ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年12月02日

【音楽】アル・ヤンコビック SpotifyのロイヤリティをDisる「今年8千万回以上再生された。計算が正しければ12ドルを稼いだことになるね」

1 :少考さん ★:2023/12/01(金) 16:28:49.16 ID:RZ2Er1g19.net
アル・ヤンコビック Spotifyのロイヤリティをディスる 「今年8千万回以上再生された。計算が正しければ12ドルを稼いだことになるね」 - amass
https://amass.jp/171516/

パロディ音楽家アル・ヤンコビック("Weird Al" Yankovic)は、Spotifyで配信されたビデオの中でSpotifyのロイヤリティについてディスる。


引用元
https://amass.jp/171516/
6: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:31:58.88 ID:V+sSOt220
こんなもんなのか
内情明かしてくれると助かるね

8: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:33:08.55 ID:30BTn+wZ0
こんなん登録せん方がましやん

10: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:33:46.44 ID:rCf9RXi+0
買うまでもない音楽ってことだ

12: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:34:51.95 ID:cQhlULwc0
日本だとdisった方が叩かれる不思議

13: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:35:08.68 ID:Lcjr5cR50
嫌ならやめろ、アホか

14: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:35:13.01 ID:BygTzACi0
ひどいなSpotify

16: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:35:23.43 ID:QHlHektG0
自分のライブで客席に紛れて誰も気付かなかったから開演がめちゃくちゃ遅れたか中止になったという話好き

115: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:32:01.71 ID:/sBZZzr00
>>16
ちょっw

19: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:35:55.84 ID:eatW9upe0
1ストリームあたり0.003ドルなら、0.4円?
8000万回なら3200万くらい入らないか?

22: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:36:04.64 ID:LxBmEQQS0
なんでこんな単価低いの?
おれは10万再生で45000円くらい入ったぞ

24: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:37:03.34 ID:s1rUqE5O0
>>22
プロダクションが版権持ってるんやろな

23: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:36:46.07 ID:tDYMINVB0
イートイットしか知らんけど、
替歌は権利料も少ないんじゃね?
額はギャグとしても。

30: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:41:32.59 ID:y7Bqlneh0
ニルヴァーナのパロディが好きだったわ

35: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:44:46.86 ID:UDSxiBkw0
>>30
カートコバーン「ヤンコビックにネタにされてようやく成功を実感できた」

37: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:45:28.97 ID:0s4Cyw2e0
だからミュージシャンはライブで稼ぐようになって逆にその方が正常という意見もある

38: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:45:47.76 ID:R6+hDAwn0
JASRACなら8,000万回再生したらとんでもない金額請求してくるぞ

39: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:46:22.27 ID:AgW5QDBz0
だろうね
0.003ドルが各権利者に分配されてる

43: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:47:31.91 ID:PGbxw2YH0
スリだ〜

50: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:49:54.77 ID:FJsdCoIp0
作詞作曲はしてないんか

51: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:50:33.69 ID:2hRS0WTB0
手売りで売ったほうが儲かるな

52: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:51:57.74 ID:vqE8gbXH0
サブスクに関してはAppleが一番高いらしい

59: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:57:22.33 ID:gWxfXOrg0
作詞、作曲の人だけが儲かるのかな

61: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:57:36.80 ID:2AJoKMQA0
クイーンの「地獄の道連れ」のパロディー
遅刻へ道連れ、は最高

66: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:00:07.55 ID:dUvPeWxL0
こんなに安いならレコード会社が黙ってないだろ
全社合同で楽曲提供やめればいい

72: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:02:00.59 ID:MXzCnW0i0
>>66
レコード会社等が取り分引いた残りがこいつの取り分じゃないのか

71: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:01:58.08 ID:/vERNcsh0
この人パロディソングだから原曲にロイヤリティ行ってるんでし

88: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:08:52.17 ID:mAiOq6rY0
替歌だから作曲料入らないんだろ

