ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年11月30日

ディズニー映画 最新作「ウィッシュ」失敗。失敗の原因が全く分からず幹部ら混乱

1 名前:もん様:2023/11/30(木) 02:45:54.45 ID:0T7IncuJ0●.net
ディズニー悩ませるプリンセス問題、最新作「ウィッシュ」願い叶わず

ウォルト・ディズニーの最新映画「ウィッシュ」は、「眠れる森の美女」や「シンデレラ」といった人気プリンセスのアニメ映画を世に送り出した同社の創業100周年を祝う記念の作品となるはずだった。

製作費およそ2億ドルをかけた同作品
興行収入が3160万ドル(約46億5900万円)どまり。


引用元
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/9f53378626fef7972eb86ceb555c7cf38f34ad3a&preview=auto
3: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ES] 2023/11/30(木) 02:47:47.94 ID:W61ruMYB0
あの〜僕原因分かっちゃったんですけど…

4: 【東電 %】 (庭) [US] 2023/11/30(木) 02:48:05.92 ID:Ia2hgpOV0
皆ポリコレにうんざりしてるだけ

10: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/30(木) 02:54:08.33 ID:HAXdCr8L0
「ウィッシュ」は真面目すぎたのだろうか?(すっとぼけ)

9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2023/11/30(木) 02:53:26.86 ID:Qm9KSs0h0
肌の色の黒さが足りなかったんだろうな

11: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/30(木) 02:54:25.70 ID:0r7kEEKg0
いや幹部もホントは敗因がわかっているだろうけど
それを口に出せる雰囲気じゃないんだろうな。

16: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/11/30(木) 02:58:57.92 ID:eWc6evLo0
なんでだろー?
全然わからないや…

18: 【中国電 %】 (長野県) [US] 2023/11/30(木) 03:01:02.12 ID:v4y3Rx/P0
幹部「百も承知だけどどうしょうもねんだよバカヤロー」

20: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/30(木) 03:02:10.61 ID:R9ZMATIi0
飽きられてるのに気付かないとかアホなのかここ

21: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/30(木) 03:02:36.35 ID:zxl3C6A10
ウォッシュ?
日本では公開いつなん?

30: 名無しさん@涙目です。(庭) [AR] 2023/11/30(木) 03:09:09.46 ID:mt5o/lgG0
なんかストーリーが在り来たりだね
ポリコレってなくてもだめだと思うよ

136: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2023/11/30(木) 06:26:27.29 ID:6VExqoe+0
>>30
ポリコレ盛り込んだかより本質はこれだろうね

36: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/30(木) 03:13:00.93 ID:DwDhhc9H0
アナ雪みたいに派手な方がいいかな
人種とか関係なしに面白くなさそうなんだもん

37: 【東電 %】 (庭) [US] 2023/11/30(木) 03:13:13.89 ID:Ia2hgpOV0
黒人ゴリ押しで世の中うんざりしてなかったら
逆に黒人プリンセスが売りとなったかもな

40: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2023/11/30(木) 03:17:41.46 ID:AX9IhxGt0
次は身体が男で心が女の黒人がプリンセス

44: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2023/11/30(木) 03:23:27.35 ID:IcJXZ0lC0
黒人ヒロインを受け入れないアメリカ社会が悪い、と閣議決定しました!

45: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/11/30(木) 03:25:49.90 ID:lkPYdndp0
新たなKの法則か

46: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE] 2023/11/30(木) 03:26:03.48 ID:jOlzaPOJ0
映画館では2回くらい予告編が流れ、間もなく上映開始の案内にも現れ、有線屋ラジオで劇中歌がしつこいくらいに流れてきて上映前だけどもうお腹いっぱいだわ

50: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/11/30(木) 03:29:48.89 ID:G9VHjnNk0
よく考えてみたら黒人なんかウィルスミスだけ居りゃいいんだよな。
映画はもちろん政治もスポーツも、
よく見ると全ての黒人はウィルスミスでいいんだよ。

53: ( ^ν^)(庭) [ニダ] 2023/11/30(木) 03:32:56.83 ID:UNx4uNkQ0
あ〜、黒人女ってだけじゃ足りないね
トランスジェンダーで同性愛者で障害者でないと

55: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AT] 2023/11/30(木) 03:37:27.46 ID:Masr4OQI0
そもそもこれは原作あるの?
全くのオリジナル?

59: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/30(木) 03:44:46.57 ID:PYx4OQo/0
魔法にかけられて超える作品でてこねーな

60: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/11/30(木) 03:45:27.01 ID:HXK8zKPp0
黒と白交互に出してけばいいやん
黒ばっか出すのも差別だろ

62: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2023/11/30(木) 03:47:33.12 ID:GgHzgj7q0
黒人のアリエルは売れたんだろ?

76: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/11/30(木) 04:12:02.13 ID:mZgH2iEN0
本当の原因はわかってるけど時代的に言うことはできない
そうでない別の原因を発明しないといけない

78: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/30(木) 04:17:04.80 ID:4BPSJ9mW0
表現の自由がないですね

85: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/30(木) 04:27:28.48 ID:4y3eKEaH0
活動家に乗っ取られたから

87: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/30(木) 04:29:41.81 ID:y9kYpTmU0
最新作が出てたんですねぇレベル

88: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DZ] 2023/11/30(木) 04:31:28.44 ID:991bqz1Y0
LGBTが足りない

106: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/30(木) 05:36:45.55 ID:KWE04tto0
素直にミッキーとか今までの人気キャラ集めた作品作りゃ売れたろうに馬鹿だねえ

109: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/30(木) 05:42:37.55 ID:Smr0P5NN0
すぐにディズニープラスで観れるから

113: 名無しさん@涙目です。(茸) [EG] 2023/11/30(木) 05:50:28.70 ID:5eLI1++q0
あれ?でもリトルマーメイドはヒットしたんだよね

117: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2023/11/30(木) 05:56:59.25 ID:YoNfLHD40
100周年なのにネズミが出てこないのなんでだろうな

131: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/30(木) 06:23:17.74 ID:dIz457dw0
本当に分かってないのなら幹部がばか

151: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/11/30(木) 06:40:42.10 ID:fYBa5pRx0
見る側からしたらまたかって感じだな

176: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2023/11/30(木) 07:01:08.91 ID:UzmP/ttf0
言論の自由とは

182: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2023/11/30(木) 07:04:55.34 ID:YoNfLHD40
リトル・マーメイドやバービーは受けたんだからポリこれでもなさそうなんだがな

221: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/11/30(木) 07:30:45.82 ID:pAnd3MKd0
わからない ✕
みとめたくない ◯

263: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2023/11/30(木) 07:52:12.74 ID:4QrGTmqL0
スターウォーズ潰した罪は重い

274: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/30(木) 07:56:57.49 ID:pzB3Wdea0
制作に二億ドルってまずここどうなんだ?

284: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/30(木) 08:01:19.23 ID:Df3FVLYa0
地味な感じだわもっと派手に行こう

324: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] 2023/11/30(木) 08:21:43.28 ID:NcrRh9dN0
結局最近のポリコレディズニーでどれが成功してるんだ

326: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [RU] 2023/11/30(木) 08:23:29.04 ID:3IFebVtb0
黒人多用も差別だろ
アホくさ

333: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/30(木) 08:26:10.60 ID:VwTtn4xW0
黒人アリエルは話題性もあって動員多かったみたいだけど
今回は純粋にビジュアル勝負になって見向きもされなかったってことなんやろ

340: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AR] 2023/11/30(木) 08:29:10.31 ID:aevT6btA0
原因てか内容相当の大ヒットでしょ
制作費がバカ高すぎるだけ

346: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2023/11/30(木) 08:32:55.42 ID:WoYyQd710
もう最近黒人しか主人公じゃないじゃん

354: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/11/30(木) 08:35:55.79 ID:sdNfnj2T0
>>346
白人黒人だからではなく100周年記念作品なのにミッキーが表立ってないしお祭り感もないという記念作的な要素がないのが問題だと思う
これはディズニー「アニメ」の100周年作品だからやっぱりミッキーが筆頭にしないと誰もわからんと思う

48: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2023/11/30(木) 03:26:54.39 ID:vDyqLMmp0
失敗の原因が分からないのが失敗の原因だよね


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1701279954/0-


セレブレーション!ミッキーマウス (吹替版)
ウォルト・ディズニー
2018-11-21


スポンサードリンク
dqnplus at 14:05│Comments(354)映画

この記事へのコメント

359. Posted by 名無し   2023年12月10日 10:25
予告見た感じだと肌の色に違和感はなかったけどな
斜に構えすぎなんでないの?
358. Posted by 名無し   2023年12月05日 17:37
ヒロインの肌の色を順番制にしては?

