ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年03月09日

女性の年金受給額「男性の3分の2」 歩きながら「お金が落ちてないかな」と思う84歳

1 :蚤の市 ★:2024/03/08(金) 08:59:13.83 ID:/kWBU/kF9.net
女性の年金受給額が「男性の3分の2」しかない現実 歩きながら「お金が落ちてないかな」と思う84歳

 3月8日は国際女性デーです。
  ◇
 65歳以上が受け取る老齢厚生年金の女性の月額平均受給額は10万9000円で、男性のわずか3分の2だ。生活に困窮する1人暮らしの高齢女性は少なくない。結婚と同時に仕事を辞め、家事や育児に専念した人たちが、老後に厳しい現実を突き付けられている。(中村真暁)


引用元
https://www.tokyo-np.co.jp/article/313753
6: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:02:04.40 ID:j6rcqbkU0
まあウォーキングのモチベアップに使えるよな

9: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:02:44.98 ID:E1QY/H2S0
子供は支援してくれないのかよ。親不孝者だな。

10: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:03:21.56 ID:9ZvV5asU0
どんだけ納めたかによる

11: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:03:39.67 ID:51N+IONy0
そりゃ積み立てて無いし当たり前では
むしろ3号とかで意味不明に配られてるだろ

14: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:05:20.01 ID:o7IKNjdz0
国民年金が多いからだろ
世論誘導やめろ

15: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:06:16.42 ID:IiJF81m10
払ってねえのに貰えるだけでも有り難いと思えよ!

16: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:06:26.94 ID:bmwOSp2q0
ちゃんと働いてきた人がこんな思いをするのは悲しすぎる

19: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:08:01.11 ID:unQiI6+p0
>>16
>ちゃんと働いてきた人がこんな思いをするのは悲しすぎる

働いてたのは10年程だが?

17: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:07:14.61 ID:702OxBY90
掛金払ってないのに何でもらえると思うの?

18: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:07:31.83 ID:DZE7my4r0
84歳の女性でも働き口あるのかな?

23: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:09:38.93 ID:tfe3XBfp0
国民年金の掛金は払ってきた人たちだろ
夫も国民年金だからこうなっとる

24: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:09:48.26 ID:JN6yd7Oi0
ちゃんとトランスジェンダーも含めた統計なんだろうな?
差別か?東京新聞さんよ?

25: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:09:50.19 ID:DZE7my4r0
老後は全員10万以上にすれば、ぎすぎすした世の中から解放される

26: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:09:59.52 ID:nx8W7C8V0
昨日交通違反者講習を受講したんだが、地面に50円落ちてた
拾ってポッポナイナイした

32: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:11:44.52 ID:U3vsd0150
命余って金足らず
84なら家さえあれば充分食べていけるだろう

37: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:14:30.15 ID:pY50uWxt0
>>32
税金と保険料払えよ

33: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:13:55.81 ID:s6Sn5C2M0
旦那の生命保険とかは?

34: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:14:04.79 ID:50zz4mT80
平日の昼間からゴロゴロ〜ゴロゴロ

38: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:15:36.14 ID:Drxb65Ia0
払ってないのに文句いうやつ?

40: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:16:16.17 ID:eiKOIh9k0
俺達世代は貰えないからなぁ
余命までなんとかならんのか

41: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:16:50.11 ID:PrUEHQSD0
躊躇なく生活保護申請しましょう

43: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:17:39.12 ID:yZ4r9gU30
糞ニュースだな

44: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:18:18.07 ID:Qr5BQ1s90
高齢者は日本の癌細胞

48: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:19:00.95 ID:/olcxnHQ0
俺もこんなもんだわ
読んでると心が痛む

49: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:19:37.85 ID:Pdi6RCnG0
離婚したのが悪いじゃんこれ
最後まで旦那の面倒見たら年金も二人分だったのに

50: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:22:34.99 ID:PLRW6gcp0
※年金納付額には触れません

53: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:23:12.36 ID:yZj0vnXB0
厚生年金なんだから現役時代の給与に左右されるの当たり前だろ
こんな計算もできないからそういう生活しかできない

56: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:25:11.30 ID:tfe3XBfp0
>>53
それは分かっていても生活は苦しいって話じゃないか?

