2024年03月29日
授業料「免除しすぎた」と宇都宮大 外国人4年生に「44万円払わなければ除籍」通告 期限は3月29日
1 名前:蚤の市 ★:2024/03/29(金) 00:08:26.46 ID:eEnRg3S+9.net
宇都宮大学の国際学部で学ぶ4年生のフィリピン人女性(22)が、大学から授業料を免除しすぎたとして、計約44万円を3週間以内に納付するよう求められた。大学は29日の期限までに支払わねば除籍処分にするとしており、女性は窮地に立たされている。両親は低所得で、一括払いは苦しい。分割を求めても、大学は拒否。専門家は「常識的に無理がある要求で、学ぶ権利の侵害にあたる」と指摘する。(池尾伸一)
引用元
https://www.tokyo-np.co.jp/article/317914
授業料「免除しすぎた」と宇都宮大 外国人4年生に「44万円払わなければ除籍」通告 期限は3月29日https://t.co/NO9lTj7DHB
— 東京新聞(TOKYO Web) (@tokyo_shimbun) March 28, 2024
引用元
https://www.tokyo-np.co.jp/article/317914
2: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 00:10:40.81 ID:xYmXsC9C0
自分の国の大学に行けば?
9: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 00:14:15.36 ID:TW+0+oJz0
最初に言われた時に大人しく払っときゃいいものを、いらん事ゴネて再判定なんか頼むから
11: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 00:15:27.49 ID:jPZJpHs30
誰か貸してやれよ
それにしてもいきなり除籍とは穏やかじゃないな
それにしてもいきなり除籍とは穏やかじゃないな
6: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 00:13:31.33 ID:oDh/dqKj0
学長権限で半額クーポン発行してやれ!
8: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 00:14:06.21 ID:0KjjxzCH0
宇都宮大学ってことは公立大学か
33: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 00:22:36.83 ID:SXbDhSge0
借りて分割で返せばいい
39: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 00:25:06.16 ID:9A/C8HZo0
サークルで遊ぶ金はあるけど授業料は払えません!!
49: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 00:27:42.55 ID:TkFZ0kJv0
制度を悪用してたのがばれて過去の分まで請求されちゃった
という風に読めるんだが
という風に読めるんだが
56: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 00:31:30.16 ID:ba3Vh7ZF0
そんなに免除された上に奨学金も受けられるんか・・・
65: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 00:33:28.50 ID:gYsunWPy0
そもそも免除なんてするんじゃねーよ
67: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 00:33:31.94 ID:1caihUYD0
あたりまえだろ?
それご適正な価格なんだよ
それご適正な価格なんだよ
95: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 00:41:07.91 ID:u6KR4x1W0
いや、これ大学側の落ち度だろ?
この大学生批判してる連中ってなんなの?
この大学生批判してる連中ってなんなの?
129: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 00:49:46.49 ID:/axYp3/50
>>95
大学側の事務の落ち度はそうだけど
いつもより多く免除されてるのは気付いただろ
なぜ申告しない
大学側の事務の落ち度はそうだけど
いつもより多く免除されてるのは気付いただろ
なぜ申告しない
163: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 00:58:33.88 ID:47dTNucW0
まず日本人の学費を免除してやれと言う話
税金使って外国人の授業料を免除とかアホだろ
税金使って外国人の授業料を免除とかアホだろ
188: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 01:02:21.30 ID:jX3bJNZr0
>>163
免除されないということは親に金があるか本人の成績が不良かのどちらか
国公立大の授業料免除申請はそういうもんだ。
金があるって思っておこう
免除されないということは親に金があるか本人の成績が不良かのどちらか
国公立大の授業料免除申請はそういうもんだ。
金があるって思っておこう
306: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 01:19:07.69 ID:2BhMhHyP0
ふざけんな
ちゃんと払わせろ
ちゃんと払わせろ
308: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 01:19:45.85 ID:2BhMhHyP0
他国だとむしろ外国人の授業料なんてふっかけるの当たり前やぞ
320: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 01:21:06.70 ID:HtyRlwTG0
44万くらいなら誰か貸せるだろ。
俺が知り合いなら貸すけどな
俺が知り合いなら貸すけどな
347: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 01:24:06.80 ID:axhV8/eN0
間違えた奴が悪いやろ
これは理不尽だわ
これは理不尽だわ
446: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 01:34:24.34 ID:JgVxz98S0
学費免除してもらわないと大学に行けない外国人が何で留学してるんだよって誰も疑問に思わないのがおかしいんだよw
511: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 01:40:39.11 ID:7HAW7oKj0
分割払いを認めろよ・・・
516: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 01:44:46.94 ID:2IwcJiMD0
>>低所得の外国人でも大学を卒業できることを自ら示そうと頑張ってきたのに
両親の所得が変わったのに、過少申告して免除を受けようと言うのは別の話だよね
両親の所得が変わったのに、過少申告して免除を受けようと言うのは別の話だよね
530: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 01:49:48.16 ID:hii7gXiP0
何人でも授業料納めなければ除籍
記事にするかわりに金貸してやれよw
記事にするかわりに金貸してやれよw
535: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 01:52:35.21 ID:ALs1JuND0
たった44万が払えないのか
539: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 01:56:35.21 ID:QkqDZYZy0
>>535
お前が払ってやるか貸してやれ
お前が払ってやるか貸してやれ
537: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 01:56:08.47 ID:F20cSsC80
>両親(東京都内在住)の年収が計300万円前後と低いことから仕送りはなく
シンママは200万切るからね
300万は富裕層だよ
富裕層なのに免除されてたことのほうがおかしい
シンママは200万切るからね
300万は富裕層だよ
富裕層なのに免除されてたことのほうがおかしい
543: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 02:00:14.96 ID:hii7gXiP0
3週間で1円も用意できてないってあり得ないだろ
バイトしろよ
バイトしろよ
549: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 02:03:06.50 ID:hii7gXiP0
新聞社にタレこむ時点で踏み倒す気まんまんだろ
554: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 02:06:22.64 ID:jrfOvp9p0
過ぎた分は請求すんなよ
大学のミスじゃん
学生に責任転嫁すんな
大学のミスじゃん
学生に責任転嫁すんな
575: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 02:31:04.27 ID:LJxaeR2k0
酷え話だな
576: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 02:32:06.17 ID:BCCavYPV0
外国人優遇は問題あるが、今回は関係ないだろ
もし大学のミスなら大学側のこの対応はおかしい
もし大学のミスなら大学側のこの対応はおかしい
582: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 02:42:45.23 ID:o2yfubwf0
まるで学生側のミスだな
589: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 02:47:03.28 ID:53qlJCnc0
外人に免除しなくていいだろ
616: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 03:07:14.93 ID:fvbPnxc50
ってか、期限今日じゃん
なんでギリギリになって経緯がこんな曖昧な記事を出したの?
なんでギリギリになって経緯がこんな曖昧な記事を出したの?
