2024年01月20日
【偽札】「使えない」と言ったのに… “店の飾り用に”プリンターでコピーした1万円札、渡した知人がタクシー代に使ってしまう
1 名前:煮卵 ★:2024/01/20(土) 02:47:58.71 ID:Vf3wz0nj9.net
自宅のプリンターで1万円札の模造品を製造したとして通貨及び証券模造取締法違反の罪に問われた薩摩川内市宮崎町、飲食業の男(64)は19日、鹿児島地裁(川口洋平裁判官)であった初公判で起訴内容を認めた。
検察側は冒頭陳述で、被告が本物の1万円札をコピー用紙に印刷し、裁断して貼り合わせたと指摘。 被告は被告人質問で「模造の札を扇状にして経営する店に飾った。コロナで集客が減り験担ぎだった」と語った。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/86c0bcaf66ad14099ecb5abb148f0181180c5c9e
使えないと言ったのに…「店の飾り用に」プリンターでコピーした1万円札、渡した知人がタクシー代に使う https://t.co/jsTp1vnSfz #南日本新聞 #鹿児島
— 南日本新聞 373news.com【公式】 (@373news_twit) January 19, 2024
検察側は冒頭陳述で、被告が本物の1万円札をコピー用紙に印刷し、裁断して貼り合わせたと指摘。 被告は被告人質問で「模造の札を扇状にして経営する店に飾った。コロナで集客が減り験担ぎだった」と語った。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/86c0bcaf66ad14099ecb5abb148f0181180c5c9e
2: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 02:49:17.01 ID:wbKkPSl60
コピーした時点で犯罪
3: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 02:52:03.71 ID:zRdWFDMH0
なんつー成金思考なゲン担ぎだ
そういうとこだぞ
そういうとこだぞ
4: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 02:52:19.19 ID:qactxMww0
類友
まあ、使った奴の頭は相当ヤバいが
まあ、使った奴の頭は相当ヤバいが
6: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 02:53:26.41 ID:O7l9JUkI0
コピーもアホ、使う奴もアホ
偽札使用は結構罪重いんだぞ☆
偽札使用は結構罪重いんだぞ☆
9: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 02:55:02.80 ID:o5/L60OQ0
本当の事を言ってる前提で…
止めるべきだった
止めるべきだった
11: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 02:55:30.88 ID:YpcR6mMe0
使った方は冗談で言われたと勘違いして本物だと思ったのでは?
まさか偽札つくるアホがいるとは思わないだろ
まさか偽札つくるアホがいるとは思わないだろ
155: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 05:34:51.93 ID:aMEeSjCm0
>>11
なんでその流れで本物くれると思うん?
なんでその流れで本物くれると思うん?
14: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 02:56:25.71 ID:CQqiFAtd0
お札ってコピーできない用になってんじゃないのか
21: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 03:01:22.93 ID:yIZ1BkR50
あれ、札をコピー機にかけると黒くなるんじゃないんだな。
コピー機に機能がついてないのもあるんだな。
コピー機に機能がついてないのもあるんだな。
25: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 03:04:43.69 ID:61PxjiZ+0
飾るだけなのに両面コピーが必要かよw
27: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 03:07:30.77 ID:GVo5Ib070
中卒の俺でもプリントした時点でアウトなの知ってるのに馬鹿だねえ
33: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 03:11:57.13 ID:otNW2nBP0
験担ぎならそれこそ本物使えよ
37: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 03:16:39.80 ID:yIZ1BkR50
縁起物として飾るなら表面だけでいいだろ。
わざわざ裏面までスキャンし刷ったのは違和感あるわ。
わざわざ裏面までスキャンし刷ったのは違和感あるわ。
40: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 03:19:03.42 ID:51uZXi8m0
すごいなー
バカとバカは惹かれ合うんだろうな
バカとバカは惹かれ合うんだろうな
53: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 03:30:21.48 ID:XIdsu1wI0
どれくらいの刑になるん?