62: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:28:15.34 ID:lzXmoH2b0
おばあちゃん、掛け金払ってないなら貰えないのよ

63: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:28:40.49 ID:R8WqIax+0
今まで女の方が稼ぎ少ないしそれなのに長寿だから
そりゃ分け前も減るやろ

71: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:30:52.38 ID:9dmVoUki0
オレも国民年金だけだからきっと詰むわ

73: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:32:09.62 ID:XMWK0umS0
>>71
ちゃんと貯めたり運用たりしてる?

74: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:32:57.31 ID:x2+Ecp3S0
落ちてたところで拾っても交番に届けるから意味なくない?

76: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:34:08.09 ID:/olcxnHQ0
貯めたり運用できる要領の奴が現在低賃金のわけないやろ

80: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:39:13.93 ID:RgdlvuoK0
主婦は年金を払ってないのにもらえるのがおかしいよ

83: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:40:23.91 ID:0npi/ubO0
>>80
その理屈だとお爺さん死んだらその瞬間おばあさんは死ぬことになる

57: アフターコロナの名無しさん 2024/03/08(金) 09:25:17.92 ID:Btsqc6QK0
電子マネーに移ってからお金が落ちてる事ほとんどなくなったよね


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1709855953/




スポンサードリンク
dqnplus at 16:01│Comments(175)社会

この記事へのコメント

176. Posted by    2024年03月12日 01:15
どうせ払った分も受け取れないクソ制度
実質ねずみ講なんだし、さっさと制度廃止してしまえよw
175. Posted by (´・ω・`)   2024年03月12日 01:03
生活保護>>年金
だから気にすることはない(´・ω・`)
174. Posted by     2024年03月11日 10:28
マインドがお隣出身の在といっしょだぞ
173. Posted by     2024年03月11日 02:14
不動産屋のカラーコーンを落とし物として拾って交番に届けてくれ
あれ通行の邪魔だし以前はバイトが看板持ってたよね
172. Posted by     2024年03月11日 01:51
落ちているお金は自分のものにしていいって犯罪者の考え方だろ
171. Posted by     2024年03月10日 20:36
普通に働いて年金納めてるなら普通に貰えるやろ。
170. Posted by    2024年03月10日 19:52
>>14
ごめん、子供部屋おじさん出来る弱者男性は実家の太さ強さからもう「弱者」という枠から外れてしまうんじゃ…
甘え男性とかにすればよろしいのでは?
169. Posted by     2024年03月10日 19:23
ワイも我が家の蛇口から石油が出たらなぁって思いながら生きてるよ
168. Posted by     2024年03月10日 15:23
>>110
そのぶん親権とれるし、財産分与も有利やん
年金だって夫の稼ぎで出るしな
文句ばっか言うなよ
167. Posted by     2024年03月10日 14:38
>>162
男女関わらず転職する権利があるぞw
166. Posted by     2024年03月10日 14:37
女性の年金受給額「男性の3分の2」?
そりゃあ、掛け金を支払ってない奴が多いからな。
165. Posted by    2024年03月10日 14:31
お金落ちてないかな思考はもうやばいでしょ
164. Posted by あ   2024年03月10日 12:54
ほーんとに安楽死制度が視野じゃないかな〜
生活保護も件数増えすぎたらキープ出来なくなるし、医療費負担も上がっていくでしょうし。
163. Posted by 1.1   2024年03月10日 12:45
>>all
埋蔵金でも探しているのか?
162. Posted by    2024年03月10日 10:17
1人目は払ってないんだからそらそうよってだけだな
遺族年金の受け取り要件が厳しい国民年金と厚生年金との差はあるが
2人目は働いてても女性は出世できなかった社会が悪いとは言える
161. Posted by         2024年03月10日 07:54
年金払ってなかったから受給額がちんより少ない!!
私、女なのに年金受給できないんですか!!
160. Posted by     2024年03月10日 04:55
生活保護なら男女平等
159. Posted by おっさん   2024年03月10日 01:47
年金額って昔の納付歴から決まるんでそ?
この問題提起は中韓がやってる歴史修正主義と同じことに思える。それはやっちゃいかんでしょ。
158. Posted by     2024年03月10日 01:42
専業主婦やって、年金払ってない、投資してお金も増やしていないからだろ。
157. Posted by     2024年03月10日 00:35
納めた保険料に応じてだよなぁ
酷い記事だな
156. Posted by あ   2024年03月10日 00:24
ま〜〜〜〜た世論誘導してるなマスゴミ。
結婚と同時に家庭に入った嫁は3号年金で旦那の方に大きな増額が入ってるだろ。
旦那と別れた?ならその後自分で掛けてれば男女差が無い額になってるだろ。旦那が定年退職したとたん離婚した?アホな事したな。そりゃレアケースだから相手にせんでええよ。熟年離婚とかアホ煽りを真に受けるようなヤツはどうせオレオレ鷺に騙されるさ。
155. Posted by     2024年03月09日 22:55
血縁に支援されない老人は社会的価値0。生きていけるだけ感謝しとけ
154. Posted by     2024年03月09日 22:50
なんとかなる中途半端な人たちが1番かわいそう
実際全然払ってない人は年金を全く貰えないから生活保護まっしぐらでもっと良い生活してるんや
153. Posted by     2024年03月09日 21:40
黙って死んでろ
152. Posted by     2024年03月09日 21:38
生活困窮してるならさっさと資産処分して生活保護申請すりゃいいのに。
福祉課に相談して個人でやるなら超面倒な不動産の処分とか役人にやらせてあとは粛々と保護されればええねん。年金プラス保護費に加えて医療費もかからんし税金・社会保障のわずらわしさからも解放されるし金の計算もやってくれるし保護費で入れる施設も探してくれるしっていう超絶安心がついてくるがな。
151. Posted by ななっしー   2024年03月09日 21:20
自販機の下覗く方がいいんじゃない?w
150. Posted by     2024年03月09日 21:15
イソコを飼ってる新聞社だからな
赤旗並みの記事を書いてても違和感がないw
149. Posted by     2024年03月09日 20:41
東京新聞だしなぁ・・・
148. Posted by さ   2024年03月09日 20:30
同じ賭け金払った場合女の方が圧倒的に多くもらえる
平均寿命が高いから
男女の平均年収差は問題視するのに男女の平均寿命の差は全く見ない謎
147. Posted by は   2024年03月09日 20:22
今の老人はもらえるだけいいじゃないか
146. Posted by は   2024年03月09日 20:22
今の老人はもらえるだこいいじゃないか
145. Posted by    2024年03月09日 20:20
同情の余地なし
144. Posted by     2024年03月09日 20:08
子供を育てても何もしてくれないって見本やん
結婚せずに働いてたら貯金もできたし年金も多かった
結婚する奴は馬鹿ってハッキリわかんだね
143. Posted by a   2024年03月09日 20:02
申請したら年金と足してナマポで
貰える額くらいは貰えるやろ。
142. Posted by ーーーー   2024年03月09日 20:00
>>27
データでは女性は男性の8割ほどしか働いた時間がないので、男性の8割でほぼ同じ額になる。