619: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 03:08:30.09 ID:XVCywmPR0
サークルのメンバーがカンパしてやればいいだろ
622: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 03:13:00.03 ID:pvZcXR840
去年の秋から言われてるんなら急ではないな
648: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 03:58:20.45 ID:shrwUI0k0
ゴネたら増えちゃったように読める
654: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 04:18:12.14 ID:IYBoMxnN0
学生が親の所得を隠し続けた結果だろ
払わないといけない
払わないといけない
711: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 05:51:21.86 ID:HvokGPh40
クラファンすれば集まるんじゃね
720: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 06:00:00.49 ID:iIn3fGxC0
やはり外国人優遇してたんだな
771: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 06:28:58.72 ID:xL9VFL7Z0
サークルのみんなで一人一万とか出してもらってあとは自分でなんとかしなさい
944: アフターコロナの名無しさん 2024/03/29(金) 08:08:44.90 ID:7yljmvG70
東京新聞が貸せば早くね?
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1711638506/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
161. Posted by 2024年04月01日 10:39
国立大学の授業料の支払いはこんなもんだよ。
別に外国人とか日本人とか関係なく、授業料の滞納の通達は数週間しか猶予ないし
分割は絶対に認めない。
あと自分の時代は振り込みもなかったから(今はあるのかな?)学生課の窓口に現金だった。
半期にごとだったから、一度うっかり忘れて除籍の危機にあったことがある。
別に外国人とか日本人とか関係なく、授業料の滞納の通達は数週間しか猶予ないし
分割は絶対に認めない。
あと自分の時代は振り込みもなかったから(今はあるのかな?)学生課の窓口に現金だった。
半期にごとだったから、一度うっかり忘れて除籍の危機にあったことがある。
160. Posted by 2024年03月31日 09:46
期限直前に言ってきたのかお涙頂戴調に持ってくために直前に記事にしたのか
159. Posted by 2024年03月30日 21:41
外人だから死刑でいいよ
司法の怠慢
司法の怠慢
158. Posted by とっど 2024年03月30日 21:28
さすがにこれはかわいそうやろ…。最初にそんな政策立てた奴が悪い。市長か知事か知らんが、そいつの責任だから、そいつのポケットマネーで払えばよろしい。
157. Posted by 2024年03月30日 20:32
>>128
記事を見る限り、44万の支払いがあるのを通知したのは3月8日にしか見えないけど
記事を見る限り、44万の支払いがあるのを通知したのは3月8日にしか見えないけど
156. Posted by 2024年03月30日 20:26
3週間以内に44万払えは無茶だろ
払わせるのはいいけど期限はもう少し考えてあげたら?
払わせるのはいいけど期限はもう少し考えてあげたら?
155. Posted by 2024年03月30日 20:24
区分変わったのが判明してからの分はともかく、遡り請求分まで3週間以内で分割も拒否ってのは無慈悲過ぎんか
学生本人に落ち度がある話ではないんだし
つーか制度としては外国人向けじゃなくて低所得者向けだから日本人でもあり得る
学生本人に落ち度がある話ではないんだし
つーか制度としては外国人向けじゃなくて低所得者向けだから日本人でもあり得る
154. Posted by 2024年03月30日 15:41
>>122
調査って本人の申告がベースになるんやで、普通はな
社会人ならわかるやろうけど
あっ(察し
調査って本人の申告がベースになるんやで、普通はな
社会人ならわかるやろうけど
あっ(察し
153. Posted by 2024年03月30日 15:36
え…?今更?
この程度のオツムで大学運営出来るの?
この程度のオツムで大学運営出来るの?
152. Posted by 2024年03月30日 15:11
>>150
いや、この件は学生も大学も全く非はないのよ
どちらも一切過失がないどころか改善しようもない
学生や大学がああしていれば良かったというのが「ない」んだよ
制度の構造が悪いとしか言いようがない案件で、大学側も何で自分が猶予期間を設ける、つまり金貸しも同然のことをやらないといけないんだよという立場
本来であればこれは欠陥だとして真っ先に政府が動くべきもの
いや、この件は学生も大学も全く非はないのよ
どちらも一切過失がないどころか改善しようもない
学生や大学がああしていれば良かったというのが「ない」んだよ
制度の構造が悪いとしか言いようがない案件で、大学側も何で自分が猶予期間を設ける、つまり金貸しも同然のことをやらないといけないんだよという立場
本来であればこれは欠陥だとして真っ先に政府が動くべきもの
151. Posted by 2024年03月30日 13:17
>>145
落ち着いて書き込みましょう
日本語がおかしいです
落ち着いて書き込みましょう
日本語がおかしいです
150. Posted by 2024年03月30日 13:13
制度は学生側も確認するべきだから留学生かどうかは関係なく学生側にも非はあるのだろうな
149. Posted by 2024年03月30日 12:58
外人が発狂してんのかw
ザマアw
ザマアw
148. Posted by 2024年03月30日 11:19
海外留学できる層は母国の家庭が裕福。母国の支援受けてる場合もあるから払えないわあり得ないよ。
147. Posted by あ 2024年03月30日 11:02
ご年配の方々はまともな医療も受けられず苦しんでます。どこに国賓を使うべきか明白かと
146. Posted by 2024年03月30日 10:44
>308
>他国だとむしろ外国人の授業料なんてふっかけるの当たり前
これ、ホンとそう。オレの国も留学生は現地生の5〜6倍以上払っているはず(大学・専攻にもよる)
日本は外国人に優しい(甘い)国というか、外国人受け入れに対応しきれていないんだと思う
明治時代辺りの「海外のお客様から学ぶ」意識から変わっていないんじゃないかな
>他国だとむしろ外国人の授業料なんてふっかけるの当たり前
これ、ホンとそう。オレの国も留学生は現地生の5〜6倍以上払っているはず(大学・専攻にもよる)
日本は外国人に優しい(甘い)国というか、外国人受け入れに対応しきれていないんだと思う
明治時代辺りの「海外のお客様から学ぶ」意識から変わっていないんじゃないかな
145. Posted by なんJ政治部員 2024年03月30日 10:25
こことか群馬みたいな 地方ポンコツ大学ほど偏屈で狭量
おまえらみたいな3流落ちコンプレックスの塊なんだろね教員が
おまえらみたいな3流落ちコンプレックスの塊なんだろね教員が
144. Posted by 2024年03月30日 09:43
卒業されちゃうから急いでんのか
143. Posted by あ 2024年03月30日 09:41
まあ、酷ではあるが、間抜けな話だねぇ。
142. Posted by あ 2024年03月30日 09:38
まあ、再度見てくださいとやって薮蛇だったときの御気持ち考えたらだが。もうカンパも集まって解決したからネット何処調べても出てこないんだろう。やはり宇都宮の範囲で44万は解決したか。
こういうことはコロナ所得大変動でありそうなことだから皆気を付けなきゃね。
こういうことはコロナ所得大変動でありそうなことだから皆気を付けなきゃね。
141. Posted by あ 2024年03月30日 09:33
>>139
あなたは即座に分かるのかね?親の収入が?そして親が正直に話して呉れるのかね?毎年毎年の所得の細かい変化まで。
深刻な悪意無きゃそうならないものと、悪意なくてそうなったものを一緒にしちゃいかんだろ。
最初の段階で申請した時の親御さんの収入がコロナで変動したとかじゃないの?それで大学側に再度見てくださいとやったら、という。そういう話じゃないのかね?
