ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年01月15日

【教育】「英語の時間が足りない」受験生悲鳴─24年共通テストは英語筆記の分量がセンター時代の"1.8倍"…問題量が年々増加

1 :デビルゾア ★:2024/01/15(月) 04:14:35.78 ID:40jOxZQH9.net
1月13日、2024年度大学入学共通テストの一日目が全国668試験場で行われた。試験後、高校生新聞編集部のLINEアカウントで読者に共通テストを受けた感想を聞いた。

リーディング「時間が足りない」

英語(リーディング)について、難しかったという声が多数挙がった。「過去問でも見たことがないような、初めて見る単語がいくつかあって難しかった(サーモンまき子・既卒)」や、長文問題に「すばやく読むのが難しくて時間が足りなかった(ゆったん・3年)」「心バキっといきそうになった(睦月・3年)」と苦戦した様子。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8f0c798d6df5215e986d2fa5b0a06a4fd7564cb
3: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:22:32.59 ID:moPdiuyX0
別に満点取れとは言っていない。
みんな満点のテストは選別に使えない。

5: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:23:25.08 ID:zujbwolg0
サイコロ持っていけ

7: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:26:51.73 ID:cPmYwrMA0
英語偏重とか馬鹿げてる
むしろ英語要らん

10: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:27:56.78 ID:cPmYwrMA0
ただの受験での選別ツールになってるのは、むしろ時代に逆行してる

11: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:28:55.06 ID:moPdiuyX0
ガリ勉有利の問題なんか出すなと言われたから問題を変えたらやっぱりダメだった。

12: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:29:09.25 ID:cPmYwrMA0
英語でコミュニケーション取れるように、とか会話重視とか言いながら
やたら長文読ませて昔ながらのリーディング偏重
何を考えてるんだ文科省

13: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:29:13.23 ID:8XIyRZbX0
いやできる子はちゃんとできてるんでしょ

15: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:29:32.26 ID:LDNvg46+0
いまどきの若者は翻訳アプリで外国語に触れてるんだろ

17: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:30:25.72 ID:w4dNtfBT0
全般的に共通テストは難しくなっているんだろ?
京大とかでも二次より一次の点数のほうが悪い人も珍しくないからな

18: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:32:21.50 ID:w+Ozy5v20
センター試験って基本的にどの教科も半分くらい余った記憶
できたできなかったは別にして

19: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:32:27.53 ID:b0Ym2/HK0
しっかりと英語を英語のまま読めてれば楽勝

21: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:33:09.10 ID:moPdiuyX0
一昨年くらいの数学の「勾配」の意味がわからん奴が多いのには唖然。

23: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:33:51.84 ID:cPmYwrMA0
>>21
国語力も落ちてんのかw

25: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:34:42.14 ID:/sGchXP00
その方が学力測るのに差がついてよくない?
別に誰も最後までたどり着けなくてもいいわけだし

28: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:36:54.57 ID:u/aubzmJ0
ネトウヨ「日本人に英語はいらない」

やっぱりネトウヨの法則発動してるwwww

31: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:38:01.55 ID:cPmYwrMA0
考えてみれば学校教育で学んだことの半分は社会で使わないようなこと

やはり算数と漢字・ひらがなさえできれば、別に世の中で困らない

32: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:38:29.21 ID:cPmYwrMA0
英語とか一番要らん

34: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:39:49.70 ID:2CUbyEpC0
全体の平均点が下がるだけ
条件は同じだし気にするな

38: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:41:24.17 ID:nbqTnQAP0
効率よく問題を解いていくっていうリアルタイムアタックする意味がわからん

40: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:45:34.56 ID:NMgpzEnU0
英語なんかを机に向かって勉強しようとしてる時点で境界知能w

41: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:45:35.71 ID:XKJAleOB0
deeplで一発なのにまだこんな無駄なことしてんのか

46: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:48:41.91 ID:moPdiuyX0
多分他の奴も出来ていないだろう
と感じない時点で。

47: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:53:00.34 ID:zqab8ej00
センター試験時代の人が言います
わがまま言うな条件はみんな同じだ

以上

49: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 04:57:28.00 ID:+M/4uB7j0
受験英語での速読はテクニックだから

51: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 05:00:23.10 ID:myMS0+R+0
全部読めとは言ってないw

56: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 05:10:05.95 ID:moPdiuyX0
学校教育自体が「できている風」の子を評価するからだろ。

58: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 05:13:13.13 ID:Howxn8To0
底辺の感想はどうでもいい

65: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 05:23:53.34 ID:Dan36y0J0
まだ事務処理型の人間を作っていく気かよ
まだまだ日本は沈む一方だね

72: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 05:38:01.28 ID:maa7nXql0
英語の学習に力を入れる人本物のバカです

75: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 05:41:33.33 ID:oFLzZXPk0
全員同じ質問量なら関係ないような

76: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 05:42:15.06 ID:qXCwUbPK0
韓国語で受験すればいい
リスニングはないし在日なら小学校レベルで満点だ

79: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 05:45:32.60 ID:cCR+fqce0
しかし相変わらず世界に通用しない英語力なのであった

82: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 05:50:11.77 ID:ktZJjBIc0
他の受験生も同じ条件なんだから関係ねえだろ
自分だけが不利になったみたいに錯覚して馬鹿なのかな

84: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 05:56:07.60 ID:Zkl3hIEX0
アメリカの言いなり奴隷国家だもんな
英語を科目から外せよ
本当に糞過ぎる

93: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 06:05:18.38 ID:yuYyQMhe0
錠剤の刻印は英語だもんな
英語できなきゃ大変なことになるし

97: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 06:09:20.41 ID:XuO6VpYG0
大人になったら英語なんて全然使わないんだけどww
移民用の試験かよ
植民地インド人みたいww

105: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 06:14:35.55 ID:yuYyQMhe0
白人の彼女が出来たら英語おぼえるかな

