2024年04月17日
未だにLINE使ってる奴いるの? 2度目の行政指導 再発防止策不十分と判断
1 名前:名無しさん@涙目です。:2024/04/16(火) 15:28:01.28 ID:NNdOGV5c0●.net
通信アプリLINE(ライン)の個人情報流出問題を巡り、松本剛明総務相は16日の閣議後の記者会見で、運営元のLINEヤフーに対し、2度目の行政指導を行うと発表した。LINEヤフーが1日に提出した再発防止策が不十分と判断した。
総務省は3月、LINEヤフーに1度目の行政指導を実施した。主要株主で、システムの運用を委託する韓国IT大手のネイバーとの資本関係を含め、経営体制の抜本的な見直しを求めた。LINEヤフーは再発防止策に、ネイバーやソフトバンクに資本関係の見直しを要請したことや、ネイバーとのシステム分離を盛り込んでいた。
引用元
https://nordot.app/1152814697519334244
情報流出のLINEヤフーに指導 − 2度目、再発防止策不十分と判断https://t.co/PYmHAzHIbe
— 共同通信公式 (@kyodo_official) April 16, 2024
引用元
https://nordot.app/1152814697519334244
2: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/04/16(火) 15:29:00.61 ID:3Ib8kLc80
一度も入れたことがない
4: 名無しさん@涙目です。(香川県) [ID] 2024/04/16(火) 15:30:07.96 ID:05hue44n0
だって国や地方の公的機関が使ってるんでしょw
6: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/04/16(火) 15:30:33.93 ID:OOouegls0
完全に舐めてるよな
業務停止命令出そうぜ
業務停止命令出そうぜ
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/16(火) 15:30:03.45 ID:gkzcP/SO0
プレインストールされていたら速攻抜く
5: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [PL] 2024/04/16(火) 15:30:29.51 ID:giuboH/W0
行政指導ってポーズだけやろ
7: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/04/16(火) 15:30:39.46 ID:Er7Fr+Gh0
ヤッバ
9: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ] 2024/04/16(火) 15:31:59.88 ID:NYMbhzTF0
行政推奨が理解できん
ありきでサービス作んなよ
ありきでサービス作んなよ
10: 警備員[Lv.15][苗](NTT) [US] 2024/04/16(火) 15:32:05.36 ID:q3tuJuGY0
LINE以上のものあるんならそっち使うわね…でもないんよ
12: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/04/16(火) 15:33:42.43 ID:3HoNDTNU0
いまだに国産アプリが作れない理由はやっぱりアレ?
15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/04/16(火) 15:35:35.47 ID:eiNLaftE0
LINEでやり取りしてこようとするやつ本当にめんどくさいよな。
普通に一斉メールにしろよ
普通に一斉メールにしろよ
16: 名無しさん@涙目です。(光) [ES] 2024/04/16(火) 15:36:10.45 ID:45k95/Sn0
メールはアメリカが全て保管している
ラインの方がまだ安全
ラインの方がまだ安全
20: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/04/16(火) 15:38:12.04 ID:tozUOBUE0
この会社嘘しかつかないから信用してない
LINE使ってる人も頭悪い人しかいない
LINE使ってる人も頭悪い人しかいない
21: 山下(庭) [RS] 2024/04/16(火) 15:38:40.49 ID:+8E0JzSP0
意図的に流出してるんじゃどうもできん
28: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2024/04/16(火) 15:41:30.78 ID:SNryxCkO0
筒抜けLINE
29: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/04/16(火) 15:41:46.67 ID:96lgNkbJ0
他の連絡先教えているのにLINEに拘る人はちょっと?って人が多かったな
31: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ヌコ] 2024/04/16(火) 15:43:03.29 ID:f/bmtJqe0
WhatsApp使ってますが?
34: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [HK] 2024/04/16(火) 15:44:19.90 ID:JilA87MY0
+メッセージに変えた
35: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/04/16(火) 15:44:54.70 ID:tozUOBUE0
LINEやってる人に連絡先教えたくない
36: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/04/16(火) 15:45:37.42 ID:fzIFhCj00
LINE使わずによく生きてこれたな
あ、社会的には死んでるのか
あ、社会的には死んでるのか
38: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2024/04/16(火) 15:46:12.42 ID:nUSxE2I30
行政はラインとX使うのやめろよ
登録しない人でも自由に見られた昔のツイッターなら意味があったのかもしれないけれど
登録しない人でも自由に見られた昔のツイッターなら意味があったのかもしれないけれど
40: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/16(火) 15:47:26.59 ID:rfR2+Bhm0
LINEないと生きていけないと思ってる人は
そういう種類の人としか繋がってないってこと
そういう種類の人としか繋がってないってこと
53: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/04/16(火) 15:52:57.82 ID:OOc/6rhw0
使う使わないは好きにすればいいけど
使わないやつは周りからめんどくせー奴と思われてるって自覚は持っとけよ
使わないやつは周りからめんどくせー奴と思われてるって自覚は持っとけよ
65: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/16(火) 15:55:24.77 ID:CKHBNXjE0
>>53
現状は使う使わないの問題じゃなく業務停止レベルのゴミクソって事だぞ
現状は使う使わないの問題じゃなく業務停止レベルのゴミクソって事だぞ
63: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ] 2024/04/16(火) 15:55:21.78 ID:NYMbhzTF0
LINEハラスメントだろ
ウチの会社ではそう言われてんぞ🤗
ウチの会社ではそう言われてんぞ🤗
74: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/16(火) 15:58:02.93 ID:FM+axjkC0
完全に日本人を舐めてるからな
75: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2024/04/16(火) 15:58:31.17 ID:W6UugM7a0
とりあえず行政サービスでLINEを使うのは止めようよ
85: 警備員[Lv.8][苗](ジパング) [ニダ] 2024/04/16(火) 16:01:53.92 ID:b/Lwyc+g0
親がこれしか使えないからって
ほぼ既読スルーしてる
ほぼ既読スルーしてる
142: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2024/04/16(火) 16:23:47.93 ID:PsFZ4evg0
LINEヤフーが流出させてから詐欺メールが来まくるようになった
143: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [JP] 2024/04/16(火) 16:23:51.51 ID:/l2qJjNM0
使ったことない 変わり者と言われてた時期もあったが俺の勝ちみたいだな
145: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/04/16(火) 16:24:28.47 ID:GPDs6JaT0
社会で生活してたらもはやLINEは手段としては必要だから厄介だよな
結局ヤフーって目先のことだけで道徳性とか技術力ないから困るよね 笑
結局ヤフーって目先のことだけで道徳性とか技術力ないから困るよね 笑
147: 名無しさん@涙目です。(庭) [NL] 2024/04/16(火) 16:26:23.82 ID:NddXmBtU0
ディスコードはLINEよりやべーよ
158: 警備員[Lv.5][新][苗](庭) [US] 2024/04/16(火) 16:28:50.14 ID:lsoTe0CZ0
急にLINEに厳しくなってね?
160: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/04/16(火) 16:29:35.70 ID:tXFdsKWS0
LINEの登録要求してくるアプリはすぐ捨てる
167: 名無しさん@涙目です。(新日本) [LT] 2024/04/16(火) 16:32:54.97 ID:NMm4ZVbg0
要人や政府・企業はLINEは使わない方がいいんだが
平和ボケの日本人に何言っても無駄だろう
平和ボケの日本人に何言っても無駄だろう
168: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/16(火) 16:33:20.96 ID:dFpFQXXw0
もっと前からさんざんやらかしてるだろ
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1713248881/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
390. Posted by 名無し 2024年04月21日 18:22
厳格な企業は使ってない
緩いとこは結構使ってる
緩いとこは結構使ってる
389. Posted by k 2024年04月21日 13:01
LINEpayが使えない原因だね
388. Posted by あ 2024年04月21日 12:34
弱者男性()の入れてないアピールなんぞ生暖かく見守ってりゃいいのに、一々噛み付く辺り工作の指示でも出てたんかなぁ、と思いました。
387. Posted by 2024年04月20日 17:28
1私企業のサービスをインフラみたいに行政が推奨する国って激ヤバだよな
さすがアナログなサイバー大臣を排出した政府なだけある
さすがアナログなサイバー大臣を排出した政府なだけある
386. Posted by 2024年04月20日 10:19
ゲス不倫もLINE使ってなきゃバレなかった
情弱しか使ってない認識
情弱しか使ってない認識
385. Posted by 2024年04月20日 00:50
技術屋がニーズに合わせて作っても潰されるか乗っ取られる、が平成以降常態化してるんだよな
LINEが韓国って言ってるのも、初めは日本発だったのを誤魔化そうとしてるように見えてくるわ
LINEが韓国って言ってるのも、初めは日本発だったのを誤魔化そうとしてるように見えてくるわ
384. Posted by あ 2024年04月19日 13:26
中国で情報データを勝手に閲覧していた事も問題だけど、そもそも日本人技術者開発の韓国企業運営、ブロックは出来るけど削除は出来ない、設定しないと自動的に電話帳リストを全て奪われ勝手に登録される、ニャクニャク様的価値観のキャラクター、と言う時点で怪しい。冷静に考えて受け入れるべきでは無い。子供達が格安契約主体の中通話料無料が響いて爆発的に普及し親世代にまで浸透したが、何故他の既存大手が大きく出遅れて十分に競合化出来なかったのかも疑わしい。カカオトーク等も早い方だったが、競合とは呼べない程差が付いている。日本の基幹システムはマイクロソフトが独占していてセキュリティ上侵害が有っても防ぐ手立てが無い。そもそもスマートフォンの類似技術はシャープが開発していたが担当者が亡くなり頓挫した後アップルから発表された。ビットコインも類似技術を日本人開発者が開発していたが警察に追われた上病死した後に海外で発表された。おサイフケータイもPayとして利用されている。ガラケー時代隆盛を誇っていたのが嘘の様にインターネット、スマートフォン、SNS関連は海外に牛耳られている。規格違いの為一太郎までが政府系で利用禁止となり、有名OSなども無く極めて不自然に国産が伸びない。ハザールマフィア系がブレインインターフェースや電磁波兵器を使い奪い、造らせず、世論まで操作して侵略として普及させているのでは無いか?
383. Posted by l 2024年04月19日 08:30
俺のLINEが他人に筒抜けになった所で何も起こらない
382. Posted by か 2024年04月19日 01:13
2回目とか客なめすぎだからかばう理由が何もない
今韓国だっけ?なんか規約に韓国って書いてなかった?ヤフモバとか契約すると勝手にラインプレミアム?みたいなお知らせが来るんでしょ
ほかの格安じゃそんな驚かせるような仕様あんまり聞かないけど
今韓国だっけ?なんか規約に韓国って書いてなかった?ヤフモバとか契約すると勝手にラインプレミアム?みたいなお知らせが来るんでしょ
ほかの格安じゃそんな驚かせるような仕様あんまり聞かないけど
381. Posted by か 2024年04月19日 01:10
してません〜って拒否したらそれでどうにかなってる
簡単に連絡交換拒否れるからありがたい
大事な人には電話教えてるしな
簡単に連絡交換拒否れるからありがたい
大事な人には電話教えてるしな
380. Posted by 2024年04月18日 23:33
未だに女さんが危機感無くLINEとかTik Tokを嬉しそうに使ってるのがな…
379. Posted by なかい 2024年04月18日 18:52
ジャガー横田!不正はやめろ
378. Posted by 2024年04月18日 16:03
まあ情弱はLINE使えば良いと思うよ
情弱判定ツールだからねw
情弱判定ツールだからねw
377. Posted by 2024年04月18日 14:43
正直、今時LINEを頑なに入れない知り合いは迷惑でしかない。
嫌いなのは分かるがその分野は完全に負けてるし生活に入り込んでるからな。
嫌いなのは分かるがその分野は完全に負けてるし生活に入り込んでるからな。
376. Posted by 2024年04月18日 12:01
国もマイナンバー推進するなら、SNSもキャッシュレスも国産で開発して全部包括しちゃえばいいのにね。
まぁ、今の政治家は爺さんばかりで理解不能なんだろうけどさ。
まぁ、今の政治家は爺さんばかりで理解不能なんだろうけどさ。
375. Posted by 2024年04月18日 09:25
LINE無しで社会人勤まるか?