宇都宮側も宇都宮側でちゃんと把握して対応してるんだから立派なもんですよ。
あとはみんなが、というだけの話だ。
あなたは即座に分かるのかね?親の収入が?そして親が正直に話して呉れるのかね?毎年毎年の所得の細かい変化まで。
深刻な悪意無きゃそうならないものと、悪意なくてそうなったものを一緒にしちゃいかんだろ。
最初の段階で申請した時の親御さんの収入がコロナで変動したとかじゃないの?それで大学側に再度見てくださいとやったら、という。そういう話じゃないのかね?
宇都宮側も宇都宮側でちゃんと把握して対応してるんだから立派なもんですよ。
あとはみんなが、というだけの話だ。
140. Posted by は 2024年03月30日 09:08
知的障害が大学叩いてんのほんまきも
こいつらろくに文字も読めんからガチのまじの知的障害やw
こいつらろくに文字も読めんからガチのまじの知的障害やw
139. Posted by 2024年03月30日 09:00
親の収入を誤魔化していたのなら詐欺罪で告訴しろよ。
138. Posted by 2024年03月30日 08:57
>>101
> 個人番号(マイナンバー)は、日本国内での社会保障や税、災害対策分野などの法定された行政手続きで利用されるもので、来日後、初めて住民票が作成される際に、12桁のマイナンバーが付番されます。
転入届を行い住民票が作成された時点で外国人でもマイナンバーが付与される。今回の件では学生が8歳の時に家族で日本に移住してきている。逆にこれで何故マイナンバーがないと思った?
> 個人番号(マイナンバー)は、日本国内での社会保障や税、災害対策分野などの法定された行政手続きで利用されるもので、来日後、初めて住民票が作成される際に、12桁のマイナンバーが付番されます。
転入届を行い住民票が作成された時点で外国人でもマイナンバーが付与される。今回の件では学生が8歳の時に家族で日本に移住してきている。逆にこれで何故マイナンバーがないと思った?
137. Posted by あ 2024年03月30日 08:53
ただ、カンパはもう宇都宮の範囲内で集まったかな?事後報か。こんなこともあるよ、皆さんも注意してね、の。
いずれにせよ。宇都宮は立派だよ。どちらにしても。
いずれにせよ。宇都宮は立派だよ。どちらにしても。
136. Posted by あ 2024年03月30日 08:48
宇都宮もチチハルでアジアで上々。
飽くまで御役目ご苦労様で悪い処は微塵も無いからね。
宇都宮大学に行こうという意欲のある、大日本帝国とも甚だ所縁の深いフィリピン関係の御家族の子弟と、瑕疵のない宇都宮大学側両方がゴッツンコで両者共に残念なことにならないように、些額しか出せないけど喜んで寄付させて頂きたい気持ちはある。
飽くまで御役目ご苦労様で悪い処は微塵も無いからね。
宇都宮大学に行こうという意欲のある、大日本帝国とも甚だ所縁の深いフィリピン関係の御家族の子弟と、瑕疵のない宇都宮大学側両方がゴッツンコで両者共に残念なことにならないように、些額しか出せないけど喜んで寄付させて頂きたい気持ちはある。
135. Posted by 2024年03月30日 08:44
これ、国や会社などと自分の身に置き換えてみて欲しいよな
免税しすぎたから税金追加な?とか給料あげ過ぎたから返してな??
って短期間で一括、しかも収入を大きく超す額を求められるようなものやん
免税しすぎたから税金追加な?とか給料あげ過ぎたから返してな??
って短期間で一括、しかも収入を大きく超す額を求められるようなものやん
134. Posted by あ 2024年03月30日 08:41
仮にキチキチ44万円本日中で揃えられたとしても明日の明後日では大変だろう。
誰でもよいからカンパ先知ってる方は情報御願い致します。
誰でもよいからカンパ先知ってる方は情報御願い致します。
133. Posted by あ 2024年03月30日 08:36
支援の御願いとかカンパの募集は何処にあるのかね?
もう昨日の今日だから間に合ったかな?
もう昨日の今日だから間に合ったかな?
132. Posted by あ 2024年03月30日 08:34
>>113
クラウドファンディングでも、そういうのは見たことがない。
それは言い過ぎだろう。
クラウドファンディングでも、そういうのは見たことがない。
それは言い過ぎだろう。
131. Posted by ななし 2024年03月30日 08:30
所得区分の変更つっても3年までは300万だったのは間違いないみたいだから、その辺で少し給料上がって300万→310万になった。みたいなもんだろ?
そら国の家族的には死活問題なんだし日本人でも「生活苦しいし確認させてくれ」くらい普通に言うやろ。
留学生側も分割であるなら支払う意思もあるんやし、これを一括で問答無用に44万払え。払えなければ除籍。は無茶苦茶やろ。と言わざるを得ない。
そら国の家族的には死活問題なんだし日本人でも「生活苦しいし確認させてくれ」くらい普通に言うやろ。
留学生側も分割であるなら支払う意思もあるんやし、これを一括で問答無用に44万払え。払えなければ除籍。は無茶苦茶やろ。と言わざるを得ない。
130. Posted by あ 2024年03月30日 08:21
これ生徒側に重い瑕疵があるんじゃない?
「所得が増えたら免除額が変わるので必ず申請してください。
不申告の場合さかのぼって請求します」と言われてたのに申告しなかったとか。保険、扶養、税はこの辺厳しいし。じゃなきゃ一括請求はちょっと厳しい。
「所得が増えたら免除額が変わるので必ず申請してください。
不申告の場合さかのぼって請求します」と言われてたのに申告しなかったとか。保険、扶養、税はこの辺厳しいし。じゃなきゃ一括請求はちょっと厳しい。
129. Posted by 2024年03月30日 08:18
>>108
それ以前に通知してる
それ以前に通知してる
128. Posted by 2024年03月30日 08:16
>>126
その前から通知してる
その前から通知してる
127. Posted by 2024年03月30日 08:15
仮に秋が10月からと仮定しても、10,11,12,1,2,3で半年以上ある
1ヶ月73,333円稼ぐ計算
あれ、結構何とかなるのでは
1ヶ月73,333円稼ぐ計算
あれ、結構何とかなるのでは
126. Posted by 2024年03月30日 08:13
ミスった事務員で補填しろよ
学生に3週間以内に44万円払えなんて無茶過ぎる
学生に3週間以内に44万円払えなんて無茶過ぎる
125. Posted by 2024年03月30日 07:43
別にそれまで大学で学んだ知識が頭から無くなる訳じゃないし除籍されても良くね
124. Posted by 2024年03月30日 07:41
>>9
それ大学側の調査不足かつ免除額の計算ミスじゃん
それ大学側の調査不足かつ免除額の計算ミスじゃん
123. Posted by 2024年03月30日 07:40
半年もあれば44万ぐらい学生でも貯められるわ
122. Posted by 2024年03月30日 07:40
>>37
調査不足の大学側が悪いのに
3週間で44万用意しろは頭おかしい。
対企業、対顧客でもこんなことしないってまともな社会人ならわかるだろ
調査不足の大学側が悪いのに
3週間で44万用意しろは頭おかしい。
対企業、対顧客でもこんなことしないってまともな社会人ならわかるだろ
121. Posted by 2024年03月30日 07:35
>>82
あほ?
