ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年12月27日

ぞくぞくと閉店…「いきなりステーキ」はなぜこれほど凋落してしまったのか

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/26(火) 13:56:46.66 ID:HU21SRuH0●.net
「いきなりステーキ」の失速
今年12月で開店10周年を迎えたステーキ店「いきなりステーキ」の失速が止まらない。

ペッパーフードサービスが運営するいきなりステーキは、前菜を挟まずにそのままステーキを提供し立ち食いする、 というコンセプトが売りのステーキチェーン。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/69fc09e841940bc275136636d45953b1dc2795e0
2: 安倍晋三🏺(ジパング) [LK] 2023/12/26(火) 13:57:08.67 ID:sCqdoJVb0
いきりステーキ

3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/26(火) 13:57:30.59 ID:zCK1VEJi0
社長が脳無し

9: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/12/26(火) 13:58:21.05 ID:aJnIEBVz0
最初は割安だったけど今は高くて不味い店だからな

11: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/26(火) 13:58:28.75 ID:kHTYlZbb0
ペッパーランチ心斎橋店事件は闇が深すぎる

13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/12/26(火) 13:58:37.65 ID:JQHqCC1u0
990円で提供できたら客戻るだろうな

15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/26(火) 13:59:40.84 ID:mMbzEg900
「感動の肉と米」と比べてまうとなぁ
もはや存在価値のないレベル

76: あ(茸) [US] 2023/12/26(火) 14:37:19.59 ID:UNkYnHzK0
>>15
あそこ米は美味しいけど肝心の肉が噛み切れなくね?
ハンガー具しか頼まんわ

18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/12/26(火) 14:00:41.61 ID:Xw3vRCCF0
いきなり監禁がなんだって?

23: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/12/26(火) 14:02:58.60 ID:cRMtBe3j0
資本あるところがステマで成長して、何かのきっかけで急落するのはよくある話

87: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/12/26(火) 14:51:32.65 ID:JQHqCC1u0
>>23
ステマではないと思うけどリピート客集めれなかったらそんなもんだろうな

25: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2023/12/26(火) 14:05:30.06 ID:SOusoxhw0
そういえばそんな店あったな

27: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/12/26(火) 14:06:05.01 ID:dnXyC8xN0
そりゃいきなりシャッター締められたらねえ、、

29: 名無しさん@涙目です。(茸) [PK] 2023/12/26(火) 14:07:55.27 ID:50ZfORZg0
お前らが叩いたせい

33: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/26(火) 14:09:29.67 ID:2XmiLdwQ0
>>29
そんな影響力はここには無い

35: 名無しさん@涙目です。(茸) [NO] 2023/12/26(火) 14:10:25.22 ID:LJJvz5Ru0
やっぱりステーキ行くわ

38: (´・ω・`)(茸) [KR] 2023/12/26(火) 14:13:58.78 ID:aTaEQqA10
いきなりペッパーしたのがここだっけ?

40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2023/12/26(火) 14:14:18.37 ID:g4uYRbAn0
立ち食いでマズイ肉出して、店員の態度クソ悪いうえに
値段まで高くなったらそりゃ誰も行かないわなw

43: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [SE] 2023/12/26(火) 14:15:20.48 ID:OWAaZjRs0
一度も食べたことがない

61: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/12/26(火) 14:23:53.94 ID:CrhHHwEk0
>>43
俺も、ステーキを立ち食いとか早食いとか絶対無理

46: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/26(火) 14:16:12.27 ID:PIPqCeM+0
もうペッバーランチに買収してもらえば?

49: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/26(火) 14:18:54.74 ID:h1HoF3Sx0
コンセプトが貧乏人を相手にしてるのに質がどうこうはナンセンスな気がする

52: 名無しさん@涙目です。(東京都) [PT] 2023/12/26(火) 14:20:21.60 ID:yf5PBeD90
行ったことないけど立ち食いなら700〜800円にしてほしいよな。
1000円超えるなら座ったほうがいいw

54: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX] 2023/12/26(火) 14:20:42.40 ID:NP6yBvUR0
ロードサイド展開や駅前展開にしたことで「特別感」が薄れてしまった
特別感が無ければ高いステーキである

60: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/12/26(火) 14:22:55.78 ID:qePQ6NJy0
ロイヤルホストのワンポンドステーキ美味しいよな

64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ES] 2023/12/26(火) 14:28:19.51 ID:CNMSST2y0
ステーキ松さんに喧嘩売ってボコられてるとかって本当の話なんかね
実際勝負にならんくらい安くてうまいけどステーキ松

65: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/26(火) 14:30:04.06 ID:HHmwuY7T0
落ち着いて食えるところと価格差がないとなると他店より何が優位としたお店なんすか?

