ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2024年01月12日

フランス人&台湾人『MAPPAでは二度と仕事をしない』

1 :名無しさん@涙目です。:2024/01/11(木) 15:23:38.49 ID:akKOMG+P0.net br>
現在話題を呼んでいるのは、フランス人の若手アニメーター、ヴィンセント・シャンサード(Chansard Vincent)による発言。彼は「呪術廻戦」第41話の魔虚羅vs宿儺戦や『ONE PIECE』ワノ国編のアクションシーンなどを手掛け、近年注目を集めている実力者だ。

ヴィンセント氏は「Konoha TV」というメディアがTwitch上で行ったインタビューにて、「イデオロギー的に労働条件を気にしない会社を手伝いたくない」といった発言を行い、もうMAPPAと仕事をしたくないと考えていることを明かした。


引用元
https://myjitsu.jp/enta/archives/122123
2: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/01/11(木) 15:24:59.95 ID:BMqfXX6u0
そりゃ仕事中は服くらい着たいよな

3: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2024/01/11(木) 15:25:07.36 ID:fIu5yole0
MAPPA1枚あればいい

4: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [ニダ] 2024/01/11(木) 15:25:24.78 ID:HOqFjdVk0
靴下支給

5: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/01/11(木) 15:26:40.97 ID:IRP/A8qj0
未だにそういう世界なんやな
どこが中抜きしまくってるんやろなあ

6: 名無しさん@涙目です。(光) [US] 2024/01/11(木) 15:26:45.83 ID:r0MSfBsb0
昭和どんぶり勘定手弁当労働なんてまだやってんだなアニメ制作会社

7: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/01/11(木) 15:26:59.33 ID:EGoP9J2e0
手塚治虫に言ってくれ

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/01/11(木) 15:28:35.86 ID:GCLJ0oE/0
知らんがな、お好きにどうぞ

17: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [EU] 2024/01/11(木) 15:31:48.95 ID:7sutA6Km0
海外の人を日本人みたいに働かせれると思ってたのか…
ガチの土人視点経営なんやな

85: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU] 2024/01/11(木) 16:31:15.29 ID:ARRahCZ80
>>17
テレビ局が金出さないからな
製作会社も無い袖は振れない

20: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [NL] 2024/01/11(木) 15:32:31.20 ID:kxkJyCD30
受注ペースやばいもんなMAPPA

24: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/01/11(木) 15:39:12.12 ID:XZED1BWn0
せめてネクタイはしろよ

26: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/01/11(木) 15:40:49.78 ID:+KxKsFKK0
外国人には日本のブラックなアニメ業界には合わないだろうよ
海外の方が稼げるのだから外国人は日本に来ない方がいいに決まってる

27: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/01/11(木) 15:42:50.64 ID:xmO7AcOy0
まあ確かに週1アニメでようこの作画クオリティ保てるなって思うバトルシーンはあったわ

29: 名無しさん@涙目です。(福島県) [US] 2024/01/11(木) 15:44:04.83 ID:60jf9oss0
外人は忍耐力がねえよな

31: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/01/11(木) 15:46:11.49 ID:t7g+8kxX0
フランスはバカンスの為に生きてるからな

34: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/01/11(木) 15:46:53.93 ID:B+rETmef0
MAPPAは日本人のアニメーターからも不満の投稿が相継いでただろ
俺は毎週楽しみに観てたからなんともいえないけど

35: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2024/01/11(木) 15:47:49.92 ID:0t5CQ9z40
海外のフリーのアーティストってちゃんと公証人が間に入ってギャランティの契約結ぶイメージ

36: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2024/01/11(木) 15:47:51.32 ID:2hQ8ifxD0
SHIROBAKOを見て無かったんだなw

38: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/01/11(木) 15:50:16.54 ID:qIQ6UpAb0
SHIROBAKOあれでもホワイトな方らしいからなw

42: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/01/11(木) 15:53:28.96 ID:j0H5OBuo0
アニメ制作会社の従業員が戦わないと駄目だろ
いつまで奴隷やってるんだ

45: 名無しさん@涙目です。(香川県) [ID] 2024/01/11(木) 15:54:47.24 ID:eXxVOjEp0
そもそもMAPPAって何?

