2024年02月27日
声優の声を使った生成AIの広がりに日本俳優連合が危機感 「努力の盗用」「目に余る」 文化庁にも意見
1 名前::2024/02/27(火) 09:46:06.07 ID:Pu7LqEuu9.net
声優、俳優や歌手の声を素材として使った動画投稿、例えば「歌わせてみた」「AIcover」などの盛り上がりに、声優や俳優らが所属する日本俳優連合(日俳連)が危機感を募らせている。
日本俳優連合は、無断で声優等の声を利用した生成AIに強い危機感を持っています。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/d73031fa760dd06b0d72a807b49de962625898b6
声優の声を使った生成AIの広がりに日本俳優連合が危機感 「努力の盗用」「目に余る」 文化庁にも意見、問題意識の共有訴えた投稿も反響(まいどなニュース)#Yahooニュースhttps://t.co/xJPArboQvG
— 岩崎和夫 (@iwachan102) February 27, 2024
日本俳優連合は、無断で声優等の声を利用した生成AIに強い危機感を持っています。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/d73031fa760dd06b0d72a807b49de962625898b6
2: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 09:47:34.64 ID:BzWcivjM0
そこに愛はあるのか?
11: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 09:50:37.94 ID:Icujckcn0
いやこれは定めだよ
声優はボイス作りの材料として報酬を得るだけになる
声優はボイス作りの材料として報酬を得るだけになる
12: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 09:50:49.91 ID:HF/AnnAd0
馬車が自動車に変わったのと同じでしょ
3: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 09:47:39.72 ID:a4YwWm7K0
これ凄いよな
まったく違和感ないもの
ビビるわ
まったく違和感ないもの
ビビるわ
5: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 09:47:56.44 ID:61MmvE9d0
お前がその声帯を持ってるのは努力なのか?
7: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 09:49:38.82 ID:KP8LhIyN0
>>5
見た目のカッコよさや可愛さも才能、色の白さも才能だよ
見た目のカッコよさや可愛さも才能、色の白さも才能だよ
10: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 09:50:30.13 ID:YB7k6vXH0
声優って職業は消えるな
アイドルやら俳優にセリフ読ませてAIで補正した方が人気出るのは間違いないからな
アイドルやら俳優にセリフ読ませてAIで補正した方が人気出るのは間違いないからな
13: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 09:50:51.66 ID:XKksyRvX0
声だって作れるんだから失われる職業って事ですね
自分らの職だけが安泰と思うな
自分らの職だけが安泰と思うな
15: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 09:51:48.60 ID:SkohDNv30
Xで話題になってもtiktokやってる奴に届くのかどうか
17: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 09:52:48.31 ID:SV7AYHWo0
声優だけじゃなく絵だって同じだよ
AIを与えてもろくな使い方されないのは分かってたはず
AIを与えてもろくな使い方されないのは分かってたはず
20: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 09:53:43.23 ID:DS6FXQ2B0
生成AIでまともなモノ出力するのだって努力はいるんですよ
なんで「AI」と聞くと楽して掠め取ってると思ってしまうのか
なんで「AI」と聞くと楽して掠め取ってると思ってしまうのか
24: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 09:54:42.33 ID:7S+qO+VV0
>>20
その努力は認めるけど他人のものを奪った上での努力なんだよな
その努力は認めるけど他人のものを奪った上での努力なんだよな
22: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 09:54:12.56 ID:DgM+QSQM0
声優よりヤバいのはニュースを読むアナウンサーだと思うわ
ニュース読み上げは淡々として演技の必要もない
ニュース読み上げは淡々として演技の必要もない
44: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:05:10.72 ID:NSpFd3LI0
>>22
NHKのニュースはもうAI音声が読み上げているが
違和感全くない
NHKのニュースはもうAI音声が読み上げているが
違和感全くない
27: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 09:54:58.26 ID:d/bHbv590
ひろゆきのやつとか素人ならありなんか
32: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 09:56:42.06 ID:RX5oqmj80
似てるだけngなの?
物真似と違うんだ
物真似と違うんだ
34: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 09:58:44.83 ID:QD84D8mZ0
声が売り物なんだから利用した分のお金を取れるようにしたらいいんじゃないか
36: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:00:06.72 ID:A9t8PbA40
フランキーの声はAIに変えていいだろ
39: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:01:55.01 ID:aUVT20pi0
AI化に逆らうのは単なる延命治療
時間は巻き戻らない
時間は巻き戻らない
40: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:02:36.56 ID:AdmnuUX70
枕のないクリーンな業界になるね
42: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:03:20.74 ID:ub/OJM9E0
某大作ゲームもAI生成で全く違和感無かった
この潮流は変わらないのでは
この潮流は変わらないのでは
47: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:05:46.68 ID:VBhn5Zq30
エロゲの音声差し替えする奴絶対出てくるで
52: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:08:32.92 ID:Qz+aagFp0
完全に同じではない
極めて似ているというだけの話である
極めて似ているというだけの話である
53: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:08:45.90 ID:+nn3SpfH0
技術の波に逆らうと他国においていかれるだけ
こういうのは国賊として捕えて見せしめに公開処刑するべき
こういうのは国賊として捕えて見せしめに公開処刑するべき
54: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:09:29.82 ID:naSuPLcZ0
声優の数が多すぎるからね
56: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:09:56.77 ID:a3qrYNdl0
今はまだAIごときに悠木碧さんの演技は出来ないだろうけど数年〜十数年後には……
58: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:10:35.82 ID:jpzXXJbN0
栗田貫一オリジナルのモノマネで声優やらせるより
山田さんの声と話し方を学習させたAIを使う方がもしかしたら真当なのかも知れない
山田さんの声と話し方を学習させたAIを使う方がもしかしたら真当なのかも知れない
59: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:11:14.41 ID:aUVT20pi0
いずれAIは人類不要論を叩き出してくるだろうね
60: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:11:41.41 ID:NSpFd3LI0
歴史は繰り返すって本当なんだな
ラダイト運動やん
ラダイト運動やん
67: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:15:23.65 ID:vsEk2BoD0
これはねえ
いくら言っても止められないのよ
むしろ便乗して商売にしていくべき
いくら言っても止められないのよ
むしろ便乗して商売にしていくべき
71: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:16:31.32 ID:pi78vvj50
人の声には限りがあるとか言うみっともない言い訳を以前見た
93: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:24:30.84 ID:vsEk2BoD0
例えば公式に学習データ販売して誰々認定チャンネルと表記してもらうとかね
96: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:25:44.51 ID:3owXlFdm0
ボーカロイドってやつだろ
声優のサンプルから作り上げたわけじゃないよ
市販のデータ商品から作っているから
声優のサンプルから作り上げたわけじゃないよ
市販のデータ商品から作っているから
128: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:33:45.56 ID:vTCJR10c0
>>96
それとはぜんぜん違う話のようだが?
それとはぜんぜん違う話のようだが?
102: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:27:29.61 ID:5fDQbYnm0
声の権利ねえ
AIに仕事を奪われたら権利を主張すればいいのかな?
AIに仕事を奪われたら権利を主張すればいいのかな?
104: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:28:34.09 ID:ysVXpl/K0
亡くなってからじゃ駄目なの
生きてるうちにやったら食うのにも困るじゃん
生きてるうちにやったら食うのにも困るじゃん
105: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:29:09.49 ID:HTRZjnA00
まあ今後世界的に仕組みが出来て規制が入るんじゃね
120: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:32:02.82 ID:r16Aa7Yt0
AIならやらかさないし死なないし、ぶっちゃけ声優はAIでいい
表に出過ぎ 顔見せんな 自我をアピールするな
表に出過ぎ 顔見せんな 自我をアピールするな
140: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:36:41.98 ID:l0GM36HF0
Adoって実はAIとかだったりしないのかな
153: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:41:42.54 ID:ljIEpKOg0
生成AIの勢い凄い
日本はこの分野で遅れたら第二の失われた30年になるぞ
日本はこの分野で遅れたら第二の失われた30年になるぞ
157: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:42:15.34 ID:nVoREoHa0
AIは不倫とかの問題起こさなくていいとか言ってたな
171: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:46:10.87 ID:3P2gIGsn0
AIイラストの絵柄パクリも酷いもんやで
193: 名無しさん@恐縮です 2024/02/27(火) 10:49:02.77 ID:q8nkXYl00
二次使用料取れば寝てるだけで金入ってくるじゃん
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1708994766/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
428. Posted by 2024年03月02日 11:03
ニュース読み上げで違和感ない奴は普段からまともな声聞いたことないか耳鼻科行った方がいい
427. Posted by 2024年02月29日 18:22
絵柄を学習されて量産体制に入られたら終わりだから
人気高いけど描くのが遅かったり体力無い絵師らがキレてたのはわかる
しかしまあ声優まで同じことされそうな状況なのか、恐ろしいな・・
どのへんまでAIに仕事奪われる未来が来るんだろう
人気高いけど描くのが遅かったり体力無い絵師らがキレてたのはわかる
しかしまあ声優まで同じことされそうな状況なのか、恐ろしいな・・
どのへんまでAIに仕事奪われる未来が来るんだろう
426. Posted by 2024年02月29日 13:49
最終的にボカロやボイロみたいになるって話だろうけど、正式な許可を取った(ソフトを購入した)場合でもダメってことなんかね。
425. Posted by 2024年02月29日 12:13
>>424
ディープフェイク犯罪を止めるためにAIを規制しよう!
なんてちゃんちゃらおかしいわ
ディープフェイク犯罪に手を染める輩が規制なんて言うこと聞くかよ
なんの瑕疵もないAI利用者の邪魔してないで素直にディープフェイクの厳罰化すりゃいいだけなのにな
まあああいうこと言う反AIは利用者の邪魔をすることが第一目的で、ディープフェイクを言い訳に使ってるだけなんだろうが
ディープフェイク犯罪を止めるためにAIを規制しよう!
なんてちゃんちゃらおかしいわ
ディープフェイク犯罪に手を染める輩が規制なんて言うこと聞くかよ
なんの瑕疵もないAI利用者の邪魔してないで素直にディープフェイクの厳罰化すりゃいいだけなのにな
まあああいうこと言う反AIは利用者の邪魔をすることが第一目的で、ディープフェイクを言い訳に使ってるだけなんだろうが
424. Posted by あ 2024年02月29日 03:51
>>41
芸能人や声優の食い扶持問題より、犯罪の証拠音声を偽造されたりのほうが深刻だよね。
芸能人や声優の食い扶持問題より、犯罪の証拠音声を偽造されたりのほうが深刻だよね。
423. Posted by 2024年02月29日 02:41
ツイート、ひねくれ岩ちゃんだったw
30年以上前、ラジメニア聴いてたなぁ。
鶴間公園で岩ちゃんにも会った。
あの人結婚せずに人生終えるのかな…余計なお世話か。
30年以上前、ラジメニア聴いてたなぁ。
鶴間公園で岩ちゃんにも会った。
あの人結婚せずに人生終えるのかな…余計なお世話か。
422. Posted by 。 2024年02月29日 01:02
>>246
筆ならいいよね、筆なら
線画をデジタル加工してるデジタル絵師がここに線を引けば僕はセーフだよな?な?ってでかい顔してるのが納得いかない
アイビスやフォトショが道具ならAIも一緒くたに道具ですわ
筆ならいいよね、筆なら
線画をデジタル加工してるデジタル絵師がここに線を引けば僕はセーフだよな?な?ってでかい顔してるのが納得いかない
アイビスやフォトショが道具ならAIも一緒くたに道具ですわ
421. Posted by 。 2024年02月29日 00:58
>>208
クリエイティブな絵師ってデジタル絵描きのことだったら笑い死ぬわ
リアル絵師とAI出力の間のどっちかというとAI寄りの存在じゃないか
クリエイティブな絵師ってデジタル絵描きのことだったら笑い死ぬわ
リアル絵師とAI出力の間のどっちかというとAI寄りの存在じゃないか
420. Posted by 。 2024年02月29日 00:51
>>170
なにそれ神じゃん
この記事で一番夢のあるコメントだと思う
でもハリウッドヒロインがキャワイイ吹き替えちゃんじゃなくて軒並みスカヨハばりのド低音で話し出して「僕の知ってるヒロインちゃんじゃない」ってなるんだろうな
なにそれ神じゃん
この記事で一番夢のあるコメントだと思う
でもハリウッドヒロインがキャワイイ吹き替えちゃんじゃなくて軒並みスカヨハばりのド低音で話し出して「僕の知ってるヒロインちゃんじゃない」ってなるんだろうな
419. Posted by ななし 2024年02月29日 00:21
日本俳優連合のお偉いさんが、駆け出しの女性声優に仕事を紹介するという体で、まくらを持ちかけることができなくなるからだよね? 女性がAIに変わったら、若い女性とイイことできなくなるからだよね?
418. Posted by 2024年02月28日 20:57
トヨタ産業博物館でロボットがバイオリン弾いてるしなー。ロボットが生の演奏会する時代だぜ。テスラが人型ロボットに力入れ出してるし案外目の前かもな。肉体労働以外の分野の需要がロボットに供給される日が。
417. Posted by 2024年02月28日 17:45
>>416
時代はとっくにずんだもんなのだ
時代はとっくにずんだもんなのだ
416. Posted by 2024年02月28日 17:32
ゆっくりも世代交代の時がきたか
415. Posted by 2024年02月28日 16:43
>>375
消費者がいないと経済のパイは小さくなる
そこまで行くとベーシックインカムって話が現実的になるよ
消費者がいないと経済のパイは小さくなる
そこまで行くとベーシックインカムって話が現実的になるよ
414. Posted by 2024年02月28日 16:41
>>372
ディープフェイクはそこピンポイントで対策するぞ
ディープフェイクはそこピンポイントで対策するぞ
413. Posted by 2024年02月28日 16:38
>>409
むしろ業界として取り組むべきだよな
むしろ業界として取り組むべきだよな
412. Posted by 2024年02月28日 16:38
AI立木文彦とか有料でサービスすりゃいい
してくんねーかな使いたいわ
本人にオファーして正規料金払って本人収録しない限り使う権利ねーぞって言われりゃその通りなんだが…
まあこの記事は勝手に学習させて勝手に公開してる第三者に向けてのものだから間違ったことは言ってねーか
してくんねーかな使いたいわ
本人にオファーして正規料金払って本人収録しない限り使う権利ねーぞって言われりゃその通りなんだが…
まあこの記事は勝手に学習させて勝手に公開してる第三者に向けてのものだから間違ったことは言ってねーか
411. Posted by 2024年02月28日 16:37
>>399
便利な道具が生まれても仕事は無くならんよ
そのリソースは別の仕事に使えばいい
便利な道具が生まれても仕事は無くならんよ
そのリソースは別の仕事に使えばいい
410. Posted by 2024年02月28日 16:25
>>231
介護はハードの開発の敷居が高い
コストをペイできない
介護はハードの開発の敷居が高い
コストをペイできない
409. Posted by 2024年02月28日 15:53
昔の作品のリメイクで故人や加齢で同じ声が出せない人をどうするかって時に助かるのは良さそうなんだけどな。
多言語対応や方言の再現も同じ声でできるようになるかもしれんし、キャラ名変更しても自然に読み上げてくれるようになるだろう。
そういう利点があるなら契約面の整備は必要だけどもっと発展してほしいわ。
多言語対応や方言の再現も同じ声でできるようになるかもしれんし、キャラ名変更しても自然に読み上げてくれるようになるだろう。
そういう利点があるなら契約面の整備は必要だけどもっと発展してほしいわ。
408. Posted by 2024年02月28日 15:27
>>2
AIなら文句言わず、やってくれるが、声優は人間だから、行ってくれない、なら、AIに仕事をして欲しいですね。
AIなら文句言わず、やってくれるが、声優は人間だから、行ってくれない、なら、AIに仕事をして欲しいですね。
407. Posted by 2024年02月28日 15:25
>>1
一般人がこんな台詞を言って→AI「はい、頑張って調整をして下さい」 声優「はぁ?なんで素人に指図されにゃならんの?やり直し?ふざけんな!金をもっと出せよ!!」 あなた達はAIと人間声優のどちらを選びますか?
一般人がこんな台詞を言って→AI「はい、頑張って調整をして下さい」 声優「はぁ?なんで素人に指図されにゃならんの?やり直し?ふざけんな!金をもっと出せよ!!」 あなた達はAIと人間声優のどちらを選びますか?
406. Posted by 2024年02月28日 15:22
絵ではこういう一丸となるようなのないんよな
405. Posted by 2024年02月28日 15:00
人間の仕事を省力化、効率化したいという目的があって、AIという手段があって、その実現のためには大量の教師データが必要なので、用意しやすいように機会学習に対して著作権を行使できない規定を設けた
今のところ目的は叶ってるのでこのフローが変わることはないよ
この流れによって発生した別問題に対しては、じゃあこういう使い方はこう規制しましょうと今後パッチを当てていく流れになる
それすら日本国内においては既存法でカバーできる見通しで最初から動いてるが
今のところ目的は叶ってるのでこのフローが変わることはないよ
この流れによって発生した別問題に対しては、じゃあこういう使い方はこう規制しましょうと今後パッチを当てていく流れになる
それすら日本国内においては既存法でカバーできる見通しで最初から動いてるが
404. Posted by 2024年02月28日 14:35
>>399
仕事が減らないようにPCなんか使わず全部手でやる方がいいよな!