70: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2023/12/26(火) 14:33:24.16 ID:1UlLqGYt0
手間じゃなければ自分で好きな肉を買ってきて焼いて食った方が安くてうまいってレベル

72: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2023/12/26(火) 14:35:15.93 ID:gtBi6LzM0
テレ東の番組でワンマン経営にありがちなブラック企業みたいな朝礼を見て絶対に行かないと誓った

78: 名無しさん@涙目です。(庭) [MX] 2023/12/26(火) 14:38:27.84 ID:GIogbTii0
ステーキより焼肉を食べてしまいます

80: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/26(火) 14:39:45.28 ID:RUMDflUM0
立ち食い時代に行ったけど美味くもなく安くもなく

83: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2023/12/26(火) 14:44:28.69 ID:h7Loeg930
円高とデフレを背景に拡大してきたところが
円安とインフレ傾向になったら実情に見合った数になるだけだろう

84: 名無しさん@涙目です。(みょ) [JP] 2023/12/26(火) 14:45:21.70 ID:7ChLn3lS0
ペッパーランチで学習しなかったんだな。

88: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/26(火) 14:52:32.74 ID:C6v/dHvt0
安くないもん
ワイルドとか歯が折れそうなくらい硬い時あるしゴムだろあれ

91: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2023/12/26(火) 14:58:49.35 ID:wEiaWyjS0
近所の店、コンビニの居抜きだもんな
それだけで行きたくない

94: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ヌコ] 2023/12/26(火) 14:59:15.03 ID:Wu7A9Jer0
創業当初からコスパ良さそうとか一度も感じたことがない
行ったこと無いけどお疲れさまでした

100: ◆65537PNPSA (SB-Android) [GB] 2023/12/26(火) 15:04:15.85 ID:Zg/YM/qa0
立ち食いスタイル貫けば良かったのに

118: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [BE] 2023/12/26(火) 15:35:13.64 ID:PaTwOMNZ0
キムタクが如くに社長本人が出てたのは草だった

135: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/26(火) 16:22:39.93 ID:tSS1aBzI0
アルバイト店員が適当に焼いた生焼けのステーキ出してくる
店内は狭い