46: 武漢肺炎 六四天安門事件(茸) [US] 2024/01/11(木) 15:55:07.30 ID:OUVD+GNh0
>>45
真っ裸

50: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/01/11(木) 15:57:48.77 ID:8hFXdVux0
どろろ途中から作画えらいことになってたな

55: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/01/11(木) 16:02:12.54 ID:FnYRAO3A0
MAPPA云々じゃなくニッポンのアニメ関係なんて皆そうよ

59: 名無しさん@涙目です。(みょ) [JP] 2024/01/11(木) 16:06:32.05 ID:eke96nIl0
変形するわカメラパンしまくるわで正直観てて判りづらかった。クオリティ指向なら地球外少年少女がよかったな。

62: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/01/11(木) 16:11:50.41 ID:7mcJgSuE0
アニメ会社にとってはドカンと金出す幸福の科学とか当に神なんだろうな

65: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/01/11(木) 16:14:31.64 ID:/u70QPCj0
マッドハウスみたいに、奴隷労働で怒られて、クオリティ落ちてしまえ。

70: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/01/11(木) 16:17:18.02 ID:rS9yZiKG0
いまだ日本にはまだまだやり甲斐搾取な会社が横行してるからね

76: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/01/11(木) 16:22:53.98 ID:WJiOqFfM0
むしろ知らないで来たんか
日本はブラック労働の国でごめんなさい😭

84: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/01/11(木) 16:29:49.72 ID:dJ+S7tSH0
テレビ使わなくていいアニメは割と余裕あるらしいね

89: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/01/11(木) 16:35:35.04 ID:N9v2ZHHr0
円盤や配信で儲けてるクセに人材に投資出来ないとかセコいよな、この業界って

100: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL] 2024/01/11(木) 16:45:26.13 ID:JljXz2Hb0
次は前張り用意しますから

105: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/01/11(木) 16:48:05.89 ID:8PHjvLeO0
唐揚げか

108: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/01/11(木) 16:49:48.26 ID:39LeiBT20
>>105
あー思い出した
ほぼ裏方だったな

111: 名無しさん@涙目です。(光) [US] 2024/01/11(木) 16:51:54.76 ID:IT7CZEGl0
丸山正雄が残ってりゃ、こうはなってなかったのかなぁ…

114: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CO] 2024/01/11(木) 16:54:35.26 ID:IoHuKYbP0
映画なら更に配給元に

116: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2024/01/11(木) 16:57:15.55 ID:VbtrbY2A0
どろろ作ってた会社か

OPのバイクの意味が分からんしダサくて何これと思ってた

120: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/01/11(木) 17:06:24.80 ID:UL3hlr450
アニメ界のビッグモーター

146: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/01/11(木) 17:45:34.12 ID:JFvH9hFN0
呪術、進撃、チェーンソー全部見た事無いし、見る気も無いからどうでもいい


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1704954218/


YATTA! [DVD]
はっぱ隊
ポニーキャニオン
2001-06-06


スポンサードリンク
dqnplus at 18:01│Comments(127)社会

この記事へのコメント

127. Posted by カッコは独り言 悪しからず   2024年01月20日 14:22
もはやまるで量子力学の世界観の描画。そこにはそれ本来の満足の世界しかない。確かに何者かの介在など求められない世界。
そうそう。ファンも困惑します。言葉悪く形容しかねない。表現のはき違えだと。芸術と商業性の兼ね合いに関して。
何らかの理由で満足のベクトルが乱反射する時に、各派、惹起騒乱の事態となる。
例えばやはり場所の問題だろうか・・。例えば、それらは多用されているの?むしろ‘勘所、節目’で使う技量かも・・
さぁ今はただただ何かが定かではない・・)
126. Posted by .   2024年01月15日 14:10
>>115
外国のアニメーターは今回の事から誰も関わらないようになってくでしょw
日本のアニメ制作会社はバカばっかだからw
125. Posted by .   2024年01月15日 14:08
>>117
別にアニメなんぞが世の中から消えても誰も困らんからいいんじゃない
124. Posted by     2024年01月13日 17:03
日本人は労働契約とかしても、
契約した内容や待遇を守れなかったりするので、
働く時は気をつけたほうがいい。
123. Posted by    2024年01月13日 15:58
>>116
やってみろよ
内部告発以外門前払いだぞw
122. Posted by     2024年01月13日 10:45
制作委員会内部で利権確保しようとしてるから制作資金が増えない
利権も競争入札させればいいのに

