2024年04月14日
ビタミンDの過剰摂取は極めて危険…英南部で89歳男性が死亡の衝撃、検視側も警鐘鳴らす
1 名前:ごまカンパチ ★:2024/04/14(日) 00:59:24.09 ID:riLSkV1w9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e72a00dcfc4c5695a3d8c4f86d1c4ba23a4800
新型コロナが感染拡大していた頃、ビタミンDの摂取が免疫力を高めて感染予防になるとの調査結果が国内外で報じられた。
しかし、過剰摂取は極めて危険だという。
英南部のサリー州で昨年5月10日、デビッド・ミッチェナーさん(89)という男性がイースト・サリー病院に搬送され、10日後に死亡が確認された。
死因はビタミンDサプリメントの過剰摂取による「高カルシウム血症」だった。
高カルシウム血症は、まれではあるが非常に危険な病気で、骨を弱め、腎臓や心臓に損傷を与える危険性がある。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e72a00dcfc4c5695a3d8c4f86d1c4ba23a4800
【もぎたて海外仰天ニュース】ビタミンDの過剰摂取は極めて危険…英南部で89歳男性が死亡の衝撃、検視側も警鐘鳴らすhttps://t.co/arYRkrVeOB#仰天ニュース #日刊ゲンダイDIGITAL
— 日刊ゲンダイDIGITAL (@nikkan_gendai) April 10, 2024
新型コロナが感染拡大していた頃、ビタミンDの摂取が免疫力を高めて感染予防になるとの調査結果が国内外で報じられた。
しかし、過剰摂取は極めて危険だという。
英南部のサリー州で昨年5月10日、デビッド・ミッチェナーさん(89)という男性がイースト・サリー病院に搬送され、10日後に死亡が確認された。
死因はビタミンDサプリメントの過剰摂取による「高カルシウム血症」だった。
高カルシウム血症は、まれではあるが非常に危険な病気で、骨を弱め、腎臓や心臓に損傷を与える危険性がある。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5e72a00dcfc4c5695a3d8c4f86d1c4ba23a4800
3: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:00:38.13 ID:kJmBSxJO0
天寿を全ういたしました
6: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:01:37.63 ID:rp+1hEj60
89って寿命だろw
10: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:02:37.96 ID:jO0lDsVK0
じゃあビタミンD摂らなきゃその89歳は何歳まで生きられたのか
7: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:01:48.28 ID:/0Rzx3vo0
いかにヤバそう言っても89歳じゃなあ
8: アフターコロナの名無しさん ころころ 2024/04/14(日) 01:02:14.06 ID:ZdDxyhX30
男で89まで生きたらもうええやろ
13: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:03:28.43 ID:K2G/KItM0
過ぎたるは及ばざるが如し
16: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:04:06.56 ID:Mabd60qJ0
ただの老衰ちゃうの
17: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:04:36.35 ID:njaoz5o30
がん予防に良いからな
日本人はビタミンD欠乏症
日本人はビタミンD欠乏症
18: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:04:44.72 ID:5Dpo/vND0
アスパラドリンクならでぇじょうぶだ!
24: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:07:11.64 ID:lfLRqSLr0
元気はつらつですね
28: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:08:46.16 ID:PbZ8HS0/0
薬を買え、ワクチン打て、抗がん剤を打て
健康診断に行け、人間ドックに行け
日本より外国の方が優れている
そうやって洗脳されてできたのが日本人
健康診断に行け、人間ドックに行け
日本より外国の方が優れている
そうやって洗脳されてできたのが日本人
32: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:10:51.89 ID:nAyUreaz0
サプリなんか危険だわ
日光に当たるだけで十分だろ
日光に当たるだけで十分だろ
35: 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/14(日) 01:11:07.64 ID:8o0t21NO0
ビタミンAなら推奨量の5倍で死ぬよ
37: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:11:19.10 ID:EG4iwK7X0
日光浴しとけ
38: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:11:23.78 ID:87Ky6E++0
過剰なんてあり得ない
日本では1000iuしかサプリ無いから
日本では1000iuしかサプリ無いから
43: 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/14(日) 01:13:51.66 ID:8o0t21NO0
>>38
一日一粒推奨のマルチビタミンを
20粒飲めばいいだけ
一日一粒推奨のマルチビタミンを
20粒飲めばいいだけ
42: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:12:54.81 ID:B4xVFyiL0
ビタミンDを飲むと89歳まで生きられるって事だな
46: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:15:06.97 ID:RqcZlW0x0
男で89歳って相当長寿だな
52: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:17:09.66 ID:dDngs9gJ0
ガラス越しだとビタミンDはできないらしい
74: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:23:46.74 ID:ah6GPZ0z0
ビタミンDって顔を日光に15
分当てるだけで必要量確保できるのに
健康オタクは過剰摂取してバカだよな
分当てるだけで必要量確保できるのに
健康オタクは過剰摂取してバカだよな
78: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:25:10.73 ID:vnNiJR7I0
どんなに健康的な生活を送っても
どんなに金を積んでも人は必ず死ぬ(´・ω・`)
どんなに金を積んでも人は必ず死ぬ(´・ω・`)
88: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:27:48.11 ID:7Q5PLxfY0
マルチビタミンミネラル飲むと疲れるからやめた
89: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:28:16.56 ID:YPF61Si+0
飲み始めてすぐ死んだのか?