こんな店に行く人いるわけない


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1703566606/




スポンサードリンク
dqnplus at 20:01│Comments(172)社会

この記事へのコメント

172. Posted by     2023年12月30日 06:49
東京チカラめしと同じパターンかな?
171. Posted by ななし   2023年12月29日 20:49
外の自販機のジュース持ち込んだら取り上げられて行かなくなった
170. Posted by     2023年12月29日 14:09
ワンマンも別に悪い事じゃないのよ
成功してる間は
169. Posted by    2023年12月29日 12:48
社長が部下の意見聞かないワンマン野郎だから
この衰退は必然
168. Posted by べく   2023年12月29日 03:36
1 ピーク時に女の子一人で接客しててメチャ待たされてから「もういいや」てなった。
その店も当然潰れた。
167. Posted by     2023年12月28日 19:07
肉は普通に美味く、価格も妥当。
社長が頭悪いだけ。
166. Posted by     2023年12月28日 16:46
ここのハンバーグが美味い。
いつもはジュージュー音を出しながら熱々で提供してくれるんだけど、ある日、ジュージューという音のしない熱々じゃない状態で出されてしまって、店員さん呼んで温め直して欲しいという旨を伝えたら、不機嫌そうに対応されてしまって、それ以来、行かなくなった。ハンバーグはとても美味しい。
165. Posted by    2023年12月28日 15:25
>>1
いきなり閉店
164. Posted by     2023年12月28日 15:25
あの朝礼&点呼で吐き気がした
意味が無い行為を社員にやらせるなよ
163. Posted by      2023年12月28日 14:40
焼肉ライクのほうが満足感ある
162. Posted by        2023年12月28日 14:24
高いし。一回食ったらもう行く意味もないし。
161. Posted by    2023年12月28日 13:56
ペッパーランチってのにここまでやれたのは凄いと思うぞ。
160. Posted by    2023年12月28日 13:48
やっぱりステーキも最近値上げしたからな・・・
例として200g1780円のやつが180g1980円になったって感じで。
159. Posted by    2023年12月28日 13:14
>>88
横からだけど、ステ一キ宮とかビックボ一イとかなな?
あと食べ放題系の焼肉店でも大低ステ一キ肉がある気がする
158. Posted by    2023年12月28日 13:05
>>8
女性1人が助かった
実はもっと複数人の女性が被害にあってたらしいが消息不明
加害者は最低4人といわれるが 捕まったのは2人で、あとは消息不明
裏に人身売買組織がいたのでは?という噂
157. Posted by     2023年12月28日 12:55
ヤフオクで偽チャージの肉マイレージ売られまくったのがきっかけ?
156. Posted by     2023年12月28日 12:43
>>4
198円/100gのスーパーのアメリカ産の赤身肉でも、中心温度を50度まで低温加熱(ジップロックと湯煎推奨)した後、水分をキッチンペーパーで取ってから多めのバターと強火でアロゼしながら表面がメイラード反応するまでさっと両面焼けくだけで、いきなりステーキより美味いステーキが普通に焼けるからな。
155. Posted by      2023年12月28日 12:38
>>92
本質はそれだな。客離れしてる時に拡大したのが間違い。
154. Posted by      2023年12月28日 12:34
>>17
持ってるよ?MBA
取ろうと思えば誰でもとれるものなのでなんの自慢にもなりませんが
153. Posted by      2023年12月28日 12:10
てか、まだあったんだ?一時倒産倒産って騒がれてたからてっきりもうなくなったんだと思ってたよ。以外にしぶとい。なんだかんだ持つかも?
152. Posted by    2023年12月28日 11:59
飲食界のビッグモーター
151. Posted by     2023年12月28日 11:40
勘違い親子のオーナー企業やん。まだ潰れてないのか。しぶといなあ笑
150. Posted by     2023年12月28日 11:36
飲食は美味いか美味くないかが全て
149. Posted by     2023年12月28日 10:55
こないだそんなに酷いのかと思って行ったよ。不味かった。こんな不味いの店で食べた事ないくらい不味いステーキだった。
ペッパーランチも行った。ペッパーライスだっけ。何が良いのか一つもわからんかった。
あれ好んで行く奴なんておらんだろ。。。東京チカラめしとかと似てる。客と料理を舐めてる感が伝わってくる店だった。
148. Posted by    2023年12月28日 10:41
飲食店経営の悪い例として語り継がれる感じの栄枯盛衰具合
147. Posted by    2023年12月28日 10:29
安さで勝負しとったのに安さを捨てたらそりゃ客は来なくなるやろ。
146. Posted by    2023年12月28日 10:16
そもそもあのレイフ゜事件が起こった時点で社名変えてやり直さなきゃダメだろ
なんで後生大事にペッパーを守ってるんだ
145. Posted by     2023年12月28日 09:23
行った事無いな
近所のショッピングモール内に店舗あったけど、いつの間にか潰れてたw
地元の銘柄牛を安く食べられる店があるのに、態々そんな店には行かないからな
144. Posted by     2023年12月28日 09:22
昔より不味くなったから
143. Posted by     2023年12月28日 08:54
普通に焼くと固くて食えない低品質の肉を、血も滴るような
ただの生焼けにして、柔らかいと詐称して売ってるだけだからなぁ。
低温でじっくり焼くならともかく、パフォーマンスと回転を
優先して焼くから肉の無駄遣いでしかない。ほんと、1回食ったら
2度と食うかこんなもんレベルなのに、コレを美味いと言ってる連中は
味覚障碍者過ぎるのでは?
142. Posted by     2023年12月28日 08:41
安くなくなった上に立ち食いじゃメリットがない
自滅してるんだから当然閉店だろ
141. Posted by     2023年12月28日 08:29
大事なのは値ごろ感だろ
それがなくなったから、ただのマズくて固い肉でしかなくなった
140. Posted by     2023年12月28日 08:06
1g8円のトリック。
200g注文したら、1600円だしな。
139. Posted by    2023年12月28日 07:48
もういっそのことサムギョプサルステーキとか言って豚肉ステーキで起死回生狙えよwアホなら簡単に騙されてくれるぞw実際焼肉でサムギョプサルをありがたがるアホだらけだしw
138. Posted by    2023年12月28日 07:45
>>128
あれがうまいってすごいなあんた
豚肉ステーキ出しても気づかなさそう
137. Posted by     2023年12月28日 07:44
純粋に不味かった
136. Posted by    2023年12月28日 07:43
単純に美味しくないからでしょ。スーパーレベルの低品質な牛肉を適当に焼いてるだけなのに美味しいわけ無いだろ。ピーター・ルーガークラスを1000円で出せや
135. Posted by    2023年12月28日 07:43
>>73
稲荷玉袋。
134. Posted by    2023年12月28日 07:28
無能経営者をおだてて無謀な拡大路線にもっていく銀行のいつものやり口にやられただけだろ
133. Posted by か   2023年12月28日 07:17
食事は基本ゆっくり食べたい。仕方無いから立ち食い蕎麦で食べるのに。逆張りが過ぎたのかな?
132. Posted by     2023年12月28日 06:37
元々は引退とかした料理人のステーキをリーズナブルに提供するというコンセプトが素人が焼いた肉を高価で販売するになれば客はこないだろ
131. Posted by    2023年12月28日 06:17
Uber EatsとかMenuとかでデリバリーしてくれるなら頼んでみてもいいけどデリバリーはやってないの?
130. Posted by     2023年12月28日 05:23
ステーキ肉なんか4枚1000円ほどのをディスカウントスーパーで買うから外で食うとかありえんわww
129. Posted by     2023年12月28日 05:06
味と値段が全てだろ?接客悪かろうが、社長がアレだろうが、安くてうまけりゃ客は離れないよ。
128. Posted by a   2023年12月28日 04:49
ふつうに美味いけど。