66: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 03:37:58.66 ID:a7lmURs/0
>>53
作った奴→最高で懲役3年。執行猶予つく
使った奴→無期または3年以上
作った奴は縁起物として実際に飾っていたから、流通させる意図がないと判断されたようだ。単にコピーした罪になる
使った奴はニセ札を流通させようとした罪だから重くなる
作った奴→最高で懲役3年。執行猶予つく
使った奴→無期または3年以上
作った奴は縁起物として実際に飾っていたから、流通させる意図がないと判断されたようだ。単にコピーした罪になる
使った奴はニセ札を流通させようとした罪だから重くなる
63: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 03:35:43.19 ID:ynHnfAVh0
現金なヤツだな
72: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 03:43:14.24 ID:tEXjkRRs0
偽札つくった時点で無期懲役でいいだろZ世代が真似するぞ
84: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 03:52:47.62 ID:hQxCF8/N0
シャレで、って主張するならA4サイズにするとかカラフルにするとかあからさまにしないと
90: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 03:55:38.40 ID:uLKYLSpj0
印刷したらアウト なのはわかるけど
スキャンまではOKなの?
スキャンまではOKなの?
91: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 03:56:37.90 ID:K+D9BuQ/0
>>90
写真撮影と一緒だからセーフ
写真撮影と一緒だからセーフ
100: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 04:09:48.34 ID:quXzbJ1b0
なんかアホみたいな平和なニュースで草
マヌケか🥱
マヌケか🥱
110: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 04:20:42.63 ID:f5OiRdWR0
重罪だわ
マジで実刑でいい
知らなかったは通用せんよ
マジで実刑でいい
知らなかったは通用せんよ
121: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 04:38:55.40 ID:Uq25252E0
3枚に切って別々にコピーしても弾かれるのかな
136: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 05:17:34.18 ID:aHLt+Hss0
コピーした時点で犯罪って小学校の先生の授業中の雑談で聞いたけどな
長い人生でいちどもそういう機会がなかったんだろうか
長い人生でいちどもそういう機会がなかったんだろうか
159: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 05:39:31.08 ID:/xNi70Ac0
この言い逃れは苦しいな
飾るためなら裏までしっかり作る必要はないし本物より硬い紙でいい
飾るためなら裏までしっかり作る必要はないし本物より硬い紙でいい
161: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 05:42:41.99 ID:1zEft62c0
まずコピー機じゃ手触りが全く違うしすぐにバレるは
凹版印刷特有のインクの盛りはコピー機では再現できないし
(´・ω・`)
凹版印刷特有のインクの盛りはコピー機では再現できないし
(´・ω・`)
163: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 05:43:30.09 ID:u6MBd7h60
印刷業者が本気出せば本物の偽札作れるよな
185: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 06:05:23.60 ID:WoG0kRQW0
どこかでみたケンシロウ、ラオウ、トキのお札なら逮捕されないのに
194: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 06:16:13.60 ID:Hdu03vxa0
昔職場で急いでお札の番号をひかえることになって
みんなでコピーとったことあったわ
みんなでコピーとったことあったわ
235: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 06:50:15.00 ID:FkIcYGQ00
玩具銀行のが売ってるんだから、無駄にリスク取らずそんなの使えばよい。
250: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 07:12:28.61 ID:Vn2UcgyK0
叩けばホコリが出て来るぞこの連中
282: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 07:43:30.31 ID:EX0Ma9/N0
ちょっと複合機買ってくりゅ
290: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 07:48:38.67 ID:DCIQVvDl0
コピー偽札を道端に落として反応を見る仕事している奴も捕まるって事か
301: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 07:57:10.19 ID:MPv0SYdL0
調べたら札そのものを認識するんじゃなくて
札にコピー防止用の目印がついてるんだな
新札になっても関係ないらしい
札にコピー防止用の目印がついてるんだな
新札になっても関係ないらしい
335: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 08:16:01.47 ID:j6Bfv7Jy0
1万円札がスキャナーに絡まって破れた
とか馬鹿な事案出てこないかな
とか馬鹿な事案出てこないかな
184: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/20(土) 06:03:20.77 ID:ALPXwrwX0
64歳と52歳がなにやってんすか
元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1705686478/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
114. Posted by 無名 2024年01月23日 02:03
コピー出来ないようにスキャナーもプリンターも紙幣チェックしてるはずなのにね。
それだけ画像荒かったのかな?