白→茶色→黒→黄色→白

とか
357. Posted by .   2023年12月05日 07:43
日本での失敗の理由はわかる
いくちゃん歌下手だから
356. Posted by ななこ   2023年12月02日 23:26
>>162
トコジラミに玉袋 刺されたな
355. Posted by きよみ   2023年12月02日 23:24
>>37
ウリやアル達の祖国のようなまっとうな独裁政治立憲!共産党
354. Posted by ななこ   2023年12月02日 23:23
アジア系差別主義者の黒人主役の映画なんぞ
見たくないでよ
353. Posted by     2023年12月02日 04:59
>>332
日本もどきのサンフランソウキョウだから実質カリフォルニア
352. Posted by waaa   2023年12月02日 01:33
これタイトル「wish」じゃなく
「wash」だったら良かったかも。
黒人女が徐々に白人になっていく話ね。
351. Posted by     2023年12月02日 01:09
ぶっちゃけ黒人を使うんだったら日本人の発想で使った方が面白いものが出来そう
350. Posted by     2023年12月02日 01:08
なぜ黒人使ってるのに肌が明るいし、髪の毛もパンチパーマじゃないんだ?
349. Posted by は   2023年12月02日 00:10
予告で悪役が何やってるかまでわかるのは斬新だったw 引き込む要素がないよ〜
348. Posted by は   2023年12月02日 00:07
>>271
アジア人全員がムーラン好きな訳と違うもんな
347. Posted by は   2023年12月02日 00:06
>>267
かっこいい黒人キャラは多いから使いようなんだよな
スターウォーズのメイスとかポリコレ要素抜きに人気だし
346. Posted by は   2023年12月02日 00:04
>>330
リロアンドスティッチのリロも発達系だったよね
だから宇宙人と仲良くなれた
345. Posted by は   2023年12月02日 00:04
>>228
マイエレメントもポリコレいわれたけど歌は普通にいいよな
作品もキャラの個性がストーリーを進めてよくできてたと思う
344. Posted by は   2023年12月02日 00:02
>>215
そのへんはトランスジェンダー教授の高井ゆとりが怒ってるところだよね。結局企業のイメージアップに利用されてるってだけ
343. Posted by は   2023年12月02日 00:01
>>192
ランドで一番人気は美女と野獣や、最近のピクサープリンセスなんてどーでもええ
342. Posted by は   2023年12月01日 23:59
>>160
スターウォーズだってメイスウィンドウは普通にかっこいいキャラで通ってるもんな
結局は本質的な作品作りがいい加減てことだよね
341. Posted by は   2023年12月01日 23:56
>>60
ピクサー買ってディズニーは2D廃止したんや
ワイも今はただのピクサー映画としか思えんし、ディズニーて結局オールドプリンセスでブランド保ってるようなもんだよね
340. Posted by は   2023年12月01日 23:55
>>151
プリキュアの出来の悪い感じだよね
幼稚すぎる
339. Posted by は   2023年12月01日 23:54
>>211
フェミ系映画なんだけど、ケンにもフォーカスして結構バランス気をつけて作ってるのはわかったわ。
338. Posted by は   2023年12月01日 23:51
>>44
ディズニーじゃなくてピクサー見にいく感じだよな
背景とか無理やりオールドスタイル要素入れてるけど、CMで悪役がなにしてるかもわかったし行く意味ない
337. Posted by    2023年12月01日 23:48
>>303
中からは金もらってそう
336. Posted by    2023年12月01日 23:46
こうやって人気あったのが落ちていくの楽しい
335. Posted by     2023年12月01日 23:34
今年公開されたディズニー映画は9本あるんだけど
唯一の黒字だったのはガーディアンズ・オブ・ギャラクシー3だけw

もうディズニーは終わりだわ
334. Posted by 774   2023年12月01日 20:43
どうせ最後はハッピーエンドなんやろ?
感動の押し売りは勘弁どすえ
333. Posted by     2023年12月01日 20:35
そもそもこんな作品があったことすら知らん
どこで宣伝してる?
調べてやっと12月公開だって知ったんだけどさ
332. Posted by    2023年12月01日 16:53
>>315
ベイマックスは一応日本だかの世界観だったはず
331. Posted by    2023年12月01日 16:19
もうAIに作らせた方が面白くなるんじゃないか?まあディズニーは女子供が観るものだと思ってるから観ないが。
330. Posted by     2023年12月01日 15:12
>>238
登場人物が障害持ちだらけなら
ファイディングニモでやったし
329. Posted by 原作を伊藤潤二のギョで   2023年12月01日 15:09
>>217
タイトルはフィッシュにしよう
328. Posted by 出銭版けもフレ   2023年12月01日 15:06
>>199
うちのタマ知りませんか
とか
327. Posted by     2023年12月01日 15:01
>>155
クラシック以外のジャンルでファンタジア2でも良かったと思う。
世界各国の人気トップ曲で。
326. Posted by     2023年12月01日 14:54
>>75
倒産したら世界中の海賊版メーカー歓喜
325. Posted by     2023年12月01日 14:51
>>51
ラマと王様知ってる?
324. Posted by     2023年12月01日 14:49
>>16
ジャングル黒べえは藤子不二雄ては?
323. Posted by     2023年12月01日 14:48
>>18
閃いた!
人口世界一のインド人を主人公にすればいいんだ
322. Posted by マジで   2023年12月01日 14:46
>>172
昭和のSFは
星新一以外も予言の書になってて年寄り読者じんわり冷や汗。

