2024年04月11日
【画像あり】女児一人が死亡した軽自動車とワゴン車の正面衝突事故←これでも軽自動車乗りますか?
1 名前: :2024/04/11(木) 06:44:04.46 ID:pxITYLCZ0●.net
きのう(9日)午後4時半ごろ、岡山市東区の県道で、
軽乗用車2台とライトバン1台の合わせて3台が絡む事故がありました。
この事故で軽乗用車に乗っていた1歳の女の子が頭を強く打つなどして亡くなりました。
運転していた父親の安樂岡大輝さん(30)と同乗の妻も重傷だということです。
またライトバンを運転していた男性は軽傷です。
引用元
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1106756
岡山市東区の県道で3台が絡む事故、軽乗用車に乗っていた女の子(1)死亡、運転していた父親(30)と妻が重傷、父親運転の軽乗用車がセンターラインをはみだし正面衝突、別の軽乗用車が追突https://t.co/UhIc9C8dIBhttps://t.co/i7sT5CIUXc
— みつ・ばち (@mitsubachi10000) April 10, 2024
軽乗用車2台とライトバン1台の合わせて3台が絡む事故がありました。
この事故で軽乗用車に乗っていた1歳の女の子が頭を強く打つなどして亡くなりました。
運転していた父親の安樂岡大輝さん(30)と同乗の妻も重傷だということです。
またライトバンを運転していた男性は軽傷です。
引用元
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1106756
2: 左曲がりのポークビッツ(庭) [US] 2024/04/11(木) 06:47:16.45 ID:dnRQk9k10
中央線簡単にはみ出す人大杉
3: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/04/11(木) 06:47:35.44 ID:fWECcusz0
潰れきってないのにダメだったんだね。
チャイルドシートあっても無理なのか
チャイルドシートあっても無理なのか
4: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/04/11(木) 06:48:02.12 ID:vKO4CCDy0
ちゃんと前を見て運転しましょう
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/11(木) 06:48:42.74 ID:Hlk4lqZX0
なんのチャイルドシート使ってたか気になる
8: 山下は自宅 警備員[Lv.13][苗](庭) [ニダ] 2024/04/11(木) 06:49:49.87 ID:SeZpw9x40
当たらなければどうということはない
10: 名無しさん@涙目です。(すだち) [BR] 2024/04/11(木) 06:50:23.41 ID:RnrWvId80
後ろのドアが消えてる
11: sage(みょ) [US] 2024/04/11(木) 06:51:17.44 ID:oFa/a0JX0
チャイルドシートにちゃんと拘束してなかったんじゃね
12: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/04/11(木) 06:51:32.63 ID:WnusGs+c0
全部軽自動車になれば問題ないのにな
13: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/04/11(木) 06:55:00.18 ID:pafP+MAZ0
1歳はともかく相手軽傷なのに両親重傷はな
14: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/04/11(木) 06:56:00.92 ID:92T57Jw/0
軽自動車に恨みでもあんのか?
17: 警備員[Lv.5][新][苗](日本のどこか) [US] 2024/04/11(木) 07:00:23.87 ID:N9Pw19ss0
ワゴン車に乗ると殺人犯になるこら軽自動車を買うべき
21: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [SE] 2024/04/11(木) 07:04:40.32 ID:6b/TNy720
まあ死ぬ時はどうやっても死ぬ
23: 名無しさん@涙目です。(北海道) [RO] 2024/04/11(木) 07:09:23.55 ID:JOZ5/rA+0
でも軽自動車は軽いからコーナリングが普通車より速い
そんな遅いだけの普通車に乗る理由がない
そんな遅いだけの普通車に乗る理由がない
26: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/04/11(木) 07:16:19.59 ID:KxHXI8mQ0
軽ワゴンのコーナーが速いわけねーだろ
25: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR] 2024/04/11(木) 07:15:44.38 ID:jwQpBVuT0
軽の方から飛び出したのか
なんかあったのかなこれどこのなんて車種?
なんかあったのかなこれどこのなんて車種?
27: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [BE] 2024/04/11(木) 07:16:24.46 ID:yPrnzaeG0
一家心中でもするつもりだったのか?
32: 警備員[Lv.9][苗](神奈川県) [CA] 2024/04/11(木) 07:20:14.33 ID:5I5B0FC10
リンク先見るとエグいな
39: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/04/11(木) 07:44:03.52 ID:G0tAIcO70
装甲車に乗るしかないな
41: 名無しさん@涙目です。(みかか) [BR] 2024/04/11(木) 07:50:54.42 ID:S5CBoV8I0
軽自動車なら相手を殺すことはないってことか
42: 名無しさん@涙目です。(すだち) [BR] 2024/04/11(木) 07:52:16.49 ID:RnrWvId80
ライトバンも結構いってるな
45: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [BR] 2024/04/11(木) 07:54:21.47 ID:M/uVaWDv0
これEVだったら爆発炎上で骨も残らないだろうな
48: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/04/11(木) 08:04:12.41 ID:4tQCdM4o0
衝突事故は重い奴が正義だからな
みんなランクルに乗ろう
みんなランクルに乗ろう
51: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/04/11(木) 08:11:04.46 ID:zv6v4s850
>>48
めっちゃ邪魔
めっちゃ邪魔
68: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2024/04/11(木) 08:24:01.97 ID:zeBW/8w30
軽は下手糞多すぎだろ
70: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/11(木) 08:26:16.65 ID:6dT74eqs0
車の安全基準て同格の衝突だから、軽は軽との衝突が想定
だから、こうなる
だから、こうなる
77: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/04/11(木) 08:36:58.51 ID:GKv/8fLp0
軽でなければ助かったとでも
ゲームで車の運転覚えました?
ゲームで車の運転覚えました?
79: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE] 2024/04/11(木) 08:39:18.61 ID:xWSPj3j70
ダイハツ以外の軽なら大丈夫やろ
80: (庭)(みかか)(千葉県) 警備員[Lv.10][苗](みかか) [CN] 2024/04/11(木) 08:40:01.50 ID:75lv8v0W0
軽は紙のボディだと思って運転しろ
82: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2024/04/11(木) 08:46:08.79 ID:sjJAH8sv0
軽も普通車も氏ぬ時は氏ぬ
関係ねーよ
関係ねーよ
86: 警備員[Lv.8][苗](茸) [US] 2024/04/11(木) 08:53:37.72 ID:HS5O50nS0
軽自動車と普通車の事故の致死率比較なんてないんか
軽でも変わらない、のか、死にやすい、のか
軽でも変わらない、のか、死にやすい、のか
92: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR] 2024/04/11(木) 08:59:06.07 ID:jwQpBVuT0
>>86
https://www.itarda.or.jp/contents/518/info20.pdf
https://i.imgur.com/pMQ9tyQ.jpg
ファミリー軽自動車はステーションワゴンの3倍ぐらい死にやすい
(ベルト着用+車両相互事故の場合)
https://www.itarda.or.jp/contents/518/info20.pdf
https://i.imgur.com/pMQ9tyQ.jpg
ファミリー軽自動車はステーションワゴンの3倍ぐらい死にやすい
(ベルト着用+車両相互事故の場合)
97: 山下 警備員[Lv.6][新][苗](みかか) [US] 2024/04/11(木) 09:20:05.11 ID:n5UKD0mx0
親もよく生きてたな
埼玉は親だけ死んだのに
埼玉は親だけ死んだのに
119: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [KR] 2024/04/11(木) 10:31:55.93 ID:yQnWSpPM0
安樂岡
こんな名字あんのか
こんな名字あんのか
117: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/04/11(木) 10:29:28.99 ID:BVIgo5Ns0
安樂死
121: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ] 2024/04/11(木) 10:43:15.02 ID:R2B5AzQO0
走る鉄の棺桶かぁ
124: 名無しさん@涙目です。(英雄都市アレックス) [ES] 2024/04/11(木) 10:45:43.47 ID:HY8mzir+0
軽の特攻あるあるやな
128: 山下(東京都) [US] 2024/04/11(木) 11:14:52.97 ID:G4UKCrmG0
ミニバンとベンツが正面衝突したらどっちが助かる確率高いんだろ?
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1712785444/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
288. Posted by 2024年04月16日 19:52
こういう時すぐに
「いやこれだけの事故なら普通車でも〜」
って条件付きで正当化する子湧くけど自分がおかしいこと
言ってるって気づかないんだろうか??
「いやこれだけの事故なら普通車でも〜」
って条件付きで正当化する子湧くけど自分がおかしいこと
言ってるって気づかないんだろうか??
287. Posted by 2024年04月16日 12:23
俺の親もやたらセンターギリギリ走るから毎回怒ってるのに直さない
歩行者轢くかもしれないって毎回いうけど車しか走ってねえ田舎道でも老人か動物ぐらいしかいねえのに
歩行者轢くかもしれないって毎回いうけど車しか走ってねえ田舎道でも老人か動物ぐらいしかいねえのに
286. Posted by 無銘 2024年04月16日 10:00
当らなければどうという事は無い。
285. Posted by 2024年04月15日 22:16
峠道で車線はみ出すの軽しかいないな
ブレーキがゴミ過ぎて曲がりきれてないのと
運転も下手くそが多い
ゴミ軽は自宅から5km以内だけにしろ
下手くそ
ブレーキがゴミ過ぎて曲がりきれてないのと
運転も下手くそが多い
ゴミ軽は自宅から5km以内だけにしろ
下手くそ
284. Posted by 2024年04月15日 08:46
当たらなければどうということはない!