107: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 06:16:01.63 ID:tC+TPLQo0
>>105
その白人の彼女が日本語覚えてペラペラになるから英語は不要w

147: ウィズコロナの名無しさん 2024/01/15(月) 07:03:40.20 ID:8WdOpfJQ0
大問5はたった15点に3ページを読ませる鬼畜仕様
飛ばすのが正解


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1705259675/


ドラゴン桜2(1) (コルク)
三田紀房
コルク
2018-03-23


スポンサードリンク
dqnplus at 19:01│Comments(198)教育・文化

この記事へのコメント

199. Posted by    2024年01月17日 00:23
>>189
センター時代の時点でそうだったが
198. Posted by ななし   2024年01月17日 00:17
>>49
言語ってそもそもコミュニケーションが目的であって、伝わればいいのにね。
どこまでの崩れ方や違う表現をOKとするかのライン決めは難しいかもしれないけれど、
完全に一致しないと✕がつくのはおかしいと思う。
部分点くらいよこせと。
197. Posted by ななし   2024年01月17日 00:14
>>30
それね。
日本の教育そのものが思考を問う方に移行しているのに、時間がないと結局のところ思考より知識によってしまうと思う。
196. Posted by ななし   2024年01月17日 00:11
>>19
小中は数年前に見直されたよ。わけわからない方に。
以前の高校範囲が中学に降りてきているから高校も変更があるはず。
文科省はいっぺん教壇に立ってみろと思うよ。
195. Posted by ななし   2024年01月17日 00:07
中学の新指導要綱世代の時にはどうなるんだろうね。
今の中学生の英語はえげつないことになってるよ。
先生方は教科書が使い物にならないから自作プリントで授業してる。あほらし。
194. Posted by     2024年01月16日 20:51
自分一人で今年のテスト受けて、他の人は去年の成績で勝負してるの?
193. Posted by     2024年01月16日 19:04
>>183
シャドーイングなんて昔は無かったもんな。
192. Posted by     2024年01月16日 18:43
どれだけ文法詰め込んだところで聴けもしなけりゃ話せもしない教育してるかぎり時間かけても無駄
191. Posted by    2024年01月16日 16:43
時間足りない状態にすれば真の実力が測れるので良い
190. Posted by     2024年01月16日 15:16
やった所で話せやしないんだから馬鹿じゃん
189. Posted by          2024年01月16日 14:24
>>8
在日が母国語選択したら得する試験に変更されたね
188. Posted by    2024年01月16日 13:36
英語なんて高校半ばでマスターできるだろ
リスニングなんて海外系youtube見てりゃすぐ上達する
いまどき英語もできないやつは日本の恥そのもの
187. Posted by     2024年01月16日 13:04
>>112
昔の高卒の立場が今の大卒になりそうな勢いなんだからしょうがない。
186. Posted by     2024年01月16日 12:58
>>108
それが出来ない人間だから、これからの時代英語頑張るしかないのさ。
185. Posted by     2024年01月16日 12:57
>>125
海外の熱心なキリスト教徒と話す時、ラテン語の知識ないと馬鹿にされる。
184. Posted by    2024年01月16日 12:49
中国のゴミ工作員が発狂してて草
183. Posted by     2024年01月16日 12:42
それだけ若い人達の英語レベルが上がってるんだな。すごいわ。
182. Posted by     2024年01月16日 12:09
duolingoで勉強しなおしてる
簡単すぎるけど飛び級しようとすると
しょうもないミスで落ちる
181. Posted by あ   2024年01月16日 11:43
脳がスカスカな低能ゆとりなんかと比べたらそりゃ過密になるだろうよ

それはそれとして、現代の義務教育の学習量を考えると、小学校八年制、中学校四年制(実質的な高校まで義務化)にしていいんじゃなかろーかとは思う
180. Posted by     2024年01月16日 11:09
不要とかdeeplで十分とか言ってるやつ、お仕事の程度が知れますわね。たしかに最近の翻訳はAIとかも含めてだいぶ便利だけどね。それだけで済むわけないんだよなぁ。
179. Posted by s   2024年01月16日 09:19
みんな条件は同じ
178. Posted by あああ   2024年01月16日 09:03
今の受験業界は英語に偏り過ぎている。
国立二次で理系で国語必須は東大とか一部だけ。
英語を必須にする前にまずは日本語の読解能力でしょう。
177. Posted by    2024年01月16日 09:01
英語偏重どころかこんなアホな試験で仮に満点取り続けても全く役に立たないのが問題。絶対にこんなもんでヒアリングもスピーキングも出来ないどころか、ネイティブの子供向けの本さえ読めないし子供みたいな作文さえかけない。本当に無価値。いつになったら改善するんだよ。英語なんざ1日20分くらい延々と英会話を聞かせる程度で良いんだよ少なくとも義務教育までは。そんでまず無意味な文法の時間を徹底的に減らしまくれアホ
176. Posted by     2024年01月16日 08:26
考える必要もなく読んで答えるだけだろ?
175. Posted by        2024年01月16日 08:23
いまの世の中英語必要無くなってきてるよな。
翻訳機が進化して来てるし。
まぁそういう機械が無い場合は喋れた方がいいだろうけど。
ほんやくこんにゃくがそのうち出るだろうしね。
174. Posted by     2024年01月16日 08:14
難し過ぎる問題は実力差を反映しないから意味が無い
逆に簡単過ぎる問題も同じ

難問を出題するのは簡単なこと
適度なさじ加減の問題を作るのが作成者の腕の見せ所
173. Posted by     2024年01月16日 07:06
>>113
でも、現実はそんなことないよな
大学で遊んでばかりで高校卒業時より
レベル落ちているやつが多いし
172. Posted by     2024年01月16日 07:02
>>51
逆だよ
将来的に論文読むための英語を習わせているみたいなもの
だから、大半は英語身につかないままになる
171. Posted by     2024年01月16日 05:32
日本の学校で英語勉強してるうちはもう満点は無理な難易度になってきてないか