91: Nanashi ころころ 2024/04/14(日) 01:30:21.41 ID:l9pkom8B0
ビタミンDeath
95: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:31:20.58 ID:avP1Qh570
89歳外人
大往生じゃないか 逆に摂ろうかな
大往生じゃないか 逆に摂ろうかな
111: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:38:29.68 ID:+aLXahAG0
サプリによるとり過ぎって一日どれぐらい飲むとアウトなんだよ
139: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:50:39.57 ID:Mqkzk3dq0
少し知識のある奴ならビタミンDのサプリの重要性は理解してる
同時にビタミンAは逆にサプリで取るのは避けるべきと
同時にビタミンAは逆にサプリで取るのは避けるべきと
143: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:53:13.73 ID:zVIplt9C0
ビタミンCだけじゃね、過剰摂取にならずに気にしないで良いのって
151: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:57:46.13 ID:ZddH4rB20
ビタミンDは脂溶性だから危険ってのが一人歩きし過ぎだと思うわ
実際には日本人は不足してるほうが圧倒的に多いんだから最も飲むべきサプリなのに
実際には日本人は不足してるほうが圧倒的に多いんだから最も飲むべきサプリなのに
154: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 01:59:27.75 ID:wA5mCQKN0
ビタミンDはがんにもいいんだけど取りすぎるとアウト
↓
血中ビタミンD濃度が一定のレベルを超えるとそれ以上のがん予防効果は期待できない可能性があります。
↓
血中ビタミンD濃度が一定のレベルを超えるとそれ以上のがん予防効果は期待できない可能性があります。
163: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 02:13:06.65 ID:5FP/BQ1f0
89歳ならビタミンCを多く接種しても死亡するかもしれん
174: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 02:24:17.09 ID:FqBBv1au0
ぶっちゃけ食事からだけだと
ビタミンAとDは意識しないと摂れないからサプリ使ったほうがいいぞ
コストコで売ってるUHA味覚糖のキッズ用グミサプリがお気に入りだ
ただし美味いからといって食い過ぎは厳禁だ
ビタミンAとDは意識しないと摂れないからサプリ使ったほうがいいぞ
コストコで売ってるUHA味覚糖のキッズ用グミサプリがお気に入りだ
ただし美味いからといって食い過ぎは厳禁だ
218: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 03:23:51.42 ID:ScJknoiv0
水も過剰摂取すりゃ死ぬだろ
282: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 04:52:38.10 ID:rBvPEDmX0
※イギリス人の平均寿命、
男性は74歳です。
そんなイギリス男性が89歳まで生きていたなんて
ビタミンDの過剰摂取が良かったとしか。。
男性は74歳です。
そんなイギリス男性が89歳まで生きていたなんて
ビタミンDの過剰摂取が良かったとしか。。
387: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 07:16:14.67 ID:ANk//OJk0
どれだけ過剰摂取していたか教えてよ
189: アフターコロナの名無しさん 2024/04/14(日) 02:47:56.80 ID:Bt3sNXGd0
過剰摂取でやばくない物質ってなんだろ
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1713023964/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
194. Posted by 2024年04月18日 16:53
>>183
独男は何で自分の健康管理できないんだ?
独女との比較でどうなのか?
独男は何で自分の健康管理できないんだ?
独女との比較でどうなのか?
193. Posted by 2024年04月16日 22:42
つい最近サプリでの摂取に意味がないとか記事が出てなかったっけ?
192. Posted by 2024年04月16日 09:36
ビタミンD取れば89まで生きられるって事?
体にいいじゃん!
体にいいじゃん!
191. Posted by 2024年04月16日 09:22
もともと過剰症知られている脂溶性ビタミンだし、何を今更。
190. Posted by 2024年04月15日 19:46
死因が明にビタミンDの過剰摂取だって書いてあるのに天寿天寿書いてる連中はなんなんだ
189. Posted by 2024年04月15日 19:34
ビタミンAとDとEは脂溶性だから体外に排出されづらくて過剰症があるけど普通の食生活してたらまずならない
偏食してる人じゃなければ気にしないでいい
比較的身近な例だとレバー大好きで連日馬鹿食いしてたらA過剰症なる可能性はある
偏食してる人じゃなければ気にしないでいい
比較的身近な例だとレバー大好きで連日馬鹿食いしてたらA過剰症なる可能性はある
188. Posted by 2024年04月15日 16:41
>>185
欠陥言語はきょうも平壌運転。
欠陥言語はきょうも平壌運転。
187. Posted by 2024年04月15日 16:39
>>39 海外の錠剤だと5000IUとかだからなぁ・・・そんなの怖すぎて1000IUのしか接種してないよ
ちょっと何言ってるのかわからない。
ちょっと何言ってるのかわからない。
186. Posted by 2024年04月15日 16:38
>>148 しかもサプリメントかよwプロテインだって過剰接種すれば腎不全まっしぐらだから。
ちょっと何言ってるのかわからない。
ちょっと何言ってるのかわからない。
185. Posted by 2024年04月15日 16:37
163:89歳ならビタミンCを多く接種しても死亡するかもしれん
ちょっと何言ってるのかわからない。
ちょっと何言ってるのかわからない。
184. Posted by 2024年04月15日 16:29
89歳って・・
十分生きただろ。
同じサプリだからと言ってカビとミネラル一緒くたにすんなよ。
ホントマスゴミって馬鹿しかいないんだな。
少しは頭使えよ。ゴミカス。
十分生きただろ。
同じサプリだからと言ってカビとミネラル一緒くたにすんなよ。
ホントマスゴミって馬鹿しかいないんだな。
少しは頭使えよ。ゴミカス。
183. Posted by 2024年04月15日 16:17
>>3
その60代という寿命は独身か否かが問題であって、弱者かどうかは関係ないんだ。
病的な連呼厨は何でも弱者男性と繋げて考えてしまうから、独身者と既婚者の寿命の違いを扱った記事を読んで、弱者男性の記事だと歪めて受け止めてしまったんだな。
精神が歪んでるとものごとを正確に受け止められないのだね。
その60代という寿命は独身か否かが問題であって、弱者かどうかは関係ないんだ。
病的な連呼厨は何でも弱者男性と繋げて考えてしまうから、独身者と既婚者の寿命の違いを扱った記事を読んで、弱者男性の記事だと歪めて受け止めてしまったんだな。
精神が歪んでるとものごとを正確に受け止められないのだね。
182. Posted by 2024年04月15日 15:56
ビタミンDだけはサプリでとったほうが良いし有効。
でももちろん一日摂取量を守って飲むのは必須。
多すぎると腎臓を傷めたり、結石を作ってしまう。
でももちろん一日摂取量を守って飲むのは必須。
多すぎると腎臓を傷めたり、結石を作ってしまう。
181. Posted by 2024年04月15日 15:21
ワクチンは何度も接種させるのに?