283. Posted by 2024年04月15日 00:46
人って簡単に死ぬよな。今年も事故で何千人も死ぬことが確定してる。はたや戦争や病気を乗り越えて80や90まで生きる人もいる
282. Posted by 2024年04月14日 07:35
>>280
この程度なら助かるやろ
国産車は知らんけど
この程度なら助かるやろ
国産車は知らんけど
281. Posted by 2024年04月14日 07:32
軽のほうがコーナリングが早いとか笑える
Aクラスでもいいからドイツ車でも乗ってみろよ
口が避けても言えんわ
Aクラスでもいいからドイツ車でも乗ってみろよ
口が避けても言えんわ
280. Posted by 2024年04月14日 00:33
こういう事例ですぐ”軽じゃなかったら助かっていた”とか
ほざくバカがいるけど・・・これだけ壊れるような衝撃なら普通車であってもほぼ助からんぞ?せいぜい生存率が3%が4〜5%になるだけだ。
ほざくバカがいるけど・・・これだけ壊れるような衝撃なら普通車であってもほぼ助からんぞ?せいぜい生存率が3%が4〜5%になるだけだ。
279. Posted by あ 2024年04月13日 23:01
子供乗せなきゃ問題ないだろ、ちゃんと棺桶として機能してるんだし。
278. Posted by 2024年04月13日 20:54
なんだ…
昔の軽よりはるかに…
いや、比べ物にならないくらいしっかりしてんじゃん
昔の軽よりはるかに…
いや、比べ物にならないくらいしっかりしてんじゃん
277. Posted by 2024年04月13日 20:45
バスが高速で塀にぶつかったとき、塀がギロチンのようにバスを切断したことがあった。
軽じゃ無いなら安心は、危機意識が無い。
軽じゃ無いなら安心は、危機意識が無い。
276. Posted by 2024年04月13日 17:17
はみ出しやギリギリの奴多過ぎ。
アホは免許返納しろ。
アホは免許返納しろ。
275. Posted by あ 2024年04月13日 16:41
たぶん居眠りかスマホだろなあ
まあ普通車なら前凹むぐらいだろけど軽はこうなっちゃうよね
走る棺桶だからしゃーない
まあ普通車なら前凹むぐらいだろけど軽はこうなっちゃうよね
走る棺桶だからしゃーない
274. Posted by 2024年04月13日 13:54
なんかチャイルドシート使ってりゃ大丈夫とか思ってる情弱いないか?
273. Posted by 2024年04月13日 09:33
ビースト乗ってようが死ぬときは死ぬ
272. Posted by 匿名 2024年04月13日 09:31
昔、ばあちゃんが言ってた 灯油缶にペンキ塗ったような車だねw アルト47万円の時。
271. Posted by 2024年04月13日 00:56
こんなん言い出したら単車なんか『事故=死』だからな
270. Posted by 名無し 2024年04月12日 23:09
軽とか関係ないだろ、センターラインはみ出したからだろ…
269. Posted by 2024年04月12日 22:55
自分が悪くて相手を死なせるか自分が死ぬかといえば、自分が死んだほうが幸せかもね。
268. Posted by 2024年04月12日 21:58
>258
ギリギリ運転席が守られているように見える。
足もたぶん潰されていない。
ギリギリ運転席が守られているように見える。
足もたぶん潰されていない。
267. Posted by 2024年04月12日 21:47
対向車線超えて正面衝突じゃ
どっちも車重のある車だったら双方重症になるだけじゃね?
どっちも車重のある車だったら双方重症になるだけじゃね?
266. Posted by あ 2024年04月12日 21:04
軽で事故ったら死ぬと覚悟して乗ってる
なんだったら掠っただけで死ぬと覚悟してバイクも乗ってる
なんだったら掠っただけで死ぬと覚悟してバイクも乗ってる
265. Posted by 2024年04月12日 20:48
軽でもここ数年のだと車線逸脱警報とハンドルアシスト付いてるだろ
普通車でも相手がトラックだとぺちゃんこだし
普通車でも相手がトラックだとぺちゃんこだし
264. Posted by 2024年04月12日 20:43
軽自動車がダメなんじゃなくて、どいつもこいつも車高上げすぎなんだよ
あんなんでバランス取れるかよバカが
あんなんでバランス取れるかよバカが
263. Posted by 2024年04月12日 20:21
物流関係でもないのに車乗らんでもええで
車乗るやつみんな死ねばええし
車乗るやつみんな死ねばええし
262. Posted by 2024年04月12日 20:09
まぁフィット買いに行って結局Nboxを買うのはよく聞いた話だけどな
261. Posted by 2024年04月12日 19:17
軽がなくなったら、次は普通車とトラックで何倍〜とか言い
それでも普通車乗りますか?
となるので、無意味です
普段乗り用10トントラック買ってから言いなよ
それでも普通車乗りますか?
となるので、無意味です
普段乗り用10トントラック買ってから言いなよ
260. Posted by 2024年04月12日 19:14
軽だから じゃなくて
軽なのに規定以上の速度出してるから でしかない
軽なのに規定以上の速度出してるから でしかない
259. Posted by 2024年04月12日 18:26
>>248
真実乙
真実乙
258. Posted by 2024年04月12日 18:06
>>255
それでキャビンまで壊れたら意味無い(今回の事故車)
それでキャビンまで壊れたら意味無い(今回の事故車)
257. Posted by 2024年04月12日 17:36
日本車では安全装備はオプション扱いなので、安全装備にお金を払う価値があると思う人と思わない人で結果は必然的に変わってくる
256. Posted by 2024年04月12日 17:36
障害残って生き残るよりはマシなんだよなぁ
255. Posted by 2024年04月12日 17:28
車が壊れなかったら、衝撃で人間が壊れるのだが…
254. Posted by 2024年04月12日 17:10
一人で乗って勝手に死ぬならいいけど、家族で軽は無いわ
嫁子どもの命をなんだと思ってるんだろ
普通車も買えないほど金無いなら歩け
嫁子どもの命をなんだと思ってるんだろ
普通車も買えないほど金無いなら歩け
253. Posted by 2024年04月12日 16:25
軽自動車を売る側は軽自動車の安全性が低いとは一言も言わんわ
メーカーが衝突安全性のテスト結果を偽装までするし
メーカーが衝突安全性のテスト結果を偽装までするし
252. Posted by 2024年04月12日 16:19
昔の鉄板アメ車でも死ぬだろこれ
251. Posted by 2024年04月12日 16:05
ここな昔はブルーハイウェイて名前だったの
高速道と勘違いして事故が多いからブルーラインに変えたの
でも飛ばしやすいから事故は減らないの
わかりやすいオービス付けるだけでかなり減ると思うけどね
高速道と勘違いして事故が多いからブルーラインに変えたの
でも飛ばしやすいから事故は減らないの
わかりやすいオービス付けるだけでかなり減ると思うけどね
250. Posted by 2024年04月12日 15:56
>>248
交通事故総合分析センターの2023年4月過去1年間の統計(対4輪車・第一当事者のみ)では、普通車より「軽自動車」の方が死亡事故率が高いデータとなっています。
普通車 全事故件数:134,552件 死亡者数:682人
軽自動車 全事故件数: 76,917件 死亡者数:583人
このデーターによると、軽自動車の方が事故数は少ないのに、普通車より死亡者が多いことが解ります
−軽自動車は事故に弱い?「車屋さん」が教える軽自動車の危険性−
交通事故総合分析センターの2023年4月過去1年間の統計(対4輪車・第一当事者のみ)では、普通車より「軽自動車」の方が死亡事故率が高いデータとなっています。
普通車 全事故件数:134,552件 死亡者数:682人
軽自動車 全事故件数: 76,917件 死亡者数:583人
このデーターによると、軽自動車の方が事故数は少ないのに、普通車より死亡者が多いことが解ります
−軽自動車は事故に弱い?「車屋さん」が教える軽自動車の危険性−
249. Posted by う 2024年04月12日 15:42
マリオカートでも死なないから大丈夫。
248. Posted by 2024年04月12日 15:38
経は軽いしペラペラだから事故に弱いから危険
といった知能の低い思い込みが未だにのさばってるて残念
といった知能の低い思い込みが未だにのさばってるて残念
247. Posted by 匿名の日本国民 2024年04月12日 14:33
イッチ ・・・
売れるモノなら装甲車か戦車でも売ってみろよ
売れるモノなら装甲車か戦車でも売ってみろよ
246. Posted by あ 2024年04月12日 14:24
>>10
ぶつかる角度とか場所考えりゃ弾かれたり、押し出されて後続車が巻き込まれる事もあんだろそりゃ。
ぶつかる角度とか場所考えりゃ弾かれたり、押し出されて後続車が巻き込まれる事もあんだろそりゃ。
245. Posted by 2024年04月12日 14:10
>>242
現に今回の事故では普通車の運転手が軽傷で、軽自動車の運転手と同乗者は重症な訳だが、その事に対する見解は?