それだけ画像荒かったのかな?
113. Posted by 名無し 2024年01月23日 01:06
※103
もうちょっとそれぞれの構成要件と法定刑ちゃんと勉強しろ
もうちょっとそれぞれの構成要件と法定刑ちゃんと勉強しろ
112. Posted by 2024年01月22日 18:19
やっぱり男ってバカなんだな
111. Posted by ほげ 2024年01月21日 22:03
さすがバブル世代
110. Posted by ぬ 2024年01月21日 19:49
飛んで火に入る夏の虫。
109. Posted by 2024年01月21日 18:57
こうゆうの見ると家のコピー機だとどれぐらいの精度か知りたくなってコピーしてみたくなるわ
てか、紙が全然違うからさわったらバレると思うわ
てか、紙が全然違うからさわったらバレると思うわ
108. Posted by s 2024年01月21日 10:52
使用する目的がなくても紙幣のコピーをつくるだけで、通貨及証券模造取締法という法律違反になり、1カ月以上3年未満の懲役となります。
だそうな
だそうな
107. Posted by 2024年01月21日 07:34
>>80
昔テレビで冬を刑務所で過ごすためにタクシーで交番に乗りつけるキセル爺を紹介してたが
こっちのほうが人に迷惑かけないし長期間いられていいな
昔テレビで冬を刑務所で過ごすためにタクシーで交番に乗りつけるキセル爺を紹介してたが
こっちのほうが人に迷惑かけないし長期間いられていいな
106. Posted by 2024年01月21日 00:55
>>1
「使えない」じゃなく「作ってはいけない」なんだぞ猿w
「使えない」じゃなく「作ってはいけない」なんだぞ猿w
105. Posted by -_- 2024年01月20日 23:37
>>被告が本物の1万円札をコピー用紙に印刷し、
使えないとか言ってるが、お前が犯罪犯してる事に気づけ
使えないとか言ってるが、お前が犯罪犯してる事に気づけ
104. Posted by 2024年01月20日 22:40
レインボーブリッジは封鎖出来たのだろうか・・・
103. Posted by 2024年01月20日 21:29
通貨模造罪だからやべーなこれ。
偽造罪でわかるものなら罪は軽いけど。
模造罪は無期懲役ありだな。
偽造罪でわかるものなら罪は軽いけど。
模造罪は無期懲役ありだな。
102. Posted by ニダ 2024年01月20日 20:14

101. Posted by 2024年01月20日 18:36
作った時点で犯罪だアホ
100. Posted by 名無し 2024年01月20日 18:24
学のないど底辺のワイですら常識として知ってるのにそれを知らない、知っててやるってガイガイすぎてね
99. Posted by 2024年01月20日 18:19
コピー用紙に写真を印刷する≠コピー機の複写機能を使う
98. Posted by 2024年01月20日 18:09
真保裕一 著 「奪取」を読もう
偽札作りに人生をかける男たちの物語
あまりにも詳しく描きすぎてて、この小説のせいでマイナーチェンジしたのかと思うレベル
偽札作りに人生をかける男たちの物語
あまりにも詳しく描きすぎてて、この小説のせいでマイナーチェンジしたのかと思うレベル
97. Posted by 外道戦記 2024年01月20日 17:58
二桁ゲド戦記
96. Posted by 2024年01月20日 17:57
>>1
お金のコピーを作ってるうちに熱が入ってやり込んでしまう→それを受け取った知人がこれ使えるんじゃね?って思ったか財布の中に入れていて普通のお札と勘違いしてタクシーの支払いに使ってしまう→逮捕
この流れだろ。偽札作りしてはあまりにずさんだわ
お金のコピーを作ってるうちに熱が入ってやり込んでしまう→それを受け取った知人がこれ使えるんじゃね?って思ったか財布の中に入れていて普通のお札と勘違いしてタクシーの支払いに使ってしまう→逮捕