どこどこと〜、と比べてる奴いるけど
そこいきなりと比べ物にならんくらい高いとこだし。

いきなりと同じ価格帯ではここがいちばん柔らかくてうまい。
127. Posted by     2023年12月28日 04:29
馬鹿「初期の値段で出せ」
原価の推移調べてから言えよ
126. Posted by     2023年12月28日 04:27
この店は乞食を取り込む戦略取ったのが敗因
アンチに進化して延々文句言ってる
125. Posted by    2023年12月28日 03:23
>>1
日本人の胃にデカいステーキは重い、薄く切った焼き肉数枚くらいが丁度いい
124. Posted by     2023年12月28日 02:49
初期の安くて速いなら普通に売れてるよ
今値上げで他のお店と変わらんやん
いきすての売りが何もない
123. Posted by     2023年12月28日 02:48
つかフランチャイズで儲ける戦略だろ
122. Posted by     2023年12月28日 02:35
1000円は1000円の、2000円なら2000円の味だったらよかったんだけどな
121. Posted by あ   2023年12月28日 02:00
立ち食いにして、客の回転率あげて、安いステーキを多く売って利益確保する戦術だったのに、馬鹿だからそれを忘れたからな。
ラーメン二郎が既存客のこと忘れて他の客層に媚びて、テーブル席作ってみたり、普通のラーメン売り始めてみたり、今のラーメンの方を1.5倍近く値上げしたら、果たして客は増えるんやろうか?
いきなりステーキは多分これを全部やったからな。
120. Posted by 金ぴか名無しさん   2023年12月28日 01:03
社長が点呼でいい気になってたせいだろw
119. Posted by     2023年12月28日 01:01
元記事にも書いてるが
店舗乱立と値上げと会員特典改悪と社長の存在すべてが悪い
118. Posted by     2023年12月28日 00:48
この店まだあったんだ
117. Posted by ハイスクール   2023年12月28日 00:43
ドレスコードでワイン片手に立ち食いステーキとか気取ってるから本来の客層全部他店に吸収されて自業自得
116. Posted by     2023年12月28日 00:30
手頃感はすごく良かったのにいろいろ改悪した影響がでかい
115. Posted by    2023年12月28日 00:09
コスパ悪くなった上に接客も悪い、オマケに社長がガイキチでは繁盛する要素なんてなかろうに
114. Posted by       2023年12月28日 00:04
こじんまりとやってればよかったのにね
113. Posted by      2023年12月28日 00:01
焼肉の方が安くて旨い
112. Posted by    2023年12月28日 00:00
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
111. Posted by 名無し   2023年12月27日 23:47
創価系じゃねぇの?
110. Posted by     2023年12月27日 23:44
おや偶然。
今日いきなりステーキで食ってきたわ。
今キャンペーン中のハラミ肉は文句無く美味かったよ。
気に入ったのでまた行こうと思ってる。
109. Posted by まずいから   2023年12月27日 23:38
三回使ってみて止めた。
筋はとってないわ、肉がまずい、価格相応でない。あれを旨いというのが理解できない。
108. Posted by    2023年12月27日 23:34
安くてうまいって聞いてたから行ったけど値段普通で味も普通だった
そもそもステーキだけ食いに店に行くか?
家で食え
107. Posted by     2023年12月27日 23:28
まだ残ってたのか
常連しか残ってなかったのにそれを捨てたのは店側だしなぁ
106. Posted by     2023年12月27日 23:25
リーズナブルに好きな量を食べられたのが利点だったけど、今は全然安くないし、逆に高い。
105. Posted by     2023年12月27日 23:25
まだ残ってるのがすごいだが
104. Posted by    2023年12月27日 23:18
流行り物を追いかけて金を生む鶏を売ったからw要は下手くそ
103. Posted by     2023年12月27日 23:12
福袋がクソやったからじゃないかな?
何故か潰れないなーって思ってた。
102. Posted by 焼き肉キング   2023年12月27日 23:06
あの値段なら焼き肉食べ放題行くよね
101. Posted by あ   2023年12月27日 22:59
海外展開しようとしたのが失敗
100. Posted by    2023年12月27日 22:43
特別安くはないがそこそこの価格
特別うまくはないがそこそこの肉
肉マイレージという制度
全部なくなっちゃった
99. Posted by    2023年12月27日 22:40
こういう一人で入るようなステーキ屋の競合店があまりなかったからうまくいっただけで、
そのまま胡座かいた結果、後追いのステーキ屋に駆逐された印象
社長の色々やらかしたせいも勿論あるんだろうけど、トドメは肉マイレージの改悪だろうね
ブームが終わっても足繁く通ってくれた常連が一気に霧散しただろ
98. Posted by     2023年12月27日 22:38
立ち食いとか訳分からん事してたり肉の味の問題だったり色々な要因がある
でも何よりペッパーランチの件があまりにも印象悪すぎる
97. Posted by     2023年12月27日 22:33
安かったから立ち食いで味が無難レベルでも週3ぐらいで通ってた
オープンして3年ぐらいした頃に値上げしすぎで、焼肉食い放題に行った方がのんびりできて量も食える環境になって行かなくなった
96. Posted by    2023年12月27日 22:31
76: ハンガー具しか頼まんわ