あと「手塚のせい」はさすがに責任転嫁だと思う
当時より何十倍もコスト効率化されてるはずだし
121. Posted by    2024年01月13日 10:08
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
120. Posted by    2024年01月13日 10:06
結局大手配給会社にお金が入り制作会社に入らないシステムが悪いんよね。クールジャパンとかヤルならこの手の契約不均等を政府主導でも良いからどうにかしないと衰退していく。
119. Posted by     2024年01月13日 09:32
フランスではアニメーターは高給なのにな
ちゃんと芸術家として扱われてる
全て手塚と中抜き局が悪い
118. Posted by    2024年01月13日 08:47
> 手塚治虫に言ってくれ
そいや前にどどろの残念なリメイクやってたよね
117. Posted by    2024年01月13日 07:40
やりがい搾取(Yarigaisakushu)を知らない外人だったんだな
そもそもあんな儲からない仕事が仕事として成り立つのはそりゃあ現場が搾取されてるのは当たり前だろ。改善したら単にアニメが世の中から消えるだけだ
116. Posted by 被害者   2024年01月13日 05:27
自分も労働局に通報しようかな。いくらでも証拠あるし。
115. Posted by あ   2024年01月13日 03:24
MAPPAは最近みてたクオリティ高いなwと思ってたアニメに大体関わってた。どろろもそうだしネットスーパーも、なんでこんなクオリティ高いんだよwな連続だったんだけど、もしやこのフランスのアニメーターさんが頑張っていたからなのかな。だとしたらもう少し職場改善してほしいね・・・
114. Posted by     2024年01月13日 02:28
報酬ではなくて、どちらかと言うと納期の問題。それを落とすとお金が入って来ないので、結局は報酬の問題と言う事にもなるが。
ほぼ同時に受注してる作品が多すぎると言うか、3か月に1回の周期で新作を作る自転車操業の環境になってるから、製作パターンが安定せず、こんなことになる。
要は、現実を見たくない人達が集まって、金も無いのに無理して作品を作っているからと言うだけの話。
113. Posted by      2024年01月13日 01:13
>>111
統一自民党信者みたいな言い訳するなよw
結果が全てだろ、過程を言い訳にするのは実現しない夢を語っている事と同じだぞ
112. Posted by    2024年01月13日 00:59
>>106
制作委員会でのテレビ局の取り分が滅茶苦茶デカいらしいな
だからアニメ会社は全く金貰えなくて人も雇えないからドンドンブラックになるという負のスパイラル
111. Posted by    2024年01月13日 00:58
これを改善しようとしてたのが京アニで青葉されたんだよなぁ
110. Posted by    2024年01月13日 00:55
>>1
ず〜っと昔から言われててず〜っと直らない問題だな、帰ってMAMAPAPAに泣きつきたまへ。
109. Posted by    2024年01月13日 00:39
連結外しの温床なのだろう。古くは日本オラクルとか
自民の土建政治の検閲だからアメリカンサイコなんだろう