91: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:13:06.48 ID:WNUY6YiA0
嫌なら契約しなきゃいいじゃん

94: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:14:33.87 ID:JeLVidXs0
計算が間違ってるだけじゃん

102: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:22:15.48 ID:QKj/proB0
ほいけんたがもっと金よこせって言ってるようなもんか

104: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:22:24.01 ID:UJCvSMBJ0
他のサブスクもなんだが特定の曲の再生回数とかどうやって知るのか

111: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:28:02.28 ID:0ndf+FvS0
前から思うんだが独自に配信サイト作るしかないよな

114: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:31:28.27 ID:BzQQ+x8a0
JASRACがマシに思えてきた

118: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:33:37.78 ID:vbjYz2uz0
日本で一番聴かれたのがヨアソビって最近見たけど全然貰えないのか

119: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:34:01.55 ID:f9X5eNzF0
日本だと1億再生されても100万円と聞いたことがある

124: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:42:20.09 ID:6RJMYqK20
これも一種のやり甲斐搾取

131: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 17:49:56.31 ID:Pws5aKPi0
川本真琴が生活できないって言ってたが安すぎるなw

167: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 19:05:25.16 ID:bOne91bd0
いかに芸術とかで商売することの泡沫というか(まさに歌かた)、水物な世界虚無感を覚える・・


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1701415729/




スポンサードリンク
dqnplus at 16:01│Comments(89)芸能・TV

この記事へのコメント

90. Posted by     2023年12月05日 14:51
替え歌の人だから下手したら著作権違反で逆に金取られるぞ
そうなっていないだけましだろw
89. Posted by 名無しさん   2023年12月04日 14:01
つかそこに乗って無きゃ多分聞かない
88. Posted by フクコ   2023年12月03日 18:29
>>53
ちなみにユーチューブは0.01円や
アホに騙されんようにな😂
87. Posted by    2023年12月03日 15:11
>>61
嫌ならやめるなんて世の中できないんだぞ?
86. Posted by    2023年12月03日 14:03
どうせ別の旨味があるんでしょだから実際やめないんだよ
85. Posted by ※名前を入力してください   2023年12月03日 09:54
JASRACの場合は、高い金額を請求して、アーティストに払う金額は…
84. Posted by 永遠に昨日   2023年12月03日 09:02
>>35
中抜きじゃなくてピンハネ屋て言いたいんだよ。
83. Posted by 永遠に昨日   2023年12月03日 08:57
円盤抜きでダウンロードやサブスクでもアーティストや制作者のロイヤリティは少ないのか…ダウンロードしても大して安くもないし、サブスクはアーティストが搾取されてる感があるから特に後者は嫌いなんだよ。
82. Posted by    2023年12月03日 08:50
>>53
ロイヤリティ低すぎて哀れ
81. Posted by     2023年12月03日 07:28
音楽は権利取られたら負けだからな
売れる前はまだしも、売れたら調整せんと
80. Posted by    2023年12月03日 05:33
>>11
本スレもこの人が替え歌の人って知らないようなレスばかりだな
79. Posted by     2023年12月03日 04:42
権利を買えばいいだけ
そもそも曲を売り出す時に権利を会社に渡す契約をした馬鹿なだけ
日本の全盛期でもCD一枚売れてアーティストの取り分が10円以下で今は1円以下だぞ
もう時代がミュージシャンを必要としていないのは明白
78. Posted by 匿名   2023年12月03日 03:14
版権持ってないからではw
77. Posted by     2023年12月03日 02:26
>>4
ボー・デレク だっけ?
76. Posted by     2023年12月03日 02:10
1度出したら終わりでいいだろ
そもそもライブならともかく
再生でなんで永続収入なんてことになるんだよ
75. Posted by     2023年12月03日 00:58
しょうもないことが気になったんだけど、
この人の曲で「アーミッシュパラダイス」つー
クーリオの「ギャングスターズパラダイス」のパロディソングがあるんじゃが、
この「ギャングスターズパラダイス」自体がスティービーワンダーの「楽園の彼方へ」という曲のパロディというかオマージュソングになるんよね。

