ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年12月06日

【手口解説】「1桁間違えて20万振り込みました。お手数ですが18万返金お願いします」→

1 :名無しさん@涙目です。:2023/12/05(火) 15:57:11.47 ID:lncNsncc0.net


4: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB] 2023/12/05(火) 15:59:23.72 ID:qSJMGFWP0
受け子の共犯になるからちゃんと警察に相談しとけよ

8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/12/05(火) 16:00:58.07 ID:daLwCXFN0
誰も得してなくね?

6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/05(火) 15:59:53.77 ID:39JAaOoQ0
よくわからん。振り込んだ奴2万そんしてるじゃん。どうやって利益だしてんの?

23: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/12/05(火) 16:05:10.69 ID:S1WZTPGk0
>>6
振り込んだのはオレオレ詐欺にあった被害者
第三者の口座に振り込ませて間違えたと嘘をついて金を受け取る

7: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [GB] 2023/12/05(火) 16:00:41.91 ID:qSJMGFWP0
振り込め詐欺の着金口座にされる
→犯人が取りに来る

148: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2023/12/05(火) 16:55:02.64 ID:cNm10sIx0
>>7
これ有名な話よな
まぁ、いざ自分に降り掛かっても気付けないかもだけど

11: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/05(火) 16:01:27.83 ID:epjjVB+a0
ぼくにも2万円ください!

14: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/12/05(火) 16:02:08.97 ID:5H619raP0
組戻しをしてくださいと言うんだよ

18: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/12/05(火) 16:03:11.92 ID:oUwjkGrz0
口座番号と電話番号セットってどこから漏れるの?

24: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/05(火) 16:05:17.85 ID:R2ASkVkd0
>近くにいるうちの者に取りに行かせます。そこで現金を渡してください

色々やってても手段はこれなんだな

25: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [US] 2023/12/05(火) 16:05:36.16 ID:kE8GmW9T0
2万儲かってるし何の被害もないのになんで犯罪になるんだ?

32: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/12/05(火) 16:07:21.24 ID:aMpnxonm0
>>25
詐取された20万円から報酬2万を受け取って18万円を詐欺グループに渡す
「出し子」をやってるんだからそりゃ犯罪でしょ

27: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/12/05(火) 16:05:54.87 ID:eopHJ0JB0
これは上手いな
口座と電話番号の情報が必要だが
俺も知らなかったら絶対にひっかかる

34: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [IN] 2023/12/05(火) 16:07:32.79 ID:yPgqE7TC0
読んでも意図が理解できない奴ら見てるとそりゃ上手くいくわなと思う

35: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/05(火) 16:07:46.97 ID:39JAaOoQ0
これはミナミの帝王とかウシジマ案件だなw

37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2023/12/05(火) 16:08:24.81 ID:KLN6NllP0
自分の口座が知られてるのはおかしいと思わないのか?

40: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2023/12/05(火) 16:09:05.03 ID:gCuTNfg80
2万円残すところがかえって怪しまれるだろ
間違えたなら全回収しろと誰でも思うはず

47: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/12/05(火) 16:10:24.66 ID:S1WZTPGk0
Xとかのお金配りに応募したら口座番号も連絡先もモロバレになるんだよね

57: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2023/12/05(火) 16:12:57.18 ID:ILgNaFiV0
一桁間違えたじゃなくて振込先を間違えた
にして返金してくれたらお詫びに1割差し上げますの方が自然じゃね?

59: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/05(火) 16:14:34.48 ID:Q4bCSUXl0
無視してれば20万儲かるんじゃないの?

