ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年03月27日

アメリカの金融システム 確認電話で答えられればOKなガバガバシステムだった

1 :もん様:2024/03/26(火) 14:41:09.12 ID:X+F2ZnJN0●.net
本人以外がどう送金? 米金融システム専門家「“確認電話”に答えられさえすれば…」水原一平氏の違法賭博問題で大谷翔平選手が声明

大和総研ニューヨークリサーチセンター長 鈴木利光さん
「アメリカの銀行はセキュリティが厳しいことで有名ではあるが、その半面、オンラインでの手続きは非常にスムーズで、別の人間の口座から送金すること自体は情報があればできると考えています」


引用元
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/f96dddc5e0ca02c1217ab741ffc244684507efcd&preview=auto
3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AR] 2024/03/26(火) 14:43:28.99 ID:Z24fbL8E0
てことは管理をきちんとしてなかったわけで
これじゃあ大谷がただの、、、

7: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BR] 2024/03/26(火) 14:47:21.43 ID:oaGDF2yP0
大谷が凄腕弁護士付ければ数十億単位の賠償金得られるぞ
小室さんの出番かな

11: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/03/26(火) 14:50:41.19 ID:tCiMvXfy0
アメリカ人は算数はおろか、文字すら読めない人が沢山いるんだから仕方無いよ

13: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/03/26(火) 14:51:19.82 ID:Gzrd8faW0
ガバガバガバナンス

19: 名無しさん@涙目です。(北海道) [TH] 2024/03/26(火) 14:57:20.61 ID:sQnb0sgz0
最近は秘密の質問がなくなってきてるけど
あんなの忘れるから大変だったな

22: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DK] 2024/03/26(火) 14:59:06.55 ID:+7UL2gYR0
合い言葉は?

27: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2024/03/26(火) 15:01:05.12 ID:EKeGVUUu0
7億円返ってくるの?

64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/03/26(火) 16:12:32.90 ID:O/xI+vtN0
>>27
請求して返還能力があれば

28: 名無しさん@涙目です。(福井県) [DE] 2024/03/26(火) 15:03:13.75 ID:GIUdZXvA0
アメリカより日本の方が細かい繊細だよ

30: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/03/26(火) 15:05:50.65 ID:0PAg6rPI0
サイン社会だから、予めサインしてあった小切手帳を置いといたら、余裕で他者が取引できちゃうらしいな

実際に大谷は英語もわからない訳だし色んな取引の大部分を一平に任せてたのかもしれんな

31: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/03/26(火) 15:07:03.82 ID:0Ic4HGrL0
スムーズてかルーズだな

32: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/03/26(火) 15:08:59.10 ID:j7I1qTpa0
本人以外は不可能ってドヤ顔でコメントしてた人は赤っ恥だなw

34: 名無しさん@涙目です。(みかか) [DE] 2024/03/26(火) 15:11:38.47 ID:+V+OaXbn0
なら大谷が責任持ってそう証言したら一発で解決じゃん

61: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/03/26(火) 15:51:04.73 ID:TdK/gftj0
>>34
それする義務があるのは水原だろw

35: アニ‐(青森県) [GB] 2024/03/26(火) 15:13:53.94 ID:sGFzWDd70
違法賭博なら胴元は、返還しないといけなくなるんでないの

41: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/03/26(火) 15:20:40.90 ID:Z3NZlUxR0
その秘密の質問の答えを水原の渡してたってこと?
大谷って色々とすげーな…

50: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/03/26(火) 15:28:06.62 ID:I02u8oyv0
>>41
秘密の質問 通訳の名前は?でも飼い犬の名前は?でも答えられるだろ

51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/03/26(火) 15:29:25.05 ID:Pj29bGFu0
水原は一生分以上の金をつかったからなあ
あとは刑務所であぬすをうるんだなああ

稼ぐのはたいへんよ

105: 名無しさん@涙目です。(三重県) [AU] 2024/03/26(火) 19:23:56.13 ID:bo2jaB/v0
>>51
嫁を売って少し足しにすればええ

55: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/03/26(火) 15:34:09.59 ID:GXqdiYSm0
ひるおびで八代は大金動かすのは本人通さないと難しいから小切手の可能性を言ってたが
ガバガバだったんだな

56: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/03/26(火) 15:35:57.17 ID:fe3Wfwqk0
ガバガバナンス

