ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年03月30日

読書感想文コンクール AI生成文章を不適切引用で審査対象外に

1 名前:おっさん友の会 ★:2024/03/30(土) 10:48:40.03 ID:tiYcUQQc9.net
小学生から高校生まで多数の応募がある読書感想文の全国コンクールで、今年度、AIが生成した文章を不適切に引用するなどした応募作品が少なくとも10以上あり、応募要項違反で、審査の対象から除外となっていたことが分かりました。

コンクールの主催側は、「不適切な使い方をしているのはほんの一部だと考えている。AIの使用が全面的にだめだというわけではなく、自分のことばで書くという読書感想文の本質を担保したままどのような活用が可能なのかも今後は検討していきたい」としています。


引用元
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240330/k10014407321000.html
8: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 10:51:12.99 ID:oOi/QuEQ0
ご指摘に感謝!

12: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 10:52:14.93 ID:g9mAAVpP0
当たり前の話だけどそもそも見抜けるのかな?

13: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 10:52:53.11 ID:WYp2SlNx0
今はまだ見抜けてもこれから先はどんどん難しくなるだろうね

9: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 10:51:28.60 ID:zYhmiuJE0
読書感想文のコンクールに出したい人が感想文を書いてるんじゃなくて
宿題で無理やり書かされて全員提出必須の中から
先生が良さそうな感想文を選んでコンクールに出してる現状だと
コンクールにおけるAI感想文は無くならない

10: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 10:52:08.78 ID:zbPMA2Qh0
学生の宿題レベルだとすべてAIが解けるから大変だよな
今後は馬鹿な学生が量産されてしまう

11: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 10:52:14.24 ID:tsJq/6Qu0
AIで人間の作れないようなエンタメ作品を
作って脳を痺れさせて欲しい
可能性はあるんじゃねえかな

14: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 10:53:08.02 ID:U8fMhvzT0
証拠がない以上、勝手に対象外にすんなよ

15: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 10:53:13.99 ID:noGorHr30
感想て言いながら、つまらないとか批判は除外される。
だから、読書離れ、出版不況になる

17: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 10:54:51.97 ID:WWpTxOnE0
見抜けるわけがないよなw
これからの日本の子供はAIは使いこなせるけど頭が馬鹿なのが量産されるんでしょ
まあAI立国として生きていくんだから構わないか

884: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 12:54:55.23 ID:IAs3V0kt0
>>17
むしろ見抜けるよ。
他の感想文と比較して、同じフレーズの組み立て方しているのは、ほぼそれ。

19: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 10:55:37.53 ID:4cWR2giN0
詩のコンクール等にネット漁ってパクった作品を出しまくり
副賞で荒稼ぎしてた乞食系女子中学生がいたな・・・
パクシーとか言われてた田舎っぺのすごいブスな女子

20: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 10:55:39.32 ID:khFd2U120
類義語・類似表現に置き換えたり、文節順序を入れ換えたりするだけで
AIから拝借したとは見抜けなくなるガバガバ判定機だぞ

21: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 10:55:47.72 ID:uyyJ6XQo0
そんなのよくわかるな
普通ならAIで作った後に修正や推敲するでしょ
AIそのまんまじゃないから自然な感じに仕上がるよ
バレてないのがいっぱいありそう

22: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 10:55:56.14 ID:RvR+NQA40
もうだれもまともに感想文かけなくなってて草

23: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 10:56:33.87 ID:ybhuFj6H0
小中学校の宿題レベルなら楽勝だろ
今の時代の子どもが裏山しい
昔は夏休みとか最後の日まで後回しにする悩ましい宿題の一つだったからな

24: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 10:57:39.16 ID:PF59KtuD0
これからはデジタル全てが偽りになるから
物質主義的な場において手作業を証明しなきゃならん

つまるところ努力とぬくもりが感じられないとアウト

27: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 10:59:13.68 ID:TVZKbBc20
>読書感想文

読書感想文も感想画も「先生の顔色伺って書きたくもない事させられてる」だけなんだよ
好きに書かせろよ

37: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:04:29.94 ID:nfl1ScSF0
AIを上手く使えるやつのほうが世の中に役立つよ?

38: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:04:43.26 ID:hTw233bw0
読書感想文って文化やめたほうがいいと思う
無理やりやらせるから本嫌いが増えてる

39: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:04:46.21 ID:MhXjMW8/0
>本人以外が書いたと思われる作品が複数見つかり

なんでバレたんやろw

40: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:05:58.01 ID:KgHe0D8A0
>>39
部分的に同じこと書いてるやつらが見つかったんだろうなw

46: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:09:04.84 ID:vRSVa8cd0
もうさ、メールやネットでの異性とのやり取りもAIが自動でやってくれて、後は会ってセックルするだけになるかもね

47: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:09:09.86 ID:y7VNOoXQ0
AIが出来ることを人間がするのは無駄でしょ

48: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:09:24.81 ID:2XEoBSfJ0
対象外にして更に今後全ての創作物に関してブラックリストに入れておけ

51: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:10:39.08 ID:QLxyQJ/A0
真面目に書いたのにAI認定されて失格になる人もいるのかな

52: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:11:22.69 ID:KotxvOBx0
AIで書いた文章が芥川賞受賞して小学生が使ったらアウトとかどんなギャグだよ

62: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:15:24.89 ID:0h+2qDXq0
教育現場大変そうだな
そもそも人間が勉強をする必要がないてなる

65: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:16:23.15 ID:uTAv825+0
絵画コンクールは、まだAIには無理か
デジタル作品ではないから

67: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:16:46.96 ID:syx7dkK/0
まだばれるのね

75: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:18:35.43 ID:Lxi3NVDE0
文も絵も創作は産業革命手前
今まで手作業だったものが、AIと言う工場で大量生産されるようになる

76: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:19:35.03 ID:W37whLFX0
将棋もプロ棋士がAIに勝てなくなったら「AI対人間!」みたいなのやらなくなっただろ
少なくとも競い合いの場でAIを使うのは禁じ手になっていくよ
問題は目の前で競うものでない場合は
AI利用したかどうかを判断する仕組みが無いことで早急の対策が必要

85: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:22:42.87 ID:W4uyeVlr0
学校で書かせれば良い
夏休みと宿題がなくなる時代

88: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:23:43.10 ID:78iQE2qt0
むしろ生成AIを有効活用するのは必須のスキルだぞ?