つまり、正しい情報を歪曲して騙そうとしてるだけ。
141. Posted by    2024年03月09日 19:48
>>79
じゃあ働けよってなるけどな
うちの母親は下手な男より稼いでたわ
140. Posted by    2024年03月09日 19:46
>>74
いや別れてなければ普通に旦那の遺族年金があるからな
うちの母親はそれで月35万くらいあったぞ自分も働いていたし
女性が割を食ってとかおおうそ
だぞ旅行三昧だったな自分の金での旅行と招待旅行で月に10日は旅行してたな
139. Posted by     2024年03月09日 19:45
納めた金額で給付に差がつくのは極めて平等・公平な制度だと思うが?
この女性は、まず自分が今までに納めた掛け金金額を申告しなさい
138. Posted by    2024年03月09日 19:42
>>26
そして日本人の申請は却下するんですね
137. Posted by    2024年03月09日 19:40
ちゃんと自分で働いてた人は貰えてるし
遺族年金あるからちゃんと手続きしたらその分も貰えるわ
136. Posted by     2024年03月09日 19:37
いや男だけど自分もお金落ちてないかなと思って歩いてる
135. Posted by    2024年03月09日 19:31
>>18
災害煽りしてたから弱者男性連呼してる奴はエラの国だろ。日本人なら腐っても書かない
134. Posted by     2024年03月09日 19:29
>>132
「保険に入らず、病院行ったら人生詰むんで、病気になったらコーラ呑んでやり過ごす、そんなスキームがまともだと思う」なんて、誰が言った?
今の年金制度の問題から目を逸らすのはやめろよw
133. Posted by なな   2024年03月09日 19:20
知らんがな。自業自得。
132. Posted by     2024年03月09日 19:20
※127
保険に入らず、病院行ったら人生詰むんで、病気になったらコーラ呑んでやり過ごす、そんなスキームがまともだと思うなら米国に移住しなさい。
131. Posted by    2024年03月09日 19:19
足るを知れ。
130. Posted by     2024年03月09日 19:18
専業主婦で三食昼寝付きの生活やってて、この言いぐさw
129. Posted by     2024年03月09日 19:18
10年ぽっち働いてた人が、40年働いてた人の2/3って貰えるだけマシじゃねぇの。
128. Posted by     2024年03月09日 19:17
この強欲ババアの年金のためだけに働いている世代がいる
127. Posted by     2024年03月09日 19:14
年金は
強制加入の
ねずみ講
お先真っ暗
ポンジスキームw
126. Posted by     2024年03月09日 19:12
>>5
賃貸だと厳しいか。あと、管理費、修繕積立金によってはマンションも。