57: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/03/26(火) 15:36:59.67 ID:PTY/+/6U0
普段 英語で質問されても困るんで一平が答えてたんじゃないの

59: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2024/03/26(火) 15:39:58.00 ID:fAoV4Vj90
どこかの銀行もチャットで手続きできたよ。

63: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2024/03/26(火) 16:07:26.10 ID:yqiVXHWo0
よくよく考えたら大谷にブックメーカーと取り引き出来る英語力もブックメーカーに賭けようにも何に賭けるか英語読まないといけないしその英語読める英語力も無かったよな
よくよく考えたら大谷がギャンブルしてるというほうが不自然だw

71: 名無しさん@涙目です。(光) [CN] 2024/03/26(火) 16:55:48.32 ID:MwB7oQ0N0
>>63
大谷には一平という英語ができる強い味方がいるじゃないか

67: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2024/03/26(火) 16:27:34.65 ID:ORRPAcEk0
ネット上で厳密な本人確認無理じゃね
結局ログインパスワードとか2段階認証みたいにやるしかなくね

68: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/03/26(火) 16:27:44.82 ID:GkbEw5Dl0
三菱UFJ銀行じゃないのか?

72: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [PL] 2024/03/26(火) 16:56:32.45 ID:no41N3lQ0
な、アメリカが衰退する理由

74: ハンバーグ(日本のどこか) [CN] 2024/03/26(火) 16:58:51.34 ID:L4/JbTOp0
日本の方が、ゆるくね?
パスワードと合い言葉だけで送金出来るもんな。
あ、でも、スマホに認証が来るから、日本の方が厳しいのか?

77: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/03/26(火) 17:01:43.90 ID:l19VdAHt0
振り込み通知も本人のスマホにくるしな
大谷は自分のスマホ持ってないのか?

78: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2024/03/26(火) 17:03:21.73 ID:l19VdAHt0
まぁー棒で玉打ってりゃ良い商売だからスマホなんて使わんか(笑)

83: 名無しさん@涙目です。(光) [CN] 2024/03/26(火) 17:23:17.44 ID:MwB7oQ0N0
今の二転三転してるドタバタ劇も相談する相手がいなかったから泡食ってんだ
ちゃんと相談してりゃあスマートに回避できてたんじゃね

84: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/03/26(火) 17:28:05.88 ID:JHBEjcmC0
200万ドルまでは送金簡単だってアメリカ人が言ってた、それを越えると複雑化するらしい

86: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2024/03/26(火) 17:29:32.78 ID:LdWzrOVf0
>>84
今回の件だと超えてるな…
難しくなっても、そんなに変わらない感じかな?

88: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/03/26(火) 17:37:14.23 ID:ibBSU3Tq0
忙しい人間が、信頼している相手から必要な送金に紛れて言われたら押印でもサインでも認証でもいちいち確認せずにしてしまうだろ

96: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/26(火) 19:00:34.77 ID:hMz1zJnP0
私はロボットではありません

98: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/03/26(火) 19:08:05.32 ID:Yv6VdsYv0
莫大な金が入ってる口座を自由に出し入れできる一平の立場だったら、自分も自制できる自信はないと断言できる

135: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CZ] 2024/03/26(火) 20:03:09.52 ID:17ip5KD10
もし水原に口座の扱いをある程度任せていたなら窃盗じゃなくて横領だよね
なんかヘンなのよね説明が


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1711431669/




スポンサードリンク
dqnplus at 17:01│Comments(137)社会

この記事へのコメント

139. Posted by     2024年03月29日 14:55
アメリカの当局が調べてるんだし
日本で想像を報道する意味ってなによ
マスゴミ
138. Posted by     2024年03月29日 01:44
銀行というかプライベートバンクは億万長者の口座を欲しくてしょうがないんですよ。日本でもアメリカでも。
だから富裕者向けに家族や知人と連名で持てる口座開設が出来るんです。