96: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:26:11.43 ID:KUQ4kehU0
事務の効率化は大いに活用、読書感想文にはダメ。で使い分けでいいんじゃ

110: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:28:35.52 ID:sQkOG+GT0
読書感想文が、日本の読書嫌いを増やしていると思っている。
なんにも考えず文章を浴びたっていいじゃないか、十数年後
あ、こんな一節あったなって思い返されるだけで
読書が娯楽ではあかんのか?読んだ感想を出力し、評価するって
それは、もはや職業だよ、評論家だよ。

142: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 11:32:17.01 ID:MOMOWUy00
チッばれたか

915: アフターコロナの名無しさん 2024/03/30(土) 12:58:09.29 ID:lbtBCrE00
言わなきゃバレんだろ
それに参考にしたとかだったら何ら問題はない
いい加減、読書感想文コンクールが時代遅れって気付けよ!


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1711763320/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 23:02│Comments(242)教育・文化

この記事へのコメント

249. Posted by     2024年04月03日 11:51
AI生成分をコンクールに出すのはどうかと思うけど
大人が喜ぶ感想しか評価しない課題なんてAI出力そのままで十分だろ
248. Posted by A   2024年04月01日 20:28
元々、文書にたけた子供発掘して文豪目指させようとかじゃないかな
もうむりだろ、勉強しない子供(しなくてもいい環境ゆとり以降)ばかりだから・・・
247. Posted by    2024年04月01日 14:28
ちゃんとAIで生成したことがバレないように偽装してって言わないと。
246. Posted by        2024年04月01日 08:29
わかるの?
245. Posted by     2024年04月01日 07:15
小学校の頃、コンクール受賞したことがあるが
提出前に先生から「こうしたほうがいいんじゃないかな?」と誘導つきの指導があった
これも教師主導のAI作文みたいなもんだよな
244. Posted by     2024年03月31日 22:55
電王戦(AI相手の将棋)は叡王戦になったんじゃなかったっけ?
243. Posted by   hknmst   2024年03月31日 21:48
1時間めに本(あまりメジャーでないもの)を生徒らにくばって速読させて2時間目に感想文をかかせるしかない。
242. Posted by 名無しさん   2024年03月31日 19:58
これからはAIを使いこなせるスキルも必要だけど、
その前に自分のアタマを鍛えないと片手落ちになるよね
241. Posted by      2024年03月31日 19:27
AIに「この部分の意味は」とかちょっと突っ込むとすぐ「誤りがありました」って謝ってくるんだけど、いや意味が違うって指摘じゃなくもっと細かく説明してくれってことなのよ…誤りだったの?皆よく信用してるよね。
240. Posted by    2024年03月31日 19:22
>>12
そんな先生本当にいたの?
40年前ですらどれだけ批判的に書いても内容について指導なんて入れられたことないぞ
239. Posted by ああああ   2024年03月31日 19:09
「それって、あなたの感想ですよね?」
「いえ、AIの感想です!!」
238. Posted by     2024年03月31日 18:03
誰も監督していない状態で書かれた作文なんて、ゴーストライターに依頼し放題だろ
いくらでも親が代筆できる感想文コンテストになんて元々価値はねえよ
きちんとやるなら不正できない環境で書かせるべきだ
具体的に言えば授業中に教員の監督下で書かせればいい。勿論電化製品は使用禁止でだ
237. Posted by    2024年03月31日 17:22
人カスの劣化が加速するな
236. Posted by     2024年03月31日 16:41
今のAIってパターンを学習できるものしか推論できないだろ
つまりは感想文に創作性なんて無いって事よ
大人になるほど酷くなって誰かが書いた文章を堂々と切り貼りするし
良い悪いの基準も他の何かと比べてだから選考もAIの方が得意だしな
人間が入ると外乱が多過ぎるんだよ
235. Posted by    2024年03月31日 14:51
他力本願と不正を屁とも思わなくなるモラルハザード
AIは、権利云々以前のラインで否定されるべき状態になっちゃってるね
234. Posted by     2024年03月31日 14:41
生成AIっていいとこないよな
人間の生成物を代替できてしまうからその人間の能力を測りづらくなる
233. Posted by     2024年03月31日 14:04
殆どの奴は感想文を"書かされてる"からAIで楽できるならやるわな
コンテストなんてどうでもいいし
むしろ出すと決まったら清書しないといけなくて逆に面倒だからむしろ避けるためにAI使う奴が増えるんじゃないか?
232. Posted by     2024年03月31日 13:47
>>1
学生にレポート課したら、ほぼ全員が同じ間違いを記述して、なんじゃこりゃと調べてみたら、大手企業が嘘情報を自社サイトに乗せてて、それをAIが読み取ってレポートにしたとかいう笑い話もあったな最近
同じ課題本ならAIの感想文も似たようなフレーズになるんだろうな
231. Posted by      2024年03月31日 13:41
本を読む習慣がない子供になんとかして活字を読む能力を身につけさせ、文書を作る練習をするための手段が読書感想文なんであって、AI作成に意味がないのはその通りだが、全国で優劣を競わなくてもいいんじゃないの?
230. Posted by     2024年03月31日 13:39
対抗して、総評でAIを使います!
229. Posted by     2024年03月31日 13:32
読書感想文自体がいらねぇよ
228. Posted by     2024年03月31日 13:17
見抜けなくなってきたらそれこそ
同じ文章ばかりが入選するようになりアレ?ってなって
コンクール自体やめようかね!ってなるだけ。
227. Posted by ぬ   2024年03月31日 12:55
ワシが若い頃は読書感想文といえばあらすじで9割埋めて残りの1割が感想じゃった
226. Posted by 読者感想文苦手   2024年03月31日 12:18
ワイが小学生の頃は母親がAIやってくれたわ
225. Posted by     2024年03月31日 12:00
名前だしてやれよ
AI利用賞を
学生のうちに不正しても碌なことにならんと教えてやれ
224. Posted by     2024年03月31日 11:53
5 読書感想文コンクールは不要
223. Posted by     2024年03月31日 11:53
>>103
めんどいからやらさんとな
文章を読み取って、説明して、考えをのべる
これできん大人になるってやばくね
222. Posted by     2024年03月31日 11:50
何かやたら苦手意識、拒否反応多いけど、たかが読書感想文だろ…?
むしろだからこそ無理にでもやっとかないと、将来単純作業しかできなくね
221. Posted by    2024年03月31日 11:05
これ、ごく稀によくある偶然で全く同じ文体になっちゃったらどうするんだろな。
生成AI風の文体模写を身に付けておくと当たり屋的に稼ぐネタになりそうでもある。
220. Posted by     2024年03月31日 11:01
>>182
大事な事だから何度でも言うサ
219. Posted by       2024年03月31日 10:38
ネット引用であれば看破用AIの方が有利だもんな
論文界隈も含めて需要あるやろから開発費ペイできるんじゃね??
218. Posted by    2024年03月31日 10:35
提出物から判定は難しくても、本人にスマホとかを没収した状態で適当な文脈に対する感想を書かせたら一発でバレるんじゃないか?
217. Posted by    2024年03月31日 10:08
元スレで7つまらないって感想は除外されるって有ったけど
俺中学の時に読んだ本のここが詰まらなかったって感想文で
賞もらった事有るぞ
216. Posted by     2024年03月31日 09:59
読書感想文を止めたら?