仕事が減らないようにPCなんか使わず全部手でやる方がいいよな!
403. Posted by 2024年02月28日 14:25
>>45
逆に演技力さえ他から補えれば…?
合理化されたゲーム開発の様に音声や演技アセットの素材として扱われるのかな?
逆に演技力さえ他から補えれば…?
合理化されたゲーム開発の様に音声や演技アセットの素材として扱われるのかな?
402. Posted by 2024年02月28日 14:12
>>189
それは現行法でもアウトだぞ
新たな規制は必要ない
それは現行法でもアウトだぞ
新たな規制は必要ない
401. Posted by 2024年02月28日 14:11
>>170
それは素晴らしい
それは素晴らしい
400. Posted by 2024年02月28日 14:10
>>151
iPhoneの顔認証とかもな
iPhoneの顔認証とかもな
399. Posted by 2024年02月28日 14:03
なんでAI賛成派って働き口が減るのを嬉々として受け入れてるんだろ
世界的に人口が減ってるなら分かるけど増え続けるなか仕事が減ればどれだけ犯罪と社会保障費が増えるか考えてない
それとも賛成派はみんななんらかの経営者なのか?
世界的に人口が減ってるなら分かるけど増え続けるなか仕事が減ればどれだけ犯罪と社会保障費が増えるか考えてない
それとも賛成派はみんななんらかの経営者なのか?
398. Posted by 2024年02月28日 13:56
>>167
別に演技が不自然じゃなけりゃ見るんじゃね?
世の中は声豚ばかりじゃないんだがw
別に演技が不自然じゃなけりゃ見るんじゃね?
世の中は声豚ばかりじゃないんだがw
397. Posted by 2024年02月28日 13:47
ボーカロイドのように有料で売ってるならいいけど、
勝手に学習されて使われる(一銭も入らない)のは困るよな
勝手に学習されて使われる(一銭も入らない)のは困るよな
396. Posted by 2024年02月28日 13:21
どんな法律作ったところで海外への規制も抑止もできない以上
規制するんじゃなくて活用する方向で考えたほうが良いと思うよ
今はまだ声優という元がないと出来ないだろうけど数年で0から新たな人間の声を作り出して声優自体いらねってなるのは目に見えてるし
規制したところでそうなった時に何一つ守れませんでしたってなるだけだよ
規制するんじゃなくて活用する方向で考えたほうが良いと思うよ
今はまだ声優という元がないと出来ないだろうけど数年で0から新たな人間の声を作り出して声優自体いらねってなるのは目に見えてるし
規制したところでそうなった時に何一つ守れませんでしたってなるだけだよ
395. Posted by 2024年02月28日 13:05
>>387
ほなMAD動画と同程度の扱いでええやん
今まで通り目に余る悪質なやつだけ潰す程度でいいと思うけどね
ほなMAD動画と同程度の扱いでええやん
今まで通り目に余る悪質なやつだけ潰す程度でいいと思うけどね
394. Posted by 2024年02月28日 12:58
>>101
そんなもん使われ方と状況次第だろw
コラや二次創作で生まれたものが本物と誤認されたケースが皆無じゃない以上同じこと
グッズ界隈とかAI登場前から海賊版だらけだろ
誤認を狙った悪質なケースは手作りAI問わず現行法で取り締まれるから手を加える必要がない
悪質でないファンメイドレベルのものは、手作りAI問わずどちらも締めるか、どちらも許したうえで誤認しないようソース確認しましょうねのどちらかだ
そんなもん使われ方と状況次第だろw
コラや二次創作で生まれたものが本物と誤認されたケースが皆無じゃない以上同じこと
グッズ界隈とかAI登場前から海賊版だらけだろ
誤認を狙った悪質なケースは手作りAI問わず現行法で取り締まれるから手を加える必要がない
悪質でないファンメイドレベルのものは、手作りAI問わずどちらも締めるか、どちらも許したうえで誤認しないようソース確認しましょうねのどちらかだ
393. Posted by 2024年02月28日 12:48
◯◯の声で◯◯やってみた系を著作権や商標権やパブリシティ権でしょっぴくのが限界だな
仮に岸田の声を学習することを禁止したとて声マネした別人とパラメータ調整でジェネリック岸田が作れるので意味がない
声に限らず絵でも音楽でもプログラムでも同じこと
出力結果とその使い方のモラルチェックを世論で誘導することと、権利者が訴えやすくなる環境作り以外に現実的な落とし所はない
生成AI自体の禁止を全世界で一斉に行って違反者も現れなくなる魔法でもありゃ別だが
仮に岸田の声を学習することを禁止したとて声マネした別人とパラメータ調整でジェネリック岸田が作れるので意味がない
声に限らず絵でも音楽でもプログラムでも同じこと
出力結果とその使い方のモラルチェックを世論で誘導することと、権利者が訴えやすくなる環境作り以外に現実的な落とし所はない
生成AI自体の禁止を全世界で一斉に行って違反者も現れなくなる魔法でもありゃ別だが
392. Posted by 2024年02月28日 12:43
この技術進歩速度なら直に複数人から特徴を模倣した複数のAIから学習した複数のAIから学習したAI、みたいなマトリョーシカじみたやつが出てくるよ
そうなったらもう終わり、クオリティは高いのにもうオリジナルの影は見えない分からないから
重宝されるのは特別だけど1でしかない個人じゃなくプロンプトで特別を含む様々な声を生成できる技術者になる
そうなったらもう終わり、クオリティは高いのにもうオリジナルの影は見えない分からないから
重宝されるのは特別だけど1でしかない個人じゃなくプロンプトで特別を含む様々な声を生成できる技術者になる
391. Posted by 2024年02月28日 12:35
男でも女声にボイチェン混ぜて編集するんだからもうAI使用した作者本人の声を調整して作りましたって事になるから別になぁ
声だけの仕事がなくなる?誰でもボイチェンして平等でいいじゃないか
声だけの仕事がなくなる?誰でもボイチェンして平等でいいじゃないか
390. Posted by 2024年02月28日 12:03
>>68
この調子なら俳優も今後はCGとAI音声で消えるよ
先に消費者がいなくなるかもしれんが
この調子なら俳優も今後はCGとAI音声で消えるよ
先に消費者がいなくなるかもしれんが
389. Posted by 2024年02月28日 11:50
こうして無能ネット民がウキウキしてしまうのである
388. Posted by み 2024年02月28日 11:40
>>351に同意
387. Posted by 2024年02月28日 11:26
努力の盗用とか以前に普通に人権侵害だろ
他人の肖像を勝手に切り貼りして商売するようなもんだ。ネットでMAD動画が氾濫してるからって市民権を得られてると勘違いしてないか?
他人の肖像を勝手に切り貼りして商売するようなもんだ。ネットでMAD動画が氾濫してるからって市民権を得られてると勘違いしてないか?
386. Posted by 2024年02月28日 11:21
>>282
めっちゃ効いてるじゃんw彼女どころか友達もすらおらん弱男やろw
めっちゃ効いてるじゃんw彼女どころか友達もすらおらん弱男やろw
385. Posted by 2024年02月28日 11:20
>>369
???勝手にAIで模倣され、売られて絵師や声優に還元されないんだから規制するしかないのでは?
勝手に売るような奴らが学習元に金はらうわけないやん
???勝手にAIで模倣され、売られて絵師や声優に還元されないんだから規制するしかないのでは?
勝手に売るような奴らが学習元に金はらうわけないやん
384. Posted by 名無しさん 2024年02月28日 11:01
現在の人工知能は感情などが理解できないし独創的な良い物を思いつくこともできない
結局のところ掃いて捨てるほどいる人々の代替しかできないよ
そしてそれこそが人工知能が得意として社会が必要としている部分
ラーニングされることを拒否する権利はオリジナル人間側には当然あるがそもそもラーニングされるような人たちは人工知能は真似できない人たちが多い
結局のところ掃いて捨てるほどいる人々の代替しかできないよ
そしてそれこそが人工知能が得意として社会が必要としている部分
ラーニングされることを拒否する権利はオリジナル人間側には当然あるがそもそもラーニングされるような人たちは人工知能は真似できない人たちが多い
383. Posted by 2024年02月28日 10:50
仮にこれでAIから声優が守られるようになっても
きみら絵師くんは規制の対象外だから無意味ですw
残念でしたw
悔しかったらちゃんと声をあげましょうw
きみら絵師くんは規制の対象外だから無意味ですw
残念でしたw
悔しかったらちゃんと声をあげましょうw
382. Posted by 2024年02月28日 10:18
今重要なのは既得権益の保護
声優と使用許諾・インセンティブの契約を締結したAI生成会社がクリーンな市場を築く事
それを元に法を整備する事
ただの泥棒は全員駆逐していい
声優と使用許諾・インセンティブの契約を締結したAI生成会社がクリーンな市場を築く事
それを元に法を整備する事
ただの泥棒は全員駆逐していい
381. Posted by 2024年02月28日 10:06
AI美空ひばり2が出てくるのか
3DCGもあの頃より段違いなんだろな
3DCGもあの頃より段違いなんだろな
380. Posted by 2024年02月28日 10:03
声の教師データ使用を完全アウト(違法刑罰付き)にするか、著作使用料を徴収するかの2択なのでは?
379. Posted by 2024年02月28日 09:47
もうドラゴンボールはAIのほうがマシだろ
378. Posted by 2024年02月28日 09:46
その内漫画家の画風の入れ替えとか出来るようになりそうだな
ジョジョ3部の絵で6部を描くとか
ジョジョ3部の絵で6部を描くとか
377. Posted by 名無しさん 2024年02月28日 09:36
こんなことはわかりきってること
戦争や企業の人件費に直に関わる技術だから加速することはあっても止めることはあり得ない
中露が独り勝ちしてしまう
戦争や企業の人件費に直に関わる技術だから加速することはあっても止めることはあり得ない
中露が独り勝ちしてしまう
376. Posted by 2024年02月28日 09:27
ワンピースのフランキー役はもうヤバいだろ
375. Posted by 名無し 2024年02月28日 09:21
素朴な疑問としてAIがもたらす豊かな社会ってなんだろな。
新しい産業ができたとしても、このまま行くと仕事の総量はかなり減る。
確実に得をするのは経営者。だから世界の経営陣はこぞってAIに注目するし投資 が集まる。結局AIの開発は人類による人類の選別になりつつある。働かなくて良い社会じゃなくて、富裕層しか生きる事を許されない社会がきそうだ。
新しい産業ができたとしても、このまま行くと仕事の総量はかなり減る。
確実に得をするのは経営者。だから世界の経営陣はこぞってAIに注目するし投資 が集まる。結局AIの開発は人類による人類の選別になりつつある。働かなくて良い社会じゃなくて、富裕層しか生きる事を許されない社会がきそうだ。
374. Posted by 2024年02月28日 09:19
将来的に絵も声も音も一次生産者は壊滅するのかね
人は機械に仕事を奪われたら芸術が残るのかと思ったけどそれも奪われるとは
人は機械に仕事を奪われたら芸術が残るのかと思ったけどそれも奪われるとは
373. Posted by 2024年02月28日 09:12
AIがまず芸術部門をぶっ潰してるのほんま草
372. Posted by 2024年02月28日 09:10
これはアウトだろうな。もしこれが認められるなら、ディープフェイクが作り放題だ。声優や俳優の声ってのは著作権もとい著作者人格権に関わる。本人が言ってもいない事を言ったとして、訳の分からない音声が作られたらたまったもんじゃない。犯罪への悪用も懸念される。確実にアウトだ。
イラストの絵柄のトレースとは訳が違う。そもそもイラストレーターも漫画家も絵柄のテイストだけに価値がある訳じゃない。ストーリーの中でキャラクターを描けるからこそ、その絵柄のテイストに価値が生まれる。冨樫先生も言ってたろ。漫画家は絵を描くのが仕事じゃないって。
イラストの絵柄のトレースとは訳が違う。そもそもイラストレーターも漫画家も絵柄のテイストだけに価値がある訳じゃない。ストーリーの中でキャラクターを描けるからこそ、その絵柄のテイストに価値が生まれる。冨樫先生も言ってたろ。漫画家は絵を描くのが仕事じゃないって。
371. Posted by あ 2024年02月28日 09:09
もう声優はアイドル業と変わんねーから声優なくなってもへーきへーき
370. Posted by s 2024年02月28日 08:55
死んじゃった声優をAI で蘇らせてほしい
もちろん遺族にお金払って
もちろん遺族にお金払って
369. Posted by あ 2024年02月28日 08:54
>>23
規制するのは無駄
いかに利益をリアルの絵師や俳優や声優に還元していくかが重要
そのルール作りしてた方がよっぽど良い
規制するのは無駄
いかに利益をリアルの絵師や俳優や声優に還元していくかが重要
そのルール作りしてた方がよっぽど良い
368. Posted by 2024年02月28日 08:22
現状だって、歌って踊れでエピソードトークもできる
マルチな声優の方が活躍の場が多いじゃん
声の技術の一本勝負しかないようなのは、
そら生成AIに仕事奪われてもしゃーないね
マルチな声優の方が活躍の場が多いじゃん
声の技術の一本勝負しかないようなのは、
そら生成AIに仕事奪われてもしゃーないね
367. Posted by 2024年02月28日 08:21
役者側からギャラ上げてほしいと声が出ると干されるんだよな
366. Posted by 2024年02月28日 08:09
だから、人間はもう仕事する必要が無くなるんだよ。
みんなAIに仕事してもらって人間は普通に遊ぶだけの
人生になっちゃうんだって。200年後人間なんか
いなくなってるんじゃない。
みんなAIに仕事してもらって人間は普通に遊ぶだけの
人生になっちゃうんだって。200年後人間なんか
いなくなってるんじゃない。
365. Posted by 2024年02月28日 07:42
>>362
さすがにそれはお前がバカすぎるだけ
さすがにそれはお前がバカすぎるだけ
364. Posted by 2024年02月28日 07:41
産業革命以来ずっと続いてきた技術的失業と本質的には何も変わらんだろ
違うことと言えばAIが優秀すぎることぐらい
違うことと言えばAIが優秀すぎることぐらい
363. Posted by 2024年02月28日 07:41
AIって千葉茂の声も真似できるの?
362. Posted by 2024年02月28日 07:26
そもそも現代の歌や声色だってほぼ全部編集されてるじゃん
そこに人の手が介入しているかAIが介入しているかが違うだけで
やってることは何が違うんだ?
そこに人の手が介入しているかAIが介入しているかが違うだけで
やってることは何が違うんだ?