108. Posted by     2024年01月13日 00:09
>>60
わかる。すごいけど何がどうなってるのか
良くわからん作画なんだよね
107. Posted by 名無し   2024年01月13日 00:06
MAPPAは潰れろ
ドロヘドロで日章旗に×印つけた事をちゃんと謝罪しろ!
ミスなんて言い訳は認めない!
ちゃんと謝罪しろ!
106. Posted by あ   2024年01月13日 00:03
アニメ業界の問題でもないし、ブラック企業の問題でもない。
TVマスゴミのみが生み出す問題だよ。なぜか転嫁してるのが当たり前みたいになってるが。
これ以外にジャニと松本、TV局のお偉いさんへの枕とか、他業種ではありえないのでいい加減自浄してもらいたい。というか総務省は仕事しろホンマ。
105. Posted by 名無し   2024年01月13日 00:02
契約書が無い作業内容の全容が見えない細かい手間ばかりかかる内容
ギャランティの金額が作業終了後にしか判らずしかも入金日も不明
ありえない安い金額提示されるも決まっているからってゴリ押しされる
ってお決まりの事が起きたんだろ?
外人さんから見たら異常以外の何でも無いよな〜。
104. Posted by ま   2024年01月12日 23:23
>>33
会社なんて1日で辞めた!や、1週間で辞めた!辞められた!など、そんなブラック企業なんてザラにある…そんなブラック企業でも耐えれる人達でやっていけばいいよ…「自分はムリだった、辞めないで続いてる人達は特別なんだ」って思って、別の会社を探そう!
103. Posted by ど   2024年01月12日 23:11
>>1
私的に、どんな会社でも従業員の待遇を好き勝手にすればいいさ…そんな中、人がすぐ辞めるとか、募集しても集まらないとかなら、改善しなきゃ…過酷な労働条件でも辞めない、人も来るなら改善しなくていいさ…
過酷な労働条件で耐えられる人で支えあえばいいよ…耐えられない人は、職場環境訴えても改善しないなら、辞めるしかない…
102. Posted by     2024年01月12日 23:06
いまだに手塚に責任とか、自浄能力ないまま何十年やってんだよ
101. Posted by    2024年01月12日 23:01
>>12
ファンタスティックプラネットっていう映画面白いし世界的にも有名と思う
100. Posted by     2024年01月12日 23:00
>>23
それマッドじゃなくてA−1やで
99. Posted by     2024年01月12日 22:50
でかい案件回してる所はどこも
クリエイターより営業(編集)の方が遥かに待遇良いよ
奴隷が作った物に値札をつける仕事が一番偉いって連中本気で思ってるから
98. Posted by 名無しさん   2024年01月12日 22:31
SHIROBAKOの武蔵アニメーションの社長はMAPPAの前会長がモデルだったんだけどなぁ…どうしてこうなった
97. Posted by    2024年01月12日 22:27
アニメを最後に見たのは昔過ぎて忘れた
96. Posted by エネルギー名無し   2024年01月12日 22:25
 ※38
 募金も例外ではないね。
95. Posted by     2024年01月12日 22:23
進撃はWITでやってほしかった