日本沈没(小松左京)も日本以外全部沈没(筒井康隆)も実現しませんように。
321. Posted by     2023年12月01日 14:42
>>207
何そのポリコレキメラ
320. Posted by 言ったら負けだ   2023年12月01日 14:40
>>1
はだかの王様の家来状態
319. Posted by ほんと   2023年12月01日 14:39
>>299
出銭信者ではないただのアニメ好きだが
是非観たいと思わせる魅力がない。キャラもありきたり。
テレビ初放送してもうっかり録画予約し忘れそう。
318. Posted by     2023年12月01日 14:17
最近は公開終了したらすぐ配信始まるから
よほどの話題作でもなければ映画館に行かない人が多いんじゃないか
317. Posted by     2023年12月01日 12:16
なろうよりストーリーへの期待感薄そう
316. Posted by     2023年12月01日 11:24
>>74
実際にうるさく叫んでるのはそいつらじゃねえってのが闇深
315. Posted by      2023年12月01日 11:06
ズートピアみたいに全部動物の擬人化にすりゃ良いんだよ。
てかディズニーは肌の色にこだわりすぎ。黄色人主役のアニメはムーランだけのくせによ。しかも登場人物全員釣り目
314. Posted by     2023年12月01日 10:05
ポッピンQみたいにこれが東映の記念作品って伝わらない知名度の無さが問題だと思う
広告費をもっと掛ける、ディズニーのパレード作品にする、ディズニーネタを背景とかに散りばめる。
ここらへんやってれば何度も見るディズニーオタが出てきてウハウハだと思う。あと映画館で公開してから配信まで1年は待て
313. Posted by     2023年12月01日 09:55
>>264
ゲット・アウト
312. Posted by     2023年12月01日 09:52
>>231
アレンデールが火に包まれそうやな
310. Posted by 名無しさん   2023年12月01日 07:43
中身男の異世界転生ダークエルフで作り直せw
309. Posted by     2023年12月01日 07:05
>>303
巨大企業だから客が多くて、その客にそっぽ向かれたら死活問題なんだべ
308. Posted by     2023年12月01日 07:03
ディズニーのアニメ映画は昔から絵が気持ち悪くて無理
他の映画見に行ったときの告知だけでもお腹いっぱい
307. Posted by あ   2023年12月01日 04:41
ドロッセルお嬢様も黒くなられてしまうのでしょうか
306. Posted by    2023年12月01日 02:40
ストーリーがすごく普通らしいね
ポリコレ以前の問題らしい
305. Posted by     2023年12月01日 02:21
2億ドルかけてここまでの興行収入3160万ドルぽっちって眩暈がするほどの大赤字だな。
もうディズニー映画の屋台骨はポリコレという名のシロアリに食い散らかされてボロボロなんだろうね。
現状から持ち直すより、潰してから事業撤退するなり新規に建ち上げたほうが良さそう
304. Posted by     2023年12月01日 02:17
>>303
世情に流されとるんやない
市場に強い影響力がある極々極一部の白人の金持ち連中の間でポリコレが流行ってるから、営利企業としてはそれを無視できねえんだよ
市場を支配してる連中がポリコレ支持派だから、ポリコレに配慮しない作品を作ると売れない(売上的な意味じゃなく、そもそもリリースできない)
個人でやってる作家なら自身が納得できる作品が作れるだろうけど、社員に飯を食わせにゃならん企業じゃそんな好き勝手は許されない
303. Posted by     2023年12月01日 01:54
何をどうしたらこんな巨大企業がアホみたいな世情に流されるんだ
黒人使おうがLBGT使おうが納得できておもろいもん作ればいいのに、思想が先に来るからつまらないだけやんけ
マジで中露辺りの弱体化作戦疑うレベル
302. Posted by    2023年12月01日 01:53
ディズニーは伝統的に小さな子供でも解る話にするので大人だとイマイチなのはあるな
乱発し過ぎでそのうち家で見りゃいいやになってるんじゃないかな
301. Posted by     2023年12月01日 01:27
>>193
いまさらミッキーの映画作っても客来ないやろ
300. Posted by     2023年12月01日 01:17
>>298
別にブサイクには見えねえけどな
299. Posted by    2023年12月01日 01:13
>>1
つまらんから (直球
298. Posted by     2023年12月01日 01:03
そもそも二次元にブサイクなんて誰も求めてねぇんだわ
297. Posted by     2023年12月01日 00:49
ディズニーの絵柄は古臭いし下手くそだけど進化する気ないのか?
296. Posted by     2023年12月01日 00:36
1  
なんでDisney+で南部の歌を配信しないんですかねぇ……
最近のディズニー映画は黒人ばかり出してるのに🤪
295. Posted by    2023年12月01日 00:24
>>289
いうて右翼臭いのもキツいやろw
実際過去にバリバリの保守派がエンタメに規制かけまくった結果、クソみたいにつまらん映画が量産されてアメリカ映画業界が干上がるって状況に陥ったけど、昨今のポリコレ規制はその焼き直しみたいなもんなんよね。
結局のところ、右派左派問わずイデオロギーでエンタメをコントロールしようとするとゴミが出来るって話。
ついでに右派の規制でアメリカ映画界がダメになったときにアメリカで持て囃されたのは過激でバイオレンスな日本映画。
ポリコレ騒動以降に自由で暴力的な日本アニメがアメリカ人にウケにウケてる状況と被るねw
294. Posted by    2023年12月01日 00:22
ポリコレは関係ない
普通につまんないのよ
293. Posted by     2023年11月30日 23:42
女の子達が憧れる作品作ろうよ。
292. Posted by    2023年11月30日 23:04
何もかもつまらなそう
惹きが「ディズニー映画」ということだけ
貯金食い潰してまでポリコレ頑張っても救われるやつなんて居ないのに…
291. Posted by ななし   2023年11月30日 23:02
翔んで埼玉2見に行ったときに予告流れてて
ストーリーそのものは無難な勧善懲悪で悪いって感じはなかったんだけど
逆に言えば話そのものの面白さで引っ張るほどの爆発力はなく
そのうえでヒロイン単体で惹きつける程のものはなく
積極的に嫌われるっていうよりほかに面白いものがあるから凡作は優先度低くなるみたいな…それをディズニーが連続でやってしまってる点で色々アレなわけだが
290. Posted by     2023年11月30日 22:45
映画作品を作り過ぎた、量より質だ。
と言ってるそばからアナ雪3作りま〜す!からのアナ雪3がまだ制作に入ったばかりなのにアナ雪4も作りま〜す!とかマイナス取り戻すのに必死過ぎて矛盾しまくりだぞボブアイガーw
289. Posted by ななし   2023年11月30日 22:37
まあ、ポリコレよ。
これがそもそもだめ。左翼臭い。
288. Posted by     2023年11月30日 22:32
>>54
ポリコレ対応もやりやすいし、本当にその通りだな
287. Posted by     2023年11月30日 22:32
>>270
どうした?顔が真っ赤だぞ?
ゆっくり深呼吸するんだ。
286. Posted by     2023年11月30日 22:30
>>285
絶対と相対評価だったわ
285. Posted by     2023年11月30日 22:29
>>6
落ちぶれるって絶対評価?対象評価?
284. Posted by 名無し   2023年11月30日 22:06
ポリコレ以前に制作サイドの熱を感じられない
まだ免許講習のビデオの方が何がしたいかは伝わってくるよ
283. Posted by     2023年11月30日 21:57
ファイアボール劇場版やろう
282. Posted by    2023年11月30日 21:50
そもそも黒人の物語なんてほぼ無いのに無理矢理ねじ込んだら面白くなるわけがないんだよな。やる気があるならアフリカのおとぎ話とかを探してきてそれをもとに物語くらい作れよw本当に日本人を遥かに超えるやってる感だなw
281. Posted by     2023年11月30日 21:01
もうミッキーとミニーが入れ替わる話でもやったら。
280. Posted by     2023年11月30日 20:56
本当に分からないなら馬鹿だよ
ポリコレとフェミから離れろ
279. Posted by     2023年11月30日 20:50
>>210
お前もネットの馬鹿どもだぞ馬鹿
278. Posted by     2023年11月30日 20:50
ポリコレは全ての文化を破壊する
277. Posted by     2023年11月30日 20:49
>>195
いや多分それほど間違ってないぞこれ
ちょっと黒人が金払ってるだろうけど
276. Posted by       2023年11月30日 20:48
いい加減ポリコレ*プやめろ
275. Posted by    2023年11月30日 20:48
どうせこれから公開される劇場版SPY×FAMILYに興行収入話題性共々ゴリッゴリに格付けされたら原作者の遠藤達哉をメディア使って叩くんだろうなディズニーは、汚ぇヤロー共だよまったく
274. Posted by    2023年11月30日 20:43
ホントにポリコレ配慮してるつもりならまずはディズニーランド・シーの入場料利用料をチビデブハゲ短足ブス障害者アジア人黒人ヒスパニックLGBTQ全員全部無料にしますくらいしたらどうだ?
そんなしょーもない映画やTVシリーズでくだらない配慮してますポーズばっかりやってるクセに金だけはいっちょ前に足元見てガッツリ取りまくりやがって千葉ロッテマリーンズかよてめぇらは
どうせ金は有り余るほど有るんだろ?早くやれよダブスタクソ会社
273. Posted by     2023年11月30日 20:37
やべーのはポリコレだけじゃないでしょ
先日テレビで黒幕はコイツみたいなネタバレしてて草生えたわ
272. Posted by    2023年11月30日 20:36
一目瞭然だろがw
271. Posted by 名前   2023年11月30日 20:36
アメリカの黒人は5000万人くらいいるのにこの興行成績はおかしいだろ
黒人の裏切りを許すな!!
270. Posted by     2023年11月30日 20:35
>>247
ライズがゴミだから売れなかったんだろうがいつまで妄想垂れ流してんだよ豚がww
神ゲーワールドが作ったお膳立てを全て壊したゴミズはモンハンの恥知らずだ🤪
弱者は失せろ
269. Posted by 名前   2023年11月30日 20:34
ミッキーじゃだめだったのか本当に、頭黒、顔、白だし怒る人おらんやろ
268. Posted by     2023年11月30日 20:34
>>266
最近も何も遡ればウォルトディズニー当人が大量の爆撃機が日本を火の海にするプロパガンダアニメを作ってたわけだし、政治的メッセージが強いアニメの制作はディズニーの伝統だったりはするわな
267. Posted by    2023年11月30日 20:30
簡単な話だ
黒人は絵にならない
266. Posted by    2023年11月30日 20:28
最近のディズニーはエンターテイメントに政治メッセージを乗せすぎなんだよ
265. Posted by a   2023年11月30日 20:28
もうつぶれとけよ
264. Posted by     2023年11月30日 20:26
>>260
その逆パターンのホラー映画は見たな
若い黒人が老いた白人に体を奪われるやつ
263. Posted by     2023年11月30日 20:26
見せたいものじゃなくて観たくなるものを作れ。
話はそれからだ。
262. Posted by     2023年11月30日 20:25
ウォルトが泣いとるわ
261. Posted by     2023年11月30日 20:25
>>229
マーベルも蛇足感が半端ねえからなあ
見ればまた印象も変わるんだろうけど、エンドゲームが完璧に終わりすぎてて後の作品は余計な話っぽさが拭えんのよね
260. Posted by    2023年11月30日 20:23
「体は男でも心は女」がまかり通ってるくらいだし、「体は白人でも心は
黒人」のやつを出しとけば?
259. Posted by     2023年11月30日 20:18
次の主人公はあしゅら男爵みたいに真ん中で黒と白に分かれてるヤツにしたら?
258. Posted by     2023年11月30日 20:15
>>122
アメリカでもディズニーランドは絶好調だぞアホの日本人
257. Posted by     2023年11月30日 20:08
ディズニー:「黒人を主人公にしないと叩かれるので・・・」
256. Posted by     2023年11月30日 20:05
ポリコレ=本心では嫌われてる
255. Posted by      2023年11月30日 19:58
ポリコレ抜きにしてもPVからは凡作にしか見えない
凡作ならディズニー+でいいよねってなるからな
254. Posted by     2023年11月30日 19:57
黒人ばっかりやな
アジア人には興味ないくせに
253. Posted by     2023年11月30日 19:45
ポリコレというレイシズム
252. Posted by     2023年11月30日 19:38
2億ドルも何に使ったんだ?
記念だから関係者との遊行費が半分か?
251. Posted by     2023年11月30日 19:35
これは単純に面白そうじゃないからでしょ。ポリコレとかが理由じゃなく
トレイラーであれだけショボいってことは相当だと思う
250. Posted by    2023年11月30日 19:26
ヤケクソでDAIGOでも出しとけ
249. Posted by     2023年11月30日 18:59
この作品はポリコレそこまで関係ないようだけども、向こうの人間が言ってたよ
「今作は【売れる要素を纏めたチェックシートにいくつマークを付けられるか】みたいなものだ」って