62: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/12/05(火) 16:15:47.23 ID:sC7/n0rV0
>>59
どう考えてもヤバい金じゃん
反社的な人が来たらどうすんのさ

64: 名無しさん@涙目です。(茸) [RO] 2023/12/05(火) 16:16:51.22 ID:nsbgNuvd0
しょーもねぇw

67: 名無しさん@涙目です。(京都府) [ニダ] 2023/12/05(火) 16:17:44.06 ID:x3guMjqT0
オンラインカジノで使っちゃって〜

73: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2023/12/05(火) 16:19:59.61 ID:LIpTyuZw0
金融法違反でまず出張ってくるのは実は銀行なんですね(´・ω・`)

79: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/12/05(火) 16:21:34.24 ID:6mtKnBye0
Twitter、LINEの副業とか投資とかは本当にやばい

90: 名無しさん@涙目です。(茸) [ZA] 2023/12/05(火) 16:25:36.09 ID:Os2XFy650
銀行に連絡して組戻処理をしてもらえばいいとXで見た

92: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2023/12/05(火) 16:27:25.43 ID:4L4BLtYn0
気付かずに浪費したら返す必要無いけどねw

130: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2023/12/05(火) 16:47:27.96 ID:qDtW1ZXM0
>>92
前科が付くよ

99: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/12/05(火) 16:29:52.54 ID:Vejy8N8u0
これ振り込まれ予定少ないか全くない人には通用しないからリスク高くね?

107: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ヌコ] 2023/12/05(火) 16:34:55.64 ID:E8M3oWAx0
警察に通報されたら即逮捕

こんなハイリスクとるバカおるん?

111: 名無しさん@涙目です。(庭) [IE] 2023/12/05(火) 16:37:34.16 ID:BG3wiQuF0
振り込め詐欺ってこのぐらいの額でもあるんだな

138: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/12/05(火) 16:51:33.64 ID:uBCglk/70
そもそも返す必要もないだろ
おいしく頂いちゃってヨシ!

140: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2023/12/05(火) 16:52:37.53 ID:3XNcM7pM0
その前に自分の口座をチェックすれば分かるだろ

160: ビール(茸) [TR] 2023/12/05(火) 17:00:11.62 ID:DdvVG6hp0
最近、俺の所に+から始まるアメリカからの電話がかかってくるわ

165: 名無しさん@涙目です。(みかか) [TW] 2023/12/05(火) 17:02:19.73 ID:dwNIijBU0
どう考えてもヤバい匂いしかしないじゃん
こんなのに引っかかる馬鹿いるのか?

170: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2023/12/05(火) 17:03:58.66 ID:5tBXzB420
振り込まれた側もカモ要員だろ

190: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/05(火) 17:14:59.10 ID:M5bPfIQH0
ネットのお金配りなんかに引っかかって簡単に口座を教えると
免罪だとしても逮捕されることになるって話だわ

200: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/05(火) 17:19:42.45 ID:sAmfD8j50
私氏が困っています
金ください