現に今回の事故では普通車の運転手が軽傷で、軽自動車の運転手と同乗者は重症な訳だが、その事に対する見解は?
244. Posted by 2024年04月12日 14:08
交通事故は全て能力の無い奴に免許を与えた政府が悪い
人力運転は禁止にして自動運転を義務化すればいい
人力運転は禁止にして自動運転を義務化すればいい
243. Posted by 2024年04月12日 14:06
いつ死んでも構わないから維持費安い軽自動車で良いわw
242. Posted by 2024年04月12日 14:03
これまだ言ってるの?
ネット老人が騒いでるのかずっと軽だろうが普通車だろうが関係ないと言われ続けてるだろ。
もしかして高い普通買ってもらう為の陰謀??
ネット老人が騒いでるのかずっと軽だろうが普通車だろうが関係ないと言われ続けてるだろ。
もしかして高い普通買ってもらう為の陰謀??
241. Posted by あ 2024年04月12日 14:01
人は必ずケアリスミスするから、無理だよ
車の死角、大丈夫だろうという思い込み、居眠り、病気の発作、
その場面に出くわすかは運
どんなに強い車乗ってても、運悪く100キロ以上の車が横から突っ込んできたら無理だし、居眠りの大型トラックが突っ込んでくるかもしれない、自分が死にたくないなら大型トラックかバスしかない
車の死角、大丈夫だろうという思い込み、居眠り、病気の発作、
その場面に出くわすかは運
どんなに強い車乗ってても、運悪く100キロ以上の車が横から突っ込んできたら無理だし、居眠りの大型トラックが突っ込んでくるかもしれない、自分が死にたくないなら大型トラックかバスしかない
240. Posted by 2024年04月12日 13:56
軽と普通の死亡事故は
普通車が多いから当たり前だけど
普通車のほうが圧倒的に多い
率で見るとほぼ変わらない
つまり死ぬ時は死ぬ
普通車が多いから当たり前だけど
普通車のほうが圧倒的に多い
率で見るとほぼ変わらない
つまり死ぬ時は死ぬ
239. Posted by 2024年04月12日 13:47
金あったら軽なんて乗らんだろ
238. Posted by 2024年04月12日 13:43
バイクで停車中に、前の軽自動車がバックしてきてぶつかったんだが、軽自動車のリアがイクの形に凹んで、バイクは何ともなかった。
そのぐらい、軽自動車はペラペラの紙装甲。
頭が良い人は乗らないと思う。
そのぐらい、軽自動車はペラペラの紙装甲。
頭が良い人は乗らないと思う。
237. Posted by 名無し 2024年04月12日 13:31
対向車はもちろん平行車も信用するな、自分の運転も信用するな
車を運転する奴は自分も含めて全員、基地外だと思え
信用していいのは道路標識と信号機だけ
車を運転する奴は自分も含めて全員、基地外だと思え
信用していいのは道路標識と信号機だけ
236. Posted by 2024年04月12日 13:28
>>231
正面衝突(事故車の写真を見ると正確にはオフセット衝突っぽいが)した相手のライトバン(普通車)のドライバーが軽傷で、軽自動車の二人が重傷という事は、普通車の方が怪我の程度が軽く済む可能性があるという事
正面衝突(事故車の写真を見ると正確にはオフセット衝突っぽいが)した相手のライトバン(普通車)のドライバーが軽傷で、軽自動車の二人が重傷という事は、普通車の方が怪我の程度が軽く済む可能性があるという事
235. Posted by 2024年04月12日 13:25
>>234
車が横転してるからチャイルドシートだけでは意味無いと思うぞ
車が横転してるからチャイルドシートだけでは意味無いと思うぞ
234. Posted by 2024年04月12日 13:22
チャイルドシート乗ってるのに頭うつってどういうこと
233. Posted by 2024年04月12日 13:14
衝突相手の普通自動車の方は軽傷だったのか、まあ妥当な結果だな
つーか軽で家族(特に赤子)乗せてるのに無茶な運転するクソ野郎は免許取り上げろよ
子供を持つ資格すらないわ
つーか軽で家族(特に赤子)乗せてるのに無茶な運転するクソ野郎は免許取り上げろよ
子供を持つ資格すらないわ
232. Posted by 2024年04月12日 13:07
事故車3台のうちピンクがトップランナーの足引っ張ったからプラマイゼロ
231. Posted by あ 2024年04月12日 13:04
こんな潰れ方したら普通車でも無傷ってわけにはいかんでしょ
230. Posted by 2024年04月12日 13:04
>>229
>>こんな事故には巻き込まれなかった
ライトバンの運転手が?
>>こんな事故には巻き込まれなかった
ライトバンの運転手が?
229. Posted by 2024年04月12日 12:48
そう、素人の自動車運転は危ない
田舎なんて捨てて都心に住んでればこんな事故には巻き込まれなかった
田舎なんて捨てて都心に住んでればこんな事故には巻き込まれなかった
228. Posted by 2024年04月12日 12:39
むしろ全員軽自動車にして全車紙装甲にするべき
それから制限速度強制、運転前の健康チェックと簡易的な試験、免許帯を3色から9色へ拡大と優遇措置と周囲へ知らせる機能などなど
今のドライバーには慎重さが圧倒的に足りない
それから制限速度強制、運転前の健康チェックと簡易的な試験、免許帯を3色から9色へ拡大と優遇措置と周囲へ知らせる機能などなど
今のドライバーには慎重さが圧倒的に足りない
227. Posted by あ 2024年04月12日 12:38
むしろ全部軽自動車にして全車紙装甲にするべき
それから制限速度強制、運転前の健康チェックと簡易的な試験、免許帯を3色から9色へ拡大と優遇措置と周囲へ知らせる機能などなど
今のドライバーには慎重さが圧倒的に足りない
それから制限速度強制、運転前の健康チェックと簡易的な試験、免許帯を3色から9色へ拡大と優遇措置と周囲へ知らせる機能などなど
今のドライバーには慎重さが圧倒的に足りない
226. Posted by 2024年04月12日 12:38
むしろ全員軽自動車にして全車紙装甲にするべき
それから制限速度強制、運転前の健康チェックと簡易的な試験、免許帯を3色から9色へ拡大と優遇措置と周囲へ知らせる機能などなど
今のドライバーには慎重さが圧倒的に足りない
それから制限速度強制、運転前の健康チェックと簡易的な試験、免許帯を3色から9色へ拡大と優遇措置と周囲へ知らせる機能などなど
今のドライバーには慎重さが圧倒的に足りない
225. Posted by 2024年04月12日 12:33
>>185
違う
手前の潰れてるのが家族が乗ってた方で
追撃かましたのがピンクの方
現場の写真上がってるしピンクの方には追突された跡は無い
違う
手前の潰れてるのが家族が乗ってた方で
追撃かましたのがピンクの方
現場の写真上がってるしピンクの方には追突された跡は無い
224. Posted by あ 2024年04月12日 12:33
>>221
じゃあ、お前自動車に代わるもの提示してよ
じゃあ、お前自動車に代わるもの提示してよ
223. Posted by あ 2024年04月12日 12:23
>>214
ほんとだ
見た感じタウンエースっぽい
軽バンに毛が生えたくらいかと思ったらちゃんと強度あるんだね
ほんとだ
見た感じタウンエースっぽい
軽バンに毛が生えたくらいかと思ったらちゃんと強度あるんだね
222. Posted by 2024年04月12日 12:22
>>204
ジムニーは走破性に特化した車で、安全性能は最低クラスだぞ
ジムニーは走破性に特化した車で、安全性能は最低クラスだぞ
221. Posted by 名無し 2024年04月12日 12:20
>>1
いつまで昔の人間が作った自動車社会システムを運用するんだろうね
いつまで昔の人間が作った自動車社会システムを運用するんだろうね
220. Posted by 2024年04月12日 12:18
さすが走る棺桶軽自動車くんやね
219. Posted by 🤭 2024年04月12日 12:13
事故自体は普通車のほうが僅かに多いけど死亡者自体は軽のほうが多いってよ
218. Posted by 2024年04月12日 12:12
“事故”る奴は・・
ハードラックとダンスっちまったんだよ
ハードラックとダンスっちまったんだよ
217. Posted by 2024年04月12日 12:11
車の衝突強度番付欲しい
216. Posted by ん 2024年04月12日 12:11
テスラ サイバートラックくらいしか、無理だろ
215. Posted by 嶺斬桐枝【20歳】 2024年04月12日 11:56
セキテンバー柔術【御封・甕】を使うべき
214. Posted by 2024年04月12日 11:54
>>212
後輪から後ろの荷室部分の張り出しが長いからライトバンは軽じゃ無いな
昔は白ナンバーだけで判断出来たんだけど、今は軽でも白ナンバーがあるから紛らわしくて困る
後輪から後ろの荷室部分の張り出しが長いからライトバンは軽じゃ無いな
昔は白ナンバーだけで判断出来たんだけど、今は軽でも白ナンバーがあるから紛らわしくて困る
213. Posted by 2024年04月12日 11:50
ドライバーの命が軽い自動車
212. Posted by 2024年04月12日 11:48
>>211
事故直後のガードレールに乗った状態の写真を見るとライトバンは軽じゃ無いと思うぞ
事故直後のガードレールに乗った状態の写真を見るとライトバンは軽じゃ無いと思うぞ
211. Posted by あ 2024年04月12日 11:41
ライトバンって軽バンも含まれるからややこしい
写真だと全部軽に見えるが
写真だと全部軽に見えるが
210. Posted by 2024年04月12日 11:38
整備やってるやつが言うには軽とプリウスは乗るなって話やな
しかし道路が広い県んらええが元城下町みたいな道の狭いところで
長距離乗らないってなると軽選んじゃう
しかし道路が広い県んらええが元城下町みたいな道の狭いところで
長距離乗らないってなると軽選んじゃう
209. Posted by ななし 2024年04月12日 11:33
>中央線簡単にはみ出す人大杉
とあるけど、とっさの回避のときにブレーキ踏まないまま、ハンドルを切って回避しようとする人が多いからだよ。さらに、ハンドル切った先に何があるか、安全かどうかも確認しないままで、ブレーキ踏んでいないから減速もしていない。
大津の事故も同じ。大津の事故は、ハンドルを切ったせいで自動ブレーキがキャンセルになった可能性が大だし、ハンドル切った後もブレーキを踏んでいないんだよ。
とあるけど、とっさの回避のときにブレーキ踏まないまま、ハンドルを切って回避しようとする人が多いからだよ。さらに、ハンドル切った先に何があるか、安全かどうかも確認しないままで、ブレーキ踏んでいないから減速もしていない。
大津の事故も同じ。大津の事故は、ハンドルを切ったせいで自動ブレーキがキャンセルになった可能性が大だし、ハンドル切った後もブレーキを踏んでいないんだよ。
208. Posted by 2024年04月12日 11:30
単なる一般人のオッサンが評論家ぶんなよ気持ち悪い
207. Posted by 2024年04月12日 11:20
普通自動車と軽自動車の死傷率は大差ない。単独事故に限定すれば軽い分、軽の方が低い
思い込みの風評被害が酷い軽
思い込みの風評被害が酷い軽
206. Posted by 2024年04月12日 11:20
昨今話題になってる高齢者暴走やイキリ運転、飲酒や
スマホ事故の数々を鑑みるに、むしろ対人、対物への
安全性を高めて、搭乗者には罰の如く即◯級させるレ
ベルの紙装甲車へと回帰させたほうが良いのでは?