アフリカに比べれば高い高い
あほ?
アフリカに比べれば高い高い
120. Posted by 2024年03月30日 07:31
この専門家?は綺麗事言ってるだけで馬鹿を助長させるだけの戦犯やんけ
119. Posted by あ 2024年03月30日 07:29
学生側が故意に親の所得を少なく申請していたという事はない仮定しても、少なくとも23年度前後期分に関しては通常通り一括で払うべきだわな
再審査で判明した分に関しては大学側が審査した上で一度決定したものを覆すわけだから問答無用で一括払いで請求するというのは問題アリだわな
故意に親の所得を申請していたと断定できるのであればその限りじゃないけど
再審査で判明した分に関しては大学側が審査した上で一度決定したものを覆すわけだから問答無用で一括払いで請求するというのは問題アリだわな
故意に親の所得を申請していたと断定できるのであればその限りじゃないけど
118. Posted by 2024年03月30日 07:23
>>1
俺のところこれば無利子で貸してあげるのに
俺のところこれば無利子で貸してあげるのに
117. Posted by アホなのはキミィだょん 2024年03月30日 07:15
101. Posted by 名無し 2024年03月30日 05:21
外国人でもん本人が申請をして手続きもして、審査を通れば、マイナンバーは付加されるんだょん♪
知らなかった?とか? 「世間知らず」ですなぁ〜♪
外国人でもん本人が申請をして手続きもして、審査を通れば、マイナンバーは付加されるんだょん♪
知らなかった?とか? 「世間知らず」ですなぁ〜♪
116. Posted by 2024年03月30日 07:14
>>16
どこ読んたら不当に免除受けたことになってるんだよ
申告した結果、区分が変わってる
再調査したら前回は間違ってましただろ?
結局のところ、大学のミスもあるんだよ
どこ読んたら不当に免除受けたことになってるんだよ
申告した結果、区分が変わってる
再調査したら前回は間違ってましただろ?
結局のところ、大学のミスもあるんだよ
115. Posted by 即金が無理なら 2024年03月30日 07:07
大学で44万円分働かせれば善いだろ❤(ӦvӦ。)
労働で対価を支払わせる♪
労働で対価を支払わせる♪
114. Posted by 2024年03月30日 07:05
岸田が子供手当用に健康保険を増額して高校まで諸々無償化しようとしてるけど、外国人にかなり使われそうだよな
自分たちが行った移民政策のツケを国民の増税で対処しようとしているようにしか見えない
自分たちが行った移民政策のツケを国民の増税で対処しようとしているようにしか見えない
113. Posted by いつも思う 2024年03月30日 07:03

日本人の時はマスコミも弁護士も何も言わないのは何故なんでしょうね。
112. Posted by そりゃ〜 2024年03月30日 07:02
106. Posted by 2024年03月30日 06:45
大学に過失があったから、「こんな事態」になったんだろ(嘲笑) ❤(ӦvӦ。)
大学に過失があったから、「こんな事態」になったんだろ(嘲笑) ❤(ӦvӦ。)
111. Posted by 2024年03月30日 06:55
>貧困問題や外国人問題に詳しい指宿昭一弁護士は「憲法で保障される教育を受ける権利の侵害にあたり、学問の府である大学であってはならないこと」
>第26条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
10年以上前に移住はしてきてるが帰化はしていない。憲法で保障される範疇に無いんだなー
>第26条 すべて国民は、法律の定めるところにより、その能力に応じて、ひとしく教育を受ける権利を有する。
10年以上前に移住はしてきてるが帰化はしていない。憲法で保障される範疇に無いんだなー
110. Posted by 2024年03月30日 06:53
逆に大学側が頭下げてきてもらってるなら全額免除しろやw
109. Posted by 2024年03月30日 06:52
日本側がフィリピンのしかも女性に金だしてなんの得があるねんwVIPとか大物の御息女とかとんでもない天才なの?だったらこんなしょぼい大学いかねーかwクソみたいなグローバル思考はもうすべて廃止しろや
108. Posted by 2024年03月30日 06:51
3週間以内って短かすぎるだろ
後から発覚した分についてはもう少し猶予を設けた方がいい
大学が悪いという世論が形成されてしまう
後から発覚した分についてはもう少し猶予を設けた方がいい
大学が悪いという世論が形成されてしまう
107. Posted by 2024年03月30日 06:47
もうしっかり後退国なんだから、
外国人留学生に税金投入してる場合ではない。
外国人留学生に税金投入してる場合ではない。
106. Posted by 2024年03月30日 06:45
まるで大学に過失があったかのようなタイトルだな
105. Posted by 2024年03月30日 06:41
これ外国人という属性は関係なくない?
単に親の収入が変わって減免額が変わったとしか読めないんだけど。
単に親の収入が変わって減免額が変わったとしか読めないんだけど。
104. Posted by 2024年03月30日 06:18
わずかな学費免除、もしくは数年後払いを拒否して大学中退で人生を狂わせる
合理的な判断ができない貧困島国らしい模範的回答ですなw そりゃ落ちぶれるw
合理的な判断ができない貧困島国らしい模範的回答ですなw そりゃ落ちぶれるw
103. Posted by 2024年03月30日 06:17
免除したことに問題があるやろ
判断したやつに払わせればええやんけ
判断したやつに払わせればええやんけ
102. Posted by 2024年03月30日 06:04
これに関しては大学に非があるやろ
何でこんなテキトーに判定してるんや?
小学生のやっぱやーめたとほぼ同レベルやんけ
何でこんなテキトーに判定してるんや?
小学生のやっぱやーめたとほぼ同レベルやんけ
101. Posted by 名無し 2024年03月30日 05:21
>>86
アホかな?外国人てマイナンバーそもそもあるのか?
アホかな?外国人てマイナンバーそもそもあるのか?
100. Posted by 2024年03月30日 04:37
>>94
おそらく同じだろう
経理関係ってかなり杓子定規に行われるから(まあそうしないと後々大変だから)
おそらく同じだろう
経理関係ってかなり杓子定規に行われるから(まあそうしないと後々大変だから)
99. Posted by あ 2024年03月30日 04:35
同じアホが連投してるのかな
98. Posted by 2024年03月30日 04:11
これはさすがに分割払いは認めるべきじゃないの
間違って免除していたというのは明らかに大学側(もしくはその中間の機関)の過失なんだから猶予期間ぐらいは設けるべきかと
本人は正当に免除を受けていたと思って、これなら通えるとこれまで進んできたはずなんだから
少なくともこの話だと本人には過失がない
間違って免除していたというのは明らかに大学側(もしくはその中間の機関)の過失なんだから猶予期間ぐらいは設けるべきかと
本人は正当に免除を受けていたと思って、これなら通えるとこれまで進んできたはずなんだから
少なくともこの話だと本人には過失がない
97. Posted by a 2024年03月30日 02:50
よろしくない大陸系(まぁエゴがおかしいのが通常であるように思われますが。)が多いとことごとくよろしくない感じになるな、という感じが。
96. Posted by 2024年03月30日 02:11
東京新聞の記事ということは、
学生側に大きな過失があるということだ。
学生側に大きな過失があるということだ。
95. Posted by 痛な名無し 2024年03月30日 02:00
そんな価値あんのかよ〜?