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1701759431/


クロサギ(2022年版) DVD-BOX [DVD]
宇野祥平
TCエンタテインメント
2023-05-10


スポンサードリンク
dqnplus at 17:01│Comments(128)社会

この記事へのコメント

130. Posted by     2023年12月09日 19:17
これは良記事だなあ
面白味はないけどためになる
129. Posted by     2023年12月09日 13:37
下手したら特殊詐欺の関係者扱いで逮捕案件やで
俺とか自分の口座の振り込み履歴とかチェックしないから知らない間に利用されてたらヤバイ
128. Posted by    2023年12月09日 13:22
すごい手口だなぁと思ったらなんだ、創作小説投稿してるアカウントじゃん
127. Posted by     2023年12月08日 11:59
最近銀行から異常なほどに口座の確認が来ると思ったらそういう事か。
使ってない口座は解約しないと手数料取るぞって通知が来てた。
126. Posted by ああああ   2023年12月07日 22:02
こういうのどんどんさらしてくれ!!
また、応用編もじゃんじゃん晒して、想像つく限りの詐欺は誰もが知ってるよ!ってな社会になってくれんかな。
125. Posted by    2023年12月07日 20:57
>>123
連絡してきた相手が正当な権利者か証明されてないから返金保留してるだけだろ。それをガメようとしてると解釈する方が無理だわ。どこの誰かも分からんのに電話1本で返せって言う方が頭どうかしてる
常に懇意にしてる顔見知りの取引相手と違うだろうが
先ずは誤送金した側が身分明かして返金の正当性を証明しろよ
124. Posted by あ   2023年12月07日 20:46
こんなメールきても迷惑メールと思って無視するだろ。
銀行の口座の預金なんてここ数年10万の位なんて見てねーし500万くらい増えてたら本当に振り込まれてるってなるけど20万程度じゃ気が付かんわ。
123. Posted by    2023年12月07日 20:17
>>122
返還請求来てる時点で自分の金じゃないのが分かってて
なおかつあいてのミスだからってガメようとしてるのに
悪意がないは無理だw
122. Posted by    2023年12月07日 16:05
>>118
その悪意の証明どうやるのさ?
真っ当な振込みでの手続きミスなら先ずは銀行通して組戻し手続きするだろ。それも行えないような怪しい出処からの入金と返金要求電話があったところで、電話の主が正当な権利者だって証明されてないじゃん。単に事情を知った第三者かもしれんのに。そんな脅しにビビって慌てて振込み指示に従うから詐欺の片棒を担がされるんだろ。
正当な権利者だっていうなら公的機関通して証明してこいよ。んな不審者の相手なんかしてられるかってんだ。それらの主張を悪意の受益者呼ばわりは無理過ぎる
121. Posted by     2023年12月07日 13:06
こういうのって金儲けだの何だののワケの分からんメールやツイートに反応した結果だから
まともな人ならまずこういうことに遭遇すらしないでしょ
120. Posted by    2023年12月07日 12:43
なるほど…
余計なことは考えず警察に連絡やね
119. Posted by     2023年12月07日 12:12
>>46
お金配りおじさんとか
118. Posted by     2023年12月07日 10:46
>>106
民法704条で
悪意の受益者は、その受けた利益に利息を付して返還しなければならない
とある。
損害賠償請求において利息を求めることはごく当たり前にある。
117. Posted by     2023年12月07日 10:46
恵まれない人(俺)への寄付かと思ってしまうな
116. Posted by     2023年12月07日 10:35
これが起きたら警察に言わなあかんのか
面倒くさいな
115. Posted by     2023年12月07日 10:07
>>112
PCで登録した人は電話番号紐づいてるとは限らないよね?
114. Posted by 名無し   2023年12月07日 09:50
知らない間に巻き込まれる、麻薬の運び屋みたいなもんか。

これで逮捕されるか分からんが
113. Posted by 名無し   2023年12月07日 09:06
迷惑料名目等で1割あげるから受取口座役になってくださいみたいなモン
知らぬ間に共犯者
112. Posted by    2023年12月07日 07:31
マイナンバーで自分の口座は提出したじゃん
LINE入れてるんだから電話番号だって紐づけしてあるじゃん
111. Posted by     2023年12月07日 06:56
ツイッターの金配り詐欺の奴の何割かはこれだろ
LINEに登録させて電話と口座の番号も抑えてってパターン
個人情報を要求しないアマギフかQuoペイ以外は信用しちゃイカン
現金系は特に危ない
110. Posted by     2023年12月07日 03:16
これは見知らぬ人ってことだけど
最近多いのはツイッターで応募者に抽選でお金あげますって奴だよ

当たったのでお金振り込みます口座教えてくださいからの
2万のところ20万振り込んじゃいました!18万手渡しでお返しください
109. Posted by     2023年12月07日 03:16
これ最近バズった内容をそのまま文章におこしただけだよね

お金配り系の当選連絡や、簡単なバイトをやらせて「振込先を教えて」と言って口座番号をゲット。その後、多額の金が振り込まれて「金額間違えて振り込んだので戻してね」といって以下同様。
こういった場合には銀行の「組み戻し」という形で返金しないとヤバいことになるというのが元ツイートだった