この流れだろ。偽札作りしてはあまりにずさんだわ
95. Posted by 2024年01月20日 17:44
法律もあるけどそんなゲン担ぎやってる人他に居ないだろ効果ないよ
94. Posted by 弱玉袋 2024年01月20日 17:43
>>26
「弱者男性しか弱者男性を煽らない」
これ法則だからよく覚えとけよwww
「弱者男性しか弱者男性を煽らない」
これ法則だからよく覚えとけよwww
93. Posted by g 2024年01月20日 17:41
薩摩川内市ってこの程度の知能しか居ないからね
92. Posted by 2024年01月20日 17:41
両面でなく貼り合わせなら悪意は感じられないな
使ったやつがただただ阿呆
使ったやつがただただ阿呆
91. Posted by みい 2024年01月20日 17:41
ちゃんと「見本」って入れれば合法だぞ
90. Posted by 2024年01月20日 17:40
コピーできないって思ってる人が結構いるのが驚きだな
家庭用の複合機でも余裕でできるわ
できないなら禁止する必要もないだろ
家庭用の複合機でも余裕でできるわ
できないなら禁止する必要もないだろ
89. Posted by 2024年01月20日 17:38
紙幣の偽造は凄まじい重罪だったような
88. Posted by 2024年01月20日 17:36
14:お札ってコピーできない用になってんじゃないのか
ちょっと何言ってるのかわからない。
ちょっと何言ってるのかわからない。
87. Posted by 2024年01月20日 17:35
昔、漱石をスキャンして曲げて笑わせて遊んだっけな
あー懐かしい
あー懐かしい
86. Posted by 2024年01月20日 17:29
いらすとやの一万円札のイラスト使えよ
なんで現物のコピーしちゃうんだよ
あるいはダイソー辺りにオモチャの札束売ってるだろ
なんで現物のコピーしちゃうんだよ
あるいはダイソー辺りにオモチャの札束売ってるだろ
85. Posted by 2024年01月20日 17:27
踊る大捜査線で、札の番号を控えるのが面倒になってコピーする話あったな
84. Posted by 2024年01月20日 17:20
そんなコピー機が生き残ってるんか
83. Posted by 2024年01月20日 17:16
「みほん」の字入れなかったのか
82. Posted by 2024年01月20日 17:16
コピー自体出来ないって聞いてたのにできるんだ
エラーが出てコピー不可ってのは都市伝説だったのか
エラーが出てコピー不可ってのは都市伝説だったのか
81. Posted by 2024年01月20日 17:14
2で終わってた
80. Posted by 2024年01月20日 17:14
刑務所に入りたい(戻りたい)場合、罪の重い犯罪として有効
運転免許センター(コピー機もあるかも)の食堂で使うなんてするとほぼ誰にも迷惑かからないしまわりは警察のOBだしすぐ捕まえてくれるよね
運転免許センター(コピー機もあるかも)の食堂で使うなんてするとほぼ誰にも迷惑かからないしまわりは警察のOBだしすぐ捕まえてくれるよね
79. Posted by 2024年01月20日 17:10
もうホンモノつかえよ…
78. Posted by 2024年01月20日 17:09
まあ貨幣発行は国家最大の権利だからな
個人が勝手に発行したらあかんわそりゃ暗号通貨で我慢しとけよアホ
個人が勝手に発行したらあかんわそりゃ暗号通貨で我慢しとけよアホ
77. Posted by 2024年01月20日 17:05
ちゃんと子供銀行券使えばよかったのに
76. Posted by 2024年01月20日 17:03
飾るだけなら子供銀行券でいいだろ
75. Posted by 2024年01月20日 17:03
コピーした時点で犯罪なんよ
いまだに知らんやつおるんやな
いまだに知らんやつおるんやな
74. Posted by 2024年01月20日 17:01
>>73