180. Posted by 人生60年時代が適度 2024年04月15日 14:56
その年齢まで生きてる事自体が罪
179. Posted by 2024年04月15日 14:55
VitDなんて毎日魚とキノコ食べてたらそれでいいのに
178. Posted by 2024年04月15日 14:39
>>176
当然地域や職業、生活習慣で変わるだろうな。道民がどうかは
分からんが、都内の5000人を対象にした大規模調査では
98%がビタミンD不足って結果が出てる。割と最近の調査。
当然地域や職業、生活習慣で変わるだろうな。道民がどうかは
分からんが、都内の5000人を対象にした大規模調査では
98%がビタミンD不足って結果が出てる。割と最近の調査。
177. Posted by 2024年04月15日 14:14
>>169
腹の中に入れて胃が拒否しただけであって、そもそもビタミンCの吸収量は限られている
腹の中に入れて胃が拒否しただけであって、そもそもビタミンCの吸収量は限られている
176. Posted by 2024年04月15日 14:13
>>161
雪山は日焼けで真っ黒になるぞ
足りてないって言うけど、北海道民や東北人が骨が弱いとも聞いたことないし
本当に足りてないのか、という疑問の方がある
雪山は日焼けで真っ黒になるぞ
足りてないって言うけど、北海道民や東北人が骨が弱いとも聞いたことないし
本当に足りてないのか、という疑問の方がある
175. Posted by ななし 2024年04月15日 14:04
次はサプリメント規制の流れが始まります
174. Posted by 2024年04月15日 13:49
どんなに体にいいものでも過剰摂取したらそりゃ〇ぬよ
173. Posted by 名無し 2024年04月15日 13:40
ビタミンA,E,D,Kは脂溶性ビタミンで水に溶けにくく尿として排出されにくいので摂取量には気をつけないと
それでも89歳は寿命なのでは
それでも89歳は寿命なのでは
172. Posted by 2024年04月15日 13:26
寿命やんけ
171. Posted by 2024年04月15日 13:20
まあ、水でさえ過剰摂取したら死ぬからな
基本的に過剰摂取は人体に良くない
基本的に過剰摂取は人体に良くない
170. Posted by 2024年04月15日 13:13
器具が検知できる限界値だったって、実値はそれ以上ってことじゃねえか
どんだけ過剰摂取してるんだよ
水でも飲み過ぎれば毒になるんだからそりゃそんだけ摂っていれば命に関わるわ
どんだけ過剰摂取してるんだよ
水でも飲み過ぎれば毒になるんだからそりゃそんだけ摂っていれば命に関わるわ
169. Posted by 2024年04月15日 13:12
どの要素でも取りすぎはだめだろう
昔CCレモンはまってた時期にビタミンC取り過ぎて吐いたぞ
昔CCレモンはまってた時期にビタミンC取り過ぎて吐いたぞ
168. Posted by あああ 2024年04月15日 13:09
何でも過剰摂取は毒
167. Posted by 2024年04月15日 13:03
>>148
何故なのか、サプリメントや薬から必要な栄養素を摂ろうとしても体に吸収されない事もあるばかりか、逆に肝臓や腎臓を傷める事すらある。
でも食事から摂るとそういう事は起きない。人体の不思議だよね~。
何故なのか、サプリメントや薬から必要な栄養素を摂ろうとしても体に吸収されない事もあるばかりか、逆に肝臓や腎臓を傷める事すらある。
でも食事から摂るとそういう事は起きない。人体の不思議だよね~。
166. Posted by 2024年04月15日 12:58
>>157
若いうちは体に豊富にある成分って結構あるからな。
女性が摂りたがるコエンザイムQ10とか。
そういうのが加齢と共に減って行く事で体の不調が起き始める。それがだいたい40とか50とかからなんだよね。
若いうちは体に豊富にある成分って結構あるからな。
女性が摂りたがるコエンザイムQ10とか。
そういうのが加齢と共に減って行く事で体の不調が起き始める。それがだいたい40とか50とかからなんだよね。
165. Posted by 2024年04月15日 12:58
89歳まで生きたって言っても何年摂取してたの?って聞きたくなるな
164. Posted by ん 2024年04月15日 12:51
サプリメントの注意書きには、一日1錠とか2錠とか記載あるだろ
それを超えて摂取する必要はないつうこと
それを超えて摂取する必要はないつうこと
163. Posted by 2024年04月15日 12:23
アメリカ人平均寿命は約76歳な
162. Posted by 2024年04月15日 12:02
こう言う記事書くやつのおつむの出来が、対象の年齢で分かるのって素晴らしいよな。
161. Posted by 2024年04月15日 10:19
ビタミンDなんて顔に15分日光当たられば十分って言ってる奴がいるが
それ大嘘だからな。そもそも、日光にあたれば十分な量生成されると
言ってる研究論文の大元が、沖縄の強い日差しの下で行われた実験。
冬季の日本、室内仕事多め、緯度高めの日本人だとビタミンDは全然
足りてない
それ大嘘だからな。そもそも、日光にあたれば十分な量生成されると
言ってる研究論文の大元が、沖縄の強い日差しの下で行われた実験。
冬季の日本、室内仕事多め、緯度高めの日本人だとビタミンDは全然
足りてない
160. Posted by 2024年04月15日 09:59
過剰に摂取してすら89まで元気に生きられる証拠なのではないか?
何なら他の栄養素の過剰摂取ならもっと激しく害が出るぜ
何なら他の栄養素の過剰摂取ならもっと激しく害が出るぜ
159. Posted by 2024年04月15日 09:34
AとDは意識しないと採れない食生活なら他のもヤバイだろ
158. Posted by 2024年04月15日 09:26
>>154
コロナになっても診察にも行かないから気付いてないだけでは?
コロナになっても診察にも行かないから気付いてないだけでは?
157. Posted by 2024年04月15日 09:25
>>155
栄養学とかでよく「足りてない」とか言うけど、俺は適当に飲食してても半世紀は生きてるんだが
足りてないとは具体的にどういうことなのか
足りてないなら赤子のまま死んでるんじゃないの?
栄養学とかでよく「足りてない」とか言うけど、俺は適当に飲食してても半世紀は生きてるんだが
足りてないとは具体的にどういうことなのか
足りてないなら赤子のまま死んでるんじゃないの?
156. Posted by 2024年04月15日 09:22
塩分の過剰摂取は極めて危険
脂質の過剰摂取は極めて危険
糖分の過剰摂取は極めて危険
脂質の過剰摂取は極めて危険
糖分の過剰摂取は極めて危険
155. Posted by 2024年04月15日 09:16
>>148
老人は吸収率アホ程下がるので食事で摂取するのは不可レベル
現代の若者ですら足りてないってのに無理やろ
老人は吸収率アホ程下がるので食事で摂取するのは不可レベル
現代の若者ですら足りてないってのに無理やろ
154. Posted by 2024年04月15日 09:06
やっぱ免疫上げるならビタミンDだよな
土方はコロナにならないもんな
土方はコロナにならないもんな
153. Posted by 2024年04月15日 08:55
大往生やんけ!