そりゃダメだわ、そんなんで出来上がるのはせいぜい中程度の作品
莫大な制作費と広告費かけてまで創るもんじゃない
248. Posted by     2023年11月30日 18:53
まあ、面白ポリコレなら視聴継続するけど、シリアルポリコレは即切りっすねえ
247. Posted by     2023年11月30日 18:45
>>62
ワールドのクソゲーっぷりで欧米勢に根こそぎ見限られた結果、中韓台にしか売れなくなったもんなw
どんどん先細りしてるなw
246. Posted by ここまで来たなら…   2023年11月30日 18:44
ホモビ見るならあのメーカーみたいに、ポリコレ見るならディズニー一択まで上り詰めてほしいい
245. Posted by     2023年11月30日 18:42
>>37
🤏「テレビ「今年もノーベル賞受賞者に日本人ゼロ😭😭😭」」
244. Posted by     2023年11月30日 18:41
ディズニーはポリコレというレッテル・・・・・もとい、イメージが定着してしまったからねこれからソレを払拭する・・・・・・もとい、イメージ戦略変更するのも難しいかと。
243. Posted by     2023年11月30日 18:40
つまらないのが一番でしょ
セルフパロとかだれが見るのか
242. Posted by     2023年11月30日 18:39
>>3
残念ながらアメリカではうぃっしゅ禁止だ。
241. Posted by    2023年11月30日 18:39
100周年のために作ったんじゃなくて
完成したのが100周年だっただけだろ
100周年とか記念作とか、一切そういう感じがせん作品だろ
240. Posted by     2023年11月30日 18:38
>>1
いやそれがこの作品に関しては普段ポリコレに甘いアメリカの映画評論家からもストーリーが酷いと満場一致で批判されてるんだよ
ポリコレ以前に作品としてレベルが低いという1番悲惨な評価。
239. Posted by     2023年11月30日 18:34
D幹部「散々言ってくれてるがなぁ…日本人にはキングダムハーツで理解(わか)らせてやるからな?待っとけよ?😎」
238. Posted by     2023年11月30日 18:33
主人公がダウン症じゃないからだな
237. Posted by あ   2023年11月30日 18:29
リトルマーメイドやバービーはすでに知名度あり、ファンも多いからごまかせたけど、新規作品に思い入れもないのにヒットする訳ないだろう。
原因はポリコレ疲れしかないやん。
236. Posted by    2023年11月30日 18:29
同様に、黒人主人公のディズニープリンセス「プリンセスと魔法のキス」が、宣伝弱くて駄作みたいな雰囲気出しつつも、ストーリー的には名作だったのに対してこの駄作っぷりよ。
プリンセスと魔法のキスは、主人公が終始カエルの魔法でおバカなカエルコントさせられてる中、二次元の女性に恋してる40代の頭おかしいホタルが超絶男らしい振る舞いをしているのにヴィジュアルでダメっていうメタいレッテルと戦うのほんと良かったよ。
235. Posted by     2023年11月30日 18:28
そもそもディズニーの奴って面白いのってあったっけ…。
何も面白いものが無いんだけど…。
234. Posted by KEIKO   2023年11月30日 18:25
DAIGO呼んどけ
233. Posted by     2023年11月30日 18:25
キンハーにもディズニーサイドでクッソ濃いポリコレブチ込んでファンを阿鼻驚嘆させて欲しい
232. Posted by     2023年11月30日 18:21
>>6
でもドナルドやグーフィーと男の子が色んなディズニーワールドの冒険する映画とか面白そうじゃない?
ミッキーが王様で悪い奴らに攫われてさ。
実写と3DCGのコラボだよ。
231. Posted by     2023年11月30日 18:19
アナ姫の黒人版作って公開してみてほしい
ポリコレが理由かどうかの検証になるだろ?
230. Posted by     2023年11月30日 18:18
世界のポリコレ疲れ
価値観押し付けうんざり
229. Posted by    2023年11月30日 18:16
この作品がポリコレ、というより今までポリコレ連発したりクソ脚本で作品の質以上にブランド力を低下させたからでしょ。見る前から「つまらなさそう」とイメージ付いちゃってる。マーベルと一緒よ。
228. Posted by     2023年11月30日 18:15
そもそもPVとか見ても面白くなさそう…ていうか派手じゃなさそうなんだよね
Mステで主題歌歌ってるの見たけどいい歌だけどレリゴーみたいな気持ちよさは全くなかったし…
227. Posted by     2023年11月30日 18:15
>>226
どっちにしろディズニー作品はアマプラには流れてこんやろ
226. Posted by     2023年11月30日 18:14
仮にアジア人主人公出されてお前らアジア人が買い支えろみたいな圧かけられても金だしては見にはいかんやろなあ。まぁ面白ければ見ようとは思うかもだが。(アマプラ民)
225. Posted by    2023年11月30日 18:12
黒も黒いのは見たくはないからなw
224. Posted by    2023年11月30日 18:12
>>1
ディズニープラス解約しようか迷ってる
新作もつまらんのばかりだし、結局huluとNetflixしかみてないんだよねぇ
いい加減気付かないふりやめて正気に戻って欲しい
223. Posted by     2023年11月30日 18:11
>>213
欧米人が言うところの黒人はアフリカ人(ネグロイド)
アラブ人の大半はコーカソイドだから、アラブ人のジャスミンは黒人じゃない

つか、原作に忠実に言えば魔法のランプの話の舞台は中国か日本なんだけどね
222. Posted by     2023年11月30日 18:10
高学歴エリート幹部(すっとぼけ)
221. Posted by     2023年11月30日 18:08
幹部1「なぜこんな事に(肌の色のせいだ)」
幹部2「まったく何が起こった(肌の色だ)」
幹部3「素晴らしい作品なのに(肌の色以外は)」
幹部4「はだのヒィッ・・・」(全員から睨まれる
220. Posted by    2023年11月30日 18:07
150億の赤字
笑える
219. Posted by    2023年11月30日 18:06
このアホどもが首傾げてる合間に
マリオだとか普通のファミリーアニメが稼ぎまくるんだよな
とことん落ちろや
218. Posted by     2023年11月30日 18:05
ウィッシュやのーて、ウォッシュが足らんかったからや!
217. Posted by     2023年11月30日 18:04
タイトルをウィッシュからウォッシュにしたら売れたかも
216. Posted by    2023年11月30日 18:03
そりゃもっと不細工にしないと駄目でしょ
ブスが大好きなんだろ
最後までやり通しな
215. Posted by     2023年11月30日 18:01
>>208
ポリコレを推進してる人間の大半は金持ちの白人で、当のマイノリティは蚊帳の外なんよ