そういう誰がどう見ても一目で本物じゃないと判る物ならコピーしても罪にならんしな
そういう誰がどう見ても一目で本物じゃないと判る物ならコピーしても罪にならんしな
73. Posted by 2024年01月20日 16:57
どうせなら通常の倍くらいのサイズに拡大印刷しとけばよかったのにw
そうすりゃ使おうとする間抜けもいないだろ
そうすりゃ使おうとする間抜けもいないだろ
72. Posted by 2024年01月20日 16:49
印刷する方も使う方もなんなん
71. Posted by 2024年01月20日 16:45
いちいちニュースになっってないだけで知らん間に外人なんか刷りまくってて捕まりまくってそう
70. Posted by 2024年01月20日 16:40
大脳新皮質が劣化してるんか
69. Posted by 2024年01月20日 16:32
偽札で相手を騙した…でなく
偽札を流通させて国を混乱に陥れようとした
わけでね、そりゃあ大罪だわ
偽札を流通させて国を混乱に陥れようとした
わけでね、そりゃあ大罪だわ
68. Posted by 2024年01月20日 16:29
考えてみりゃ札束の風呂に入ってる写真とか、本物でやらないよな。
67. Posted by 2024年01月20日 16:29
>>26
そういうのがとても気持ちが悪くてわざわざ使用禁止って書いているって、わからないか?悪意が冗談じゃない感じがしてすごくキツい。簡単にいえば異常やねん。
そういうのがとても気持ちが悪くてわざわざ使用禁止って書いているって、わからないか?悪意が冗談じゃない感じがしてすごくキツい。簡単にいえば異常やねん。
66. Posted by 2024年01月20日 16:21
サイズ変えたり厚紙で作ったり本物っぽくならないやりようはいくらでもあるだろうに
65. Posted by 2024年01月20日 16:21
むしろコピーできたことに驚くわ
安い奴か、海外製のやつなんかね?
安い奴か、海外製のやつなんかね?
64. Posted by 2024年01月20日 16:20
>模造の札を扇状にして
印刷する時点で扇状にすりゃよかったのに
手間省けるし
印刷する時点で扇状にすりゃよかったのに
手間省けるし
63. Posted by 2024年01月20日 16:19
ディスプレイ目的なら扇状に開いて、一番手前に招き猫イラストかぶせた状態でコピーしてもアウトなんだろうか
62. Posted by 2024年01月20日 16:12
>>58
昭和に製造された自動販売機なら重量を調整したら使えた
今は使えない
昭和に製造された自動販売機なら重量を調整したら使えた
今は使えない
61. Posted by 2024年01月20日 16:11
見間違うレベルでコピーしたらダメだったような
確か見本の文字を分かりやすく入れてれば良かったんだったか
確か見本の文字を分かりやすく入れてれば良かったんだったか
60. Posted by 2024年01月20日 16:10
>>33
懲役3年以上だから執行猶予は十分あり得る
悪質でなく非常に反省しているいればワンチャン起訴猶予もあり得る
執行猶予が付かないのは懲役5年以上と定められて犯罪だけ
懲役3年以上だから執行猶予は十分あり得る
悪質でなく非常に反省しているいればワンチャン起訴猶予もあり得る
執行猶予が付かないのは懲役5年以上と定められて犯罪だけ
59. Posted by 2024年01月20日 16:09
保護法益は通貨の信用性
そんなもんが一枚でもあったら他にもあるんじゃないか、
今まで取引した中にも混ざってるんじゃないかとなって通貨の信用がなくなる
だから作ることすら許されない
そんなもんが一枚でもあったら他にもあるんじゃないか、
今まで取引した中にも混ざってるんじゃないかとなって通貨の信用がなくなる
だから作ることすら許されない
58. Posted by 自民党 2024年01月20日 16:07
500w硬貨は自販機で500円硬貨として使える?