縦芋干瓢の国立大なんて?
自治医大で持ってるとこだろよ?(笑)
縦芋干瓢の国立大なんて?
自治医大で持ってるとこだろよ?(笑)
94. Posted by 2024年03月30日 01:57
コメントが糞過ぎて呆れるけど、これ相手が日本人でも同じ対応なのか否かで大きな問題だよ
93. Posted by 2024年03月30日 01:49
外人側が何か不当な手続きとかしてごまかしてたなら払うべきだが
学校側が間違ってて少ない額請求してたなら後払いとか出世払い認めるべきだろ
こんなの貸し剥がしして工場差し押さえるようなもんだ
学校側が間違ってて少ない額請求してたなら後払いとか出世払い認めるべきだろ
こんなの貸し剥がしして工場差し押さえるようなもんだ
92. Posted by 2024年03月30日 01:28
学長がお金貸してあげれば良い話、学長は学生に対して思いやりのある方がなるべきです。笑
91. Posted by 2024年03月30日 01:27
>女性は「除籍なら単位も抹消され、これまでの努力も水の泡。大学では移民の支援問題を勉強し、低所得の外国人でも大学を卒業できることを自ら示そうと頑張ってきたのに」と話す。
こいつが頑張ると埼玉の被害がさらに広がるやんけ
こいつが頑張ると埼玉の被害がさらに広がるやんけ
90. Posted by 2024年03月30日 01:22
結局はそもそも免除なんかするなと言いたくなるわな
後になってから免除し過ぎましたとか大学側の都合とミスと見通しの甘さなんてどうでもいいわ
免除すると言ったなら免除してやれ
免除対象者が全員卒業してから免除を取りやめればいい
後になってから免除し過ぎましたとか大学側の都合とミスと見通しの甘さなんてどうでもいいわ
免除すると言ったなら免除してやれ
免除対象者が全員卒業してから免除を取りやめればいい
89. Posted by 2024年03月30日 01:15
>>87
という事で今回の件では恐らく大学のミスって可能性は低いはず。大学はあくまで基本的には日本学生支援機構の調査結果に基づき計算を行うから。
学生側が意図的に過少申告をしていたと言う人もいるが、それも難しい。やるとなると奨学金以前に所得税から誤魔化さなければいけない。要は脱税。もちろん可能性がゼロではないのでそれを主張する人も出て来るであろうが、根拠はないので妄想の類でしかないという事は予め言っておく。
という事で今回の件では恐らく大学のミスって可能性は低いはず。大学はあくまで基本的には日本学生支援機構の調査結果に基づき計算を行うから。
学生側が意図的に過少申告をしていたと言う人もいるが、それも難しい。やるとなると奨学金以前に所得税から誤魔化さなければいけない。要は脱税。もちろん可能性がゼロではないのでそれを主張する人も出て来るであろうが、根拠はないので妄想の類でしかないという事は予め言っておく。
88. Posted by 2024年03月30日 01:15
そもそも最初から免除してんじゃねーよとは思うけど、後からミスで免除しすぎたとかって話なら筋をとおせやとも思うのでこれは大学が悪いわ。せめて期間もうけろよ
87. Posted by 2024年03月30日 01:04
>>86
・では、何故支援区分が変わってしまったのか。恐らく大元の所得税が変わったからだと思われる。
・所得税が変わった理由が両親にあるのか勤務先にあるのか税務署にあるのかは不明。
・では、何故支援区分が変わってしまったのか。恐らく大元の所得税が変わったからだと思われる。
・所得税が変わった理由が両親にあるのか勤務先にあるのか税務署にあるのかは不明。
86. Posted by 2024年03月30日 00:54
>>2
ざっと調べた。
・支援区分の審査は通常は日本学生支援機構がマイナンバーに紐づいた所得税等の情報を元に行う。今回の件では支援区分が変更になったという事なので大学側のミスの可能性は低い。
・かと言って前述の仕組みから学生が虚偽の金額で誤魔化して申請を行う事も出来ない。
ざっと調べた。
・支援区分の審査は通常は日本学生支援機構がマイナンバーに紐づいた所得税等の情報を元に行う。今回の件では支援区分が変更になったという事なので大学側のミスの可能性は低い。
・かと言って前述の仕組みから学生が虚偽の金額で誤魔化して申請を行う事も出来ない。
85. Posted by 2024年03月30日 00:51
元々17万8600円の請求だったのに、再判定を求めた結果、44万6500円に跳ね上がったのか
再判定が藪蛇になったな
再判定が藪蛇になったな
84. Posted by アナール坂本 2024年03月30日 00:43
こんなのがニュースになるのが異常。学費収めないと除籍になるのは資本主義社会のルールで当たり前
83. Posted by かず 2024年03月30日 00:39
免除する約束を反故にして、後から一気にしかも現実的でない期限で返済要求するのは明らかに不当だ。絶対に学校側が負ける
82. Posted by 2024年03月30日 00:38
>>1
欧米に比べれば安い安い
欧米に比べれば安い安い
81. Posted by 2024年03月30日 00:37
借金してでも払えばいいし、クラファンかYoutubeとかで動画にして投げ銭でも集めたら?本来は親がなんとかすべきでしょ
80. Posted by 名無し 2024年03月30日 00:37
もっとしっかりとした内容の記事を書いてください。
79. Posted by 2024年03月30日 00:35
免除すると言ったなら免除しろよ
78. Posted by 2024年03月30日 00:34
そもそも免除で生徒集めなんてする方が悪い
飲み放題1000円で客寄せしといて入店後にやっぱり2000円にしますと言われて納得するか?
飲み放題1000円で客寄せしといて入店後にやっぱり2000円にしますと言われて納得するか?
77. Posted by 名無し 2024年03月30日 00:34

そもそもが学校側のミスなんだから。
ただ、どの様な理由で幾ら免除されているのかは知りたいな。
76. Posted by 名無し 2024年03月30日 00:33

そこは学校側の謝罪対応レベルだろうよ。
75. Posted by 2024年03月30日 00:29
>>64
大学側の落ち度かどうかはまだ分からんでしょ
免除を受けるためには精査された申請書が必要だから
行政の審査ミスとか親の所得隠し(もしくは未申請)とか色々あり得る
学校は書類を信じるしかないから行政か親の問題の方が怪しくねーか?
大学側の落ち度かどうかはまだ分からんでしょ
免除を受けるためには精査された申請書が必要だから
行政の審査ミスとか親の所得隠し(もしくは未申請)とか色々あり得る
学校は書類を信じるしかないから行政か親の問題の方が怪しくねーか?