ちょっと何言ってるのかわからない。
95. Posted by      2023年12月27日 22:30
76: ハンガー具しか頼まんわ

 ちょっと何言ってるのかわからない。
94. Posted by     2023年12月27日 22:24
>>3
ちなみにまたステーキ屋初めてそこそこ好調らしいであのハゲ。
なんだかんだ言って16歳から飲食業界で生きてきた人だから驕りさえなきゃ有能なんだよね多分。
93. Posted by     2023年12月27日 22:21
仮にうまくてもステーキだから安さには限界がある
庶民はたびたびいくほどのお金はないよ
92. Posted by 名無し   2023年12月27日 22:18
>>2
味も値段も悪くない(正直ここより味の悪いステーキ屋なんて世の中に沢山ある)。
味や値段の問題ではなく、一気に店舗展開して経営を傾けたのが原因。先行投資しすぎたわけ。いけると勘違いして大量雇用、大量の借入を行い、人件費や利息が利益を食い潰し、キャッシュフローが悪化して売却撤退を余儀なくされるという、古今東西で見られる投資の失敗の典型例だよ。
91. Posted by    2023年12月27日 22:18
一度も行ったことないけど高い不味い遅いの三拍子揃ってるイメージしかない
90. Posted by     2023年12月27日 22:17
高いし明らかにステーキ職人を志してはいないような人が焼いていたのでリピートはなかった
89. Posted by    2023年12月27日 22:09
いつの話だ
88. Posted by    2023年12月27日 22:03
>>87
そんなチェーン店あるか?どこ?
87. Posted by     2023年12月27日 22:01
地方だと同じくらいかそれより安い値段で普通に座って食えるステーキチェーンがあるにもかかわらず「ステーキ屋ねえわー」みたいな感じで出店してきてたのがそもそもの失敗。

譜唯一フォルクスには勝ってたみたいだけど
完全にほかのステーキ屋に負けただけの敗北企業
86. Posted by     2023年12月27日 22:01
割り増しチャージ制度がなくなったので、食べる義務がなくなった。(以前は割り増しに釣られてチャージしていたので、肉食うしかなかった。)
カードのクラス制度を一度ぶち壊して信用を失った。
・・・などがかつてのヘビーユーザ視点では考えられる。
85. Posted by     2023年12月27日 21:59
>>76
火消し要員じゃね。いわゆる業者