215. Posted by 痛い名無し   2024年03月31日 09:55
3 使いこなすとか偉そうなこと言ってるるけど
人間がAI様のご機嫌伺って仕事してもらうようになるんやで
214. Posted by a   2024年03月31日 09:48
AIも能力差があるので、安物を使えばすぐバレる。AIが書いたかどうかを判定できると標榜するAIなら、その能力を使って、AIの特徴を排除した文章を生成できる。
一方、AIを使って文章を書く練習をしまくった藤井名人みたいな小学生が出てきて、IT音痴の小学校教員に冤罪をかけられるのは避けられない。
213. Posted by     2024年03月31日 09:34
AIに感想文書かせて、それを1回読んで感想文自体のあらすじを覚えて
その感想文のあらすじを自分の言葉で原稿用紙に書けばバレないんじゃね?
212. Posted by     2024年03月31日 09:23
書いてある内容の意味を理解しないまま書き写してるからおかしな事を表記してるのがわからないんだな。まあ俺等の時代もズルしてる奴なんていくらでもいたから手段が変わっただけなんだが
こういうのは軽めの発表期間用意したら一瞬で書いてること理解してないのなんて瓦解するしな。みんなの前で恥くのも含めで経験だ
211. Posted by     2024年03月31日 09:18
見抜けない見抜けない言ってる奴はちょっとAI信頼しすぎじゃない?
長文書かせたら一瞬で矛盾起こすぞあれ
適当な事を断定でそれっぽく言って煙に巻くYouTuberみたいなもん
逆にあんなの疑わず信頼しきってる奴は思想陽動とか簡単にされそうだなw
210. Posted by 読書感想文を書く   2024年03月31日 09:15
教師はAI使ってたらすぐわかるやろ、日頃の会話とは全然違う言葉遣いの文章だもの、
日頃ズルしてると試験受けたらボロボロだな。
209. Posted by      2024年03月31日 09:12
>>195
記事ちゃんと読んでみろよ。
AI使って読書感想文書いたところ、審査で文章が誰かの盗作だとバレてんのよ。

そりゃバレる。読書感想文でAI使って書いたら、小中学生らしからぬ物が出来る。
大人はこういうの気づくが、小中学生は気づかれるって分からないんだよな。
208. Posted by     2024年03月31日 09:10
こういうのは、全部読んで審査するの大変なんや
はよ審査をAI化するべきや
207. Posted by    2024年03月31日 08:55
考える事を手間だと扱うと段々人類がバカになっていくんだよね
206. Posted by     2024年03月31日 08:48
便利になるほど退化するって何だか皮肉だな
205. Posted by     2024年03月31日 08:42
>>1
読書感想文なんて、ハナから先生の「お気持ち次第」じゃん。       どんなに素晴らしい文章を書いても「字が汚い」で、落選。         同じ文章の綺麗な文字で、入賞(隣のクラス)。               全学年に先生達のいい加減さがバレ、      以降、                マトモに作文を皆、書かなくなった。       なら、AI感想文で十分だ。
204. Posted by     2024年03月31日 08:38
それを判断する教職員の頭がおかしいんだから無駄だろ
むしろあんな視野の狭い連中に任せたら冤罪が多発しそう
203. Posted by     2024年03月31日 08:32
はいヘイトスピーチ
202. Posted by     2024年03月31日 08:00
AIでやらせたの自分でやったって出したら普通にアウトだろうに
201. Posted by     2024年03月31日 07:56
日本はAI使って直木賞を受賞出来るのにな。
200. Posted by    2024年03月31日 07:01
一部の日本人の手間を省いたらずるという頭の悪い考え方が機械化やAI化を妨げて日本の生産性を下げてる要因の一つだと思うわ。その一方で移民に手間をかけさせるのは良いことだと思い込んでるからマジで人災
199. Posted by     2024年03月31日 07:00
>>9
連呼リアンよかAIの方が幾分かマシな工作文書けそう
198. Posted by     2024年03月31日 06:59
>>55
いいからサッサと兵役行け
197. Posted by     2024年03月31日 06:58
>>7
オマエラはサッサと兵役行け
196. Posted by     2024年03月31日 06:57
誤判定も多いんだろな
日本の未来は暗い
195. Posted by    2024年03月31日 06:57
読書感想文って自分の考えをまとめたり文章から内容を読み取ったり自分の考えを文章に表現することが目的だからAI使っても全然問題ないんだよな。てか下手したらそのほうが要点を素早く的確に理解できる可能性さえある
194. Posted by     2024年03月31日 06:25
そもそも生徒としては宿題だからやってるだけで
コンクールって学校が勝手に出してるだけでしょ?