57. Posted by 2024年01月20日 16:04
>>16
この手の玩具用紙幣で「おもちゃ銀行券」ってよく見るだろ
この手の玩具用紙幣で「おもちゃ銀行券」ってよく見るだろ
56. Posted by あ 2024年01月20日 16:03
>>50
台湾統一って……台湾はすでにひとつになってるで
言うなら中国統一というべき。或は台湾併合というべき。
台湾統一って……台湾はすでにひとつになってるで
言うなら中国統一というべき。或は台湾併合というべき。
55. Posted by 2024年01月20日 16:03
飲食店経営で偽札の知識が無いのは不自然すぎるだろ
54. Posted by 2024年01月20日 16:02
紙幣のコピーはもっとも簡単に行える国家反逆罪だから重罪
死刑の規定がある国もある
死刑の規定がある国もある
53. Posted by 2024年01月20日 15:59
調べると、子供銀行券みたいなおもちゃのオリジナルデザイン紙幣でもサイズ的に紛らわしいサイズにコピーすると
逮捕されてる事例があるのか
だから装飾なら、オリジナルデザインで且つ明らかに本物ではないと判断できるサイズにすれば通る可能性があるっぽいのね
逮捕されてる事例があるのか
だから装飾なら、オリジナルデザインで且つ明らかに本物ではないと判断できるサイズにすれば通る可能性があるっぽいのね
52. Posted by 2024年01月20日 15:57
>>38
かつてテレビで引っ張りダコだった社会学者の女の人が痛ニューに書き込んでる、とかドーでもEから
伊藤詩織さんと山口氏の例の事件の真相教えてクレヨン!詩織さんの言う通り山口氏がレイP した?のか?、酒に酔って寝て夢の中で山口氏にレイP された夢を見て、詩織さんがその夢を「実際にレイP されたーー!」って思い込んでいるのか、どっちなのですかーー?
かつてテレビで引っ張りダコだった社会学者の女の人が痛ニューに書き込んでる、とかドーでもEから
伊藤詩織さんと山口氏の例の事件の真相教えてクレヨン!詩織さんの言う通り山口氏がレイP した?のか?、酒に酔って寝て夢の中で山口氏にレイP された夢を見て、詩織さんがその夢を「実際にレイP されたーー!」って思い込んでいるのか、どっちなのですかーー?
51. Posted by 2024年01月20日 15:56
>>16
日本銀行券(あるいは日本銀行)の文字を入れないのは必須として明らかに模造品と分かるデザインにすりゃいいだけ
日本銀行券(あるいは日本銀行)の文字を入れないのは必須として明らかに模造品と分かるデザインにすりゃいいだけ
50. Posted by 8964天安門 2024年01月20日 15:54
「台湾武力統一」の声拡大 政府、沈静化に躍起 中国
時事通信
( ´_ゝ`)フーン
時事通信
( ´_ゝ`)フーン
49. Posted by 2024年01月20日 15:53
>>25
フェミニストより弱者男性のほうがよっぽど社会貢献してるわな
フェミニストより弱者男性のほうがよっぽど社会貢献してるわな
47. Posted by 2024年01月20日 15:51
たしかプリンターそのものに通報機能みたいなのついてなかったっけか
46. Posted by 2024年01月20日 15:45
印刷の時点でアウトだから勝手に使われたとしても共犯者だねえ
45. Posted by 2024年01月20日 15:40
> コピーした時点で犯罪
まあそうなんだけどさ、今時は印像がヒットした時点で止める仕様なンだわ。
そのまま次のステップまで進めた時点でベンダー側のチェックもアウト。
どこのメーカー製の機材を使ったのよ?んん??