152. Posted by 2024年04月15日 08:52
>>128
日本で実現する可能性に期待するより、300万ぐらい貯金しといてその時になったら海外でが確実かも。
日本で実現する可能性に期待するより、300万ぐらい貯金しといてその時になったら海外でが確実かも。
151. Posted by 2024年04月15日 08:51
ビタミンDを8年くらい飲んでるけど風邪ひかない
基準の推奨量が少なすぎるから、あんまり取りすぎることはないはず
ビン丸ごといったのかな?w
基準の推奨量が少なすぎるから、あんまり取りすぎることはないはず
ビン丸ごといったのかな?w
150. Posted by 2024年04月15日 08:50
>>111
生粋のEDっ子じゃんw
生粋のEDっ子じゃんw
149. Posted by 2024年04月15日 08:48
ビタミンDの過剰摂取
過剰摂取
過剰
まあ当たり前の話だな
過剰摂取
過剰
まあ当たり前の話だな
148. Posted by 2024年04月15日 08:47
しかもサプリメントかよwプロテインだって過剰接種すれば腎不全まっしぐらだから。食品で摂れ
147. Posted by 2024年04月15日 08:44
>>143
それを先にやったのはコロナの方で草
ダブスタすげーなお前らってw
それを先にやったのはコロナの方で草
ダブスタすげーなお前らってw
146. Posted by 2024年04月15日 08:44
ロンドンの緯度51度 樺太の北の端程度 日照が短い 弱い
145. Posted by 2024年04月15日 08:43
ビタミンDの1日の適量は8.5μgで100μg以上取ると過剰摂取で血管壁や腎臓、心筋、肺にカルシウムが沈着する。何も考えずに過剰摂取するアホなんてほっとけ
144. Posted by 2024年04月15日 08:42
ソースが日刊ゲンダイwwwwwwwwwww
143. Posted by 2024年04月15日 08:40
コロナワクチンも、打って半年でタヒんだ近所の95歳の人がワクチンのせいにされてたな。エコーチェンバーが過ぎるで
142. Posted by 2024年04月15日 08:39
そもそもほぼすべての栄養は取り過ぎたら毒だろ
アホな事例はどうでもいいから定められた適量で問題があったときだけ報道しろや。亜鉛とかのときも明らかに取りすぎてるバカが銅不足になっただけで亜鉛は危険!サプリは危険!とか言う境界知能ばっかりなんだから
アホな事例はどうでもいいから定められた適量で問題があったときだけ報道しろや。亜鉛とかのときも明らかに取りすぎてるバカが銅不足になっただけで亜鉛は危険!サプリは危険!とか言う境界知能ばっかりなんだから
141. Posted by 2024年04月15日 08:38
高カルシウムで骨が弱くなりって言葉が衝撃だわ
140. Posted by 2024年04月15日 08:30
ADEKは過剰摂取ダメって中学校レベルで習うので衝撃でもなんでもない
139. Posted by あ 2024年04月15日 08:23
何で死因がサプリの過剰摂取と断定したかも書いてほしかった
もともとガンはなかったのか、寝たきりじゃなかったのか
高カルシウム血症の原因はいくつかある
もともとガンはなかったのか、寝たきりじゃなかったのか
高カルシウム血症の原因はいくつかある
138. Posted by 2024年04月15日 08:21
何だって過剰施主は毒だろ。そもそも89歳だしね。
137. Posted by 2024年04月15日 08:18
Dの過剰摂取は他のビタミンと違って危険と家庭科で習うけどさ
89歳じゃ……
89歳じゃ……
136. Posted by 2024年04月15日 08:17
まあ、その年齢なら十分寿命だろう。
人生を全うしたと思う。
人生を全うしたと思う。
135. Posted by 2024年04月15日 08:11
数分程度の日光浴で生成されるのに一日中屋外にいる人は過剰摂取にはならんのか?
134. Posted by 2024年04月15日 08:00
89歳、、、だろ?w
133. Posted by 2024年04月15日 07:57
ヘルシー
by馬鹿
by馬鹿
132. Posted by 2024年04月15日 07:31
30歳代の頃に筋トレのあとにビタミンDとカルシウム剤を飲むようにしてたら肩が石灰化して痛い目にあったな
過剰症のあるビタミンの自己判断での服用は結構怖いなとは思った
過剰症のあるビタミンの自己判断での服用は結構怖いなとは思った
131. Posted by 2024年04月15日 07:20
馬鹿はサプリを飲んではいけない
飲んでいいのは正しく理解出来る人間だけ
飲んでいいのは正しく理解出来る人間だけ
130. Posted by 2024年04月15日 07:16
最近人が死んだって話題が70だ80だ90だと
ただの老衰だろとしか思えん年齢ばかりなの何でだ
ただの老衰だろとしか思えん年齢ばかりなの何でだ
129. Posted by 2024年04月15日 07:10
>>1
生活習慣以前にお前働いてないじゃん
さっさとハロワ行けよ
生活習慣以前にお前働いてないじゃん
さっさとハロワ行けよ
128. Posted by 2024年04月15日 07:02
80までには絶対死にたいので安楽死できる世の中になって欲しい
127. Posted by 2024年04月15日 07:00
何でも過剰はダメってだけだね
食事もそうだけどほどほど最強
食事もそうだけどほどほど最強
126. Posted by 2024年04月15日 06:58
ポイントはビタミンDじゃなくて過剰摂取だろ
125. Posted by 名無しさん 2024年04月15日 06:50
日光浴してる猫吸っとけ
124. Posted by ビタミン 2024年04月15日 06:45
なるほど、免疫アップでビタミンDを取ればいいのね
123. Posted by 2024年04月15日 06:25
シイタケ食って日光浴しとけ
122. Posted by P 2024年04月15日 06:23
>>10
取りすぎなければ、あともうちょっとだけ生きられたかもしれないお話。
多分誤差。
取りすぎなければ、あともうちょっとだけ生きられたかもしれないお話。
多分誤差。
121. Posted by 2024年04月15日 06:15
URL投稿できないからギガジンの記事を検索してみて↓
サプリメント業界が消費者をだますのに使っている「3つのウソ」とは?