そういうペッパーランチ監禁強カン事件て逮捕されてない関係者が自殺して
余罪は闇の中のままなんだよな。
闇が深すぎるわ
84. Posted by    2023年12月27日 21:58
>>81
お冷やと間違えるあれなw
いまいちだったから醤油と山葵で食べたわ
83. Posted by    2023年12月27日 21:57
ペッパーランチのほうが人気あったのにあの事件以降潰していきなりステーキに変えまくったせいだろ
82. Posted by     2023年12月27日 21:56
自衛官自体に駐屯地近くにできたから通ってたけど自炊できるようになったら行かんくなってたな
自分で買って焼いた方が安くてウマい
81. Posted by     2023年12月27日 21:54
いきなりはソースが味がしょっぱすぎて美味しくなかった
もちろん肉も薄くて硬くて微妙
ソースが美味しかったらそれなりに食べられたのになと正直思ったわ
80. Posted by     2023年12月27日 21:51
単純に人手問題じゃねえの?本来飯やなんて近くで営業してたら
抑えとくくらいのもんじゃねえの?
79. Posted by    2023年12月27日 21:50
メイン商品が肩ロースって所に無理がある
カッチカチだぞ
78. Posted by    2023年12月27日 21:46
近所にも出店してたが、いくら立ち食い形式とは言え、ステーキの店はな
んだか場違いな感じがしてた。それでいて、店の構えは牛丼屋と大差ない
から地味だったし、何か中途半端だったな。実際すぐに閉店して、後には
牛丼屋が入ってる
77. Posted by    2023年12月27日 21:41
理由はシンプルに問題あるからでは?
76. Posted by あ   2023年12月27日 21:40
必至で擁護してる奴、誰だ?
もしかしていきなり本人?(笑)
75. Posted by あ   2023年12月27日 21:38
創業者が能無し。たまたま当たっただけ。客を舐めすぎ。
とっとと潰れてください(笑)
74. Posted by     2023年12月27日 21:38
行ったことないわ
よく入る気になんな
73. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年12月27日 21:37
>>17
いきなり玊袋
72. Posted by    2023年12月27日 21:37
>>59
同じ部位なら、いきなりステーキが一番安い
71. Posted by     2023年12月27日 21:36
途中とんでもない数出店してたからなぁ
ど田舎に何店もあった時にはさすがにビビったわ
そら金なくなるやろ
そしてペッパーランチの方は身売りせざるを得なくなったしな
70. Posted by        2023年12月27日 21:36
価格と品質やサービスのバランスが崩れたからだろう
69. Posted by    2023年12月27日 21:35
牛丼屋と同列に並べて、大して安くない!ってアホ客が多かった印象。
ステーキの美味さは、そのまま肉の値段に直結してる。
いきなりステーキの原価率は他店を圧倒していたから、同じ肉なら他ステーキ店よりも安く食べられたんだよ。
ただ、元々が安い肉なのに硬いだの不味いだの非難されるハメに(客も店もアホ)
68. Posted by     2023年12月27日 21:33
>>10
お前それしか言えないよな?
もしかして弱者男性?
67. Posted by 名無きてぃー   2023年12月27日 21:32
言うほど、お高い牛肉のステーキを食いたいと思わないんだろ。
いや、むしろわざわざ牛肉ステーキ食うなら
特別な時にもっと高い所で良い肉食いたいと思うかもしれない。
66. Posted by     2023年12月27日 21:29
利益優先するのは普通だけど優先しすぎて需要がなくなったって良い例だろ
65. Posted by     2023年12月27日 21:29
いきなりステーキ2024年度新卒採用(学情ナビ)
月給:250,000円(固定残業代77,618円含む)※固定残業代は45時間分で77,618円、超過分は別途支給
<年間休日119日(2023年度計画>
2024年卒予定:10名 前年度採用実績:0名
平均継続勤務年数5年 従業員の平均年齢41.7歳
前年度の有給休暇の平均取得日数 5日
64. Posted by 匿名   2023年12月27日 21:29
正直、ステーキみたいな分厚い肉、あんま好きじゃねーから、そういう店は避けてるわ
自分だけじゃなく周りにも結構いるし、全ての人が好むとは限らないからな
63. Posted by イキリステーキ   2023年12月27日 21:29
クッソカタいアメリカ産の牛肉を、べらぼうな値段で売ってるからだろ。
あんなもん食わされるなら、自分で肉買って焼いた方が100倍マシだわ。
62. Posted by     2023年12月27日 21:26
社長が勘違いし出したころから凋落は始まった
61. Posted by 阿凡   2023年12月27日 21:24
店の出し過ぎだろ?
新橋なんか3店あったで?
60. Posted by 名無しさん   2023年12月27日 21:23
>>4
ここ最初はランチで300gのステーキが1,000円で食えたんだぜ
それが今では約2,000円
味か量が2倍になったわけでも無いのに価格が2倍になったら食いにいくわけねーよ
59. Posted by     2023年12月27日 21:22
味は大したことないのに値上げしすぎだもん
経営陣がイキリすぎるとこうなる典型例
58. Posted by     2023年12月27日 21:22
地方だから、いきなりステーキが初出店してから落ちるまでがめちゃくちゃ早く感じた
57. Posted by     2023年12月27日 21:16
こういう店はある程度店舗数が多くなると質が落ちるよな。
56. Posted by     2023年12月27日 21:12
イキったら負け、飲食で急拡大も負け
そういうことだよね
55. Posted by ノシ   2023年12月27日 21:12
注文がめんどくさいからだよ
54. Posted by    2023年12月27日 21:12
あんな社内のゴミ朝礼動画見せられてまともに思うはずない
さっさと潰れてくださいブラック企業
53. Posted by     2023年12月27日 21:10
いきなりなくなり
52. Posted by 氏名   2023年12月27日 21:10
もう味に飽きた
やっぱりステーキみたいにソースの種類増やせ
51. Posted by     2023年12月27日 21:07
スーパーで同じ値段くらいの国産サーロイン買って家で焼いた方がうまいと知ってから行ってない
50. Posted by    2023年12月27日 21:04
選択肢なんていくらでもある時代に特別安いわけでも美味いわけでもない普通の肉で普通のサービスじゃ全盛期のような人気はないだろうな
マイレージシステム変えたのが常連離れになった気がする
49. Posted by    2023年12月27日 20:55
どうでもいいわ
飲食店の経営難なんて興味持ってるの業界関係者だけでしょ
48. Posted by      2023年12月27日 20:54