まあそうなんだけどさ、今時は印像がヒットした時点で止める仕様なンだわ。
そのまま次のステップまで進めた時点でベンダー側のチェックもアウト。
どこのメーカー製の機材を使ったのよ?んん??
44. Posted by 2024年01月20日 15:34
>>26
今日の自己紹介おつ
今日の自己紹介おつ
43. Posted by 2024年01月20日 15:33
こーれは罪重いぞ
42. Posted by 2024年01月20日 15:21
その歳で作ることが犯罪だって知らないわけないだろ
40. Posted by 2024年01月20日 15:19
通貨偽造罪 無期または3年以上の懲役
39. Posted by 2024年01月20日 15:18
コピーしても質感や色合いですぐバレそうだけどな
38. Posted by 確信的クロワッサン 2024年01月20日 15:16
>>25
産業は生き物 …('_'?)('_'?)('_'?) … ???
社会の成り立ちを奨励してる社会学者ですか?w
産業は生き物 …('_'?)('_'?)('_'?) … ???
社会の成り立ちを奨励してる社会学者ですか?w
37. Posted by 2024年01月20日 15:14
よっさんが悪い・。・
36. Posted by 2024年01月20日 15:11
>>28
使ったら偽札の存在がバレるから使用を止めたんだろ
今どきコピーならセーフと思ってる奴おらんて
使ったら偽札の存在がバレるから使用を止めたんだろ
今どきコピーならセーフと思ってる奴おらんて
35. Posted by 2024年01月20日 15:07
>>16
日本銀行所有の銀行券だから国は関係ない
日本銀行所有の銀行券だから国は関係ない
34. Posted by 2024年01月20日 15:05
この話、どっかに嘘があるな
あるいは当事者の知能に問題があるか
どっちかだろw
あるいは当事者の知能に問題があるか
どっちかだろw
33. Posted by 2024年01月20日 15:04
馬鹿だなぁ通貨偽造は執行猶予なしの実刑だぞ
32. Posted by 2024年01月20日 15:01
というか紙幣をコピーした時点で犯罪だしなw
コンビニとかのマルチコピー機とかアラート鳴る機能あったりするくらいの要注意行動なのに・・・
コンビニとかのマルチコピー機とかアラート鳴る機能あったりするくらいの要注意行動なのに・・・
31. Posted by 2024年01月20日 15:01
この歳まで生きてきて金に何故価値があるのか理解できてないなんて事があるのか
30. Posted by 2024年01月20日 14:57
偽札だとは知らなかったというていで逃げられなかったのか
29. Posted by 2024年01月20日 14:51
模造品で作った扇子ならすでにどこかで売っていそうだが
自作するにしてもダイソーでおもちゃの紙幣を買うぐらいしろ、印刷代とさほど変わらんぞ
自作するにしてもダイソーでおもちゃの紙幣を買うぐらいしろ、印刷代とさほど変わらんぞ
28. Posted by 2024年01月20日 14:49
使えないって言ったのに…じゃねぇのよw
刷った奴そのものがアウトじゃいw
刷った奴そのものがアウトじゃいw
27. Posted by 2024年01月20日 14:49
>>24
脳内軍師様な素人弱者男性だし
脳内軍師様な素人弱者男性だし
26. Posted by 2024年01月20日 14:48
>>11
弱者男性という言葉が気になる弱者男性
弱者男性という言葉が気になる弱者男性
25. Posted by 2024年01月20日 14:47
>>11
弱者男性はーー、弱者男性はーー!
って書き込みしてるおばさんたちも
完全にアウト。使えないし、世の中
の産業はいき物
弱者男性はーー、弱者男性はーー!