業務はさすがに電話、メールだけど
個人的やり取りはLINE
業務はさすがに電話、メールだけど
個人的やり取りはLINE
374. Posted by 2024年04月18日 08:34
この人たちLINE使わなくても問題ないんだ笑
373. Posted by 二チャアド☆キモイダーマン 2024年04月18日 07:58
出たばかりの頃から敵対国の作ったアプリなんて危ないって言われてたのに何を今更。
372. Posted by 非ボッチ 2024年04月18日 07:56
使い勝手がLINEより有用なものあればそっち行くが
現状LINEの一人勝ち状態だからな変えようがない
LINEやって無い奴ってほぼいないからな周りに。
コミュニケーション必須アイテムになってる共有アルバムとか同時複数人通話とか位置情報とかめちゃ使い勝手良いからな
使ってないのって相当のボッチやぞ
日本製のLINEに代わるもの早く作ってくれ〜
現状LINEの一人勝ち状態だからな変えようがない
LINEやって無い奴ってほぼいないからな周りに。
コミュニケーション必須アイテムになってる共有アルバムとか同時複数人通話とか位置情報とかめちゃ使い勝手良いからな
使ってないのって相当のボッチやぞ
日本製のLINEに代わるもの早く作ってくれ〜
371. Posted by 2024年04月18日 05:52
あの情弱在日ツールをいまだに使ってるのは
何も知らないピュアな若者か、何もわからない
メカオンチの会社だけだが…同調圧力が酷くて
困ってる人も多いしなぁ、ほんと困ったアプリだ
何も知らないピュアな若者か、何もわからない
メカオンチの会社だけだが…同調圧力が酷くて
困ってる人も多いしなぁ、ほんと困ったアプリだ
370. Posted by 2024年04月18日 03:17
韓国企業&中国サーバーって情報ダダ漏れ確定だろ
369. Posted by 2024年04月18日 02:58
当初からLINEは個人情報も金も韓国に垂れ流してるってわかってたじゃねえか
何をいまさらだよ
何をいまさらだよ
368. Posted by 2024年04月18日 01:57
普通は学生時代に使い始めるもんだと思うけどな
同窓会の連絡とかLINEのグループで来るし
同窓会の連絡とかLINEのグループで来るし
367. Posted by 2024年04月18日 01:17
>>366
LINE面倒くさい人増えてるの知らないの?
LINE面倒くさい人増えてるの知らないの?
366. Posted by 2024年04月18日 00:42
もう完全に浸透しちゃったから、それに代わるもっと便利なアプリでも出てこんと無理や
365. Posted by 2024年04月17日 23:42
大手保険会社がやたらLINE使う事薦めてくる
364. Posted by 2024年04月17日 22:57
LINE以外でおまいらのおすすめなのある?
363. Posted by 2024年04月17日 22:39
>>361
東証一部上場企業のグループ会社(システム関係は親会社と同じ)に居るが、メッセンジャーアプリは会社指定というか企業向けの専用版Teams(アップルストアからはインストール出来ない)だぞ
なお、個人配布PCのセキュリティはガバガバ
東証一部上場企業のグループ会社(システム関係は親会社と同じ)に居るが、メッセンジャーアプリは会社指定というか企業向けの専用版Teams(アップルストアからはインストール出来ない)だぞ
なお、個人配布PCのセキュリティはガバガバ
362. Posted by 2024年04月17日 22:33
>>314
「日本産SNS」はmixiがLINEやTwitterより公開先やで
LINEのチャットや通話機能(=通話・メッセンジャーアプリの部分)の事言ってるんだろうけど、そこの部分はSNSではない(LINEは元々無料通話・メッセンジャー系のアプリでSNS機能は後付)
「日本産SNS」はmixiがLINEやTwitterより公開先やで
LINEのチャットや通話機能(=通話・メッセンジャーアプリの部分)の事言ってるんだろうけど、そこの部分はSNSではない(LINEは元々無料通話・メッセンジャー系のアプリでSNS機能は後付)
361. Posted by 名無し 2024年04月17日 22:30
>>256
いくつか大手メーカーと仕事したことあるけど一様にセキュリティ厳しかったがそんな事してるの一個もなかったです
名指しで禁止されてたのはLINEとZoomやった
いくつか大手メーカーと仕事したことあるけど一様にセキュリティ厳しかったがそんな事してるの一個もなかったです
名指しで禁止されてたのはLINEとZoomやった
360. Posted by ネギ速の名無しさん 2024年04月17日 22:22
便利は便利なんだろうけどちょっと推しすぎなんよ
社会インフラみたいな位置づけになっちゃまずいでしょ
社会インフラみたいな位置づけになっちゃまずいでしょ
359. Posted by 2024年04月17日 22:06
まあこんな何度も情報漏洩してるツールを使ってるのは情弱の馬鹿なのは間違いない
どれだけ逆ギレしようと現実逃避しようとその事実は変わらないよ
どれだけ逆ギレしようと現実逃避しようとその事実は変わらないよ
358. Posted by 2024年04月17日 22:03
>>357
それは単純にお前が情弱の陰キャなだけだろw
それは単純にお前が情弱の陰キャなだけだろw
357. Posted by 2024年04月17日 21:20
LINE使ってたら情弱だなんて、、情強は陰キャしかいないじゃないですか
356. Posted by 2024年04月17日 21:14
>>296
誰からもやり取りしたいなんて言われてないのに気持ち悪くて草
ただLINE使わないならあなたはどのツールでお友達とやりとりするのかって聞かれてるんじゃないの
誰からもやり取りしたいなんて言われてないのに気持ち悪くて草
ただLINE使わないならあなたはどのツールでお友達とやりとりするのかって聞かれてるんじゃないの
355. Posted by だめじゃないですか 2024年04月17日 21:03
LINEみたいな情弱御用達ツールはちょっと・・・連絡程度ならショートメッセージで十分
354. Posted by ああああ 2024年04月17日 20:45
行政指導が入っているって事は韓国に情報垂れ流しって事だよな
353. Posted by あ 2024年04月17日 20:08
使う人の悪をツールに擦り付けるのは感心できないね。
352. Posted by あ 2024年04月17日 20:06
LINEは役に立つよ。
災害でも役に立っていたろう。
2015年に事件化した事の中で関係者がLINEでどんなやり取りしてどういう使い方したかは、それは使った人達の責任だよ。
災害でも役に立っていたろう。
2015年に事件化した事の中で関係者がLINEでどんなやり取りしてどういう使い方したかは、それは使った人達の責任だよ。
351. Posted by あ 2024年04月17日 19:59
LINEの問題は特定勢力に都合の良い流出が起こり過ぎな点。
某半島に旅行に行って現地の男に殴られたJD、翌日にこのJD側のLINEが流出したとかあったしな。こんな危ないアプリよくもまぁ入れるもんだとずっと思ってる。
LINE無いと生活できないし〜とか言ってるヤツは歩く爆発物そのものだ。歩くアホそのものでもあるな。
某半島に旅行に行って現地の男に殴られたJD、翌日にこのJD側のLINEが流出したとかあったしな。こんな危ないアプリよくもまぁ入れるもんだとずっと思ってる。
LINE無いと生活できないし〜とか言ってるヤツは歩く爆発物そのものだ。歩くアホそのものでもあるな。
350. Posted by よ 2024年04月17日 19:54
普通に暮らしててLINE使ってないって奴に出会う事ねえだろ笑
349. Posted by 2024年04月17日 19:49
もう、3年くらいの業務停止命令出せよ
なんだ別に必要なかったじゃん、ってなるから
なんだ別に必要なかったじゃん、ってなるから
348. Posted by 2024年04月17日 19:22
>>150
犯罪のなりすましにお前の名前と顔が使われてるぞwwww
その犯罪のせいで日本が凋落したりもするぞwww
お前がその犯人だな
犯罪のなりすましにお前の名前と顔が使われてるぞwwww
その犯罪のせいで日本が凋落したりもするぞwww
お前がその犯人だな
347. Posted by 2024年04月17日 19:20
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
346. Posted by 2024年04月17日 19:18
>>121
お花畑w
他の事も引っこ抜けるから採算度外視で運営してんだよアホwww
お花畑w
他の事も引っこ抜けるから採算度外視で運営してんだよアホwww
345. Posted by 2024年04月17日 19:17
>>118
他の日本人が迷惑を被る。アホ。
他の日本人が迷惑を被る。アホ。
344. Posted by 2024年04月17日 19:15
>>343
正:毒性が
正:毒性が
343. Posted by 2024年04月17日 19:13
>>227
VXガスより独裁が少ないからと青酸カリ飲むようなもんwwwバカ丸出し
VXガスより独裁が少ないからと青酸カリ飲むようなもんwwwバカ丸出し
342. Posted by 2024年04月17日 19:06
skype一択
341. Posted by 2024年04月17日 18:52
昔LINEが流行った時に芸能人のLINEが全部マスゴミにダダ漏れで
LINE怖いって皆一斉にLINE辞めたLINE事件あったやろ
ゆとりは記憶力悪いから何でもすぐ忘れるんか
LINE怖いって皆一斉にLINE辞めたLINE事件あったやろ
ゆとりは記憶力悪いから何でもすぐ忘れるんか
340. Posted by 2024年04月17日 18:50
身内に使ってる人がいるわ。正直使ってほしくはないが、聞き入れてくれる
とは思えない
とは思えない
339. Posted by 2024年04月17日 18:48
逆やろ。LINEなんか老人しか使ってない
338. Posted by 2024年04月17日 18:45
行政行政連呼してるが日本はパソコンやインターネットってだけでオタクだの犯罪者だの言ってる国だし
日本はどこも電話以外はお断りやぞ
お役所なんて未だに黒電話しかないしな
ホームページは形だけ、形式だけ。メールもLINEもお断り。
どこの組織もパソコンもスマホも使えない人ばかり採用してるし。
日本はどこも電話以外はお断りやぞ
お役所なんて未だに黒電話しかないしな
ホームページは形だけ、形式だけ。メールもLINEもお断り。
どこの組織もパソコンもスマホも使えない人ばかり採用してるし。
337. Posted by 2024年04月17日 18:42
流石に一度も入れたことがないは孤独おじいちゃん
336. Posted by 2024年04月17日 18:32
ここも外人ばっかりやな
早朝の5時に起きて弱者男性叩きしてる変な奴しかおらんし
弱者男性にLINEを使ってもらわないとそんなに困るんか
LINEは韓国諜報機関のスパイウェアです
日本国民は直ちにLINEを削除してください
LINEはスマホの個人情報全部ぶっこぬかれます
早朝の5時に起きて弱者男性叩きしてる変な奴しかおらんし
弱者男性にLINEを使ってもらわないとそんなに困るんか
LINEは韓国諜報機関のスパイウェアです
日本国民は直ちにLINEを削除してください
LINEはスマホの個人情報全部ぶっこぬかれます
335. Posted by 2024年04月17日 18:27
LINEつかうくらいならぼっちでいいわ。
334. Posted by 2024年04月17日 18:26
仕事で要るから渋々入れたけど結局余り使ってないな
久々に昨日見たら何か色んなサービスがいきなり廃止になるとか通知されてたけど暫くしたらLINEそのものが無くなるんじゃね?w
久々に昨日見たら何か色んなサービスがいきなり廃止になるとか通知されてたけど暫くしたらLINEそのものが無くなるんじゃね?w
333. Posted by あ 2024年04月17日 18:19
LINE使ってない人なんて周りにいないけどどこの世界線の人なんだろう?
332. Posted by 2024年04月17日 18:18
とりあえずLINE Lite復活させて
331. Posted by 2024年04月17日 17:40
セキュリティ関連の会社勤務だから使ってない
330. Posted by 2024年04月17日 17:38
LINEの代わりになるようなアプリを国の主導で導入するとか?
でも国が関わったら駄目になるような気もするが
でも国が関わったら駄目になるような気もするが
329. Posted by 2024年04月17日 16:57

328. Posted by 2024年04月17日 16:53
セキュリティ意識の高い企業、組織は使っていないから良いんじゃない?