海外滞在なり語学学校なりの経験が積める家の子が有利なわけで、格差はさらに広がるな
170. Posted by    2024年01月16日 03:13
>>8
それ
自分も他科目で4問中一問は絶対解けたけどあとは知らんて感じだったけど合格した
169. Posted by     2024年01月16日 02:43
>>167
横だが、どんな仕事するにしても国語力は必要だろ。
本読む力があれば上位にも応用が効くが、無ければそれこそ肉体労働の世界やろ。
168. Posted by    2024年01月16日 02:21
>>160英語は昔から長文読解ばっかりだったが今は地獄やな・・

はあ?むかしは文法穴埋め整序発音アクセントなどいっぱいあっただろう?
167. Posted by     2024年01月16日 02:19
>>161
おまえバカなの?おまえが小説を楽しく読めるように国が教育に税金いっぱい使ってるわけ?
むかしはそんなふうに余裕かましててもいけたかもしれんが、今の日本ではムダでしかない。
166. Posted by 名無し   2024年01月16日 02:12
問題から先に読めとかは
昔からあったと思うが
センターの頃でも読まなくても解くのが主流だったような、
まあ問題に関するところまでは概ね全部読んでたけど。
165. Posted by     2024年01月16日 01:56
>>159
英語の試験がそれだけ実践的じゃないって事だよなぁ。
本物のサッカーとゲームくらい違う。英語のやり取りとは別の、点数を取るための技術が必要になる。
164. Posted by     2024年01月16日 01:52
英語は偏差値60程度の人でも
9割近い点数とってたからね
差をつけるためには仕方がないね
163. Posted by あ   2024年01月16日 00:55
最後のセンター受験民だけど1.8倍てどういうこっちゃねん
162. Posted by     2024年01月16日 00:55
文科省か以前から数学を無くせとかいってるアホがおったが
それと同じことをやっとる
英語のレートが高くなるわけだから他の教科で優秀な人間がクリアしにくくなる
161. Posted by ハゲ   2024年01月16日 00:24
>>87
そうか?小説とか読んでて古文漢文の知識が有るから楽しめたことは何度もある
つーか共通テストレベルの古文漢文なんか30時間とか50時間やろ ゲーム1本より軽量
満点取るには数百時間いるかも知れんけどその必要はない
160. Posted by    2024年01月16日 00:20
英語は昔から長文読解ばっかりだったが今は地獄やな・・
ほんと英語が得意な人と苦手な人で選べる大学に差ができすぎるんだよな
159. Posted by はげ   2024年01月16日 00:19
>>41
帰国子女の奴らも英語ペラペラのくせに試験は抜群に出来る訳ではなかったやんけ 奴ら上位ではあるけど最上位にはなれない
158. Posted by さ   2024年01月16日 00:17
スペイン語差し置いて
韓国語があるっていうww
テキトーなんだよなw
157. Posted by はげ   2024年01月16日 00:15
>>129
そら当然やろ
端から端までキッチリ読む必要はない
重要性の判断大事や
仕事だってそうや
156. Posted by    2024年01月16日 00:05
リクルートとかの受験アプリが出てきて、これと文系教科、マークシートの相性が良くて得点が高くなって来たから難しくなるのだよ。
同じ理由で上位の私立文系も試験問題は難しくなった。
けれど文系学部は人気ないから学生のレベルは下がっている。
155. Posted by     2024年01月15日 23:55
>>125
他の専攻ならともかく、英文学専攻のことを言っているんでは?ラテン語の素養必要だよ
154. Posted by     2024年01月15日 23:37
※153
必要のない程度の仕事ならそうだね
153. Posted by     2024年01月15日 23:29
英語なんて仕事に必要ない
152. Posted by     2024年01月15日 23:27
>>134
言語なんて使わないと忘れちゃうからな。
周囲で英語が必要無くて日本語だけで生活出来るなら、確かに忘れるようなもんに時間割く必要はないと思うわ。
151. Posted by .   2024年01月15日 23:04
高度の専門職を目指す場合であっても、重要なのは「覚えること」と「一定の基準に則って事案を迅速に処理すること」である。医師・法律家などはその最たるものといえる。

とすると、大学入試で英語を重視することには、相応の合理性がある。英語は上記2つの能力の程度を測るのに都合の良い科目といえるからな。
150. Posted by     2024年01月15日 22:53
ゆとりは無理として、氷河期以前の世代の受験生なら余裕?
149. Posted by    2024年01月15日 22:50
うちの会社、昇格条件から英語が無くなったぞ。入社時点でみんな英語出来るからって。今の子たちは子供の頃からやってるから余裕なんじゃないの?
148. Posted by      2024年01月15日 22:42
>>147
問題量増やす以外のアイデアがない無能が仕切ってるんだから仕方ない。
147. Posted by a   2024年01月15日 22:32
毎年毎年問題量増やすのもうやめろって
アホみたいな調整法だな
146. Posted by     2024年01月15日 22:30
>>135
東大京大、早慶上智は特殊な訓練が必要だったな。