持ち家で上物に固定資産税がほとんどかからなければ月10万でも何とかなるかも。
125. Posted by     2024年03月09日 19:09
公的年金は止めたほうがええよ
もう破綻している
124. Posted by     2024年03月09日 19:00
払っていない分、現役時代が楽になる
現役時代、払っていない分を貯金しておけばいい
自分でしっかり対策しないのが悪い
123. Posted by     2024年03月09日 18:59
我々は貴様ら世代に我々のもらえるより多く払っていますがなぜもらえないんですか
122. Posted by    2024年03月09日 18:47
今の80代って年金今の現役世代の半分以下だろ
下手するともっと低いんじゃね
121. Posted by     2024年03月09日 18:46
短命ガン家系のワイ、どうせ年金受給前に死ぬだろうしどうでも良いと思ってる。
120. Posted by 自分勝手だな   2024年03月09日 18:45
お金が落ちていたら?落とした人のもとに戻るよう、警察に届けるんだね。当たり前の話だね。もし拾ったままにしたら犯罪だよ。
119. Posted by     2024年03月09日 18:40
お金が落ちていたら交番に届けずにネコババしそう
118. Posted by     2024年03月09日 18:35
>>74
お前みたいな男女差に固執してる奴が口うるさく文句ばかり言うから社会がおかしくなるんだよ。バカならバカらしくバカ面さげて黙ってろよ。
117. Posted by    2024年03月09日 18:35
だからわざとマイノリティの変わった人間をピックアップして老人を攻撃するような誘導すんなよ。そんで受け取った方も乗っかるな知能障害かよ
116. Posted by 上級国民   2024年03月09日 18:35
他人の金で生きようとするオマイラw
115. Posted by    2024年03月09日 18:32
平均年齢も女性の方が長いし
収めた額に対して受け取った額は圧倒的に女性が多いはず
むしろ男性はもっと文句言った方がいい
114. Posted by     2024年03月09日 18:25
働いてなかったんだら当然だろ
こういうので文句言っていいのは男を養ってる女だけだわ
男に養われた女は文句言う資格なし
113. Posted by     2024年03月09日 18:24
>>110
まーた性別の問題にしたがる。
112. Posted by 🌊   2024年03月09日 18:23
>>27
時代的に男は働いて女は家を守る(専業主婦)の時代の人でしょ?

