ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年12月21日

【アニメ】元ジブリスタッフ独立スタジオ制作『屋根裏のラジャー』が大爆死!大赤字確定

1 : :2023/12/20(水) 10:38:15.34 ●
屋根裏のラジャー
https://www.youtube.com/watch?v=b9mdsF3QJMk


引用元
https://anime.eiga.com/news/column/eiga_ranking/120233/
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2023/12/20(水) 10:39:51.91 ID:UNb1iCsv0
まんまジブリ絵なのになぜ…

8: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2023/12/20(水) 10:42:38.45 ID:uEr+I6s/0
屋根裏のブラジャーなら見てたのにセンスねーな

12: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/12/20(水) 10:45:53.77 ID:MW0ldzjI0
これがジブリの名を冠してたら50億は固かったよな
猫の恩返しより頑張ってそうなのに…

13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/20(水) 10:46:00.84 ID:9Uxtkj8I0
つまらなそう
無料でも見たくない 時間がもったいない

14: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [BR] 2023/12/20(水) 10:46:42.03 ID:BiEIYKAo0
キャラデザのセンス0だな

15: 名無しさん@涙目です。(茸) [AR] 2023/12/20(水) 10:46:59.43 ID:yAqUPq7q0
パチモン感がしゅごひ。。

19: 名無しさん@涙目です。(茸) [PL] 2023/12/20(水) 10:49:13.93 ID:E9SbwD9p0
お前らの好きそうな色白黒髪ロング根暗ヒロインが出てくるのに

22: 名無しさん@涙目です。(茸) [CO] 2023/12/20(水) 10:50:55.85 ID:73EquZPT0
元ジブリってだけじゃ客呼べないんだろ

23: 名無しさん@涙目です。(庭) [RU] 2023/12/20(水) 10:51:00.79 ID:/f5V+1xF0
声優使わないアニメ映画とか見る価値ないからなぁ

25: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/20(水) 10:52:02.34 ID:3K0BRGKQ0
ジブリってなんかダサいんだよねえ
絵も古くさいし

26: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/20(水) 10:52:12.18 ID:fwOpdRAK0
名前って大事だな

28: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2023/12/20(水) 10:52:37.59 ID:qDg1s+8L0
ジブリブランドなら40億は行った

29: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2023/12/20(水) 10:52:40.84 ID:eudWcsxw0
寺田心なんてまだいたのかよw

31: 名無しさん@涙目です。(潮騒の町アイル) [US] 2023/12/20(水) 10:52:51.92 ID:TDqZ39ja0
元ジブリとか付けないと売れないどころか、駿の絵を丸パクリして
結局ジブリの名とデザインを使わないと注目を集められない会社なんだな

33: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2023/12/20(水) 10:53:47.75 ID:4qTW4Fkz0
私は予言者です。
この映画は流行らないでしょう。

39: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2023/12/20(水) 10:54:42.33 ID:RJvkXb/e0
もっとジブリに寄せればよかったのにな

44: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ZA] 2023/12/20(水) 10:59:36.92 ID:ExbuwEBx0
ジブリさんデジタル作画になってから
ずっと苦戦しとるよな

53: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/12/20(水) 11:01:32.30 ID:nN7uLc2I0
>>44
というかもののけ以降全部ゴミじゃね?

45: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2023/12/20(水) 11:00:05.34 ID:qDg1s+8L0
本家ジブリは86億だから格があまりに違いすぎる

49: 名無しさん@涙目です。(香川県) [US] 2023/12/20(水) 11:00:45.69 ID:qDg1s+8L0
パチモンの限界
サンドランド下回るだろうな

50: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2023/12/20(水) 11:01:18.92 ID:e6xJBhHj0
メアリーと魔女の花みたけど、ジブリっぽいくせにパヤオでは無い感が強かったな。
なんだろ?少女愛の差なんかな?

65: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2023/12/20(水) 11:07:30.30 ID:0ekTgRyK0
女主人公じゃないと売れないんじゃない?
ジブリってそんなイメージ

66: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/12/20(水) 11:07:35.20 ID:nN7uLc2I0
そんなことより鬼太郎どうなんだ?
ツイッタで絶賛されてるんだが親父がミイラ男じゃないから躊躇にてる

72: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/12/20(水) 11:12:21.66 ID:Ud16tsI80
>>66
なんか腐女子狙いらしいな

79: あ(やわらか銀行) [US] 2023/12/20(水) 11:18:25.82 ID:bKZGfAeN0
ラジャーって名前が普通すぎて頭に残らない
ラジャーンとかラジューとかラージャとかちょっと引っかかる名前の方がいい

83: 名無し(東京都) [US] 2023/12/20(水) 11:19:27.03 ID:i6F35lJZ0
ホックが3つも4つもあるビキニアーマーみたいなブラジャーがある事を教えてくれた月曜日のたわわは偉大だわ

91: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/20(水) 11:21:21.99 ID:+HfJbOY/0
猫みたいな生き物ブッッサ

94: 名無しさん@涙目です。(北海道) [KR] 2023/12/20(水) 11:25:00.57 ID:RWpxgblE0
児童文学がそんなに客入るわけないじゃんそもそも

104: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN] 2023/12/20(水) 11:30:10.64 ID:xriRZn+80
屋根裏のカンヤダでジブリが作り直すだろ

105: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/12/20(水) 11:30:59.61 ID:WAPuLtKv0
そういやプペルってのがあったな

111: (^q^)(庭) [CN] 2023/12/20(水) 11:33:09.37 ID:iMbf2Z4S0
メアリとか引くほどつまらなかった
苦痛レベル

114: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [JP] 2023/12/20(水) 11:35:22.45 ID:qJd2nYS50
ジブリの頂点はもののけ姫〜千と千尋の神隠しあたり

128: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/12/20(水) 11:45:13.93 ID:mHtJgqM10
自分たちにハヤオレベル才能があると勘違いしたのかな
下請けでもやってりゃよかったのに

133: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/12/20(水) 11:49:34.67 ID:MW0ldzjI0
細田新海みたいに監督推しでいかないとダメでしょ

135: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL] 2023/12/20(水) 11:51:46.69 ID:w1IYVp8S0
ポリコレディズニーに負けるとかもうダメやろw

152: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] 2023/12/20(水) 12:01:04.39 ID:aAoql1NS0
絵柄が無理
パヤオみたい独創性の高い作品作れないなら美少女アニメか異世界転生ものでも作れよ

157: 名無しさん@涙目です。(みょ) [GB] 2023/12/20(水) 12:05:12.56 ID:3HfdrsdL0
イマジナリーっておまいらの恋人や友人と一緒やん
観に行ってみれば?