詳しくは「プライベートバンク 共同名義口座」とかで検索して下さいませ。
まあ、貧乏人は知らない情報ですけども。
137. Posted by 匿名   2024年03月28日 17:51
アメリカの銀行の電話確認は口座名義人の詳細個人情報を知ってればOKだからな
音声認証してると思いこんでた専門家でもいたのか?
136. Posted by s   2024年03月28日 17:47
これで7億も取られたわけか・・
135. Posted by 名無し   2024年03月28日 17:04
だって、アメリカだもんw
134. Posted by     2024年03月28日 14:23
野球だけやっていたい野球星人だから金の管理にルーズだろうが特になんも思わんわ
正直今回の件だって返還しなくていいからメディアも騒ぐなと思ってるだろ
133. Posted by ななし   2024年03月28日 13:02
あれ?
テレビで弁護士のコメンテーターが、日本とは違う!
完全にAI管理されて人間がどうこうできない!
とか、言ってたような
132. Posted by    2024年03月28日 11:58
最近流行りの二段階認証に使う携帯を水原管理の携帯にすれば日本でも同じで簡単に振り込みから電子決済まで出来るんだが・・・・何でこんなガバガバとかいう話になるんだ?

未成年かそういう経験をした事が無い人達がびっくりしているだけ?
131. Posted by あああ   2024年03月28日 09:30
通訳だけだと仕事量が少ないから、事務・雑用もやるのは普通じゃないの
130. Posted by     2024年03月28日 09:19
胴元の資産は既に差し押さえられているから、一平の借金はチャラで大谷に返金される可能性が高い
一平が服役すればすべてが丸く収まる
129. Posted by     2024年03月28日 09:01
アメリカは大雑把だからね
日本より技術進歩しているはずなのに意外とシステム化とかしていない
128. Posted by     2024年03月28日 08:30
>>26
それはほんとそう
127. Posted by     2024年03月28日 03:44
>>94
最近のひろゆきは嘘しか言わなくなったから
もう無理だぞ
126. Posted by     2024年03月28日 03:41
>>52
日本がガチガチ過ぎるだけだよ
125. Posted by    2024年03月28日 02:54
野球以外詳しいわけないよな英語も出来ないし
金回りとか全部丸投げしてたんだろ
124. Posted by .   2024年03月28日 00:00
>>119
1日12時間寝ている男と付き合うのは退屈だろう
123. Posted by     2024年03月27日 23:20
で、オオタニサンは電話に出たの?
122. Posted by     2024年03月27日 22:54
>>115
“IPPEI”
121. Posted by     2024年03月27日 22:40
鼻水出たw
ガバガバってレベルじゃねーぞ!
120. Posted by     2024年03月27日 22:39
※115
ふざけた名前にしたら確認で言わされた時、恥ずかしかったから気を付けろ
119. Posted by     2024年03月27日 22:35
なんだろう
大谷の通訳って立場よりもギャンブルで金増やすが重要になったんやな
水谷にとっては通訳は退屈な仕事ってことだったんかな
118. Posted by     2024年03月27日 22:23
アメリカってその手のシステムが日本より進んでると思ってたんだけどな・・・周回遅れじゃんw
117. Posted by     2024年03月27日 22:17
万引きしてもお咎めなしの国だもの
信じられないくらいガバガバな所があっても不思議じゃない
116. Posted by .   2024年03月27日 22:09
>>110
小室さんはニューヨーク弁護士だから、カルフォルニアではムリ🆖
115. Posted by    2024年03月27日 22:05
秘密の質問:ペットの名前は?
114. Posted by もみあげる名無し   2024年03月27日 22:01
>>30
一平は通訳より秘書兼マネージャーだからな
113. Posted by もみあげる名無し   2024年03月27日 21:59
>>22
国民の6割が新聞読めないって聞いた
112. Posted by      2024年03月27日 21:49
>>96
日本の番組に出るような奴なら自称専門家じゃねおの?あとは番組の趣旨に合わせて発言の編集とかは普通にやるから
111. Posted by     2024年03月27日 21:47
>>67
セキュリティがガバガバだから犯罪の温床になってるんやろ
110. Posted by     2024年03月27日 21:43
>小室さんの出番かな
夢のタッグやな
109. Posted by     2024年03月27日 21:20
大谷が凄腕弁護士付ければ数十億単位の賠償金得られるぞ
大谷が凄腕弁護士付ければ数十億単位の賠償金得られるぞ 大谷が凄腕弁護士付ければ数十億単位の賠償金得られるぞ
108. Posted by    2024年03月27日 21:10
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
107. Posted by 名無し   2024年03月27日 20:52
>>6
こいつやばいと思うぞセレブ系の銀行に訴訟起こされるぞセレブ系の銀行ならセキュリティ自慢してるだろうし、それこそ声紋認証システムとかあるだろうし全部を適当に語るとかやばいだろ
106. Posted by     2024年03月27日 20:46
それでもSNS認証や振込通知はスマホにこないのか?
105. Posted by     2024年03月27日 20:27
大谷がただの馬鹿に見えてきた。
でも野球しか能がない馬鹿でも野球は凄いんだから本当に運が悪かったな。逆に一平は大谷の通訳じゃなけりゃ博打に巻き込まれることもなかった。こっちも運が悪い。二人の相性最悪。
104. Posted by    2024年03月27日 19:50
大手クラスなら評判微妙なあれでさえ国内では高額送金の警告や取引通知はデフォなのに。
103. Posted by    2024年03月27日 19:42
つまり上級国民とお友達なら見逃してもらえる、
マネロンやりたい放題のガバガバガバナンスアメリカ
102. Posted by     2024年03月27日 19:35
>>15
ガバガバ言うけどそこまで大谷からの信頼を得るのが難しいやろ
ギャンブル天国の国行ってタガが外れたんかな
101. Posted by     2024年03月27日 19:25
日本も登録連絡先にてSMSか電話で本人確認でOKやで
大して変わらん
100. Posted by    2024年03月27日 19:24
誰か本人以外ならスーパーハッカーじゃないと無理みたいなこと言ってなかった?
恥ずかしい…
99. Posted by    2024年03月27日 19:19
アメリカの銀行なんだから通訳通すのが当たり前だから一平がいくらでも介入できるし
そもそも本人確認が来ない額を小出しで払ってんだし気付くのは不可能
98. Posted by    2024年03月27日 19:17
日本もオンラインはどれも同じようにザルだけどな
オフラインはいろいろ聞かれるけど
97. Posted by    2024年03月27日 19:17
大谷本人がギャンブルしてたと思わんし、悪いのは一平だけど、それでもなんか腑に落ちない事がちょいちょいあるんだよな
96. Posted by    2024年03月27日 19:05
100円送金するだけでも2段階認証求められるのに、
アメリカってアホすぎだろ。
そもそもこういう情報に詳しい専門家がいってた、
他人が成りすまして送金することは不可能ですってなんだったんだよ。
95. Posted by     2024年03月27日 19:05
訴訟大国なら電話確認も銀行に音声データ残っているのでは
94. Posted by     2024年03月27日 19:02
ひろゆきが無理って言ったんだから無理やろ
一平とひろゆきどっちが大金を動かせる知識があるかっでいうたらひろゆき一択やろ
ひろゆきは多分大谷より稼いでるぞ
93. Posted by     2024年03月27日 19:00
自分のものに関する管理は個人ではなく組織(法人)に依頼すべき。理由は性悪説。予防は相互監視。だから昨今の若年層は非恋愛主義や独身主義が半数。諺、裏切り者は身内から出る。
92. Posted by     2024年03月27日 18:57
アメリカって訴訟やら何やらでセキュリティ意識高いもんだと思ってたら
そんなガバガバだったなんて
91. Posted by     2024年03月27日 18:57
>>8
テレビ「本人確認の電話がかかってくるはずだ!」