サプリメントには本当にメリットがあるのか?
マルチビタミンを飲んでも健康には特に寄与しないという研究結果
サプリメント業界が消費者をだますのに使っている「3つのウソ」とは?
サプリメントには本当にメリットがあるのか?
マルチビタミンを飲んでも健康には特に寄与しないという研究結果
120. Posted by 2024年04月15日 05:41
そもそも過剰に接種していいものなんてないやろ
119. Posted by ばば 2024年04月15日 05:24
もう80越えたら寿命だよ。あらゆる疾患や事故の背景に衰えがある。
118. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 05:00
( 'ω')zzz..
117. Posted by l 2024年04月15日 04:32
外人だから、仕方なし。
116. Posted by 2024年04月15日 04:23
バカがサプリでビタミンDを過剰摂取したってだけじゃん。
サプリの1日の摂取量守ってりゃ死ぬわけない。
サプリの1日の摂取量守ってりゃ死ぬわけない。
114. Posted by 2024年04月15日 04:02
水ですら過剰摂取すれば死ぬぞ
113. Posted by yohei 2024年04月15日 03:20
サプリは摂らない方がいいと思う。自然の食品でバランスよく栄養とるべきだと思う。
112. Posted by 2024年04月15日 03:06
6歳を殺すのに鉄パイプを持った大人が4人必要だから89歳を殺すのに60人必要、チンピラ1人のコストは5000円だから30万円くらいの殺傷力だな
111. Posted by 2024年04月15日 02:55
ワイなんか毎日亜鉛とマカ飲んでるのに一向に効きやしねえ
110. Posted by 2024年04月15日 02:49
>>64
補足。
ビタミンDを強化したものは「牛乳」ではなく、「乳飲料」として販売されています。
日本では、牛乳と表記するには、生乳のほかに何も加えてはいけないと「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)」で定められています。
ですから、ビタミンDを強化したものは「乳飲料」として販売されています。
補足。
ビタミンDを強化したものは「牛乳」ではなく、「乳飲料」として販売されています。
日本では、牛乳と表記するには、生乳のほかに何も加えてはいけないと「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令(乳等省令)」で定められています。
ですから、ビタミンDを強化したものは「乳飲料」として販売されています。
109. Posted by 2024年04月15日 02:47
89で死んでも説得力ねんだわ
管理人がガイジに変わってからアホな記事取り上げる事が多くなったな
管理人がガイジに変わってからアホな記事取り上げる事が多くなったな
108. Posted by . 2024年04月15日 02:35
89歳の過剰摂取
106. Posted by うp 2024年04月15日 02:09
ゴクッ(忘)あれ、今日サプリのんだかな?
ゴクッ(忘)あれ、今日サプリのんだかな?
ゴクッ(忘)あれ、今日サプリのんだかな?
ゴクッ(忘)あれ、今日サプリのんだかな?
ゴクッ(忘)あれ、今日サプリのんだかな?
ゴクッ(忘)あれ、今日サプリのんだかな?
ゴクッ(忘)あれ、今日サプリのんだかな?
105. Posted by 2024年04月15日 01:46
過剰摂取すれば89まで生きれるのか
すげーな
すげーな
104. Posted by 2024年04月15日 01:44
何でも過剰摂取したら死ぬって何周目だよこういう話
103. Posted by 2024年04月15日 01:31
一日の摂取量が〇㍺って決まってんのに多く摂取したらアカンやろ……
日本の食事はエンブンガーとか言ってる奴はこういうの知らねーんだろうな。
102. Posted by 2024年04月15日 01:23
せめてどのくらい飲んでたか記事にしろや
101. Posted by 2024年04月15日 01:20
撮りすぎても死なない栄養なんかあるわけないだろ
年寄りならなおさら
年寄りならなおさら
99. Posted by 2024年04月15日 01:04
ビタミンCならいくら飲んでも大丈夫だぞ
98. Posted by 2024年04月15日 00:59
ただの寿命で草
97. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:55
結婚記念日どころか誕生日とかめんどくs…
96. Posted by 2024年04月15日 00:55
むしろ摂りすぎてもいいとしか
95. Posted by 2024年04月15日 00:51
脂溶性ビタミンはDAKEな
過剰摂取するとしぬべ
過剰摂取するとしぬべ
94. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:50
>>91
ハイドロゲンとオキシゲンだから水か…
ハイドロゲンとオキシゲンだから水か…
93. Posted by 2024年04月15日 00:49
アメリカの長寿のばあさんが「健康の秘訣はドクターペッパーを愛飲すること」と言ったが、誰も反論できないのと同じ。
少なくとも止めた医者よりは長生きしてる模様。
少なくとも止めた医者よりは長生きしてる模様。
92. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:47
(;^ω^)<んんんんんんんwwwwwwwww
91. Posted by hknmst 2024年04月15日 00:46
ハイドロジェンオキサイドも過剰摂取すると死ぬ。
90. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:45
メガネっ娘→メガネ外す→メガネかける←
メガネ→メガネラ→メガネガ
メガネ→メガネラ→メガネガ
89. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:43
オレオレ詐欺だ…( 'ω')ワクワク
88. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:41
セパレートのミニか…ほう
87. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:40
オニオン・ドリンク美味そう
86. Posted by 2024年04月15日 00:39
ビタDジャンキー
85. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:39
>>83
ていうかオーバードーズってなんかFFっぽいよね
ていうかオーバードーズってなんかFFっぽいよね
84. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:38
能登麻美子若返りすぎなのホント草
83. Posted by 、 2024年04月15日 00:38
ボケジジイがODしたらそらどんな薬でもしぬわ
82. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:33
中濃ソースにも含まれてますかね?