361. Posted by 2024年02月28日 07:16
技術に乗り遅れるなって…
そもそも海外製だし、海外の方が権利関係の議論も技術も進んでる。日本はなにもしてない。ただのユーザーでしかないがコンテンツ資源が豊富。であるのにも関わらず守らないのは流石アホの国、土地を外国に買われまくって水資源を押さえられても放置しているだけのことはある。
そもそも海外製だし、海外の方が権利関係の議論も技術も進んでる。日本はなにもしてない。ただのユーザーでしかないがコンテンツ資源が豊富。であるのにも関わらず守らないのは流石アホの国、土地を外国に買われまくって水資源を押さえられても放置しているだけのことはある。
360. Posted by 2024年02月28日 07:15
こういうのは禁止するより、使用料を取る仕組みを作り上げた方が早い
359. Posted by 2024年02月28日 07:09
素人ブスでもジャニーズやAKB入ってアイドルになったらチヤホヤされるようにゴミに値札がついたらこれは良い物なんだと有難がる消費者の問題だと思う
358. Posted by 2024年02月28日 07:07
資本主義社会で言えば買う人が悪いだけ売れなきゃ作る人も居なくなる
本質を捉えないコメントしかないな
本質を捉えないコメントしかないな
357. Posted by 2024年02月28日 07:00
仕事が無くなったら別の仕事すれば良いのに何でいつまでも安泰だと思ってしまうんだろうか
356. Posted by 2024年02月28日 06:23
いや元の声優にギャランティーが入る様にすればより儲ける事ができるでしょ
一回きりの権利買取りで利益を少しも渡さない業界だからセクシーもドラマ界隈も揉めるんだよ
一回きりの権利買取りで利益を少しも渡さない業界だからセクシーもドラマ界隈も揉めるんだよ
355. Posted by 2024年02月28日 06:16
芸能人使いだした時点で業界そのものが終わってんだよ
神谷明が有名になっても、待遇改善呼びかけたら干されてるくらいのゴミ業界だしな
神谷明が有名になっても、待遇改善呼びかけたら干されてるくらいのゴミ業界だしな
354. Posted by 2024年02月28日 06:08
日本だけ技術を禁止しても無意味。
使用料取ればいいだけ。
使用料取ればいいだけ。
353. Posted by 2024年02月28日 05:54
アイコラが犯罪なのと同じで他人様の声をパクって組み合わせて何か作った場合も権利保障すべき
352. Posted by 2024年02月28日 05:41
ボカロも最初はボカロには感情がないとか批判してる人が多かったし、芸能人はボカロに敵意剥き出しだった。
ボカロ規制しまくって一時のブームで終わらせたけど
ボカロ規制しなかったら人間の歌手リストラされてたやろ
一時期ボカロの方が人間より大人気になってたしな
ボカロ規制しまくって一時のブームで終わらせたけど
ボカロ規制しなかったら人間の歌手リストラされてたやろ
一時期ボカロの方が人間より大人気になってたしな
351. Posted by 2024年02月28日 05:41
アイドル紛いの付加価値で売ろうとし過ぎた揺り戻しだろ。
使う側の本音としてはそんな変な箔つけて単価上げられたのより本業に徹したやつのが都合いい。
あと、少なくとも今はまだAIじゃ演技はお話にならないからそういうものが求められるCVはそれなり安泰だと思うよ。
使う側の本音としてはそんな変な箔つけて単価上げられたのより本業に徹したやつのが都合いい。
あと、少なくとも今はまだAIじゃ演技はお話にならないからそういうものが求められるCVはそれなり安泰だと思うよ。
350. Posted by 2024年02月28日 05:40
>>349
病気なんか腐る程あるうえに日々更新されてて、症例や症状に関しては複合で何万何十万あるいはもっとあるんだから、医学書見るのなんか普通やぞ…医者になった後も学会に足運ぶのなんて普通なんだが、こいつの中ではそれも未熟だからって事になりそうだな
百歩譲って登録販売者を既得権益いうならまだしも、医者と薬剤師を既得権益てwつーかネットで調べれば何の病気かわかるってドラえもんの世界じゃねぇんだからwww健康診断すらろくに受けたことないだろこいつw
ここまで弩級のアホ久々に見たわw
病気なんか腐る程あるうえに日々更新されてて、症例や症状に関しては複合で何万何十万あるいはもっとあるんだから、医学書見るのなんか普通やぞ…医者になった後も学会に足運ぶのなんて普通なんだが、こいつの中ではそれも未熟だからって事になりそうだな
百歩譲って登録販売者を既得権益いうならまだしも、医者と薬剤師を既得権益てwつーかネットで調べれば何の病気かわかるってドラえもんの世界じゃねぇんだからwww健康診断すらろくに受けたことないだろこいつw
ここまで弩級のアホ久々に見たわw
349. Posted by 2024年02月28日 05:33
グーグルが改悪される前はスマホでググるだけで何の病気でどんな薬出せばいいか分かる時代になってた。
でも医者と薬剤師はまだ椅子にしがみついてるやん。
既得権益ってだけ。
スマホない時代でも医者用の辞書引きながら診察してる医者おったし。あの辞書あったら誰でも出来るやん。
でも医者と薬剤師はまだ椅子にしがみついてるやん。
既得権益ってだけ。
スマホない時代でも医者用の辞書引きながら診察してる医者おったし。あの辞書あったら誰でも出来るやん。
348. Posted by 2024年02月28日 05:31
>>346
うろ覚えだけどその人の場合
「売れる(使われる?)度にお金もらえる歩合と、給料払いのどっちがいい?」
って聞かれて、こんなもん大して流行らんやろと思って給料一括払いの方選んだらまさかの超絶流行して後悔したとかじゃなかったかな
うろ覚えだけどその人の場合
「売れる(使われる?)度にお金もらえる歩合と、給料払いのどっちがいい?」
って聞かれて、こんなもん大して流行らんやろと思って給料一括払いの方選んだらまさかの超絶流行して後悔したとかじゃなかったかな
347. Posted by 2024年02月28日 05:27
故人のAI使った映画はもうあるやろ
俳優本人は死んだのに寅さんの新作映画とか
歌手本人は死んだのに美空ひばりの新作フィルムコンサートとか
俳優本人は死んだのに寅さんの新作映画とか
歌手本人は死んだのに美空ひばりの新作フィルムコンサートとか
346. Posted by 2024年02月28日 05:22
声優はボイス作りの材料として報酬を得るだけって
初音ミクの人はまさにそれやん
初音ミクの収録は僅かな金額で全然儲からなかったって
初音ミクの人はまさにそれやん
初音ミクの収録は僅かな金額で全然儲からなかったって
345. Posted by 2024年02月28日 05:20
元々人間がやらなくてもいい職業
アイドル化もして鬱陶しかったから
消えるには良い機会じゃない?
アイドル化もして鬱陶しかったから
消えるには良い機会じゃない?
344. Posted by 2024年02月28日 05:19
ここもbotが多いな。毎回同じテンプレコメントだし。
最近のbotはAIに進化したみたいやな
先進国はアナウンサーがリストラされてCGアナウンサーになってるし
今仕事にありついてる人の大半はリストラされてAIになるって予想は10年前から出てたやん。
絵師も小説家もリストラやね。AI絵が安いって話なら絵師に発注する側は絵は安ければ安い程良いって考えだし。
無から考えてアイデアを出す仕事はタダでパクられてるし、それにお金を払うって考えは経営者にはないやろ。
最近のbotはAIに進化したみたいやな
先進国はアナウンサーがリストラされてCGアナウンサーになってるし
今仕事にありついてる人の大半はリストラされてAIになるって予想は10年前から出てたやん。
絵師も小説家もリストラやね。AI絵が安いって話なら絵師に発注する側は絵は安ければ安い程良いって考えだし。
無から考えてアイデアを出す仕事はタダでパクられてるし、それにお金を払うって考えは経営者にはないやろ。
343. Posted by 2024年02月28日 05:17
ログ遡ったけど、俺も>>247がいうAIが何を学習したか解決できる技術ってのすごい気になるwww
342. Posted by 2024年02月28日 05:02
>>310
AIを否定してるのって、現状でこういうアホのお気持ち論しかないんだよね
AIを否定してるのって、現状でこういうアホのお気持ち論しかないんだよね
341. Posted by 2024年02月28日 05:00
>いやこれは定めだよ
>声優はボイス作りの材料として報酬を得るだけになる
使用量払う気もねえくせにわざとらしく他人様の生き方奪ってんじゃねえよAI信者
>声優はボイス作りの材料として報酬を得るだけになる
使用量払う気もねえくせにわざとらしく他人様の生き方奪ってんじゃねえよAI信者
340. Posted by 2024年02月28日 04:55
※332
AI生成だってこと隠したらどうするの?
AIではなく自分だって言われたら?声は似てないけどエフェクターでいじりましたって言われたら?
無理に決まってるだろそんなんwすべての音声収録時に国から依頼された第三者機関が立ち会うでもない限り無理。で、そんなの無理
AI生成だってこと隠したらどうするの?
AIではなく自分だって言われたら?声は似てないけどエフェクターでいじりましたって言われたら?
無理に決まってるだろそんなんwすべての音声収録時に国から依頼された第三者機関が立ち会うでもない限り無理。で、そんなの無理
339. Posted by 2024年02月28日 04:50
昔も初音ミクが登場した時、芸能界が初音ミク敵視政策やってた。同じこと繰り返してるだけ。
338. Posted by 2024年02月28日 04:07
>>52
俺の石田が何とかラバーとかに出るわけがない
俺の石田が何とかラバーとかに出るわけがない
337. Posted by 2024年02月28日 04:06
>>1
声質は努力じゃないしなぁ
声質は努力じゃないしなぁ
336. Posted by 2024年02月28日 03:54
同人系販売サイト見るとAI作品同士で価格競争しちゃって100円以下ばっかりになってるの見ると別に仕事奪わないんじゃねーの?って思うけどな
結局フォロワーの多い絵師や声優が宣伝してくれる作品は値段も落ちずに売れてるし
結局フォロワーの多い絵師や声優が宣伝してくれる作品は値段も落ちずに売れてるし
335. Posted by 2024年02月28日 03:51
そんな泥棒頑張っていますって言われてもなぁ…
334. Posted by 2024年02月28日 03:49
>>121
各社ガイドラインは出しとるが?
各社ガイドラインは出しとるが?
333. Posted by . 2024年02月28日 03:48
>>109
モノマネ芸人もお目溢ししてもらってるからセーフなだけで
現行法でも真似るなって言えば消せるし損害賠償も請求できる
モノマネ芸人もお目溢ししてもらってるからセーフなだけで
現行法でも真似るなって言えば消せるし損害賠償も請求できる
332. Posted by 2024年02月28日 03:48
>>80
AIに関しては少しでも類似点が感じられればあれば全アウトでいいと思う
AIに関しては少しでも類似点が感じられればあれば全アウトでいいと思う
331. Posted by 2024年02月28日 03:43
>>112
さもしいな
こんな人間だけにはなりたくない
さもしいな
こんな人間だけにはなりたくない
330. Posted by 2024年02月28日 03:42
この資本主義社会の中にいて
まだ自分の努力が評価されていたと思い込める頭の悪さに驚くわ
同じ結果出せるなら導入コストの安い方選ぶに決まってるだろ
それが嫌なら身体売れ
まだ自分の努力が評価されていたと思い込める頭の悪さに驚くわ
同じ結果出せるなら導入コストの安い方選ぶに決まってるだろ
それが嫌なら身体売れ
329. Posted by 2024年02月28日 03:39
なんだかんだ実はイラスト関連が一番AIと手描きで「住み分け」が進んでる
早い段階で喧嘩しまくったほうが形になるんだろうな
音楽とか知らんうちにマジでAI作曲ばっかになると思うわ
早い段階で喧嘩しまくったほうが形になるんだろうな
音楽とか知らんうちにマジでAI作曲ばっかになると思うわ
328. Posted by 2024年02月28日 03:36
絵柄が許されちゃうなら声色も許されちゃうよなぁ
327. Posted by 名無し 2024年02月28日 03:35
法整備はされるべきだし、一波乱も二波乱もあるだろうけど、
自動化と機械化は宿命だから抗うすべはないわな
あとは職人芸として淘汰から生き延びるしかない
生き延びるために自動化と機械化を阻止するのも勿論自由の範疇だとは思うが
自動化と機械化は宿命だから抗うすべはないわな
あとは職人芸として淘汰から生き延びるしかない
生き延びるために自動化と機械化を阻止するのも勿論自由の範疇だとは思うが
326. Posted by 2024年02月28日 03:18
いまだに規制したら海外においてかれる〜言ってる奴はちょっとズレてるな
思いっきり海外のほうが規制進めてるじゃん
あくまで悪意のある使用への規制だけど
思いっきり海外のほうが規制進めてるじゃん
あくまで悪意のある使用への規制だけど
325. Posted by 2024年02月28日 03:06
こんなの犯罪に使ってください言ってるようなもんだろw
イラストの時に民度の低さを見ただろ
イラストの時に民度の低さを見ただろ
324. Posted by 2024年02月28日 03:02
>>281
結局使い手側の民度なんだよ
結局使い手側の民度なんだよ
323. Posted by 2024年02月28日 03:01
二次使用料を払うようなまともな奴は
そもそも生成AIなんか使わずにAIVOICE(ボカロみたいなもん)しか使ってないからな
マネタイズは絶対に無理や
そもそも生成AIなんか使わずにAIVOICE(ボカロみたいなもん)しか使ってないからな
マネタイズは絶対に無理や
322. Posted by 2024年02月28日 02:55
取り締まる法律まだ作ってねえだろ?
簡単に犯罪に使われちゃうじゃん
簡単に犯罪に使われちゃうじゃん
321. Posted by 2024年02月28日 02:50
>>232
AIである事を隠したり
その事をバレたって言ってる分には
AIってのがクソって自覚してそう
AIである事を隠したり
その事をバレたって言ってる分には
AIってのがクソって自覚してそう
320. Posted by 2024年02月28日 02:48
いつの間にか亡くなってる声優さんとかいるし
今の若い声優は統一感あって見分け(というより聴き分け)が付きにくい
今の若い声優は統一感あって見分け(というより聴き分け)が付きにくい
319. Posted by 2024年02月28日 02:47
>>226
学習の仕方が違うし
当たり前だけど人間とAIは別物ですよ?
学習の仕方が違うし
当たり前だけど人間とAIは別物ですよ?
318. Posted by 2024年02月28日 02:46
>>203
新しい芽が育たないでしょ
新しい芽が育たないでしょ
317. Posted by 2024年02月28日 02:44
>>197
まずボカロが死にそう
まずボカロが死にそう
316. Posted by 2024年02月28日 02:43
>>189
結局問題なのはAI学習なんかよりも使い手側の民度なんだよ
絶対にクソみたいな使い方しかしないのは目に見えてるのに
結局問題なのはAI学習なんかよりも使い手側の民度なんだよ
絶対にクソみたいな使い方しかしないのは目に見えてるのに
315. Posted by 2024年02月28日 02:43
今のAIって他人の著作物を勝手に”ラーニング”して利用してるからねぇ
314. Posted by 2024年02月28日 02:42
>>181
こう言うバカに学習させるAIはないのか?
こう言うバカに学習させるAIはないのか?
313. Posted by 2024年02月28日 02:39
AI技術は凄いんだけど今のところ職業奪うことしかしてないんだよなぁ
312. Posted by 2024年02月28日 02:38
>>133
レジェンド級の声優がオモチャにされるのは心が痛いな
レジェンド級の声優がオモチャにされるのは心が痛いな
311. Posted by 2024年02月28日 02:38
>>130
その素材費が払われないから問題なんだろ
その素材費が払われないから問題なんだろ
310. Posted by 2024年02月28日 02:37
無断学習どうこうよりこの技術自体問題あるよね。歓迎してるのは想像力ないジジイと何も持ってない弱者だけ
309. Posted by 2024年02月28日 02:32
AIに感情は無いから魂はこもらないね
308. Posted by 2024年02月28日 02:29
>>84
そんなオンリーワンな声優たちがオモチャにされるんだったら、俺は反対だな
死人に口無しでどんどん際どい事言わされそうだし
そんなオンリーワンな声優たちがオモチャにされるんだったら、俺は反対だな
死人に口無しでどんどん際どい事言わされそうだし
307. Posted by 2024年02月28日 02:27
>>181
人の学習と機械の学習を同じと思ってて頭痛い
人の学習と機械の学習を同じと思ってて頭痛い
306. Posted by 2024年02月28日 02:24
>>20
そういうの見てるのって年齢層高めだから無理なんじゃない
結局需要と供給があってるから存在してるだけだし
そういうの見てるのって年齢層高めだから無理なんじゃない
結局需要と供給があってるから存在してるだけだし
305. Posted by 2024年02月28日 02:24
>>138
君はどんなお仕事してるの?
君はどんなお仕事してるの?