内部データと言っても電話帳と写真くらいしかデータを抜かれないはずだからそうそう悪用出来ないはず・・・
内部データと言っても電話帳と写真くらいしかデータを抜かれないはずだからそうそう悪用出来ないはず・・・
327. Posted by a 2024年04月17日 16:27
>>1 うーん、今年3月といわず、より前からLINE・ソフトバンクはちょくちょく問題を発生させていたかと思われるのですが、今年3月の時点からの(ある事態についての)行政指導の回数の起算で、2度目という事でしょうか? まぁLINEとかは使いたくないですし、ソフトバンク系も忌避しますね。あ、加えて言うと、GMO系とかも忌避しますね。
>>4 法務省系のインターネットサービスの基盤はソフトバンク系多いかと思われますね。あと、LGWANがソフトバンク系による基盤運営ですね。国、頭おかしいですね、死ぬべきレベルで。担当・関係のある議員とか官僚とか死ぬべきレベルかと思いますが。
>>3 いやぁ、メーカーが親切のつもりかプレインストールみたいな事をしている場合とかもあるみたいですよねぇ…。
>>16 いやその、それは、立場とかによるのでは?中露朝韓満勢力とかはLINEの方が安全と考えたりするかもしれませんが、そうでない場合はメールの方がまだマシと考えたりする場合も多いのでは。私はLINEとか使いたくない派ですが。
>>145 「社会で生活してたらもはやLINEは手段としては必要だから」とかいうのは行き過ぎかと思われますが。LINEは排除、くらいが適切なコミュニティかと思われますが。
>>167 ほんと安倍政権中後期以降とか酷い有様でしたね。 総務省とか内閣府とかのLINE推し担当者とか、国賊でしょう。
>>4 法務省系のインターネットサービスの基盤はソフトバンク系多いかと思われますね。あと、LGWANがソフトバンク系による基盤運営ですね。国、頭おかしいですね、死ぬべきレベルで。担当・関係のある議員とか官僚とか死ぬべきレベルかと思いますが。
>>3 いやぁ、メーカーが親切のつもりかプレインストールみたいな事をしている場合とかもあるみたいですよねぇ…。
>>16 いやその、それは、立場とかによるのでは?中露朝韓満勢力とかはLINEの方が安全と考えたりするかもしれませんが、そうでない場合はメールの方がまだマシと考えたりする場合も多いのでは。私はLINEとか使いたくない派ですが。
>>145 「社会で生活してたらもはやLINEは手段としては必要だから」とかいうのは行き過ぎかと思われますが。LINEは排除、くらいが適切なコミュニティかと思われますが。
>>167 ほんと安倍政権中後期以降とか酷い有様でしたね。 総務省とか内閣府とかのLINE推し担当者とか、国賊でしょう。
326. Posted by 、 2024年04月17日 16:26
LINEが良いっていうよりLINE以上か同等なものが無いんよね
政府もイヤならそれ以上のものを作ってLINE禁止にすれば皆そっちに移行するでしょ
政府もイヤならそれ以上のものを作ってLINE禁止にすれば皆そっちに移行するでしょ
325. Posted by 2024年04月17日 16:26
TikTokもLINEも削除
324. Posted by 2024年04月17日 16:23
>>89
惨めだからもう喋らんほうがええで
惨めだからもう喋らんほうがええで
323. Posted by ぽぽろん 2024年04月17日 16:22
「連絡用アプリはLINEしかない!ドンッッ!」とここまで民衆に浸透させたのは、ある意味凄いわ。
それに年寄り共も結構使ってるぞ?
あ、「しかない!とは言ってない!」はナシでね?www
それに年寄り共も結構使ってるぞ?
あ、「しかない!とは言ってない!」はナシでね?www
322. Posted by 2024年04月17日 16:22
>>27
ガイジグループで草
ガイジグループで草
321. Posted by 2024年04月17日 16:21
>>147
騙されてて草
お前嫌われてんだろ笑
騙されてて草
お前嫌われてんだろ笑
320. Posted by 匿名 2024年04月17日 16:16
>>316
韓国のネイバーは自由に内部を見れるから国内だとしても変わらない
韓国のネイバーは自由に内部を見れるから国内だとしても変わらない
319. Posted by 匿名 2024年04月17日 16:15
使ってるけど仕事関係では説明して拒否してるわ
プライベートでも個人情報は入れないようにしてる
中韓に全部筒抜けだからな
プライベートでも個人情報は入れないようにしてる
中韓に全部筒抜けだからな
318. Posted by ななし 2024年04月17日 16:08
>>25
デジタルガジェット使用に1周しない限りセキュリティに目を向けるのは難しいとは思うが、LINEが起こしてきた数々の事柄を他人事と思っているうちは日本は遅れてるとの誹りは逃れられないね。
デジタルガジェット使用に1周しない限りセキュリティに目を向けるのは難しいとは思うが、LINEが起こしてきた数々の事柄を他人事と思っているうちは日本は遅れてるとの誹りは逃れられないね。
317. Posted by なしな 2024年04月17日 16:02
日本人のセキュリティ意識の低さの象徴アプリ。
316. Posted by 2024年04月17日 16:02
企業向けのLINE WORKSは国内サーバーで管理してるんだっけ?
315. Posted by 2024年04月17日 15:56
仮にline無くなっても次に新しいのが流行ってそこで新たな問題が起こるだけだから、慣れてしまったアプリを使っている方が楽。
314. Posted by 2024年04月17日 15:54
>>259
日本産SNSを作ろうにもアメリカ様が許さないからね
日本産SNSを作ろうにもアメリカ様が許さないからね
313. Posted by 2024年04月17日 15:44
みんなSignal使おうよ現状一番安全だよ
312. Posted by 2024年04月17日 15:38
アプリ自体が重くてキャッシュ容量も半端ないからできれば使いたくないんだけど、周りが使ってる以上使わざるを得ない
世間の反応を抜きにすると、Telegramにしたい
世間の反応を抜きにすると、Telegramにしたい
311. Posted by 2024年04月17日 15:30
>>307
お前、部屋から出られないじゃん。。。
お前、部屋から出られないじゃん。。。
310. Posted by 2024年04月17日 15:29
結婚式の時は、やっぱ電報だわ!
309. Posted by 2024年04月17日 15:26
SEの友人夫妻はLINE使って無い
308. Posted by 2024年04月17日 15:24
discordで間に合ってる
307. Posted by 2024年04月17日 15:21
LINE使ってないとかドヤってるアホはガキ、無職、ぼっちのいずれか
普通に友達のいる社会人なら嫌でも連絡用に入れざるを得ないんだが
普通に友達のいる社会人なら嫌でも連絡用に入れざるを得ないんだが
306. Posted by 2024年04月17日 15:16
年寄り以外は大体使ってる
305. Posted by あ 2024年04月17日 15:15
今の若い奴だと、LINEの変わりがインスタやTikTokになるんだよなあ
写真とか動画とか余計なのはいらないんやが
カカオも韓国やし、国産のまともなサービスがないのが悪い
写真とか動画とか余計なのはいらないんやが
カカオも韓国やし、国産のまともなサービスがないのが悪い
304. Posted by 2024年04月17日 15:09
LINEを無駄に否定してるやつ。
オメーの情報に価値を見出しすぎ、誰も求めてねーよ。
オメーの情報に価値を見出しすぎ、誰も求めてねーよ。
303. Posted by 2024年04月17日 13:56
SNSの面倒な所は
自分は入れたくなくても入れざるを得ない状況になってる
そもそも行政が指定で使わせるようにしてるじゃん
自分は入れたくなくても入れざるを得ない状況になってる
そもそも行政が指定で使わせるようにしてるじゃん
302. Posted by とりあえず社長 2024年04月17日 13:47
一度もいれたことないとか、使ったことない奴らがイキってアンチ発言してるけど
友達とかいないのかな?いい歳のおっさんたち、涙殺いていいんだぞ
友達とかいないのかな?いい歳のおっさんたち、涙殺いていいんだぞ
301. Posted by 2024年04月17日 13:44
未だにLINE使ってる奴いるの?
日本国
地方自治体
その他
日本国
地方自治体
その他
300. Posted by 2024年04月17日 13:44
「私みたいな一般人のスマホの情報なんて抜かれても困らないし」って思ってる馬鹿多そう
一般人のプライベートに関するビッグデータなんて悪用しようと思えば幾らでも悪用出来るのに
特殊詐欺の標的や受け子探し、空き巣の標的探しなんてよくある一例でしかない
一般人のプライベートに関するビッグデータなんて悪用しようと思えば幾らでも悪用出来るのに
特殊詐欺の標的や受け子探し、空き巣の標的探しなんてよくある一例でしかない
299. Posted by 2024年04月17日 13:38
>>14
ネットで偉そうにしてる奴ってそう言う奴らなんだなぁとよくわかる事案
ネットで偉そうにしてる奴ってそう言う奴らなんだなぁとよくわかる事案
298. Posted by 2024年04月17日 13:37
他人の連絡先から自分の個人情報が漏れるからな
297. Posted by 2024年04月17日 13:31
代わりにdiscordでもいいけどハードル高そう
296. Posted by 2024年04月17日 13:31
>>294
ごめん、お前とはLINEでもやり取り出来ないんで・・・スミマセン
ごめん、お前とはLINEでもやり取り出来ないんで・・・スミマセン
295. Posted by 2024年04月17日 13:26
>>294
手紙
手紙
294. Posted by 2024年04月17日 13:23
>>289
なるほど
必要な人たちとのやりとりはどのツール使ってるの?
なるほど
必要な人たちとのやりとりはどのツール使ってるの?
293. Posted by 名無し 2024年04月17日 13:23
>>224
アホ在日、教育が全てとか社会経験無いのかよ
アホ在日、教育が全てとか社会経験無いのかよ
292. Posted by 2024年04月17日 13:22
>>280
で、
>国内利用率9割以上
これは、誰が調査したの?
まさか、韓国人お得意の、嘘数字によるハッタリ、じゃないよねw
で、
>国内利用率9割以上
これは、誰が調査したの?
まさか、韓国人お得意の、嘘数字によるハッタリ、じゃないよねw
291. Posted by 2024年04月17日 13:22
>>286
逆やで
外資とはいえ日本で日本の情報扱う会社なのに親会社の力が強過ぎて情報流出しまくってるんやで
あっちさんが実権持ちすぎなんや
逆やで
外資とはいえ日本で日本の情報扱う会社なのに親会社の力が強過ぎて情報流出しまくってるんやで
あっちさんが実権持ちすぎなんや
290. Posted by _ 2024年04月17日 13:21
ジャツプは差別やめろ
だから国が衰退するんだよ
だから国が衰退するんだよ
289. Posted by 2024年04月17日 13:20
>>287
LINE教えとけば他を教える必要ないだろ
LINE教えとけば他を教える必要ないだろ
288. Posted by 。 2024年04月17日 13:19
>>154
前っていつよ?
何月何日何時何分?
とか言いそう
前っていつよ?
何月何日何時何分?
とか言いそう
287. Posted by 2024年04月17日 13:18
>>285
逆に付き合う必要がない人とライン交換するのはなぜ??
逆に付き合う必要がない人とライン交換するのはなぜ??
286. Posted by 2024年04月17日 13:12
外資系の子会社におまえんとこは使えるから親会社と縁切って日本の役に立てって言ってるようなもん?
LINEアプリ自体はしったこっちゃないが営利企業に対してそれって干渉が過ぎるんじゃないのか
LINEアプリ自体はしったこっちゃないが営利企業に対してそれって干渉が過ぎるんじゃないのか
285. Posted by 2024年04月17日 13:07
>>283
付き合う必要があるかないか、それ以外に何があるの?
付き合う必要があるかないか、それ以外に何があるの?
284. Posted by 2024年04月17日 13:05
>>277
ラインはわかりやすいけどZoomとかもあれだけ推してたのに今はよくない風潮になりつつあるよね
わからんもんだ
ラインはわかりやすいけどZoomとかもあれだけ推してたのに今はよくない風潮になりつつあるよね
わからんもんだ
283. Posted by 2024年04月17日 13:03
>>282
何使ってるの?
必要な人不要な人の線引きは?
何使ってるの?
必要な人不要な人の線引きは?