もし元ネタの方へ印税が入るんなら、この場合ヤンコビックの「アーミッシュパラダイス」の印税は、クーリオの方に行くのかスティービーワンダーの方に行くのかどっちなんじゃろうか?
74. Posted by     2023年12月03日 00:57
5  
>>38
作詞はウィアード・アル・ヤンコビックだぞ。
ザ・ナックがボローニャ食ってる歌なんて歌うかよwww
73. Posted by     2023年12月03日 00:52
5  
|13: 名無しさん@恐縮です 2023/12/01(金) 16:35:08.68 ID:Lcjr5cR50
|嫌ならやめろ、アホか
 
こいつアホか? 権利者はレコード会社やで?
権利者と配信会社が包括契約したら、アル・ヤンコヴィックは何もできないんやで?
72. Posted by    2023年12月02日 23:26
食えー豚みたいに
71. Posted by 匿名で   2023年12月02日 21:31
最近伝記映画作らなかったっけ?
ダニエル・ラドクリフ主演で。
70. Posted by     2023年12月02日 20:11
「Beat it!」じゃなくて「Eat it!」
「BAD」じゃなくて「Fat」
日本なら嘉門達夫みたいな立ち位置の人
海外留学して英語わかるようになった人に聞かせたら爆笑してた

そういう人が、こんなこと言わなきゃならなくなるのは本当に悲しいわ
69. Posted by    2023年12月02日 20:10
ヤンコビックまだ生きてたんだなぁ
68. Posted by     2023年12月02日 19:52
結果論だな
配信サービスを利用しなければほとんど誰にも見てもらえないんだから
67. Posted by     2023年12月02日 19:38
搾取に声を上げてはならないって奴隷が多いからな日本は
66. Posted by     2023年12月02日 19:23
なぜか日本叩きにする奴ら
65. Posted by     2023年12月02日 19:00
安いのはしゃーない