74. Posted by 2024年03月30日 00:24
海外の大学は外国人の方から金取ってるところもあるぞ
こういう時海外ではさん出てこないな
こういう時海外ではさん出てこないな
73. Posted by 2024年03月30日 00:13
除籍すると単位も消えるのか。
それはさすがにかわいそうだから、
じゃあ在留資格を剥奪すればいい。
それはさすがにかわいそうだから、
じゃあ在留資格を剥奪すればいい。
72. Posted by 2024年03月29日 23:56
自分等のミスのせいなんだから分割ぐらいは応じてやれよ
71. Posted by 小学金 2024年03月29日 23:52
さすがに親の年収が上がったのなら、親に出してもらわないとな
70. Posted by 2024年03月29日 23:46
流石に手違いなんだから分納認めてやれよって思わずには居られない
外国人云々は別として
外国人云々は別として
69. Posted by 2024年03月29日 23:42
相手外国人なんだから別にいいでしょ
68. Posted by 2024年03月29日 23:41
大学がここまで強気に出るって事は元から親の年収が上がった場合の事も説明してたんだろ
67. Posted by 2024年03月29日 23:40
大学のミスなのか?
判定資料の提出が遅くて遡って請求されただけじゃないの
判定資料の提出が遅くて遡って請求されただけじゃないの
66. Posted by 2024年03月29日 23:40
所得額ちょろまかしは自業自得とはいえ過去分は大学のミスだからなあ
まあクラファンでもやって何とかしてくれって感じだな
まあクラファンでもやって何とかしてくれって感じだな
65. Posted by 2024年03月29日 23:40
>>60
ウヨパヨは分野外。尚、回答対象は痛ニュ管理人と女性ユーザーのみとする!
ウヨパヨは分野外。尚、回答対象は痛ニュ管理人と女性ユーザーのみとする!
64. Posted by 2024年03月29日 23:35
前年度分は大学側の落ち度だろ
少なくともそちらについては分割を認めるべきだわ
少なくともそちらについては分割を認めるべきだわ
63. Posted by 2024年03月29日 23:30
なんだ収入を過少に申告して免除額だまし取ってただけって言うオチ?
なら嘘申告した外国人が悪いし3週間も待つとか温情過ぎる
なら嘘申告した外国人が悪いし3週間も待つとか温情過ぎる
62. Posted by 2024年03月29日 23:28
東京新聞が貸して美談にすれば?
61. Posted by 2024年03月29日 23:27
秋から言われてて半年でやった事がネタをメディアに売っただけ
それで44万貰えたのなら良かったな
貰えてないならとっとと帰ってくれ
それで44万貰えたのなら良かったな
貰えてないならとっとと帰ってくれ
60. Posted by 、 2024年03月29日 23:27
>>56
質問!
この件はパヨク絡みですか?
質問!
この件はパヨク絡みですか?
59. Posted by a 2024年03月29日 23:25
※57訂正 「様態」→「事態・様態」 まぁ詳細が分かった場合において、宇都宮大学の振る舞いで適切、というような見方になる事もありうるとは思われますが、>>1リンク先記事を見る限りにおいては、債務履行についての猶予について設けた方が良いのではないですか、という感じがします。
58. Posted by あ 2024年03月29日 23:25
>>45
金に困ってる大学生、東京新聞にこの記事持って突撃しろ
きっと助けてくれる、そうでないとおかしいやろ(笑)
金に困ってる大学生、東京新聞にこの記事持って突撃しろ
きっと助けてくれる、そうでないとおかしいやろ(笑)
57. Posted by a 2024年03月29日 23:22
まぁちょっと、様態についての詳細について分からない部分がありはするのですけれどね。
しかし、通告について3月8日であった場合において、同月29日に一括して支払うよう求める、というのは一般的にはちょっと良くない感じがしますね。
そこの部分での問題があると思われます。
しかし、通告について3月8日であった場合において、同月29日に一括して支払うよう求める、というのは一般的にはちょっと良くない感じがしますね。
そこの部分での問題があると思われます。
56. Posted by 2024年03月29日 23:20
資産,収入に虚偽=そもそも免除対象ではなかったということ。よって除籍処分は妥当かと。なぜなら本件は虚偽申告に抵触する可能性。ところで何でこんな厳格審査なのかというと財源がおそらく公金(税金)だから。
また、本件が裁判となった場合、わが国は申請主義,手続主義。勝てーへんて。始まりに申請ありき、終わりに手続ありき。
まぁ分からんことはぼくに訊いてくれたまえ。質問が分野なら分かる範囲で答える。
また、本件が裁判となった場合、わが国は申請主義,手続主義。勝てーへんて。始まりに申請ありき、終わりに手続ありき。
まぁ分からんことはぼくに訊いてくれたまえ。質問が分野なら分かる範囲で答える。
55. Posted by 2024年03月29日 23:20
田舎ならともかく都内で年収300万ってかつかつやろ
54. Posted by 2024年03月29日 23:19
まるでいきなり言われたみたいに書いてるのが悪質だな
53. Posted by a 2024年03月29日 23:18
※49 まぁとりあえず確認を行ってみる、というのは全く不可というわけではないのいでは。債務履行について期限の猶予を設ければ可となるような事態かと思われるのですが、そういう方向でよいのではないか感あるのですが。
※51 基本としてどこでも同じかと思われますが。日本国民含めて。
※51 基本としてどこでも同じかと思われますが。日本国民含めて。
52. Posted by a 2024年03月29日 23:15
いやぁ、何というかね、文系ってさぁ…という感じが
はぁ…。
※48 恥云々ではなく、行政としての振る舞いの問題でしょうと思われますが。で、まぁ、少々問題があるのではないかと思われますが。恥云々を言うのであれば、行政機関として、日本国政府としての恥について考えるべきではないかと思われたりするのですが。
はぁ…。
※48 恥云々ではなく、行政としての振る舞いの問題でしょうと思われますが。で、まぁ、少々問題があるのではないかと思われますが。恥云々を言うのであれば、行政機関として、日本国政府としての恥について考えるべきではないかと思われたりするのですが。
51. Posted by 2024年03月29日 23:15
こういうのは外国人ってだけじゃなくどこの国かってのが大事
フィリピンじゃなければ言われてない
フィリピンじゃなければ言われてない
50. Posted by 2024年03月29日 23:14
>>14
短絡的すぎるやろ
頭おかしいのは自分や
短絡的すぎるやろ
頭おかしいのは自分や
49. Posted by 匿名 2024年03月29日 23:14
突然告知されたのかと思ったら記事だとはっきり書いてないだけで結構前から言われてたのにゴネてたヤツか。払わないなら除籍でいいな
48. Posted by 2024年03月29日 23:13
外国人だろうが日本人だろうが容赦なく請求されて当然。
ゴネること自体が恥知らず。
ゴネること自体が恥知らず。
47. Posted by 2024年03月29日 23:12
サークルの仲間たちは一斉にそっぽ向いたのかね
46. Posted by a 2024年03月29日 23:12
※40 まぁ、「憲法で保障される」というのはちょっとどうなのか感。故意に筋悪く振る舞ってるのではないか感。まぁ法律系とかそのようなものでしょうが。それよりも行政のあり方について言及を行う方が適切ではないかと思われますが。
※42 それは色々と相手の利益を損ねるというような部分があるのではないかと思われ、特に行政が行えるような手続ではないのではないかと思われます。少なくとも、控えるべき手段でしょうと思われます。
※43 取消とかがあると話が変わってくるのでは。
※42 それは色々と相手の利益を損ねるというような部分があるのではないかと思われ、特に行政が行えるような手続ではないのではないかと思われます。少なくとも、控えるべき手段でしょうと思われます。
※43 取消とかがあると話が変わってくるのでは。
45. Posted by 2024年03月29日 23:11
>>40
こういう新聞は、日本人の場合にここまで大きく扱うか?