282. Posted by 2024年04月17日 13:00
>>276
LINEはどうでもいい人用
必要な人たちとは他のツールつかってる
LINEはどうでもいい人用
必要な人たちとは他のツールつかってる
281. Posted by 2024年04月17日 12:55
河野さんちの太郎君が推奨してます
280. Posted by 2024年04月17日 12:54
>>275
調べればいくらでも出てくるだろ無能かよ
調べればいくらでも出てくるだろ無能かよ
279. Posted by 2024年04月17日 12:53
>>269
陰とかw
まぁここじゃ何も書けないんだが。
陰とかw
まぁここじゃ何も書けないんだが。
278. Posted by 文春の元ネタはライン 2024年04月17日 12:50
サーバーの管理者が中国人のアルバイトで文春から金貰って通信内容ばらして文春はそれで文春砲撃ったちゅう事件が2−3年前にあったな。
277. Posted by あ 2024年04月17日 12:48
弊社では会社支給のスマホにLINEインストール禁止だよ。
少なくとも業務や公官庁、学校内では使うべきでないことは浸透してきている。
少なくとも業務や公官庁、学校内では使うべきでないことは浸透してきている。
276. Posted by ろー 2024年04月17日 12:47
三十路やけど大学入って少ししたら周りの人間全てLINEに移行したし仕事以外のプライベートもほとんどLINEで連絡取ってる。
必要ないってやつどうやって社会生活送ってんの?もはや生活のインフラになっるんやが使わない個性のある自分カッケーにしか思えない
必要ないってやつどうやって社会生活送ってんの?もはや生活のインフラになっるんやが使わない個性のある自分カッケーにしか思えない
275. Posted by 2024年04月17日 12:46
>>269
で、
>国内利用率9割以上
これは、誰が調査したの?
で、
>国内利用率9割以上
これは、誰が調査したの?
274. Posted by あほか 2024年04月17日 12:46
行政でLINE公式にしてる奴らの愚かさよ。
韓国から金でも渡ってるんじゃねーの?
韓国から金でも渡ってるんじゃねーの?
273. Posted by 2024年04月17日 12:45
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
272. Posted by 2024年04月17日 12:44
Appleが悪い
271. Posted by ー 2024年04月17日 12:43
悪貨は良貨を駆逐する。
で、うん十年経って日本のものは凄かったとそれまで差別していたガイジンが再評価する
使いたくないけど大勢の人が使っているから使わざるを得ない典型。
そして日本人が結局独立自立できず、構造やプラットフォームを維持できないので外国に利益も占領されるいつもの流れ。
K-popからTRONからシティポップ、スポティファイ、Googleからみんなそう。
本当の民主国家になって封建制度を打破しない限り永久に続く流れや
で、うん十年経って日本のものは凄かったとそれまで差別していたガイジンが再評価する
使いたくないけど大勢の人が使っているから使わざるを得ない典型。
そして日本人が結局独立自立できず、構造やプラットフォームを維持できないので外国に利益も占領されるいつもの流れ。
K-popからTRONからシティポップ、スポティファイ、Googleからみんなそう。
本当の民主国家になって封建制度を打破しない限り永久に続く流れや
270. Posted by 2024年04月17日 12:38
盗られて困るもん紐づけてないし
使い様だろバカが使うとダメなんだろうな
使い様だろバカが使うとダメなんだろうな
269. Posted by 2024年04月17日 12:37
>>265
陰はすぐ自分の都合のいいように解釈する
狭い自分の周りだけが社会じゃないぞ
陰はすぐ自分の都合のいいように解釈する
狭い自分の周りだけが社会じゃないぞ
268. Posted by 2024年04月17日 12:37
LINEでしかやり取り出来ない関係の奴らは断捨離対象
必要な人たちはLINE以外でつながっている
どうでもいい奴とのシャコウジレイツール
必要な人たちはLINE以外でつながっている
どうでもいい奴とのシャコウジレイツール
267. Posted by 2024年04月17日 12:35
キャンペーンに応募の時だけインストールして終わったら消した
266. Posted by 2024年04月17日 12:35
行政のやってる感。
265. Posted by 2024年04月17日 12:32
>>263
アクティブじゃないのがのべで数えられてるんだろ。
実際LINEはほぼ終わってる。他に色々あるんだから友達同士以降してるし2台持ちに端末固定は流行らない。センスが壊滅的にお年寄り向け
アクティブじゃないのがのべで数えられてるんだろ。
実際LINEはほぼ終わってる。他に色々あるんだから友達同士以降してるし2台持ちに端末固定は流行らない。センスが壊滅的にお年寄り向け
264. Posted by 2024年04月17日 12:30
うちの会社の組合が使ってるわ
ラインでの業務連絡は一切禁止なのに意味わからん
ラインでの業務連絡は一切禁止なのに意味わからん
263. Posted by 2024年04月17日 12:29
>>261
>国内利用率9割以上
誰が調査したの?
>国内利用率9割以上
誰が調査したの?
262. Posted by 2024年04月17日 12:29
ソフトバンクホールディングスのIT商材なんて
サービスすべてが売国奴による売国サービスなわけだが
今さら何いってんの? って話。
サービスすべてが売国奴による売国サービスなわけだが
今さら何いってんの? って話。
261. Posted by 2024年04月17日 12:27
仕事でLINE使わんのは普通だけど、プライベートでも使ってない、インストールしたことないとか言ってる奴はただの陰キャやろ。老人除いて国内利用率9割以上だぞ。
260. Posted by 2024年04月17日 12:27
まともな企業ならWebexなり MS Teamsなり使ってるはず。
無料のLineを使ってる企業はやばい。
無料のLineを使ってる企業はやばい。
259. Posted by 2024年04月17日 12:26
日本で同じようなものを作ったら死刑になるからな
仕方ないだろ
仕方ないだろ
258. Posted by 2024年04月17日 12:25
ITセキュリティ関連企業勤めなので、Lineの使用は制限されている
該当ソフトをインストールしてある個人の携帯は社内での使用を制限されている
該当ソフトをインストールしてある個人の携帯は社内での使用を制限されている
257. Posted by 2024年04月17日 12:24
ニコ厨は「skypeが無いと生きていけない」と言っていたけど、未だ生きてるじゃんw
by佐野智則&原唯之
by佐野智則&原唯之
256. Posted by 2024年04月17日 12:24
>>147
プライベートのやりとりを禁止するのはブラックだし
業務用のコミュニケーションはまともな会社なら会社が用意してそれ以外ではやり取り禁止のホワイトリストルールだろ
ブラックリストルールな時点でセキュリティガバガバのクソ会社
プライベートのやりとりを禁止するのはブラックだし
業務用のコミュニケーションはまともな会社なら会社が用意してそれ以外ではやり取り禁止のホワイトリストルールだろ
ブラックリストルールな時点でセキュリティガバガバのクソ会社
254. Posted by 2024年04月17日 12:20
インスタでやり取りしとるから要らんわ
253. Posted by 2024年04月17日 12:20
俺は MSNメッセンジャー → Skype → Discord と渡り歩いてきたが、
LINEはリリース当初から懐疑的に見ていたから一度もインストールしたことが無いな
中国や韓国のソフトウェアを何の疑いもなくインストールしてるヤツって情弱の極みだと思ってる
LINEはリリース当初から懐疑的に見ていたから一度もインストールしたことが無いな
中国や韓国のソフトウェアを何の疑いもなくインストールしてるヤツって情弱の極みだと思ってる
252. Posted by 2024年04月17日 12:20
>>10
会社の情弱ジジババがやっと覚えたLINE以外知らんのだからしゃーない
会社の情弱ジジババがやっと覚えたLINE以外知らんのだからしゃーない
251. Posted by 2024年04月17日 12:20
>>178
仕事で使わんやろ
危険すぎる
仕事で使わんやろ
危険すぎる
250. Posted by 2024年04月17日 12:18
>>7
5時から会話求めて来てて草寂しいんか?w
5時から会話求めて来てて草寂しいんか?w
249. Posted by 2024年04月17日 12:18
LINEはSIM変更で切れたりするしLINEOUTの劣化、既読のウザさ、ユーザーが後期高齢者だらけで加齢臭がするから多様化が進んだんだろうな。
気が付けばアプリはほとんど入れてる状態になった。個人情報流出の多さだけでも嫌われてるのに経営の失敗だろ
気が付けばアプリはほとんど入れてる状態になった。個人情報流出の多さだけでも嫌われてるのに経営の失敗だろ
248. Posted by 2024年04月17日 12:17
会社が強制してくんだよ
247. Posted by 2024年04月17日 12:16
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
246. Posted by 2024年04月17日 12:12
>>244
Telegramはウクライナが監視してるよ
Telegramはウクライナが監視してるよ
245. Posted by 2024年04月17日 12:11
>>237
LINE使ってるのって年寄りばっかな気がするけどな。
LINE使ってるのって年寄りばっかな気がするけどな。
244. Posted by 2024年04月17日 12:09
TelegramとSignalを使ってるワイ
高みの見物
高みの見物
243. Posted by 2024年04月17日 12:06
当たり前の話かもしれないが、アプリの通話ってテキスト化されて個人情報に紐づいてるから悪質な業者に売られて金融や不動産大手に回ってたりすんだよね。中国の金盾なんて通話でさえ監視されてて日本語で自由な政治について語ると切断される
242. Posted by 2024年04月17日 12:05
改善の意思もないくせにセキュリティポリシーの同意をしなくても時間経過で勝手に同意させるゴミ企業
241. Posted by 2024年04月17日 12:05
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
240. Posted by 2024年04月17日 12:04
>>236
東京都の副知事はソフトバンク出身でヤフー会長だからね
東京都の副知事はソフトバンク出身でヤフー会長だからね
239. Posted by 岐阜暴威 2024年04月17日 12:04
日本でLINEの使用禁止にしたらいいだろ
すぐに別のアプリが広まるわ
すぐに別のアプリが広まるわ
238. Posted by 2024年04月17日 12:00
>>231
韓国人は馬鹿だけど日本人は韓国人の失敗で学ばない
韓国人は馬鹿だけど日本人は韓国人の失敗で学ばない
237. Posted by 2024年04月17日 11:59
LINEはリスクあるけど、入れなきゃ連絡取れないだろ
ここのヤツらマジで友達いないのか…どうやって現代の日本を生きてんだよ
ここのヤツらマジで友達いないのか…どうやって現代の日本を生きてんだよ
236. Posted by 2024年04月17日 11:56
指導はしてもええけどそれよりも自治体が使うの止めろよ
こっちはやろうと思えばできるだろ
こっちはやろうと思えばできるだろ
235. Posted by 2024年04月17日 11:52
自分がLINE入れてなくても知り合いとか友達がLINE入れて連絡先同期させた時点でLINEに名前とか電話番号抜かれるから自衛はほぼ無意味
ガチでやるなら家族全員でLINE排除して家族以外に連絡先教えないとかそういう現実的じゃない方法になってくる
ガチでやるなら家族全員でLINE排除して家族以外に連絡先教えないとかそういう現実的じゃない方法になってくる
234. Posted by 2024年04月17日 11:51
わい母も毎日欠かさず使ってます?何ならにゃんこべたり洗脳されとる
ので使えなくなたら福祉学校の食堂お仕事終(俺的刃君おんな)
なでソニーとソフトバンクとも仲良しごこしてるで変なの出る。
ので使えなくなたら福祉学校の食堂お仕事終(俺的刃君おんな)
なでソニーとソフトバンクとも仲良しごこしてるで変なの出る。
233. Posted by 2024年04月17日 11:49
>>227
どうでもいいわけがない
どうでもいいわけがない
232. Posted by 2024年04月17日 11:48
LINEでつながる奴が一人もいない奴ワラワラで草
お前らの仕事先も友達も存在しないのはLINEのせいじゃないのよ?
お前らの仕事先も友達も存在しないのはLINEのせいじゃないのよ?
231. Posted by 2024年04月17日 11:46

230. Posted by 2024年04月17日 11:45
収集した膨大な飛び交う言葉の解析で、日本の各地域での韓国文化の浸透度合いとごり押し費用対効果が測れたりするんだろうか
228. Posted by 2024年04月17日 11:40
>>227
中国さんは常に本気だよ
中国さんは常に本気だよ
227. Posted by 名無しさん 2024年04月17日 11:37
>>15
ぶっちゃけ中国が本気出せば日本人の個人情報なんか簡単に入手できるんだからLINEを入れようが入れまいがどうでもいい話ではある
LINEを入れない程度のことが自衛にはならん
ぶっちゃけ中国が本気出せば日本人の個人情報なんか簡単に入手できるんだからLINEを入れようが入れまいがどうでもいい話ではある
LINEを入れない程度のことが自衛にはならん
226. Posted by 2024年04月17日 11:34
なんか芸能人とか「LINE交換して〜」みたいな事いってると
こいつアホなんだなぁ…と
こいつアホなんだなぁ…と
225. Posted by 2024年04月17日 11:34
仕事にLINEを使う奴は信用しないし取引しない
224. Posted by 2024年04月17日 11:33
>>88
日本語でおk。
というかバカウヨさんって日本語に不自由な人がやたらと多いけど、どういう教育受けたらそうなるの?