広告費ですらないからな
会員費を全員で分配してるようなもにゃし
64. Posted by    2023年12月02日 18:58
こうして見てると意外とアル・ヤンコビック知ってる人多いんだな
63. Posted by    2023年12月02日 18:58
>>60
1取れなかったからって僻んでんの草w
62. Posted by あ   2023年12月02日 18:57
>>1
こんばんは!
61. Posted by     2023年12月02日 18:51
これこそ嫌ならやめたらって話ではないの?
わざわざ皮肉ってるのにやり続けるの???
60. Posted by 🍅統一教会(自称)壺売り(無職)🍅   2023年12月02日 18:48
>>53
クソひきこもり無職
59. Posted by     2023年12月02日 18:40
サブスクとかは宣伝だと割り切って別の営業とかで稼ぐしかないのかね
58. Posted by 紅   2023年12月02日 18:11
K-POPが海外で大人気とか言いながら日本や韓国でCD買わせまくるわけだ
そんなんじゃ儲けにならねーからな
57. Posted by ななし   2023年12月02日 18:08
>>33
別に文句言ってもいいだろ。実績残したら契約更改もとめて要求するのは商売人の基本。奴隷は黙って見てろよ
56. Posted by ななし   2023年12月02日 17:49
>>7
サブスク会社はウッハウハやで。なんでミュージシャンの方叩いてんの?馬鹿かな?
55. Posted by     2023年12月02日 17:47
>>8
くだらないほど価値が出るこの掲示板で、過去1で輝いているとでも言いたいのかね?
54. Posted by     2023年12月02日 17:47
マイケルジャクソンのパロディしてた人か
人気あるのね
53. Posted by     2023年12月02日 17:45
>>1
ホントに12ドルだとするとかなり酷いな。
アメリカの給料差を考えると日本人の生活感に変換すると1/3位
つまり日本では600円弱位になったと言ってる感じだと思えばいいんだな、、
8000万回再生でそれか。
52. Posted by    2023年12月02日 17:39
日本のミュージシャンもそんなことを言ってたけど、ほんとに安いんだな。
さすがに気の毒になってきた
51. Posted by     2023年12月02日 17:32
白人のオタクの曲面白かった
50. Posted by     2023年12月02日 17:31
アメリカでは著作権は個人に帰属しないからな
49. Posted by x   2023年12月02日 17:29
8000万回でそれはないよ
全然メジャーじゃない知り合いで何十万も貰えてるらしいから
おそらく事務所とかレコード会社に全部取られてるんじゃないの?
48. Posted by    2023年12月02日 17:28
>>12
こんなんで笑っちまった
47. Posted by 外道戦記   2023年12月02日 17:27
二桁ゲド戦記
46. Posted by     2023年12月02日 17:25
「『今夜はビート・イット』のパロディ
 『今夜はイート・イット』を歌ったのは?」
「アル・ヤンコビック」
45. Posted by     2023年12月02日 17:24
>>43
JASRACの仕事ではないだろ
44. Posted by     2023年12月02日 17:21
>>40
最近は他人の褌で相撲とって横綱になる奴多すぎ
43. Posted by     2023年12月02日 17:19
日本の歌手でもサブスク考えたやつは地獄に落ちろって言ったのもいたな
日本ならこういうのもJASRACの仕事の一つやないんかな?
42. Posted by 、   2023年12月02日 17:19
アル・ヤンコビックは荒木飛呂彦に少しロイヤリティ出してあげもいいと思うよ。
実際、日本で知られるのにかなり貢献したでしょ
41. Posted by     2023年12月02日 17:15
別のアーティストに金がいってるだけだな
つまりこいつが得にもならないことをやって貢いでるってことだよ
40. Posted by     2023年12月02日 17:14
不労所得って本来こうあるべき
39. Posted by     2023年12月02日 17:05
1円も儲からないかも知れないが赤字になる事だけは100%無い
って立場で儲けられる額なんて、あらゆる市場において多寡が知れとる
38. Posted by     2023年12月02日 17:04
5 eat it ならbeat it の作曲家と作家にほとんど行くからだろ。自分で作詞作曲演奏してるミュージシャンなら数千万は硬い。
37. Posted by     2023年12月02日 17:02
そもそも、パロディー楽曲は作曲の著作権は無いやろ。
by嘉門達夫
36. Posted by     2023年12月02日 17:00
イレー♪₍₍(⊃・。・∩)⁾⁾♪
35. Posted by     2023年12月02日 16:59
>>28
>中抜き屋だけが儲かる
中抜き(中間業者の排除)ってあんま儲からないと思うけど?
34. Posted by 名無しだよっ☆   2023年12月02日 16:58
超久々に名前見たわ
オリジナル曲もあるけど、求められてるのは替え歌の方だろうししゃーない
33. Posted by     2023年12月02日 16:58