今みたいに共働き当たり前の時代とは違うだろうしそこは責めてやるなとは思うけど、財源がないんだから少ないって言われても生活保護を受けるなりしてもらうしかないんだと思う。
111. Posted by     2024年03月09日 18:20
政治には金が必要だからって4000万ぽんと渡せるポッポちゃんの母親みたいになりたかったわ
今時の老人は通販や詐欺でポンポン金出してるのになあ
このおばあちゃんはもう仕方ないから生活保護か
110. Posted by     2024年03月09日 18:20
>>22
女のワガママや高望みで少子化とか言うが
出産育児や家事介護は無賃金、そのせいでパートや非正規になれば年金は減るだけ。
障害児や妻の病気では逃げる男たちばかりで離婚率8倍。
得があるのか?
結婚はまるで高級時計のような、ステータスシンボルと化している。時刻ならスマホでも見られる。
109. Posted by 名無しさん   2024年03月09日 18:19
綺麗なシンク、台所だな、長年住んでるわけじゃなさそうだ
108. Posted by     2024年03月09日 18:14
これで葬儀が続いたら香典代で飢え死にかな
コロナがあって助かったんじゃないだろうか
107. Posted by     2024年03月09日 18:12
専業主婦だったりパート主婦が多いから年金は圧倒的の女性優遇なんだよね
106. Posted by     2024年03月09日 18:04
>>105
何が問題かわかってなくて草
105. Posted by     2024年03月09日 18:02
叩くより、自分が年金生活になった時の参考にすればいいと思うよ
104. Posted by     2024年03月09日 18:02
それ性別の問題か?頭狂珍聞さんよぉ?
103. Posted by     2024年03月09日 18:00
女という立場に甘え過ぎた結果やん
102. Posted by     2024年03月09日 17:58
遺族年金とかもあるやろ
氷河期と違ってなんぼでも仕事があった現役時代にロクに貯めず年金も払わんかったなら自業自得では?
101. Posted by     2024年03月09日 17:57
トンキン新聞は順調に赤化されてきたな
もう赤旗と同じレベルだ
100. Posted by     2024年03月09日 17:51
比較を言うなれば、2/3以下の仕事しかしてないのに2/3も貰える事に逆に感謝すべきなのにね。
99. Posted by     2024年03月09日 17:50
掛け金を少ししか納付していない人が、たくさん納付した人と同じだけ受給できるようになったら、だれも納付しなくなって制度自体が崩壊するよ
トンキン新聞は年金制度を崩壊させたいということでよろしいか?
もしそうなら、とても公共性のあるメディアとは言えないから、軽減税率の対象外にしなければならない
98. Posted by    2024年03月09日 17:46
たっぷり納税したのに年金受給前に死んでしまう孤独おじさんたちに喧嘩売ってんのかあ?
97. Posted by     2024年03月09日 17:46
機会の平等ではなく結果の平等を求めるのは、間違っている
ただただ、それだけ
96. Posted by あ   2024年03月09日 17:45
女性だからって言うからムカつくんだよ。かけてないなら男だってもらえねーわ。
なんで老後のこと計画しておかないの?
95. Posted by    2024年03月09日 17:44
こんなんがニュースになるなら、一銭も払ってない外国人が生活保護対象になってる事は大ニュースじゃなきゃな
94. Posted by 外道外道   2024年03月09日 17:44
>>16
弱者女性を救おうとコメントしない時点で女性の敵でもあるな^^
93. Posted by     2024年03月09日 17:44
払っていないんだから当たり前だろ
働いて年金を納めなかった弱者女性の自業自得だ
弱者女性はその養って貰えて当然と考える甘ったれた寄生虫根性を悔い改めろ
92. Posted by 外道戦記   2024年03月09日 17:43
二桁ゲド戦記
91. Posted by     2024年03月09日 17:41
トンキン新聞は、これ以上勤労世代から搾り取って老人を支えろという主張なのかな
まあ今時新聞読んでるのは老人だけだから、老人に阿った記事を書かざるを得ないのかw
90. Posted by     2024年03月09日 17:39
年金制度とかいうねずみ講に金を払わずに済んだのだから、むしろ喜ぶべきだろ
今の若者は、払った額ほど貰えないのはほぼ確定しているんだからな
89. Posted by    2024年03月09日 17:37
この年代の女性って働いてない人多いもんなぁ
88. Posted by     2024年03月09日 17:36
記事「女性管理職の育成は若者に焦点が当たってきたが、中高年女性も除外せずにモチベーションを上げ、能力が発揮できるよう、リスキリング(学び直し)やキャリアアップの後押しをしてほしい」

政府のリスキリング支援は「中高年女性」除外してないんだけど(困惑

87. Posted by    2024年03月09日 17:33
受給額少ない理由は"女性だから"じゃないでしょ
デタラメな情報発信する前に今までの人生どうやって生きてきたか思い出して欲しい
86. Posted by     2024年03月09日 17:33
ソースが頭狂新聞じゃねぇか
85. Posted by     2024年03月09日 17:31
これ納付額がいくらかによるだろ
84. Posted by     2024年03月09日 17:26
>>74
うん。ほなら面倒見て貰えない個人の環境が悪いだけで貰える金額は関係ないよね。国の仕組は一切関係なくない?