以前ならとにかく、今だと高い不味い店だしな
47. Posted by     2023年12月27日 20:52
>>36
「和牛ステーキ和邦(わくに)」
46. Posted by     2023年12月27日 20:48
もともと肉マイレージとかいう承認欲求ホイホイの枠組みで釣られた気持ち悪い層だけに流行った店だしね
45. Posted by     2023年12月27日 20:48
>>43
そんな晴れの日メニューを安価提供に売りだったんだけどね・・・
44. Posted by は   2023年12月27日 20:46
おせち事件のバードカフェの跡地に入ってるな。
もう事故物件だろ。
43. Posted by     2023年12月27日 20:45
そもそもそんなにステーキって食べたいか?
年1〜2回特別なときに食えばそれで十分なんだが
42. Posted by あ   2023年12月27日 20:41
味と値段がわりにあってないからでしょ?
41. Posted by     2023年12月27日 20:37
なんかステーキ食いたくなってきたな
明日ッスーパー行くか
40. Posted by あ   2023年12月27日 20:36
>>4
もともとは立ち食いだから安いってロジックだったんだけどな、回転悪い客は来んな回転良い客で回すってのが上手くハマってた
安い立ち食いってコンセプトで勝ってたのにそのコンセプト捨てた時点で敗退行為だわ
39. Posted by    2023年12月27日 20:36
まあどうでもええわ
38. Posted by    2023年12月27日 20:35
リピート客をぶった斬ったのが原因じゃないの?
37. Posted by     2023年12月27日 20:34
言う程いきなりじゃなかったからな
店入った瞬間に入り口でステーキ渡されるくらいにいきなりだったら良かったんだけどね
36. Posted by     2023年12月27日 20:32
これ確か社長がもう新しい和牛のステーキ屋始めてたよな
35. Posted by     2023年12月27日 20:31
某ちょび髭と同じやろ。
自分の成功体験とビジネスモデルがいつまでも通用すると思い突っ走った結果なだけだわ。
34. Posted by      2023年12月27日 20:31
>>17
そんなことよりバッタ面で整形失敗した50代の弱者おばさんであるアンタのほうが恥ずかしいとか思わんのか?
33. Posted by    2023年12月27日 20:30
閉店後に店内レぃプ時間があったのってどこの系列の飲食店だっけ?
32. Posted by    2023年12月27日 20:28
店舗無理に増やして当然赤字出て補填するために肉の質落として
客が来なくなって…で負の連鎖やね
まぁ原因は社長だが
31. Posted by     2023年12月27日 20:28
商売に信用は必須なんだよな
30. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年12月27日 20:27
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会
国際勝共連合に岸信も
2: 2017/10/8(日中田欣宏 777 双家庭会会長じゃないですかw加計学3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4Fnakaddfあれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会長
29. Posted by    2023年12月27日 20:25
最初の数店舗だった時代は値段の割にはクオリティー高かった
今と違うのは焼きの技術のレベル、雲泥の差
一日中延々とリブロースを焼き続けるんだからこうなって当然か
って当時は思ったわ
(開店当時は量り売りはリブロースのみ、他はハンバーグくらいだからリブロース一択だった)
28. Posted by 吹雪   2023年12月27日 20:25
[る]の後ろは[。]ステーキチェーンの後ろは句読点付けないんだぞ外人
27. Posted by     2023年12月27日 20:24
ワイルドハンバーグは美味しい
26. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻   2023年12月27日 20:24
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次日本の統一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)会長が久保木修己日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名誉会
国際勝共連合に岸信も
2: 2017/10/8(日中田欣宏 777 双家庭会会長じゃないですかw加計学3大学客員教授の中田宏の事務所は、統一教会の南北米福地開発協会と同じ岩崎ビル4Fnakaddfあれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
777 家庭会長
25. Posted by    2023年12月27日 20:24
リピーターが主要顧客だったのに
肉マイレージ改悪して追い出したので終わったんだろ。
サントリー黒烏龍茶さえ与えておけば
少しぐらい肉が高くてもリピーターが来てくれたろうに
それすら取り上げて新規客だけでやっていけるわけがない。
24. Posted by 名無しさん   2023年12月27日 20:22
焼きながら食べるハンバーグ美味しい、いきなりハンバーグに店名変えた方がいい
23. Posted by  あ   2023年12月27日 20:21
円安・コロナ・飽き
22. Posted by     2023年12月27日 20:21
社長が調子に乗り過ぎた
21. Posted by     2023年12月27日 20:21
円安・コロナ・飽き
20. Posted by     2023年12月27日 20:17
いきなりステーキなのにイキってしまったから
19. Posted by 外道戦記   2023年12月27日 20:16
二桁ゲド戦記
18. Posted by    2023年12月27日 20:14
スーパーでいい肉に付け合せなんかを買って自炊するより
多少割高でも納得できる値段と味していたからうけたのが
物価上昇についていけずに高かろうまずかろうになった状態で
社長がことごとく悪手を打った
17. Posted by     2023年12月27日 20:13
>>1
オンラインでMBAも取れる時代に、まとめサイトで叩き先を探す弱者男性
16. Posted by     2023年12月27日 20:13
>>5
キモい弱者男性
15. Posted by     2023年12月27日 20:12
>>9
人材にならない弱者男性
14. Posted by      2023年12月27日 20:12
このサイトもさっさと閉鎖しろ
13. Posted by     2023年12月27日 20:11
>>8
妄想弱者男性
12. Posted by     2023年12月27日 20:11
5 ペッパー前社長、81歳の創業 和牛で3度目のヒット狙う 2023年12月21日 日経新聞

