by なかい   2024年04月18日 18:51
ジャガー横田!不正はやめろ
29. Posted by     2024年04月18日 18:51
このクッキー、不味かった・・・
28. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月18日 18:50
>>15
まぁホモはキモいよ。確かに。
27. Posted by     2024年04月18日 18:48
菓子程度配られようが配られなかろうがどっちでもいい
26. Posted by 外道戦記   2024年04月18日 18:48
>>3
>>4
>>5
家庭持ち親族も憎んでるんじゃ弱者男性連呼の老害はCOされて距離置かれるわな^^
25. Posted by 名無し   2024年04月18日 18:48
まあ新しいマナーが勝手に作られてる所に文句言いたくなるのはわかる
24. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月18日 18:48
話聞いてました?w
23. Posted by 名無し   2024年04月18日 18:47
そんな気つかえるなら産休なんか取らずにそのまま退職してくれた方が会社も社員も皆んな喜ぶやろ
22. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月18日 18:47
みこーんっ!?
21. Posted by ムーンオブヌーン   2024年04月18日 18:46
>>6
ホモに寛容さを求めるとか無駄…( 'ω')
20. Posted by     2024年04月18日 18:46
どこの国の文化だよ
そんなん配らなくていいから勝手に休め
19. Posted by     2024年04月18日 18:45
産休クッキーなんて初めて知ったわ。
そんな職場に勤めてなかったからかなぁ。
それより29歳で「女子」の方に気がいってしまったw
18. Posted by 外道戦記   2024年04月18日 18:45
二桁ゲド戦記
17. Posted by     2024年04月18日 18:44
文句言ってる人もそこまで強くは思ってないだろうな
SNSだと言葉を強くなりがちだから
16. Posted by     2024年04月18日 18:44
イライラしちゃう人はおしゃべりAIアプリと結婚して幸せになりなよ、あなたのこと全部受け入れて話し相手になってくれるよ〜
15. Posted by      2024年04月18日 18:42
世の中って嫉妬と悪意で溢れてるんだな。
気持ち悪い。
14. Posted by    2024年04月18日 18:40
産休が終わったら同僚にありがとうございましたと3万円ずつ配るのがマナー
13. Posted by    2024年04月18日 18:39
産休じゃないときもクッキー配ってほしい
12. Posted by     2024年04月18日 18:39
>>10
一方若者に嫉妬して、Z世代叩きネタを探す弱者男性
11. Posted by     2024年04月18日 18:38
クッキーのやり取りすら煩わしい弱者男性に結婚なんて無理だわなw
10. Posted by     2024年04月18日 18:37
これをもらって「元気な赤ちゃん産んでね」と心から応援できる人間になりたいものです
9. Posted by     2024年04月18日 18:37
>>6
弱者男性は、寛容さがなさすぎて、自分以外在日認定済みって、マジ?
8. Posted by     2024年04月18日 18:36
>>4
独身弱者男性の平均寿命は60代。
お前らは社会保障財源を食い潰すことなくさっさといけよ。
それがお前らでもできる国へのご奉公
7. Posted by a   2024年04月18日 18:36
>>1 「休む時にお菓子配る文化」そんな文化、初めて聞いたが。一体どこのどういう人間達がそんなものがあると言っているのだ?「産休クッキー」とかも初耳なのであるが、どこのどういう人間達がそんなものがあると言っている? 何かね?恵方巻きみたいに流行らせようとしているとかかね?まぁ大阪系とかが関係していそうな感じがしますが。
6. Posted by あほ   2024年04月18日 18:36
寛容になりましょう。
5. Posted by    2024年04月18日 18:35
>>4
弱者男性、日本の未来を憂う愛国者なのに子育て世代が憎くて憎くて仕方がない
幼児性極右人格障害の成れの果てが弱者男性の正体なんだな
4. Posted by     2024年04月18日 18:35
>>3
弱者男性の社会性のなさがよくわかる話題
3. Posted by     2024年04月18日 18:34
>>1
弱者男性にとって、妊婦は他の男といやらしいことをした上に子供まで授かった憎むべき存在
2. Posted by    2024年04月18日 18:33
弱男クッキー
1. Posted by     2024年04月18日 18:33
孤立する弱者男性

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介