私は文系だったが、当時は歴史の設問ですごいマニアックな問いが出るのが当たり前で、
それを正当出来るかどうかが合否を左右してた。
145. Posted by    2024年01月15日 22:29
>>143
まぁ、あまり虐めてやるな
弱者男性しか言えない〇〇なんだからw
144. Posted by     2024年01月15日 22:26
基礎力が乏しいのに小手先の受験技術で徳をしてしまう学生はいる
大学教員側はそういう学生には散々な目に合っているので意地でも基礎力のない受験生は落としたい
しかし良問を作るのはとても労力が要るので分量を増やすくらいしか術がない
良質な試験問題を専門に作成する業者が国益のために必要なんだと思う
143. Posted by     2024年01月15日 22:25
>>26
は?
この程度の事を自分が知らなかったからってキレるなよみっともねぇな。
142. Posted by    2024年01月15日 22:24
>>136
能力を測る試験だから問題ないよ
141. Posted by     2024年01月15日 22:22
もう翻訳機が、メガネや補聴器レベルでウェア化するんじゃね?
そうなると大事になってくるのが、言語に含まれる民族独自の希少性だろ
日本語は宝庫だぞ
あとは注目されればいいけど、そこは培ってきたニッチなコンテンツ力がある!
140. Posted by    2024年01月15日 22:22
丁度いい塩梅の問題を作るのって以外と難しいからね
上手くバラけさせるのに手っ取り早いのが問題量増やすことなんだろ
139. Posted by     2024年01月15日 22:18
各欄の頭2行読めって習わなかったの?
138. Posted by    2024年01月15日 22:15
日本語も理解できないのに英語学んで意味あるのかね
137. Posted by    2024年01月15日 22:13
>>82
全く話せないをそのままの意味で取るな
この人は謙遜も多分に入ってるよ
そもそも論文提出は英語だよ
136. Posted by      2024年01月15日 22:08
センター世代やけど、当時から回答時間はカツカツやったわ。

俺はあくまで英文を日本語に変換する頭脳の仕組みやったから、問題解くのに時間かかった。

英文を日本語に変換せず英文のまま理解出来るなら時間かからんやろうけど、
それってただ英語に慣れてるってだけで、知性と関係あるの?
135. Posted by     2024年01月15日 22:07
>>90
どの世代からを老害視するかは分からんがベビーブームで受験生過多の時代の早慶の入試問題は見た瞬間に投げ出したくなる程度にムズい
134. Posted by     2024年01月15日 22:07
>>85
日本の場合、英語は必要な人だけ学べばいい分野だと思うんだよね。
そのリソースは他の分野に割いた方がいいと思うんだよ
133. Posted by     2024年01月15日 22:04
問題の分析が進みまくったからみたいに書いてる人いたけどそうなの?
132. Posted by わろた   2024年01月15日 22:03
今まで得点率50%くらいで調整してなかったのが不思議
131. Posted by     2024年01月15日 22:02
>>121
英語は世界共通語のはずなのに、なぜ、韓国語とか中国語をそこの範疇に入れるのかってな。外国語なんて、英語オンリーでいいよな。
130. Posted by 簡単すぎた   2024年01月15日 22:01
そもそも同級生で得点率95%前後当たりまえ
90%ではまあ頑張れや・・・て簡単すぎるんだよ
129. Posted by     2024年01月15日 22:00
多分ビジネス意識した内容になってんだろうね、TOEICもそうだけど。全部読んでたら時間が足りないから、スキャニングしてどこに何が書いてあるか把握して必要なとこだけ読む
128. Posted by バカめが   2024年01月15日 22:00
そもそも日本語訳してるからだめ
設問も全部英文してくれよ
そっちのがめんどくさいから
127. Posted by     2024年01月15日 21:58
むしろ今までが簡単すぎたんだろ
数学も簡単すぎた。理系は満点取るのが当たり前な低難易度だからな
まともな難易度のテストって物理しか無かったろ
英語は重要な科目なんだから物理くらい難しくしていいよ
入社してからの英語教育とかバカバカしい
126. Posted by     2024年01月15日 21:57
さらっと問題文読んでみたけど、別に難しい構文があるわけでもない平易な文章だから十分時間内で読める量だと思うが?で、時間足りないって、英語が出来ないっていうより、読解力自体が壊滅してるからじゃね?
125. Posted by      2024年01月15日 21:56
>>115 古英語の代わりにラテン語が必須なはずでは

 いつの時代の話してんの?ちゃんと調べてみ。
124. Posted by     2024年01月15日 21:55
24.リーディングはほんと今の時代無意味やと思う。DeepLの使い方知ってるほうが実務的。

こいつはDeepLがどんだけヤバイ訳を作ることがあるか知らんのだな。
123. Posted by 、   2024年01月15日 21:53
>>6
絶対だめ
英語公用語にするとガチの野蛮人が居座るから。要するに移民の質がだだ下がりする。
むしろ街とか電車の英語表記は撤廃するべきなんだよ。暮らせるもんなら暮らしてみろで十分
122. Posted by     2024年01月15日 21:52
要するに程度の問題だろ
難し過ぎてもあかんし簡単過ぎてもあかん
121. Posted by    2024年01月15日 21:47
つまり韓国語で受験を勝たせるためだろ、
朝鮮学校無償化に賛成の前川喜平の文科省ならやりかねないね
120. Posted by     2024年01月15日 21:46
>>57
密度汎函数やら変分法やら日本語での専門用語の言い方が無駄に難しいんだよ
英語の専門用語のほうがシンプルで良い
119. Posted by    2024年01月15日 21:42
>>118
端から解いてけば時間内に全部解ける試験より、頭使って効率的に解いていかないと高得点取れない試験の方が賢い人を選別できそう
118. Posted by       2024年01月15日 21:39
問題の質より量で篩い落とししてるのかなw
117. Posted by     2024年01月15日 21:38
全部解かなくてもええやん、条件は一緒やし
116. Posted by     2024年01月15日 21:33
>>51
医学・生命科学系と地学系は国際誌論文をたくさん読まないといけないので英語を速く読解できないと詰む
化学系は英語を書く力がないと詰む
ITは基本的に英語だから英語ができないと詰む
ハイテク分野は海外との競争で英語が飛び交うから英語できないと詰む
115. Posted by     2024年01月15日 21:32
>>99
古英語の代わりにラテン語が必須なはずでは
114. Posted by    2024年01月15日 21:30
英会話さえできれば他の能力は後から付いてくるのに
、会話が一番蔑ろにされている
113. Posted by    2024年01月15日 21:26
英語は要らんとか、足し算引き算ができれば十分と言う奴はそもそも大学行く意味ないだろw
大学は生活に必要な知識以上のものを学ぶ為に行く場所なんだよ
112. Posted by     2024年01月15日 21:25
※109
これは思う。大卒の社会的な地位に引かれて兵隊で幸せなやつが大学行き過ぎてる。うちの父親は勉強が苦手で高卒の自動車工場勤務だったけど仕事のストレスなんか家で一度も見せたことなかった。
111. Posted by     2024年01月15日 21:19
別にみんなが同じように解けないだけだから点数に差はつかない。でも英語が得意な人なら得点を伸ばすチャンスってだけだろ
110. Posted by キムチ   2024年01月15日 21:14
言葉が通じると信頼が生まれるんだよ。YouTubeで現地語話せるの隠してて現地語話した瞬間の相手の顔見てみい