ぶっちゃけ、その投稿を見て、まんまパクっただけでしょ。元ツィみてすぐに書いたようなタイミングだし
108. Posted by p   2023年12月07日 01:22
被害金を返さなくていいのは第三者からだ
被害者から直接振り込まれた金は返す義務がある
あとヘタすると口座は司法に無関係と証明されるまで凍結される
107. Posted by     2023年12月07日 00:50
心当たりのない振込先から連絡って恐怖しかないじゃん
普通銀行からだろw
106. Posted by    2023年12月07日 00:37
>>88
不当利得返還請求による裁判所の決定に従って返金すれば全額返済にはなるけど損害賠償請求は無理でしょ。そんなもん裁判所認めないよ。そもそも誤送金した方が悪いのに。刑事事件でないから刑事告訴なんてあるわけないし、そもそも盗んでないから窃盗要件満たさないよ
まぁ不当利得した口座の金を引き出して使っちまったら返金出来なくなるから問題だけどな
無理やり嘘広めて返金促す当たり、あんた詐欺グループの一員かい?皆が自主的に返金しないと手口が使えなくて困るもんな
105. Posted by    2023年12月07日 00:31
>>10
毎月分の料金の引き落としとか勝手に引き落とされるやつに持ってかれたらその分ってどうなるんだろ。
104. Posted by 吹雪   2023年12月07日 00:24
信販会社のローンの手続きするからと店で提出する書類書いてもらうでしょう? それが中古車屋だったら漏れる可能性が高まるんじゃない?
103. Posted by アニメ好き名無しさん   2023年12月07日 00:19
そもそも最初に振り込まれてるのが心当たり無いならその時点でおかしいだろ
心当たり無いのに2万残して18万返すってあり得ないだろ
102. Posted by     2023年12月06日 23:39
徹底的に「知りませんよ、入金されてないですよ」って突っぱねてみたらどうだろう。
101. Posted by     2023年12月06日 23:35
アクション起こして犯罪者の仲間と見なされるから捕まるんだわ。