コンクール気にしてやってる人どんだけいるんだか
193. Posted by    2024年03月31日 06:17
>>74
ワイらの頃はAIやなくておかんの代筆疑われてただけだもんな
枚数の規定だけ緩くして欲しかったわ
普段の授業でそんな長文能力養う授業受けてなかったで
192. Posted by    2024年03月31日 05:53
よく見抜けたもんだ、他の感想文をほぼ丸パクリして受賞したのも有ったのにww
まぁ、AI感想文への牽制目的で成果を発表したんだろうけど
191. Posted by 名無し   2024年03月31日 05:31
>>1
違うぞバカAIに書かせて自分で治すんだよ、どうせ書き方の違いだけだから
190. Posted by       2024年03月31日 05:16
>>43
ルッキズム言ってるやつと同じ臭いを感じる
189. Posted by     2024年03月31日 05:05
>>25
見抜けないやつは使いこなせてるんだから良いんじゃね?
188. Posted by     2024年03月31日 05:04
>>22
感想を競わせてるんじゃなくて文章力や文章の説得力を見ているのだと思うぞ。
187. Posted by      2024年03月31日 04:57
>>14
そうだな。文章読めない奴とか絶対AI使った方が良いよ。AIを否定している訳では無いと書いてあっても読めないのが居るから。
186. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:45
時間の無駄っつーか、お金が勿体無いっつーか

「時は金なり」は、本人に言えよ
185. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:37
(ノ∀`)
184. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:35
雷鳴の剣ワロタ
183. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:34
まぁフサフサ…( 'ω')
182. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:32
>>177
だから、「日本の教育機関は終わってる」って話でしょうが

話聞いてた?wwww
181. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:30
本人に言えよ!ハゲ

ハゲ
180. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:29
雛見沢症候群レベル5じゃねぇよ!バカ野郎
179. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:28
( 'ω')。o(これは言わない方が良いな…)
178. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:26
無限おやすみなさいフラグワロタ

俺゛の゛睡゛眠゛時゛間゛
177. Posted by     2024年03月31日 04:26
読書感想文なんて、社会通念・奴隷気質・ステレオタイプを植え付ける、国民教育にもってこいの方法だよな?
そりゃ、脳死した教育機関が飛びついて離さないワケだ。
で、AIに代わって何か問題があるのか?
AIはごく普遍的な期待どおりの良い回答を出すだろうよ?
176. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:25
まだまだいっぱいあるのに…( 'ω')っ🚩
175. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:24
俺のおやすみなさいフラグを持ち去ったやつがいます

俺のおやすみなさいフラグを持ち去ったやつがいます
174. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:22
>>172
「そういうことは10万冊読んでから言えよ無能」って言われそうだからなぁ…

特に痛いニュースみたいな場だと、なおさらね。いやね、褒めてるんですよ。マジでマジで。
173. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:19
俺のブーメラン、どこにやったんだよマジで…

せっかく、わざわざ痛いニュースまで探しに戻ってきたってのにさ(ヽ´ω`)
172. Posted by ばば   2024年03月31日 04:17
データ化された既存文章からの再生成だからね。本を10冊読んで11冊目を書くだけの無能な作家が、本を10万冊読んで10万1冊目を書くのに変わっただけなのが今の生成AIでしかない。10万冊読む人が限りなく少ないからバレないだけ。
171. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:16
虎の子のおやすみなさいフラグ( 'ω')っ🚩スッ…
170. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:14
(;^ω^)
169. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:13
いや起きてますよ( 'ω')✋

良い子は寝ている時間ですが起きてますよ( 'ω')✋
168. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:12
( 'ω')zzz..
167. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:11
本人に訊けばいいだろ、あほくさ…w
166. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:09
ベルギャリーヴァだからね…( 'ω')
165. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:08
まぁロミオとジュリエットって死亡フラグだしな…( 'ω')←ゲス野郎

ロミオとジュリエットじゃねぇけどな…( 'ω')
164. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:06
相変わらず痛いニュースが痛いニュースしてるのはマジ草
どうして痛いニュースは痛いニュースなの?


( 'ω')o[本人に訊け]o
163. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:04
san値ピンチですか?わかりません

まぁ日曜日ですよイライラ
162. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:02
普通にフラグだと思うが…違うのか?
161. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 04:00
>>158
んん…?

「過程も大事だ」って話をしてるように見えなかったのか?
160. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 03:57
>>155
見抜けるか見抜けないかの問題かなぁ…?w
159. Posted by    2024年03月31日 03:51
連投しまくってて草
158. Posted by    2024年03月31日 03:47
>>149
頭が良いヤツとはただ答えを探して埋めるヤツではなく、その答えが導かれる経緯を把握してるヤツなんだが…
あんたの言い分は根底的に間違ってるよ
157. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 03:46
なんだ、寝言か…
156. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 03:45
ちんちこべろまっちょ( 'ω')
155. Posted by /   2024年03月31日 02:58
見抜けるわけないよなって言う奴は、日本語力が著しく低いか、長文を読むのが超苦手か、対人の会話力が低すぎるだろう。
AI文章とは、明らかに小中高の頭で考えた文章ではないものになるし、不自然な文章の並びになっているんだよ。
154. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 02:47
大人だよなぁ…( 'ω')←天才
153. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 02:46
学歴も偏差値も関係ある…ってことで

AIって、特に「そういうもの」だし、気にしておいた方が良いと思う

で、俺の話聞いてた?w
152. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 02:43
「学歴や偏差値は無関係だ」とするなら…