大谷「自分のスマホは通訳に預けてる。俺に電話かけると通訳が出るで!」

とはさすがに思わんしな
90. Posted by     2024年03月27日 18:56
つまりアメリカの銀行はアホってコト?!
89. Posted by     2024年03月27日 18:47
こういう所に、各国の事情が反映してるんだろうか…
古くはトークンキー、今はたぶんスマートフォンなどによる認証でもやってるのかと思ってた
88. Posted by     2024年03月27日 18:41
ひろゆき「水原は稀代のハッカーです(キリッ」
87. Posted by    2024年03月27日 18:41
>多額の送金の場合は本人確認の電話がある

これなら合点がいく
大半の日本人にはこれは無理
これの受け答えが無理だから一平に委託していたんだろ
86. Posted by 名無しさん   2024年03月27日 18:40
大谷がきちんと英語を理解して対応出来ていれば問題なかった。野球しか頭になかったせいで起きた悲劇としか言いようがない。
85. Posted by     2024年03月27日 18:36
>>6
かのウォルト・ デズニーはスタジオ内にそっくりそのままの偽サインが書ける人間がいて小切手を使用できなかったとか。
それとほぼ同じだわな。
84. Posted by アッシュ2nd™🎌   2024年03月27日 18:35
>>2
大玊袋がかゆい
83. Posted by    2024年03月27日 18:35
>>嫁を売って少し足しにすればええ