自分の口座に一度でも入った金は法的には全て自身の財産になるから、正解は沈黙。

ぶっちゃけ銀行の組み戻しですら善意前提なのよ。
100. Posted by     2023年12月06日 22:43
18万渡したら、2万ゲット。に見せかけて、18万の借金+逮捕されるので注意ですよー
99. Posted by -   2023年12月06日 22:41
手口より口座と電話番号セットが漏れてるのが怖いわ
98. Posted by あ   2023年12月06日 22:33
>>13
そこが大事だろ。最初に知り合いから聞いた話しだと前振りしとけば「まーた嘘松かよ」と誰も耳を傾けないのに話しを引っ張って最後に知り合いから聞いた話しだと嘘松宣言してるようなもんなんだから
収益化でバズらせたいためだけに創作されたツイートなんか論ずる意味もないゴミだぞ
97. Posted by     2023年12月06日 22:23
>>2
ド田舎住みなら取りに行けないから大丈夫だろ
96. Posted by     2023年12月06日 22:16
振り込み間違い!?返さないと窃盗扱いされる!!ってパニックになる。マジ止めて
95. Posted by    2023年12月06日 22:13
最後まで読んで笑った
「という話を先日知り合いから聞き、あせった。」
あ、知り合いね…。Twitterの平常運転で何より
94. Posted by     2023年12月06日 21:55
これ少なくともメアドと口座番号は抜かれてるし下手したら住所もバレてるよな
20万パクったら後が怖いし
かといって警察に通報しても時間取られて面倒くさいし
しなくても通報あれば確実に自分に事情聴取に来るだろうし面倒くささの八方塞がりだわ
93. Posted by     2023年12月06日 21:41
第三者の口座と電話番号が割れてんのか
どっから漏れたんだろうなー詐欺に使われた人の共通点を追えば分かりそうだけど
92. Posted by    2023年12月06日 21:14
>>1
馬鹿しか騙されない
91. Posted by     2023年12月06日 21:09
故意及び不法領得の意思が存在しないので詐欺罪には当たりません。
90. Posted by     2023年12月06日 21:04
覚えのない入金と連絡(なぜ知ってる!?)があった時点で警察やろ
89. Posted by    2023年12月06日 20:56
面白い手口だなよく考えるわ
間違えたなら銀行に問い合わせりゃ良いだろって話だが
88. Posted by    2023年12月06日 20:38
>>82
勇気あるなw不当利益の時効は10年
裁判所から来た時点で訴訟起こされてるから良くて全額返済+損害賠償金
最悪刑事告訴起こさてるから窃盗でしょっぴかれるぞw
ちなみに裁判で勝ちの目はない
10年何もこないことを祈って震えるよりとっとと返したほうが良い気がするが
87. Posted by     2023年12月06日 20:31
当選した蟹を送りますみたいな詐欺電話きた事ある
蟹は嫌いだから絶対に応募するはずが無いと言ったら舌打ちしてきられた
86. Posted by 名無し   2023年12月06日 20:29
こんな話を今更取り上げることもそうだが、こんな商材スパムみたいなアカウントのこと取り上げることにびっくりだわ 見てわからんもんかね
85. Posted by 登記   2023年12月06日 20:25
>>65
勝手に払い出しまで予想してました。
窃盗より詐欺共犯についてご指摘ありがとうございます
84. Posted by    2023年12月06日 20:22
・お金くれるアカウント(振込詐欺業者)に登録する
・当選したから口座教えてと連絡来るので教えちゃう
・詐欺者が知らない誰かを騙して自分の口座に振り込ませる
・んで、詐欺者が自分に金額間違ったから手渡しで返してってくる
詐欺者は口座作らずに詐欺成功できるから足が付かない。自分は詐欺の仲介した扱いになるので犯罪になる。ってこと?
83. Posted by 登記   2023年12月06日 20:21
>>79
補足説明ありがとうございます
61はそこまで賢いなら宅建じゃなく行政司法書士勉強すればいいのに
82. Posted by    2023年12月06日 20:07
振込みミスは裁判所からの正式な返金命令がなければ返金義務無いでしょ
正式な手続き踏んでくださいって突っぱねるわ
81. Posted by     2023年12月06日 20:01
これ怖いね
この手口はもっと周知されるべきだわ
80. Posted by     2023年12月06日 20:01
>>76
横だが、
謎の入金を得だからと放置したらだまし取ってるのと変わらんからな〜

会計で店員がおつり間違えて多めに貰ったのを着服しても犯罪やし
79. Posted by .   2023年12月06日 19:53
>>61
いや、相手方を欺いて銀行口座に入金させたら詐欺。その後ATMから金を引き出したら窃盗。
78. Posted by 774   2023年12月06日 19:52
「右上の本のマーク📖´-を」

これどこのこと?
77. Posted by     2023年12月06日 19:48
なるほどなぁ
でも面倒くさいからほっとくかも
76. Posted by .   2023年12月06日 19:45
>サギには過失が適用されないので減刑がないという。<