なおさらだ、と思いますけどねw
151. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 02:41
「過程も重要な方がいいと思う」という話です
150. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 02:38
「AIを使うのが答えだ」と思ったなら、まぁそれもありなんじゃないのかとは思うよ

でも、それを「AIを使う人は絶対に頭が良い」などとひねくれた結論に至ると、「悪用」に繋がるわけだな( 'ω')ウム

いわゆる「かもしれない運転」ではある。
149. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 02:34
>>145
極論、「答えさえ知れればいい」ってのは間違ってないと思うんだが…( 'ω')

どちらかと言えば、AI利用・活用(悪用ではなくw)はそっち側だと思うし
別に勉強するなって言ってるのでなく、頭の良い奴は「答えは正しい」のを「正しい」って分かってるわけだしな
148. Posted by     2024年03月31日 02:34
しかしこのサイトは楽しい。充実感を感じる。今日は暖かかった。もう春。リアルは楽しくない。本日も皆様お付き合い頂きありがとうございました。<(_ _)>
147. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 02:28
いとうのいぢ先生懐かしいな…( 'ω')
146. Posted by     2024年03月31日 02:28
いい機会だから夏休みの無駄な課題自体を無くそうぜ
145. Posted by    2024年03月31日 02:24
今だとGoogle先生でもChatGPT先生でも答え聞ける人腐るほどおるから宿題も簡単なんだろうなぁ
子供同士が集まって宿題やるってなったらまず答え聞ける方法を探してるとみた
144. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 02:22
ヘカテーとか…( 'ω')
143. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 02:18
ヴィルヘルミナとかかな…( 'ω')
142. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 02:16
>>140
悠仁…灼眼のシャナ?フレイムヘイズ?
141. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 02:13
ていうか「読書感想文乙」とか、古いネタ持ってきたな…

2ちゃんねるのコピペだっけ?
140. Posted by     2024年03月31日 02:13
悠仁は、最後までごめんなさいが言えなかったなw
139. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 02:10
成績を争う、競う環境なら、相手と同じフィールドに立たないことには、勝ちも負けも決まらないわけだし

AIを使う人は使うだけだし、なんなら「別にAIを使わなくてもいいよね」って話にもなるんだったら…( 'ω')
138. Posted by     2024年03月31日 02:06
今後のAIはAIが作る(文章に限らずフェイク動画等)ものと、AIで作られたものを見抜くAIの技術の進歩の勝負でいたちごっこですよ。
4時間とか部屋に監禁して(トイレOKデジタル機器無し)、その場で書かせればいいんですよ。そこまでして読書感想文を書きたいか謎ですが。
137. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 02:06
自分だけはAIを使っていいなんてのはダサいと思うぞ、俺は( 'ω')
135. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 02:04
>>133
いやいや、普段から自分の力を発揮できない人が、いざという時に本領を出せるかっていう話じゃないかな

AIを使って宿題やコンクールをやるなら、きちんと「AIを使った宿題やコンクール」で本気で括る方が゙こだわり゙だと思うぞ
134. Posted by     2024年03月31日 01:57
読書感想に関しては現行AIは的外れなことばかり出力する印象ある
もうちょい未来ならもっと確度も上がるんだろうけど
今AI鵜呑みにしてコピペしたら一発でわかるケースも少なくないと思う
133. Posted by     2024年03月31日 01:55
AI使って宿題は可 コンクールは不可でいいのでは?
132. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:55
(;^ω^)
131. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:54
私服よく似合ってるな…( 'ω')
130. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:52
ポテチ美味そうだな…( 'ω')
129. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:50
ささ恋めっちゃ楽しみです…

ささ恋めっちゃ楽しみです…

ささ恋めっちゃ楽しみです…
128. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:49
羊宮妃那は迷子だった…?
127. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:47
( 'ω')o[キスしろ]o
126. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:46
山田が山田だった…?
125. Posted by     2024年03月31日 01:45
>>116
まじでそれ。ただ、実際レビューごっこしたり他人のものを評価して、「クリエイター気取り」の奴らが現代においても多い事。将来そんな動物絶対増えるよ
124. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:45
>>122
ハゲの話はもういいから…
123. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:44
(((( 'ω')))
122. Posted by     2024年03月31日 01:43
ダーウィンにもハゲ出てる。外国人。やっぱカッコいい。日本人外国人問わず顔立ち整ってる。
121. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:42
(泣いてても可愛いんだよなぁ…)
120. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:41
あー泣かした…( 'ω')
119. Posted by     2024年03月31日 01:40
本人はAI使って楽出来れば良い!って思ってるんだろうが、そんな奴らこそAIで代用きくんだから、雇う意味ないという
まぁ皮肉というか、10年後こういう話くっそ出るんやろなぁ。今も文章が書けない子が増えてるって聞くが将来比にならない位の社会問題になりそう。
118. Posted by    2024年03月31日 01:40
>>11
偏差値低そう
117. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:40
アッシュ™のお稲荷さま可哀想…(´;ω;`)ウッ
116. Posted by    2024年03月31日 01:40
>>111
消費するだけの動物よな
115. Posted by     2024年03月31日 01:40
>>103
文章の理解力を養うため
自身の感じたこと考えたことを整理してまとめるための訓練
114. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:38
こんなん脳味噌吹っ飛びますわ…( 'ω')
113. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:36
絶対いい匂いするよね…( 'ω')
112. Posted by     2024年03月31日 01:35
仕事でも明らかにAI任せで雑に作った
見かけと量だけの資料出してくるやつがいる。
バレてないと思ってるのか、妙に自信満々でウソつくから腹立つ
111. Posted by     2024年03月31日 01:34
今更AI絵とかにごちゃごちゃ言うつもりはないが、小さい頃から文とか絵とか自分でやらずに出力して、将来なにか創造的な事とかできるのかは気になるわ。これ言っても「そんなのAIにやらせばいいじゃん」って思うんだろうが、もうそれって生きてる意味あんのかな
110. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:34
高身長ハイスペ女子高生が羊宮妃那だから…( 'ω')
109. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:32
Oh..( 'ω')
108. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:30
処理落ちでござる
107. Posted by     2024年03月31日 01:29
金持ちは子供や孫の為に、AI判定プログラムに引っかからない文章を構築するAIを買う。
106. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:28
痛いニュースが痛いニュースしてるだけではないですかって言いたかったけど