俺昭和生まれだけどこういう配偶者が所有物って感覚がマジでわからんわ
やっぱり知能障害持ちの奴がこういう発想するのかな?
82. Posted by     2024年03月27日 18:33
日本でも某大手ネット決済は番号と名前だけで使えるんだよなぁ
81. Posted by     2024年03月27日 18:33
口座開設も通訳一緒だったのでは?と思ってた
想像よりザル管理だったな、銀行も本人も
80. Posted by    2024年03月27日 18:32
「はい、ショーヘイオータニです」
生年月日は?
「1994年7月4日です」
卒業したハイスクールの名前は?
「花巻東高校です」
みたいな感じか
79. Posted by     2024年03月27日 18:30
詳しくは知らんが
アメリカはマネーロンダリング系のチェックは厳しいが
銀行のセキュリティや送金システムは、日本の方が遥かに上だったような
そもそもかなり最近まで個人間決済も小切手が幅を利かせてたし
現在もそれなりに使われてる
78. Posted by     2024年03月27日 18:29
汚職警官とか腐るほどおるアメリカなら、たとえ銀行員がグルでも驚かないよ
77. Posted by     2024年03月27日 18:27
電話でへーいへいへい しょうへーい!と答えるだけで金が貰えるとかすげぇな
76. Posted by     2024年03月27日 18:27
でもあれだけ仲良かったのにギャンブル脳なのは知らなかったはおかしいよ?
75. Posted by     2024年03月27日 18:24
>>36
テレ朝っていうか海外で銀行口座開いた事あるなら大体予想はつく
ひろゆきなんで知らんの?フランスに住んでる以上口座くらいあるんじゃなないの?なしで生活してるん?
74. Posted by 名無し   2024年03月27日 18:20
>今回の件だと超えてるな…

50万ドルに分割して送金されていたって記事でてるやろが
73. Posted by     2024年03月27日 18:20
これはソーシャルハックされるんじゃね?
72. Posted by     2024年03月27日 18:19
本人以外は不可能ってドヤ顔でコメントしてた人は赤っ恥だなw

日本の司法関係なら赤っ恥ですむが、アメの中の人はクビ括りたくなるんじゃ

71. Posted by     2024年03月27日 18:13
若者のひろゆき離れが加速していると聞いて
70. Posted by      2024年03月27日 18:12
ひろきまた敗北したのか
69. Posted by     2024年03月27日 18:11
ひろゆきの持ってる米国の銀行口座はデビット系のネットバンクだろ?リアルに窓口のあるの銀行の話を語ったのではない説。知らんけど
68. Posted by     2024年03月27日 18:09
自称インフルエンサーの瞬きタラコクチビルが言ってたことと違うな
67. Posted by     2024年03月27日 18:08
世界一犯罪が多い国なのに
そんなセキュリティガバくて大丈夫なのか???
66. Posted by    2024年03月27日 18:07
日本はアナログって言われるけど、IT先進国ですらこの始末
65. Posted by     2024年03月27日 18:07
あーこれ銀行の責任訴えれるんじゃね
64. Posted by 匿名   2024年03月27日 18:05
反社が違法賭博の寺銭振り込ませる口座がある国の振込が厳格なわけないだろと思ってた
日本の銀行にそんなもんあったら支店長がクビになるだけじゃすまんだろ
63. Posted by     2024年03月27日 18:05
日本なんて数十万円の送金でもテロなんとかで制約があるというのに。
62. Posted by あ   2024年03月27日 18:00
ひろゆきや湯浅っていう国際弁護士とかが知らなすぎたって事?
スーパーハッカーじゃないと不可能とか言ってたコメンテーターw w w
61. Posted by     2024年03月27日 17:59
ひろき「僕もアメリカの口座持ってるんですけど〜」
おまえら「お前みたいな貧乏人と大谷を一緒にすんじゃねえよアホw」