何が書かれてるかと何が問題なのかを分けて考えれないと社会に出て苦労するよ。頑張れ!
83. Posted by     2024年03月09日 17:23
年金納めなかった扶養者にまで年金払ってるから現役の負担が増えてんだよボケ
82. Posted by     2024年03月09日 17:22
東京新聞のでっち上げ?
81. Posted by     2024年03月09日 17:19
長生きしすぎなのでは
本人も死にたい言うてるし安楽死で
80. Posted by     2024年03月09日 17:18
きちんと納付してきたのに、制度上受け取れるはずの金額を受け取ることができていないのなら、問題だな
そうでないのなら諦めろ
79. Posted by     2024年03月09日 17:18
>>55
言いたいことは分かるけど、男にはハラスメントロボットになってる奴が存在してるんだからしょうがないよ
男には見えてないみたいだけど嫌がらせだけをし続けるロボット男がいるんですよw
78. Posted by     2024年03月09日 17:17
妊娠出産子育て期間は納付しないんだから当たり前定期
77. Posted by     2024年03月09日 17:16
はい遺失物等横領罪
76. Posted by     2024年03月09日 17:14
落ちてる金を自分のものにするのは犯罪だとかいう程度の低いコメント
論点はそこじゃないだろ
75. Posted by     2024年03月09日 17:13
厚生年金もらえるのかな。。。
新NISA口座に月5万とソニー生命の個人変動年金の70歳受取ってのを世界株式で月3万買ってるけど全然足りないんだろうな
69歳でローンが終わるから即売って立川とか浦和とか船橋とかで安いマンションに買い替えればギリやっていけるのか?
74. Posted by     2024年03月09日 17:12
>>49
結婚と同時に仕事を辞め家事や育児に専念した人たちって書いてあるじゃん
男性の育児参加とか無かった時代を生きてきて、しかも子や孫にも面倒をみてもらえない人の悲しい末路だってことが読み取れないか?
なんでも男と女の対立構造に落とし込んでレベルの低い文句しか言えない脳みそツルッパゲ
73. Posted by     2024年03月09日 17:12
掛け金を全く払わずに年金受給できる第三号被保険者こそ、差別的制度だろ
まずこれを廃止することが、年金制度改善の一丁目一番地だ
72. Posted by     2024年03月09日 17:11
子供産んでるなら夫なり子供なりがどうにかするべき
子供いるなら少なくとも万全に働けない期間があったことは間違いない
71. Posted by     2024年03月09日 17:09
ほんと世の中に一切利することない記事しか書かないなここ
70. Posted by     2024年03月09日 17:08
仁藤夢ノ「☆☆☆☆☆ アウトオブ眼中 ☆☆☆☆☆」
69. Posted by     2024年03月09日 17:07
男性と女性とで、納付額に対する支給額の割合を出してくれ
差別だ何だと騒ぐのは、そのデータを見てからだ
68. Posted by     2024年03月09日 17:06
とりあえずこの東京新聞記者が取材らしきこと、背景情報確認をしたんだろうなってことは分かった
おたくのとこの自称スター記者女()よりは仕事してる(苦笑
67. Posted by     2024年03月09日 17:06
>>7
お前平日も1日中張り付いてるよな
ちゃんと他人に胸張れるように生きろよ
他人のことながら心配になるわ
66. Posted by     2024年03月09日 17:05
まぁでも並とか凡人だと将来生活保護になるのは問題だよね
人より優秀か過労死ラインのブラック労働するかしか資金に余裕はできない
65. Posted by     2024年03月09日 17:04
旦那との結婚を機に仕事をやめて一緒に自営業をやってきたが、旦那が寝たきりになり20年近くの介護で貯金がなくなり10年前に亡くなった時点で旦那の年金も打ち切り、生活が苦しいってことだな
この事情があって子供も頼れないなら生活保護を受けろってのが日本の方針だと思うのでそうしてくださいと
64. Posted by     2024年03月09日 17:04
カレー太郎「現金よこせ」
63. Posted by     2024年03月09日 17:03
おかしなことを言う人がたまにいても、まあ仕方がない
問題は、おかしな主張を記事にしてしまう新聞社の記者と編集部だろう
このメディアに公共性があるとは到底言えない
東京新聞は軽減税率の対象外としなければならない
62. Posted by     2024年03月09日 17:03
生活保護クルド人「年金よこせ」
61. Posted by     2024年03月09日 17:02
ちゃんと「共産党の党員になって赤旗購読とたまに反政府デモに出れば生活保護がもらえます」って教えたのかな