それが心底からの疑問
こういう新聞は、日本人の場合にここまで大きく扱うか?
それが心底からの疑問
44. Posted by a 2024年03月29日 23:08
※38 そうですかね?わりと駄目な感じの場合は多いと思われますが。>>1の場合、金銭の額的には確かに合ってはいるのですが、期間の利益とかが問題になって3月29日までに一括というのは厳しいのではないかと思われるのですが。通告を行われる側としては、いきなり短期間で金銭を用意しなければならないとなるわけでしょう?まぁ半年程は猶予を設けるのが適切となると思われますが。
43. Posted by 2024年03月29日 23:08
免除って払わないでいいってことだよね?マイナスになることがあるの?
42. Posted by 2024年03月29日 23:08
>>22
銀行だけではなく街金もあかんの?
銀行だけではなく街金もあかんの?
41. Posted by 2024年03月29日 23:07
日本人が海外の大学行くと上乗せして授業料取られるのに、何で日本は国内の学生より外国人学生の授業料安くしとんねんアホか
国潰したいんか
国潰したいんか
40. Posted by 2024年03月29日 23:06
>指宿昭一弁護士は「憲法で保障される教育を受ける権利の侵害にあたり、学問の府である大学であってはならないこと」
憲法で保障されてるのは日本人だけなんですが
パヨパヨちんかよ
憲法で保障されてるのは日本人だけなんですが
パヨパヨちんかよ
39. Posted by 追記 2024年03月29日 23:05
>>32
卒業証明書と卒業証書の違い。前者は発行に定額小為替500円が要る。後者は卒業時に付与される学位記のこと。
卒業証明書と卒業証書の違い。前者は発行に定額小為替500円が要る。後者は卒業時に付与される学位記のこと。
38. Posted by あ 2024年03月29日 23:04
公立、公務員が強気な時は強気で行ける根拠があるので、まず間違いなく勝てないぞ。
早めに折れてりゃ融通利いたかもしれんのにね。
早めに折れてりゃ融通利いたかもしれんのにね。
37. Posted by 2024年03月29日 23:04
>>7
生徒「貧乏なんで授業料免除してクレメンス」大学「ええで」
→3年後大学「君、親の所得増えてるよね?授業料ちゃんと払ってね。(※まだかなり免除されてる)」
生徒「やーやーなの!もっかいちゃんと調べて!」
大学「お前ちゃんと調べたらもっと前から所得増えてたやんけ!ちゃんと払え!」生徒「ファッ!?」
こんな感じやろこれ
生徒「貧乏なんで授業料免除してクレメンス」大学「ええで」
→3年後大学「君、親の所得増えてるよね?授業料ちゃんと払ってね。(※まだかなり免除されてる)」
生徒「やーやーなの!もっかいちゃんと調べて!」
大学「お前ちゃんと調べたらもっと前から所得増えてたやんけ!ちゃんと払え!」生徒「ファッ!?」
こんな感じやろこれ
36. Posted by 2024年03月29日 23:00
事務のミスだろ
学校事務はアホだからな
学校事務はアホだからな
35. Posted by 2024年03月29日 23:00
大学側の過失で学生の方は払う意思あるんだから分割してやれよ
34. Posted by 2024年03月29日 23:00
過小申告は直近の1年で残りは計算ミスっぽいな
とりあえず1年分の数万は即払わせて残りの35万は1年以内くらいでいい気はするが・・・
とりあえず1年分の数万は即払わせて残りの35万は1年以内くらいでいい気はするが・・・
33. Posted by a 2024年03月29日 22:59
まぁちょっと情報が足りてない感を記事を全文読んでも持つのですが、3月8日に、同月29日までに一括での支払を求めるというのはどうなのか感ありますね。で、それが行えない場合は除籍、というのは良くない振る舞いと思われますね。
32. Posted by 2024年03月29日 22:59
>>20
日本人でも預貯金300万未満で離職手当不受給なら免除対象となれる。適性検査、作文、面接等で余程のミスをしなければ。また、前提として卒業証明書か高認,大検の合格証明書を期限までに提出すれば。留意、卒業証書ではダメ。
要は本当に金がないこと=免除対象。
日本人でも預貯金300万未満で離職手当不受給なら免除対象となれる。適性検査、作文、面接等で余程のミスをしなければ。また、前提として卒業証明書か高認,大検の合格証明書を期限までに提出すれば。留意、卒業証書ではダメ。
要は本当に金がないこと=免除対象。
31. Posted by 2024年03月29日 22:56
大学側に過失があるのは間違いないし、
払う意思はあるけど一括で払うのは厳しいと言っているんだから、そのくらいは大学側が譲歩しろとしか思わんわ
払う意思はあるけど一括で払うのは厳しいと言っているんだから、そのくらいは大学側が譲歩しろとしか思わんわ
30. Posted by a 2024年03月29日 22:54
大学側のミスで3月8日まで事態についての発覚と通知の遅れの発生があったのでしょう?