まともに義務教育受けられなかったの?
だからしょうもないネットの陰謀とか信じてヘイトを繰り返すようになっちゃうの?
日本語でおk。
というかバカウヨさんって日本語に不自由な人がやたらと多いけど、どういう教育受けたらそうなるの?
まともに義務教育受けられなかったの?
だからしょうもないネットの陰謀とか信じてヘイトを繰り返すようになっちゃうの?
223. Posted by 2024年04月17日 11:32
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
222. Posted by 2024年04月17日 11:31
>>144
友達も家族もいなきゃそりゃ5ちゃんで十分ですわ。
友達も家族もいなきゃそりゃ5ちゃんで十分ですわ。
221. Posted by 2024年04月17日 11:29
そらバカウヨさん達は孤立してるから必要無いでしょ。
「自分にとっていらない=みんないらない」とかいう典型的なダメ人間思考。
「自分にとっていらない=みんないらない」とかいう典型的なダメ人間思考。
220. Posted by 2024年04月17日 11:26
あんまり書けないけど会社自体がヤバいほどザルだから知ってる人ほど使わないのがLINEなんだろ。会社で使うとこは頭おかしい
219. Posted by 8964天安門 2024年04月17日 11:25
身に覚えのない「24時間テレビ」募金履歴に注意 他人のカードの有効性確認目的か
ITmedia NEWS
>24時間テレビチャリティー委員会(公益社団法人)は4月16日、不正に入手したとみられる他人のクレジットカードで、24時間テレビのキャッシュレス募金サイトに不正アクセスし、少額募金する事案が発生したとし、注意を呼び掛けている。 大量のセキュリティーコードを入力することで、カード番号が利用可能か確かめるのが目的とみられており、カード利用明細に身に覚えのない 「24時間テレビ(インターネット)募金」などと記載されていないかを確認してほしいという。
※グル
ITmedia NEWS
>24時間テレビチャリティー委員会(公益社団法人)は4月16日、不正に入手したとみられる他人のクレジットカードで、24時間テレビのキャッシュレス募金サイトに不正アクセスし、少額募金する事案が発生したとし、注意を呼び掛けている。 大量のセキュリティーコードを入力することで、カード番号が利用可能か確かめるのが目的とみられており、カード利用明細に身に覚えのない 「24時間テレビ(インターネット)募金」などと記載されていないかを確認してほしいという。
※グル
218. Posted by -_- 2024年04月17日 11:22
iPhone持ってない知人との連絡だけ使ってる
安物のドロイドだからなぁ、やめて欲しいけど
安物のドロイドだからなぁ、やめて欲しいけど
217. Posted by 2024年04月17日 11:20
韓国企業NHNと在日企業yahooが運営してるんでしょ?
お察しだろ
お察しだろ
216. Posted by 2024年04月17日 11:20
自分の職場にも弱者男性の成れの果てみたいなおっさんいるけどLINEは中華に情報抜かれるから使わん!って宣言してるわwww
たかが一般人の、弱者男性のおっさんの情報なんて
微塵も価値ないやろ連絡面倒臭いからLINEくらい入れてくれ
たかが一般人の、弱者男性のおっさんの情報なんて
微塵も価値ないやろ連絡面倒臭いからLINEくらい入れてくれ
215. Posted by 名無し 2024年04月17日 11:17
提供企業が全く信用出来ずセキュリティリスクがすげぇ高いのにマジョリティになってて排斥出来ない、排斥しなきゃならん事に気づいてもない
本当困ったもんだよ
Tiktok締め出しで本気を見せたアメリカが羨ましい
本当困ったもんだよ
Tiktok締め出しで本気を見せたアメリカが羨ましい
214. Posted by 2024年04月17日 11:17
ガチで信頼性がここまで皆無なところはないからな
213. Posted by 2024年04月17日 11:16
重要なやり取りするためのツールじゃないってことを理解しないと
212. Posted by 2024年04月17日 11:13
一回入れたけど引っ切り無しにメッセージが飛んできて返答しないと督促がウザいから一週間と持たずに消した。
今に思えば四六時中仕事させるには良くできたアプリだったな。
今に思えば四六時中仕事させるには良くできたアプリだったな。
211. Posted by 2024年04月17日 11:12
LINE = 韓国製
これで何事もなく無料で使えると信じてる情弱勢w
実際は無料ではなく 対価として個人情報を支払ってる
これで何事もなく無料で使えると信じてる情弱勢w
実際は無料ではなく 対価として個人情報を支払ってる
210. Posted by 2024年04月17日 11:11
>>198
マジでそれ
連絡先は家族だけって奴の典型
マジでそれ
連絡先は家族だけって奴の典型
209. Posted by 2024年04月17日 11:10
使ってるけど、決済とか公的機関との連絡とかにはつかわないようにしてた
これからもそれを継続するつもり
変えられるなら変えたいねえ
プラスメッセージは入れてるけど繋がる人少ない
これからもそれを継続するつもり
変えられるなら変えたいねえ
プラスメッセージは入れてるけど繋がる人少ない
208. Posted by 最初から名前入れとけや 2024年04月17日 11:08
さんざんエンジニア選考難易度高めて起きながらこのザマかよ
207. Posted by 2024年04月17日 11:08
LINEが運営しているlivedoorblogの痛いニュースにLINEは危険で使ってる奴は情弱とコメントするのは一種のギャグ?
206. Posted by 2024年04月17日 11:08
>>204
君っていつも選択肢が少ないよねw
君っていつも選択肢が少ないよねw
205. Posted by 名無し 2024年04月17日 11:06
でもって、そんなモノを公共インフラに組み込んでいる国w
国のDXってなんなんだろうな
国のDXってなんなんだろうな
204. Posted by 2024年04月17日 11:03
>>101
そーだよな
周りみんなLINEでやり取りしてるから
LINEないと連絡つかん
他のアプリなんて誰も使ってないのに得意げに使ってるアピール草
誰と連絡してるねん
そーだよな
周りみんなLINEでやり取りしてるから
LINEないと連絡つかん
他のアプリなんて誰も使ってないのに得意げに使ってるアピール草
誰と連絡してるねん
203. Posted by 2024年04月17日 10:59
LINEをやってる人の頭が悪いかどうか知らないけど、
少なくともLINEをやってる人は周りに流される人。
少なくともLINEをやってる人は周りに流される人。
202. Posted by 2024年04月17日 10:58
個人が何気無い日常会話に使用とかならまだしも、仕事で社内情報や顧客情報を添付してやり取りする人達って凄いですよね・・・
201. Posted by 2024年04月17日 10:56
〜使わざるを得ない〜
パワーワード過ぎねーかw
パワーワード過ぎねーかw
200. Posted by ばば 2024年04月17日 10:54
ユーザー認証だけはガチガチになったけど大元のサーバーが日本にないよね。上場時の開示情報で設備投資費が本社オフィスの費用だけだったから明かだったのに、政府は放置だもん。
199. Posted by 名無しさん 2024年04月17日 10:52
>>178
言わせんなよ、ニートに決まってるだろ
言わせんなよ、ニートに決まってるだろ
198. Posted by ケロ 2024年04月17日 10:50
弱男『LINEやってる奴は頭悪い(ニチャァ』
196. Posted by 2024年04月17日 10:45
ネットのやつらはいくらでも他に連絡方法あうけど
リアルはラインがほとんどだな
リアルはラインがほとんどだな
195. Posted by 名無し 2024年04月17日 10:42
意識高い系の情弱のツールと言えばLINE w
194. Posted by 2024年04月17日 10:39
信用してるかどうかじゃなくて今の日本社会じゃ使わざるを得ないだろ
使ってないアピールしてる奴は拗らせてる社会不適合者
使ってないアピールしてる奴は拗らせてる社会不適合者
193. Posted by 2024年04月17日 10:39
問題はLINE側じゃなくて行政指導が慣れあいになって事だよ
壺企業には優しく日本企業には厳しい
普通なら「公式で使うの危険」ぐらい言うだろ
なんだよ7月までって
7月まで流出完了しとけって意味だろ
壺企業には優しく日本企業には厳しい
普通なら「公式で使うの危険」ぐらい言うだろ
なんだよ7月までって
7月まで流出完了しとけって意味だろ
192. Posted by 2024年04月17日 10:39
wwwwwwwwwwwwwwwwww
完全有料化すると疎遠になる程度の友達
wwwwwwwwwwwwwwwwww
完全有料化すると疎遠になる程度の友達
wwwwwwwwwwwwwwwwww
191. Posted by 2024年04月17日 10:34
>>159
協調性ない奴とかいらんて
協調性ない奴とかいらんて
190. Posted by あ 2024年04月17日 10:34
少なくとも仕事では使わない。
どうでもいいプライベート用。
どうでもいいプライベート用。
189. Posted by LINEは全て韓国へ 2024年04月17日 10:33
韓国のlineサーバーってしょちゅう事故ってるイメージ。
188. Posted by 2024年04月17日 10:32
>>157
LINE使わないおじってあるあるなんだな
本当にめんどくさい
LINE使わないおじってあるあるなんだな
本当にめんどくさい
187. Posted by 2024年04月17日 10:31
LINEに過剰反応を示すかフムフム...プッ
186. Posted by 2024年04月17日 10:31
グループ入るのを拒否する変な奴はたまにいるけどLINE自体をやってない奴とかただの地雷じゃん
185. Posted by 2024年04月17日 10:28
遊びの範疇で使うぐらいやろ
184. Posted by 名無しさん 2024年04月17日 10:27
確定申告前にLINEで国税庁から連絡来てたわ。
なんなん?この国😡
なんなん?この国😡
183. Posted by 2024年04月17日 10:27
家族と飼い猫の写真貼り合って可愛い可愛い言ってるだけだからええで
182. Posted by 2024年04月17日 10:26
グループラインは便利だと思うけどなぁ。
LINEに限らず、スマホの全情報抜かれても困らないような使い方をしている。
LINEに限らず、スマホの全情報抜かれても困らないような使い方をしている。
181. Posted by 名無しさん 2024年04月17日 10:25
家族が使ってるから最低限連絡用として、という位置づけ
電話番号以外の紐づけは一切なし
電話番号以外の紐づけは一切なし
180. Posted by 2024年04月17日 10:20
>>135
それしたら機能しなくなるから意味ないじゃん
それしたら機能しなくなるから意味ないじゃん
179. Posted by 2024年04月17日 10:18
政府関係者つかうなといってるがとっくの昔に公用電話では役人は使ってない
防衛関係は取引先の民間企業も使ってません
お前らの考えるようなことはすでに十分対策している
防衛関係は取引先の民間企業も使ってません
お前らの考えるようなことはすでに十分対策している
178. Posted by 2024年04月17日 10:18
>>14
友達いなくても仕事どうしてんねんって思ったわ
友達いなくても仕事どうしてんねんって思ったわ
177. Posted by 2024年04月17日 10:16
>>1
ラインを使ってる情弱男性w
ラインを使ってる情弱男性w
176. Posted by 2024年04月17日 10:16
>>5
確かに!もっと寄り添って団結してるものだと思ってた
確かに!もっと寄り添って団結してるものだと思ってた
175. Posted by 2024年04月17日 10:16
ただで使ってんだからお前のつまらん個人情報ぐらいくれてやれよ
174. Posted by 2024年04月17日 10:13
line使う上で流出されたら困る情報なんてないだろ
173. Posted by それはね 2024年04月17日 10:13
>>147
あなたにはLINE教えたくないだけだぞ。
あなたにはLINE教えたくないだけだぞ。
172. Posted by 2024年04月17日 10:10
しゃーない。
昔、安倍さん自らLINEの先進性褒めて行政活用を閣議決定して政府として取り組んじゃったもんだから、わりと抜けられんところ多い。
昔、安倍さん自らLINEの先進性褒めて行政活用を閣議決定して政府として取り組んじゃったもんだから、わりと抜けられんところ多い。
171. Posted by 2024年04月17日 10:10
>>147
友達一人しかいないんか
友達一人しかいないんか
170. Posted by 2024年04月17日 10:08
そもそもSkypeさえも使ってなかったような時代遅れの奴らが使い始めたアプリだからな
169. Posted by 2024年04月17日 10:08
>>88
????