空気読むか…
105. Posted by     2024年03月31日 01:28
AIにやらせりゃいいやとか思ってなんのチェックもせずにそのまま提出すると、あらすじのレベルで間違えてたり複数の登場人物のエピソードが一人の人物のことのようになってたり作品に登場しない名前がなぜか出てきたりするからな
104. Posted by 追記   2024年03月31日 01:28
>>92
あとでその俳優の名前調べるけど、結構重要な役で、出番多かった。
103. Posted by 名無し   2024年03月31日 01:27
読書感想文なんていらん。めんどいし意味あるのか???
102. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:26
メンヘラ怖い(((( 'ω')))
100. Posted by    2024年03月31日 01:25
こういうつまらん宿題無くせば良いだけかと思うが本屋から金もらってて駄目なんかね
99. Posted by     2024年03月31日 01:24
生成AIの書いた文章を競う事に何の意味があるのか。

というかね、審査する方も、提出された作文がAIが書いた物なのか人間が書いた物なのか、それをAIに審査させれば良いw
98. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:24
>>88
いやアニメ僕の心のヤバいやつ観るから…
97. Posted by    2024年03月31日 01:23
読書感想文ごときにAI任せとか、将来が楽しみですなあ
96. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:23
>>92
ハゲとか( ´_ゝ`)
95. Posted by     2024年03月31日 01:23
一方、今回の芥川賞受賞作品はAI活用を公式に認めてる
94. Posted by     2024年03月31日 01:22
読書感想文って作品レビューと違って、作品を読んだこと無いやつに説明する前提で書くから、あらすじ書いたらだいたい文字数が終わるんだけど
そのへん、教師たちはどう思ってるんだろうな
93. Posted by a   2024年03月31日 01:21
あとまぁ、除外事由について、ちゃんと説明を行うのですかね?

ところで、有斐閣法律用語辞典通読してるような人間いますかね?(ええ、私はしてますが。)
92. Posted by     2024年03月31日 01:20
沈黙のパレード良かった。東野圭吾?いいね。これに福山始め有名俳優いっぱい出てたけどそのうちの1人見て思った。やっぱハゲってカッコいい。あるハゲ方してる人は背が高くスタイル良く顔整ってる人が多い。
91. Posted by     2024年03月31日 01:20
AI以前に人の書いたのコピペは大勢いたやろうなw
つーか、適当に書いてるほうがマシというのはねー
90. Posted by a   2024年03月31日 01:18
>>1 見抜く部分についてどうするのでしょうね。
89. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:17
別に水道光熱費を支払えば良いだけではない…

要するに「そういう問題ではない」と言いたい


で?っていう
88. Posted by     2024年03月31日 01:16
ダーウィンが来た!←始まった。今から1時間半やるよ。鳥、アノマロカリス、雀の3本立て。観るよ。夜食はキャベツと半熟卵の味噌ラーメン🍜
87. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:15
国語は得意…なのか?

たぶん違うと思うんだけどなぁ
86. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:13
じゃあAIでやりますか…( 'ω')
85. Posted by     2024年03月31日 01:13
>むしろ生成AIを有効活用するのは必須のスキルだぞ?

有効活用出来てねーから弾かれてんだろ、アホかとw
84. Posted by     2024年03月31日 01:12
>>50
俺も小学生の時に気合い入れて書いたら「子供らしい表現や流れではない」と低い評価だったわ
翌年から2ページだけ読んで受けのいい文書いたら高評価
 
感想文コンクールに意味なんてないな
83. Posted by    2024年03月31日 01:12
読書感想文とかクソの役にも立たんから廃止で良いわ
作文スキルのトレーニングじゃなくて、ただ書けって言って投げっぱなしにしてるだけだし、根性論と変わらん
82. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:12
いや、俺はただの新宿区民ですよ( 'ω')✋

話聞いてた?wwwwwwwww
81. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:09
AIが凄いだけでは?
80. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:08
AIが云々ってとこまで話が波及したあたりから、まぁ胡散臭いとは思うよね…

あ、キレてる…
79. Posted by    2024年03月31日 01:08
まーた時代遅れなルール決めてんのか、いい加減受け入れろよ
どうせAIからの引用だと証明できないくせに
78. Posted by     2024年03月31日 01:06
好きなものについて熱く語らせた方がだいぶいい
推しのアイドルでも先期のアニメでもなんでもいいから
ああ知らんけどよっぽど好きなんだなあということが伝わればいいだろ
77. Posted by     2024年03月31日 01:06
米61の言う通り。親が子どもの課題に手を出すことは倫理違反。教師は気づく。教師に大変気まずい思いをさせる上、親の駄文を読ませるという二重のストレスを与えてしまう。親の社会性のなさ、役割取得の失敗、距離感のなさ等まで修正する義務は教師にはない。こういった所から教師の過重労働、いじめなど問題が起きた際の責任の所在を見直してやってくれ。
76. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:06
なんで算数も俺の方が得意なんだろう…?w
75. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:04
120%とかダサいと思います