あと英語はただ話せてもダメやぞ。場に合った言葉を選ばにゃいかん。その為に国語が必要なんよ。英語より国語を!とか言っているヤツに限って日本語めちゃくちゃだったりするから気をつけろ
109. Posted by     2024年01月15日 21:13
いつも思うんだけど高卒の兵隊で人生終えてハッピーな奴も
無理して受験しているのがナンセンスなのよね

おまえ、本当に大学で何したいねん?
4年間をムダにするな
身の丈を弁えよ、坊主
108. Posted by     2024年01月15日 21:11
実際問題、俺は英語からっきしだが三十代後半の頃にはもう年収1000万だったぞ。
英語なんかより笑顔とコミュ力の方が重要。
107. Posted by    2024年01月15日 21:09
ウクライナは前から英語を第2公用語にしてたからな。日本も見習うんだろうね。
106. Posted by キムチ   2024年01月15日 21:07
>>87
商談の最中に例え話に古文漢文の類は役に立った事あるわ。言い得て妙的な場面で
105. Posted by      2024年01月15日 21:07
>>11
香港、インドの発展は英語のおかげ
ヨーロッパの非英語圏でも言語が英語に似るのとEU諸国で仲良しだからそれなりにうまくやってる
日本は東アジア周辺国に恵まれていないので米国と関係を深めざるを得ない
104. Posted by    2024年01月15日 21:06
いちいち和訳するような解き方じゃダメってことだ。
英語で考えて即座に答えるような感じじゃなくちゃ
103. Posted by    2024年01月15日 21:06
>>90
昔の基準を今の基準と比べるなよ
大学そのものが少なかったから、入るのは難しかったと思うよ
今は大学多すぎ
102. Posted by あ   2024年01月15日 21:05
ぶっちゃけ読み書きなんて出来なくてもいいから会話に振り切ったカリキュラムにしてほしいわ
識字率って言葉があるくらいで、本来読み書きよりも会話を先に習得するもんでしょ
101. Posted by     2024年01月15日 21:05
おそらく勉強方法に問題があるんじゃね?
ICT教育は大事だけど、単語・熟語を覚えたり、音読・筆写といった手間暇かかる勉強をしてないもの一因だと思う。
英語をはじめ語学は苦労しないと身につかない。
100. Posted by     2024年01月15日 21:04
英語というか短期記憶とか、コミュニケーション能力のテストになってるからな。
99. Posted by      2024年01月15日 21:04
48.使わない古文漢文を廃止して、英語にあててはどうだろう

だよね。日本の若者の英語力が低いと言われるのに、あいかわらず古文漢文やってるバカの国。漢文やるくらいなら中国語やれよ。
英米は大学の英文学専攻でさえも古英語なんて必修じゃない。
98. Posted by     2024年01月15日 21:01
英語いらんって言ってるやつで英語できるやつ見たことない
97. Posted by 通りすがり   2024年01月15日 21:00
結局 英語なんていらない

英語を教科にしたのが間違い 英語は部活とか趣味程度

英語を話せても賢くはならない
96. Posted by     2024年01月15日 20:58
>>3
昭和期の日本は本当にそういう雰囲気だったんだよな
懐かしい
95. Posted by 吹雪   2024年01月15日 20:57
>>90
ゆとり教育になってから大学への進学率が年々下がり続けて学力の低下が国会で審議されていたんだよ、その結果入試問題を簡単にするというニュースは見た覚えは有る。そこから、まだ下げたんだよ
94. Posted by キムチ   2024年01月15日 20:57
前々から英語難易度高くなるぞって言ってたやろ?
なのに時間がない?SNSとかゲームする暇はあるのに?
93. Posted by     2024年01月15日 20:56
>>82 ノーベル賞を貰った科学者が英語がまったく話せない人がいた。

おまえは日本語の勉強しないとな。「ノーベル賞を貰った科学者で英語がまったく話せない人がいた。」が適切。「ノーベル賞を貰った科学者に英語がまったく話せない人がいた。」「ノーベル賞を貰った科学者なのに英語がまったく話せない人がいた。」などなら許容範囲。
92. Posted by    2024年01月15日 20:56
時間が足りないのはどんな試験だって同じ。
センターは知らん。
91. Posted by    2024年01月15日 20:54
これぞネットって言い分が多いわ
英語いらんと言って足を引っ張る気満々だな
90. Posted by    2024年01月15日 20:53
よく老害が昔は大学がみんなが入れた訳ではなかったから難しかったなどと抜かしてるが昔の試験の問題なんて今と比べたら楽勝だから
89. Posted by    2024年01月15日 20:53
>>86
 そりゃおまえには国語教育が必要だもんな。その文脈では「辞」という漢字は不適切。
88. Posted by ななし   2024年01月15日 20:52
みんな同じ問題解いてるんだから悲鳴上げる必要ないんだが?
87. Posted by      2024年01月15日 20:51
7:英語偏重とか馬鹿げてる むしろ英語要らん