「和牛ステーキ和邦(わくに)」は11月20日に両国駅近くにオープンした。

邦夫ちゃんは負けへんでぇ〜
11. Posted by     2023年12月27日 20:11
>>6
物価高騰に泣く弱者男性
10. Posted by     2023年12月27日 20:10
>>2
貧乏な弱者男性
9. Posted by     2023年12月27日 20:10
よくある増やしすぎ
人材揃ってないのに無理っすよ
8. Posted by    2023年12月27日 20:09
ペッパーランチ事件をマスコミが報道しなくなっても
ネットで延々と言われてるからな。あの事件、不審な点が多かったし。
組織的犯罪ぽかったのにマスコミも追求しなかったしな。
あのままさらわれて海外に売られて性奴隷として飼われたあと
臓器抜き取られて殺された奴らもいたかもなんだぞ。
そんな感じで叩かれてたらそりゃじわじわと客も減るだろ。ネットではじわじわ広がるパターンも多いからな
7. Posted by     2023年12月27日 20:09
肉マイレージのポイント 勝手に変更し
上位争いしていた 客が離れてしまった事
これ ホントに失策
6. Posted by     2023年12月27日 20:09
5 円安が悪い
by元カリスマ経営者
5. Posted by     2023年12月27日 20:07
俺のソーセージ
4. Posted by     2023年12月27日 20:07
いや、他の店のほうが旨いし
3000円近く出すなら多少の差があっても旨い方行くだろ
3. Posted by     2023年12月27日 20:06
結局の所、醜聞が浸透したんだろうな。
身から出た錆だが。
2. Posted by     2023年12月27日 20:04
値段設定が日本人の文化に合っていないんだよ、ケンタのようなのは特例中の特例なだけ
1. Posted by     2023年12月27日 20:04
1ゲット

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介