60. Posted by    2024年03月09日 17:01
今から起業して稼げばいい
59. Posted by     2024年03月09日 17:00
一般労働者が年金制度に加入するようになったのは1941年で、今の形の年金制度になったのが1961年
それを考えると、この84歳の女性は殆ど掛け金を納付していないよね
こういう人がいるから、年金制度はねずみ講のポンジスキームなんだよ
58. Posted by    2024年03月09日 16:59
第3号被保険者は差別なんだから廃止しろよ
57. Posted by     2024年03月09日 16:58
「夫は自営業」はい、自業自得
56. Posted by 1   2024年03月09日 16:58
働いて無くてただでもらってんだから当たり前だろ
今でもあげすぎなんだが
55. Posted by 名無しの(´・ω・`)さん   2024年03月09日 16:58
相手を思いやる結婚をきちんとしてりゃ旦那のタヒ後でも厚生年金は3/4を遺族は受け取る事ができるのにな
シングルで生きるならまーしゃーない
自分が悪いのに注意されたら「パワハラ!」 容姿褒められても「セクハラ!」
妊娠したので休みます。 結婚したので辞めます。
結果を出さないのに権利ばかり主張してりゃどこも雇用しなくなる
そういう社会にしてきたのは女性自身
54. Posted by     2024年03月09日 16:56
取材料は渡したの?年金額とか個人情報をタダで盗んだの?
53. Posted by     2024年03月09日 16:55
時代がそうだったってのはあるけど
働いてないから納めてない分少ないだけじゃんっていう
52. Posted by     2024年03月09日 16:55
で、新聞記者のあなたの国籍はどこですか?
51. Posted by     2024年03月09日 16:54
大して働かず、大して納付もしていないくせに、多く納めてきた人たちと同じ額を受け取りたい?
浅ましいにも程があるなw
こういうことを言っていて恥ずかしいとは思わないのかな?
50. Posted by     2024年03月09日 16:53
東京新聞
49. Posted by     2024年03月09日 16:52
これって裏返せば
現役時代に対した仕事してきませんでしたってゲロってるだけだよね。恥ずかしくないのかね。
48. Posted by    2024年03月09日 16:52
子供を頼れよ
47. Posted by     2024年03月09日 16:49
納付金額に対する受取金額で語れやw
女の方が間違いなくずっと得をしているw
46. Posted by あ   2024年03月09日 16:49
道にお金が落ちてないか探してるって仮にお金が落ちていても拾って懐にいれたら窃盗ですよね。
45. Posted by     2024年03月09日 16:48
よかったね
新聞記者の年収は平均以上で
44. Posted by     2024年03月09日 16:47
日本・日本人Disったら罰金刑とかできんもんかな
43. Posted by     2024年03月09日 16:47
同じ金額、同じ期間掛け金を支払って、男女で支給額が違うのなら、差別だろう
でもここで言ってるのは単なる平均値であって、何の意味も無いよ
むしろ、支払金額に対する受取金額の比率で考えると、女の方がずっと得をしているはず
第三号被保険者の男女割合を見ても、それは火を見るより明らかだよ
42. Posted by     2024年03月09日 16:46
それって男性と比較するんじゃなく納めてきた金額で比較するとこなんじゃないの?
都合良い時だけ弱者ぶりやがっていい加減にしろよ。
41. Posted by    2024年03月09日 16:45
ネコババは犯罪です
立憲辻元も似た件で前科者です
40. Posted by 金ぴか名無しさん   2024年03月09日 16:45
この時代にいつまでも性別で区切るのバカです。
低所得者が年金も低いだけです。
39. Posted by     2024年03月09日 16:44
あー、これ、年収1千万テレビ局アナウンサーが貧困層に窮状お気持ちインタビュー -> 同情コメントするのと同じ奴だ
38. Posted by     2024年03月09日 16:42
男性との労働時間の差は?収めた保険料の差は?持ってる資格の差は?
どうせこれ書いた奴は文系なんだろうけど比較時には条件揃えないと意味ないだろ
37. Posted by     2024年03月09日 16:42
で、おたくのとこの新聞記者の貰える年金額は?
36. Posted by     2024年03月09日 16:41
見つけたら交番へ
35. Posted by     2024年03月09日 16:40
弱者老人
34. Posted by     2024年03月09日 16:40