304. Posted by 2024年02月28日 02:22
>>253
イラストも声もそれができるように学習元を開示する事を義務付けたらいいと思うよ
イラストも声もそれができるように学習元を開示する事を義務付けたらいいと思うよ
303. Posted by 2024年02月28日 02:17
将棋ソフトってもはや人間の棋譜を参照してないらしいけど
生成AIもいずれそうなってくんじゃないの
生成AIもいずれそうなってくんじゃないの
302. Posted by 2024年02月28日 02:17
>>1
意訳「仕事盗んじゃねえよ(T_T)」
意訳「仕事盗んじゃねえよ(T_T)」
301. Posted by 2024年02月28日 02:14
>>284
バカはお前だろw
「政治家の声を真似できたら一気に規制されるだろうな」
理解できましたか?w
バカはお前だろw
「政治家の声を真似できたら一気に規制されるだろうな」
理解できましたか?w
300. Posted by 2024年02月28日 02:13
この技術は必要よ
海外作品の吹き替えもその役者の声と演技で日本語にできる訳だし
何より原作者が望む声が作れるようになる。
ぶっちゃけ声優は消えるべき。アニメ制作は高すぎるんよ。少しでも安くするには削れる所は消さないと。別に声優目当てでアニメを見ていない
海外作品の吹き替えもその役者の声と演技で日本語にできる訳だし
何より原作者が望む声が作れるようになる。
ぶっちゃけ声優は消えるべき。アニメ制作は高すぎるんよ。少しでも安くするには削れる所は消さないと。別に声優目当てでアニメを見ていない
299. Posted by 2024年02月28日 02:11
>>105
今の所使う奴に問題がありすぎるんですが
今の所使う奴に問題がありすぎるんですが
298. Posted by 2024年02月28日 02:07
声優のラジオ番組とか、アドリブが必要な分野はAIじゃどうにもならんだろ
297. Posted by 2024年02月28日 02:06
>>69
なら似てる人から学習しろよ
どうせロクな事に使わないんだから、私たちの声は使わないでねって事だろ
なら似てる人から学習しろよ
どうせロクな事に使わないんだから、私たちの声は使わないでねって事だろ
296. Posted by 2024年02月28日 02:06
絵でもいえるけど学習自体はただのデータ収集に過ぎないし別に無断でも問題無いと思うわ
問題は学習してそこからパターンを解析し新しい絵柄や音声を合成して作ったり本人自ら足りない部分を補うような使い方ではなく
明確に誰かの物をそのまま無断で利用したりパクった状態で世間に発表するのが容易な事
これは人間がやってもアウトだがAIの場合乱造可能な事と使用者がパクリの認識が乏しく問題を起こしやすいから
問題は学習してそこからパターンを解析し新しい絵柄や音声を合成して作ったり本人自ら足りない部分を補うような使い方ではなく
明確に誰かの物をそのまま無断で利用したりパクった状態で世間に発表するのが容易な事
これは人間がやってもアウトだがAIの場合乱造可能な事と使用者がパクリの認識が乏しく問題を起こしやすいから
295. Posted by 2024年02月28日 02:04
>>54
コレ
今一番危機感を持った方がいいのはボカロ
コレ
今一番危機感を持った方がいいのはボカロ
294. Posted by 2024年02月28日 02:02
>>35
AI絵師(笑)の事があったから、今のうちに潰しておきたい気持ちもわかる
どうせクソみたいな使い方しかされんし
AI絵師(笑)の事があったから、今のうちに潰しておきたい気持ちもわかる
どうせクソみたいな使い方しかされんし
293. Posted by 2024年02月28日 02:01
変えなきかない大塚明夫とか玄田哲章とか、あともうこの世にいない昔の名声優は正直これ使って欲しい。今の若手は声優はホモ臭すぎて洋画吹替のスターみたいな渋いのがいない。
292. Posted by あ 2024年02月28日 01:56
でもこれ故人の声でアニメとかリメイクできるならアリじゃね
291. Posted by 2024年02月28日 01:54
流石に声模倣させるのはダメだろ
290. Posted by 2024年02月28日 01:37
自分の声質を最大限売り出す技術を磨いてきたんだぞ
その売り物になった状態を学習して他人が売り出すのは盗作だろが
天から授かっただけと言うなら美声の素人から学習したデータだけで声優を打倒してみせろ
その売り物になった状態を学習して他人が売り出すのは盗作だろが
天から授かっただけと言うなら美声の素人から学習したデータだけで声優を打倒してみせろ
289. Posted by 2024年02月28日 01:36
有名人は身に覚えのないこと言ったことにされたりしそうではある
288. Posted by 2024年02月28日 01:34
まぁ無断使用はどうかとおもうわ
287. Posted by 2024年02月28日 01:29
赤の他人が勝手に使う事に大いに問題があるんだよな
まともな神経してたら現状のAIなんて使えんし、残りのリテラシー終わってる連中を相手にすることになるから苦労が絶えん
まともな神経してたら現状のAIなんて使えんし、残りのリテラシー終わってる連中を相手にすることになるから苦労が絶えん
286. Posted by 2024年02月28日 01:25
AIにできないことしないやつは居場所ないんで
285. Posted by 2024年02月28日 01:04
AI技術は推進するべきだと思うけどこれはダメだと思うわ
例えば自分の声をAIが抑揚つけてプロ並みの演技にするってのは良いと思うんよ
それにプロが文句言うならプロ根性足りねえと言える
しかしプロの声質盗用するのはなあ
例えば自分の声をAIが抑揚つけてプロ並みの演技にするってのは良いと思うんよ
それにプロが文句言うならプロ根性足りねえと言える
しかしプロの声質盗用するのはなあ
284. Posted by 名無し 2024年02月28日 01:02
>>230
アホなの?納税してない議員にスキャンダルとかギャグ
アホなの?納税してない議員にスキャンダルとかギャグ
283. Posted by 名無し 2024年02月28日 01:02
>>279
すでにわーくにのアホが岸田でやって炎上してたろ…
勝手な想像でよそ様を悪くいう前に我がふり直せよ
こういうのほんと意味わからんのよな
気に入らんやつに全ての悪意を仮託させたとて、自分らの格が上がるわけでもなし
良識のかけらも持ってなさそうという感想しかないので損でしかないし
すでにわーくにのアホが岸田でやって炎上してたろ…
勝手な想像でよそ様を悪くいう前に我がふり直せよ
こういうのほんと意味わからんのよな
気に入らんやつに全ての悪意を仮託させたとて、自分らの格が上がるわけでもなし
良識のかけらも持ってなさそうという感想しかないので損でしかないし
282. Posted by 名無し 2024年02月28日 01:01
>>3
ゴミコピペもお前じゃなくてAIで良いよお前AIか?
ゴミコピペもお前じゃなくてAIで良いよお前AIか?
281. Posted by 2024年02月28日 00:57
二次使用料払う連中ならAI関連の話は問題無いんだよ
素材になった人物や生成物に対してちゃんと金払うなら文句言う人は少ないだろうよ
でも今AIイラストでもなんだもいいけどフリーライドしてる連中しかおらんだろ
AI使用者の中なり団体なりにそういう動きや意見すら生まれないんだから
素材になった人物や生成物に対してちゃんと金払うなら文句言う人は少ないだろうよ
でも今AIイラストでもなんだもいいけどフリーライドしてる連中しかおらんだろ
AI使用者の中なり団体なりにそういう動きや意見すら生まれないんだから
280. Posted by 2024年02月28日 00:57
>>275
こうして結局「技術的な解決で可能」の詳細について語られることは一切無かったとさ
こうして結局「技術的な解決で可能」の詳細について語られることは一切無かったとさ
279. Posted by 2024年02月28日 00:57
>>277
そのうち半島あたりが日本の政治家の素材で遊びだすだろう
そしたら流石にほっとかないだろな
そのうち半島あたりが日本の政治家の素材で遊びだすだろう
そしたら流石にほっとかないだろな
278. Posted by 2024年02月28日 00:55
>>275
自分の発言の責任を他者に押し付けないでw
自分の発言の責任を他者に押し付けないでw
277. Posted by 2024年02月28日 00:52
何の技術も知識もなく、他人が開発したプログラムを使い、他人の絵や声を学習させただけ
それなのに自分が苦労した、自分が作ったとのたまう
AI技術自体は何も悪くないが、ゴミクズが使えるかたちで公開してしまったことが最大の失敗だな
もはや手遅れだが無能行政がWinnyのようにツール潰しをしてくるかもな
世界は止められないからAI分野でも日本は後進国になるかもね
それなのに自分が苦労した、自分が作ったとのたまう
AI技術自体は何も悪くないが、ゴミクズが使えるかたちで公開してしまったことが最大の失敗だな
もはや手遅れだが無能行政がWinnyのようにツール潰しをしてくるかもな
世界は止められないからAI分野でも日本は後進国になるかもね
276. Posted by 2024年02月28日 00:51
>>257
技術的な解決で不可能なんだぞ
技術的な解決で不可能なんだぞ
275. Posted by 2024年02月28日 00:51
>>274
完成品見て判断しか出来ない事にしといてくれ…!っていう主張で一貫してただけだし、そりゃそうだわなw
完成品見て判断しか出来ない事にしといてくれ…!っていう主張で一貫してただけだし、そりゃそうだわなw
274. Posted by 2024年02月28日 00:49
>>269
こっちはそんな手段はないって一貫しておるのに技術的な解決で可能と言ったっきり中身を全く言えないって流石に恥ずかしいな
こっちはそんな手段はないって一貫しておるのに技術的な解決で可能と言ったっきり中身を全く言えないって流石に恥ずかしいな
273. Posted by 2024年02月28日 00:48
>>268
所詮はまだ僻地のアングラでしか受け入れられない路線・使えない水準のモノ
所詮はまだ僻地のアングラでしか受け入れられない路線・使えない水準のモノ
272. Posted by ま 2024年02月28日 00:47
声質を天から授かっただけのクソ野郎たち
271. Posted by 2024年02月28日 00:47
萌え声は生まれつきだし努力なのかってのあるな
演技や発音については標準語があるからその基本使ったと言えなくもない
演技や発音については標準語があるからその基本使ったと言えなくもない
270. Posted by 2024年02月28日 00:47
>>262
自分で吐いたゲロに溺れているんじゃないよ、技術的な解決で可能と豪語し始めたのは君だぞ、責任もてよなw
自分で吐いたゲロに溺れているんじゃないよ、技術的な解決で可能と豪語し始めたのは君だぞ、責任もてよなw
269. Posted by 2024年02月28日 00:46
>>265
同じブーメラン指摘されてもまだまだ投げ続けるかぁww
同じブーメラン指摘されてもまだまだ投げ続けるかぁww
268. Posted by 2024年02月28日 00:45
大陸界隈じゃ1年前から既に声優そっくりの声で
イントネーションは中国人の動画がゴロゴロ出てたぞ。
正直今更なんだが。
イントネーションは中国人の動画がゴロゴロ出てたぞ。
正直今更なんだが。
267. Posted by 2024年02月28日 00:44
確かに盗用と言えばそう言えるもんなあ
266. Posted by 2024年02月28日 00:42
>>264
旧ドラえもんに酷似しているだけでCM出演したおばちゃんもアウトか
旧ドラえもんに酷似しているだけでCM出演したおばちゃんもアウトか
265. Posted by 2024年02月28日 00:40
>>262
技術的な解決で可能と自信満々に言い出してたのに苦しいね君w
自分に刺さってるよね、投げたブーメラン
技術的な解決で可能の内容を言うだけでいいんだよ?造作もないだろ?
技術的な解決で可能と自信満々に言い出してたのに苦しいね君w
自分に刺さってるよね、投げたブーメラン
技術的な解決で可能の内容を言うだけでいいんだよ?造作もないだろ?
264. Posted by 2024年02月28日 00:39
声の人格権はあまり重要視されてきてなかったからねえ
野放図にやるのはやっぱり問題があると思うし、今後議論は進められるんじゃないかな
野放図にやるのはやっぱり問題があると思うし、今後議論は進められるんじゃないかな
263. Posted by 2024年02月28日 00:38
記事の問題はAIと称して名前を勝手に使われたら名誉毀損や業務妨害でいけるしな、声に著作権範囲強化で適応はいくらなんでも無理あるわ
杉田に声似ているだけでもう声や歌手の仕事はできないってことになっちゃうし
杉田に声似ているだけでもう声や歌手の仕事はできないってことになっちゃうし
262. Posted by 2024年02月28日 00:36
>>260
なんだブーメランかww
なんだブーメランかww
261. Posted by 2024年02月28日 00:33
ニュースはAIの方がアナウンサーより上手かったりするからな
あれは驚く
あれは驚く
260. Posted by 2024年02月28日 00:29
>>257
君が全く具体例を挙げられていないことが何よりの証明かな
技術的な解決で可能とか言っているからにはなんかあるんだよね?書いてみ、ほらw
君が全く具体例を挙げられていないことが何よりの証明かな
技術的な解決で可能とか言っているからにはなんかあるんだよね?書いてみ、ほらw
259. Posted by 2024年02月28日 00:28
初音ミクが出た時に簡単に想像できた未来
対策をしなかった報い
対策をしなかった報い
258. Posted by 名無し 2024年02月28日 00:27
声に関しては実際キツいよなぁ
悪意を持って使えば、他人の声でおかしなこと言わせたりすることもできて、巧妙にやられちゃったら追い込まれた側はなかなか誤解解くのは難しいと思う
悪意を持って使えば、他人の声でおかしなこと言わせたりすることもできて、巧妙にやられちゃったら追い込まれた側はなかなか誤解解くのは難しいと思う
257. Posted by 2024年02月28日 00:27
>>254
で、不可能な根拠は?
で、不可能な根拠は?
256. Posted by 2024年02月28日 00:25
ロボットとか魔物の声とか、そもそもエフェクト掛けてるような声はAIでも違和感無さそう
255. Posted by 2024年02月28日 00:25
文化庁でも、AI生成物の既存著作物に対する依拠性をどう考えるか整理ついてないからな
ただ、見解例として、学習データに著作権物があれば依拠性ありでしょ、とか、生成物が似ていれば依拠性あり(ないならAI利用者が証明しろ)、とか、AI利用者が◯◯みたいな絵を生成してと指示した場合は依拠性あり、みたいのを提示しているあたり、人とAIを分けて既存の著作権者(人)にべったりな運用をしたいんだなあとは感じる
ただ、見解例として、学習データに著作権物があれば依拠性ありでしょ、とか、生成物が似ていれば依拠性あり(ないならAI利用者が証明しろ)、とか、AI利用者が◯◯みたいな絵を生成してと指示した場合は依拠性あり、みたいのを提示しているあたり、人とAIを分けて既存の著作権者(人)にべったりな運用をしたいんだなあとは感じる
254. Posted by 2024年02月28日 00:24
>>247
技術的な解決で可能って^ ^;
その手段が述べられることはないんだろうなぁ〜、脳内博覧会してんじゃないよw
技術的な解決で可能って^ ^;
その手段が述べられることはないんだろうなぁ〜、脳内博覧会してんじゃないよw
253. Posted by 2024年02月28日 00:22
>>109 固有名詞の声で◯◯してみた。みたいに明らかにケンカ売ってるのは訴えられるけど
何も表記してない物に、該当キャラじゃ無いキャラに、これは俺の声紋だから訴える。は無理じゃね?
何も表記してない物に、該当キャラじゃ無いキャラに、これは俺の声紋だから訴える。は無理じゃね?
252. Posted by 2024年02月28日 00:22
>>250
だって著作権とは完成して世に出たモノに与えられるモノだし
俺が作ってたとか、AIに学習させられた!とかいい出したら青葉になっちゃうよ
だって著作権とは完成して世に出たモノに与えられるモノだし
俺が作ってたとか、AIに学習させられた!とかいい出したら青葉になっちゃうよ
251. Posted by 2024年02月28日 00:20
>>246
まさしくその通りなんだけど、なぜだかAIに学習させること自体が問題だなんだ、人が真似するのは権利があるからOKだなんだ言っている論理破綻野郎がいる
まさしくその通りなんだけど、なぜだかAIに学習させること自体が問題だなんだ、人が真似するのは権利があるからOKだなんだ言っている論理破綻野郎がいる
250. Posted by 2024年02月28日 00:19
>>248
現実的に扱うのが難しいというだけの事を
問題が無いって断言してた君が飛躍してただけだよね?
現実的に扱うのが難しいというだけの事を
問題が無いって断言してた君が飛躍してただけだよね?
249. Posted by 2024年02月28日 00:18
>>247
できないんだな、それが
どんな手段があるんだ?完成品みて判断しかないよ
できないんだな、それが
どんな手段があるんだ?完成品みて判断しかないよ
248. Posted by 2024年02月28日 00:17
>>245
おいおい、勝手に発想を飛躍すんなよ、青葉じゃないんだから
AIに限らず創作は必ず基があるからな、綿密に入り組んでいるし
逆にAIに学習させることの問題を明確にできて、それの対策ができるならば君はアイディアマンになれるよ
現状は完成品の扱いしか問題にしていないんだよ
おいおい、勝手に発想を飛躍すんなよ、青葉じゃないんだから
AIに限らず創作は必ず基があるからな、綿密に入り組んでいるし
逆にAIに学習させることの問題を明確にできて、それの対策ができるならば君はアイディアマンになれるよ
現状は完成品の扱いしか問題にしていないんだよ
247. Posted by 2024年02月28日 00:15
>>244
AIが何を学習したかは技術的な解決で可能だよね?
AIが何を学習したかは技術的な解決で可能だよね?
246. Posted by 2024年02月28日 00:14
人が絵を描いてる分には他人の絵を参考にして練習して作ったものでも著作権侵害にならないとか言われてるけど、AIを使って絵を描いたのだって人だろって言っちゃったらどうなるんだかな。使ってる道具が筆かAIかの違いだけでは
245. Posted by 2024年02月28日 00:13
>>243
キリが無いって言うなら
つまり問題は在る、って事だよね
キリが無いって言うなら
つまり問題は在る、って事だよね
244. Posted by 2024年02月28日 00:12
>>240
誰が何を参考にしているかとか、AIに何を学習させたかとか、完成品でしか判断ができない
誰が何を参考にしているかとか、AIに何を学習させたかとか、完成品でしか判断ができない
243. Posted by 2024年02月28日 00:11
>>241
そりゃ新しく規制設けるスベがないし、創作のアイディアを追ってたらキリがないからな
現行法で間に合ってる
そりゃ新しく規制設けるスベがないし、創作のアイディアを追ってたらキリがないからな
現行法で間に合ってる
242. Posted by 2024年02月28日 00:09
>>237
既存の著作権で対応できるって結論出てた気がする
裏を返せばそれしか判断材料がない
既存の著作権で対応できるって結論出てた気がする
裏を返せばそれしか判断材料がない
241. Posted by 2024年02月28日 00:09
>>239
それは現行法で抵触するか、だけでしょ?
それは現行法で抵触するか、だけでしょ?
240. Posted by 2024年02月28日 00:08
>>238
で、規制出来ない具体的な理由は?