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1703036295/




スポンサードリンク
dqnplus at 20:01│Comments(306)アニメ・漫画

この記事へのコメント

310. Posted by    2023年12月25日 15:31
ラジャーという少年はあなたの幻想上のもので、実際には存在しないのでは?
309. Posted by     2023年12月24日 02:19
このスタジオの人はジブリの初期作品がなぜ素晴らしかったのかという理由を理解していないのではないだろうか。
308. Posted by     2023年12月23日 20:04
コピーはいらんのよ…
スタジオ構えてやるなら独自の物を出してよ
307. Posted by     2023年12月23日 17:59
スパイファミリーは大丈夫かな?(;´Д`)
306. Posted by    2023年12月23日 17:02
映画館で予告だけ見た記憶があるが全く興味がわかなかった
305. Posted by    2023年12月23日 14:36
登場人物の紹介で殆どのキャラが「イマジナリ」だという説明がネタバレ感の印象が強い。原作のあらすじでお腹いっぱい。これじゃあ誰も観ないだろう。
トトロを「妖精」だとか「不思議な生き物」だとか「居るかもしれない」とか、曖昧な世界観で徹底していたジブリと全く違っている。売れないのは必然だろう。あとカワイイキャラが描かれてない。
304. Posted by    2023年12月23日 14:35
>>303
予告が面白そうで 観たらクソって映画はいくらでもあるが、
予告がクソなら100パークソ映画だ
予告は人を引き付けるシーンだけをつまんでるんだから当然だよな
303. Posted by 名無し   2023年12月23日 07:45
内容についてのコメントが1つもないからマジで誰も見てないんだろうな
302. Posted by      2023年12月23日 00:05
一応原作は有名らしいんだが、そこまで日本人になじみはないし、宣伝が足りてないんじゃないか?存在自体知らない人が多いと思うぞ、海外で回収すればいいって感じなんかな?
301. Posted by あ   2023年12月22日 21:34
ナウシカと、ラピュタは、面白かったけど、
以降クソつまらないんだけど?
300. Posted by      2023年12月22日 18:35
16 ポノック作品WOWOWとかでやったからながら見で観たけど
可も無く不可もなくで子供に観せておくには手頃じゃないかと思った

これが欠陥言語の文章。漢字と濁音に注意。
299. Posted by     2023年12月22日 17:08
これ知らなかったわ
アニメ自体のクオリティは予告見て高そうだと思ったけど
面白いかどうかは全部見ないと分からんからな
298. Posted by    2023年12月22日 16:42
会社や有名人の名前を騙るなら、クリエイターの仕事はやめた方がいい。
ジブリ(=駿)と同等以上のクオリティがなければ嘲笑されるだけ。
296. Posted by あああ   2023年12月22日 16:31
全然知らなかった。いい作品なら口コミで伝わる
295. Posted by     2023年12月22日 15:44
存在を知らなかった。なにこれ
294. Posted by    2023年12月22日 14:53
ラジャーと聞いたらガッチャマンしか思い出さないワイ
293. Posted by    2023年12月22日 14:26
パヤオのジブリだから見てたって層は
ジブリだからだけでは見に行かないだろ
そもそもジブリですらないしw
292. Posted by     2023年12月22日 13:51
Vチューバーと同じだな会社名が全て
291. Posted by     2023年12月22日 13:48
原レの熱量が足りない模倣犯のようなものかな
290. Posted by hknmst   2023年12月22日 13:45
ラジャーってCTUアルメイダのせりふみたいななまえがよくないのでは?
289. Posted by     2023年12月22日 13:41
駿不在な状況とするとまんま将来のジブリでもあるなコレ
288. Posted by     2023年12月22日 13:38
元ジブリの職人気質なベテランばかり、な環境だと
「変わらなくちゃ!」と声をあげても黙れ小僧!なのかな
287. Posted by     2023年12月22日 13:36
寺田心のブサ面が浮かんで無理
286. Posted by     2023年12月22日 13:30
どんなんやろーと公式見に行ったけど
全キャラ声の担当が俳優だし、一文だけのキャラ紹介のあとに俳優の経歴だけはしっかり何行も長々書いてあるし
まあ見ようとは思わんな…
285. Posted by     2023年12月22日 13:27
「ジブリぽい作品、駿抜き」を懸命に作っても
客は鋭敏に不気味の谷に転げ落ちる、結果ドン引き
内輪での評価よくないらしいけど、せめて猫の恩返しくらいはパッケージ変えていかないと
集団で固着している意識を変革して強引に牽引できる逸材がいるか知らんが
284. Posted by     2023年12月22日 13:10
>>279
宮崎駿の路線自体が国民的アニメなストーリーではないからな
ポニョも子供向けに見せかけたホラーだったし
283. Posted by     2023年12月22日 13:07
>>192
宮崎駿まかせではジブリも作品を量産できなくて大勢のスタッフを食わせていけない、間引きされて別会社作ったけど予備役、待機組な性質あるいは未練か、ついた癖そのまま続けてるんじゃないか
282. Posted by    2023年12月22日 12:43
>>259
滑舌ならもののけ姫で既に酷かったよ
特にサン
281. Posted by     2023年12月22日 12:41
サムネ画像、デジタル初心者が使うような影の入れ方で全く興味を惹かないビジュアルだな
280. Posted by    2023年12月22日 12:10
予告は面白そうなのにやってるのすら知らなかったわ
279. Posted by     2023年12月22日 12:07
勘違いしてる馬鹿が多いけど、観たいのはあたおかパヤオ作品であってジブリじゃないんだわ。
そこを分かってない奴が作品作ってて草なんだけど、ジブリに寄せたところで作品の額縁を真似るのと同じなんだわ。
絵のない額縁見せられてもね。
278. Posted by    2023年12月22日 11:58
スパイファミリーと戦うには武器が足りない
277. Posted by     2023年12月22日 11:35
ジブリの名前を冠してないと
276. Posted by dd   2023年12月22日 11:29
キャラデザインに魅力がない
これに尽きると思うわ
ファンタジー作品なのにワクワク感が皆無で、観たいという気持ちになれない
275. Posted by     2023年12月22日 11:09
>>24
圧倒的に宣伝が足りてないんじゃない、テレビCMとか見た覚えないし。
上映始まったけど苦戦してるってネットニュース見るまでこの作品全然記憶に無かったよ。
274. Posted by ラジャー   2023年12月22日 10:58
タイトルは原作の『ぼくが消えないうちに』の方が良かったかも!
273. Posted by     2023年12月22日 10:52
映画を作る為のノウハウは教えられても才能は教えられないからな
第二の宮崎駿は出て来ない
272. Posted by     2023年12月22日 10:40
ジブリどうこう以前に監督が映画二ノ国の監督なのが
271. Posted by     2023年12月22日 10:37
影をブラシで入れるのダサくて嫌い
キャラデザも目にかわいらしさがない
イマジネーションはディズニーのショーとか見ると連呼してるワードで
今更感が強い
270. Posted by     2023年12月22日 10:32
IMAXで観たけど今までのアニメじゃ中々無いすげー映像だったわ
中だるみあるけど設定も斬新だしラストも良かったゾイ
269. Posted by     2023年12月22日 10:07
塗りが気持ち悪く感じるな
268. Posted by     2023年12月22日 09:59
知らない
宣伝してた?
267. Posted by     2023年12月22日 09:50
>>265
宮崎駿と鈴木敏夫はキャッチコピー一つにしても物凄く拘ってたからな
もののけ姫のキャッチコピーの作成を任された糸井重里が音を上げるほど追い込まれてたし
266. Posted by    2023年12月22日 09:37
>>260
ポケモン映画のラスボスもまーた山寺宏一かよと思う反面、安心もする
265. Posted by     2023年12月22日 09:37
>>264
宣伝の仕方が下手なんだろ
TVCM見ても興味を惹かれない
264. Posted by     2023年12月22日 09:35
見た人の評価は、そんなに悪くないみたいだから単純に宣伝不足だろうな
263. Posted by     2023年12月22日 09:27
風の谷のナウシカをジブリ作品扱いされるのにはどうにも違和感がある
確かに版権はジブリが持っているんだけどさ
262. Posted by     2023年12月22日 09:27
>>253
タレントの知名度で客引きみたいなのは今回は全く出来ていなかったな
だから声優にタレント使う意味が無くなってる
261. Posted by     2023年12月22日 09:12
>>66
作中でもロジャーって言われてるで
260. Posted by もみあげる💩名無し   2023年12月22日 09:12
>>253
まーーーーた 山寺宏一だよ・・・ってなるから
大御所は使わず、無名の声優を使って欲しい
259. Posted by     2023年12月22日 09:09
ジブリは声優がだめだね。
もうしわけないけどハウルのキムタクからだけど
音楽に声がまけてなにいってるか聞こえないっすよ・・
予告編みてきたけど案の定そうでした。
258. Posted by     2023年12月22日 09:00
語感が悪いよ
バカな兵隊が屋根で敬礼してる絵しか浮かばん
257. Posted by    2023年12月22日 08:58
ジブリ映画も「ジブリ」って冠付いてるから見てる人ばかりで支えられてるようなもんだしな
それが元だといくら絵が似てようが内容がダメならダメでしょ
256. Posted by    2023年12月22日 08:47
この声優活躍時代に、いまだに素人俳優さんで宣伝するって・・・
クオリティー重視で無く、話題重視なのがダメ
255. Posted by     2023年12月22日 08:45
やっぱジブリの看板はデカかったって事かー
そこそこイケるって思ったんだがな
254. Posted by     2023年12月22日 08:44
>>248
原作有りなんだわ
少しくらい調べようや
ここのコメント欄にさえ何度も書かれてるぞ
253. Posted by     2023年12月22日 08:44
声優使わないって、ジブリの悪いとこ踏襲しなくていいのに
適材適所で使えばいい
今回コケた理由はそこじゃないだろうけど
252. Posted by    2023年12月22日 08:42
面白さで言えば、君たちはどう生きるかより、屋根裏のラジャーの方が流石に上だったよ
両方とも大して面白くないことは事実だけども
ラジャーはね、マジでもっと面白くできるポテンシャルはあったよ
シナリオが完璧だったらゴジラ-1.0超えるくらいのポテンシャルはあったと思う
ラジャーは色々と惜しい作品。君生きはまともな作品にしようと思ったら手の施しようがないほど必要な修正が多い
251. Posted by     2023年12月22日 08:31
>>9
むしろポノックは一貫して声優は使わない主義やぞ
250. Posted by     2023年12月22日 08:26
>>245
見た人よるとメアリよりは評判は良いみたいだな
248. Posted by ああ   2023年12月22日 08:13
単発映画で原作無しのアニオリは厳しいと思うわ。
監督の知名度も全く無いし。
247. Posted by     2023年12月22日 08:08
>>231
味気無いというか物足りないのは分かるな
ストーリーに欲気毒気愛憎が多少滲むからこそ子供の純真さが光る感は有る
245. Posted by    2023年12月22日 07:45
けっこう面白かったよ
前評判は気にせず見るのが吉
244. Posted by     2023年12月22日 07:44
>>221
多分もうそれ誰も知らねーぞ
243. Posted by     2023年12月22日 07:24
もう駿以外の「西洋」はジブリで禁止してほしいと思ってしまう…
242. Posted by     2023年12月22日 07:23
>>235
すずめの男の主人公の方とか割と
アニメよりの演技させていたからな
演技指導はしているのだろうな
241. Posted by     2023年12月22日 07:19
>>192
タレント声優起用はジブリ真似てとりあえず
やった場合は大体失敗してるイメージ
240. Posted by     2023年12月22日 07:17
>>184
評判見るとメアリよりは良いっぽいんだけど
初動がここまで転けたら立て直せないだろうなあ
239. Posted by     2023年12月22日 07:16
>>181
客呼べなかったら、声の演技のレベルが下がったままで終わるからな
238. Posted by     2023年12月22日 07:15
>>172
と言うより、宮崎駿がいなくなればジブリはもう成立しなくなるから先がない
237. Posted by     2023年12月22日 07:09
>>236
劇場版「KING OF PRISM byPrettyRhythm」を、リスペクトしたのだったら、話題性を呼びヒットするのにね。
236. Posted by     2023年12月22日 07:05
>>1
少年の、脱ぎ脱ぎ、温泉やプール描写が無かったのが敗因ですな。【雨を告げる漂流団地】みたいに、イマイチな内容でも、少年の、裸体で客数を稼がなかった、自分達の先見性の無さを恨みなさい。
235. Posted by 忌まわしき日々   2023年12月22日 07:05
4 ≫≫≫声優使わないアニメ映画とか見る価値ないからなぁ