????
168. Posted by 2024年04月17日 10:05
使ってないって言った方が余計な迷惑かけられないし会社でも都合がいいからな。それに若者はジジババが使うLINEウザいからとっくにLINE見限ってディスコやん
167. Posted by 2024年04月17日 10:01
ID:OOc/6rhw0
使う使わないは好きにすればいいけど
使わないやつは周りからめんどくせー奴と思われてるって自覚は持っとけよ
文章が理解出来ない低能
使う使わないは好きにすればいいけど
使わないやつは周りからめんどくせー奴と思われてるって自覚は持っとけよ
文章が理解出来ない低能
166. Posted by 2024年04月17日 10:00
LINE憎しなら行政ありきのLINEに変わる新しいシステムを開発して売り込むべきでは?
165. Posted by 2024年04月17日 09:57
なんであんな使い勝手の悪いアプリ使ってんだ?
LINEでできる事なんて他のSNSでもできるだろう
むしろLINEのスマホとPCとタブレット等の複数端末で同時使用できない事の方がデメリットがデカすぎる
LINEでできる事なんて他のSNSでもできるだろう
むしろLINEのスマホとPCとタブレット等の複数端末で同時使用できない事の方がデメリットがデカすぎる
164. Posted by 8964天安門 2024年04月17日 09:56
180万円で買った業者、四百数十万円で即日転売 純金製茶わん盗難
朝日新聞デジタル
中国人業者なら金(GOLD)はすべて祖国共産党に提供しなければならないはずだが、この業者、消されますね(苦笑
朝日新聞デジタル
中国人業者なら金(GOLD)はすべて祖国共産党に提供しなければならないはずだが、この業者、消されますね(苦笑
163. Posted by 2024年04月17日 09:55
SMSじゃダメなんか
162. Posted by 2024年04月17日 09:53
ヤフショ経済圏どっぷりなんで使ってないけどIDは要るんだよなあ
161. Posted by 2024年04月17日 09:52
「えっ、LINE使ってないの?」(うわぁ・・・友達いないんだなぁ)
「えっ、LINE使ってるの?」(うわぁ・・・バカなんだなコイツ)
「えっ、LINE使ってるの?」(うわぁ・・・バカなんだなコイツ)
160. Posted by 8964天安門 2024年04月17日 09:51
オイシックス・ラ・大地の藤田和芳会長が「放射能汚染水」投稿で辞任の波紋(有森隆)
日刊ゲンダイDIGITAL
一族に中国人が入り込むと、おかしくなるんだよね
日刊ゲンダイDIGITAL
一族に中国人が入り込むと、おかしくなるんだよね
159. Posted by 2024年04月17日 09:47
>>157
あいつあのアプリ使ってないからハブろうぜとか中学生みたいな奴らだな
あいつあのアプリ使ってないからハブろうぜとか中学生みたいな奴らだな
158. Posted by 2024年04月17日 09:45
韓国統一カルト自民党推奨アプリを使う事がどういうことなのか、データベースで何ができるのか理解が追い付かず、ラインをメインストリームにしてしまう危険性を危惧できない自分さえよければいいという大人としての責任感が欠落してる者たちが使う代物だよ。
157. Posted by 2024年04月17日 09:45
会社内のやり取りはteams
プライベートはLINE
LINE使ってないおじさんはグループ入れないから周りから面倒臭い奴と思われてる
プライベートはLINE
LINE使ってないおじさんはグループ入れないから周りから面倒臭い奴と思われてる
156. Posted by 2024年04月17日 09:45
ベッキーの件を見ても正常性バイアス罰発させて「あたしは大丈夫」とか思ってるバカしかに使えないアプリそれがLINE w
その後も何度も似たような謎の流出があったのに見て見ぬフリ。韓国製であり今はソフバン傘下だし裏でヤバい奴が監視してるに決まってるのに。
その後も何度も似たような謎の流出があったのに見て見ぬフリ。韓国製であり今はソフバン傘下だし裏でヤバい奴が監視してるに決まってるのに。
155. Posted by yohei 2024年04月17日 09:44
市役所がLINE使って情報発信してるんだけど。
154. Posted by 2024年04月17日 09:40
>>150
重要じゃないならここに名前、住所、勤務先、年齢くらいでいいから書いてみて
重要じゃないならここに名前、住所、勤務先、年齢くらいでいいから書いてみて
153. Posted by 2024年04月17日 09:39
>>132
そうだよ
別にそれで十分コミュニケーションとれるんだからいいでしょ
逆に聞きたいんだけどラインを使わないと出来ないコミュニケーションって何?
そうだよ
別にそれで十分コミュニケーションとれるんだからいいでしょ
逆に聞きたいんだけどラインを使わないと出来ないコミュニケーションって何?
152. Posted by 匿名 2024年04月17日 09:37
ポイント集めでガンガン金になるから使うで😁
151. Posted by あ 2024年04月17日 09:32
最近アンドロイド相手ならメッセージ+使ってる
広告もなくてスッキリしてる
広告もなくてスッキリしてる
150. Posted by あ 2024年04月17日 09:31
そもそも、1億人中10人くらいだろ。そんな重要な情報持ってるの。
俺も含めその辺のほとんどのやつなんて、調べるだけ無駄なやつらだし調べたとしても意味ある情報なんてでて来ない。
お前らは何を気にしてるんだよ。
俺も含めその辺のほとんどのやつなんて、調べるだけ無駄なやつらだし調べたとしても意味ある情報なんてでて来ない。
お前らは何を気にしてるんだよ。
149. Posted by 2024年04月17日 09:24
友達いるやつといないやつでコメントの温度差すごすぎて草
148. Posted by 2024年04月17日 09:23
ただの人がそんなに漏れてヤバいやり取りしてんのか
147. Posted by 2024年04月17日 09:22
>>16
セキュリティが厳しい通信系の会社の友人はLINE禁止だし、+メッセージで事足りるんだよなぁ。
(デュアルSIMに対応してないのが困る程度)
セキュリティが厳しい通信系の会社の友人はLINE禁止だし、+メッセージで事足りるんだよなぁ。
(デュアルSIMに対応してないのが困る程度)
146. Posted by 2024年04月17日 09:21
LINE使ってる奴って、ウルトラバカか底辺しか居ないのな。
145. Posted by 2024年04月17日 09:21
政府機関はLINE使わないってことになってるみたいだが、
市民向けはもうしょうがないよね
市民向けはもうしょうがないよね
144. Posted by あ 2024年04月17日 09:19
>>1
LINEなんて時間の無駄だろ。入れた事ない。普通に5ちゃんやってた方が楽しいわ。
LINEなんて時間の無駄だろ。入れた事ない。普通に5ちゃんやってた方が楽しいわ。
143. Posted by 8964天安門 2024年04月17日 09:17
ネットで売れたのに…「代金は返金、商品も失って泣き寝入り」 クレカ不正利用被害額は過去最大、販売業者の嘆きと後悔
信濃毎日新聞デジタル
中国が無くなれば解決します
信濃毎日新聞デジタル
中国が無くなれば解決します
142. Posted by 2024年04月17日 09:16
>>132
ビジネスなら最低でもTeams位は使うだろ
LINE使うとかどんだけ貧乏病院なんだよ
ビジネスなら最低でもTeams位は使うだろ
LINE使うとかどんだけ貧乏病院なんだよ
141. Posted by 名無し 2024年04月17日 09:15
LINE使うくらいならまだGoogleチャットでも使えば良いのに、情弱はgmailアカウント作れないからな。スマホさえあればバカでも始められるLINEが日本人気質にどうしても合うんだよ。
140. Posted by 2024年04月17日 09:13
世界に通用するSNSアプリすら開発出来ない今の日本ソフトウェア産業がヤバいだけだろ…
139. Posted by 正論マン 2024年04月17日 09:13
>>8
情報流出(笑)は大元の会社lineならクソバンに
多額の賠償責任負わせて、制裁金支払わせろよ
流出1人あたり5万で内1万を国に
残りを流出者に手数料クソバン持ちで納めさせろ
情報流出(笑)は大元の会社lineならクソバンに
多額の賠償責任負わせて、制裁金支払わせろよ
流出1人あたり5万で内1万を国に
残りを流出者に手数料クソバン持ちで納めさせろ
138. Posted by 2024年04月17日 09:12
>>96
どこの情報だよw
どこの情報だよw
137. Posted by 2024年04月17日 09:09
個人情報なんて割と重要なものは国がすでに監視してるから今の日本じゃ売国議員が多いから国経由で売られてても不思議じゃないしある意味どうしようもないレベルだよ。
136. Posted by な 2024年04月17日 09:03
>>132
きっと
LINE使ってないんで( ー`дー´)キリッ
あっ、そすか(なんだコイツ、絡むのやめよ)
つー感じで孤立してんだろ
きっと
LINE使ってないんで( ー`дー´)キリッ
あっ、そすか(なんだコイツ、絡むのやめよ)
つー感じで孤立してんだろ
135. Posted by 2024年04月17日 09:01
>>103
設定で変更できるプ
設定で変更できるプ
134. Posted by 8964天安門 2024年04月17日 09:00
自民不在も「自民」で論戦、支持層・批判層どこへ? 東京15区補選
朝日新聞デジタル
自民出てないのに自民批判してて草w
蓮舫「野党が野党を批判してるアル!キーーー!」も意味不明
朝日新聞デジタル
自民出てないのに自民批判してて草w
蓮舫「野党が野党を批判してるアル!キーーー!」も意味不明
133. Posted by 2024年04月17日 08:59
skypeで良くない?
132. Posted by 2024年04月17日 08:58
医療職だけど病棟ごとにグループラインで色々共有してるなぁ
学生時代から当たり前にライン使ってたから、人生で一度もライン入れたことないってどんな人達なんだろうって気になる
連絡先交換しよ〜ってなったら、SMSとかメール?
学生時代から当たり前にライン使ってたから、人生で一度もライン入れたことないってどんな人達なんだろうって気になる
連絡先交換しよ〜ってなったら、SMSとかメール?
131. Posted by 2024年04月17日 08:54
一度韓国サーバーを経由するってその時点でおかしいと思えよ
130. Posted by 2024年04月17日 08:46
ラインに代わる国産アプリが作れない情弱政府
政府主導で作ることで国民のやりとりも情報抽出できたのにw
政府主導で作ることで国民のやりとりも情報抽出できたのにw
129. Posted by 2024年04月17日 08:45
国家機密ニキワラワラで草。議員が使ってる時点で察してほしい
128. Posted by 2024年04月17日 08:42
20年前から思ってるけど、怖いならネット使うなよwスマホ持ってませんって言え。社会から相手にされないから
127. Posted by 2024年04月17日 08:42
>>1
腐った行政に何が出来んの?
中抜きマイナンバーも流出しまくっとるけどなw
腐った行政に何が出来んの?
中抜きマイナンバーも流出しまくっとるけどなw
126. Posted by 2024年04月17日 08:40
個人情報40万件流出も英国と韓国からツッコまれるまで気づかんレベルの平和ボケだからな
125. Posted by アッシュ2nd™🎌 2024年04月17日 08:38
>>107
ツルツルにデザインした玊袋キャラなら売れるかも
ツルツルにデザインした玊袋キャラなら売れるかも
124. Posted by 2024年04月17日 08:35
業務で使ってる馬鹿の危機感の無さよ
123. Posted by 2024年04月17日 08:32
ただ情報を抜かれることを心配してるだけじゃなく、どれだけの社員が個人情報にアクセスできるかわからないのが怖いんだな。この個人情報流出だって表面化しただけでも何度目かでしょ。もしかして想像以上に自由にアクセスできる状態になってるのでは?わからないけど
有名人のリークだって実は当事者じゃないのではと勘ぐったりもする
有名人のリークだって実は当事者じゃないのではと勘ぐったりもする
122. Posted by 2024年04月17日 08:32
LINE Payが普及しないのも、皆LINEに不信感が有るからだろう
121. Posted by ー 2024年04月17日 08:31
LINEに載せる情報は抜かれてもいいものだけにしてるわ。
120. Posted by 2024年04月17日 08:29
>>17
気をつけろ!弱男認定されるぞ!