スマホ事故の数々を鑑みるに、むしろ対人、対物への
安全性を高めて、搭乗者には罰の如く即◯級させるレ
ベルの紙装甲車へと回帰させたほうが良いのでは?
205. Posted by 2024年04月12日 11:12
>>201
そのどれもが日本の地方都市で通勤や買い物に車が必須な環境に住む家族に当てはまらない事例
そのどれもが日本の地方都市で通勤や買い物に車が必須な環境に住む家族に当てはまらない事例
204. Posted by Posted by 2024年04月12日 11:10
ジムニーなら、こうはならなかった・・・・
203. Posted by yohei 2024年04月12日 11:08
軽自動車を乗るのをやめるのではなく、大きい車を乗るのをやめよう。
202. Posted by 2024年04月12日 11:07
昭和の550cc軽トラ乗りでバイク乗りワイ
「で?(鼻クソほじ〜)」
「で?(鼻クソほじ〜)」
201. Posted by 2024年04月12日 11:00
>197
細い道を走ったり、曲がったり、Uターンできる。東京には、軽しか走れない道がまだまだある。
イギリスでは、歴史有る町の走行に大人気。
アメリカは、農業用に中古の軽トラが大人気。
細い道を走ったり、曲がったり、Uターンできる。東京には、軽しか走れない道がまだまだある。
イギリスでは、歴史有る町の走行に大人気。
アメリカは、農業用に中古の軽トラが大人気。
200. Posted by 2024年04月12日 10:39
鉄の密度を考えたら当たり前じゃね?
金属の重量が低いから軽い自動車なんだろ
金属の重量が低いから軽い自動車なんだろ
199. Posted by 2024年04月12日 10:36
>>198
主要幹線道路以外にまで中央分離帯を設けると、対向車線の向こうにある敷地に右折進入出来なくなるからだよ
主要幹線道路以外にまで中央分離帯を設けると、対向車線の向こうにある敷地に右折進入出来なくなるからだよ
198. Posted by 2024年04月12日 10:33
そもそもなぜ道路は対向車線を隣接させるのか
車線をはみ出すと正面衝突が起きる環境を変えようとしないのか
車線をはみ出すと正面衝突が起きる環境を変えようとしないのか
197. Posted by 2024年04月12日 10:29
軽自動車なんて維持費が安い事以外にメリット無い
196. Posted by 2024年04月12日 10:20
>>183
輸出用シエラはEuroNCAP対策に、試験機械がヒットする位置にピンポイントで補強(実際の安全性には貢献しない)までしてるのにな
輸出用シエラはEuroNCAP対策に、試験機械がヒットする位置にピンポイントで補強(実際の安全性には貢献しない)までしてるのにな
195. Posted by 2024年04月12日 10:11
>>185
ねーよw
ねーよw
194. Posted by 2024年04月12日 10:05
車の運転で急に自己中になる奴多過ぎ
ルールは守れよ
ルールは守れよ
193. Posted by 2024年04月12日 09:37
>>185
正面衝突したライトバンは吹っ飛んでガードレールに乗り上げる形になっていてフロント廻りぐちゃぐちゃになっているのに、ぶつかった側の軽はフロント部分に衝突痕がある程度しか壊れていないとは
物凄く頑丈な軽だなw
正面衝突したライトバンは吹っ飛んでガードレールに乗り上げる形になっていてフロント廻りぐちゃぐちゃになっているのに、ぶつかった側の軽はフロント部分に衝突痕がある程度しか壊れていないとは
物凄く頑丈な軽だなw
192. Posted by 2024年04月12日 09:16
なんでセンターラインはみ出したの?
追い越し?
追い越し?
191. Posted by 😺 2024年04月12日 09:12
ガハハハハ
190. Posted by d 2024年04月12日 08:56
軽自動車であるかどうか以前に父親が馬鹿なだけじゃん
189. Posted by 2024年04月12日 08:44
これ今の軽自動車の安全性証明してるやん
一昔前の普通自動車並
一昔前の普通自動車並
188. Posted by 2024年04月12日 08:31
代車以外で軽に乗る気はないが、一番潰れてる運転席の父親は助かってるじゃんっていう
つーか女児はチャイルドシート使ってたんか
使ってたとしてどんなチャイルドシート使ってたんかってことよ
写真見てもまともなチャイルドシート見当たらんし
つーか女児はチャイルドシート使ってたんか
使ってたとしてどんなチャイルドシート使ってたんかってことよ
写真見てもまともなチャイルドシート見当たらんし
187. Posted by 2024年04月12日 08:26
ただただ軽に乗ってるやつに対してマウント取るための理由探して生きてるだけじゃん
186. Posted by あ 2024年04月12日 08:22
曲がって来る時に、アホみてーにこっち側に寄ってくるド下手運転手多すぎ問題。
ほぼバカ面こいた女。
ほぼバカ面こいた女。
185. Posted by あ 2024年04月12日 07:50
>>6
勘違いしてる奴多いが家族が乗ってたのは真ん中ピンクな
手前のぐちゃぐちゃのは違う
勘違いしてる奴多いが家族が乗ってたのは真ん中ピンクな
手前のぐちゃぐちゃのは違う
184. Posted by 2024年04月12日 07:41
>>43
メガクルーザーがいいな❤️
メガクルーザーがいいな❤️
183. Posted by 2024年04月12日 07:35
軽自動車の車体にリッターエンジン載せただけの新型ジムニーシエラは、ヨーロッパの安全評価(EuroNCAP)で最低ランクだった
日本独自のぬるい評価なら軽でも安全性高いとされるだろうけど、海外に持ち出せば安全性の低さが露わになる
日本独自のぬるい評価なら軽でも安全性高いとされるだろうけど、海外に持ち出せば安全性の低さが露わになる
182. Posted by 2024年04月12日 07:33
>>19
独身乙
独身乙
181. Posted by とくさん 2024年04月12日 07:31
コペンだろうがS660だろうが、軽って時点でタイヤを四隅に配置して
重量配分は最初から捨ててるからなあ
重量配分は最初から捨ててるからなあ
180. Posted by 2024年04月12日 07:02
あえて軽自動車選んでるんじゃなくて貧乏だから軽なんだろ
言うなら自民党に殺されてるようなもんやな
言うなら自民党に殺されてるようなもんやな
179. Posted by か 2024年04月12日 06:53
車に乗ってる間くらい安全に生きられないのか。便利な乗り物で子供が死ぬのは切ないが、人間って何なんだろう。
178. Posted by あ 2024年04月12日 06:52
>>3
そもそも最近は、
車線変更時にウィンカー点けない、センターライン寄りすぎ、追越車線をずっと走る、割り込み運転、あおり運転、高速道路でブレーキ踏むような運転をする、車線減少時に分かっていて変更しないなどゴミクズみたいな連中いっぱいいるからな。
そもそも最近は、
車線変更時にウィンカー点けない、センターライン寄りすぎ、追越車線をずっと走る、割り込み運転、あおり運転、高速道路でブレーキ踏むような運転をする、車線減少時に分かっていて変更しないなどゴミクズみたいな連中いっぱいいるからな。
177. Posted by こう 2024年04月12日 06:49
自動車の問題にするのか?