ただし新海の映画は別なんだ。同じ俳優でも全然違う。棒読みじゃないしきちんと演じてるんだ。
234. Posted by    2023年12月22日 06:59
ディズニーの『あの夏のルカ』の方がジブリというか世界名作劇場っぽくて良いぞ
233. Posted by     2023年12月22日 06:49
存在自体知らんかったが
ティーザーみればみるほど映画館で観たいと思わなくなる
232. Posted by     2023年12月22日 06:38
色の塗りが気持ち悪いし顔がひょうたんみたい
231. Posted by     2023年12月22日 06:24
>>5
駿の抱える毒の部分が無いから、コントラストがないというか、引き込まれそうな魅力がないわな
230. Posted by    2023年12月22日 06:24
ジブリだってパヤオ以外の監督作品はイマイチなのに元ジブリなんてデバフでしかないだろ
229. Posted by     2023年12月22日 06:18
イマジナリーフレンドって新興宗教詐欺にも使われて来た題材だからな。なんかヤバそうって敬遠してる。
228. Posted by     2023年12月22日 05:47
そらそうよ
「ジブリ」は唯一無二で人が人を呼ぶから集まるのであって、「ジブリ」じゃないなら実力勝負だもん
実力勝負でこんな中身の分からないタイトルとポスターとCMじゃやってけるわけがない
227. Posted by     2023年12月22日 05:47
ジブリ本体でさえ国内100億を超えるのが難しくなってきてる
もうジブリのブランド力はゲーム業界で言えばスクエニみたいなもの
質がホンモノじゃないと売れない世の中になってきてるという意味では良い欠陥だと思う
226. Posted by     2023年12月22日 05:29
そもそもスタジオの存在も本作の上映も、この記事で初めて知ったわ。
225. Posted by    2023年12月22日 05:24
>>36
もうすでに...
224. Posted by    2023年12月22日 05:22
>>18
普通の感覚してたらいちいちなんでも弱男と結びつけたりしないよな
223. Posted by    2023年12月22日 05:21
>>17
ただの懐古厨
222. Posted by    2023年12月22日 05:20
>>149
狭いなぁ〜...
ジブリ好きな人はこんなパクリみたいな絵の映画見るのかな?
分家だからむしろ好きなんだろうか?
221. Posted by    2023年12月22日 05:18
バルテュス ティア路線に切り替えていこ
220. Posted by     2023年12月22日 05:03
ジブリファンはジブリが見たいだけでアニメが見たいわけじゃないからな
219. Posted by     2023年12月22日 04:48
どこが、誰が作ったとか関係なく
グラデーション影が絵柄に合ってなくて嫌い
218. Posted by     2023年12月22日 04:45
>>75
ジブリに説教臭さはないわ
変な動画見すぎだろ
217. Posted by     2023年12月22日 04:23
ハヤオの最新作はどうなりましたか?
216. Posted by    2023年12月22日 04:20
>>61
あのう、女装が好きな中年男達が世界と戦うっていうことを知っていますか?
215. Posted by     2023年12月22日 03:58
分かってたでしょ
内容忘れたけどメアリがつまらなかった記憶あるから新作も絶対観ないと決めてた
宣伝見ても内容全く分からんしな
214. Posted by     2023年12月22日 03:40
宮崎駿の教科書的なイメージしか受け継いでない感じ
あの人は変態なんだよ しかも狂ってる
だから作品に色気があるんだよ
213. Posted by    2023年12月22日 03:38
劣化版ジブリ…イオンのトップバリュって感じなんや
何十本も出したらそのうち当たりでるかもなって感覚でやらんと無理やと思う。トップバリュもたまに美味しいのあるし
それか技術そのままで、絵柄を今の子達に流行りそうなものに変えるしかないと思う
212. Posted by 初作は第一印象   2023年12月22日 03:18
メアリがジブリぐらいの動き見せてくれたら良かったのにところどころ静止画ばっかで話は見れたけど、動の面白さは場面場面にしかなかったからな、わざわざ劇場見ようとは思わん。
独立しないでジブリで作ったらいいんでない?
211. Posted by     2023年12月22日 03:18
ジブリっぽい見た目でジブリじゃなかったらそりゃ色眼鏡で見られるだろ。
次があるならキャラデザ変えろ。
210. Posted by     2023年12月22日 03:13
いくつかあるジブリモドキの中だと、雲のように風のようには面白かった
209. Posted by    2023年12月22日 02:41
「俺だよ俺! ジブリだよ!!」