古文漢文はもっとばかげている。いままでの人生で英語やっててよかったということはかなりあったが、古文漢文が役に立ったことは一度もない。これらは選択科目でじゅうぶんすぎる。
86. Posted by     2024年01月15日 20:51
英語なんてほとんど使わんのに主要教科にするの辞めてほしいわ
85. Posted by    2024年01月15日 20:50
>>3
いつまでそのデカイ口が叩けるかな
84. Posted by    2024年01月15日 20:47
>>41
日本語能力試験1級(N1)の試験官バイトしたことあるけど
日本人でも満点は難しい問題だったわ
83. Posted by    2024年01月15日 20:41
別に解けないなら解けないで
皆解けてないから気にすんな
82. Posted by     2024年01月15日 20:41
どんぐりの背比べなら、みんなできないから問題ない。
英語重視で理系を軽視すれば、日本は、開発途上国に落ちぶれる。
ノーベル賞を貰った科学者が英語がまったく話せない人がいた。
専門分野の天才を排除する教育であっては、ならない。
81. Posted by     2024年01月15日 20:40
>>39
質より量で勝負してきてる
確かに単語や文法そのものはそこまで困難ではなかったが、ただひたすらにめんどくさかった
80. Posted by     2024年01月15日 20:31
賢い奴はTOEICのスコア出して終わりやがな
79. Posted by    2024年01月15日 20:30
アメリカ軍との合同作戦に備えよってことかも
78. Posted by sa   2024年01月15日 20:27
教育関係の仕事しているけど、英語に限らずどの科目においても文章量は増加傾向にあるけれど、問題自体は簡単になっている。