って書き込みしてるおばさんたちも
完全にアウト。使えないし、世の中
の産業はいき物
24. Posted by 2024年01月20日 14:46
「こうすりゃいいんじゃね?」なんて、お前ら程度が思いつく程度のことを、プロが想定し対策してないわけないんだよなあ
22. Posted by 2024年01月20日 14:42
コピーする時点でアウトなの知らないとか終わってるわ
21. Posted by 2024年01月20日 14:41
銀行かどっかで偽物の札束買えるやろ
20. Posted by 2024年01月20日 14:38
オモチャの紙幣は間違えないのように
サイズや表記が本物とは全く違います
子供銀行券とか、一億葱などと書いてある
ドラマや映画で撮影に使っている札束は
表の1枚だけけ本物で中身は質感の似た無地の紙切れを使用
本物のコピーは、玩具メーカーでも許されてない
サイズや表記が本物とは全く違います
子供銀行券とか、一億葱などと書いてある
ドラマや映画で撮影に使っている札束は
表の1枚だけけ本物で中身は質感の似た無地の紙切れを使用
本物のコピーは、玩具メーカーでも許されてない
19. Posted by 2024年01月20日 14:37
似てるジョークグッズが山ほどあるじゃん
アレじゃ駄目なんだ
本物を貼ってるっていうハッタリが欲しかったにせよ、どうせ質感でバレるんだから大差ねえよな
まあ発想と友人がやべー時点で、どうせ早晩店も潰れたやろなあw
アレじゃ駄目なんだ
本物を貼ってるっていうハッタリが欲しかったにせよ、どうせ質感でバレるんだから大差ねえよな
まあ発想と友人がやべー時点で、どうせ早晩店も潰れたやろなあw
18. Posted by 2024年01月20日 14:37
コピーした段階で重罪だから・・・
17. Posted by 2024年01月20日 14:31
なお、外国人なら偽札も不起訴です
16. Posted by 2024年01月20日 14:31
法律に詳しい人教えて
例えばおもちゃのお札作るメーカーとか、必要性があって縁起物で札の模造品作る土産物屋さんはどうやって作ってんの?
国に許可を求めて作ってるの?
例えばおもちゃのお札作るメーカーとか、必要性があって縁起物で札の模造品作る土産物屋さんはどうやって作ってんの?
国に許可を求めて作ってるの?
15. Posted by 馬鹿かな? 2024年01月20日 14:28
物を知らんにも程があるぞ
14. Posted by あ 2024年01月20日 14:25
そういうのはね、外国紙幣でやるのよ
13. Posted by ( ´Д`)=3 2024年01月20日 14:21
儲からないわけだ、お金を大切にしない。
12. Posted by みけ 2024年01月20日 14:21
オモチャのお金をコピーすれば良かったのに
結構本物に似せてるやつあるよね
結構本物に似せてるやつあるよね
11. Posted by 2024年01月20日 14:20
>>9
アウトです、完全にアウトです。
アウトです、完全にアウトです。
10. Posted by 2024年01月20日 14:18
言い訳が子供が宿題忘れた時以上にひどすぎるけど
偽札って使った人じゃなくて作った人の方が悪いので……
偽札って使った人じゃなくて作った人の方が悪いので……
9. Posted by 2024年01月20日 14:16
>>5
先生、ヨワオはセーフですか?
先生、ヨワオはセーフですか?
7. Posted by 2024年01月20日 14:12
お札の番号をひかえるって
踊る大捜査線であったな。
踊る大捜査線であったな。
6. Posted by 2024年01月20日 14:11
>印刷業者が本気出せば本物の偽札作れるよな
釣りだとしても悲しくなる
釣りだとしても悲しくなる
5. Posted by 2024年01月20日 14:10
>>1
以下弱者男性禁止
以下弱者男性禁止
4. Posted by おわ 2024年01月20日 14:10
わお
3. Posted by 2024年01月20日 14:10
参加
2. Posted by あかんやん 2024年01月20日 14:09
コピーカへー!
1. Posted by 2024年01月20日 14:07
1ゲトできるか?