100%以外は100%ではないので
74. Posted by     2024年03月31日 01:03
>>10
バレなきゃなんでもいいよ、バレるように使ってるから馬鹿なだけ
単純に能力不足を指摘されてるって話
そもそもが自分が読んだものを言語化し、書いたものを理解できてますか?って国語の宿題であって、その観点から見て普通に指摘されてるだけや
73. Posted by     2024年03月31日 01:03
普通に書いて普通に賞もらって
自分の文章力を知れた良い機会だったけどなあ
読書感想文を否定している人たちってそこから将来作家やエッセイストを目指す人がいるとは思わないのかな
72. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:02
san値チェックの精緻さが、ここにきて意味を見出だし始めるというね。
71. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 01:00
ブーメラン会場はどこですかフラグ( 'ω')っ🚩スッ…
70. Posted by    2024年03月31日 00:59
AIを使って、AIが使われた文章かどうかほぼ確実に見抜けることがわかってるからね
やってることって、コンクールやコンテストが各自の学習の成果を見る意図であるのに、その意図を完全に無視して自分の頭で考えた文章じゃない回答を出しているだけ
いうなれば将棋や囲碁で問題視されたソフト指ししたり、ゲームでチートツール使ったりゴースティングしてコンテスト参加しているだけ
むしろ晒してやるくらいでもいいや
69. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 00:59
無計画って無理じゃないかって…

言ったはずなんですがね、俺
68. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 00:57
無根拠にプロフェッショナルを僭称し始めては、「俺は正しい」「お前は間違っている」…

うざいんだよね…そういう、本質とはズレたところで勝手に結論づけようとして、自分が「説明できていない」ことを棚にあげる所業

見飽きると言って過言でない
67. Posted by さ   2024年03月31日 00:54
>>1
孤児院の子供達だってオカマカップルの里親はお断りしたいんだ
ノンケの子供にだって選ぶ権利があるんだ
66. Posted by     2024年03月31日 00:53
読書感想文って教師にもだいぶ負担あるよな
採点するには支離滅裂な駄文をちゃんと読まないといけないし
65. Posted by     2024年03月31日 00:53
読書感想文書くのがほんんんんんんんんんんんんんっっっっっっっっっとに嫌いだったわ。こんなの主催してるゴミ連中は反省しろ
64. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月31日 00:52
自分で企画したわけでもプログラムしたわけでもないのに偉そうに意見する手合いは、昔から2ちゃんねるにもたまに居たよね…wwww

ワシはAIには詳しいんじゃフラグ( 'ω')っ🚩スッ…
63. Posted by     2024年03月31日 00:51
読書感想文廃止希望。意味ないから。その証拠に本件のような反発が起こる。剽窃はあかんが無意味な課題もあかん。廃止してプログラミングやダンスを新課題に。
62. Posted by     2024年03月31日 00:51
読書感想文程度で苦労するようだと
将来文章書けなくて苦労すると思う
あれは要約したり構成考えたりうまい埋め方ひねり出す訓練でもあるので
仕事でクソみたいな書類書く人生になる
61. Posted by 774   2024年03月31日 00:50
AI使うまでもなく自由研究や感想文でも親が半分以上手を
出してるような作品ばかり
子供が作るような作品じゃないもんな
60. Posted by     2024年03月31日 00:50
そういうのはAIが判定すれば一発で見抜けるのよ。

まあネット上で集めてこねくり回しただけのAI文なわけだけど、同じような思考回路のAIにはバレバレってことやね。
58. Posted by か   2024年03月31日 00:50
読書感想文は引用してなんぼだと思う。ずるくは無い。
57. Posted by     2024年03月31日 00:49
子供の頃どうしても書けず、将来大学で論文書けなくて困るぞと脅されてストレスだった。

しかし論文とは全く無関係だったし、大人になって機会があっても求められている答えがはっきりしているから苦労はしなかった。

給食の完食指導と同じで、効果はなく、それどころか嫌いをさらに嫌いにする有害性しかない。
56. Posted by     2024年03月31日 00:43
>>43
コンクール自体はただのおまけなのになにイキってんだよw
55. Posted by     2024年03月31日 00:37
>>31
頭を垂れ外国人労働者に感謝せよ
54. Posted by        2024年03月31日 00:27
使えるものは使っていった方が良いと思う
53. Posted by                 2024年03月31日 00:27
読書感想文の書き方テクニックを子供の頃に知りたかった。
苦労したから自分の子供には伝授している
52. Posted by     2024年03月31日 00:20
読書感想文のせいで小学校の頃は本読むのが嫌いだった
あれいらんやろ
50. Posted by     2024年03月31日 00:16
小学生の頃読んで本気で思ったことを感想文で書いたら担任が求めるコンテスト向けお花畑良い子ちゃん自分語り感想とかけ離れていた悪い意味でとらえようと裏読みするわ小学生がそういうことを考えたらいけないわクソひねくれてるわで結果お前はクソガキだとぶん殴られて大嫌いになった宿題だな
49. Posted by 名無し   2024年03月31日 00:12
教育委員会が昭和の老害しかおらんからなぁ。感想文なんてやらずに文章作らせればいいのに。AI使ってもいいしさ。いつまで無意味な感想文なんてやらせるんや?もう2024年やぞ。ホンマアホや。
48. Posted by     2024年03月31日 00:10
気に入らない生徒が書いた分をAIが書いたことにして叩くんやろ
47. Posted by 名無し   2024年03月31日 00:06
産業革命後に力持ちの価値が相対的に下がったことが
AIで繰り返してるだけ、作文、作曲、絵を書く能力なんかの価値破壊が起こってるだけ
抵抗して止まる流れじゃない
46. Posted by    2024年03月31日 00:01
パンフレットの文章引用なら最優秀賞なのに
45. Posted by    2024年03月30日 23:59
まあ本来はこれ、担任の先生が気づかないといけないことなんだけどね
普段から生徒の拙い文章を読んでいれば違和感を覚えないなんて絶対にありえない(一部のよほど優秀な子供以外)
44. Posted by ななし   2024年03月30日 23:56
AIにガス爆発が起きた夢洲で万博を本当に開催すべきなのか聞いてみてほしいな
43. Posted by     2024年03月30日 23:54
そもそも読書感想文なんて文化がクソなんだから、この機会に廃止すればいい
本を読んだ感想で優劣を決めるなんて今の時代には合わない
単にサボらずちゃんと読んだかを確認するための儀式なのに、それでコンクールとかやってること自体がキモいんだよ
42. Posted by    2024年03月30日 23:52
生成AI使える方がーって言うけどAIが作ったもんをそのままポン出しじゃダメだってことだろ
41. Posted by    2024年03月30日 23:52
読書感想文なんてAIでもなんでもええやん
その読む本をAIが作ったならともかく
40. Posted by     2024年03月30日 23:46
計算機にやらせりゃいいやんって言ってたけど自分で計算するようになった子もいるのにな
39. Posted by     2024年03月30日 23:45
人間はドンドン減っているし日本はもう
AIのAIによるAIのための国に生まれ変わるしかねんだわ
38. Posted by    2024年03月30日 23:44
もう自分で文章を考えなくなってAIテキストがスタンダードになるよきっとw
37. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月30日 23:44
>>33
そうあり得無い話だとは思うけどね
36. Posted by    2024年03月30日 23:43
原稿用紙の枚数指定したり、あの本はだめ、こんな感想抱くべきで無いとケチつけるからみんな真面目に取り組まなくなる。
34. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月30日 23:41
中二病…( 'ω')