多くの情報の中から、解答に必要な情報をいかに抜き出して自分の知識と合わせるかの勝負になっているので、現代社会にあった傾向だと思う。

単純に問題文章量だけ比較しても意味がない。
77. Posted by    2024年01月15日 20:27
文部科学省の役人どもは満足に英語話せません(笑)
76. Posted by     2024年01月15日 20:26
時間が足りないのは全員公平だから問題ないのでは?
理解が遅い、判断力が足りない人を蹴落とすにも良いだろうし
75. Posted by 吹雪   2024年01月15日 20:21
>>74
君達、なんでそんなに真面目にやってんの?って
74. Posted by 吹雪   2024年01月15日 20:20
大阪のイメージと受験生のギャップを見たね
73. Posted by     2024年01月15日 20:17
>>70
センター試験受けて国立大学受かった身だけど。
難化するとセンターでコケた連中が志望下げて一次で受けに来ないから受験者数が減ってライバル減るのよ。上位国立狙いが二次で志願してくるけど、一次にはなんら影響無いからね。
72. Posted by     2024年01月15日 20:16
私立大学が楽して儲けられるように共通テストに何でもかんでもおっかぶせてるのが間違いなんだよ
共通テストは優秀な奴なら満点取れるくらいのレベルでいいのに
71. Posted by あ   2024年01月15日 20:16
一問一問に配点が書いてあれば、時間の配分可能だけど書いてないからなあ
70. Posted by     2024年01月15日 20:09
>>63
そうあってほしいと全ての受験生は思っているんだけど…うーん、受験したことありますか?
69. Posted by .   2024年01月15日 20:09
(筆記とか有ったっけ・・・?)
68. Posted by     2024年01月15日 20:08
見た感じ共テは必要なところだけを探して読む必要があるからセンター試験とか大学の二次試験とはだいぶ読み方が違う気がするんだよね
67. Posted by 吹雪   2024年01月15日 20:08
「先生、英語の時間が足りねー」言ってみたいw
66. Posted by 名無し   2024年01月15日 20:07
>>38
町工場で働いてるおっちゃんや土方のおっちゃん、地方の米農家なんかが英会話が必要なレベルで英語使うと思うか?w
65. Posted by     2024年01月15日 20:06
思考バグってるやつがコメント欄でレスしまくってて草
64. Posted by 名無し   2024年01月15日 20:05
>>15
あいつ、日本全国の商品を扱っているECサイトが自分の会社の主軸なのに、英語を話せる営業より同じ方言を使う営業の方が圧倒的に信頼されるってこと分かってねーよな
63. Posted by     2024年01月15日 20:05
>>28
だからこそ得意科目の平均的下がれば有利なんだけど…事細かに説明しなきゃ分からない人?
62. Posted by    2024年01月15日 20:04
英語なんて本来は考えて回答するようなものではないからなぁ
文法とか論理的に解釈してじっくり考えて回答するような人には時間が足らないんだろう
感覚的にスラスラ回答していく人なら1.8倍でも時間余るよ
61. Posted by     2024年01月15日 20:03
>>50
要は平均が下がってボラティリティが上がったせいで、満点付近で団子になってた層が下側にバラけた
そのせいで本来差がつかなかったはずの英語で差がつくようになったってだけの話でしょ?
本来あるべき形に是正されただけでは?
60. Posted by     2024年01月15日 20:03
それこそアプリで事足りるような内容の習得に貴重な勉強の時間割かせて、一体何がしたいんや?
ただの順位づけが目的にしても、もっとマシな事勉強させろや
59. Posted by     2024年01月15日 20:03
試験問題とか裏では普通に流出してるだろうな
コネ持ちや上級国民の子供は事前に答案くらい確認できる状況だろう
その上で非上級国民を落とすために試験の難易度を上げている
これが利権大国日本の現実なんだよ
58. Posted by     2024年01月15日 20:03
>>54
試験の性質が違っているんだよね。よく有名私立大学を片っ端から受験する人がいると思うんだけど、出題形式が学校ごとに異なっているっていう当たり前の話があるのに、十分な実力がない人が、あっちも手を出しこっちも手を出し、結果共倒れしてしまうというのはよくある話。たとえば、自治医科大の数学の問題は1つ1つ見ると解けるレベルだと思うんだけど、時間内に高い正答率出せますかというと微妙って話。
57. Posted by 名無し   2024年01月15日 20:03
量子力学ですら自国語で学べる環境なんだから、それに感謝してまずは日本語を身につけろや
英語というか外国語なんて毎日毎日使うような環境じゃないと身につかないし、そういう生活を行う人やそういう人生を送りたい人がやればいいだけ
56. Posted by    2024年01月15日 20:02
点数のバラけ具合見るとセンター時代とあんま変わらんっぽいな
問題が悪いんじゃなくて指導要綱に問題があるのでは?
テコ入れっつったって急にデキる高校生が増えるわけないんだし
55. Posted by    2024年01月15日 20:00
正直語学の筆記かつ設問なんかが邦文のとか今時要らんと思うのよね。
54. Posted by     2024年01月15日 19:59
こんな足切りテストごときで駄目なら志望大の本試験は話にならんよね
53. Posted by     2024年01月15日 19:55
英語のリーディングタイムアタックはガラパゴス化してそう
まぁ英語できちゃったら若者が海外流出しちゃうから仕方無いか
52. Posted by     2024年01月15日 19:55
>>17
実際、日本人女性の国際結婚率ってすごく低いよね。そして離婚率も高い。
51. Posted by     2024年01月15日 19:54
理系を育てないために英語教育に重点置いてるとしか思えない
50. Posted by     2024年01月15日 19:50
>>45
元々そこを第一志望にしている人たちを成績順に並べたときに上位の人たちは、志望校を変える必要はないんだけど、ボーダー帯(激戦区)付近の人たちは志望校変更を考えざるをえないという話です。2次試験で挽回することは容易ではないからです
49. Posted by     2024年01月15日 19:50
>>41
日本で育った英語ネイティブの人が、日本の学校の英語の試験で、答えが一つじゃない問いなのに答えが限定されてて、それで間違ってないけど試験で決まってるのと違う答えを書いたらペケされて、それでかなり理不尽を感じたらしい。
48. Posted by     2024年01月15日 19:47
使わない古文漢文を廃止して、英語にあててはどうだろう
47. Posted by a   2024年01月15日 19:46
>>58 底辺とは?あなたは底辺?それともそれ以外?
>>65 いや、事務処理、大いに結構では。適切に事務処理が行える事ってすごく大事かと思われますが。事務がまともに行えない・行わない公務員等があまりに増えてしまっているのでそう強く思いますが。で、事務処理がまともに行えないような公務員等が増える事こそ日本沈没につながるものでしょうと思われますが。
>>82 記事にはそういう内容は無いように思われますが。
>>97 使う人は結構いるでしょう。
>>107 ?え?いや何ですかそのストーリーは。
46. Posted by a   2024年01月15日 19:46
>>31 そういう考えであればあなただけそういう生き方をどうぞ。日常的に色々使っている人もそれなりにいるかと思われますが。
>>38 まぁ早く解ける人は早く解けるでしょう。 ところで腐れ不法大陸系がゴルフとか言ってるのあれ何
>>40 どうなのでしょうね。
>>47 まぁみな同じでも年度によって量・難易度が違ったりするでしょう。予測が外れると、足りるものが足りなくなったりもするでしょう。
>>51 しかし通常全部読む事になるのでは。まぁ全部読まないで解ける場合もそれなりにあるかと思われますが、出題側は、基本としては全文読む事を想定しているのでは。
>>56 うーん、どうなのでしょうね。
45. Posted by     2024年01月15日 19:45
>>36
確率統計専攻だけど何言ってんのかまるでわからん
44. Posted by     2024年01月15日 19:44
>>39
大問5はその解き方では解かないんですよね
43. Posted by a   2024年01月15日 19:44
>>5 バカにしていますか?
>>7 いえ、必要でしょう。
>>10 点数によっての選別を行う事に使えるものになっているでしょうが、しかしテストとは大体そのようなものであり、おそらく時代によってあまり変わらないものでは?
>>11 ?「ガリ勉有利の問題なんか出すな」?何ですか?それは。あと「ガリ勉」ってどういうの?東大生はガリ勉?
>>12 まぁ共通テストみたいなのでは仕方ないでしょう。 まぁ、英語のヒアリングを単独科目として評価するようにすると、ぐっとヒアリングの能力が向上しそうに思われますが、どうなのでしょうね。
>>13 と思われます。それなりに多くの人が時間が余ったりしているでしょう。
42. Posted by    2024年01月15日 19:44
youtubeで英語であれこれ解説してる動画ばかり何年も見てたら長文読むのも聞き取るのも楽になった。身の回りで使えるもの有効活用してないともったいないよ
41. Posted by    2024年01月15日 19:43
数年前、日本語が出来る外国人youtuberたちが日本のセンター試験の外国語を母国語で解いたら満点取れるか、というのに挑戦して、8割〜9割の得点率だった。解いた本人たちが言うには、日本の外国語のセンター試験は難しいそうだ。発音の問題は、結構みんな苦労してた。
40. Posted by    2024年01月15日 19:42
筆記?
マークシートじゃないんだっけ?
39. Posted by はげ   2024年01月15日 19:42
やったけど全然難しくない
長いけど英文自体が驚くほど簡単
英検準2級レベルだぞコレ 明らかに2級以下
最初に設問ざっと読んで答えのアタリつけながら読み流すだけ 全文まともに読むと大変なのは分かるけどメリハリつけて読めよ
発音アクセントとかいうゴミが無くなっただけマシマシ
38. Posted by あ   2024年01月15日 19:42
英語いらんとか言ってるやつ働いてないやろ
37. Posted by     2024年01月15日 19:42
頑張れ
俺は大人になって英語できないことを後悔している
英語いらないと言ってる連中は茹でガエルだから無視した方がいい
36. Posted by     2024年01月15日 19:40
>>29
うーん、正規分布をイメージしてもらうとわかりやすいと思うんだけど、受験って一つの学校において、山から離れている人たちは最初から関係なく抜けていって、山付近(ボーダー付近)の人たちが0.01点の差とかで受かったり落ちたりするわけなんですよ
35. Posted by     2024年01月15日 19:40
そんなに難しくなかっただろ・・・
これを難しいって言ってるのは基礎学力が足りてないと思うぞ
34. Posted by     2024年01月15日 19:38
 