そして宇都宮大学は国立大学法人であると。
まぁ、消費者金融等を用いての借金を負わせるのも不適切となるものでしょうし、猶予を設けての債務履行の求めとかになるのでは。で、猶予が同月29日までとかはちょっと適切性が無いかと思われますが。
まぁ、少なくとも、自分の所の責任・手数料等負担での債務についての契約とかとするか、そんな感じでは。
まぁ、本来的に必要となるような納付額の納付について行われるよう求める事まではギリギリ可とするとしても、短期間では厳しいでしょう。
履行については、求めるとしても、それなりに猶予を認めるとすべきでは。そもそもの行政の行いとして、支払いを求める事の時点から、ちょっとどうなのかと思われたりもするのではありますが。
そして宇都宮大学は国立大学法人であると。
まぁ、消費者金融等を用いての借金を負わせるのも不適切となるものでしょうし、猶予を設けての債務履行の求めとかになるのでは。で、猶予が同月29日までとかはちょっと適切性が無いかと思われますが。
まぁ、少なくとも、自分の所の責任・手数料等負担での債務についての契約とかとするか、そんな感じでは。
まぁ、本来的に必要となるような納付額の納付について行われるよう求める事まではギリギリ可とするとしても、短期間では厳しいでしょう。
履行については、求めるとしても、それなりに猶予を認めるとすべきでは。そもそもの行政の行いとして、支払いを求める事の時点から、ちょっとどうなのかと思われたりもするのではありますが。
29. Posted by 2024年03月29日 22:51
再判定でゴネる前に準備すればよかっただけじゃん
28. Posted by 名無 2024年03月29日 22:50
分割にしたら、最初は払う可能性がある だけ
詐欺と知略の区別がない、だまされる方が悪い脳
詐欺と知略の区別がない、だまされる方が悪い脳
27. Posted by 2024年03月29日 22:47
>>9
免除申請の時所得証明の提出とか求めるもんちゃうの?って疑問は残る
どっちもどっち感はあるし、分割くらいは待ってやってもええんちゃうかとは思うけどね
免除申請の時所得証明の提出とか求めるもんちゃうの?って疑問は残る
どっちもどっち感はあるし、分割くらいは待ってやってもええんちゃうかとは思うけどね
26. Posted by 2024年03月29日 22:45
>>11
あるはず。学士取得と並行した職業訓練の場合、大学が都道府県の商工労働部労働雇用課職業能力開発係と提携してるから。
あるはず。学士取得と並行した職業訓練の場合、大学が都道府県の商工労働部労働雇用課職業能力開発係と提携してるから。
25. Posted by a 2024年03月29日 22:45
>>1 あー、少なくとも猶予が短か過ぎるのでは。あとまぁ、そもそも支払いを求める事についてどうなのでしょう感。で、加えて除籍するとの通告?それは明確にありえない振る舞いかと思われますが。そういう事をしては駄目でしょう。複数の事態を組み合わせて、明確に不適切となる事態かと思われますが。半年くらいは猶予を設けての債務履行の求めとかが適切では、と思われるのですが、国立大学法人としてそんな事していいと思っているのでしょうか感。行政としてアウトな振る舞いでしょう。学生支援課の独断的な行い?まぁ同じ大学の法学系の教授とかにでも適切かどうか訊いたらどうなのか感ありますが。もし理事会とか通されてそんな事態であれば、ちょっと色々疑いますね。
24. Posted by . 2024年03月29日 22:39
こんなことするなら老人を優遇しろよ💢
23. Posted by あ 2024年03月29日 22:38
移民反対!
22. Posted by . 2024年03月29日 22:38
期限3週間で分割も認めないのは流石になぁ
金融機関にも金貸してもらえないみたいだし
金融機関にも金貸してもらえないみたいだし
21. Posted by ムーンオブヌーン 2024年03月29日 22:38
ルールは守らない、金は払わない、税金は納めない
仕事したから金をよこせ、怪我をしたから金をよこせ、人が死んだから金をよこせ
迷惑なんだよ
仕事したから金をよこせ、怪我をしたから金をよこせ、人が死んだから金をよこせ
迷惑なんだよ
20. Posted by 2024年03月29日 22:38
そもそも外国人優遇をやめろ
日本人も外国人も同額であるべき
日本人も外国人も同額であるべき
19. Posted by 2024年03月29日 22:37
米9に関して資産調査は厳格審査であり免除対象となれる最大の理由なので信憑性高い。所得変動の申請せんでもイケる思って金使っちまったんならスレ33の言うように借りた先で分割すればいい。とりあえず3週間もあればその判断と44万なら一括で借りれるだろ。それ大学に放り込め。最優先は卒業。もし全額免除でない場合、今まで払った分パーになるのも防げる。
18. Posted by 2024年03月29日 22:36
両親の所得を過少申告して嘘ついてたことが去年の秋にバレて
ダダこねてもっかい調べなおせって言ったら過少申告してた時期が更に過去からだったことがバレて
調べなおしてる間に最低限でも金を用意しとけばいいものの自身の外国人特権が守られると自信満々だっただけじゃん
しかも4年でしょ?こんなん卒業まで有耶無耶にして逃げ切る気満々だったからなだけで
それを許さないから払わないと除籍という形で卒業させないようにした当然の処置だろ
期間が短いんじゃなくて前々から言われてたことを引き延ばして自分で墓穴ほっただけでしょ
ダダこねてもっかい調べなおせって言ったら過少申告してた時期が更に過去からだったことがバレて
調べなおしてる間に最低限でも金を用意しとけばいいものの自身の外国人特権が守られると自信満々だっただけじゃん
しかも4年でしょ?こんなん卒業まで有耶無耶にして逃げ切る気満々だったからなだけで
それを許さないから払わないと除籍という形で卒業させないようにした当然の処置だろ
期間が短いんじゃなくて前々から言われてたことを引き延ばして自分で墓穴ほっただけでしょ
17. Posted by 2024年03月29日 22:36
大学側のミスでこれはおかしい
16. Posted by 2024年03月29日 22:34
>>7
間違えというか学生の親の所得が上がったのを申告してなかったんやろ。つまり学生側が過少申告して不当に免除を受けてたんやろ。
間違えというか学生の親の所得が上がったのを申告してなかったんやろ。つまり学生側が過少申告して不当に免除を受けてたんやろ。
15. Posted by 2024年03月29日 22:33
不正会計は罪になります
適正に会計しましょう
適正に会計しましょう
14. Posted by 2024年03月29日 22:33
なんで外人優遇してんだよ頭おかしいよ
13. Posted by あ 2024年03月29日 22:30
流石に分割は認めてあげてもいいと思うけどな。
12. Posted by 2024年03月29日 22:27
中国人留学生頼みの早稲田なんて助成金とっとと打ち切れよ
母校だが中共の手下なら存在価値がない
母校だが中共の手下なら存在価値がない
11. Posted by 2024年03月29日 22:19
免除審査もなかったの?この大学
10. Posted by 2024年03月29日 22:18
宇大は教育学部なくなってからもうオワコンやろ
9. Posted by 2024年03月29日 22:17
大学側が外国人学生の親の所得を調べたら、免除額が不当だった実態が判明したゆえの処置。
つまり大学を叩いている奴は東京新聞とかいう紙クズに簡単に踊らされる馬鹿だということ
つまり大学を叩いている奴は東京新聞とかいう紙クズに簡単に踊らされる馬鹿だということ
8. Posted by あ 2024年03月29日 22:16
移民反対!
7. Posted by 2024年03月29日 22:16
間違っておいてその態度
どこの大学?
どこの大学?
6. Posted by 2024年03月29日 22:14
893「おっと勘定を間違えた。44万円を3週間以内に用意しろ。」
5. Posted by 2024年03月29日 22:12
免除受けるような人に対して期限が鬼畜では?
4. Posted by 2024年03月29日 22:12
容姿で審査だな(´・ω・`)
3. Posted by 外道戦記 2024年03月29日 22:10
一桁ゲド戦記
2. Posted by 2024年03月29日 22:09
所得区分ってのがそんなに曖昧なのか、再判定の意味がいまいち分からんが
一時取りはぐってたのは大学側のミスなんだったら分割くらい応じてやれよ
一時取りはぐってたのは大学側のミスなんだったら分割くらい応じてやれよ