まあそんな言ってやんなよ、芸なんだから。
60. Posted by     2024年03月27日 17:58
日本だって明らかに性別が異なる人が
窓口に来ても処理してくれるやん。
59. Posted by     2024年03月27日 17:58
>>56
9回に分けてるから大谷が完投した試合で出来るぞw
58. Posted by     2024年03月27日 17:56
ひろゆきセルフで恥かくなよw
57. Posted by う   2024年03月27日 17:56
二段階認証があるのかないのか
それが重要
56. Posted by くぁwせdrftgyふじこ   2024年03月27日 17:54
一平ちゃんが数回に分けて送金してたっていうし、セキュリティ制限がかかる金額を計算して送金してその合計が7億ってことじゃないの。
55. Posted by     2024年03月27日 17:52
よく知らない事を知ってる風に話すのがウケると勘違いしてる
昔2chの管理人だった借金踏み倒しおじさん、これどうすんの?
54. Posted by     2024年03月27日 17:49
大谷本人に確認って言うけど、
大谷が英語分からんから必ず間に水原を挟む必要があるだろw
53. Posted by     2024年03月27日 17:49
アメリカの金融システムに明るい自称有識者さんwwwwwwwwwww

ついでにアイアトンの通訳に物申してた朝日新聞の尾形聡彦も晒上げてくれんかな?
"I never bet on baseball or any other sports" もまともに訳せない馬鹿がプロの通訳にダメ出しするとか有り得んのだけど
52. Posted by      2024年03月27日 17:46
え?パスワードでもなく、暗証番号?オンラインで?何桁よ?あっという間に突破されない?その上で確認用の電話番号もオンラインで変えたい放題?何のための電話?それでオンラインバンキングはまずいでしょ?
この通りなら銀行が手抜きしてると言われてもしょうがないですよ。
51. Posted by     2024年03月27日 17:43
embezzlementなんて単語出てこないわな精々セフト
50. Posted by     2024年03月27日 17:43
まあ、口座が1つとは限らないし、そのうち1つくらい任せられてた可能性だってあるしな。
49. Posted by     2024年03月27日 17:38
大谷は英会話できないからなおさらだな
48. Posted by    2024年03月27日 17:38
英語の口座開設を通訳だから手伝ってたので入り方分かってたってオチかな
47. Posted by 外道戦記   2024年03月27日 17:36
>>1
弱者男性連呼君のコメントは話の種にもならないな^^
46. Posted by     2024年03月27日 17:35
むしろそこまでガバガバなら大谷無関係でできそうやんかw
45. Posted by 外道戦記   2024年03月27日 17:35
二桁ゲド戦記
43. Posted by    2024年03月27日 17:34
またひろゆき負けてしまうん?
42. Posted by 名無し   2024年03月27日 17:33
まあ大谷が全部買い物とかやってるとは思えんからある程度の金は一平が自由な使えたんだろうな
ただあんな大きな金額使えたかは疑問
41. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月27日 17:33
暴力団追放
40. Posted by    2024年03月27日 17:33
ええやん、そういう情報が欲しいねん
遺憾の意みたいな本人コメントなんていらんねん
39. Posted by     2024年03月27日 17:31
逮捕された中国人が大使館電話で即釈放されるようなものか(近い
38. Posted by 名無し   2024年03月27日 17:31
>>36
テレ朝というかテレ朝が聞いた人でしょ
37. Posted by    2024年03月27日 17:27
ひろゆき先生が間違ったこと言う訳無いだろ!
36. Posted by     2024年03月27日 17:26
これテレ朝は知ってたらしいね
ひろゆ は知らなかったらしい
どっちが犯罪者に近いかな?
35. Posted by a   2024年03月27日 17:26
まーたよろしくない大阪系周辺とかが隠喩とかを使ってよろしくない話をしているようですね。良くない事です。

>>96 だからといって犯罪を行っていいというわけではないですし、犯罪を行ったらその責任がありますよ。
>>98 まぁ公務員には向かない性質と思われますね。
34. Posted by     2024年03月27日 17:25
FAX最強
33. Posted by 訂正   2024年03月27日 17:25
あーマトリックスな
32. Posted by     2024年03月27日 17:24
マトリクスみたいな世界かと思ったらマトリクスの外の世界のように意外とアナログだった
31. Posted by 😮‍💨   2024年03月27日 17:24
やっぱ日本人真面目過ぎってバレちゃったな
30. Posted by     2024年03月27日 17:24
一介の通訳がどうして他人の口座から送金できるんだよって疑問だったが、そういうことかw
29. Posted by     2024年03月27日 17:22
高齢化に悩まされるアメリカ。
アメリカも電子化完全移行まで
時間がかかりそうだな。
28. Posted by     2024年03月27日 17:21
それでもなりすましの被害がないのに驚きを隠せない・・・・・その秘訣を知りたい。
27. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月27日 17:21
免許証見せてって言われたら免許証見せろよ