94. Posted by     2024年01月12日 22:14
環境や待遇改善がないと離れてきますよって参加してたアニメーターが前に言ってたな…
93. Posted by インディアンサマー   2024年01月12日 22:03
>>64
玉袋日光浴とか良さそうだけど
ガラス越しに
92. Posted by 作るの楽しいからやっちゃうんだよな   2024年01月12日 21:37
シロバコあれでもホワイトとか言ってるやついてワラタ。
ありえへんほどむっちゃホワイトやん!
91. Posted by あ   2024年01月12日 21:37
いい加減制作会社もアニメーターも奴隷労働やめろ
させる方もする方もだめだ
90. Posted by     2024年01月12日 21:20
アニメスタジオのブラック労働で最愛の人を失ったタイムトラベラーが
手塚を殺すアニメでも創るか
89. Posted by     2024年01月12日 21:16
手塚が守銭奴だったり名誉欲に凝り固まった人間ならとっくに克服できている
実際は真逆だから呪いとなる
88. Posted by     2024年01月12日 21:06
>> 呪術、進撃、チェーンソー全部見た事無いし、見る気も無いからどうでもいい

たまにいるこういう駄々っ子気質なコメをわざわざする人ってなんなん?
87. Posted by :   2024年01月12日 21:02
いつまで手塚のせいにしてるんだよ
没後何十年経っとんねん、後続の怠慢以外ありえんやろが
86. Posted by     2024年01月12日 20:59
>>1
中抜きやら風習やらを言い訳にして環境改善に着手してこなかった業界全体の責任。利益をクリエイターに還元しなけりゃ衰退しかない。馬鹿でもわかる。
85. Posted by ゆ   2024年01月12日 20:58
>>17
だからこの人東映アニメとワンピ作るって契約した
東映アニメはギャラがよくて寮完備してるから
84. Posted by     2024年01月12日 20:46
アニメ業界は中世にいる
83. Posted by     2024年01月12日 20:44
最近外圧をよくみるなぁ。次はポリコレで労働弱者を救済するかぁ
82. Posted by     2024年01月12日 20:36
詳しくは知らんが、身ぐるみ剥がしてやるという意味が込められているの?この名前?
81. Posted by 名無し   2024年01月12日 20:32
地獄楽?とかはなんか作画怪しかったしパッとせんかったよな
今後どの作品もそんな感じになるんちゃうか?
80. Posted by     2024年01月12日 20:22
アニメーターの労働環境が云々という話より、これはそのままMAPPAの契約がおかしい。
給与が不明瞭なまま仕事の依頼するな!
79. Posted by     2024年01月12日 20:20
>>手塚治虫に言ってくれ
およそ60年前の労働環境のまま変えてこなかった業界人が悪いやろ・・・
78. Posted by     2024年01月12日 20:07
日本のアニメに携わるなら報酬無しでも構わないという心意気で仕事しないとダメだよ
77. Posted by     2024年01月12日 20:04
ブラック企業は潰れるべし。
76. Posted by     2024年01月12日 20:00
日本人が誇るものは車にしろアニメにしろ奴隷作業と切り離せんよな




奴隷大国で自国民しばいてするおもてなしは最高か?w
75. Posted by     2024年01月12日 19:59
手塚を神格化して、手塚がもたらした宿痾を直視できないまま
ズルズルやってきたからな
74. Posted by 名前   2024年01月12日 19:56
むさにがいいよ
73. Posted by     2024年01月12日 19:53
フランス人は怠け者過ぎるから移民に国を乗っ取られかけてる
72. Posted by     2024年01月12日 19:53
手塚治虫が市場を見誤った悲劇
71. Posted by     2024年01月12日 19:49
報酬の話をするなら日本の企業とは仕事しない方が良いよ
70. Posted by な   2024年01月12日 19:48
凡人が100年努力しても到達できないくらいの天才だぞ。本当に労働環境をどうにかしないとこういう才能がどんどん中華に取られていって日本のアニメ業界は衰退していくぞ
69. Posted by    2024年01月12日 19:45
どうせまた離脱組で会社作って同じこと繰り返すんだろ?
救いようがない業界だよ
68. Posted by    2024年01月12日 19:45
それでも日本のアニメ業界にあこがれる連中は多いからな
使い捨てよ
67. Posted by     2024年01月12日 19:42
呪術位の人気アニメでこれじゃぁ他は推して知るべしだな、、、
66. Posted by     2024年01月12日 19:42
ホントにそう遠く無い未来に給与や労働環境で特亜の制作スタジオに負ける日が来そう
65. Posted by     2024年01月12日 19:39
新海にはカリスマ性も腕力も動員力も無いし
細田だと「業界より自分の作品の心配してろ!」って言われそうだし、
庵野はもうアニメに飽きてるし