気をつけろ!弱男認定されるぞ!
119. Posted by 2024年04月17日 08:27
>>10
はじめは抵抗してたけど、今はそうなっちゃったよね〜。
はじめは抵抗してたけど、今はそうなっちゃったよね〜。
118. Posted by 2024年04月17日 08:27
無料で便利だし、別にちょっとくらい情報盗んでくれていいよ
117. Posted by 2024年04月17日 08:27
プラメは大人数が一斉に確認と共有って点が全くもって機能しないからなぁ・・・
個人間のやりとりならいいけどグループまとめて疎通できる+割とだれでも入れているアプリってなるとLINEが筆頭に上がってしまう
個人間のやりとりならいいけどグループまとめて疎通できる+割とだれでも入れているアプリってなるとLINEが筆頭に上がってしまう
116. Posted by 2024年04月17日 08:26
>>115
逆か
逆か
115. Posted by 2024年04月17日 08:26
>>5
今日は元気だな
今日は元気だな
114. Posted by 2024年04月17日 08:26
>>112
何でも弱男認定はどうなのかね。いっちは趣味だから仕方ないがあなたも?
何でも弱男認定はどうなのかね。いっちは趣味だから仕方ないがあなたも?
113. Posted by 2024年04月17日 08:24
積極的に使いたくないけど
職場の連絡がコレで回るから入れてないと仕事がまともにまわらんのよ・・・
職場の連絡がコレで回るから入れてないと仕事がまともにまわらんのよ・・・
112. Posted by あ 2024年04月17日 08:24
>>3
いつも浅い弱男叩きしててスルーしてたけどこれは一理あると思った。
いつも浅い弱男叩きしててスルーしてたけどこれは一理あると思った。
111. Posted by 2024年04月17日 08:23
進んで使う気にはならんが、相手のあることなので使わざるを得ない。Xやインスタで済む学生ならともかく、社会に出たらそうもいかん。ここまでの状況になったら正直ガラッと入れ替えるのは難しい。
ところで国が作れ言うてる連中は、アホなん?
ところで国が作れ言うてる連中は、アホなん?
110. Posted by ななし 2024年04月17日 08:22
お前らの個人情報に価値なんてないぞw
109. Posted by あるかにだぐえん 2024年04月17日 08:21
スパイ防止法さっさと作れ無能議員
108. Posted by 2024年04月17日 08:20
なんで停止させないの?
韓国とズブズブだから?
なんで統一教会解散させないの?
韓国とズブズブだから?
韓国とズブズブだから?
なんで統一教会解散させないの?
韓国とズブズブだから?
107. Posted by アッシュ™🎌 2024年04月17日 08:19
>>102
玊袋キャラのスタンプを作って申請送っても全然承認されなくて玊袋がかゆい
玊袋キャラのスタンプを作って申請送っても全然承認されなくて玊袋がかゆい
106. Posted by 2024年04月17日 08:16
基本ラインだな。+メッセージは通話機能も無いし誰も使ってない。
105. Posted by 名無し 2024年04月17日 08:11
国防にキャリアS&RED LINEは除外
104. Posted by 2024年04月17日 08:11
いつもの定期漏洩というか売却か
103. Posted by 2024年04月17日 08:10
国産のを作ろうよ
あの電話帳の相手に強制的に知られるアプリは論外で
あの電話帳の相手に強制的に知られるアプリは論外で
102. Posted by 🌍子供部屋地球号🌍 2024年04月17日 08:08
>>4
やっぱ弱者男性は令和で根絶させなきゃ駄目だと思う
やっぱ弱者男性は令和で根絶させなきゃ駄目だと思う
101. Posted by 2024年04月17日 08:08
友達いない人はLINE使わないで済むんだね
羨ましいわw
羨ましいわw
100. Posted by 2024年04月17日 08:07
日本は国産のツールを作れないクソなんか
デジタル庁って何の為にあんの
デジタル庁って何の為にあんの
99. Posted by 名無し 2024年04月17日 08:07
一部無料につられて個人情報全部持ってかれるとかバカすぎてもうね
98. Posted by 2024年04月17日 08:06
弱男連呼ガイジはアッチの話題になると必死になるね
97. Posted by 名無し 2024年04月17日 08:04
LINEと+メッセージを両方使ってるよ
96. Posted by 2024年04月17日 08:03
>>94
+メッセージの運営元はソフトバンク、残念w
+メッセージの運営元はソフトバンク、残念w
95. Posted by 名無し 2024年04月17日 08:02
>>42
漢字を間違う弱者男性w義務教育の敗北やねw
漢字を間違う弱者男性w義務教育の敗北やねw
94. Posted by 2024年04月17日 08:01
whatsapp →日本では誰も使ってないゴミ
messenger→日本では誰も使ってないゴミ
wechat・teleglam→中国とロシアにガチガチに管理された監視アプリ
cacao talk→韓国製のゴミ
LINE→同じく韓国製のゴミ、現状の選択肢がこれしかない
+メッセージ→日本製の安心安全なアプリ、だが誰も使ってないのでゴミ
messenger→日本では誰も使ってないゴミ
wechat・teleglam→中国とロシアにガチガチに管理された監視アプリ
cacao talk→韓国製のゴミ
LINE→同じく韓国製のゴミ、現状の選択肢がこれしかない
+メッセージ→日本製の安心安全なアプリ、だが誰も使ってないのでゴミ
93. Posted by 名無し 2024年04月17日 07:59
>>22
らくらくホンを有り難がってる弱者男性w
らくらくホンを有り難がってる弱者男性w
92. Posted by 名無し 2024年04月17日 07:58
>>3
らくらくホンとか使ってそうw
らくらくホンとか使ってそうw
91. Posted by 2024年04月17日 07:55
元スレにも米にも必死にLINE使ってないヤツは〜って涌いてんな
90. Posted by 2024年04月17日 07:54
アホらし
日本に住んでる時点で個人情報はダダ洩れなんだよ
いい加減あきらめろアホ共
日本に住んでる時点で個人情報はダダ洩れなんだよ
いい加減あきらめろアホ共
89. Posted by 2024年04月17日 07:53
>>58
LINE以外のアプリ使えばいいだけだし
今年中にはiPhoneもガラパゴスをやめてようやく世界標準のRCSに対応するしLINEに拘る必要はない
LINE以外のアプリ使えばいいだけだし
今年中にはiPhoneもガラパゴスをやめてようやく世界標準のRCSに対応するしLINEに拘る必要はない
88. Posted by 名無し 2024年04月17日 07:53
>>9
在日アホかな?そもそもラインて前科者堀江の会社だし
在日アホかな?そもそもラインて前科者堀江の会社だし
87. Posted by 2024年04月17日 07:48
楽天のショップ、カインズホームはセキュリティーがザル
86. Posted by 名無し 2024年04月17日 07:46
ラインがやらかす度にホークスの主力10人抹消するルール作れば本気で対策しそう
85. Posted by 2024年04月17日 07:45
マイナンバーにはなぜか厳しいのに、LINEには優しい世論笑
LINEに登録してる情報と、会話の内容なんて、比にならないくらいヤバいものが多いだろうに、呑気なもんだよな
LINEに登録してる情報と、会話の内容なんて、比にならないくらいヤバいものが多いだろうに、呑気なもんだよな
84. Posted by 2024年04月17日 07:44
>>65
色々なコミュニケーション手段あるのに、LINEがないと社会と繋がれない方が社会にとって不要って事だろ
色々なコミュニケーション手段あるのに、LINEがないと社会と繋がれない方が社会にとって不要って事だろ
83. Posted by 2024年04月17日 07:44
韓国関係なく企業として顧客を舐め腐ってるからな
これだけコケにされても喜んで使ってる奴はバカだと思う
これだけコケにされても喜んで使ってる奴はバカだと思う
82. Posted by 2024年04月17日 07:43
ソフバン系使っている奴はリスクに対する認識低いイメージ。
81. Posted by 2024年04月17日 07:40
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
80. Posted by 2024年04月17日 07:37
磯山さやかは40歳なのに可愛いな(´・ω・`)
79. Posted by 2024年04月17日 07:36
LINEはコロナ前から情報を抜き取られている話が出てアメリカやオーストラリアの政府系職員で禁止されていたからアンインストールした
行政指導のニュースが流れても自浄作用の無い韓国の自浄作用の無い会社としか思わない
行政指導のニュースが流れても自浄作用の無い韓国の自浄作用の無い会社としか思わない
78. Posted by 2024年04月17日 07:35
廃業命令はよ。
77. Posted by 2024年04月17日 07:35
先日の行政指導受けた件の報告書が相当嘗めたものだったんだろうなあ・・・
そもそも前々回の時「切り離します」って話だったのに切り離されてなくてお漏らしだもんな
じゃあどこにいついつ大体サーバ用意するんだ?アン?って5W1Hで総務省に詰められたのが容易に想像つくんだがw
そもそも前々回の時「切り離します」って話だったのに切り離されてなくてお漏らしだもんな
じゃあどこにいついつ大体サーバ用意するんだ?アン?って5W1Hで総務省に詰められたのが容易に想像つくんだがw
76. Posted by 2024年04月17日 07:34
+メッセージも要らんだろ
RCSでいい
使わざるを得ないというのはMSやGoogleレベルの企業
RCSでいい
使わざるを得ないというのはMSやGoogleレベルの企業
75. Posted by 2024年04月17日 07:32
総務省大臣が+メッセージを推奨しないのだから、LINEは無くならないんじゃね?
74. Posted by 2024年04月17日 07:28
虚偽の説明をするような企業をなぜ使い続けるのか
孫正義に虚偽説明したらぶちギレで訴訟するだろうに
孫正義に虚偽説明したらぶちギレで訴訟するだろうに
73. Posted by 2024年04月17日 07:20
俺もLINE使ってないよ。
仕事でショートメール使ってる。
ちなみにソシャゲ廃課金
仕事でショートメール使ってる。
ちなみにソシャゲ廃課金
72. Posted by 2024年04月17日 07:18
>>70
君が知らないところで大盛況だよ
君が知らないところで大盛況だよ
71. Posted by 2024年04月17日 07:17
LINEが無いと孤立しそうで怖い
by弱男
by弱男
70. Posted by 2024年04月17日 07:17
そういえば+メッセージさんってどうなったんだっけ
69. Posted by 2024年04月17日 07:15
>>65
必要とされてるから他のツールでも連絡してくるんだよ
LINEでしか入ってこない情報なんて不要な情報ってこと
必要とされてるから他のツールでも連絡してくるんだよ
LINEでしか入ってこない情報なんて不要な情報ってこと
68. Posted by 2024年04月17日 07:13
「取り締まってる感」が重要。個人情報なんぞどうでもいい
腐ってんねぇ!霞が関
腐ってんねぇ!霞が関
67. Posted by 2024年04月17日 07:12
>>61
LINEは2年間は韓国 NAVERを切れないみたいだねw
ダダ漏れですわ
LINEは2年間は韓国 NAVERを切れないみたいだねw
ダダ漏れですわ
66. Posted by 2024年04月17日 07:12
政府に平気で嘘つく企業だし
65. Posted by 2024年04月17日 07:10
>>60
社会にとってお前が不要だってことやで
社会にとってお前が不要だってことやで
64. Posted by 2024年04月17日 07:09
自称IT大国の韓国ではサムスンですら自社に対するハッキングに気付かなかったからねw
63. Posted by 2024年04月17日 07:09
>>55
正解
正解
62. Posted by 2024年04月17日 07:07
>>58
>つまりLINEで他と連絡取る必要がない
普通じゃね?
>つまりLINEで他と連絡取る必要がない
普通じゃね?
61. Posted by 2024年04月17日 07:05
LINE委託先の韓国 NAVER Cloudで情報漏洩だしw
60. Posted by 2024年04月17日 07:04
試しにLINEアンインストールしてみ?
不要な情報が無くなって色々と開放されるぞ
ほんとに必要な情報は電話なりメールなりSMSなりで入ってくるから心配不要
不要な情報が無くなって色々と開放されるぞ
ほんとに必要な情報は電話なりメールなりSMSなりで入ってくるから心配不要
59. Posted by 2024年04月17日 07:03
行政が何でもかんでもLINEに絡ませようとするの
何かしらの癒着としか考えれん
何かしらの癒着としか考えれん
58. Posted by 2024年04月17日 07:03
>>48
つまりLINEで他と連絡取る必要がない40人の集団か…
実在するんかね。お前だけハブられてるだけじゃない?