バイクならもっと弱いぞ
みんなが戦車に乗ればいいとか?
バイクならもっと弱いぞ
みんなが戦車に乗ればいいとか?
176. Posted by 2024年04月12日 06:28
ま〜た反日管理人が暴れてらぁ
175. Posted by 2024年04月12日 06:10
>>151
そもそも逆走で正面ぶつけて玉突きで後ろからもぶつかってるんで、抜けるどうの関係なく死ぬよ
そもそも逆走で正面ぶつけて玉突きで後ろからもぶつかってるんで、抜けるどうの関係なく死ぬよ
174. Posted by 王谷将兵 2024年04月12日 05:48
軽1BOX(1000キロオーバー)より軽い、MRーS(970キロ)は、軽自動車になりますか?
173. Posted by あ 2024年04月12日 05:46
>>41
害人が自動翻訳掛けて貼り付けただけだろ
害人が自動翻訳掛けて貼り付けただけだろ
172. Posted by 王谷将兵 2024年04月12日 05:44
軽自動車のコクピットを、コアファイターにしたら、ええねん。有事のときは、車体捨てて脱出や。
171. Posted by あ 2024年04月12日 05:32
軽自動車以前に、自動車自体が 兵器。
170. Posted by 2024年04月12日 05:02
父親どうするんだ?自分の運転のせいで家庭崩壊じゃん
169. Posted by 2024年04月12日 05:00
そもヘタクソが運転すんなや
168. Posted by あ 2024年04月12日 04:36
まーた偏向報道やってんのか
事故全体の死亡率は、軽自動車が0.26%、普通自動車は0.22%であり、車両同士がぶつかる相互事故の場合、軽自動車0.22%、普通自動車0.19%です。 全体と相互事故、ともに軽自動車のほうが死亡率は高いですが、それほど大きな差ではありません。
事故全体の死亡率は、軽自動車が0.26%、普通自動車は0.22%であり、車両同士がぶつかる相互事故の場合、軽自動車0.22%、普通自動車0.19%です。 全体と相互事故、ともに軽自動車のほうが死亡率は高いですが、それほど大きな差ではありません。
167. Posted by 通り過ぎた 2024年04月12日 04:33
岡山県こんな感じかな、軽か土方、丸太トラックは怖い
なにせ走る洗濯機だから…農道でガードレール無い、落ちたら田んぼ
トンネル1500メートルで落差200メートル、恐怖のジェットコースター、無灯火!!!、軽トラ老人、挙げ句に貧困
でも、食べ物美味しいよ〜、岡山牛に瀬戸内鮮魚ピオーネに白桃に清美に栗
なにせ走る洗濯機だから…農道でガードレール無い、落ちたら田んぼ
トンネル1500メートルで落差200メートル、恐怖のジェットコースター、無灯火!!!、軽トラ老人、挙げ句に貧困
でも、食べ物美味しいよ〜、岡山牛に瀬戸内鮮魚ピオーネに白桃に清美に栗
166. Posted by 2024年04月12日 04:25
軽自動車に限らず人を殺す乗り物に乗る時点で頭境界知能だろ
車カスは生きてて恥ずかしい存在だよ
車カスは生きてて恥ずかしい存在だよ
165. Posted by ななせ 2024年04月12日 04:17
ワイの知り合いが凄い太っていて、角を曲がったら車が横転した事があって草。マンガかよ!と思ったけど事実だった。
動画探すと出て来るが、ベンツだってスピードによってはぺしゃんこになるよ。
動画探すと出て来るが、ベンツだってスピードによってはぺしゃんこになるよ。
164. Posted by 2024年04月12日 03:58
狭い日本なんだし国内は軽自動車以外禁止でいいよもう
それと速度もどんなにべた踏みでも時速50km以上でなくていいわ
それと速度もどんなにべた踏みでも時速50km以上でなくていいわ
163. Posted by 😥 2024年04月12日 03:57
データで証明されているのに軽は大丈夫って自己暗示してる馬鹿が多いな
162. Posted by 2024年04月12日 03:06
>>151
isoFIXのベースにも見えるけどな。取外し可能なタイプ。
isoFIXのベースにも見えるけどな。取外し可能なタイプ。
161. Posted by 2024年04月12日 03:04
いやいや正面衝突して軽は重症+死者だからな。ワゴンの方は軽症。
160. Posted by 2024年04月12日 02:58
センターライン割ったアホ側が重症か
ならよかった
ならよかった
159. Posted by 2024年04月12日 02:50
軽とハマーが衝突してハマーの運転手が死んだ事故あったよな
158. Posted by 2024年04月12日 02:50
だからコンボイトラックにしておけと・・・
157. Posted by 2024年04月12日 02:42
軽自動車は、設計道理に衝撃を吸収し前席の人間を守ったようだ。
女児は、チャイルドシート選択ミスだろう。
女児は、チャイルドシート選択ミスだろう。
156. Posted by あ 2024年04月12日 02:36
軽自動車10年以上乗ってないけど
GRコペンとジムニーが欲しい
GRコペンとジムニーが欲しい
155. Posted by 2024年04月12日 02:36
軽自動車の危険度が普通自動車より高いのは間違いないが、ハイエースでも正面からぶつかったら死ぬ。
リスクとコストについて考えられない輩ほど面倒なものは無い。ほっときゃいいんだよ、くだらん。
リスクとコストについて考えられない輩ほど面倒なものは無い。ほっときゃいいんだよ、くだらん。
154. Posted by 2024年04月12日 02:29
こんだけ潰れても怪我で済むものなんだ?
153. Posted by 2024年04月12日 02:18
燃費稼ぐために限界まで軽量化+居住スペース拡大したツケ。
152. Posted by 2024年04月12日 02:06
>>142
>下手な乗用車よりも安全な軽
今は存在しないかと
>下手な乗用車よりも安全な軽
今は存在しないかと
151. Posted by 名無し 2024年04月12日 02:02
>>3
潰れた軽の後部座席のチャイルドシート
画像拡大して見たけど、1歳の子を乗せるには早いタイプだろあれ
衝突でスッポ抜けるよあんなん
潰れた軽の後部座席のチャイルドシート
画像拡大して見たけど、1歳の子を乗せるには早いタイプだろあれ
衝突でスッポ抜けるよあんなん
150. Posted by 2024年04月12日 02:00
そら盗まれる程の高級車なら助かってたかもな
149. Posted by 2024年04月12日 01:57
軽のライトバンの方が正面衝突に弱そうだがそっちは軽傷で済んだのか
148. Posted by あ 2024年04月12日 01:46
>>71
ならずもの でバズったロシアンYouTuberって岡山だった気がする
やべえ運転手多いからネタになるという……
ならずもの でバズったロシアンYouTuberって岡山だった気がする
やべえ運転手多いからネタになるという……
147. Posted by 2024年04月12日 01:46
軽自動車が危ないというよりも軽自動車乗りの運転が危ないわ
どいつもこいつも飛ばしすぎだわ
どいつもこいつも飛ばしすぎだわ
146. Posted by あ 2024年04月12日 01:44
>>113
写真見る限りチャイルドシート乗せてたと思うんだが
写真見る限りチャイルドシート乗せてたと思うんだが
145. Posted by 2024年04月12日 01:32
ワイの田舎は狭い道が多いので車のコンパクトさが必須
停めるのも楽
停めるのも楽
144. Posted by 2024年04月12日 01:32
普通自動車の税金を安くして皆が安全を確保する方が良いのだけど
カルト党の信者が嫌がるからな
カルト党の信者が嫌がるからな
143. Posted by 2024年04月12日 01:31
金ねンだわ
142. Posted by . 2024年04月12日 01:19
全ての軽がそうじゃなくて、下手な乗用車よりも安全な軽もあるし、中韓の車に比べたら安全じゃない軽だってまだマシ
141. Posted by 2024年04月12日 01:18
ワゴン車ってまだあったのか
140. Posted by 2024年04月12日 01:12
>>137
運動エネルギー=(1/2)mv^2
運動エネルギー=(1/2)mv^2
139. Posted by 2024年04月12日 00:57
実名報道するなよ
138. Posted by 2024年04月12日 00:40
時速80キロで事故しても怪我しない
耐久性に替えた方がいい
耐久性に替えた方がいい
137. Posted by 2024年04月12日 00:39
軽自動車は軽いから?意味わからねえ、排気量やパワーや安定性違うのに何言ってんだこいつ?