時代に適応できないまま腐っていく未来しか見えない
64. Posted by アッシュ2nd™🎌   2024年01月12日 19:38
>>5
この時期はマッパでは玊袋を掻かないで、風邪ひいちゃうからね
63. Posted by     2024年01月12日 19:36
冬にMAPPAじゃ叫びたいよね
62. Posted by     2024年01月12日 19:35
やりがい搾取だよなぁ
働きもせずのうのうと過ごす役員やその子供のための奴隷制度
61. Posted by .   2024年01月12日 19:32
まぁいい年してアニメアニメ言ってる奴は障害者でしよ
60. Posted by ななし   2024年01月12日 19:32
呪術もワンピースも過剰演出で見にくさだけが目立つ作画よな
59. Posted by 、   2024年01月12日 19:32
>>4
レベル低いのはお前みたいなゴミ産んだ親だろw
低脳ガイジ親子は心中しとけよカス
58. Posted by     2024年01月12日 19:26
てーきゅう10期早く作れ
57. Posted by     2024年01月12日 19:25
「奴隷は嫌だ!!」 という感性が改革の起点になるわけだが、
そのレベルで既に疑わしいからな
アニメーターって人格とかあるの?
56. Posted by     2024年01月12日 19:22
受けなきゃいいだけよ。
55. Posted by     2024年01月12日 19:18
今どきアニメーターなんて親からの支援が充実してる子しかやらないでしょ
親が高齢になったときにふと我に返ってやめるぞ
54. Posted by     2024年01月12日 19:15
呪術って戦闘シーンで落書きみたいに作画が荒くなるけど
原作の落書きみたいな絵に寄せてる可能性もあるから手抜きなのかは分からん
53. Posted by    2024年01月12日 19:06
服ぐらい着ろよ
アニメ業界は、昔は劣悪だった、じゃなくて今も劣悪なんだろうな。
52. Posted by    2024年01月12日 19:05
>>18
これが無職こどおばの末路
51. Posted by     2024年01月12日 19:03
アニメーターなんて誰でも出来る仕事で無限増殖する奴隷だからこそ外注しているのに逆ギレかよ
新聞配達員がストおこしても何も変わらないんだよ現実を知れ
こういう人種は同じレベルでなりたい職業である声優にはコミュ力が必須だからなれない引き籠り
50. Posted by     2024年01月12日 19:02
日本の現実を知った感じかい?
49. Posted by     2024年01月12日 19:00
資本面ではバルサのソシオとかが理想形なんだろうが、
アニメファンの民度が試されるよな
48. Posted by     2024年01月12日 18:58
まあ業界の改善を促す後押しになるなら有り難いご意見だろう
47. Posted by     2024年01月12日 18:56
ハリウッドがポリコレ汚染でヒドイことになってるから
ロールモデルを失ってしまったってのも大きいな
46. Posted by    2024年01月12日 18:55
良い作品を作ることが至上な数%が居ればいいから
金や休暇を考慮する人はついて行けない業界だろう
45. Posted by     2024年01月12日 18:55
委員会方式が悪い
上の奴らが摘むのが多すぎるんだろ
44. Posted by    2024年01月12日 18:54
>>1
まじかよナムコ最低だな
43. Posted by      2024年01月12日 18:51
アニメ多すぎなんじゃない
年間120本はあるだろ
42. Posted by     2024年01月12日 18:51
企業風土的には Production I.G あたりが
改革の旗手になってくれるんじゃないかと期待していたが
全然ダメだよな
41. Posted by     2024年01月12日 18:50
日本の恥を晒すな
40. Posted by     2024年01月12日 18:49
中抜きとかじゃねーんだよ
アニメーターはそもそも従業員じゃないから給料じゃなくて報酬
だから労基法も適用されない(実質は従業員みたいな扱いだけどアニメーターはバカなので誰も主張しない)
後お前らアニメは儲かると思ってるが実は8割が爆死だ
その死んだ分を補填するのは誰?出資した広告代理店や出版社だ
だからその分成功したらその部分にカネがいくのは当然
39. Posted by     2024年01月12日 18:44
通信インフラ的にも視聴習慣的にも地上波とはエンガチョできる時代なのに
旧態依然としたビジネスモデルにしがみついてアホみたいな奴隷労働やってる
アニメファンからも、「もう アホはほっとけ」って思われ始めてんじゃねーの?
38. Posted by     2024年01月12日 18:40
中抜きはあらゆる業種を衰退させる諸悪の根源
37. Posted by アノサ・デモサ   2024年01月12日 18:40
( 'ω')←着衣フェチ
36. Posted by     2024年01月12日 18:40
スタッフがろくに帰宅せず職場に寝泊まりする業界だもんなぁ。
35. Posted by     2024年01月12日 18:39
夢搾取業やしなぁ
これでもやる奴がいるってのが終わってる
仕事じゃないよ、趣味だよ
34. Posted by     2024年01月12日 18:38
底辺アニメーターはほんと奴隷状態だからな