AIに詳しいんじゃねぇのかよフラグ( 'ω')っ🚩スッ…
33. Posted by    2024年03月30日 23:41
年齢に対して分不相応に出来が良すぎたり語彙に富んでるとバレるんやろな
32. Posted by     2024年03月30日 23:38
ドラえもんて本来が子育てお友達AI搭載ロボなんだっけか?
31. Posted by    2024年03月30日 23:38
>>6
AIとてお前のようなバカには使いこなせん。
30. Posted by 外道戦記   2024年03月30日 23:38
>>5
センスのない弱者男性連呼君のコメントをChatGPTに代行してもらえよ^^
29. Posted by      2024年03月30日 23:38
本読まないから,読書感想文の宿題は塾の先生に書かせてた。
明らかに子供の俺が読むような本じゃないから先生にはバレてたと思う。
今なら多分,適当な昔ばなしの何かで作文用紙1枚ぐらいなら書けそうだが。
正社員に昇格していっぱい昇給して彼女ができて結婚して子供ができて読書感想文の宿題持って帰ってきたら手伝ってあげたい
28. Posted by 外道戦記   2024年03月30日 23:36
二桁ゲド戦記
27. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月30日 23:33
エイプリルフール逃げてフラグ( 'ω')っ🚩スッ…
25. Posted by    2024年03月30日 23:32
見抜けるやつもあるけど、無理なやつが大半だろw
一応設定しとくのはいいけどねw
24. Posted by     2024年03月30日 23:31
AIに頼りすぎてドラえもんに縋るのび太みたいなのが出来上がるんだろうな
23. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月30日 23:31
ストーカー気質っつーか、無根拠に「自分は正しい」と勘違いしてるタイプはヤバい(((( 'ω')))

昔のことも、未来のことも必ず「関係ある」からね、普通…(((( 'ω')))

端的に「ブーメラン」と言って通じないレベルだとすれば…(((( 'ω')))<ヒイイイィィィ!!
22. Posted by     2024年03月30日 23:27
感想を競わせるのがまず間違い
作品の感想に答えなんてない
21. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月30日 23:26
>>18
まぁガンダムにはガンダムぶつけるよね、普通さ…( 'ω')
19. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月30日 23:25
メンヘラ怖い(((( 'ω')))
18. Posted by     2024年03月30日 23:24
AIで作ったかどうかを判別するAIを作って解決だな(白目
17. Posted by 名無しの通りすがり   2024年03月30日 23:21

AIのおかげで小論文のハードルが下がって、通信制の大学に進学する人も増えるだろうし、得でしかないから正しいことだよ。
16. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月30日 23:20
また方向性のよく分からない話をしてる…( 'ω')
15. Posted by     2024年03月30日 23:19
生成AIのをそのまま使ったのが駄目なだけで、使うことは問題ないようだ。
14. Posted by 名無しの通りすがり   2024年03月30日 23:18

日本語が難しすぎるんだよ、一つの言葉が、使う場面によっては正反対の意味を持つのだから、神経質になる。それをAIでストレスを減らせて、なおかつ良好な人間関係を築けるなら、AIは得でしかないから使うことは正しいことだよ。
13. Posted by うp   2024年03月30日 23:16
AI使ったやつは退学とかでいいよ 厳罰化が全てを解決する
12. Posted by     2024年03月30日 23:15
中学の時に夏休みの宿題で感想文書かなきゃいけなくて
風の又三郎を読んで、酷い作品だなんでこんなのが評価されてるんだとこき下ろしたら
先生にこんなこと書いたらだめだって言われて
それから感想文を書かなくなった
11. Posted by     2024年03月30日 23:14
時代遅れな反AIはAIに滅ぼされる運命
10. Posted by     2024年03月30日 23:14
不自然な部分があったから見抜けたのだろうけども
どんどん巧妙になるんだろうなぁ
9. Posted by     2024年03月30日 23:09
AIの日本語は完璧ではないが、実質文盲の弱者男性よりは上
8. Posted by     2024年03月30日 23:08
AIに負け愛でも負ける弱者男性
7. Posted by     2024年03月30日 23:07
>>5
世の中に不要な独身弱者男性の平均寿命は60代。お前らは社会保障財源を食い潰すことなくさっさといけよ
6. Posted by     2024年03月30日 23:06
>>1
それって競う必要あるんか?
5. Posted by     2024年03月30日 23:06
>>3
頭脳労働はAIに負け、肉体労働は外国人に負ける弱者男性
4. Posted by     2024年03月30日 23:05
>>1
キモい弱者男性連呼君
3. Posted by     2024年03月30日 23:05
>>1
弱者男性はAIにスケベ心見透かされてエ⚪︎広告レコメンドされながら、女叩きしてるって、マジ?

2. Posted by     2024年03月30日 23:04
弱者男性はAIにスケベ心見透かされてエ⚪︎広告レコメンドされながら、女叩きしてるって、マジ?
1. Posted by    2024年03月30日 23:03
AI部門作って競えばよかろう。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介