で、規制出来ない具体的な理由は?
239. Posted by 2024年02月28日 00:07
>>235
AIで出力された結果でしか判断不能だからだ
AIで出力された結果でしか判断不能だからだ
238. Posted by 2024年02月28日 00:04
>>234
結局感情論でしかケチつけられないから規制できないんだよな
結局感情論でしかケチつけられないから規制できないんだよな
237. Posted by 2024年02月28日 00:02
著作権絡みのルールは、AI関連産業(半導体、ソフトウエア)もコンテンツ産業も世界ぶっちぎりのアメリカがどうするか次第でしかないやろ
金盾の中国だけは枠外にいられるかもしれんが
金盾の中国だけは枠外にいられるかもしれんが
236. Posted by 名無し 2024年02月28日 00:01
特定の声優の声学習させて〇〇に歌わせてみたとかはあかんケド
人間がモノマネで歌うのはOK
人間がモノマネで歌うのはOK
235. Posted by 2024年02月28日 00:00
>>228
具体的には?
具体的には?
234. Posted by 2024年02月27日 23:58
>>224
現在違法でない事は問題が無い事とイコールではないよ。
そもそも人間だって学習する事が問題な事なんていくらでも在るし。
現在違法でない事は問題が無い事とイコールではないよ。
そもそも人間だって学習する事が問題な事なんていくらでも在るし。
233. Posted by 2024年02月27日 23:57
>>229
こういう話題で必ず湧く、創らない側の煽りが一番腹立つけどな
こういう話題で必ず湧く、創らない側の煽りが一番腹立つけどな
232. Posted by 2024年02月27日 23:56
>>225
もうすでにAIはアニメ分野では当たり前に使われている
ゆるキャン△とかはGoogle EarthをAIで加工して風景にしてたのがバレてたし(Googleアースのロゴまで背景に写っちゃった)
もうすでにAIはアニメ分野では当たり前に使われている
ゆるキャン△とかはGoogle EarthをAIで加工して風景にしてたのがバレてたし(Googleアースのロゴまで背景に写っちゃった)
231. Posted by 2024年02月27日 23:55
AIは介護に向けて進化させろよ。年寄の話し相手とかそういう方向でなら使い道多いだろ。人間浪費させずAIの導入先は真っ先に介護だと思うんだが
230. Posted by 2024年02月27日 23:55
>>11
別のスキャルダル作られそう
政治家の声とかできたら一発アウト出ると思うよ
別のスキャルダル作られそう
政治家の声とかできたら一発アウト出ると思うよ
229. Posted by 2024年02月27日 23:55
趣味でイラスト・小説の創作と声優やってる者だけど
こういう生成AI系への危機感や嫌悪感は無いな
ちゃんと活用すれば、自分が本当に表現したいものを効率的に創れる
キレ散らかしてるのは、そういうのが無いクリエイターもどきってだけじゃ?
こういう生成AI系への危機感や嫌悪感は無いな
ちゃんと活用すれば、自分が本当に表現したいものを効率的に創れる
キレ散らかしてるのは、そういうのが無いクリエイターもどきってだけじゃ?
228. Posted by 2024年02月27日 23:54
>>223
AIに学習させることは問題ない
AIに学習させることは問題ない
227. Posted by 2024年02月27日 23:53
>>221
結局自分が気に入らないからAIは規制されて欲しい以上の話ではないんだよね
結局自分が気に入らないからAIは規制されて欲しい以上の話ではないんだよね
226. Posted by 2024年02月27日 23:51
>>217
人間だって無から個性を生み出しているわけじゃないし
経験や他者の文化を取り込んで取捨選択再構築した結果やろ
人間だって無から個性を生み出しているわけじゃないし
経験や他者の文化を取り込んで取捨選択再構築した結果やろ
225. Posted by エネルギー名無し 2024年02月27日 23:51
AIもEVと同じ運命を辿ると考えてるのは私だけ?
224. Posted by 2024年02月27日 23:50
>>221
それ、絵を描くことは結果として著作権を侵害しうる事とまんま置き換えても成り立っちゃうよ
誰かの作品を参考に描いても違法にならないのは「人」だからも何も、AIだって違法じゃないし結局学習させること自体は問題じゃないじゃん
それ、絵を描くことは結果として著作権を侵害しうる事とまんま置き換えても成り立っちゃうよ
誰かの作品を参考に描いても違法にならないのは「人」だからも何も、AIだって違法じゃないし結局学習させること自体は問題じゃないじゃん
223. Posted by 2024年02月27日 23:50
>>218
一連の作業が可能な道具なんだから、段階を限定する理由が無い。
一連の作業が可能な道具なんだから、段階を限定する理由が無い。
222. Posted by だめじゃないです 2024年02月27日 23:48
音楽と一緒で使用料金取ればいいだけだな
声のいい声優はそれで一生使用料もらえる
声のいい声優はそれで一生使用料もらえる
221. Posted by 2024年02月27日 23:47
>>216
結果が問題になるとき、遡及して原因もまた問題なんだよ。
学習する事の問題は、結果として著作権を侵害しうる事。
繰り返すが、絵を描く人が誰かの作品を参考に描いたら違法にはならないのは「人」だからだよ。それをする権利が在るから。
絵を描く機会が誰かの作品を参考に描く時、権利の無い機械のその行為を規制する障害は無い。
結果が問題になるとき、遡及して原因もまた問題なんだよ。
学習する事の問題は、結果として著作権を侵害しうる事。
繰り返すが、絵を描く人が誰かの作品を参考に描いたら違法にはならないのは「人」だからだよ。それをする権利が在るから。
絵を描く機会が誰かの作品を参考に描く時、権利の無い機械のその行為を規制する障害は無い。
220. Posted by 2024年02月27日 23:41
反AI絵師を淘汰できたから今度は音声AIで声優連中潰すのかw
誰かが言ってたが、絵や声といった技術はそれだけで金になる時代から、それもできるクリエイターと言う一技術になっていくって事やね
まぁそらそうだわな
普通の個人事業主なら1つの技術だけで金稼ぐなんて見通し甘い事せんわ
誰かが言ってたが、絵や声といった技術はそれだけで金になる時代から、それもできるクリエイターと言う一技術になっていくって事やね
まぁそらそうだわな
普通の個人事業主なら1つの技術だけで金稼ぐなんて見通し甘い事せんわ
219. Posted by 2024年02月27日 23:38
今や中国の方が著作権まともに保護する気があるっていう悪夢よ
優秀な人材軒並み海外に持ってかれるんちゃうか
んでその後外国からAI野放しにしてるの袋叩きにされて終わりっていう
優秀な人材軒並み海外に持ってかれるんちゃうか
んでその後外国からAI野放しにしてるの袋叩きにされて終わりっていう
218. Posted by 2024年02月27日 23:37
>>213
毎度はぐらかされているけども、AIの学習させる段階でどんな問題があるのか説明して
毎度はぐらかされているけども、AIの学習させる段階でどんな問題があるのか説明して
217. Posted by 2024年02月27日 23:35
AIに無から人間の個性を生み出すのは無理
学習元である人間をないがしろにしたらその学習元が産まれなくなる
これは流石に声優の声にもちゃんとした権利を認めて保護するべき
学習元である人間をないがしろにしたらその学習元が産まれなくなる
これは流石に声優の声にもちゃんとした権利を認めて保護するべき
216. Posted by 2024年02月27日 23:34
>>210
いや、カメラはまんま対象を映し出すモノだからAI学習の例えにすらなってない
映った結果のモノに対しては同じだよ、著作権侵害してはならないわけだからね、それでAIに学習させることにどんな問題があるのかな?出力された作品が著作権を侵害していたらアウトだよもちろん、でも学習段階でアウトなのはどういう理屈なのかな?絵を描く人が誰かの作品を参考に描いたら違法にはならないよね?誰かの作品を模倣した「結果」を自分の作品だと言い張った時に初めて問題になるのと同じことなんだよ
記事の声に対しての問題もそうだけど危惧しているのは「権利を侵害されてしまう」の一点、「個人で楽しむ分には良い」とまで書いてある
つまり学習段階では問題がないわけだ
いや、カメラはまんま対象を映し出すモノだからAI学習の例えにすらなってない
映った結果のモノに対しては同じだよ、著作権侵害してはならないわけだからね、それでAIに学習させることにどんな問題があるのかな?出力された作品が著作権を侵害していたらアウトだよもちろん、でも学習段階でアウトなのはどういう理屈なのかな?絵を描く人が誰かの作品を参考に描いたら違法にはならないよね?誰かの作品を模倣した「結果」を自分の作品だと言い張った時に初めて問題になるのと同じことなんだよ
記事の声に対しての問題もそうだけど危惧しているのは「権利を侵害されてしまう」の一点、「個人で楽しむ分には良い」とまで書いてある
つまり学習段階では問題がないわけだ
215. Posted by 2024年02月27日 23:34
>>211
おかげで同人音声作品市場は壊滅したなww
おかげで同人音声作品市場は壊滅したなww
214. Posted by 2024年02月27日 23:33
著作権無視のイラストも良いなら声優も良いだろw
213. Posted by 2024年02月27日 23:32
>>212
相応しく無いなんて事は無い
そもそもAIがしているのは創作では無いからね。
創作をしているのはあくまでAIを使ったユーザー。
相応しく無いなんて事は無い
そもそもAIがしているのは創作では無いからね。
創作をしているのはあくまでAIを使ったユーザー。
212. Posted by 2024年02月27日 23:29
>>209
作品創作の話だよ?カメラは例え話としては相応しくないよね
道具の使い方の問題を言いたいならば他でもない使う人間の問題だし
AIに学習させることで顕在する弊害ってどこにあるのかな?
作品創作の話だよ?カメラは例え話としては相応しくないよね
道具の使い方の問題を言いたいならば他でもない使う人間の問題だし
AIに学習させることで顕在する弊害ってどこにあるのかな?
211. Posted by 2024年02月27日 23:29
AI音声のおかげでオホ声とか作れるの本当有難い
わざわざ素材買ったり無名声優に依頼する必要もなくなったからね
AIイラストと合わせて作品作りが捗るようになった
勿論これは依頼料を惜しんでるという意味じゃない
単純に無責任な受託者が多いって話
仕事の責任がない奴多いんだよねこの業界にいると分かるけどさ
わざわざ素材買ったり無名声優に依頼する必要もなくなったからね
AIイラストと合わせて作品作りが捗るようになった
勿論これは依頼料を惜しんでるという意味じゃない
単純に無責任な受託者が多いって話
仕事の責任がない奴多いんだよねこの業界にいると分かるけどさ
210. Posted by 2024年02月27日 23:29
>>207
つまりAIが学習して作品を出力する事は
そのままカメラが撮影して写真を現像する事と相似だね。
つまりAIが学習して作品を出力する事は
そのままカメラが撮影して写真を現像する事と相似だね。
209. Posted by 2024年02月27日 23:27
>>195
違うよ。
カメラは、撮影・扱う事自体が規制・禁止・違法だよ。
つまり人間の行為は完成品をどう扱うかが問われるけど、
そこに技術や道具が介在すると
その道具を扱う事自体に遡及するのよ。
違うよ。
カメラは、撮影・扱う事自体が規制・禁止・違法だよ。
つまり人間の行為は完成品をどう扱うかが問われるけど、
そこに技術や道具が介在すると
その道具を扱う事自体に遡及するのよ。
208. Posted by 2024年02月27日 23:27
絵師達の訴えを蔑ろにしたツケがあちこちに飛び火していってるの本当草
クリエイティブな世界にいる人間は真っ先に外堀埋めないといけなかったのに対岸の火事ぐらいにしか思ってないからこうなるんですよ?
クリエイティブな世界にいる人間は真っ先に外堀埋めないといけなかったのに対岸の火事ぐらいにしか思ってないからこうなるんですよ?
207. Posted by 2024年02月27日 23:25
>>205
それで、AIが学習して新たな作品を作ることとどう関係しているの?
それで、AIが学習して新たな作品を作ることとどう関係しているの?
206. Posted by 2024年02月27日 23:24
>>205
間違えた>>199
間違えた>>199
205. Posted by 2024年02月27日 23:23
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
204. Posted by 2024年02月27日 23:21
そもそも他の役割と比べて声程度でギャラもらいすぎだからちょうどええやろ
203. Posted by 2024年02月27日 23:20
本物が残るから平気でしょ
今はもう声優とか量産されすぎて必要無い
今はもう声優とか量産されすぎて必要無い
202. Posted by 2024年02月27日 23:19
逆に0から作られたらもう何も言えなくなるね。
今はまだどっちが良いとかないと思うけど、
遠い未来ならもう0から音声作っても人間と区別つかないくらいになるのかなあ。
今はまだどっちが良いとかないと思うけど、
遠い未来ならもう0から音声作っても人間と区別つかないくらいになるのかなあ。
201. Posted by 2024年02月27日 23:19
こう言う時のムーブは反発して時代の流れに逆らうよりも
声優が自らAI音声化に提供した方が金になると思う
声優が自らAI音声化に提供した方が金になると思う
200. Posted by 2024年02月27日 23:18
声優事務所が公式に音声データのライセンスを販売すれば良いのに
声優本人が亡くなった後でも声が使えるようになるし全ての言語に対応できるし数百万や数千万円でも将来的に常に需要あると思う
声優本人が亡くなった後でも声が使えるようになるし全ての言語に対応できるし数百万や数千万円でも将来的に常に需要あると思う
199. Posted by 2024年02月27日 23:16
>>194
人間もトレスで著作物そのまんまな作品を描けるよね?それを自分のだと主張したら権利者と揉める部分まで全く同じこと
完成品をどう扱うかの問題に終始しているんだよ、結局は
人間もトレスで著作物そのまんまな作品を描けるよね?それを自分のだと主張したら権利者と揉める部分まで全く同じこと
完成品をどう扱うかの問題に終始しているんだよ、結局は
198. Posted by 2024年02月27日 23:15
当たり前だが人間には肖像権があるわけで
誰かの声を、本人の承認無しに無断使用することはできない
訴えられれば確実に負けるだろう。波形を見れば一目瞭然だ
こんなことは声優に限った話ではない
誰かの声を勝手に使っていくらでも犯罪に利用できるのだから、言うまでもない話だ
お前らの声を勝手に使われ、言ってないことをまるで言ったかのようにされたら堪らないだろ
誰かの声を、本人の承認無しに無断使用することはできない
訴えられれば確実に負けるだろう。波形を見れば一目瞭然だ
こんなことは声優に限った話ではない
誰かの声を勝手に使っていくらでも犯罪に利用できるのだから、言うまでもない話だ
お前らの声を勝手に使われ、言ってないことをまるで言ったかのようにされたら堪らないだろ
197. Posted by 2024年02月27日 23:14
前から初音ミクとかのボーカロイドもあるし
そういうのが出てきた時に、ちゃんと取り決めしておくべきだったな
そういうのが出てきた時に、ちゃんと取り決めしておくべきだったな
196. Posted by 2024年02月27日 23:11
棒読みで良いならAIでいいだろうが
感情を込めた芝居には参考資料が必要で、要するに、既製の演技のパクリにしかならない
例えば若本規夫や千葉繁のようなオンリーワンの芝居をAIが新たに生み出すことはできない
それが出来るのは人間の声優だけ。過去に誰もやったことの無い演技が出来る
感情を込めた芝居には参考資料が必要で、要するに、既製の演技のパクリにしかならない
例えば若本規夫や千葉繁のようなオンリーワンの芝居をAIが新たに生み出すことはできない
それが出来るのは人間の声優だけ。過去に誰もやったことの無い演技が出来る
195. Posted by 2024年02月27日 23:09
>>194
つまり完成品で判断されるわけじゃん?
学習させること自体の問題じゃないわけなんだよね
つまり完成品で判断されるわけじゃん?
学習させること自体の問題じゃないわけなんだよね
194. Posted by 2024年02月27日 23:08
>>187
AIも著作物そのまんまな作品を出力出来るよね。
AIも著作物そのまんまな作品を出力出来るよね。
193. Posted by ナナシ 2024年02月27日 23:08
亡くなった人ならまだしも、まだ現役の人の声をAIにしてしゃべらせるのはだめやろ。
192. Posted by 2024年02月27日 23:04
でも声優って声の仕事よりドル売りに力入れてるじゃん
191. Posted by 2024年02月27日 23:04
>>188
人間に与えられる権利云々ってところがわからないんよね
わかりやすくまとめるとAIは人間が使う道具だよ、ペンと変わらない
それを使う人間が出来上がったものをどう扱うかの問題だし、AIに人格はないんだから
それで道具に機械的に学習させることのどんな問題と弊害が出てくるのか全く説明してくれないんだけど、いい加減明確に答えていただけます?
人間に与えられる権利云々ってところがわからないんよね
わかりやすくまとめるとAIは人間が使う道具だよ、ペンと変わらない
それを使う人間が出来上がったものをどう扱うかの問題だし、AIに人格はないんだから
それで道具に機械的に学習させることのどんな問題と弊害が出てくるのか全く説明してくれないんだけど、いい加減明確に答えていただけます?