そういう契約になってることくらい分かってんだろ
納得できないのなら契約しなきゃいいだけの話だし
後から文句とかイヤミ言うのもなんだかな
32. Posted by     2023年12月02日 16:53
>>15
さすがネラーだね
一般常識が足りてない
31. Posted by あ   2023年12月02日 16:51
>>6
Spotifyの収益は正確には1再生数毎に決まるんじゃなくて全体のアーティストの中でどれだけ再生されたかの割合で決まる
収益の90%は上位10%のアーティストが独占している上でその中でも5万ドル以上稼いでるのは0.19%程度らしい
他のストリーミングサービスと比べてかなり酷いよ
30. Posted by     2023年12月02日 16:50
ジョジョ3部のイートイットの人だっけ?
29. Posted by    2023年12月02日 16:47
1再生0.03ドル(約4.5円)。
計算間違ってるだけ。
28. Posted by     2023年12月02日 16:45
今の中抜き屋だけが儲かる世界ってすごく嫌だな
27. Posted by     2023年12月02日 16:42
出してもらう手間賃が相応にかかってるんでしょ
嫌なら自分でサイト開設して著作権管理と販売のシステム作って売れって話
ましてこの人の場合元曲あっての活動なんだし
ああそうじゃあ売ってやるのやめるわって言われたらそれまで
26. Posted by     2023年12月02日 16:41
別になくなっても誰も困らない職業だしな歌手なんて
25. Posted by あ   2023年12月02日 16:40
>>20
嫉妬マンダサいよ😅
24. Posted by     2023年12月02日 16:39
>>6
嘉門達夫は替え歌の印税は原曲サイドに全額支払われる。
本来は貰えるはずの歌唱印税や補詞の分もすべて相手方に渡していると思われる。
恐らく、こうすることで原曲の権利者から替え歌をする許可を得やすくしてるんだと思う。
(ここまでやっても許可取れずにお蔵入りする曲はかなりあるようだ)
ヤンコビックも似たような契約してるんじゃないかな。
23. Posted by あ   2023年12月02日 16:39
>>11
40年前の歌だぞ
22. Posted by     2023年12月02日 16:37
で、公式プレイリストにはなぜか特定の無名アーティストが入ってて爆再生されてるっていう
金の動きがよくわかる
21. Posted by 名無し   2023年12月02日 16:37
まあ買うまでもない程度の音楽ってことなんだろうなあ
CDはすごいわ
20. Posted by     2023年12月02日 16:37
>>14
ぶっちゃけゲーム実況系のVやYouTuberもこんなもんでいいと思うわ
19. Posted by     2023年12月02日 16:36
パフォーマンスする人の権利軽視やしなぁ
18. Posted by ばば   2023年12月02日 16:36
イノベーションじゃなくて詐欺だからねえ。利用者が安いと勘違いしてる分だけ損してる。あらゆるサブスクサービスの本質はこんなもんなんだって。んで退会したらゼロ。何も残らない。
16. Posted by p   2023年12月02日 16:32
※9
替え歌メロディーはCD売れるほど赤字とか言ってた
15. Posted by …   2023年12月02日 16:31
誰ですか速報
14. Posted by     2023年12月02日 16:31
生活インフラに寄与しない分野の報酬なんて本来この程度でいいのかもしれない
でも作った人間より間に入ってる人間の方がどう考えても儲けが多い構造はやはり歪だ
13. Posted by     2023年12月02日 16:31
>>8
それはない。精々50以内
12. Posted by    2023年12月02日 16:30
ヤンコビックへの慰めの言葉は「Just eat it!」
11. Posted by     2023年12月02日 16:29
>>3
50代にしては深みも捻りもあったもんじゃないな
10. Posted by    2023年12月02日 16:25
JASRACとNHK最低だな
9. Posted by    2023年12月02日 16:25
嘉門達夫も大変そうだな
8. Posted by 吹雪   2023年12月02日 16:22
なんという事だ・・痛ニュー史上で1、2を争う程の下らない記事
7. Posted by .   2023年12月02日 16:18
音楽なんか儲からなくてもいいよ
6. Posted by    2023年12月02日 16:11
どういう計算になったんだ?
1再生平均0.003ドルらしいが、仮にジャンルの問題で0.001ドルでも8万ドル行くやろ?
そっからレコード会社に9割持ってかれたとしても8千ドルやん
5. Posted by 双葉としあき   2023年12月02日 16:11
ひとけた!
4. Posted by     2023年12月02日 16:10
類人猿ターザンの主演女優は?
3. Posted by    2023年12月02日 16:08
今夜もEAT IT!
2. Posted by     2023年12月02日 16:08
声当てるだけの雇われには相応だね
1. Posted by 1   2023年12月02日 16:06
こんばんは

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介