自身の道徳性をアピールして自己満に浸ったり、同じような思考の白人金持ちコミュニティから投資を受けたりするのが目的で、マイノリティはその目的を叶えるための道具でしかないんだわ
214. Posted by    2023年11月30日 17:58
100周年記念の映画なのに何でディズニーの看板キャラを出さないんだよw
213. Posted by あ   2023年11月30日 17:54
>>209
こいつ黒人なんか?
肌は褐色では?
212. Posted by    2023年11月30日 17:51
ポリコレとか思想を色濃くしても面白いものを作れるなら問題ないが
逆に足引っ張られて作品としてつまらない物出せば空失敗するだろ
211. Posted by     2023年11月30日 17:49
>>138
ポリコレ映画かと思ったら、すべてを笑い者にして喧嘩を売るサウスパーク系だったなw
いやサウスパークよりはマイルドだからシンプソンズかねw
210. Posted by あ   2023年11月30日 17:46
俺はネットの馬鹿と違ってポリコレだからどうとかは言わんけど、世の中は馬鹿ばっかりなんだよ
黒人や女への憤りを全部集めてポリコレへと転嫁する道理を弁えられない馬鹿ばっかりなんだよ
そいつらの嫌う物が入ったらそりゃ当然支持は得られないよ
ここはいっそもう金髪美少女で10台のロ.リキャラを主人公にして相手は高身長の白人イケメン王子様とかにしよう
そうしたらあっさいストーリーでも王道抑えとくだけで売れる
209. Posted by     2023年11月30日 17:45
>>104
ジャスミンはアラブ人だから黒人じゃないやろ
208. Posted by     2023年11月30日 17:43
黒人が買い支えるべきジャンルだと思うんだけど、黒人ウケしないんか?多くのストリート育ちには(日本で言うところの)道徳臭すぎて無理なんかな?
207. Posted by .   2023年11月30日 17:40
>>5
アジア系黒人でゲイで社会的性別は女性だけれど状況によって性別を変えることができる能力持ちで、ヴィーガンでペースメーカーを付けてて、知的障害者で義手義足ですっごいブサイクで活動家のデブが白人文化圏を壊すシナリオじゃないと売れないよな
206. Posted by     2023年11月30日 17:33
告知ポスター(キービジュアルなど)の主人公の容姿を見てその映画が自分に合うか合わないかが一発で分かるんだから良心的。逆に登場キャラをポスターに使わないとか風景に豆ほどの大きさで表記とかならそれらを気づかせずに視聴させる事ができるかも?
205. Posted by     2023年11月30日 17:31
>>49
ブラックウォッシュならしとるな。
204. Posted by    2023年11月30日 17:29
自分達への期待度が如何に低くなっているかということを理解してないんやろな
203. Posted by     2023年11月30日 17:25
>>10
これ
というか話題になるのがもう散々擦った主人公の肌の色だけって時点で終わってる
話の内容とか画が全く話題にならない時点で失敗
202. Posted by     2023年11月30日 17:23
こんなまとめサイトのコメ欄ですら即答できてしまう答えなんだからディズニーのエリート幹部が分からない訳がない
201. Posted by     2023年11月30日 17:21
歴がちゃうやろ歴が
200. Posted by     2023年11月30日 17:19
196
世界的な企業だからできる実験だな。ワイも同意しとくわ。
199. Posted by あん   2023年11月30日 17:19
なんかもう人外を主人公にした世界が一番平和じゃない?
ネコちゃんとかでいいじゃん。ネコなら黒くても白くても可愛いよ
198. Posted by    2023年11月30日 17:18
ターゲット層に合わせたもの作りなさいよ
少数の好みに合わせたらそりゃ小数しか見ないわ
197. Posted by     2023年11月30日 17:17
St❍amのアダルトゲーかな?
196. Posted by     2023年11月30日 17:17
倒産するまで黒人路線で突き進んでほしい
195. Posted by    2023年11月30日 17:16
>たぶん今までの売上間のほとんどは先進国の白人とアジア人なんだろうな。
>アジア人も差別対象だけどアジア人は白人になりたいし白人を見たいんだよな。

こういう思考の馬鹿ってなんなんだろうな
194. Posted by 191   2023年11月30日 17:15
✕付く
◯就く

訂正…
193. Posted by    2023年11月30日 17:14
100周年記念なの?
そこは普通にミッキーの新作長編じゃないの?

まあ、まだ「わからない」としてるだけ良心的?
マーベルズの監督みたいにならないでよかった
192. Posted by     2023年11月30日 17:11
ディズニーランドに行ってるヤツはなんとかしてやれよw
191. Posted by     2023年11月30日 17:11
>>186
基本チューチュー専門やからな。企業は適当な距離で行くべき。すでに内部に入り込んでそれなりのポストに付かれてるならあきらメロンチューチューとしか…
190. Posted by     2023年11月30日 17:10
日本やと黒い人魚もうけたみたいやで日本をターゲットにしたら?
外国はもううんざりしてるって事やろ
189. Posted by    2023年11月30日 17:10
たぶん今までの売上間のほとんどは先進国の白人とアジア人なんだろうな。アジア人も差別対象だけどアジア人は白人になりたいし白人を見たいんだよな。
188. Posted by      2023年11月30日 17:07
聞いたことなかったけど、これ有名な話なの?ウィッシュ?ダイゴスターダストしか浮かんでこない
187. Posted by     2023年11月30日 17:07
腫れ物だから触らないよう気を使われてるんや。その幹部たちの思考は正しい。
186. Posted by    2023年11月30日 17:04
ポリコレ過激派を敵に回すと攻撃されまくるけど味方にしても兼ね落としてくれないかなw
185. Posted by     2023年11月30日 17:04
誰かポリコレ界隈からの批判覚悟で強権発動して従来の路線に戻さないとガチでヤバいやろ
184. Posted by    2023年11月30日 17:04
どうせCGで色変えるのなんて簡単なんだし肌の色だけ変えた黒白黄3パターン作ればええやん
183. Posted by    2023年11月30日 17:04
ウィルスミスもそうだが、エディマーフィーも必要不可欠だ。
182. Posted by b   2023年11月30日 17:03
強引に白人を排他して黒人アジア人を使う方がよほど事実上は白人差別であり裏ではつまり白人が上と言うてるって事やからな