81. Posted by 2024年04月15日 00:31
VDは普通に劇薬
80. Posted by 2024年04月15日 00:30
VDは普通に劇薬
79. Posted by 2024年04月15日 00:30
89歳だとそれまで生きられたと考えるべきなのか
まだ生きられたと考えるべきなのかわからんなぁ
まだ生きられたと考えるべきなのかわからんなぁ
78. Posted by な 2024年04月15日 00:29
ODで簡単に召されるなら俺が生きたきた中でいちばん有益な情報や
77. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:28
もう逆に生きている実感みたいな
76. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:27
中二病は中二病でしかないはずなんだが、どうして痛いニュースに湧いてるみたいになってるんだ?w
75. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:25
>>74
ちょっと何言ってるかわかんないっすね
ちょっと何言ってるかわかんないっすね
74. Posted by 2024年04月15日 00:23
ビタミンに限らず過剰摂取して身体に悪くないものなんかないだろ
73. Posted by 2024年04月15日 00:22
>>1
何だろうとと過剰摂取は良くねえよ笑
何だろうとと過剰摂取は良くねえよ笑
72. Posted by 2024年04月15日 00:18
ビタミンデブ
71. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:18
まぁ普通に…( 'ω')
70. Posted by 2024年04月15日 00:17
海外の過剰摂取は思っているよりも数倍の過剰度合いだからな。過剰摂取で死んでる人なんてザラにいそう
69. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:17
ていうかね。
あんまり死ぬとか殺すとかウンコとか言わない方が良いと思いました。
あんまり死ぬとか殺すとかウンコとか言わない方が良いと思いました。
68. Posted by あ 2024年04月15日 00:14
外人は知らんが日本人は1日20分当たれば十分とデータが出ている それでも今は若い女性は小さい頃から日焼け止めとか塗りまくってるので将来骨粗鬆症は確実とも言われてる
67. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:12
>>50
まぁ違う…( 'ω')
まぁ違う…( 'ω')
66. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:05
死ぬっつって
64. Posted by 2024年04月15日 00:05
>>54
日本でもビタミンD入りの乳飲料はメジャーだよ
解説いただいてるように理に適っているんだけど、そういうのを飲みながらビタミン系のサプリも摂取している人は、どのくらいのビタミンD量になっているのか念のため確認しておくのが良いのかもね
日本でもビタミンD入りの乳飲料はメジャーだよ
解説いただいてるように理に適っているんだけど、そういうのを飲みながらビタミン系のサプリも摂取している人は、どのくらいのビタミンD量になっているのか念のため確認しておくのが良いのかもね
63. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:04
>>42
そんなことを現状生きている俺に言われても
そんなことを現状生きている俺に言われても
62. Posted by 2024年04月15日 00:03
骨粗鬆症の治療で、◯◯カルシドールやらカルシウム製剤を処方されてて、さらにビタミンDサプリまで飲んでたとかじゃないの?
61. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月15日 00:02
詳しいんじゃないのかよw
60. Posted by 2024年04月15日 00:01
どうせゲンダイだろうなと思ったらヤフーニュースでロンダリングしたゲンダイでした
59. Posted by 2024年04月14日 23:56
もう何食っても体に悪いって事にしたいんだろ
食べるのやめろよ
食べるのやめろよ
58. Posted by 2024年04月14日 23:54
地球は青かった
それはオゾン層による自然光の拡散です
それはオゾン層による自然光の拡散です
57. Posted by 2024年04月14日 23:54
>>6
ビタミンDは日光浴びる事でも体内に生成される。
お前もブログに貼りついてないで外に出て日光浴びろよ。
お前が他人に投げつけてる言葉のほとんどがお前自身に返ってくるものばかりだぞ。たまにはディスプレイから離れて外に出ろ。
ビタミンDは日光浴びる事でも体内に生成される。
お前もブログに貼りついてないで外に出て日光浴びろよ。
お前が他人に投げつけてる言葉のほとんどがお前自身に返ってくるものばかりだぞ。たまにはディスプレイから離れて外に出ろ。
56. Posted by 2024年04月14日 23:51
人は所詮地球の構成物質
55. Posted by 2024年04月14日 23:49
>>32
これが一番大事な情報なのに、書かれていなくてびっくりしたわ
これが一番大事な情報なのに、書かれていなくてびっくりしたわ
54. Posted by 2024年04月14日 23:48
ビタミンDにはカルシウムの吸収を高める効果があって、それでアメリカではカルシウム摂取を促進する牛乳にビタミンDがわざわざ混入されて販売されてる。
だからあの国で牛乳を飲む事はすなわちビタミンDを摂取するという事に直結する。だからビタミンDの過剰摂取なんて事故も起きるし、専門家がこんなセリフを残す → スティーブンス検視官補は「すぐにも(法律改正などの)行動を起こさなければ将来、死亡者が出る危険があると思う」と語っている。
だからあの国で牛乳を飲む事はすなわちビタミンDを摂取するという事に直結する。だからビタミンDの過剰摂取なんて事故も起きるし、専門家がこんなセリフを残す → スティーブンス検視官補は「すぐにも(法律改正などの)行動を起こさなければ将来、死亡者が出る危険があると思う」と語っている。
53. Posted by 2024年04月14日 23:48
89歳…
52. Posted by 2024年04月14日 23:45
>>39
海外のサプリって1粒で1日の摂取上限の何倍もあるよな、ビタミンAやビタミンDなんかの過剰摂取すると危ないサプリでそれだからガバガバだよな。
海外のサプリって1粒で1日の摂取上限の何倍もあるよな、ビタミンAやビタミンDなんかの過剰摂取すると危ないサプリでそれだからガバガバだよな。
51. Posted by 2024年04月14日 23:44
魚介類多く食べる日本人が長寿なのに
50. Posted by 2024年04月14日 23:43
Dは、Deathの意味だったんだ。
49. Posted by 2024年04月14日 23:38
ビタミンDがワクチン接種後の不調に効くことが分かってきた。
CDCのガイドラインでも後遺症患者のビタミンD濃度を測定するよう求めている。
ゲンダイはこれを阻止し、1人でも多くの日本人を苦しめようとしている
CDCのガイドラインでも後遺症患者のビタミンD濃度を測定するよう求めている。
ゲンダイはこれを阻止し、1人でも多くの日本人を苦しめようとしている