190. Posted by 2024年02月27日 23:03
将来的には音声トラックはセリフのデータのみで、声優は自分の好みに差し替えて聞けるようになるということか。
189. Posted by 2024年02月27日 22:59
AIイラストあたりそのものは別にいいと思うけど
さすがに誰々の絵柄とか誰々の声ってやってしかもそれ売ったりはどうかと思う
本人がやるのや承諾してるんじゃなくて他人が勝手にやってるからなあ
さすがに誰々の絵柄とか誰々の声ってやってしかもそれ売ったりはどうかと思う
本人がやるのや承諾してるんじゃなくて他人が勝手にやってるからなあ
188. Posted by 2024年02月27日 22:59
>>184
同列に扱うのがおかしいのがよくわからないと言ったり
ただの道具だと言ったりどっちなんだ
人間は道具じゃないよ?
同列に扱うのがおかしいのがよくわからないと言ったり
ただの道具だと言ったりどっちなんだ
人間は道具じゃないよ?
187. Posted by 2024年02月27日 22:58
>>186
カメラって著作物、つまり完成品をまんま映し出すのが問題であるわけでAIが描き出す創作の話とは違うよ
カメラって著作物、つまり完成品をまんま映し出すのが問題であるわけでAIが描き出す創作の話とは違うよ
186. Posted by 2024年02月27日 22:54
>>185
人間だって目で見たものをそのままペンで描けばいいんだけどね。
それでも機械的にそれが出来るカメラは規制・禁止されてるよね?
AIもカメラと同様に規制・禁止されていくだろうねってだけだよ。
人間だって目で見たものをそのままペンで描けばいいんだけどね。
それでも機械的にそれが出来るカメラは規制・禁止されてるよね?
AIもカメラと同様に規制・禁止されていくだろうねってだけだよ。
185. Posted by 2024年02月27日 22:48
>>182
それはカメラを使う人間の問題だろ?カメラはあるままに写すだけの仕事だし、AIもあるままに取り込んで描写するだけの仕事だよ、その完成品を人間がどう扱うかの問題だし
それはカメラを使う人間の問題だろ?カメラはあるままに写すだけの仕事だし、AIもあるままに取り込んで描写するだけの仕事だよ、その完成品を人間がどう扱うかの問題だし
184. Posted by 2024年02月27日 22:46
>>180
だからAIが学習すると何が問題になってくるのかという
完成品が類似してたら人間だろうがAI作だろうがアウトなのは間違いないよ
その前の段階の過程がAIと人間でどう違うのか説明できる?
人間と同列に考えるのがおかしいって論拠がよくわからないけど、ツールを使う人間のモラルに終始しているよね?AIをロボかなんかと勘違いしているのかもしれないけどただの道具だぞ
だからAIが学習すると何が問題になってくるのかという
完成品が類似してたら人間だろうがAI作だろうがアウトなのは間違いないよ
その前の段階の過程がAIと人間でどう違うのか説明できる?
人間と同列に考えるのがおかしいって論拠がよくわからないけど、ツールを使う人間のモラルに終始しているよね?AIをロボかなんかと勘違いしているのかもしれないけどただの道具だぞ
183. Posted by 2024年02月27日 22:46
アナウンサーやMCとか10年後には死滅してそうだな
182. Posted by 2024年02月27日 22:45
>>177
いや、カメラの持ち込み・扱いが禁止されてる場なんていくらでもあるよね…?
映画館やライブ会場でスマホ向けてる人?
いや、カメラの持ち込み・扱いが禁止されてる場なんていくらでもあるよね…?
映画館やライブ会場でスマホ向けてる人?
181. Posted by 2024年02月27日 22:44
クリエイター()界隈はよく0から1を創っているみたいなこというけど、創作物とされるものだって全て過去の蓄積あってのものだしな
俺がやるのはいいけれどAIがやるのはダメだ、という主張の根拠が、俺が飯を食えなくなるからだってだけじゃ賛成はできんな
俺がやるのはいいけれどAIがやるのはダメだ、という主張の根拠が、俺が飯を食えなくなるからだってだけじゃ賛成はできんな
180. Posted by 2024年02月27日 22:44
>>173
AIが何かを学習するっていうのを、人間と同列に考えてるのがおかしいんだよ。という例でしょ?
AIは人間じゃ無いんだから。
車が走ってるのが何で規制されてるんだ!人間も走ってるだろ!と言うようなもんだな。
AIが何かを学習するっていうのを、人間と同列に考えてるのがおかしいんだよ。という例でしょ?
AIは人間じゃ無いんだから。
車が走ってるのが何で規制されてるんだ!人間も走ってるだろ!と言うようなもんだな。
179. Posted by 2024年02月27日 22:41
声優の声を真似た証明できないだろ
規制に明確な線引きが出来ないから水掛け論で終わるよ
そして安いAIに仕事を持ってかれる
今でこのレベルなんだから数年先には人かAIか区別つかなくておしまい
規制に明確な線引きが出来ないから水掛け論で終わるよ
そして安いAIに仕事を持ってかれる
今でこのレベルなんだから数年先には人かAIか区別つかなくておしまい
178. Posted by 2024年02月27日 22:41
クソ音声だけ差し替えとかできたらな
177. Posted by 2024年02月27日 22:40
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
176. Posted by 2024年02月27日 22:39
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
175. Posted by 2024年02月27日 22:37
実際、絵にしても声にしても映像にしても勝手に努力を盗んで金稼ぎに使われてる状況は非常にまずいだろ。
なんらかの制限しないと業界そのものが終わる
なんらかの制限しないと業界そのものが終わる
174. Posted by 2024年02月27日 22:35
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
173. Posted by 2024年02月27日 22:34
>>171
AIが何かを学習することに対して何がダメなのか説明してくれるんじゃないの?技術的に規制が〜車が〜しか言ってないけど全然答えになってないよね?
AIが何かを学習することに対して何がダメなのか説明してくれるんじゃないの?技術的に規制が〜車が〜しか言ってないけど全然答えになってないよね?
172. Posted by 2024年02月27日 22:34
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
171. Posted by 2024年02月27日 22:33
>>168
?何を?
?何を?
170. Posted by 2024年02月27日 22:32
洋画の吹替はいらなくなるかもと思ってしまった
本人の声(英語)を日本語ボイスで生成できてしまうから
本人の声(英語)を日本語ボイスで生成できてしまうから
169. Posted by . 2024年02月27日 22:32
VALL-E Xなんかのサンプル漁ればわかると思うけど、置き換えもとの意図した演技がうまくできていないと声音だけ同じでも商用コンテンツとしては微妙
でも、数秒の音声でほぼ完璧な声音擬装できてしまうので応用次第でオレオレ詐欺のターゲットが芋づる式に膨れ上がるので資産家の親族の音声数秒流出するだけで大変なことに…
でも、数秒の音声でほぼ完璧な声音擬装できてしまうので応用次第でオレオレ詐欺のターゲットが芋づる式に膨れ上がるので資産家の親族の音声数秒流出するだけで大変なことに…
168. Posted by 2024年02月27日 22:31
>>165
説明してみ
説明してみ
167. Posted by 2024年02月27日 22:31
>>81
声優全員AIのアニメなんて誰が買うの?見るの?
声優全員AIのアニメなんて誰が買うの?見るの?
166. Posted by 2024年02月27日 22:30
>>163
カメラの話とAIがどう結びついているのかわからないんだけど?法的に決まりあるの?
カメラの話とAIがどう結びついているのかわからないんだけど?法的に決まりあるの?
165. Posted by 2024年02月27日 22:30
>>161
じゃあAI関係でよく例えられる自動車で。
じゃあAI関係でよく例えられる自動車で。
164. Posted by 2024年02月27日 22:29
完全な合成音声で仕事奪ったならそれは馬車と自動車の関係だけど
これは藤田咲に金払わずにミクで商売してるようなもんだろ
これは藤田咲に金払わずにミクで商売してるようなもんだろ
163. Posted by 2024年02月27日 22:29
>>157
具体例も出してるんだから感情論〜〜!は無理筋。
ちゃんと反論にしてからまたどうぞ?
具体例も出してるんだから感情論〜〜!は無理筋。
ちゃんと反論にしてからまたどうぞ?
162. Posted by 2024年02月27日 22:28
Vtuberも中の人はキャラ突き通せるなどのメリットしかないAIになるだろうし難しいねぇ
161. Posted by 2024年02月27日 22:27
>>160
曖昧にしないで明確に具体例出して
曖昧にしないで明確に具体例出して
160. Posted by 2024年02月27日 22:26
>>152
規制されている技術なんていくらでもあるじゃん。
その全てが現実的に遍く規制が可能なわけではあるまいよ。
単にカウンターとしての認可が出現するだけだな。
規制されている技術なんていくらでもあるじゃん。
その全てが現実的に遍く規制が可能なわけではあるまいよ。
単にカウンターとしての認可が出現するだけだな。
159. Posted by 2024年02月27日 22:25
>>3
声豚必死やな
声豚必死やな
158. Posted by 2024年02月27日 22:24
暗算得意でも金にならないからって計算機を訴えるのか?ガイジ
157. Posted by 2024年02月27日 22:24
>>155
人間にはなんの権利が認められているのかちゃんと噛み砕いて説明できる?
法律を基に説明どうぞ、感情論で終わってるぞ
人間にはなんの権利が認められているのかちゃんと噛み砕いて説明できる?
法律を基に説明どうぞ、感情論で終わってるぞ
156. Posted by か 2024年02月27日 22:23
仕方無い。音声源はたらふくあるし。そういう時代になってしまった。後世まで声が残るのはあなた方の特権だと思う。
未来にずっと残る。
未来にずっと残る。
155. Posted by 2024年02月27日 22:23
>>148
AIは人間じゃ無いよね。で、人間には権利が認められてるんだ。
例えば人が見てるのは良くても、カメラで撮るのはダメなんて、それこそ創造的な分野に限らず現状でも常識だよね。
出来る事は同じでも人にだけ許されている行為、なんて
それこそいくらでもあるけどな
AIは人間じゃ無いよね。で、人間には権利が認められてるんだ。
例えば人が見てるのは良くても、カメラで撮るのはダメなんて、それこそ創造的な分野に限らず現状でも常識だよね。
出来る事は同じでも人にだけ許されている行為、なんて
それこそいくらでもあるけどな
154. Posted by 2024年02月27日 22:21
今の量産型声優の芝居なんてみんな一緒やん
Web番組では知ってるが何の役やってるのか知らん奴も多い
人気が出るかどうかは見た目のシコ度やバラエティ的な面白さだけだろ
Web番組では知ってるが何の役やってるのか知らん奴も多い
人気が出るかどうかは見た目のシコ度やバラエティ的な面白さだけだろ
153. Posted by 2024年02月27日 22:20
声優の仕事がなくなったら、問題だが…
案外、自分の声かも知れない。
案外、自分の声かも知れない。
152. Posted by 2024年02月27日 22:19
>>150
AIに学習させてはならないって論拠はどこにあるんだ?そして仮に規制する方法はあるのか?
AIに学習させてはならないって論拠はどこにあるんだ?そして仮に規制する方法はあるのか?
151. Posted by 2024年02月27日 22:17
AI学習反対してる人って当然ChatGPTや機械翻訳は使ってないんだよね?
完全に他人の著作物を無断で学習した成果なんだけど?
もっと突き詰めればGoogle日本語入力とかも対象になるけど…
完全に他人の著作物を無断で学習した成果なんだけど?
もっと突き詰めればGoogle日本語入力とかも対象になるけど…
150. Posted by 2024年02月27日 22:17
>>144
人間には認められた権利が在るから、だろ?
でもAIには無いんだよ。そして技術だから因果の追及も可能。
だから同列に扱った上で、AIのみに完成品で判断される以上の事は可能なんだよ。
人間には認められた権利が在るから、だろ?
でもAIには無いんだよ。そして技術だから因果の追及も可能。
だから同列に扱った上で、AIのみに完成品で判断される以上の事は可能なんだよ。
149. Posted by を 2024年02月27日 22:17
そもそも、なんでわーくにはアニメ作ってる国なのにアフレコ芸に重きが置かれてるんだろう
アニメーターの方が権力あるのかな
「人にしかできない」演技のクオリティに重きを置くならそもそも時代遅れのアフレコ芸やめて先録りに移行すればいいのに。
小手先のアフレコ芸人やってる限りは、オーダー元からしたら使う相手がAIでも人でも変わらんでしょ。仕事は作り出さなきゃ。
アニメーターの方が権力あるのかな
「人にしかできない」演技のクオリティに重きを置くならそもそも時代遅れのアフレコ芸やめて先録りに移行すればいいのに。
小手先のアフレコ芸人やってる限りは、オーダー元からしたら使う相手がAIでも人でも変わらんでしょ。仕事は作り出さなきゃ。
148. Posted by 2024年02月27日 22:16
>>131
まずAI学習が違法じゃないのがダメって理屈から間違っている気がする、ただの感情論では?
そりゃ作ったもんを誰々作と偽ったり、明らかに著作権や名誉毀損になったらダメだけども、学習の地点でダメって理屈説明できる?
まずAI学習が違法じゃないのがダメって理屈から間違っている気がする、ただの感情論では?
そりゃ作ったもんを誰々作と偽ったり、明らかに著作権や名誉毀損になったらダメだけども、学習の地点でダメって理屈説明できる?
147. Posted by . 2024年02月27日 22:15
亡くなってしまった声優の声をという気持ちはある。
惜しい人ばかりで。
こういう時こそJASRACの出番じゃね?
惜しい人ばかりで。
こういう時こそJASRACの出番じゃね?
146. Posted by 2024年02月27日 22:13
全盛期のうちにボイスサンプル取っとけば音楽みたいに一生安泰かもしれないのに何でも反対すりゃいいってもんでもない気がするけどね
年取って変声するとコレジャナイ感が増してファン離れ起こすと双方損するんじゃねーの
年取って変声するとコレジャナイ感が増してファン離れ起こすと双方損するんじゃねーの
145. Posted by 2024年02月27日 22:13
>>143
AIには人権が無いんですよ^^
AIには人権が無いんですよ^^
144. Posted by 2024年02月27日 22:13
>>131
その理屈だと絵の模倣も違法になるがよろしいか?
つまり完成品で判断される以上のことはできないよ
その理屈だと絵の模倣も違法になるがよろしいか?
つまり完成品で判断される以上のことはできないよ
143. Posted by 。 2024年02月27日 22:10
>>51
教科書やお手本使った学習をしたことない人だけがAIに石を投げなさいだよね
一人が一人の人生で得る知見だけしか学べないと停滞ってレベルじゃないぞ
教科書やお手本使った学習をしたことない人だけがAIに石を投げなさいだよね
一人が一人の人生で得る知見だけしか学べないと停滞ってレベルじゃないぞ
142. Posted by 。 2024年02月27日 22:08
>>11
クリストファーリーみたいなもう故人の大御所に新作やらせるのも良いし…
今反対してる日本人だってガンダムやドラゴボやワンピやコナンの主役たちのふがふがした老人ボイスを若返らせられる技術を少しずつ浸透させたらコロっと寝返るわ
クリストファーリーみたいなもう故人の大御所に新作やらせるのも良いし…
今反対してる日本人だってガンダムやドラゴボやワンピやコナンの主役たちのふがふがした老人ボイスを若返らせられる技術を少しずつ浸透させたらコロっと寝返るわ
141. Posted by 2024年02月27日 22:07
>>136
雇用が壊れる事自体には何の問題も無いけどね
その段になっても資本が技術を牛耳る社会のままだから軋轢が生じるだけで。
人が働く必要がなくなるなら、今こそ社会主義に傾けていけば宜しい。
雇用が壊れる事自体には何の問題も無いけどね
その段になっても資本が技術を牛耳る社会のままだから軋轢が生じるだけで。
人が働く必要がなくなるなら、今こそ社会主義に傾けていけば宜しい。
140. Posted by 2024年02月27日 22:07
申し訳ないけど正直釘宮理恵とか田村ゆかりあたりは永久保存して欲しいし今からでも藤原啓治の声をアーカイブ化して欲しいって欲望はある
なんとか説得して欲しい
なんとか説得して欲しい
139. Posted by 2024年02月27日 22:06
歌は違和感ないレベルにまで来ているが、細かな表現を必要とするものは、まだAIでは表現できない。表現力の無い声優が淘汰されて行くのは必然。で、表現力を磨く事が必要と言うのは、20年以上も前に亡き師匠が言っていた。そこからして既に時代感覚が20年は遅れてる。
138. Posted by 2024年02月27日 22:06
声優なんて素人でもできるんだからAIでいいじゃん
AIに取られる程度の仕事やってる方が悪い
AIに取られる程度の仕事やってる方が悪い
137. Posted by 2024年02月27日 22:05
声優に需要が無いならAI音声にも需要は無いから結局既存の作品に乗っからないと何もできない所から全く進んでない
悪用以外使い道無い
悪用以外使い道無い
136. Posted by 2024年02月27日 22:04
AIとかでこれだしアンドロイドでほんとに世界の雇用壊すんだろうなぁ
135. Posted by a 2024年02月27日 22:04
>>10 通常使用する声とあまりに違う声だと良くないでしょうと思われますが。
>>39 まぁそのAI化というのがどういうものであるのかにもよるかと思われますが。色々な権利とか契約とか適切性が関係してくる問題でしょう。
>>59 それはどういう機能・データであるのかとかによるでしょう。2020年前にそういう結論を出すようなAIもあったでしょう。
>>39 まぁそのAI化というのがどういうものであるのかにもよるかと思われますが。色々な権利とか契約とか適切性が関係してくる問題でしょう。
>>59 それはどういう機能・データであるのかとかによるでしょう。2020年前にそういう結論を出すようなAIもあったでしょう。
134. Posted by 2024年02月27日 22:02
TVドラマで声の演技ダメな人の吹き替えは本人音声でやってもいいんじゃないかな
133. Posted by 2024年02月27日 22:01
これから死んだ人の声使い始めると見た
データあればできちゃうからなぁ
データあればできちゃうからなぁ
132. Posted by 2024年02月27日 22:01
弱者一本釣り
131. Posted by 2024年02月27日 21:58
>>121
いや、そもそも法的にはAI学習だけが違法とされておらずガバい状況なんだが
あっちもこっちもダメだね、って同列に扱われるなら
同人よろしくAIも権利者がNG出したら潰せるようになるだけ。
いや、そもそも法的にはAI学習だけが違法とされておらずガバい状況なんだが
あっちもこっちもダメだね、って同列に扱われるなら
同人よろしくAIも権利者がNG出したら潰せるようになるだけ。
130. Posted by 2024年02月27日 21:57
マヨネーズ工場は大量生産を可能としたが、卵や酢、食塩に油の素材費は毎日発生しているね。
129. Posted by 2024年02月27日 21:55
持たざる者にとってはこんなにもいい時代はないわな
絵にしろ声にしろ自分が挫折したものをいとも簡単に駆逐できるわけや
絵にしろ声にしろ自分が挫折したものをいとも簡単に駆逐できるわけや
128. Posted by んー 2024年02月27日 21:54
TVを普及させて紙芝居を駆逐した事を忘れたのだろうか?