ソース:東京新聞

33. Posted by 8964天安門   2024年03月09日 16:39
パトカーが追跡中の車が中央分離帯に衝突 10代から20代の男女3人死傷
TBS NEWS DIG Powered by JNN

あ察し
32. Posted by    2024年03月09日 16:39
落ちてるってことは落とした不幸な人もいるわけで
そんなもん願ってるなんてどこまでいっても屑だな
31. Posted by     2024年03月09日 16:36
たまに落ちてるだろ
もっと歩けよ 
30. Posted by    2024年03月09日 16:35
最近この方向での貧困アピール増えたよね。
この間NHKで生活保護貰ってる70歳とかやってて、フリーライターやってて年金が3万とかさらりと流していたけど・・・
それってちゃんとかけてなかっただけ&貯金等老後の備えをしていなかった自業自得じゃん。
29. Posted by     2024年03月09日 16:33
女性は家庭っていう当時の風潮が問題であって今は管理職してることも珍しくないよね
困窮者への助けはあるべきだけど現代の男女差別に繋げるのはおかしくね?
28. Posted by     2024年03月09日 16:30
老婆だとスレタイそのままで草
男女の対立煽るくらいならスレタイコピペしとけ
27. Posted by    2024年03月09日 16:29
まさか男性と同じ金額収めて文句言ってんだよな?
26. Posted by 名無しのプレイヤー   2024年03月09日 16:25
生活保護と統合したらいい
支払いは税金化で強制にして
受給資格を定以下水準の総資産とする
25. Posted by     2024年03月09日 16:24
でも1.5倍稼ぐ男だったら問題ないわけだな?
楽な仕事だ
23. Posted by ああ、わざわいだ、わざわいだ   2024年03月09日 16:21
65歳までにしね
22. Posted by     2024年03月09日 16:19
働けって時代やしな
専業主婦は遠くになりにけりだ
21. Posted by 名無しさん   2024年03月09日 16:18
今の若い連中はその年金すらもらえるか怪しいのに
20. Posted by     2024年03月09日 16:18
>>16
お前みたいな無職のかたわはどんな社会でも負け以下なんだよ
19. Posted by      2024年03月09日 16:16
>>8
うちのじいちゃんも2か月で68万もらってた
やっぱ企業年金がデカイな
俺はそんなに貰えないだろうなあ
18. Posted by     2024年03月09日 16:14
>>16
無職のくせによく言うよ
17. Posted by    2024年03月09日 16:13
3月8日は「みンナ はッピー」で餃子の日てこないだ覚えたから、コッチ覚えるメモリありません(低スペ)
16. Posted by     2024年03月09日 16:12
>>10
弱者男性イライラ
弱者男性は、資本主義の勝ち組たちを尊敬して下を向いていくべき!
15. Posted by     2024年03月09日 16:12
自営業なのに国民年金基金には入ってないのか
本人だけでなく遺族へ支払われるタイプもあるのに
14. Posted by     2024年03月09日 16:11
>>8
祖母の年金狙いの子供部屋弱者男性
13. Posted by     2024年03月09日 16:11
>>5
弱者男性は、他人には厳しいが自分には甘い
12. Posted by     2024年03月09日 16:11
じゃあ男性も下げますとか言われそう
11. Posted by     2024年03月09日 16:10
>>2
年金滞納弱者男性
10. Posted by       2024年03月09日 16:10
>>7
また来たのかよ。落ちこぼれのクズ
9. Posted by     2024年03月09日 16:10
>>4
金に汚い弱者男性は、自らを在日認定するってこと?
8. Posted by     2024年03月09日 16:09
うちの祖母とか逆に年金使い切れずに貯まっていってるぞ
7. Posted by     2024年03月09日 16:09
>>6
共産党嫌いな割に、資本家も大嫌いな弱者男性
資本主義の負け組弱者男性
6. Posted by     2024年03月09日 16:08
>>1
貧乏弱者男性
5. Posted by     2024年03月09日 16:06
単身老人なら月15万あれば贅沢しなけりゃ暮らせるだろ
年金と貯金でどうにかなる
4. Posted by .   2024年03月09日 16:05
日本人とは思えない発言だなー
3. Posted by     2024年03月09日 16:05
3ゲット
2. Posted by     2024年03月09日 16:03
年金が貰えないなんていまだに言ってる奴いるんだもんなあ
1. Posted by      2024年03月09日 16:03
うるせぇよ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介