子供の夢であるコンテンツが今は
大人の都合でアピール材料として作られている
もうウォルトディズニー作品の面影も思想も消えてしまった
181. Posted by     2023年11月30日 17:02
冷静に見てもネズミを見て可愛いと思える時期は終わってると思うの。看板キャラなのにね
180. Posted by    2023年11月30日 17:02
>>42
失敗してる時点で答えはもう出てるだろw
ポリコレ蛮族どもは客じゃなかったってこった
客じゃない連中の言う事なんて聞いちゃダメなんだよ
179. Posted by     2023年11月30日 17:00
ゴリ押しマックス状態だからな。米国のくせに日本かと思うくらいキレる奴が出てこないそんな珍しい状況。まあこの件で米一般国民キレるとこの件側の方から暴動が起きる、ほんと奇妙な状態。
178. Posted by    2023年11月30日 16:59
もうディズニーに対する嫌悪感/忌避感しかないんじゃない
ミッキーとか安心感ある既存IP使うしかないだろ
つってもトイストーリーでやらかしたから無理かもしれんが
177. Posted by sage   2023年11月30日 16:56
肌は白くてもこころは黒人です
176. Posted by     2023年11月30日 16:55
>>23
別に黒人が主人公でもいいんだけど、黒人である必要性がないとポリコレ感が前に出ちゃって純粋に作品を楽しめなくなるんだよね。
175. Posted by     2023年11月30日 16:55
>>167
いい得て妙だな。
アレを口にすると社会的に抹殺されるし
174. Posted by     2023年11月30日 16:52
宣伝がすでに目の前のカービィ亜種みたいな奴を汚いものでもみるような奴だからダメなんじゃない?
173. Posted by     2023年11月30日 16:52
ランドが付く方でポリコレ色強く出さないからじゃないの?そのせいで洗脳が足りてないと思う。映像だけじゃなく実地でも汁
172. Posted by    2023年11月30日 16:52
>>8
星新一の「コビト」って予言の書だったんやって、はっきりわかんだね
171. Posted by    2023年11月30日 16:51
ドラマや映画の「〇〇周年記念作品」って銘打たれたもので面白い作品が思い出せないんだが、何かあったっけ
170. Posted by     2023年11月30日 16:50
>>158
ポリコレがどっちなのかは分からんが
ディズニー社と大株主のネルソン・ペルツはよく喧嘩してる
169. Posted by     2023年11月30日 16:50
>>1
ディズニープリンセスもマーベルももうお腹がいっぱいなんだよ。
プリンス系作るとか、ヒーローじゃない普通の人間のアクション映画とかでいいよ。
日本のアニメやドラマもそうだけど、同じ設定同じ枠組みの焼き直し作品が多すぎなんだよ。
ポリコレにもそういう意味ではうんざりしている。
168. Posted by 。   2023年11月30日 16:49
ちゃんと黒人の主人公で、ゲイカップルの白人の両親がいて、妖精はアジア系なの?もう行くところまで行って、ポリコレ極めた方がええよ。アメリカを代表するディズニーという一大コンテンツが沈んでいくのは悲しいけど、美しい理念と心中していく姿も見せてほしい
167. Posted by    2023年11月30日 16:49
>>156
もうここまで来ると「新しいファシズム」やね(呆れ
ほんとひで
166. Posted by     2023年11月30日 16:48
単純にその幹部たちが分かってても口に出せないことを警戒されているだけかと。
165. Posted by     2023年11月30日 16:46
マイナスにはマイナスをぶつけるんだよ!
デブとかも掛け合わせろ
164. Posted by ななし   2023年11月30日 16:44
同時上映はディズニーの人気キャラ大集合!なんでしょ?(映画館の予告並の知識)それを推してれば集客も少しは変わったのでは?
163. Posted by     2023年11月30日 16:43
ディズニ「ゲイ・ホモマーベルヒーロー世に出すまでは倒れんゾ」
162. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年11月30日 16:42
>>1
ウォルト・ディズニーが、草葉の陰で玊袋がかゆいと泣いている
161. Posted by     2023年11月30日 16:41
お金かけてプロパガンダ広告を見に行くやつのほうが稀やろ?知らんけど。
160. Posted by     2023年11月30日 16:41
別に黒いのが出たらダメとかじゃないんだよアラジンのヒロインとか人気あるし
取ってつけたように黒いの出すから冷めるんだよ
159. Posted by     2023年11月30日 16:40
何か地味だからじゃね?
ディズニー映画見ないからどの映画にもなんの思い入れもないけど、アナ雪の宣材とウィッシュの宣材見比べるとワクワク感が皆無なのがハッキリしてると思う。どんな物語か全然気にならない。
158. Posted by     2023年11月30日 16:39
株主はポリコレ止めろって言わんのかね
利益は度外視か?
157. Posted by     2023年11月30日 16:39
ブラックマーメード、もといリトルマーメードは人魚姫というぶっといバックボーンがあったからぁ・・・・・・コレにはそういうのあるの?
156. Posted by     2023年11月30日 16:25
>>30
あっちだとアレを言ったのが外に漏れると袋叩きにされて最悪解雇されるとこまでいく可能性もあるからな
155. Posted by     2023年11月30日 16:23
アニバーサリーなら最新映像でファンタジアやってた方が良かったんじゃないか
154. Posted by     2023年11月30日 16:20
分からないとかバカだなー
そりゃ移民で黒人で同性愛者が主人公じゃないからだよwww
153. Posted by     2023年11月30日 16:20
>>143
君には理想の国があるよ
中国っていう
152. Posted by      2023年11月30日 16:18
単純にストーリーがカスだからだろ。
子供向けなんやからゴチャゴチャしてんじゃねーよ。
151. Posted by     2023年11月30日 16:18
これポリコレというかさ、予告編だけで話が丸わかりできる薄っぺらい内容が原因で、そもそもつまらないからなんじゃ…
150. Posted by     2023年11月30日 16:17
数年前にねずみの90周年とかぼんやり記憶があるので、
ネズミの100周年映画やりそうではあるな
149. Posted by    2023年11月30日 16:13
万人に広告できる媒体が不在ってことなんじゃ?
148. Posted by    2023年11月30日 16:13
トレイラーを見る限りわりと面白そうではあった。なろう小説っぽいストーリーだよね
個人的には今回はポリコレは関係なさそうというか、主人公の人種は問題ないと思う。黒人だからといつもみたいに変な顔にしたりしてなくて普通に可愛いし
むしろ悪役の白人おじさん(王様)がパッとしなさすぎた。全然怖くない。邪悪さも表現できてない。なんか、は??って感じ
画面構成もなんかノビノビしてなくて神経質に縮こまってるような気もした
147. Posted by     2023年11月30日 16:12
>>132
東進最低だな
146. Posted by     2023年11月30日 16:12
>>33
それ一部だから
145. Posted by    2023年11月30日 16:09
失敗の原因は成功する原因がないことじゃないですかね…何が魅力なんアレの
144. Posted by    2023年11月30日 16:09
ストーリー知らんがこの広告の絵はなぜこんなシーンをチョイスしたんだ?
マスコットキャラにヒロインが「こっちくんな」ってどんなシチュエーションよ
143. Posted by     2023年11月30日 16:08
このまま娯楽衰退させろ
その方が健全な社会になる
142. Posted by     2023年11月30日 16:08
>>141
ランドやシーは客を楽しませるためにあるけど
映画はマイナーが0721するための何かになったからねえ
141. Posted by    2023年11月30日 16:04
>>122
まあディズニーランドは遊園地として楽しいからな
ディズニーアニメは苦手だけどはディズニーランドは好きって人も多いし
140. Posted by    2023年11月30日 16:03
いっそケロロ軍曹でも作ったらどっすか?
肌の色なんてバカバカしくなるでありますよ
139. Posted by     2023年11月30日 16:02
二、三ヶ月でDisney+で観れるようになるんだからそりゃ映画観るやつ減るだろ
138. Posted by .   2023年11月30日 16:02
ディズニーはバービーが大ヒットしたこと知らないのか
137. Posted by     2023年11月30日 16:02
>>132
いつ殲滅するの? 今でしょ定期
136. Posted by 名無し   2023年11月30日 16:00
>>132
修ひどいな。
135. Posted by     2023年11月30日 15:59
意識しすぎ
もはや病理よ
自滅してくれるおかげで日本のコンテンツ輸出が好調だからいいんだけどさ
134. Posted by 名無し   2023年11月30日 15:57
>>3
総理の孫に生まれイケメンで北川景子を嫁に貰う。そんな誤算が欲しいな。
133. Posted by     2023年11月30日 15:56
Disneyは白人か動物キャラしかダメでしょ
絵的にそれ以外だとはっきりいって魅力ないし
132. Posted by      2023年11月30日 15:55
見たけど面白かったで
ルワンダの部族抗争で数部族を殲滅する林や
131. Posted by     2023年11月30日 15:54
あらすじ検索してみたけど
良く表現すれば「文科省推薦児童向けアニメ」
悪い表現すれば「幸福な真光学会やが所属者に見せる洗脳教育アニメ」
129. Posted by     2023年11月30日 15:52
障害持ちの黒人のデブを主人公にしなかった時点で差別!
一般人は意識が高いので差別映画は見に行きませんよ?
128. Posted by     2023年11月30日 15:52
ポリコレ以前の問題
そもそもディズニーのストーリーは面白くない
127. Posted by    2023年11月30日 15:49
>>5
それそれw
ポリコレが足りなかった
126. Posted by 名無し   2023年11月30日 15:49
>>114
既に韓、黒人ニダ。
125. Posted by 名無し   2023年11月30日 15:47
これはDAIGOさん-
いや大誤算。
124. Posted by    2023年11月30日 15:47
ポリコレ棒をブンブン振り回すものだから、
一般人はビビって近寄らなかった
それだけです
123. Posted by       2023年11月30日 15:46
ブラックパンサーがちゃんと評価されてるのを見ると、「ポリコレだと駄作になる」じゃなく「『ポリコレなら良いんでしょ』って根性だと駄作になる」なんだろうね。

あらすじ見る限り、もろギーツの劣化コピーだし。
122. Posted by    2023年11月30日 15:45
>>4
でもアホの日本人がディズニーランド行くから
121. Posted by    2023年11月30日 15:39
ポリコレ以前にストーリーが面白そうじゃない
120. Posted by あ   2023年11月30日 15:39
ブラックパンサーを白人主人公でリメイクしたらマーベルファンは激怒するだろうよ
これが理解できん限りマーベルが復活することはないだろうな
119. Posted by     2023年11月30日 15:31
普通に面白くないだけだよ多分
118. Posted by     2023年11月30日 15:31
多様性が足りなかったんでしょうね
117. Posted by    2023年11月30日 15:29
ポリコレ
読み:ぽりこれ、きちがい、ちしょう、いけぬま
116. Posted by     2023年11月30日 15:26
5 どうせなら李舜臣も黒人にしたら?
115. Posted by     2023年11月30日 15:25
鬼太郎見に行った時に宣伝に流れてたけど、子供ら全く反応してなかったわ。あんまり目に映らないタイプなのでは。
114. Posted by     2023年11月30日 15:25
5 どうせなら李舜臣も黒人したら?
113. Posted by     2023年11月30日 15:25
50年ぐらい経たないと冷静にツッコめないんだろうな
同調圧力って怖いよね
112. Posted by 名無し   2023年11月30日 15:24
ポリコレウィッシュ
111. Posted by あ   2023年11月30日 15:21
あれれ〜、おかしいぞ〜?
110. Posted by     2023年11月30日 15:21
エンタメに政治的な正しさなんか強要したら、面白いもんもつまらなくなるに決まってんだろうが。エンターテイメントってのは、気晴らしで娯楽で憂さ晴らしなんだよ。ディズニーは袖の下しこたま貰っちまって、もう引き返せねーんだろう。

100周年ならミッキー出せや。スクリーンにミッキーが戻ってくる。それだけで1発大当たりだ。いい加減にしろ。魂まで捨てるんじゃねーよ。もう、ブラックウォッシュはうんざりだ。
109. Posted by あ   2023年11月30日 15:20
>>1
言った奴が粛清されるポリコレスターリン状態だからな
そりゃみんな黙るよ、命が惜しいもの
108. Posted by     2023年11月30日 15:19
Thomas Buckleyさんはこの手の記事を書くのに向いてないのでは?
107. Posted by    2023年11月30日 15:19
少数派に配慮したらそれはそう。
106. Posted by     2023年11月30日 15:17
AAのノーサンキューみたいなポスターが草
105. Posted by     2023年11月30日 15:17
わかっちゃうとポリコレ警察に捕まるからわかる訳にはいかない
104. Posted by     2023年11月30日 15:16
>>98
シンデレラが黒人召使いの成り上がりストーリーとかに改変されたら問題だと思うけど、黒人ヒロインでポリコレっていうのは違くない?ジャスミンとか黒人やんけ
103. Posted by     2023年11月30日 15:16
>>69
そのディズニープラスも会員数減り続けてるんよね……
今年の1〜3月期決算の発表では「前期から約400万人減少し、1億5780万人となった。会員数の減少は前期(240万人減)に続き2四半期連続」だって。
102. Posted by     2023年11月30日 15:15
現地黒人系の人も憧れはブロンド白人プリンセスなんだからそりゃそうだろ