季節毎に大量の新作アニメ出てるけどそれが維持できてる事が奴隷の多さを示してるんだぞ
33. Posted by    2024年01月12日 18:36
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
32. Posted by     2024年01月12日 18:34
使う側がドSで 使われる側がドMだから、
妙に噛み合っちゃってるんだよな
31. Posted by     2024年01月12日 18:34
SHIROBAKOはちゃんと闇を描いてたりするんだよな
おどろおどろしく描かないから分かりづらいだけで
30. Posted by    2024年01月12日 18:33
奴隷労働させらんない外人なんて存在価値あんの?
29. Posted by     2024年01月12日 18:32
アニメ業界って、職人ばっかウジャウジャいて
産業構造をデザインしたり業界のビジョンを
提示したりする人材がまったく存在しないんだよな
かつては鈴木敏夫にその役割を期待していたが、
とんでもないクソジジイなのがハッキリしちゃったしな
28. Posted by     2024年01月12日 18:31
なろう系みたいなクソアニメ量産されるなら隔週とか月1の更新でいいのに
27. Posted by 名無し兵   2024年01月12日 18:31
SHIROBAKOって単語久々に見た
まだ信者いたんだ
26. Posted by .   2024年01月12日 18:30
人使い荒い割にはカクカクCGアニメ出来上がるのなんでなん?
25. Posted by    2024年01月12日 18:29
どこのクソアニメ会社かと思って調べたら牙狼のアニメ作ってたとこだった
素人目から見ても酷い作画だったんでそんなにブラック労働させてるとは思えんけどな
24. Posted by a   2024年01月12日 18:26
詳しい事情が分からないので何とも感。
まぁ、しかし、まともな環境の整備を行っていくべきと思われますが。(あ、犯罪・不法・不適切事務を行う者達に甘い環境とかではないですよ、まともな環境というのは。)
23. Posted by 名無し   2024年01月12日 18:26
マッパはマシな方
マッドハウスは自殺者出してるからな
22. Posted by     2024年01月12日 18:25
SHIROBAKOじゃなくて、KUROBAKOこと アニメーション制作進行くろみちゃん の方を見るべきだったな
21. Posted by     2024年01月12日 18:25
魔虚羅vs宿儺戦はエフェクトだらけでクソ見にくかった回だな。二度とかかわらなくていい
20. Posted by     2024年01月12日 18:24
>>18
おばさんハム速でも弱男弱男と書き込みまくってただろ?
19. Posted by     2024年01月12日 18:24
魍魎戦記?
18. Posted by     2024年01月12日 18:22
>>5
きもい弱者男性
17. Posted by    2024年01月12日 18:22
海外はブラック企業皆無ならとっとと引っ越せばいいのになぜか日本から出ていかねぇんだよなぁ
16. Posted by    2024年01月12日 18:21
>>4
人間としてレベル低そう
15. Posted by な   2024年01月12日 18:21
一カ月休みなし
家に帰れるのは週一のみ
そんなイメージ
14. Posted by      2024年01月12日 18:20
日本人からでもマッパは色々言われてるからなあ
13. Posted by    2024年01月12日 18:18
>>4
この人クソ上手いのに
何も知らないのに馬鹿言ってるんだな
12. Posted by     2024年01月12日 18:17
フランスってまともなアニメあるの?
11. Posted by     2024年01月12日 18:16
ピーポくんはマッパちゃうで
10. Posted by     2024年01月12日 18:16
服を買いに行く服がないのかな
9. Posted by    2024年01月12日 18:15
日本のアニメ会社ならみんな同じとか言ってるの
知ったかぶりしてるクソ馬鹿じゃねーかw
8. Posted by     2024年01月12日 18:15
チェンソーマンはお金かけてそうなのにアニメファンに見向きもされなくて、円盤がさっぱり売れなかったようだけど息してるのかな?
7. Posted by .   2024年01月12日 18:11
歩合制に近いシステムなんだっけ 
6. Posted by    2024年01月12日 18:11
前にもMAPPAが外国人アニメーターに叩かれてるのあったな
特に酷いんだろう
5. Posted by アッシュ™🎌   2024年01月12日 18:08
>>1
マッパの時に見える玊袋がかゆい
4. Posted by    2024年01月12日 18:08
レベル低い外人アニメーターはいらないよ〜www
3. Posted by 外道戦記   2024年01月12日 18:07
一桁ゲド戦記

またソースがまいじつかよ
2. Posted by    2024年01月12日 18:06
かの隣国ならそのあとレーぷボーナスも付きますよ
男でも老人でもかまわずにね
1. Posted by     2024年01月12日 18:06
最低賃金は補償しろよマジで

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介