いや、減軽も何もない。故意(38条1項本文)がないなら詐欺罪は成立しないぞ?「過失詐欺罪」なんて罪は存在しない。
75. Posted by か   2023年12月06日 19:44
結末が分からない。
74. Posted by a   2023年12月06日 19:39
なるほどそういう手口もあるのか
全然知識がないと危ないなこれは
73. Posted by    2023年12月06日 19:39
>>71
納得
だから電話番号も知ってるのね
そもそも怪しいキャンペーンに参加すんなよって話か
72. Posted by     2023年12月06日 19:37
ワイ「手間賃50万円振り込んどけ」
71. Posted by     2023年12月06日 19:24
前提として2万もらえる金配りアカウントに応募してる
んで当たったので2万振り込むつもりが20万振り込んでしまったから返してって言ってくる
だから振り込まれた側は金配りアカウントからの金だと思っているが、実際は振り込め詐欺に引っかかった第三者が振り込んでる
70. Posted by    2023年12月06日 19:19
昔からある振り込み系の詐欺、の変形でしょ
あまり上手くいかないからメジャーじゃないだけで
ちなみにこの金を使うと何らかの犯罪になる、たまたま何かの収入と勘違いしたとかなければ分かって使ったという事になるからな
69. Posted by    2023年12月06日 19:18
>>64
銀行(振込元)が対応できるのは、振込先(同じ銀行でも)の口座にお金が移動する前まで
当然、振込人が取引停止を申請する
お金が移動したあとは何もできない
68. Posted by    2023年12月06日 19:12
>>64
銀行が誤振込したら銀行から連絡がある
振込者本人(を名乗る人)から連絡があった以上、誤振込したのは振込者と考えるのが妥当
銀行は誤振込とは関係ないし、ましてや誤振込かどうか判断できないから問い合わせても無駄だよ
67. Posted by    2023年12月06日 19:10
口座と連絡先知られてるのが怖いんだけど,自分のも利用価値が無いだけで握られてるんだろうな
66. Posted by     2023年12月06日 19:08
通帳なんて年に1回見るかどうかなんだが 
つーかなんで電話番号割れてんんだよ
65. Posted by    2023年12月06日 19:08
>>57
こんな怪しさ満点(気付ける箇所が多々ある)の場合、
報酬を貰って詐欺に積極的に加担していると捉えられて
詐欺罪(共犯)になる
64. Posted by     2023年12月06日 19:06
よう分からんけど何にしたって一回は銀行に取り次ぐでしょ
何で勝手に手続きしようとしてんだよ
63. Posted by     2023年12月06日 19:04
善意の第三者扱いで大丈夫じゃないの?
62. Posted by     2023年12月06日 19:04
やっぱり入出金でメール来るように手続きするのは必要だな。
61. Posted by    2023年12月06日 18:59
>>56
例の判例はこのケースとは大分違うよ
加えて、今回のケースは簡単に善意無過失が証明できる(無罪を勝ち取る)チャンスがある

>>57
窃盗じゃねーよ
60. Posted by    2023年12月06日 18:58
流石にリスク高すぎて誰にでもはやれないだろ
顔も見られるし
59. Posted by    2023年12月06日 18:55
ツイートの真偽はさておき、こういう手口があるってのは事実
返金不要の2万が何のお金かわからないし、誤振込で電話番号まで把握してるのもおかしい
まともな感覚の人なら怖い、怪しいと思うわな
58. Posted by    2023年12月06日 18:54
何らかの違法行為に巻き込まれているのでは? と気付くかどうかが鍵
気付いていなければ(それが証明できれば)無罪だけど、おそらく別の口座に振込先を指定されるから、まあ気付かなかったと言っても信じてもらえないだろうけどね
言われるままに指定の口座(別の振込先)に18万円を振り込んだ場合、詐欺罪の共同正犯になる可能性がある
心当たりがないからと指定の口座に20万円を振り込んだ場合でも、幇助犯に問われる可能性があるので注意
元の口座に全額戻したなら無罪になるでしょうね(その前に警察に通報しろという話だが)
57. Posted by 登記   2023年12月06日 18:53
>>52
窃盗罪適用
56. Posted by 名無し   2023年12月06日 18:47
>>52
現状では出し子に関しては本当に知らなくても有罪は免れないよ。
これだけ騒がれてるのに気が付かないわけないよねって判例でちゃったからね。
出し子が知的障害者とか相当の理由がなきゃ知らなかったと認められるのは無理よ。
55. Posted by    2023年12月06日 18:39
>>2
PayPay怖い
54. Posted by    2023年12月06日 18:37
>気付かずに浪費したら返す必要無いけどねw

>前科が付くよ

付くわけがない
何の罪で裁くつもりだよ
53. Posted by     2023年12月06日 18:36
>>48
コレだよなぁ普通は
52. Posted by    2023年12月06日 18:35
>「出し子」をやってるんだからそりゃ犯罪でしょ
この手の話(知らずに加担していた)はほぼ確実に無罪だよ
特にこのパターンは起訴すらされないケースだな
闇バイトとかに自発的に応募してようやく起訴されるレベル
(それでも無罪になるケースが意外とある)
51. Posted by     2023年12月06日 18:35
これ系の詐欺は品定めしてから行動する。
失敗したら大損なのに一か八かでランダムアタックはまず無い。
50. Posted by     2023年12月06日 18:31
さっそく1000万人が嘘松ツイートに騙されてて草
49. Posted by    2023年12月06日 18:31
>>警察に通報されたら即逮捕
>>こんなハイリスクとるバカおるん?