ジブリ詐欺にご注意ください
208. Posted by    2023年12月22日 02:35
ハヤオが死んだらジブリブランドも一緒に火葬すべきだと確信した
ロクでもないゴミアニメーター共にジブリの名作たちが
汚されることにもなりかねない
事実であろうが無かろうが、ジブリとの繋がりを匂わせるような発言も
厳に慎むべきだ
207. Posted by     2023年12月22日 02:27
ジブリから独立したのに、まんまジブリ作品作ってんじゃ、底が知れるのよ。
独立したからには、古巣に経緯を払いつつ、唯一無二の個性に仕上げてないと
206. Posted by    2023年12月22日 02:26
>>204
作品は大ゴケなのに創った奴は
なぜかベンツのSクラスを新車購入してるとか
ありそうな話だな
205. Posted by    2023年12月22日 02:21
興行の難しさだろうなあ?
ゲームなんかでも有名作家に謎ラストかさ本質的に意外と出来ないんだよな。興行的にみたら失敗なんだろうなあ
204. Posted by    2023年12月22日 02:21
今時製作費を公開しないとか胡散臭すぎる
50億円なんて噂もあるから外部監査入れたほうがよさそうだな
203. Posted by     2023年12月22日 02:18
ジブリでやってりゃ中身がゴミでも売れただろうにな
202. Posted by     2023年12月22日 02:13
ちゃんと給料払えよ
201. Posted by    2023年12月22日 02:09
オッドアイはもうお腹いっぱい
200. Posted by     2023年12月22日 02:06
内容は悪くないのでちゃんとした声優使えばコケなかったと思う。
ジブリっぽい絵柄なのにプロ声優という意外性が新鮮さを生むし、とりあえず初動で声豚動員できれば内容次第で話題になる。
内容が悪くないなら初動が重要。もし次があるなら人気声優で勝負してくれ
199. Posted by あ   2023年12月22日 01:48
ジブリ絵で、最近の無個性ポリコレディズニーみたいな作品作ってどうすんだろな。
客層狙いすぎて吐き気がする
198. Posted by    2023年12月22日 01:41
無名の連中が広告も出さずに人が見る訳がない
197. Posted by     2023年12月22日 01:31
あんなに広告うちまくって大爆死って、経営大丈夫なん
ヒット作って呼べるほどの作品もないし
196. Posted by     2023年12月22日 01:24
もうはやらないタイプのアニメーションなんかな
ジブリだけはネームバリューで多少は客呼べるだろうけど
195. Posted by      2023年12月22日 01:22
売れる売れないはセンスだろセンスがなかったんだよ
194. Posted by 名無しさん   2023年12月22日 01:18
ジェネリックジブリって言いたいけど、効果効能がどうみても以下だから偽薬クラスの作品
193. Posted by あ   2023年12月22日 01:13
ナウシカと、ラピュタは、面白かったけど、
以降クソつまらないんだけど?
192. Posted by パンサア   2023年12月22日 01:08
毎回毎回この手のアニメ映画見るたびに思うけどさ、ジブリ辞めたんならジブリっぽくない作品作ればいいじゃん
これならジブリ残ってた方がジブリブランドと技術使ってもっといい作品作れたろ

なんでわざわざジブリ縛りを抜け出したのにジブリ風の絵柄と下手くそ俳優女優まみれの声優陣にすんの?理解に苦しむよ
191. Posted by    2023年12月22日 01:07
この猫?のデザインが全然愛くるしくないじゃん?
むしろ嫌な感じ
これじゃ客来ないよ
190. Posted by    2023年12月22日 01:06
>>1
ディズニーの崩落からなにも学んでない
しょせん娯楽なんだからメッセージ性が強すぎるオナヌ映画はしぬ定めやぞ
189. Posted by     2023年12月22日 00:58
作品みてないからなんとも言えんけど、ひとまず絵柄が気持ち悪いんやが
188. Posted by    2023年12月22日 00:57
日テレの告知うざい
それがなければうっかり観に行ってたかもね
187. Posted by     2023年12月22日 00:48
ワイは絶対観ないけど、それにしても酷い記事タイトル 怒られるぞ
186. Posted by     2023年12月22日 00:37
独自路線も無いから勝負にすらならない
本当にジブリのパチモン止まりで終わりそう
185. Posted by あ   2023年12月22日 00:35
せめてキャラデザのセンス、広告絵がしっかりしていればある程度期待は掴めたのにな
見る前の普通の客は、絵ぐらいしか情報無いんだぞ。なのにジブリでもねぇし、不安になる広告絵、魅力の無いキャラ…
そこで興味湧かなけりゃ、PVも見ないし候補にも成らんわ
鬼太郎親父見習えよ、だいぶ今風にブラッシュアップされてるぞ。あれで鬼太郎よく知らなくても、ふらっと観に行く奴はいる
184. Posted by あ   2023年12月22日 00:30
面白ければおのずと評判になるから見に行くかー
ってなるよ。メアリが微妙だからみんな
様子見してるだけ。
183. Posted by 名無し   2023年12月22日 00:26
技術云々以前にキャラのセンスが無さすぎる
コレでGO出したのもアレだし、途中で誰も声を上げなかったんだろうか
182. Posted by 名無し   2023年12月22日 00:26
びっくりするくらいつまらんかった。設定がよく分からんから物語に入っていけず、ツッコミどころもないくらい、本当に面白くない。メアリの方がバカに出来る分だけおもしろい。
181. Posted by あ   2023年12月22日 00:08
元ジブリって肩書きにすがるのはまあいいとして、絵柄までパヤオに寄せる必要はないよな
今どきの絵柄なんていくらでもあるだろ
曲がりなりにも一線で活動してたんだから描く技術くらいは持ってるだろうし
あと高いギャラまで払って芸能人起用するとこも真似しなくて良くね
結果的にその芸能人でも客呼べてないし、素直にプロの声優使っとけよ
180. Posted by      2023年12月22日 00:02
パヤオがまた気持ちで映画作っちゃいけないとかぼやいてそう
179. Posted by なな   2023年12月22日 00:02
タイトルからしてセンスないこと分かる