なお次の白雪姫実写も思想激強のラテン系アメリカ人がぶち壊す模様
101. Posted by     2023年11月30日 15:11
なんで日本では虹色柄のグッズをLGBTに関連づけないの?
LGBT推進企業ディズニーの本領を日本でも見せなよ笑
100. Posted by     2023年11月30日 15:10
内容そのものはそこまで悪い訳では無いらしいけどね
ここ最近の失態でディズニー自体が嫌われているというのを忘れてはいけない
99. Posted by    2023年11月30日 15:08
100周年になんでミッキー新作にしなかったのか
98. Posted by    2023年11月30日 15:08
>>88
ドレッド+そばかす+ポカホンタスとかモロですやん
97. Posted by 名無しさん   2023年11月30日 15:08
なんでや!DAIGO関係ないやろ!
96. Posted by    2023年11月30日 15:07
100周年になんでミッキー新作にしなかったのか
95. Posted by ばば   2023年11月30日 15:07
中途半端だから良くないんだよ。もっと黒々としてトランス竿付きもっこり女にして自称レズビアンで声優も野太くすれば良かったんだよ
94. Posted by うちはミダラ   2023年11月30日 15:06
舞台設定とか細部が違うだけで基本的に同じ話だからな。
公開前に「ヒロインはこんな子です!」ってやったら大体内容想像できるんだよなあ。
93. Posted by    2023年11月30日 15:05
必要なのはウォッシュでは?
92. Posted by あ   2023年11月30日 15:05
かっこいい黒人アニメ作りたいなら素直に弥助をアニメ化しろ
91. Posted by     2023年11月30日 15:05
ブラックウォッシュって映画作ろうぜ!
90. Posted by     2023年11月30日 15:04
ウォッシュが足りなかった
89. Posted by     2023年11月30日 15:03
ウィッシュ嫌いのオタクは悪意に満ちた、暴力的で、人種差別的で、性差別的で、同性愛嫌悪者だ

87. Posted by     2023年11月30日 15:03
ウィッシュ嫌いのオタクは悪意に満ちた、暴力的で、人種差別的で、性差別的で、同性愛嫌悪者だ

86. Posted by     2023年11月30日 15:00
ウォッシュで草
85. Posted by      2023年11月30日 14:59
・今までの新作が爆死で期待されてない・ポリコレ寄りすぎて期待されてない
・ディズニー主演女優の度重なる男性差別レベルのウォーク発言
・主人公がブサイクな黒人女性・ヴィランがハンサム白人中年男
・それ以外インパクトのないストーリー・90日待てばサブスクで観れる

さぁどれだ
84. Posted by     2023年11月30日 14:57
ポリコレ以外に文句をつけると
ディズニー映画乱発しすぎ
どれもこれもコンパチばっかで目新しさがない
もう飽き飽きして見る気せんわ
83. Posted by ななし   2023年11月30日 14:56
ダークエルフ設定とか何でやんないのかね
82. Posted by     2023年11月30日 14:55
>>11
あれは要求聞けば見に行くお客さんじゃなくて
要求聞かないと映画館や映画配給社を襲撃して上映させないようにするテ口リストだもの
81. Posted by     2023年11月30日 14:54
客が喜ぶ事をやるのがエンタメの本質なのに、ノイジーマイノリティに屈して少数向け商売してりゃそうなるよ。
80. Posted by .   2023年11月30日 14:54
たぶん製作におけるPDCAのCheck(評価)がClean the slate(無かったことにする)になってるからだよ
79. Posted by     2023年11月30日 14:52
ディズニー作品は4,5年ぐらい前から急激に面白くなくなった感がある
78. Posted by     2023年11月30日 14:51
記念作品ならディズニー版アベンジャーズでないとダメだろ
77. Posted by     2023年11月30日 14:51
DAIGOの映画なん?
76. Posted by    2023年11月30日 14:51
ポリコレだけじゃなくて3DCGになってからのもともとの表情の諄さがより際立って限界に達した
75. Posted by     2023年11月30日 14:49
倒産するまで続けてほしい
74. Posted by     2023年11月30日 14:48
>>29
「声の大きい少数の人達への配慮」です
73. Posted by     2023年11月30日 14:46
>>17
??「登場する動物達にカラー ジェンダーフリー ハンディキャップ要素が入ってない!差別!」
72. Posted by     2023年11月30日 14:45
子供が見る映画だから子供が受け入れれば済む話で
続けていればそのうち何の違和感も持たない世代が客の中心になると思う
71. Posted by     2023年11月30日 14:44
>>12
セットでお得な責任追及もいかがでしょうか。
70. Posted by     2023年11月30日 14:44
ディズニーの新作だ!みたい! が
またポリコレかぁ になっただけ
内容以前に避けれられてるんだよ
69. Posted by     2023年11月30日 14:44
ポリコレ疲れとかもあるだろうけどディズニー+で最新作もすぐ見れるからじゃないの
映画館わざわざ行くより家で見た方がいいし
68. Posted by     2023年11月30日 14:43
>>8
まるでユダヤ人だよな。
67. Posted by    2023年11月30日 14:43
白人一人出しただけで心のウォルトディズニーが暴れ出したな(笑)とか茶々入れられるんじゃ
始まる前からゲームセットだよ
66. Posted by     2023年11月30日 14:42
>>58
尚、最初は本人が大反対していた模様。
65. Posted by     2023年11月30日 14:42
最近のポリコレラッシュで印象が悪くなったから、客も見る前からどうせポリコレの主張を宣伝する映画なんだろ?って視聴候補から外してんだろ。
63. Posted by エンドゲーム   2023年11月30日 14:40
>>24
マーベルはエンドゲームで終わっとけばよかったのにな
こないだのマーベルズも爆死だったらしいしエンドゲームからみるからに人気墜ちてってるな
62. Posted by     2023年11月30日 14:40
>>14
WIBのほうがRSBより売れてんのに何言ってんだこいつ
61. Posted by    2023年11月30日 14:40
監督が二人いて一人は女か
無理矢理女を捩じ込んだのが原因じゃねえの
60. Posted by     2023年11月30日 14:39
ポリコレだけの問題と思ってそうだけど作画も何年同じ絵柄でやってるの?
白雪姫もオーロラ姫もアリエルも絵柄の変遷見られるけど
ずーーーっとアナ雪じゃん、女の子の顔
当時はディズニーの3Dこそ世界最先端って感じだったけど
今もうリアルとアニメの中途半端な融合というかいちいち髪の毛がスムーズに動くこと、まつ毛が本当に多いことに驚く視聴者いないよ
メリダでデフォルメに失敗していこうまたアナ雪作画に戻ったけどマジで絵柄も進化させてほしい
59. Posted by 56   2023年11月30日 14:38
>>10
次の200周年で取り返すからへーきへーき
58. Posted by    2023年11月30日 14:38
>>2
インパール作戦
57. Posted by    2023年11月30日 14:37
>いや幹部もホントは敗因がわかっているだろうけど
それ言ったらレイシスト扱いされて即クビだから誰も言えないんだろ。
56. Posted by     2023年11月30日 14:37
ディズニーの顧客層にストリーミングが定着して劇場行かなくなったのも背景にあるから
社会現象的な人気は絶対に無理だとしても商売としてどの程度失敗したかはまだ分からんね
55. Posted by     2023年11月30日 14:36
嫌いな物を見ない自由
54. Posted by     2023年11月30日 14:34
>>10
100周年なのにハハッ!が出てこない作品なんてなんの意味があるのかね
53. Posted by     2023年11月30日 14:33
やっぱり東洋人のぶさとのキスシーンがなきゃダメなんだよ!きっと
52. Posted by s   2023年11月30日 14:32
まぁポリコレ臭いのを繰り返したせいでファンが離れたっていうのもデカいんじゃない?
これがポリコレ臭いかどうかは関係なくもうディズニー=ポリコレってイメージができあがってじゃあもう見ないよって人もいるんじゃねぇかな
51. Posted by    2023年11月30日 14:32
個人的には恋愛要素がないってのは大きいと思う
同性愛者に配慮した結果、スタフィーみたいなやつとロバしか出てこないんじゃ面白くないもん
50. Posted by     2023年11月30日 14:32
中途半端にポリコレ配慮するんじゃなくて
そう言うジャンルとして皮肉に思えるぐらい盛っとけ
ライバルはサメ映画な
49. Posted by     2023年11月30日 14:32
ディズニーがやるべきことはウィッシュではなく
会社内からポリコレを綺麗にウォッシュすること
47. Posted by     2023年11月30日 14:31
そりゃポリコレ重視で感情移入しづらいキャラばかりなら見ないでしょ…
そういう方針を掲げた以上、今更方向転換はムズかしいだろうけど
46. Posted by     2023年11月30日 14:30
>>17
動物もので人気のズートピアとか超ポリコレ作品じゃん……
45. Posted by     2023年11月30日 14:30
>>40