普通車乗ったら軽自動はダメだマンになるんじゃねこいつ
普通車乗ったら軽自動はダメだマンになるんじゃねこいつ
136. Posted by 2024年04月12日 00:35
こういうのを見るとやっぱ軽バンとか軽ワゴンとか怖くなるわ。
せめてハッチバックくらいの潰れるスペースが欲しい。
せめてハッチバックくらいの潰れるスペースが欲しい。
135. Posted by 2024年04月12日 00:34
中央線超えて来んなよマジで
大して時間かわんねえって実測でとるやん
大して時間かわんねえって実測でとるやん
134. Posted by 2024年04月12日 00:32
〉軽自動車は軽いからコーナリングが普通車より速い
トレッドが狭い上に重心が高いハイトワゴンのコーナーが?あんまり笑わせんなよw
この貧乏人は軽しか乗った事ないだろ
トレッドが狭い上に重心が高いハイトワゴンのコーナーが?あんまり笑わせんなよw
この貧乏人は軽しか乗った事ないだろ
133. Posted by 2024年04月12日 00:20
>>130
車間距離はもっと開けろ、の間違い?
車間距離はもっと開けろ、の間違い?
132. Posted by 2024年04月12日 00:18
>>123
まあ、なんとか軽減装置とかエアバッグとか高剛性ボデイとか満載の要塞のような大型車よりも、みんながみんな、昭和30年代のミゼットのような「事故ったらすぐタヒぬ」みたいな車に乗ってビビりながら運転したほうが良いのかもね。
まあ、なんとか軽減装置とかエアバッグとか高剛性ボデイとか満載の要塞のような大型車よりも、みんながみんな、昭和30年代のミゼットのような「事故ったらすぐタヒぬ」みたいな車に乗ってビビりながら運転したほうが良いのかもね。
131. Posted by 名無しさん 2024年04月12日 00:16
その理論なら、バイクも乗れんし、自転車も論外、生身で徒歩すらできないじゃん。
130. Posted by あ 2024年04月12日 00:15
下手でバカで自己中運転が大杉
更にスマホ見ながらだからタチが悪い。
車間距離もっと詰めろ、横着してUターンで右車線塞ぐな。ブレーキじゃなくてウィンカーが先だバカ
更にスマホ見ながらだからタチが悪い。
車間距離もっと詰めろ、横着してUターンで右車線塞ぐな。ブレーキじゃなくてウィンカーが先だバカ
129. Posted by 2024年04月12日 00:12
>>25
相手がトラックならペチャンコになることがよくある
対ワゴンだと普通自動車ペチャンコにはならない
軽自動車は装甲薄いからペチャンコになる
その分税金やすいからいいと思う
相手がトラックならペチャンコになることがよくある
対ワゴンだと普通自動車ペチャンコにはならない
軽自動車は装甲薄いからペチャンコになる
その分税金やすいからいいと思う
128. Posted by 2024年04月12日 00:11
運転がクソヘタなやつがワゴン車を運転してる時が1番危ない
127. Posted by 2024年04月12日 00:09
軽のくせにイキってセンターライン超える輩には当然の末路
126. Posted by 2024年04月12日 00:08
>>106
車体が軽ければコーナリングが速い、はわからんでも無いが、それとこの度の事故との関係は意味不明だな。実際事故を起こしたのは軽自動車側だし。
車体が軽ければコーナリングが速い、はわからんでも無いが、それとこの度の事故との関係は意味不明だな。実際事故を起こしたのは軽自動車側だし。
125. Posted by 2024年04月12日 00:08
>>9
早くて弱い、つまりよく死ぬ
早くて弱い、つまりよく死ぬ
124. Posted by 2024年04月12日 00:07
>>113
チャイルドシートってそんなに防御力高いんか
大人が普通の席に座ってる防御力に近づけるものだと思ってた
チャイルドシートってそんなに防御力高いんか
大人が普通の席に座ってる防御力に近づけるものだと思ってた
123. Posted by 2024年04月12日 00:04
貴方の車が軽自動車に当たることで人殺しになる可能性が高まります
それでも中大型乗用車に乗りますか?
それでも中大型乗用車に乗りますか?
122. Posted by 2024年04月12日 00:02
軽自動車が事故起こしただけで
軽自動車その物が悪いわけじゃないじゃん
軽自動車その物が悪いわけじゃないじゃん
121. Posted by 2024年04月11日 23:59
>>112
知りたいのか?
知りたいのか?
120. Posted by 2024年04月11日 23:57
> これでも軽自動車乗りますか?
ナンセンスだね。
例えば、歩道を歩いていたらふらついて車道にはみ出て自動車に撥ねられて亡くなりました。これでも身体ひとつで街を歩きますか?みたいな。
軽自動車には軽自動車の存在価値があるよ。
ナンセンスだね。
例えば、歩道を歩いていたらふらついて車道にはみ出て自動車に撥ねられて亡くなりました。これでも身体ひとつで街を歩きますか?みたいな。
軽自動車には軽自動車の存在価値があるよ。
119. Posted by sage 2024年04月11日 23:56
あれ?
ネットだと「本当の金持ちは軽に乗る、高級車乗ってる奴なんて見栄っ張りで車選びも分かってないアホ」
って書き込みよく見るけど
特にヤフコメの高級車の記事
ネットだと「本当の金持ちは軽に乗る、高級車乗ってる奴なんて見栄っ張りで車選びも分かってないアホ」
って書き込みよく見るけど
特にヤフコメの高級車の記事
118. Posted by 2024年04月11日 23:54
ウインカー出せよ
117. Posted by 2024年04月11日 23:52
チャイルドシートが写真から分からん
ISOFIXベースか?これ
ISOFIXベースか?これ
116. Posted by 2024年04月11日 23:47
>>54
大体1歳半までは後ろ向きやね
大体1歳半までは後ろ向きやね
115. Posted by 2024年04月11日 23:47
>>69
えー、軽傷と書かれてるのに重症なんか
つらいなライトバン
えー、軽傷と書かれてるのに重症なんか
つらいなライトバン
114. Posted by 2024年04月11日 23:43
>>59
まずそこだよね
そもそも何故センターラインはみ出すのか
まずそこだよね
そもそも何故センターラインはみ出すのか
113. Posted by 2024年04月11日 23:41
>>3
チャイルドシート乗せてりゃ親よりヒドいことにはならんよ
チャイルドシート乗せてりゃ親よりヒドいことにはならんよ
112. Posted by 2024年04月11日 23:41
妻の年齢が隠蔽されているのは、何故だ。
111. Posted by . 2024年04月11日 23:37
で
110. Posted by 匿名 2024年04月11日 23:37
これ原因も被害者もはみ出した軽なのか?
109. Posted by 2024年04月11日 23:37
>>100
車重差は変わらないから今も大差ないんじゃね
軽だけ超進化したのなら、君が反証貼ればいいだけよ
車重差は変わらないから今も大差ないんじゃね
軽だけ超進化したのなら、君が反証貼ればいいだけよ
108. Posted by 2024年04月11日 23:36
この事故の最大の問題は、運転手を雇わなかったことだ。
花見か知らないが、父親の負担が大きすぎたのだろう。
前日、徹夜だったかも知れない。
花見か知らないが、父親の負担が大きすぎたのだろう。
前日、徹夜だったかも知れない。
107. Posted by 名無しさん 2024年04月11日 23:36
>>50
えぇ…これ直してまた乗るのぉ?(困惑
えぇ…これ直してまた乗るのぉ?(困惑
106. Posted by 2024年04月11日 23:32
>>本スレ
>でも軽自動車は軽いからコーナリングが普通車より速い
そんな遅いだけの普通車に乗る理由がない
言ってる意味が1mmもわからないのだが
誰か訳してくれる?
>でも軽自動車は軽いからコーナリングが普通車より速い
そんな遅いだけの普通車に乗る理由がない
言ってる意味が1mmもわからないのだが
誰か訳してくれる?
105. Posted by アン 2024年04月11日 23:32
>>46
😡「お前が譲れ、こっちは子連れだぞ❗❗」
😠「てめぇが譲れやこっちはお前らの口に入る荷物運んでんだクソ💢」
😡「お前が譲れ、こっちは子連れだぞ❗❗」
😠「てめぇが譲れやこっちはお前らの口に入る荷物運んでんだクソ💢」
104. Posted by 2024年04月11日 23:31
道路も歩いてはいけないな。キックボードと追突し死ぬことがある。
それに比べたら、軽自動車は安心。
それに比べたら、軽自動車は安心。
103. Posted by あ 2024年04月11日 23:27
チャイルドシートの向きが逆や…取説読めよw
102. Posted by . 2024年04月11日 23:27
>>52
物理かじっていれば軽は怖いよね。
物理かじっていれば軽は怖いよね。
101. Posted by 2024年04月11日 23:25
運転に集中してないから事故るんだよ
100. Posted by 2024年04月11日 23:24
>>72
資料を語るなら最新の持ってこいやという話
資料を語るなら最新の持ってこいやという話
99. Posted by 2024年04月11日 23:23
岡山は運転が荒っぽい
隣県の者だが本当に行く度に実感する
隣県の者だが本当に行く度に実感する
98. Posted by ばば 2024年04月11日 23:23
高級車でもあかんときあるからねえ。クーペだと上半分削られたりとか。もらい事故ちゃうみたいですし。運動エネルギーがなるべく小さい運転心がけるのがよいと思うけど。
97. Posted by 2024年04月11日 23:22
軽しか乗れないような貧乏人が産んだのが運の尽き
96. Posted by 2024年04月11日 23:22
「大型トラックと正面衝突なら、普通車だって無事では済まない!」
軽自動車乗りは、必ずこのセリフを言うけど、現実の道路では、単独事故とか追突みたいな貰い事故とかさまざまな事故がある。
それにも関わらず、「大型車との事故」しか見ない軽自動車乗りは、トンチンカンすぎる。
安全性でいえば、「大きく」て「重い」車が強い。
ただ、軽自動車は小回りきいて、安い。そりゃみんな乗るでしょ。
軽自動車乗りは、必ずこのセリフを言うけど、現実の道路では、単独事故とか追突みたいな貰い事故とかさまざまな事故がある。
それにも関わらず、「大型車との事故」しか見ない軽自動車乗りは、トンチンカンすぎる。
安全性でいえば、「大きく」て「重い」車が強い。
ただ、軽自動車は小回りきいて、安い。そりゃみんな乗るでしょ。
95. Posted by あ 2024年04月11日 23:21
スレタイの意図がわからない
94. Posted by 2024年04月11日 23:21
「これでも軽に乗りますか?」っていうなら、バイクはもっとダメだろ。
93. Posted by 2024年04月11日 23:21
スーパーハイトールワゴンとか
こんなもん売っていいんか?ってレベルでフラフラだからなあ
こんなもん売っていいんか?ってレベルでフラフラだからなあ
92. Posted by さ 2024年04月11日 23:20
大きい車だと生きても 車椅子とかになってもいいか?
91. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月11日 23:20
これもう、モルフォニカはバイオリンでなくベースが凄いのでは…( 'ω')
いや、バイオリンも凄いのは知ってますよ、そうではなくてですね
いや、バイオリンも凄いのは知ってますよ、そうではなくてですね
90. Posted by 2024年04月11日 23:18
>>85
三菱iが居るでしょ
あれは軽としては別格
三菱iが居るでしょ
あれは軽としては別格
89. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月11日 23:18
>>48
いやプリンに言われたくない…( 'ω')
いやプリンに言われたくない…( 'ω')
88. Posted by 2024年04月11日 23:16
最近流行りのこの無理目の軽自動車たたきは多分マジでEVが終わって代わりに世界から注目されつつあるからなんだろうな
87. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月11日 23:16
モルフォニカはバイオリンとベースの組み合わせが鳥肌止まらない
もうストリングスとエレキベース組み合わせるのやめなさいいいぞもっとやれ
もうストリングスとエレキベース組み合わせるのやめなさいいいぞもっとやれ
86. Posted by 2024年04月11日 23:16
>>32
スポーツカーは基本セダンじゃないでしょ
スポーツカーは基本セダンじゃないでしょ
85. Posted by 2024年04月11日 23:16
固いのはスバル製のR1、R2、ステラ(ダイハツ製除く)くらいだろ
R1は特に頑丈(ドアの閉め音で強固なのがわかるレベル)
R1は特に頑丈(ドアの閉め音で強固なのがわかるレベル)
84. Posted by 2024年04月11日 23:15
車重が全てでしょ
83. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月11日 23:14
>>78
センターラインならまだわかるかな…歩道に突っ込むとか冗談だろって思うわ
センターラインならまだわかるかな…歩道に突っ込むとか冗談だろって思うわ
82. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月11日 23:12
スネアがでかい。バスは普通くらい
ボーカルが歌いづらいのはバランスが悪いから
ボーカルが歌いづらいのはバランスが悪いから
81. Posted by 2024年04月11日 23:11
乗用車で廃車になるくらいの事故起こしてむち打ちになったことあるけど、軽自動車だったら死んでた可能性高いと思ったから安全性考えるとやっぱり乗用車よな
80. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月11日 23:10
>>73
まぁ徒歩…( 'ω')←優良運転者
まぁ徒歩…( 'ω')←優良運転者
79. Posted by 2024年04月11日 23:10
>>69
最新データよろ
最新データよろ
78. Posted by 2024年04月11日 23:09
居眠りでもしてたのか?センターラインはみ出すとか迷惑運転やめろや
77. Posted by 2024年04月11日 23:09
世の中には自転車に子供を乗せて交差点を左右確認せずに突っ切るアホもいるし
76. Posted by 2024年04月11日 23:09
車重で劣る軽は、事故において常に不利だわな
75. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月11日 23:09
羊宮妃那はアタックが上手いと思う
ドラムスがでかい。MIDIの打ち込みみたい
ドラムスがでかい。MIDIの打ち込みみたい
74. Posted by 2024年04月11日 23:08
>>63
この事故写真ヤバい
バンが押されて道路脇の岡みたいなところに乗り上げてるし全損レベル
しかもはみ出した軽が後続車とも当たっているから押し戻されているってこと
もう物凄い勢いで事故ってる
この事故写真ヤバい
バンが押されて道路脇の岡みたいなところに乗り上げてるし全損レベル
しかもはみ出した軽が後続車とも当たっているから押し戻されているってこと
もう物凄い勢いで事故ってる
73. Posted by 2024年04月11日 23:08
逆に全員軽にしたら助かるのでは?
72. Posted by 2024年04月11日 23:07
>>66
軽自動車だけ飛躍的な進化でもしたのか?
軽自動車だけ飛躍的な進化でもしたのか?
71. Posted by 2024年04月11日 23:07
岡山だからってのは30%くらいあると思う。
70. Posted by 2024年04月11日 23:06
>>61
1999年の資料見てビビる必要はないかと
1999年の資料見てビビる必要はないかと
69. Posted by 2024年04月11日 23:05
>>51
1999年のデータでイキルのは恥ずかしい
あとこの事故はバンの運転者も重症な
正面衝突した上に後ろもぶつかっているのがヤバい
1999年のデータでイキルのは恥ずかしい
あとこの事故はバンの運転者も重症な
正面衝突した上に後ろもぶつかっているのがヤバい
68. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月11日 23:05
>>65
Σ('ω′ )
Σ('ω′ )
67. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月11日 23:04
マイゴのドラムでかいな…ベースの耳死んじゃう
66. Posted by 2024年04月11日 23:04
>>61
平成8年の資料とかちょっと古すぎやしませんか
平成8年の資料とかちょっと古すぎやしませんか
65. Posted by 2024年04月11日 23:04
みんなで戦車に乗ろう
64. Posted by 2024年04月11日 23:03
>ミニバンとベンツが正面衝突したらどっちが助かる確率高いんだろ?
A:EuroNCAPでクラスが同じなら、重い方が助かる
(JNCAPは参考外)
A:EuroNCAPでクラスが同じなら、重い方が助かる
(JNCAPは参考外)
63. Posted by 2024年04月11日 23:00
軽なんてこんなもんだろ。
それ乗って突貫する時点で、結果は分かり切ったこと。
それ乗って突貫する時点で、結果は分かり切ったこと。
62. Posted by 2024年04月11日 23:00
>>55
クラッシャブルゾーン小さすぎ
クラッシャブルゾーン小さすぎ
61. Posted by 2024年04月11日 22:59
本スレ>92の資料きっついな。軽自動車怖すぎるだろ
60. Posted by 2024年04月11日 22:58
一歳児が使うには頼り無い布製チャイルドシートやなぁ。
59. Posted by 2024年04月11日 22:58
軽とか以前にセンターライン超えて事故起こすのが間違い
58. Posted by 2024年04月11日 22:56
>>31
写真見るに後ろからの方はそんなに強い衝撃じゃないと思われる
ライトワゴンは吹っ飛んでガードレール乗り越えてるからサンドイッチ(前後から同時に圧がかかった)ではないんじゃないかな
写真見るに後ろからの方はそんなに強い衝撃じゃないと思われる
ライトワゴンは吹っ飛んでガードレール乗り越えてるからサンドイッチ(前後から同時に圧がかかった)ではないんじゃないかな
57. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月11日 22:56
で、優良運転者が?
56. Posted by 2024年04月11日 22:56
何故センターラインを越えたのか知らんけど、子供乗せてるなら安全運転しろよ…とは思う。
相手方が可哀そうやわ
相手方が可哀そうやわ
55. Posted by 2024年04月11日 22:55
これでも乗りますかって…
軽はそもそも潰れて衝撃を吸収して、乗員を守る設計思想やがな
正面衝突なのに前二人は命が助かっているだろ
後ろの一歳の子はチャイルドシートありでもダメだったか…ご冥福をお祈りします
軽はそもそも潰れて衝撃を吸収して、乗員を守る設計思想やがな
正面衝突なのに前二人は命が助かっているだろ
後ろの一歳の子はチャイルドシートありでもダメだったか…ご冥福をお祈りします
54. Posted by 2024年04月11日 22:54
一歳だとチャイルドシートじゃなくてなんかベビーカーの上だけみたいなやつじゃなかったっけ
「どうせ動かないし、締めると泣くから」って理由でちゃんと絞めてなかったんじゃね
「どうせ動かないし、締めると泣くから」って理由でちゃんと絞めてなかったんじゃね
53. Posted by 2024年04月11日 22:52
31もろくに読んでないね、サンドイッチになったなんてどこにも書いてないし、リンク先の写真を見たらそんな状況ではなかったと考えられるよ。
52. Posted by 2024年04月11日 22:51
軽乗ってるやつは女か文系
51. Posted by 2024年04月11日 22:50
>>49
煽りとかじゃなく、データが全てを物語ってるでしょ
煽りとかじゃなく、データが全てを物語ってるでしょ
50. Posted by 2024年04月11日 22:48
ちょっと直せばまだ乗れるじゃん
49. Posted by 2024年04月11日 22:48
今度は死亡事故まで使って軽自動車煽りですか…
やってること韓国人とか中国人と同じだよここの今の管理人
いい加減学習しろよどんだけ尖った書き方しようがもうあの頃のアクセス数は戻らないんだよ
やってること韓国人とか中国人と同じだよここの今の管理人
いい加減学習しろよどんだけ尖った書き方しようがもうあの頃のアクセス数は戻らないんだよ
48. Posted by プリン 2024年04月11日 22:47
>>20
ああ、ハム速アク禁食らった奴だよなお前
相変わらず脳軟化症でヤバいわ
ああ、ハム速アク禁食らった奴だよなお前
相変わらず脳軟化症でヤバいわ
47. Posted by 2024年04月11日 22:47
軽とかそういう問題か・・・?