タイトルに「の」を入れたら流行ると勘違いしてんだろーな
178. Posted by あ   2023年12月21日 23:57
メアリと魔女の花が☆1だし
177. Posted by    2023年12月21日 23:53
言うほどジブリ絵か?
顔がのっぺりし過ぎじゃね?
176. Posted by    2023年12月21日 23:41
トットちゃんよりマシだろ
175. Posted by (´・ω・`)   2023年12月21日 23:40
パヤオさんが過去にジブリの変名「シロッコ」を提案していて却下されたことがあったが名称をそれに変えて再度立て直した方がいいんじゃね?尤も冬休みあたりになってからが本当の勝負だという話もあるが
174. Posted by    2023年12月21日 23:40
もっとロミオの青い空みたいなキャラデザにしてくれ
173. Posted by     2023年12月21日 23:36
>>170
テーマが分かりづらく
タイトルがジブリ風で元々の方が完成度高い
タイミングがSPY×FAMILY直前という最悪の時期
172. Posted by     2023年12月21日 23:27
本家ジブリも終わってるから・・・
171. Posted by    2023年12月21日 23:25
エヴァーガーデンの劇場版あたりを見て引退を決意しそうなもんだけど
バカだから自分の力量について一切気付かないんだろうね
170. Posted by    2023年12月21日 23:20
書籍と同じで劇場アニメも3つのTが重要なわけだが、
テーマもタイトルもタイミングも全部クソの三冠王だな
169. Posted by     2023年12月21日 23:19
ジブリとジブリもどきならジブリ観るわ
168. Posted by    2023年12月21日 23:18
既得権益にすがらないだけマシ。
167. Posted by     2023年12月21日 23:17
>ラジャーって名前が普通すぎて頭に残らない
>ラジャーンとかラジューとかラージャとかちょっと引っかかる名前の方がいい

ラジャーなんて「了解」みたいな名前初めて聞いたわ
お前の住んでる国ではメジャーなのかもしれないけど
どこなの、そこ?
166. Posted by     2023年12月21日 23:15
>お前らの好きそうな色白黒髪ロング根暗ヒロインが出てくるのに

俺は褐色で黒髪ショートの元気な子が好きなんだわ
お前が好きなだけだろ(呆れ)
165. Posted by 名無し   2023年12月21日 23:14
>>153
去年の夏に公開するつもりが制作遅延で公開も遅れて本家ジブリのあった年に公開という最悪のタイミングになってしまったのさ
駿が引退するいうからジブリ解体して新スタジオ立ち上げたのに結局またアニメ作って新スタジオの営業妨害になってる…
164. Posted by     2023年12月21日 23:14
ジブリという看板がないとこんなもんだろ
あ、今はあっても微妙なんだっけか
163. Posted by 名無し   2023年12月21日 23:12
つまらなさそう感をビシビシ感じるんやが…
これが宮崎駿とのセンスの差なんかな
162. Posted by 名無し   2023年12月21日 23:11
>>2
割と真理やな
161. Posted by 名無し   2023年12月21日 23:10
>>152
最近の若い子はジブリ観たことない人珍しくない
なぜなら配信されてないから
若い子はテレビ見ないから金ローも観ないない
160. Posted by    2023年12月21日 23:09
キムタク巻き込んで地獄の底が抜ければよかったんだよ
159. Posted by    2023年12月21日 23:07
クソ作品の中でも最底辺の出来だと思う
158. Posted by     2023年12月21日 23:04
>>157
そりゃあ曲がりなりにもゴジラ倒した映画だもんよ
157. Posted by あ   2023年12月21日 23:03
観たけど翔んで埼玉の方が100倍面白かった
156. Posted by     2023年12月21日 23:03
パチモンくさいんだよな、なんか
155. Posted by     2023年12月21日 22:57
声が全員俳優
そっと閉じ
154. Posted by     2023年12月21日 22:55
むしろSPY×FAMILYがどこまで伸ばすかが気になる
10億は軽く超えるだろうけど100行くかな?
153. Posted by 匿名   2023年12月21日 22:55
8月にやったからジブリ作品ある年にやるなよ
152. Posted by     2023年12月21日 22:50
ジブリ作品一度も見てないなら新しく感じるかも?まぁ、この少子化でそんな人いるの?と言われると返す言葉はない
151. Posted by     2023年12月21日 22:47
通常オマージュやリスペクトいうんやろけど元ジブリ員が集まってるスタジオが作る作品にそういうの通用するんか?
150. Posted by 名無し   2023年12月21日 22:47
>>69
しつこくCM流してるよ…
149. Posted by 名無し   2023年12月21日 22:43
>>4
ジブリとか好きな一般層じゃね、?
148. Posted by     2023年12月21日 22:43
CMがうざかった印象
下手くそ俳優を声優に起用とかジブリの悪いところ真似したらそうなる
147. Posted by 名前   2023年12月21日 22:41
まさに想像が勝てない現実w
146. Posted by    2023年12月21日 22:40
世界的なアニメブームとか外資サブスクの制作本格参入とか
いい感じに盛り上がってんのに、ゴミ撒き散らすんじゃねーよ
145. Posted by     2023年12月21日 22:39
>>95
JPOPの停滞は21世紀に入ってからだしなあ
144. Posted by     2023年12月21日 22:38
ジブリ後継との噂で観たメアリが駄作だったので二度目はない
143. Posted by     2023年12月21日 22:37
多分年内の興行記録はSPY×FAMILYが全部持って行くだろうね
海外はゴジラ-1.0
142. Posted by     2023年12月21日 22:36
>>40
ジブリは宮崎駿って天才がいてこそだからな
だから後には続かない
141. Posted by     2023年12月21日 22:35
>>28
タレントを声優に使うのは本家ジブリが絶妙な塩梅で使っていたからなので
それを上部だけ真似してタレント声優なんて上手く行くわけがないからな
ラジャーのタレント声優は宣伝的な意味では全く機能していないから、明らかにダメなパターン
140. Posted by     2023年12月21日 22:34
ディズニーマネーが入らなくなったんか?
139. Posted by     2023年12月21日 22:29
メアリと魔女の花(地上波)見てても脳裏に千と千尋や魔女宅、他ジブリ作品リミックスがちらついて作品に集中できなかったからな。模倣も大概。
138. Posted by     2023年12月21日 22:29
そりゃあ「ジブリ」ってブランド力つかなけりゃ特に売れる要素ないし。
137. Posted by    2023年12月21日 22:29
>>134
ラジャーのカネで庵野がカリ城をリメイクしてくれていたら
万難を排して映画館に飛んで行ったのにな
136. Posted by     2023年12月21日 22:28
>>126
評判自体はメアリよりは良いみたいだけどね
135. Posted by     2023年12月21日 22:27
-----------------------------------キリトリマセン----------------------------------
134. Posted by     2023年12月21日 22:24
宮崎駿の全盛期はカリオストロの城
以後駄作
133. Posted by 、   2023年12月21日 22:23
>>12
誰にも認識されない閉経ババア
132. Posted by    2023年12月21日 22:22
アマプラに降りてきても観ない
131. Posted by     2023年12月21日 22:19
このタイトル自体これで初めて見たわ
広告費かけなさすぎたんじゃね
130. Posted by    2023年12月21日 22:18
尺が108分だってよww
興行は爆死で子供は爆睡だなwww
129. Posted by     2023年12月21日 22:18
ここまで120レス付いて観たやつゼロ説
128. Posted by 、   2023年12月21日 22:17
>>17
知的障害ジジイでくさ、自分が好きなん並べてるだけじゃん、もののけとかバカほど流行ったしろくにネットどころか友達もいないガイジが世相なんて語んなよw冗談は顔だけにしとけ
127. Posted by    2023年12月21日 22:16
君たちはどう生きるか 興行収入 赤字なんかもそうだが
必要なクオリティーてのはあるけどまず宣伝と
それによって培ったブランドありきだったんだなと
126. Posted by     2023年12月21日 22:15
予告見たけど普通に面白そうな感じはしたけどな
唯声優使ってないのか声籠ってて聞きづらい絵柄も可愛くないな
見に行くかと言われたら行かないかな・・
125. Posted by    2023年12月21日 22:14
なんで作画をジブリに似せようとするんだよ
ジブリのパクりじゃん、ってだけで見る気起きないのわからんのか
124. Posted by     2023年12月21日 22:14
>>83
鬼太郎にしとけばよかったーもありそう
123. Posted by     2023年12月21日 22:12
ギャートルズの作画・・・人間と頭が古過ぎる
122. Posted by     2023年12月21日 22:12
>>70
一度解散して元スタッフ達がポノック作ったら
君生き製作でジブリ復活したんじゃなかったっけ?
121. Posted by     2023年12月21日 22:11
たとえ数十億かけようが
アーニャ・フォージャーの純粋なキャラクターの魅力の前には
全く歯が立たない
120. Posted by    2023年12月21日 22:09
90秒の予告見るだけで頭の悪さがハッキリ分かるんだが
119. Posted by     2023年12月21日 22:08
屋根裏の八°ンティーならまあ
118. Posted by     2023年12月21日 22:08
>>67
残酷だがこの業界は才能や技術があるのは大前提だからな
最後は愛や狂気だと思う
117. Posted by     2023年12月21日 22:07
何れにしろ見たいとは思わん
ジブリ風の絵柄なんて魅力を感じない
116. Posted by     2023年12月21日 22:04
言うほどそんなに宮崎駿絵か?
ロボットアニメみて何でもかんでもガンダム言うのとおんなじじゃないの?
115. Posted by     2023年12月21日 22:03
>>20
威信ってわりには宣伝番組の枠が5分で早朝4時くらいなんですがww
114. Posted by     2023年12月21日 22:03
>>40
奇しくも飛べない豚に通じるものがある
113. Posted by     2023年12月21日 22:00
>>29
新海誠の問題は性癖だったから・・
実際君の名はは川村元気が相当手を入れたって話だし
112. Posted by     2023年12月21日 22:00
倒産です
ラジャー!!
110. Posted by     2023年12月21日 21:56
>>20
竜そば66億
君生き86億