byDAIGO
44. Posted by     2023年11月30日 14:30
ディズニーの3Dで作られた人間って見る気起きないんだよなぁ
43. Posted by .   2023年11月30日 14:30
>>18
そんな少ないのにそんな殺してるんかアイツら
そりゃ見かけたら撃てくらい言われるわ
42. Posted by     2023年11月30日 14:29
ポリコレ目の敵にされやすいけどこの主人公も別に悪かないと思う
すっとぼけて失敗繰り返してれば受け入れられるかもよ
41. Posted by     2023年11月30日 14:29
偏った主張は嫌われます
40. Posted by    2023年11月30日 14:29
ウォシュレット便座とコラボすれば一発逆転
39. Posted by     2023年11月30日 14:29
ディズニーの黒人の書き方が嫌い
明らかに白人デザインのキャラを黒く塗っただけじゃん
一番黒人と言う人種を舐めてるのはディズニーちゃうんかい
38. Posted by     2023年11月30日 14:29
ポリコレ偏重主義が招いた結果だけど
経営陣は原因を口にすると切られるのが分かりきってるから
わかんねーとしか言わないだけw
37. Posted by    2023年11月30日 14:29
>>30
テレビ「今年もノーベル賞受賞者に日本人ゼロ😭😭😭」
「あらら(自民党のせいやろ)」
「くやしいな(自民党のせいやろ)」
「来年こそは、ね(自民党のせいやろ)」
36. Posted by     2023年11月30日 14:29
その2億ドルも身内の企業と親族会社で回すだけやもんね、小国家規模の資金力持った企業の合法中抜き
35. Posted by     2023年11月30日 14:29
ポリコレ抜きにしても予告からしてつまんなそうだったわ
映画に行ってまで見るもんじゃない
34. Posted by     2023年11月30日 14:27
まぁいつものディズニーだわなぁ
TVでやってたら話のタネに見るかもしれん程度
33. Posted by 名無し   2023年11月30日 14:27
>>1
本当に分かってないんだろ、大勢言ってると思ってたら蓋開けたら少数で声の大きい意見が通るなんて謎だろ。
日本でもオリンピックとか万博とか反対が大きいのに実行してるだろ、明らかに汚職してるのに法治国家が放置してるの謎だろ
32. Posted by あ   2023年11月30日 14:27
正直女の子可愛いと思うし本当にどうしたん?ディズニー
インサイド・ヘッドとか主役人間ですらなかったけど本当に良かったやん
ただアナ雪やマレフィセントの頃から話が陳腐化してるのは感じてたよ
てっきりミュージカルや今までの設定をひっくり返す話に集中させるためかと思ってたけど
本当にしょうもない話しか作れなくなっちゃったのかな?
この話はしらんけど最近おとぎ話でもないのに簡単に善悪が固定されて1時間以上語る必要のない話が増えてたよね
31. Posted by     2023年11月30日 14:26
本気でわからないのなら幹部やめるべきやな
30. Posted by     2023年11月30日 14:25
>>1
「なんででしょうねー?(アレしかないだろ)」
「いや、ホントわかりませんね(アレだろアレ)」
って感じの会議してるんだろうな
29. Posted by    2023年11月30日 14:25
これは何が原因?デブ?ブス?黒人?
28. Posted by 名無し   2023年11月30日 14:25
ポリコレでかなり岩盤ファンが離れたよな。
昔は女の子の憧れるプリンセス映画だったのが最近じゃディズニー映画=黒人政治的映画になってる。
27. Posted by     2023年11月30日 14:24
まぁ実際に現場で作ってる連中も原因はハッキリと分かってるだろうし
上の連中は原因は分かってても原因が原因だけに
全くわからないとしか言えないだろうw
ただの自業自得だw
26. Posted by     2023年11月30日 14:24
ウォルト・ディズニーも草葉の陰で失笑
「ハハハッ」
25. Posted by    2023年11月30日 14:22
DAIGO眺めるほうが有意義
24. Posted by な   2023年11月30日 14:22
ディズニーが100年かけて築き上げて来た信頼と実績をゴリゴリ削って行くポリコレ
マーベルやスター・ウォーズも含めて過去の遺産を食い潰すだけの会社なってしまったな
23. Posted by 通りすがり   2023年11月30日 14:21
>>3
ウィッシュじゃなくて作品をホワイトウォッシュすれば売れるって理解出来ないのかな今のディズニー幹部は
22. Posted by     2023年11月30日 14:19
なんでもかんでも黒くしなきゃマシな成果出せるよ
21. Posted by    2023年11月30日 14:19
もうディズニーもジャニーズした方が良いだろ
初代様がアレだったせいで白人一人出すのにビクビクしてるようじゃ何も表現出来んよ
20. Posted by     2023年11月30日 14:18
AIイラストサービスでも指摘しないと黒人めっちゃでるわ

そういういろんなところのゴリ押しこそ差別と嫌悪につながるとわからんのかね
19. Posted by     2023年11月30日 14:18
いや、本当に分からないし、もう昔のような作品も作れないんだと思うよ
作成者が同じで気づいてないだけなら確かに気づけばやり直せるけど、会社として新陳代謝進んでしまった結果なら多分会社は同じでも中の人が別人と言っていい状態だと思う
18. Posted by     2023年11月30日 14:18
>>13
そもそもアメリカに黒人は12〜13%しかないから売上にはあんま貢献しないのよね
でもアメリカで起こる殺人事件容疑者の50%以上が黒人。
そりゃ危険視されて当然だろ。
17. Posted by 名無し   2023年11月30日 14:17
もうポリコレ関係無い動物系のやつだけ作っていってくれ
16. Posted by 名無し   2023年11月30日 14:17
手塚プロに頼んでジャングルくろべぇの権利売って貰え。
15. Posted by    2023年11月30日 14:16
ブサイク黒人やめて白人美女とイケメンをメインにしつつ
ポリコレ表現とポリコレキャラを全撤廃すれば成功するぞ
つかポリコレ担当は今年6月にクビになったばかりだから
まだその負の遺産ってとこだろよ
14. Posted by     2023年11月30日 14:16
>>7
スクエニはともかく、カプコンは次のモンハンどこに出すかマジで悩んでたと思うよ。
もう今の時期じゃ既に決定してて開発してるだろうけども。
日本国内のPS5界はハード品薄が解消してもソフト全然売れねぇものな
13. Posted by     2023年11月30日 14:15
黒人に配慮してもほとんどの黒人は刑務所か路地裏に住んでいて映画を見れないから意味のないことだよ
12. Posted by     2023年11月30日 14:14
わからないんじゃなくてわからないフリをしてるだけだろ?
わかったらレイシスト扱いされるからな
11. Posted by www   2023年11月30日 14:14
そもそも要求聞いても見に行かない連中の言う事ばかり聞いて
実際に金払ってるお客さんに不利益齎してるんだもんwwww
10. Posted by     2023年11月30日 14:14
ディズニー100周年なのになんで全くの新規キャラ、新規ストーリーでやったのか
9. Posted by    2023年11月30日 14:13
ポリコレ汚染された末路
8. Posted by     2023年11月30日 14:13
ホント一部の声がでかい奴って迷惑だなぁ
7. Posted by www   2023年11月30日 14:13
日本もスクエニやカプコンがフォトリアル全力投球で
「何で任天堂(マリカ8DX:5500万本)に勝てんのや…」とかやってるけどなwww
真面目に萌え&良ゲー作れよ
6. Posted by 名無しにかわりまして妹Vがお送りします   2023年11月30日 14:12
ディズニー映画とスクエニ作品&日本国は
ドンドン落ちぶれて行ってる
5. Posted by     2023年11月30日 14:11
デブを主人公にしなかったせい
多様性が足りなかった
4. Posted by 名無しにかわりまして妹Vがお送りします   2023年11月30日 14:11
ぼくもわかんないなー
みんな(極少数の声が大きい民族)の意見を聞いて造ったのに
なんで失敗なのか・・・💩
3. Posted by    2023年11月30日 14:10
ダイゴ算だな
2. Posted by    2023年11月30日 14:10
失敗の原因がわからんなら、わかるまで一度やってみ。
1. Posted by …   2023年11月30日 14:07
みんなで分からないフリするの大変そうだなぁ。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介