そう何度も言わないからな

水曜日だっつってんだろ
26. Posted by     2024年03月27日 17:19
まあカードと4桁の数字だけで誰でも金おろせる
日本も人の事言えるかというと微妙だけどな
25. Posted by     2024年03月27日 17:19
経歴詐称にギャンブル依存に水原に役満ついてるのにいまだに大谷疑ってる馬鹿は何なの?
24. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月27日 17:19
「納税」の意味、分かってる?

金も支払わずに電気水道ガス使わせてもらえると思ってるとか、月にでも住むつもりか?
23. Posted by     2024年03月27日 17:19
でも入れるときは緩いけど出すときにぎゅうぎゅうに締め付けてくるんだろ?ナニがとは言わないけど
22. Posted by     2024年03月27日 17:18
ネットやってる奴なら知ってる人多いと思うけど
アメリカ人って識字率があんまり高くない。マジで英語読めない奴がたくさんいる。
21. Posted by     2024年03月27日 17:18
たらこ「スーパーハカーじゃないと無理」

どんな顔してんのかね
20. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月27日 17:17
反社の真似事も犯罪だから
その実態なんて、まず間違いなく脱税か殺人か放火の回りくどいやつしかねぇだろ

免許更新してて水道光熱費支払ってる俺を調べるよりも、「支払ってない奴ら」を調べろって言ってんの
19. Posted by 1986’   2024年03月27日 17:16
全てが電子生体認証だと思ったぁ?残念!!旧来通りで御本人の電話一本でしたぁ…ウッソだろぉぉ
18. Posted by     2024年03月27日 17:15
陰謀論者の頭れいわ信者相当
17. Posted by     2024年03月27日 17:14
>>2
踊らされるな
16. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月27日 17:13
なんだよ闇バイトって

カッコいいと思ってんの?
15. Posted by ムーンオブヌーン   2024年03月27日 17:12
だからさっさとお金を返してくれよって言ったよね
こんなガバガバの審査で、反社の資金源にされてるんじゃん

脱税して返す気がねぇやつが悪用するんだって
14. Posted by     2024年03月27日 17:10
アメドラでも上級は大体小切手でのやり取りだし。たまに専用端末で電子送金使ってる犯罪組織は見るけど、今も小切手や無記名債券でしょ?
13. Posted by      2024年03月27日 17:10
携帯の扱いガバガバだったのは確かだからな
飯いこうぜby ヌートバー に対して
大谷ねてるわ by 水原さん って大谷の携帯から返信きたらしいし
12. Posted by りぷらい@名無しさん   2024年03月27日 17:08
大谷に電話したら一平が出たぐらい、携帯の扱いガバガバだったはず
10. Posted by      2024年03月27日 17:08
>>6
言うてもまあ大谷からしてみりゃ7億程度だしな
金額はどうでもいいっちゃどうでもいいだろ
俺らみたいな人間目線で語る方がバカなんだよ
9. Posted by     2024年03月27日 17:07
FAX大好き国を笑えないな
8. Posted by      2024年03月27日 17:06
大谷が知らないはずない
大谷に知られずに送金は絶対に無理だとはなんだったのか
7. Posted by     2024年03月27日 17:06
アメリカはIT先進国ではなかったのですか?!
6. Posted by     2024年03月27日 17:06
>>てことは管理をきちんとしてなかったわけで
>>これじゃあ大谷がただの、、、

この話の通りになるならば。その通りの話だわな
まぁそれが大谷ファンが考える大谷の理想像だとも思うが
5. Posted by     2024年03月27日 17:05
スマホの認証のほうがマシとはこれいかに…
4. Posted by    2024年03月27日 17:02
>>1
弱者男性、大谷叩きに汗水流す
3. Posted by     2024年03月27日 17:02
>>2
弱者女性<<<<ゴキブリ
2. Posted by     2024年03月27日 17:02
>>1
キモい弱者女性
1. Posted by    2024年03月27日 17:01
すべての話題が弱者男性とは程遠いものだな

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介