ボロクソ言われてこれだけ稼いでるからなぁ
109. Posted by     2023年12月21日 21:56
そもそもみんな宮崎アニメが見たいんであって
ジブリアニメが見たいんじゃないんだもの
後継者を一切育てなかった宮崎が悪いと言えばその通りなんだが
108. Posted by     2023年12月21日 21:55
変な絵
107. Posted by    2023年12月21日 21:55
YOUTUBEに自主制作アニメが結構な数上がってるけど
そのレベルにも負けてるってかなり深刻だぞ
106. Posted by     2023年12月21日 21:54
>>94
生真面目すぎて個性を殺して奉公し続けるのが美徳な方向性なんじゃないかなあ
105. Posted by a   2023年12月21日 21:52
>>23 そうでもないと思われますが。 しかし声優よりも作品としてどうかの方が重要でしょう。職業声優でない人でも声優として良い働きをしているのであればよいのでは。
>>25 まぁ味でしょう。
>>128 しかし宮崎駿も不老不死ではないですし、ジブリの人員は他でやっていく道を探っていく必要があるでしょう。下請けをするのはどうなのでしょうね。他の制作会社とは異なる部分があるのでは。
>>133 まぁ推しが足りてないのかもしれませんね。うまくマーケティングが機能していない結果が出ているのかもしれません。
>>157 多少考える。
104. Posted by a   2023年12月21日 21:52
>>1 劇場で見たらまた違った印象を受けるのかもしれませんが、動きが決まってる感じがちょっと薄い感(しかしそういうのは好みが分かれる部分であるでしょうと思われます。気合入れてても味付け濃すぎ、みたいな事も発生しうるものでしょうし。)。まぁ作品として悪い感じはしないのですが、どうなのでしょうね。
>>5 宮崎駿でもジブリでもないので、注目度は下がるでしょう。
>>12 あー、なるほど。猫の恩返し、悪くないと思いますが。
>>14 もっとくっきりした感じが良いような気も、とかもののけ姫の画像を検索して思ったのですが、主線を薄くするのは海外に寄せたからなのですかね?(あくまで個人の感想ですが。で、私のこの感想(もっとくっきり〜)はちょっとあまり適切性が無いかもしれない。)
>>15 うーん?そういうのはあまり感じませんが。
>>22 知名度を持ち上げる事の難しさですかね。知名度のステップアップの度合いが大きくない状況なのでは。
103. Posted by     2023年12月21日 21:50
子供路線やめたほうが良いと思うけどなぁ
その路線でいる限りジブリの類似と思われてしまう
102. Posted by     2023年12月21日 21:49
内容からして「イマジナリーフレンド」つーヲタク、一般人共に取っ付きにくい感じだからなぁ…
あらすじ一行読んだ時点で「ダメだこりゃ」と正直オモタw
101. Posted by     2023年12月21日 21:49
そもそも明日からSPY×FAMILYがあるのに
東宝が宣伝するわけがないだろーが
SPY×FAMILYは多分鬼滅クラスの超ヒットするだろうね
100. Posted by     2023年12月21日 21:48
鬼太郎誕生の方が明らかに面白いし高品質
99. Posted by    2023年12月21日 21:47
振り向きポーズのキービジュアルなんだけどさ
首の角度が露骨におかしいだろ
百瀬とかいう奴 人体の基本構造すら知らないまま
過去に作画監督とかやりまくっててゾッとするわ
98. Posted by     2023年12月21日 21:46
見てないけど相変わらず「駿やらこうする?」「ジブリだったらこうか?」と手本を上手くなぞろうとしてチグハグになってるんだろう、長いあいだ山田康雄になりきろうと苦闘していたクリカンみたいに
もっと自由な独創に舵を切れ
97. Posted by     2023年12月21日 21:42
ふたけただったら
韓日友好は未来永劫永遠に続く!
独島、サハリン、対馬、日本の領有権絶対諦めよう!!
96. Posted by     2023年12月21日 21:41
ゴジラ観ようぜ
95. Posted by     2023年12月21日 21:41
>>68
90年代のJPOPはべラボーに儲かってたぞw
質・量共に日本の音楽界の全盛期
儲かってないこの屋根裏のなんとかとは土俵から違う。一緒にすんなw
94. Posted by ぽ   2023年12月21日 21:41
独立したのならジブリイメージを払拭するべきなのにジブリ風味な作品を作っちゃダメだろうね
風味は風味でしかなく本物じゃない 
せめてキャラクターデザインを方向性の違う絵柄の人にしないとずっと宮崎劣化版のままだと思う
93. Posted by    2023年12月21日 21:38
ディズニーがポリコレから手を引くって言ってるから、
そっちのカネを獲りにいけよ
劇場ガラガラでも前売り券は左翼団体とグローバル企業が捌いてくれるぞ
92. Posted by     2023年12月21日 21:33
そもそも児童文学作品をやろうってところが説教くさい。
アニメはアニメらしくまずエンタメに徹しろ。
その上でなんか世に問いたいなら片隅でやればいい
91. Posted by    2023年12月21日 21:32
そもそも監督自身が試写観て「つまんね」とか思ってそうだよな
90. Posted by     2023年12月21日 21:30
ウィッシュも酷いけどこっちも酷いな
陰影が安っぽい クリスタ覚えたてって感じ
89. Posted by b   2023年12月21日 21:30
このキャラデザが観客は全員「アカン」とわかるのに監督だけわからない
そんな奴の映画観に行く? 普通。
88. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年12月21日 21:30
>>8
玊袋戦記
87. Posted by     2023年12月21日 21:29
>>56
駿の映画も同じくらい爆死する可能性あったよな。
地力だけでどうにか持ちこたえたけど
86. Posted by    2023年12月21日 21:26
恥ずかしいから日本の外に出すんじゃないぞ
85. Posted by    2023年12月21日 21:25
>>83
むき出しの地雷を踏みに行っといてwww
84. Posted by     2023年12月21日 21:23
メアリと魔女の花、もなんか絵のタイミングやキャラの動きやらシックリ嵌ってないような生半可っぽさでなあ
頑張ってジブリらしいことしたい2軍チームて感じ
83. Posted by    2023年12月21日 21:22
隣のスクリーンでゴジラ−1やってたらどうすんだよ
出てきた客が「ゴジラにしとけばよかったー」の大合唱だぞ
82. Posted by     2023年12月21日 21:22
英米文学を原作にしたのが悪い
81. Posted by (・∀・)   2023年12月21日 21:21
CMでは「大ヒット上映中」って言ってるょ
80. Posted by 名前   2023年12月21日 21:21
ほんと、プペルのせいで児童文学系アニメ疑われるようになった、西野は作家として腹切れよ
79. Posted by     2023年12月21日 21:20
全然知らんかった
宣伝足りないのでは
78. Posted by    2023年12月21日 21:17
2000円を小銭と感じる層も時間をドブに捨てることは無いからな
77. Posted by as   2023年12月21日 21:17
逆張り抜きで子供キャラの演技や表情が
所詮大人が考えた子供なんだよな。
すっげーうすら寒かった。寺田心のぶりっこを見てる感じ。