そんなこと言い出したら道歩く時は全身鎧でも着るのかよ
そんなこと言い出したら道歩く時は全身鎧でも着るのかよ
46. Posted by ね 2024年04月11日 22:46
みんなが安全運転を心がけていれば事故も減るよ
45. Posted by ヌッ 2024年04月11日 22:45
バイク乗りの俺からしたら軽でもものすごい防御力だわ
こちとら100%しぬからな🥲
いつもしぬつもりで乗ってるから今さら乗用車なんかどうでもいいです
こちとら100%しぬからな🥲
いつもしぬつもりで乗ってるから今さら乗用車なんかどうでもいいです
44. Posted by 2024年04月11日 22:45
>>2
ゴミクズ殺せてラッキー✌️
ゴミクズ殺せてラッキー✌️
43. Posted by 2024年04月11日 22:45
バイクとか一生乗れなさそうやね
頑丈ならハマーがオススメや
頑丈ならハマーがオススメや
42. Posted by 2024年04月11日 22:44
減税とかで推進してるけどわりと欠陥車だよね
年15万の維持費差を高いと取るか
年15万の維持費差を高いと取るか
41. Posted by プリン 2024年04月11日 22:44
>>4
こいつラリってんのか?
こいつラリってんのか?
40. Posted by 2024年04月11日 22:44
でた〜、頭の中だけに存在する友人〜
39. Posted by 2024年04月11日 22:43
アホはデータも見ずにイメージで語る
軽と普通車の死傷率なんて軽微なもの
外を出歩かない方がいいんじゃ?
軽と普通車の死傷率なんて軽微なもの
外を出歩かない方がいいんじゃ?
38. Posted by 2024年04月11日 22:43
友人が交通課にいるけど
絶対に軽だけは乗るなよとしつこく言ってる
絶対に軽だけは乗るなよとしつこく言ってる
37. Posted by 2024年04月11日 22:42
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
36. Posted by 2024年04月11日 22:41
韓国製のEV車は軽量化の為に補強材をどんどん減らしている
35. Posted by 2024年04月11日 22:41
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
34. Posted by 2024年04月11日 22:39
軽自動車乗りますか?オジサン「これでも軽自動車乗りますか?」
自動車なんか乗るの?オジサン「それでも自動車なんか乗るの?」
子供なんか生むからオバサン「子供なんかうむから・・・」
結婚なんかするからオジサン「結婚なんかするからこーなる」
etc,etc
こういうのはリスクがある事は全部最初からやるな!自業自得だっていう極論でなんの参考にもならんよな。前に進むき0。失敗例にだけ噛みついて、成功例は無視してな〜んも言及しない人がこういう事言う。
自動車なんか乗るの?オジサン「それでも自動車なんか乗るの?」
子供なんか生むからオバサン「子供なんかうむから・・・」
結婚なんかするからオジサン「結婚なんかするからこーなる」
etc,etc
こういうのはリスクがある事は全部最初からやるな!自業自得だっていう極論でなんの参考にもならんよな。前に進むき0。失敗例にだけ噛みついて、成功例は無視してな〜んも言及しない人がこういう事言う。
33. Posted by 2024年04月11日 22:39
はみ出した方に乗ってた子供が死んだなら親の自業自得だからどうでも良いや
父親は被害者のライトバンにキッチリ補償しろよ
父親は被害者のライトバンにキッチリ補償しろよ
32. Posted by 吹雪 2024年04月11日 22:38
セダンだとスポーツカーが一番事故多いのは当然として、二番手をワゴン車と軽自動車が争っている。
31. Posted by 2024年04月11日 22:38
たぶんほとんどのやつが記事を読んでない
正面衝突した上に、後ろから追突されてサンドイッチになったんだが?
こんなん普通車でもアウトだわ
正面衝突した上に、後ろから追突されてサンドイッチになったんだが?
こんなん普通車でもアウトだわ
30. Posted by 2024年04月11日 22:38
ヒント:コンパクトカーは燃費向上させるためどんどん軽量している
29. Posted by 2024年04月11日 22:35
車体のサイズに制限のある軽自動車はクラッシャブルゾーンがペラペラなのは常識だろ
28. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月11日 22:32
>>26
そ〜れ〜な〜( 👉'ω')👉
道交法をなんだと思ってんだろう?
そ〜れ〜な〜( 👉'ω')👉
道交法をなんだと思ってんだろう?
27. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月11日 22:31
>>23
「巻き込まれた」…( 'ω')
「巻き込まれた」…( 'ω')
26. Posted by 2024年04月11日 22:30
いやまず運転ヘタクソが運転すんなって話だろ
25. Posted by 2024年04月11日 22:29
他の車だってペチャンコになるよ?
軽ばかり叩いても何も変わらんよ?
軽ばかり叩いても何も変わらんよ?
24. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月11日 22:28
まぁ轢くなよ
轢くなよって言ったら轢くなよ
轢くなよって言ったら轢くなよ
23. Posted by あ 2024年04月11日 22:28
父親はサツ人罪で逮捕したら?あと巻き込まれた他の被害者の運転手にも謝罪と賠償を!
22. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月11日 22:27
不謹慎って何がフラグ( 'ω')っ🚩スッ…
21. Posted by 2024年04月11日 22:27
これだけ潰れているのにドライバーは無事なのかよ・・・
20. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月11日 22:25
イスカンダルに旅立ってしまったか…( 'ω')
19. Posted by ムーンオブヌーン 2024年04月11日 22:23
>>5
いやー賃貸でいいっす…wwwwwwwww
いやー賃貸でいいっす…wwwwwwwww
18. Posted by 2024年04月11日 22:22
92
すげー、四半世紀前のソースじゃん
よく見つけてきたな
すげー、四半世紀前のソースじゃん
よく見つけてきたな
17. Posted by 2024年04月11日 22:22
子ども乗せんのに軽はねーわな
金が無いのか知らんけど子供の命より大事なもんないだろ
金が無いのか知らんけど子供の命より大事なもんないだろ
16. Posted by 2024年04月11日 22:22
車重で威力増えて殺す確率と死ぬ確率上がるから実はそんなに死亡率変わらないんだけどね
15. Posted by 2024年04月11日 22:19
そりゃそーよ
衝突試験の内容見れば分かるでしょ
軽でも良い点取れる事しかやってないものw
衝突試験の内容見れば分かるでしょ
軽でも良い点取れる事しかやってないものw
13. Posted by 2024年04月11日 22:17
チャイルドシートはあくまでシートベルトが使えないような子供に同等程度の安全性を担保するものでしかないから、これ見たく大人がシートベルトしててもタヒねるレベルの事故では普通に死ぬでしょ。万能の盾でもあるまいに
12. Posted by 2024年04月11日 22:17
ドアが無いのは多分救出の時にもぎ取ったんだね、Aピラーも切断されてるみたいだし。
11. Posted by あ 2024年04月11日 22:16
可愛い子供を軽自動車に乗せる気は起きないな。
安全優先よ。
安全優先よ。
10. Posted by 2024年04月11日 22:16
つかなんでセンターラインを越えたのに追突までされてんの?可哀想に
9. Posted by 2024年04月11日 22:15
>でも軽自動車は軽いからコーナリングが普通車より速い
普段の運転でコーナリングが多少早いくらいで何になるねん
普段の運転でコーナリングが多少早いくらいで何になるねん
8. Posted by 外道戦記 2024年04月11日 22:14
一桁ゲド戦記
7. Posted by 2024年04月11日 22:14
韓国製のEV車なら全員焼死していた
6. Posted by 2024年04月11日 22:12
くちゃくちゃ、ボロボロだなw
5. Posted by 2024年04月11日 22:11
乗るね
隕石で半壊した家見せても家買わないって結論にならないのと一緒
隕石で半壊した家見せても家買わないって結論にならないのと一緒
3. Posted by 2024年04月11日 22:08
父親がマトモな運転していれば子供も大丈夫だったのでは?
2. Posted by CCD 2024年04月11日 22:08
女児一人が死亡した大型トラックとワゴン車の正面衝突事故←これでもワゴン車乗りますか?
1. Posted by ぽぽろん 2024年04月11日 22:06
うわぁぁぁぁぁ・・・・・・