48. Posted by あ 2024年04月14日 23:37
89歳で氏ねたら本望
47. Posted by 2024年04月14日 23:37
>>36
ほとんどの人が足りてないから必要量の日光浴が出来てないんじゃない
ほとんどの人が足りてないから必要量の日光浴が出来てないんじゃない
46. Posted by 2024年04月14日 23:35
過剰でダメなんだから適量ならオッケーだろ
過ぎたるは及ばざるが如しだよ
あと年齢的にも致死量みたいなのが下がってるのもあるかもね
過ぎたるは及ばざるが如しだよ
あと年齢的にも致死量みたいなのが下がってるのもあるかもね
45. Posted by 2024年04月14日 23:34
脂溶性ビタミンだけは摂り過ぎNG。
脂溶性ビタミンDAKE、ってのが覚えやすい。
変にサプリとか飲む必要無いんだよ。
脂溶性ビタミンDAKE、ってのが覚えやすい。
変にサプリとか飲む必要無いんだよ。
44. Posted by 2024年04月14日 23:30
過剰摂取が危険などあらゆる物質にいえるわ
43. Posted by 2024年04月14日 23:27
>>74
>ビタミンDって顔を日光に15分当てるだけで必要量確保できるのに
地域・季節・時間帯で随分違うよ。日本では一日の必要摂取量5.5μgが一般的だけど、それ元の数字は食事からの摂取量の平均かなんかで根拠ない。
アメリカだと一日15μgと言われてたりする
>ビタミンDって顔を日光に15分当てるだけで必要量確保できるのに
地域・季節・時間帯で随分違うよ。日本では一日の必要摂取量5.5μgが一般的だけど、それ元の数字は食事からの摂取量の平均かなんかで根拠ない。
アメリカだと一日15μgと言われてたりする
42. Posted by 2024年04月14日 23:26
産まれたら死ぬ
歴史上、例外はない
歴史上、例外はない
41. Posted by 2024年04月14日 23:24
ちな、ビタミンDがコロナを撃退するという噂が流れて過剰摂取がふえた模様。
40. Posted by 2024年04月14日 23:22
ビタミンDはビタミンでは無いがね。
39. Posted by 2024年04月14日 23:18
海外の錠剤だと5000IUとかだからなぁ・・・そんなの怖すぎて1000IUのしか接種してないよ
38. Posted by 名無し 2024年04月14日 23:18
本当にサプリは意味があるのかどうかって所からちゃんと証明するべきなんじゃあないのか?
有り難がって飲む人多いけどさ
有り難がって飲む人多いけどさ
36. Posted by 2024年04月14日 23:10
ビタミンDって日光浴すればいいんじゃなかったっけ
35. Posted by 2024年04月14日 23:05
全ての原因はこれだと思う
「ビタミンDの摂取が免疫力を高めて感染予防になる」
ビタミンCと他のビタミンの違いを知らんと
過剰摂取が毒なんて思い当たらん
「ビタミンDの摂取が免疫力を高めて感染予防になる」
ビタミンCと他のビタミンの違いを知らんと
過剰摂取が毒なんて思い当たらん
34. Posted by 外道戦記 2024年04月14日 23:02
>>9
デュフーロミオみたいに都合がいいように脳内変換してるのかな?^^
デュフーロミオみたいに都合がいいように脳内変換してるのかな?^^
33. Posted by 2024年04月14日 23:02
この老人は日光を浴びることができない体質かもしれない
って考えてみたけどそれでも過剰摂取の理由にはならんか
って考えてみたけどそれでも過剰摂取の理由にはならんか
32. Posted by 2024年04月14日 23:01
過剰摂取ってどれぐらい摂りすぎていたのか知りたい
1日3粒のサプリを20粒摂っていたとか?
1日3粒のサプリを20粒摂っていたとか?
31. Posted by a 2024年04月14日 22:59
>>189 大陸系は、復讐の無い恨み、とかって思ってそうな感じがしますね。
30. Posted by a 2024年04月14日 22:58
>>78 本当に?まぁ本当に期限を定めなくて言っているのであれば、それは多分そうでしょうが。
>>111 まぁ血中カルシウムだけでなくビタミンDと摂取カルシウムの量についても記載していてほしい感じですね。
>>139 まぁレチノールの形はそうでしょうが、ベータカロテンの場合は(常識的な多量の範囲での)多量に取っても良いとなるのでは。まぁレチノールについて過剰に摂取するのは良くないでしょうね。
>>143 まぁ色々ありはするのでは。基本的には水溶性ビタミンは問題が出にくいとされていますが、ベータカロテンのようなプロビタミン的な形で摂取するものについても害は出にくいのでは。なお、ビタミンCについて、多量に取ると腹がゆるくなる等の問題がありはするかとは思われます。一過性でありそこまで深刻な問題ではないでしょうが。
>>111 まぁ血中カルシウムだけでなくビタミンDと摂取カルシウムの量についても記載していてほしい感じですね。
>>139 まぁレチノールの形はそうでしょうが、ベータカロテンの場合は(常識的な多量の範囲での)多量に取っても良いとなるのでは。まぁレチノールについて過剰に摂取するのは良くないでしょうね。
>>143 まぁ色々ありはするのでは。基本的には水溶性ビタミンは問題が出にくいとされていますが、ベータカロテンのようなプロビタミン的な形で摂取するものについても害は出にくいのでは。なお、ビタミンCについて、多量に取ると腹がゆるくなる等の問題がありはするかとは思われます。一過性でありそこまで深刻な問題ではないでしょうが。
29. Posted by a 2024年04月14日 22:57
>>1 とはいえ、通常、多めに取った方が良いくらい、というのがビタミンDでは。まぁビタミンD及びカルシウムについてどのくらいの量を摂取していたのかの記載も欲しかった感じがしますね、血中カルシウム量だけでなく。 あ、大阪系等の大陸系は犯罪行為(余計なお世話を含む。なお行政等においてはちゃんと事務は行え。)をしてこないように。何かにかこつけて犯座行為を行ってくる者達がよろしくない大陸系(まぁ慶應早稲田(コアは体育系)にも大勢いるであろう。)はしてくるように思われるが(そもそも頼みもしてないのに関わってこようとするなと。)。
>>32 紫外線による問題とかがあったりするでしょうと思われます。
>>35 ベータカロテンなら大丈夫と思われますが、あれも過剰症ありましたっけ? まぁ熊の肝とか一部の魚の肝・身とか、食べるとビタミンA過剰で死んだりするっっぽいですよね。
>>37 部屋の中に紫外線や電離放射線を照射してこないで下さいね。九大系とかはそういう事が好きでしょうが。
>>38 >>43のように思われますが。多量に飲めば多量に摂取出来るでしょう。
>>52 紫外線が身体に当たる事によってのビタミンD生成ですかね?まぁどういうガラスであるのかにもよるのでは。
>>32 紫外線による問題とかがあったりするでしょうと思われます。
>>35 ベータカロテンなら大丈夫と思われますが、あれも過剰症ありましたっけ? まぁ熊の肝とか一部の魚の肝・身とか、食べるとビタミンA過剰で死んだりするっっぽいですよね。
>>37 部屋の中に紫外線や電離放射線を照射してこないで下さいね。九大系とかはそういう事が好きでしょうが。
>>38 >>43のように思われますが。多量に飲めば多量に摂取出来るでしょう。
>>52 紫外線が身体に当たる事によってのビタミンD生成ですかね?まぁどういうガラスであるのかにもよるのでは。
28. Posted by 2024年04月14日 22:56
寿命では?