駿の描く子供は物凄かったんだとマジで痛感したわ
76. Posted by 名無し兵   2023年12月21日 21:16
※70
そうなんだよね
円満退社だろうがリストラだろうが横領してクビだろうが
元ジブリスタッフには変わりないからなぁ
75. Posted by    2023年12月21日 21:15
そもそもジブリ自体にジジイの説教アニメと言う印象が定着してるからな
そのパクリなんて二重の意味で観たくないわ
74. Posted by    2023年12月21日 21:15
>>72
カシラはタイ女と好き放題やってるのに不公平だよな
73. Posted by 名無し兵   2023年12月21日 21:13
ジブリのパチモン+漂うプペル臭
誰がどう見ても地雷だろう
72. Posted by    2023年12月21日 21:13
「これを実現するにはジブリを出るしかなかった!!」
みたいな熱い想いや野心は1ミリも感じないんだが・・・
若い女スタッフのケツを触ってつまみ出されただけなんじゃないのか?
71. Posted by     2023年12月21日 21:10
金持ってる宗教法人が作らせた映画みたい
70. Posted by     2023年12月21日 21:08
ジブリが解散してないのに元ジブリって
戦力外って事だろ?
69. Posted by    2023年12月21日 21:06
私は今始めて知った
宣伝が足りなかったんじゃないかな
68. Posted by    2023年12月21日 21:04
なんか90年代のJPOPと同じ臭いがする
薄っぺらなマーケティングで安易に金儲けをしようとする
クソギョーカイジンが群れてるだけ
観客のこともアニメのこともナメ過ぎだわ
67. Posted by    2023年12月21日 21:04
技術だけでは映画は作れないんだな・・・
ハヤオとイサオがいかに天才かという事がよく分かる
66. Posted by    2023年12月21日 20:59
ラジャーって名前がまずダメだと思う
名前?「了解」の意のラジャー?まあ名前なんだろうけど変なひっかかりになる
内容興味を持たせるにはフックって必要だろうけどこのひっかかりは違う
65. Posted by     2023年12月21日 20:58
パヤオが死んだ後のスタジオジブリの末路を示唆してる
64. Posted by 名無し   2023年12月21日 20:58
ブラッククローバーが必死に何をやってもナルトに1個も勝てんだろ?そういうことだ
63. Posted by    2023年12月21日 20:57
竜とそばかすはつまんなかったけど画ヅラは凝ってたし
音楽も含めて今っぽいなって思った
駄作でもいいから何か救いになるような要素で一矢報いろよ
62. Posted by d   2023年12月21日 20:54
ジブリと同じレールを歩むんだから、しょうがない。
61. Posted by     2023年12月21日 20:53
>>13
興行収入順 千と千尋の神隠し≫もののけ姫>ハウルの動く城>崖の上のポニョ>風立ちぬ>借りぐらしのアリエッティ>ゲド戦記>猫の恩返し
人気投票順 風の谷のナウシカ≫天空の城ラピュタ>猫の恩返し>千と千尋の神隠し>もののけ姫>魔女の宅急便>紅の豚>ハウルの動く城
本家ジブリだって上位は女主人公モノだぞ
60. Posted by w   2023年12月21日 20:53
ジブリの二の舞、待ったなし。
59. Posted by     2023年12月21日 20:51
左右で目の色が違うキャラ気持ち悪い
58. Posted by     2023年12月21日 20:50
ジブリ崩れ
57. Posted by     2023年12月21日 20:48
普通にジブリの子会社だと思ってたわw
56. Posted by     2023年12月21日 20:48
宣伝を全然打ってないからだよ。宣伝しなきゃ宮崎駿の最新作だってあのざま。
55. Posted by    2023年12月21日 20:47
技術だけジブリ
他は全て素人
54. Posted by     2023年12月21日 20:47
“想像の世界”がただのヨーロッパ(笑)
53. Posted by    2023年12月21日 20:47
>>17
魔女宅は余裕で入るしもののけ姫もいまだにあちこちでパロディ見るぞ
少なくとも他の会社に比べたら成功してる方だわな
52. Posted by     2023年12月21日 20:46
今存在を知った