 
                            サーモンまき子
 
 
33. Posted by     2024年01月15日 19:37
今の甘ったれたZ世代への対処問題としては順当
32. Posted by     2024年01月15日 19:37
今まで、上位層余裕で9割以上なのよくないとかいったからでは?
偏差値で見ればいいだけだし
30. Posted by    2024年01月15日 19:35
早く効率よく解けるのも実力のうちだけど
時間が十分あれば正解できる人と、全く手も足も出ない人との識別が余りにもできなくなるようだと考えもんではあるな
29. Posted by     2024年01月15日 19:32
>>27
同じ学校に出願した他の人間も条件同じじゃないんかい?
28. Posted by     2024年01月15日 19:32
>>25
1教科の平均点の高低は受験生側にはほとんどメリットはありません
なぜなら総合点で合否判定が行われるため
27. Posted by     2024年01月15日 19:30
>>22
出願校を決める前の話に限ればその通りだけど、出願する学校が初めから決まっている人たちからするとそうはならない
上が詰まっている大学は共通テストの「平均点が低くても、他人(合格水準に届いていない人たち)よりできれば良い」わけではないから
26. Posted by    2024年01月15日 19:30
>>20
アホか
張り倒すぞクソガキ
25. Posted by     2024年01月15日 19:29
で、平均点は?
英語得意だったから平均的低ければ低いほど有り難かったわ
24. Posted by     2024年01月15日 19:29
リーディングはほんと今の時代無意味やと思う。DeepLの使い方知ってるほうが実務的。
23. Posted by     2024年01月15日 19:29
最低限は読めないと翻訳ツールの誤訳とか、翻訳じゃ意味がわからんときに原文読んだりできんくなるから不要なわけじゃないだろ
22. Posted by    2024年01月15日 19:25
全員同じ条件なんだから、変わらねーだろ
大学受験は絶対評価でなく相対評価なんだから、
いくら平均点が低くても、他人よりできればいいだけの話だからな
21. Posted by 吹雪   2024年01月15日 19:22
おお何と勉強熱心なんだ...
俺なんて勉学より、いつも体育の時間が足りなくて嘆いていて...
特に高校の柔道の時間が無さ過ぎて、せっかくスポーツ高に入って
これじゃ「じゅうどうの文字の「じ」にも掛かってねーよ」と言ってたからね
20. Posted by     2024年01月15日 19:21
>>13
日本にいながら輸入で海外の多くの食料が食べられるってのは恵まれてるんだぞ。
19. Posted by     2024年01月15日 19:21
英語のカリキュラム見直す気は全然無いよな
どうなってんだよ文科省
18. Posted by    2024年01月15日 19:19
まともなレベルの国公立狙いの人は解けてんだろ?
17. Posted by     2024年01月15日 19:19
>>9
そんな人間ばかりじゃ無いけどな。
外国人より同じ日本人の方が良いという人間も男女問わず多い。

それに、国際カップルは大変やぞ。日本人同士にはない苦労がある。
16. Posted by     2024年01月15日 19:18
英語覚えさせたいなら何の意味も無いも勉強のさせ方するより海外のゲームやらせたほうが覚えるぞ。
15. Posted by     2024年01月15日 19:17
>>6
ミキターニ
14. Posted by     2024年01月15日 19:16
一般論で考えるとね、英語が難化したとしても「条件は同じで平等」だと思うじゃないですか。でもね、英語の平均点がね、たとえ下がったとしても、国公立の学校ごとの共テの得点率はだいたい相場が決まっていて、倍率が高い学校だとそこの最上位層は動かないわけで…となると、やはり難化の影響を受ける人たちがいるってわけですよね
13. Posted by     2024年01月15日 19:16
>>5
注: 現実には食糧すら賄えません
英語ができないからって、弱者男性w
12. Posted by     2024年01月15日 19:15
そんなに受験英語を重要視してどうするの?英語だけクッソ難しくなったところでソレが何になるの?共通一次ごときでなぁ。英語が重要な学部の2次試験で難しいのならまだしも。って、30年前にセンター受けたオッサンが言ってみた。
11. Posted by     2024年01月15日 19:15
>>6
その必要は無い。
多くの国の人間は、自国語の他に第二言語や第三言語で英語やフランス語も学んで使ってるんだから、日本も必要な人がそうすれば良いんよ。
10. Posted by     2024年01月15日 19:15
>>9
英語が話せない弱者男性
9. Posted by     2024年01月15日 19:14
>>1
英米人は、弱者男性と違って、日本人女性にモテモテだよ?
あ、だから鬼畜っていってるのかw
8. Posted by     2024年01月15日 19:12
みんな同じ条件ならその中で良い点数取ればいいだけで
平均点が下がること以外に特に問題なくね?
7. Posted by    2024年01月15日 19:11
大学進学率高すぎなんだよ。
6. Posted by yohei   2024年01月15日 19:10
日本の公用語を英語にすればいい。
5. Posted by     2024年01月15日 19:07
>>3
自国に居るだけでほとんどの物を賄えるというのは恵まれてるよね。
4. Posted by     2024年01月15日 19:06
学生時代に英語頑張って勉強しとくと、後で本気で英語勉強したくなった時の基礎になるから助かるよ。
3. Posted by     2024年01月15日 19:05
日本は超一級の先進国だから英語はいらん。
英語に力を入れるのは外国を相手にしないとやっていけない発展途上国だけでいい
2. Posted by 外道戦記   2024年01月15日 19:04
一桁ゲド戦記

まるでNOVAのCM状態だな
1. Posted by 名無しの日本人   2024年01月15日 19:04
鬼畜米英

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介