世の中の大半の犯罪は、そういうバカがやるんだよ?
48. Posted by     2023年12月06日 18:30
確認するので、そちらの氏名と口座番号を教えて下さい。
47. Posted by 登記   2023年12月06日 18:28
>>43
警察と金融機関のお問い合わせ先
いわれたりしないそういうのは危機意識が低い警察官であり警察本部生活経済や生活安全課に改めて相談すればいいと思う
46. Posted by 名無しさん   2023年12月06日 18:25
本来振り込まれるはず?の2万円は何のお金なんだよ
45. Posted by     2023年12月06日 18:24
インフルエンサー(笑) = 嘘松
44. Posted by    2023年12月06日 18:22
振り込み詐欺案件少し前に話題になったやつだねwww
43. Posted by    2023年12月06日 18:22
口座番号と電話番号が漏れたら
犯罪者の着金口座にされちゃうわけか
これは怖い

とりあえず警察に通報するのが正しいの?
警察に言っても「単に間違えられただけじゃないですか?いちいち言いに来ないでください」って言われたりしない?
42. Posted by 登記   2023年12月06日 18:18
これ口座知られてる側は被害者のように見えて実は加害者になるから笑えない
だから着服や使途不明な贈与は貰い得にできない稀有な例だと思う
41. Posted by     2023年12月06日 18:16
>1桁間違えて20万振り込みました。お手数ですが18万返金お願いします
これで誰が騙されるんだ?
40. Posted by     2023年12月06日 18:07
>>6
ちなみに指示通り振り込んだら、詐欺グループ一味の最底辺として弱みを握られて捨て駒になるだけだぞ
迂闊に警察に捕まったら報復もあるだろう
39. Posted by     2023年12月06日 18:05
>>6
逆恨み怖がって通報しないというなら、詐欺グループからそのまま金を奪い取るという事か
逆恨みどころか普通に恨まれそうね?
38. Posted by     2023年12月06日 18:04
こんなのもあるんだ。
知らなかったし見てなかったら普通に引っかかりそう
37. Posted by    2023年12月06日 18:03
>>29
テレビで見たのは不正に入手した他人の口座に振り込ませるってやつだったけど
わざわざ電話番号までセットで漏れてるなんてやってなかったしなあ
36. Posted by .   2023年12月06日 18:02
警察に即通報!

後処理もまかせれば詐欺グループの摘発に貢献した!と言われるかもね

つか口座と電話番号が流出してたら即変えるわ
35. Posted by     2023年12月06日 17:56
よく読んだら知り合いから聞いた話かよ
典型的嘘松の手法やん
34. Posted by     2023年12月06日 17:55
それだけでは悪用できないとはいえ詐欺師グループに名前と電話番号と銀行口座が紐づけされて知られてるってだけでも嫌だな・・・

33. Posted by    2023年12月06日 17:53
組戻しするだけだろ
怪しすぎるわ
32. Posted by    2023年12月06日 17:51
>>4
せっかく足つかないようにやってんのに
わざわざ警察に番号知らせてどうすんの?w
ここに記事載せたいの?w
31. Posted by     2023年12月06日 17:51
銀行と警察に相談やな
30. Posted by     2023年12月06日 17:50
よっぽどの馬鹿でも無い限り振込元と些細を確認するだろ
29. Posted by     2023年12月06日 17:47
>>27
この詐欺の手口かなり前にテレビで紹介されてたからそれを元にした嘘松だろうな
28. Posted by     2023年12月06日 17:44
>>1
これ前に話題になった手口だからバズるためにツイートして途中で知り合いから聞いた話ってことにしたんだろう。
27. Posted by     2023年12月06日 17:44
これコイツの作り話だぞ
26. Posted by     2023年12月06日 17:42
嘘松で承認欲求満たすとかさすがバカッターw
25. Posted by     2023年12月06日 17:42
全額もらっておくだろ普通
24. Posted by     2023年12月06日 17:42
知り合いwww
もっとマシな嘘つけや
23. Posted by 痛な名無し   2023年12月06日 17:39
素直に返すと思うか?