ジブリブランドとCMの力が使えないならSNSでもなんでも使ってとにかく存在を拡散しないと
51. Posted by    2023年12月21日 20:45
演出も動きもサウンドも全てが古くて鈍臭い
監督のジジイは明らかに最近のアニメ見てないだろ
50. Posted by    2023年12月21日 20:44
>>2
ナウシカの続きってトルメキア編か
ドロドロの政治劇な上に人間が汚れとわかって後味悪い終わり方するじゃん
49. Posted by .   2023年12月21日 20:43
屋根裏に借りぐらしのラジャーおじさん
48. Posted by     2023年12月21日 20:43
今敏もいないし時代は新海なのか
47. Posted by     2023年12月21日 20:42
ここ見るまで作品の存在を知らなかった
幅広く宣伝してくれよ
46. Posted by     2023年12月21日 20:41
サカ豚・焼き豚・バス豚「「「とってもどうでもいい」」」
45. Posted by     2023年12月21日 20:39
ジブリから独立したのにジブリっぽい絵柄で勝負しようとしてるのが意味不明
44. Posted by     2023年12月21日 20:38
まあ数撃ちゃそのうち当たるやろ?他の娯楽が多いなか健闘しとる。あの宮崎だって押される時代なんだぞ!時代にそぐわない作品だからではない!娯楽が多すぎるのがいけないんだ!
43. Posted by    2023年12月21日 20:35
百瀬って爆死請負人みたいな奴だろ
42. Posted by     2023年12月21日 20:34
駄目だったんかアレ(´・ω・`)
41. Posted by     2023年12月21日 20:33
ハヤオの新作も結局あのあと伸びたんでしょ?知らんけど
40. Posted by     2023年12月21日 20:32
駿がいないジブリとかもはやジブリじゃないだろ
39. Posted by     2023年12月21日 20:32
目新しさが無いのに誰が見に行くの(呆
38. Posted by     2023年12月21日 20:31
いきなり寒くなったからねぇ…(震え)
37. Posted by     2023年12月21日 20:31
中身が良ければじわじわ広まるだろう
36. Posted by     2023年12月21日 20:30
二ノ国のがマシってならんとええな
35. Posted by     2023年12月21日 20:30
マーケティングで負〜ケティング
34. Posted by    2023年12月21日 20:30
せめて “ジブリモドキ” くらいのレベルにはもっていけや
33. Posted by     2023年12月21日 20:29
ま、そういう事もあらぁな
何でもかんでも全ての映画が大ヒットってんならワイでも映画作るわ
切り替えて次行こ、次
というかジブリスタッフつっても駿いないんだろ?
駿のいないジブリって無映像映画みたいなもんじゃん
32. Posted by はみはやは   2023年12月21日 20:29
メガミマガジンに工口ラスト掲載して
テコ入れするとかしないとな。
31. Posted by    2023年12月21日 20:29
予定より1年多くかかってこれじゃたぶん会社たたむか日テレ辺りに買ってもらうかじゃないかな。
ジブリ時代の感覚で作ってちゃダメよ。
30. Posted by     2023年12月21日 20:28
「君はどう」と逆でテレビ主体でプッシュしたらそりゃ今の時代避けられるよ
29. Posted by    2023年12月21日 20:28
星追の頃の新海もサンドバッグだったけど、
背景作画は安定して美しかったし
とにかくアニメをつくりたいって情熱は伝わってきてた
ポノックの連中には何も無い
28. Posted by     2023年12月21日 20:27
元々、海外の原作があって、それのアニメ映画化なんだが、声優の起用の仕方から何もかもパクリと言うか二番煎じになっていて、ジブリとの差別化と言うか、目新しさがなく、宮崎駿やジブリの名前もない状態で、これをやっても興行的に難しいと言うのは当たり前。この映画の独自性は何かと言われたら、何もない、つまり、つまらないと言う事になってしまう。
27. Posted by     2023年12月21日 20:26
募金をネコババする乞食をボコボコにするシーンを予告編で出さないから
26. Posted by    2023年12月21日 20:25
ジブリが下り坂に入ったのはハウルから。
そのあたりからネットが普及してきて視聴者の本音が溢れ始めた。
当然一番の不満は声優。単純に質が低すぎる。
25. Posted by     2023年12月21日 20:25
エッチじゃないとイケないと思います!
24. Posted by 名無し   2023年12月21日 20:24
電車の釣り広告見たけどシンプルにセンス無いんだよね…
ベネチアっぽいイラストだけ見ても何の映画か分からんし、コピー全文読んだけどやっぱりストーリー分からん
23. Posted by     2023年12月21日 20:23
優良誤認狙いはあざといと思うのです! フンス!
22. Posted by     2023年12月21日 20:22
所詮売れる要素の大部分は宣伝で情報を食ってるだけだから
中身で評価してくれる人間なんて本当に極一部しかいないよ
21. Posted by      2023年12月21日 20:21
それでもジブリってだけで勝手に深読みして盛り上げてくれるんだから
元ジブリを前面に押し出して宣伝してりゃよかったんだよ
20. Posted by     2023年12月21日 20:21
日テレの威信をかけた作品やぞ!旧ジ◯リや細◯守がタヒでしまった(タヒでない><;)今。このスタジオが今後の頼みづななんや…
19. Posted by     2023年12月21日 20:20
監督がもっとメディアに出ろ。作ってる人間に興味持てないと作品にも興味が出ない。
18. Posted by     2023年12月21日 20:19
批判的な声に弱者男性とレッテルを貼ってしまうの楽だよなぁ。
17. Posted by    2023年12月21日 20:18
ジブリの絶頂期って、ナウシカ〜トトロまでだと思うんだわ
かろうじて魔女宅が入るかどうかくらいで、後はうーんって感じ
話題性とかで俳優に棒読みさせてから品質が落ちたよね
16. Posted by    2023年12月21日 20:17
ポノック作品WOWOWとかでやったからながら見で観たけど
可も無く不可もなくで子供に観せておくには手頃じゃないかと思った
15. Posted by     2023年12月21日 20:17
まだ冬休みに入ってないしこれからでしょ
14. Posted by     2023年12月21日 20:16
ゲド戦記レス番ゲッターはよ!
13. Posted by     2023年12月21日 20:14
>>11
幼女大好き弱者男性
12. Posted by     2023年12月21日 20:13
>>3
誰にも期待されない、弱者男性、、、
11. Posted by あ   2023年12月21日 20:13
なんで女キャラじゃないんだ
誰が見るんだ
10. Posted by     2023年12月21日 20:12
絵柄がジブリだからあれジブリだと思ってたわ
9. Posted by     2023年12月21日 20:12
巻き返すかどうかは置いといて、独立したんなら普通にプロの声優つかったらいいのに
8. Posted by     2023年12月21日 20:12
>>1
*弱者男性は、他人が失敗したニュースが大好き
7. Posted by     2023年12月21日 20:12
そりゃそうやろなとしか言えない
6. Posted by    2023年12月21日 20:11
これほどアニメ愛が伝わってこないスタジオも珍しい
5. Posted by     2023年12月21日 20:08
なんとなく中華製のジブリのパチモン臭がしちゃうんだよな〜、元ジブリスタッフなら似て当然なんだろうけどね〜
4. Posted by     2023年12月21日 20:08
絵柄が子供向けでもオタク向けでも腐向けでもないみたいだけど
どの層を狙ってるのかわからない
3. Posted by    2023年12月21日 20:08
誰も期待していないからノーダメージ
2. Posted by     2023年12月21日 20:07
多くのジブリファンはナウシカの二期が見たいんだよ?わかったかい?^^
1. Posted by 外道戦記   2023年12月21日 20:07
一桁ゲド戦記

ソースがタロイモかよ…

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介