27. Posted by 外道戦記 2024年04月14日 22:51
>>14
人と話していて相手の気持ち考えてない無神経でしょって返された事ない?^^
人と話していて相手の気持ち考えてない無神経でしょって返された事ない?^^
26. Posted by 2024年04月14日 22:51
89歳は草
25. Posted by 2024年04月14日 22:50
こんな記事にも反ワクくるんや
反ワク以外の知識ないのかよ
反ワク以外の知識ないのかよ
24. Posted by 2024年04月14日 22:48
きのことか魚を普通に食べている人は十分取れているしな
23. Posted by 外道戦記 2024年04月14日 22:48
>>13
続き
弱者男性連呼の老害はXの死んだオオスズメバチbotにもイチャモンつけそうだな
続き
弱者男性連呼の老害はXの死んだオオスズメバチbotにもイチャモンつけそうだな
22. Posted by 2024年04月14日 22:47
ビタミンD関係なくいろいろおかしかったんだろそれw
A,D,Eはとりすぎないほうがいいけど害になるには結構めちゃめちゃとらなきゃだしな
A,D,Eはとりすぎないほうがいいけど害になるには結構めちゃめちゃとらなきゃだしな
21. Posted by 外道戦記 2024年04月14日 22:46
>>13
こんなげどうにまじになっちゃってどうするの^^
Xの
こんなげどうにまじになっちゃってどうするの^^
Xの
20. Posted by 2024年04月14日 22:46
カルシウム腕アトム
19. Posted by 外道戦記 2024年04月14日 22:45
>>6
それ学会で発表してみてよ^^
それ学会で発表してみてよ^^
18. Posted by 外道戦記 2024年04月14日 22:44
>>1
四六時中コメント欄に張り付いて弱者男性連呼してる時点で不健康そうだな^^
四六時中コメント欄に張り付いて弱者男性連呼してる時点で不健康そうだな^^
17. Posted by 2024年04月14日 22:44
これが40歳男性が急死とかならわかるけど89歳だとすごいじゃんって事になりそう
16. Posted by 外道戦記 2024年04月14日 22:43
>>2
ビタミン過剰接取が健康にいいなんて話きいたことないんだが^^
ビタミン過剰接取が健康にいいなんて話きいたことないんだが^^
15. Posted by 外道戦記 2024年04月14日 22:42
>>5
弱者男性連呼して氷河期世代を叩きたいなら素直にそう言えばいいのにね^^
弱者男性連呼して氷河期世代を叩きたいなら素直にそう言えばいいのにね^^
14. Posted by 2024年04月14日 22:42
>>11
弱者男性イライラ。
弱者男性と言われてイライラしてしまうのは、弱者男性だけなんですが、、、
弱者男性イライラ。
弱者男性と言われてイライラしてしまうのは、弱者男性だけなんですが、、、
13. Posted by 2024年04月14日 22:41
>>8
一回言うだけでも普通の人なら恥ずかしいようなオヤジギャグを、毎日続ける弱者男性wしかもわざわざ言い直しとかしているあたり、弱者男性の社会性のなさがよくわかる
一回言うだけでも普通の人なら恥ずかしいようなオヤジギャグを、毎日続ける弱者男性wしかもわざわざ言い直しとかしているあたり、弱者男性の社会性のなさがよくわかる
12. Posted by 外道戦記 2024年04月14日 22:41
>>3
弱者男性連呼の老害はマキシマムザホルモン知らないだろうな^^
弱者男性連呼の老害はマキシマムザホルモン知らないだろうな^^
11. Posted by エネルギー名無し 2024年04月14日 22:41
弱者男性連呼する奴らって遺伝的クルクルパーなんだろうな。
10. Posted by ち 2024年04月14日 22:40
ビタミンDを取ってれば89まで生きられるってニュースか
9. Posted by 2024年04月14日 22:40
安楽死したいと言う弱者男性。
でも、こいつらが潔く死ぬとは思えない弱者男性
でも、こいつらが潔く死ぬとは思えない弱者男性
8. Posted by 外道戦記 2024年04月14日 22:40
一桁ゲド戦記
7. Posted by 外道戦記 2024年04月14日 22:39
二桁ゲド戦記
6. Posted by 2024年04月14日 22:39
>>4
独身弱者男性の平均寿命は60代。
お前ら厳しそうだなw
独身弱者男性の平均寿命は60代。
お前ら厳しそうだなw
5. Posted by 2024年04月14日 22:39
>>3
若者ぶりたいのに体は老い、思考もすっかり老害化した弱者男性。
まとめサイトで本物の若者であるZ世代叩きのネタを探してうっぷんを晴らそうとする
若者ぶりたいのに体は老い、思考もすっかり老害化した弱者男性。
まとめサイトで本物の若者であるZ世代叩きのネタを探してうっぷんを晴らそうとする
4. Posted by 2024年04月14日 22:39
89まで生きれたのならやっぱり健康にいいじゃない
3. Posted by 2024年04月14日 22:38
>>2
独身弱者男性の平均寿命は60代。独身弱者男性は、その事実をみないため、旦那デスノート的な想像に浸るのが大好き
独身弱者男性の平均寿命は60代。独身弱者男性は、その事実をみないため、旦那デスノート的な想像に浸るのが大好き
2. Posted by 2024年04月14日 22:36
>>1
※弱者男性は、自分の自堕落な生活習慣を自己正当化するため、健康に気を付けていたのが裏目に出た話が大好き
※弱者男性は、自分の自堕落な生活習慣を自己正当化するため、健康に気を付けていたのが裏目に出た話が大好き
1. Posted by 2024年04月14日 22:35
自堕落な生活習慣の弱者男性