127. Posted by 2024年02月27日 21:52
ハリウッドより何歩遅れてんの?
企業が利用する前に規制かけるデモしとけ
企業が利用する前に規制かけるデモしとけ
126. Posted by 2024年02月27日 21:52
上前を撥ねるとはまさにこのことよな
利益を生み出すのは人間の目的だけど、その前に0から1を生み出すことに敬意を払わないといつかそれそのものが消えるって何でわからんのやろね
作っちゃったもんは仕方ないから利益の9割9分は演者に流れるように法整備してほしいわ
利益を生み出すのは人間の目的だけど、その前に0から1を生み出すことに敬意を払わないといつかそれそのものが消えるって何でわからんのやろね
作っちゃったもんは仕方ないから利益の9割9分は演者に流れるように法整備してほしいわ
125. Posted by 2024年02月27日 21:49
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
124. Posted by 2024年02月27日 21:48
5年以内に、いま3DCGでつくられてるモノが実写ドラマとして商売になるレベルになる
ナンなら脚本を食わせるとドラマになって出てくる
ブロマイド商売は被写体が実在することだけが価値になるが、どうやって実在を証明するのか難しいw
ナンなら脚本を食わせるとドラマになって出てくる
ブロマイド商売は被写体が実在することだけが価値になるが、どうやって実在を証明するのか難しいw
123. Posted by 2024年02月27日 21:45
反AIは戦争が始まって眼の前で敵国の兵士に銃を突きつけられた状態で相手を罵倒してるようなもんだな。逃げるとか命乞いするとか交渉したほうがええやろ。その場にいない奴に恨み言ぶつけて満足するならそれでもええけど
122. Posted by 2024年02月27日 21:44
歌はある程度違和感少ないが芝居は人間の足元にも及ばないレベルやろ
配信とか原稿読みレベルなら使える
配信とか原稿読みレベルなら使える
121. Posted by 2024年02月27日 21:43
>>91
著作権法を改正したら間違いなく包括的にやるだろうから今まで通り黙認だのお目溢しだのとはならなくなるけどね
アッチはよくてコッチはダメなのか?に正当性が用意できない
著作権法を改正したら間違いなく包括的にやるだろうから今まで通り黙認だのお目溢しだのとはならなくなるけどね
アッチはよくてコッチはダメなのか?に正当性が用意できない
120. Posted by 2024年02月27日 21:43
>>97
頭おかしい
考えても分からないからなに考えてんのかと思ったら敵意帰属バイアスか
頭おかしい
考えても分からないからなに考えてんのかと思ったら敵意帰属バイアスか
119. Posted by 2024年02月27日 21:43
あほだなあw別に声優のデータがなくとも一般人の声のいいヤツに適当に金やって作り出すことだって可能なのにごねたり著作権がーなんて言ったところで何も変わらねーってのw法律だって作りようがないし自分の価値が0になる前に利益を取りきることを考えろよwごねたら何とかなると思ってる奴は単純に頭が悪いだけ
118. Posted by んー 2024年02月27日 21:42
仕事について人から機械に置き換わっていくのは昔からだろうに
職人が試行錯誤の末辿り着いたノウハウを学んで機械の効率化して今に至る
職人が試行錯誤の末辿り着いたノウハウを学んで機械の効率化して今に至る
117. Posted by 2024年02月27日 21:41
初音ミクの声優は一生後悔するんやろか
116. Posted by 2024年02月27日 21:39
>>55
すげー気持わかるけど、亡くなった方の声でこんな演技や歌を!って勝手な解釈であれこれやとやられるのもそれはそれでうかばれないからなぁ
似たなにかで留めるのが現状は無難そう
すげー気持わかるけど、亡くなった方の声でこんな演技や歌を!って勝手な解釈であれこれやとやられるのもそれはそれでうかばれないからなぁ
似たなにかで留めるのが現状は無難そう
115. Posted by 2024年02月27日 21:39
そりゃAIを本人歌唱と偽って製品化したら著作権どころか詐欺罪が適応されるだろうけども、声にまでなんらかの保護必要って話は飛躍しすぎでは?
114. Posted by 2024年02月27日 21:38
AIはまだ喜怒哀楽の演技が難しいだろうな
ニュースの原稿読みは問題ないレベルになってる
ニュースの原稿読みは問題ないレベルになってる
113. Posted by 2024年02月27日 21:37
いらすとやがすべてのイラストの仕事を奪わない(えない)のと一緒
AIを使って済む仕事はなくなる運命なんだよ
AIを使って済む仕事はなくなる運命なんだよ
112. Posted by 2024年02月27日 21:36
>>109
泥棒して作られた海賊版が流通してるのなんて現在でもあたりまえじゃん。
で、そんなもんは結局消費者もわざわざ金払ってまで欲しがらない
利益を生まなければ結局はアングラで細々扱われる程度のモノに低迷する
泥棒して作られた海賊版が流通してるのなんて現在でもあたりまえじゃん。
で、そんなもんは結局消費者もわざわざ金払ってまで欲しがらない
利益を生まなければ結局はアングラで細々扱われる程度のモノに低迷する
111. Posted by 金ぴか名無しさん 2024年02月27日 21:35
ファンからすると、中の人とか無い方がいいだろうしな
スキャンダルも起こさないし
スキャンダルも起こさないし
110. Posted by 2024年02月27日 21:32
AIで作った作品なんてつまらないから取って代わられることはない
それより悪用されるのがヤバいから規制はすべき
それより悪用されるのがヤバいから規制はすべき
109. Posted by 2024年02月27日 21:32
>>18 ほんそれ。これって作る側が好き放題しているというか、本来なら対価を支払わなければならないような素材を無断借用している事が問題なのであって、既存の声優さん達が仕事減るから駄目とかそういう事ではないよね。
早く言えばやってる事が泥棒だもの、泥棒して作ったモノを個人がひっそりと楽しむだけで済ませず世に発信している訳だから大問題だよね。
早く言えばやってる事が泥棒だもの、泥棒して作ったモノを個人がひっそりと楽しむだけで済ませず世に発信している訳だから大問題だよね。
108. Posted by 2024年02月27日 21:31
>>102
海賊版が罷り通っていたネットみてーなもんで
規制が整備されたら、正規の認可品以外はマトモな所では扱われなくなるだけ。ってルートもあるけどな
海賊版が罷り通っていたネットみてーなもんで
規制が整備されたら、正規の認可品以外はマトモな所では扱われなくなるだけ。ってルートもあるけどな
107. Posted by 2024年02月27日 21:30
>>101
キャラクターの名前も見た目も設定も流用しているのはヤバくね?
「くーねるまるた」とかもはや二次創作の方が有名だろ
キャラクターの名前も見た目も設定も流用しているのはヤバくね?
「くーねるまるた」とかもはや二次創作の方が有名だろ
106. Posted by 2024年02月27日 21:29
こういう規制っていつも他国に出し抜かれる
105. Posted by 2024年02月27日 21:29
>>1
AI はゲス不倫とかで降板しないからエエよな?
AI はゲス不倫とかで降板しないからエエよな?
104. Posted by 2024年02月27日 21:29
声優は声質と演技で唯一無二だから
ニュースはAIで良い
ニュースはAIで良い
103. Posted by 2024年02月27日 21:29
迷惑な技術が規制されるのは当たり前だな
102. Posted by 2024年02月27日 21:27
>>82
今の時代、国内で規制かけてもほぼ無意味だからなあ
国際的に協調できるとも思えないし、どうなるかわからないけどなるように任せるしかないところまで来てしまったんじゃないか
今の時代、国内で規制かけてもほぼ無意味だからなあ
国際的に協調できるとも思えないし、どうなるかわからないけどなるように任せるしかないところまで来てしまったんじゃないか
101. Posted by 2024年02月27日 21:27
>>86
あれはどうあがいても本物ではないし本物に成り代わる事が無いという一線がある
生成AIは本物に成り代わったり騙ったりできるのがヤバい
あれはどうあがいても本物ではないし本物に成り代わる事が無いという一線がある
生成AIは本物に成り代わったり騙ったりできるのがヤバい
100. Posted by ぺぺりん 2024年02月27日 21:26
新しい技術が出来た分古い仕事は無くなるのは当たり前
次の仕事探すか自分で仕事作ればいいんですよ
次の仕事探すか自分で仕事作ればいいんですよ
99. Posted by 2024年02月27日 21:24
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
98. Posted by 2024年02月27日 21:22
>>92
現状では創造性は無いから追い出されてはいないぞ?
その分野の中で創造性が薄い領域について代替が可能ってだけ。
現状では創造性は無いから追い出されてはいないぞ?
その分野の中で創造性が薄い領域について代替が可能ってだけ。
97. Posted by 2024年02月27日 21:22
昔は、声優に同情的だったけど誰とは言わないけど
偉そうな声優が上から目線であなた達とは違う
選ばれた人間なんです的な態度
声優なんてなくなればいいと思ったから
全く同情はしない
なくなればいいよ
偉そうな声優が上から目線であなた達とは違う
選ばれた人間なんです的な態度
声優なんてなくなればいいと思ったから
全く同情はしない
なくなればいいよ
96. Posted by - 2024年02月27日 21:22
生成AIの元ネタ全てに言えるんだけど学習元に対して
何の対価も払っていないのが本質の歪み。
何の対価も払っていないのが本質の歪み。
95. Posted by 2024年02月27日 21:21
CDがデジタル音源メインになって行ったように一度受け入れたら戻れない気がするな
94. Posted by 2024年02月27日 21:21
自分の稼ぎに関係ないから偉そうなこと言えてるだけで自分の食い扶持が減るなら今イキってる奴も抵抗するようになるよ
AIがクリエイターから仕事を奪い、クリエイターが凡人の仕事を奪い、凡人は無敵の人になって暴れるようになる
AIがクリエイターから仕事を奪い、クリエイターが凡人の仕事を奪い、凡人は無敵の人になって暴れるようになる
93. Posted by 2024年02月27日 21:20
ボイロみたいに仕事で音声録音して作ったソフトならともかく、別件で録音した音声から作ったデータ使って無断無報酬ならそら怒るわ
使うなら許可取って金払え。それ以上でも以下でもない
使うなら許可取って金払え。それ以上でも以下でもない
92. Posted by 2024年02月27日 21:20
昔のSFで、技術革新の結果人類が創造的だとしていた分野から先に人類が追い出されるなんて予想していたのあるのかな
91. Posted by 2024年02月27日 21:20
>>86
あっちは黙認する人が多い
でもこっちは黙認しない人が多いから問題になってるってだけ。
あっちは黙認する人が多い
でもこっちは黙認しない人が多いから問題になってるってだけ。
90. Posted by ああ 2024年02月27日 21:18
AIに歌を学ばせて新しい歌を
作りまくればきっとカスラックさんが
止めてくれると思うよ。
そのついでにAIに関する著作的な法案の
ガイドラインを作ればよろしい。
作りまくればきっとカスラックさんが
止めてくれると思うよ。
そのついでにAIに関する著作的な法案の
ガイドラインを作ればよろしい。
89. Posted by うーん 2024年02月27日 21:18
AIに食われる演技力ならいっそ駆逐された方が良いのでは?
88. Posted by 2024年02月27日 21:17
>>73
色んな立ち位置の人間が居るという事すら分からない…
こういう人間が逆張りでAIを肯定しているのが現状だよな
色んな立ち位置の人間が居るという事すら分からない…
こういう人間が逆張りでAIを肯定しているのが現状だよな
87. Posted by 2024年02月27日 21:17
>>83
余計な心配だろうなあ
もうAIで何か作るって下地は素人が無料でやれる所まで行ったんだから
パクられる事より先行される事を心配した方が良い、実際してるんだろうけども
同時に思い付いても公開期間までの差で3ケタ日差付くぞ
余計な心配だろうなあ
もうAIで何か作るって下地は素人が無料でやれる所まで行ったんだから
パクられる事より先行される事を心配した方が良い、実際してるんだろうけども
同時に思い付いても公開期間までの差で3ケタ日差付くぞ
86. Posted by 2024年02月27日 21:17
著作権とか詰められたらコミケでキャラの名前もキャラもそのまんま使ったアダルト本出している人らの首絞まるよね
85. Posted by 2024年02月27日 21:16
単にそれぞれの良さがあるだけ
急務なのは本人に金が行くようにする仕組みだろ
学習元に合意を得やすくしなけりゃ待ったがかかるよ。現在権利を持ってるのはそっちなんだから。
急務なのは本人に金が行くようにする仕組みだろ
学習元に合意を得やすくしなけりゃ待ったがかかるよ。現在権利を持ってるのはそっちなんだから。
84. Posted by a 2024年02月27日 21:16
それですでに亡くなった
オンリーワンの声優たちの声を
再現できるなら俺は支持するけどな。
オンリーワンの声優たちの声を
再現できるなら俺は支持するけどな。
83. Posted by 2024年02月27日 21:13
>>73
デメリットの方がはるかに大きいのに喜ぶわけないだろ
AIに負けじと新しいモノや表現を創っても翌日にはAIに盗まれるようになるんだぞ
デメリットの方がはるかに大きいのに喜ぶわけないだろ
AIに負けじと新しいモノや表現を創っても翌日にはAIに盗まれるようになるんだぞ
82. Posted by 2024年02月27日 21:13
声に限らず捏造の危険性があまりにも高すぎるし
危険性というか、既に災害時のフェイク画像だの総理の捏造動画だのがとんでもなく悪評を広めた後だし
そのうち生成AI関係は資格制とかになるんかねぇ
危険性というか、既に災害時のフェイク画像だの総理の捏造動画だのがとんでもなく悪評を広めた後だし
そのうち生成AI関係は資格制とかになるんかねぇ
81. Posted by んー 2024年02月27日 21:13
人件費が減るのだから歓迎では?
80. Posted by 2024年02月27日 21:13
>>71
誰もどれを元に学習したとか特定は困難だし、むしろまともに絵とか描いているはずの絵師がパクリだなんだ叫ばれるリスクが激増する
完成品が著作権に引っかかるかどうかの判断でなんの問題もないと思う
誰もどれを元に学習したとか特定は困難だし、むしろまともに絵とか描いているはずの絵師がパクリだなんだ叫ばれるリスクが激増する
完成品が著作権に引っかかるかどうかの判断でなんの問題もないと思う
79. Posted by 2024年02月27日 21:12
将来声優交代は無くなるってことならリメイク作品はすべてAIでできちゃうかもしれんね
78. Posted by 2024年02月27日 21:10
似てる声の人はどうしたらいいの
77. Posted by 2024年02月27日 21:10
よく似た事を作るだけなら20年前でも可能なんだけど?