つまりLINEで他と連絡取る必要がない40人の集団か…
実在するんかね。お前だけハブられてるだけじゃない?
57. Posted by 2024年04月17日 07:00
付き合いで入れててめったに使わないけど
ラインでやり取りしたら即迷惑メールが届くな
自動的にそうなるようになってるんだろ
ラインでやり取りしたら即迷惑メールが届くな
自動的にそうなるようになってるんだろ
56. Posted by 2024年04月17日 06:55
これ非難してるやつアホだなぁって思う。paypay も二度ほどおもらししてたのにキャッシュバックあるからとみんな使ってお漏らしなんて無かったことにされてたじゃん。個人情報なんてどうでもいいってことがよくわかった。同じ企業だろ?使えよ。
55. Posted by 名無し 2024年04月17日 06:51

LINEしか出来ない奴らとは連絡とる必要なし
54. Posted by ナナオ 2024年04月17日 06:50
小学生の子供居ればPTAの連絡で入れざるを得ない
53. Posted by 2024年04月17日 06:47
使いたくはないんだけどね。でも家族も仕事場も使ってる以上、使わないわけにはいかないのよね
52. Posted by か 2024年04月17日 06:44
まぁお前らには不要だよね。
相手がいないんだから
相手がいないんだから
51. Posted by . 2024年04月17日 06:43
アーティストはTikTok使うと中国様からご褒美もらえるんやろね。バカなファンを売りながら愛を歌うクズたち。
50. Posted by 2024年04月17日 06:41
使ってる奴多いから仕方ないけど
重要な話せんかったらええんちゃう
重要な話せんかったらええんちゃう
49. Posted by 2024年04月17日 06:38
直す気なんてないから無駄だろ
48. Posted by 2024年04月17日 06:32
>>37
つまり、うちのグループでLINEの消去を提案した人物は、うちのグループでの影響力が大きい、って事になるね(ニッコリ
40人規模の小さなグループだけどねw
つまり、うちのグループでLINEの消去を提案した人物は、うちのグループでの影響力が大きい、って事になるね(ニッコリ
40人規模の小さなグループだけどねw
47. Posted by 外道戦記 2024年04月17日 06:32
>>1
らくらくホン言われて余程悔しかったんだろうな^^
らくらくホン言われて余程悔しかったんだろうな^^
46. Posted by 2024年04月17日 06:30
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
45. Posted by 外道戦記 2024年04月17日 06:29
二桁ゲド戦記
44. Posted by ぽぽろん 2024年04月17日 06:29
>>26
まぁね!www
まぁね!www
43. Posted by 2024年04月17日 06:26
>>36
弱者男性が、周りの人や勤め先を説得して回ればいいじゃん。
すぐにLINE使わないでよくなるぞ。人間関係断絶するからなw
弱者男性が、周りの人や勤め先を説得して回ればいいじゃん。
すぐにLINE使わないでよくなるぞ。人間関係断絶するからなw
42. Posted by 2024年04月17日 06:25
>>32
弱者男性は、韓国とアメリカのサービスを使うのを読めるといいな。
あとお前、スマホはもちろん国産バルミューダフォンだよなw
弱者男性は、韓国とアメリカのサービスを使うのを読めるといいな。
あとお前、スマホはもちろん国産バルミューダフォンだよなw
41. Posted by 2024年04月17日 06:25
>>35
※実際には、弱者男性の方が底辺です
※実際には、弱者男性の方が底辺です
40. Posted by 2024年04月17日 06:24
>>33
※弱者男性は、マイナンバーに反対している人たちを在日認定済です
※弱者男性は、マイナンバーに反対している人たちを在日認定済です
39. Posted by 2024年04月17日 06:24
ぶっちゃけ芸能人の流出はこれからなんじゃないですかね
そう簡単に入手できるかよ
そう簡単に入手できるかよ
38. Posted by 2024年04月17日 06:24
>>34
政府がソフトバンクを信用しているからな。弱者男性の信用なんて誰も求めてないぞw
政府がソフトバンクを信用しているからな。弱者男性の信用なんて誰も求めてないぞw
37. Posted by 2024年04月17日 06:22
>>27
グループの他の連中「あのキチガイ、LINEのアンインストールまで要求してきやがった。単にもう一度インストールして同じアカウント開けばいいだけなのになw」
グループの他の連中「あのキチガイ、LINEのアンインストールまで要求してきやがった。単にもう一度インストールして同じアカウント開けばいいだけなのになw」
36. Posted by 2024年04月17日 06:22
自分が使いたくないと思ってても知人友人どころか行政や企業まで普通に使ってるのがなあ
ある日一斉に変わるでもなきゃどうにもならない
ある日一斉に変わるでもなきゃどうにもならない
35. Posted by 2024年04月17日 06:22
バカにバカと言っても馬鹿が治るわけじゃない、それが行政の現状
数が多すぎて何ごともその底辺レベルに合わせるからこんなことになる
数が多すぎて何ごともその底辺レベルに合わせるからこんなことになる
34. Posted by Posted by 2024年04月17日 06:22
ソフトバンクは信用してはいけない。
存在自体が詐欺会社
存在自体が詐欺会社
33. Posted by 2024年04月17日 06:21
マイナンバーを大陸に流してる国だから…
32. Posted by 2024年04月17日 06:20
LINEは元韓国企業で、ヤフーと合併前から個人情報流出経験有り
日本ヤフーの個人情報流出は、LINEの件を抜いても日本史上トップクラス
ちなみに、米ヤフーの個人情報流出は世界史上トップクラス
日本ヤフーの個人情報流出は、LINEの件を抜いても日本史上トップクラス
ちなみに、米ヤフーの個人情報流出は世界史上トップクラス
31. Posted by 2024年04月17日 06:13
>>1
もっと見直さなきゃいけないもんが後ろにあると思うの
もっと見直さなきゃいけないもんが後ろにあると思うの
30. Posted by 2024年04月17日 06:13
>>29
未だバイトなの?
未だバイトなの?
29. Posted by 2024年04月17日 06:12
そんな事よりバイト応募した?
28. Posted by 胃袋ニキ 2024年04月17日 06:09
詫び石(特大)はよぅ!
27. Posted by 2024年04月17日 06:08
>>23
うちのグループはみんなスマホからLINEを消したけどねw
うちのグループはみんなスマホからLINEを消したけどねw
26. Posted by 2024年04月17日 06:06
>>25
独身弱者男性の平均寿命は60代。
お前ら死ぬまで言ってるんだろうなw
独身弱者男性の平均寿命は60代。
お前ら死ぬまで言ってるんだろうなw
25. Posted by ぽぽろん 2024年04月17日 06:04
前から言ってるが、バカばっかりなんだよホント。
いつもの「陰謀だ〜」とか言って、他人事と思ってるがいいさ。
被害被った時、どんな顔するか・どんなこと言うか、楽しみでならない。
個人使用のみならず、企業でも普通に使ってるところが愚かすぎる。
いつもの「陰謀だ〜」とか言って、他人事と思ってるがいいさ。
被害被った時、どんな顔するか・どんなこと言うか、楽しみでならない。
個人使用のみならず、企業でも普通に使ってるところが愚かすぎる。
24. Posted by 2024年04月17日 06:03
>>18
CIAならアメリカ様だな。
弱者男性、従えよ
CIAならアメリカ様だな。
弱者男性、従えよ
23. Posted by 2024年04月17日 06:02
>>17
グループの他の連中「やれやれキチガイが1人いると大変」
グループの他の連中「やれやれキチガイが1人いると大変」
22. Posted by 2024年04月17日 06:01
>>16
他人と交流しない弱者男性
他人と交流しない弱者男性
21. Posted by 2024年04月17日 06:01
>>15
危機意識が高い弱者男性、人付き合いを断つ
危機意識が高い弱者男性、人付き合いを断つ
20. Posted by 2024年04月17日 06:00
>>11
弱者男性は、自民党政府のLINE推奨に従いましょう
弱者男性は、自民党政府のLINE推奨に従いましょう
19. Posted by 2024年04月17日 05:59
>>13
無料アプリに開発要求までだす勘違い弱者男性w
無料アプリに開発要求までだす勘違い弱者男性w
18. Posted by 名無し 2024年04月17日 05:57
LINEがヤバいなんてKCIAが噛んでる次点で分かり切ってる話や。
KCIAはCIAの下部組織やからな。
ただまあヤバいのはLINEだけじゃなく
YahooもGoogleもMeta(インスタグラム)もAmazonも変わらんけどな。
自前のプラットフォームを失った次点でどうしようもない。
KCIAはCIAの下部組織やからな。
ただまあヤバいのはLINEだけじゃなく
YahooもGoogleもMeta(インスタグラム)もAmazonも変わらんけどな。
自前のプラットフォームを失った次点でどうしようもない。
17. Posted by 2024年04月17日 05:57
うちのグループはLINEを止めて、+メッセージにしました。
16. Posted by ななし 2024年04月17日 05:55
メッセージアプリで事足りる
15. Posted by 2024年04月17日 05:52
インストール時の要求権限の異常な多さで気づかない人は危機意識低すぎる
14. Posted by 2024年04月17日 05:48
入れたことないじゃなくて入れる必要がないの間違いだろ
友達居ないもんな
友達居ないもんな
13. Posted by 2024年04月17日 05:48
このキメラアプリ、バッテリーの消費がくっそ激しいからな
通話だけの軽量版を出せって要望したのに、他のサービスも含めたサービスだからとか欲張りやがって
客の要望無視しまくった結果がステマニュースアプリもどきとか出会い厨のためのオープンチャットが付いた通話アプリとかマジで笑えるんだが
通話だけの軽量版を出せって要望したのに、他のサービスも含めたサービスだからとか欲張りやがって
客の要望無視しまくった結果がステマニュースアプリもどきとか出会い厨のためのオープンチャットが付いた通話アプリとかマジで笑えるんだが
12. Posted by 2024年04月17日 05:47
朝鮮工作隊がんばってるな
LINE以上のものがないー使ってない自慢ー今更変えられるの?
LINE以上のものがないー使ってない自慢ー今更変えられるの?
11. Posted by 2024年04月17日 05:47
韓国を信用するれいわ脳
10. Posted by 2024年04月17日 05:47
LINEは個人の意思で選べる物ではないんだが
9. Posted by d 2024年04月17日 05:44
寝てない自慢
テレビ無い自慢
LINE使ってない自慢 ← New!
テレビ無い自慢
LINE使ってない自慢 ← New!
8. Posted by 2024年04月17日 05:41
社内のやり取りは業務用端末持たせて自社開発のツール使ってるけど社外とのやり取りで結局社外のツール使う必要あるからどうやっても万全なセキュリティって無理よね
7. Posted by 2024年04月17日 05:40
※弱者男性は、たまには弱者男性同士連絡を取り合って、金と時間を出し合って現実を動かすための建設的な取り組みを始めてもいいんだよ?
LINEも使えないんじゃ、弱者男性には無理かw
LINEも使えないんじゃ、弱者男性には無理かw
6. Posted by 2024年04月17日 05:38
弱者男性によると、政府は既に乗っ取られているらしい。弱者男性、のんきにまとめサイトでコメントしてる場合じゃないじゃん!
5. Posted by 2024年04月17日 05:36
※弱者男性は、弱者男性同士ですら信用していないので、リアルでは何もできません。
4. Posted by 2024年04月17日 05:35
>>3
何でもコストがかかっていることがわからない、資本主義に向かない弱者男性
何でもコストがかかっていることがわからない、資本主義に向かない弱者男性
3. Posted by 2024年04月17日 05:34
>>2
有料なものを蛇蝎の如く嫌う割に、無料のものにも敬意がない弱者男性
有料なものを蛇蝎の如く嫌う割に、無料のものにも敬意がない弱者男性
2. Posted by 2024年04月17日 05:33
>>1
LINEが不要なほど社会から孤立している弱者男性
LINEが不要なほど社会から孤立している弱者男性
1. Posted by 2024年04月17日 05:32
LINEを使えない老害弱者男性