オマワリが誤認する迄放置だよ放置wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
22. Posted by 外道戦記   2023年12月06日 17:36
二桁ゲド戦記
21. Posted by    2023年12月06日 17:35
元ネタはお金配りおじさんから。
駄目元でお金配りおじさんをフォローしたら、似たような人から同じようにお金配っているって言うんでSNSをフォローした。全員じゃなくて、選抜って事だったから駄目元だったけど、忘れたころにお金が降り込まれていた。お金配りから、間違えて降り込んでしまったから返して欲しいと。住所も近くだから、喫茶店で待ち合わせて返した。迷惑料ってことで2万貰った。
後日、何故か警察が家まで来て特殊詐欺で逮捕されたと。

経過を辿るとSNSで近所であることが詐欺グループに伝わってた。お金配りで口座バレても損することは無いだろうと高をくくっていた。組み戻しではなく、引き出したうえで手数料を受け取り、金を渡した。
20. Posted by     2023年12月06日 17:33
お前の話じゃないんかよwwwwwwwww

フワフワ過ぎて20万振り込むとこだったわwwwwww
19. Posted by     2023年12月06日 17:30
田口翔「マジかよ振込最低だな」
18. Posted by     2023年12月06日 17:30
>>2
弱者男性は引っかかるだろう
17. Posted by       2023年12月06日 17:25
振り込んだ人をちゃんと確認するのが筋だな。
振り込め詐欺なら連絡してくるのは振り込んだ被害者じゃないわけだろう?
16. Posted by 。   2023年12月06日 17:22
それっぽいネタなんですけどね。
15. Posted by     2023年12月06日 17:22
>2万円残すところがかえって怪しまれるだろ
>間違えたなら全回収しろと誰でも思うはず

「1桁間違えて」って言ってるんだから、ツッコミどころはそこじゃない
「そもそも何の振り込み?」が疑問に思うべきところ
14. Posted by     2023年12月06日 17:21
※7
まぁ口座番号と電話番号を安易に他人に教えちゃうバカだから関わらない方が良いのは確かだ・・・
13. Posted by    2023年12月06日 17:19
>>1
この話の肝心なところはそこじゃない。
11. Posted by     2023年12月06日 17:19
※8
それも刑法に抵触する恐れがあるからだめ。
10. Posted by     2023年12月06日 17:18
そもそもそこから一円でも引き落としたら犯罪だから、その額に手出ししちゃダメ。
すぐに警察に通報すべき。
8. Posted by     2023年12月06日 17:15
つまり渡さなければ犯罪に加担しないし20万儲かる!!
7. Posted by     2023年12月06日 17:15
なんか知らんがブロックしてる人だった。
つまりそういう事なのだろう…
6. Posted by     2023年12月06日 17:13
知り合いの話というのが何ともネタくさいが、実際なら電話や口座のほかに住所もバレてると思われるから警察に通報したあとの逆恨みも怖いな
5. Posted by     2023年12月06日 17:13
間違えて振り込んだなら組戻ししてください、でおk
4. Posted by     2023年12月06日 17:12
電話に出ないまま着信拒否して口座確認もしてなかったらどうなるんだろう
嫌がらせで犯人に通報されるのかな
3. Posted by     2023年12月06日 17:07
めんどくさい世の中やね
2. Posted by     2023年12月06日 17:06
金配り系アカウントに銀行口座教えた奴らはこれ来る可能性無茶苦茶高いから気をつけな。
1. Posted by    2023年12月06日 17:05
>という話を先日知り合いから聞き、あせった。

お前の体験談じゃないんかーい

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介