電話機の発声をまさか本人の声を電波にしてるとか思ってる子供じゃないよな
電話機の発声をまさか本人の声を電波にしてるとか思ってる子供じゃないよな
76. Posted by 2024年02月27日 21:09
フリーレンのパロディ動画観てたんだけどもう少ししたら声優いらなくなるんじゃね?ってレベルだったわ
75. Posted by 2024年02月27日 21:09
「声を使った」は明確に間違いやけどな
モラル的な問題がないとは言わんけども
モラル的な問題がないとは言わんけども
74. Posted by 2024年02月27日 21:09
>>51
国も社会も法律も人間のためにあるものなんだから機械とは別枠で特別扱いされるのは当たり前だろ
国も社会も法律も人間のためにあるものなんだから機械とは別枠で特別扱いされるのは当たり前だろ
73. Posted by 2024年02月27日 21:09
創作物の裾野が広がる事を喜べよ
コロナ補助金で騒いでた時と立ち位置変わってんじゃねえか
コロナ補助金で騒いでた時と立ち位置変わってんじゃねえか
72. Posted by 2024年02月27日 21:09
要は声優の〇〇に歌わせてみたw
みたいのをやらなければいいだけなんだろ?既存の著作権法で行けるだろ
商売にしたらそりゃ犯罪だろうけどさ
みたいのをやらなければいいだけなんだろ?既存の著作権法で行けるだろ
商売にしたらそりゃ犯罪だろうけどさ
71. Posted by 2024年02月27日 21:08
声そのものというより元の音声データは何かしらの動画や商品からだろうし著作権はあるな
AI学習はそれを無視していいっていう法律にしちゃったのがそもそもだったね
AI学習はそれを無視していいっていう法律にしちゃったのがそもそもだったね
70. Posted by 2024年02月27日 21:06
映像の騒ぎを考えたら声も同等に扱われないとな
69. Posted by 2024年02月27日 21:06
似た声の人なんて大勢いる
声をお前だけのものだと思うな
声をお前だけのものだと思うな
68. Posted by 2024年02月27日 21:05
>>66
実力者は俳優業とかに移れば問題ないっしょ
声優なんて元々カスみたいな俳優の駆け込み寺みたいな仕事だったんだし
交通網の発達で飛脚が失業みたいなこと言ってもな、時代だよ
実力者は俳優業とかに移れば問題ないっしょ
声優なんて元々カスみたいな俳優の駆け込み寺みたいな仕事だったんだし
交通網の発達で飛脚が失業みたいなこと言ってもな、時代だよ
67. Posted by 2024年02月27日 21:05
人間国宝は無くならない!
by海老蔵
by海老蔵
66. Posted by 2024年02月27日 21:03
このまま行ったら第三次産業に従事している人が全員失業するんじゃね?冗談抜きでヤバいわ。
65. Posted by 2024年02月27日 21:01
K−POPってAIなんだろ?
64. Posted by 2024年02月27日 21:00
声がそっくりな人とかどうすんだろう、存在自体が著作権法違反か?
AIに負けるような演技力じゃなければ問題ないんじゃね?
AIに負けるような演技力じゃなければ問題ないんじゃね?
63. Posted by 2024年02月27日 21:00
この行動について避難するつもりは毛頭ないけど、絵がさんざんAIで描かれてるときは完全に対岸の火事やったんやろ?
燃え移ってから火消しに走られてもなんかなーと思うよ
燃え移ってから火消しに走られてもなんかなーと思うよ
62. Posted by 2024年02月27日 20:59
人間いらないのでは…
61. Posted by 2024年02月27日 20:59
アイドルも要らないのでは…
60. Posted by 2024年02月27日 20:59
消滅した職業としてノッカーアップと交換手は世界的に有名だ
一瞬で滅んだのではなくこうやって危機感を持って滅んだのであろう
需要がないから衰退するし滅びる
避けられない運命だよ
一瞬で滅んだのではなくこうやって危機感を持って滅んだのであろう
需要がないから衰退するし滅びる
避けられない運命だよ
59. Posted by 2024年02月27日 20:57
絵も声も学習させて、それを出力したら金を取る
それでいいんじゃないかな
他人の褌で儲けようとするやつ以外は納得するだろ
それでいいんじゃないかな
他人の褌で儲けようとするやつ以外は納得するだろ
58. Posted by 2024年02月27日 20:56
AI音声から金取れるようになったほうがいいんだろうな
声紋で解析できるようにして
声紋で解析できるようにして
57. Posted by 2024年02月27日 20:56
まずアイドル声優どうにかしたら
56. Posted by 2024年02月27日 20:52
自作ゲームに好きな声優つけれるけどあんま似せると訴えられるか?
何人か混ぜてサンプリングとか出来んかね、音程いじればいけるか
何人か混ぜてサンプリングとか出来んかね、音程いじればいけるか
55. Posted by 2024年02月27日 20:49
確かに生きてる声優さんでは問題あると思う
一方で亡くなった声優さんの声は例えAIでも復活して欲しいとも思ってしまう…
松来未祐さんと藤原啓治さん…余りにも惜しい人を亡くしてしまった
一方で亡くなった声優さんの声は例えAIでも復活して欲しいとも思ってしまう…
松来未祐さんと藤原啓治さん…余りにも惜しい人を亡くしてしまった
54. Posted by 2024年02月27日 20:47
ボカロ界隈も静かに死ぬんかもしれんなぁ
53. Posted by ああ 2024年02月27日 20:46
何れアマチュアのイケボがAIにデータ投入していくわけだから、遅かれ早かれでしょ。写真が発明されても絵画が廃れなかったように努力あるのみ。
52. Posted by 2024年02月27日 20:45
>>2
人気声優もふつうにエ⚪︎アニメに出演してるんだよなぁ…
人気声優もふつうにエ⚪︎アニメに出演してるんだよなぁ…
51. Posted by 2024年02月27日 20:43
>>18
人間も著作物から無断で学び利用していく生き物なのに人類はなぜか自分たちのことだけは棚に上げるよな
違いは精度と速度、それと人より遥かに高い再現性だけなのに
人間も著作物から無断で学び利用していく生き物なのに人類はなぜか自分たちのことだけは棚に上げるよな
違いは精度と速度、それと人より遥かに高い再現性だけなのに
50. Posted by 2024年02月27日 20:43
ノーギャラなのも困るが、自分の声が勝手にアナウンスや歌の声に使われるのは気味悪いな
49. Posted by 2024年02月27日 20:42
「誰かを特定できる個人の声」であるうちは訴えもできるが声質すら好きなように生成出来るようになったらもう無理
48. Posted by ダークエボルト 2024年02月27日 20:42
>>40
わかるぜ。仮面ライダーゼロワンは、傑作だったな。
わかるぜ。仮面ライダーゼロワンは、傑作だったな。
47. Posted by 2024年02月27日 20:41
俳優も声優も仕事はいずれなくなる、というか
殆どの仕事がなくなるぞ
殆どの仕事がなくなるぞ
46. Posted by 2024年02月27日 20:41
ノーギャラなのも困るが、自分の声が勝手にアナウンスや歌の声に使われるのは気味悪いな
45. Posted by 2024年02月27日 20:41
>>29
俺たちは声優の「声」を欲しているんじゃなくて「演技力」を求めているんだよ
声だけ同じでも意味がない
俺たちは声優の「声」を欲しているんじゃなくて「演技力」を求めているんだよ
声だけ同じでも意味がない
44. Posted by 2024年02月27日 20:39
>>1
何かしらの媒体の声をそのまま抜き取って使ってるなら違法になる可能性はあるな。
だけど再現してるだけとかならどうなんだろ?
何かしらの媒体の声をそのまま抜き取って使ってるなら違法になる可能性はあるな。
だけど再現してるだけとかならどうなんだろ?
43. Posted by 2024年02月27日 20:39
>>30
人は悪いこと(他人の利益を害すること)に何かを利用することに関して、良いこと(自分の利益を増やすこと)をする場合の3倍ほど知恵が回る生き物だからな
人は悪いこと(他人の利益を害すること)に何かを利用することに関して、良いこと(自分の利益を増やすこと)をする場合の3倍ほど知恵が回る生き物だからな
42. Posted by 2024年02月27日 20:39
ノーギャラなのも困るが、自分の声が勝手にアナウンスや歌の声に使われるのは気味悪いな
41. Posted by 2024年02月27日 20:39
犯罪の証拠音声ってされたらどうしようもないな
40. Posted by 仮面ライダーラストハーデス 2024年02月27日 20:39
AIを題材にした作品で名作なのは、「仮面ライダーゼロワン」だな
毎回色んなAIが登場し、人間との付き合い方を見事に描ききった。これから人類がAIに対する付き合い方は、仮面ライダーゼロワンが、教科書になっていくのは間違いないだろうな
毎回色んなAIが登場し、人間との付き合い方を見事に描ききった。これから人類がAIに対する付き合い方は、仮面ライダーゼロワンが、教科書になっていくのは間違いないだろうな
39. Posted by 2024年02月27日 20:38
>>27
ナッシュブリッジスもいけるのかな
ナッシュブリッジスもいけるのかな
38. Posted by 2024年02月27日 20:37
>>32
著作権というより肖像権じゃね?
著作権というより肖像権じゃね?
37. Posted by 2024年02月27日 20:36
毎回こういったまとめ記事でAI全肯定はまだわかるが、努力云々もっとやれ人は必要ないとか取り上げるのはマジでどうかと思うよ
一定数それが正しいんだ!と思い込んで過激になっちゃうから
一定数それが正しいんだ!と思い込んで過激になっちゃうから
36. Posted by 2024年02月27日 20:36
>>33
それって単なるボイスチェンジャーじゃね?
それって単なるボイスチェンジャーじゃね?
35. Posted by 2024年02月27日 20:35
AIには演技力なんてないのだから努力は否定されんだろう
そもそも生まれ持った顔や声は「盗む」という概念とは相入れないものだし、それを言ったら似た人やモノマネ芸人たちは全部盗人なのかという話にもなる
あまり感情的になるのは無駄な分野だと思うぞ
そもそも生まれ持った顔や声は「盗む」という概念とは相入れないものだし、それを言ったら似た人やモノマネ芸人たちは全部盗人なのかという話にもなる
あまり感情的になるのは無駄な分野だと思うぞ
34. Posted by 2024年02月27日 20:35
韓国系VTuberの中身が酷いと話題に
33. Posted by l 2024年02月27日 20:33
もう少し進化したら自分の声を好きな声優の声に変換できるのも出来そうね
32. Posted by 2024年02月27日 20:33
声に著作権認められるとして、死後70年すれば著作権切れでAIで蘇らせたりできることになるんかね
31. Posted by 2024年02月27日 20:33
AIなんか俺が本気だしたらワンパンやぞ
30. Posted by 2024年02月27日 20:32
声の権利どうこうより、汚れ仕事に使われて名誉棄損とかのほうがありそう
29. Posted by 2024年02月27日 20:31
声優が安く済んだら他のところに製作費回せるしな。
その内手作業で作る過程自体が無くなって低コストで安価にアニメが作れる日がくるかも。
でもそんなのに時間割いてみる人は一体どれくらいいるのだろうか?
その内手作業で作る過程自体が無くなって低コストで安価にアニメが作れる日がくるかも。
でもそんなのに時間割いてみる人は一体どれくらいいるのだろうか?
28. Posted by 2024年02月27日 20:30
死にかけまたは亡くなった声優さんとか老化で声が出なくなった声優さんはアーカイブ化の意味も加味してやる価値あるんじゃないですかね?
27. Posted by 2024年02月27日 20:29
野沢那智さんのマクレーンやコブラの声がまた新しく聞けるのか
26. Posted by ムーンオブヌーン 2024年02月27日 20:28
社会全体がニコ動状態ってことか
ウンコキャッスルが建つ日も遠くない
ウンコキャッスルが建つ日も遠くない
25. Posted by 2024年02月27日 20:28
こういうのゆっくり音声しか知らないんだけど、今こんなんなんだ
24. Posted by 2024年02月27日 20:27
AI作曲で音楽も知識なしで誰でも簡単に作れるようになるだろうな
23. Posted by アッシュ2nd™🎌 2024年02月27日 20:25
>>5
玊袋の皮を使った生成AIの広がりに日本玊袋連合が危機感
玊袋の皮を使った生成AIの広がりに日本玊袋連合が危機感
22. Posted by 2024年02月27日 20:24
危機感はただの個体が持つ感情
努力という概念が定量的に評価でき
数値化することによって有効なエクセルギーへと変換できたとしても
日本人は確実に絶滅します
努力という概念が定量的に評価でき
数値化することによって有効なエクセルギーへと変換できたとしても
日本人は確実に絶滅します
21. Posted by 2024年02月27日 20:23
>>14
あれはSNSからの刷り込みだな
その洗脳を受けてない俺は欧米に憧れを持ってる白人コンプだけど多分こっちがある意味正常な形なんだろう
あれはSNSからの刷り込みだな
その洗脳を受けてない俺は欧米に憧れを持ってる白人コンプだけど多分こっちがある意味正常な形なんだろう
20. Posted by ばば 2024年02月27日 20:22
見てくれだけのアナウンサーが一番イランよ。老人に合わせてゆっくり喋る放送局もイランよ。アイドル的な女子アナもいらんよ。アイドルだけやってたらいい。努力だけでなれない職業ばかりになるよね。数学できない輩は見てくれで勝負するしか無くなる。
19. Posted by 外道戦記 2024年02月27日 20:22
>>12
デトロイトビカムヒューマンやってから語ってね^^
デトロイトビカムヒューマンやってから語ってね^^
18. Posted by 2024年02月27日 20:21
AIの問題は既存の仕事が置き換えられる事じゃなくて
既存の仕事を置き換えるのに他人の著作物を無断盗用してること
無から作り出された完全オリジナルの音声でやってるのなんて存在しないだろ
既存の仕事を置き換えるのに他人の著作物を無断盗用してること
無から作り出された完全オリジナルの音声でやってるのなんて存在しないだろ
17. Posted by 2024年02月27日 20:21
声はともかく演技自体は似せれないから、基準となるモノは必要になる
まぁようは高度なボイスチェンジャーだな
まぁようは高度なボイスチェンジャーだな
16. Posted by 2024年02月27日 20:20
子安dioがアイドル歌ってたりヴァーチャルインサニティ歌ってるやつとか違和感無いよね
15. Posted by 外道戦記 2024年02月27日 20:20
>>3
声優に疎いからって無理するなよ^^
声優に疎いからって無理するなよ^^
14. Posted by な 2024年02月27日 20:19
韓流ブームなんか最初っから無いのに、有ると思い込んでる知的障害は生きてる価値が有るの?
13. Posted by 外道戦記 2024年02月27日 20:19
二桁ゲド戦記
12. Posted by 2024年02月27日 20:17
>>8
弱者男性「どうせ仕事は全部AIに置き換わるから頑張ったって仕方がない。頑張ってるやつザマー」
↑弱者男性の思考回路
弱者男性「どうせ仕事は全部AIに置き換わるから頑張ったって仕方がない。頑張ってるやつザマー」
↑弱者男性の思考回路
11. Posted by 2024年02月27日 20:16
アニメ制作陣も声優のスキャンダルとか迷惑だからな
AI音声ですべて完結できるならその方がコスト的にも楽
アナウンサーとかもいらない
AI音声ですべて完結できるならその方がコスト的にも楽
アナウンサーとかもいらない
10. Posted by 2024年02月27日 20:15
>>4
弱者男性は、AIに劣情見透かされてエ⚪︎広告レコメンドされながら、女叩きしてるって、マジ?
弱者男性は、AIに劣情見透かされてエ⚪︎広告レコメンドされながら、女叩きしてるって、マジ?
9. Posted by j 2024年02月27日 20:15
韓国芸能人は、犯罪者ばっかりで気色悪いwww
8. Posted by 2024年02月27日 20:14
遅い
初音ミクが出た当時にこうなる事は予測できた
初音ミクが出た当時にこうなる事は予測できた
7. Posted by 2024年02月27日 20:14
>>6
※弱者男性は日本の女優を在日認定済みです
※弱者男性は日本の女優を在日認定済みです
6. Posted by j 2024年02月27日 20:13
韓国女優なんか、性上納させられて可哀想wwwwww
5. Posted by 2024年02月27日 20:13
>>3
弱者男性は、自分が向上することでなく、他人が不幸になることを願っているから
弱者男性は、自分が向上することでなく、他人が不幸になることを願っているから
4. Posted by 2024年02月27日 20:12
>>2
キモい弱者男性
キモい弱者男性
3. Posted by 2024年02月27日 20:12
>>1
芸能人に対するネタミソネミでいっぱいの弱者男性
人の不幸は蜜の味の人間のクズ
芸能人に対するネタミソネミでいっぱいの弱者男性
人の不幸は蜜の味の人間のクズ
2. Posted by 2024年02月27日 20:11
人気声優の声でアダルトアニメとか想像したやつwww
1. Posted by 2024年02月27日 20:11
がんばれw