ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年11月17日

【日本】国民が物価高で苦しむ中、岸田首相ら自分たちの給与増額法が成立

1 名前:ニョキニョキ ★:2023/11/17(金) 12:01:37.36 ID:RJ7vjP2G9.net
 岸田文雄首相ら国家公務員特別職と一般職の2023年度給与を引き上げる改正給与法が17日、参院本会議で、与党などの賛成多数により、それぞれ可決、成立した。与野党からの批判や物価高に苦しむ国民感情に配慮し、少なくとも首相のほか、閣僚と副大臣、政務官の政務三役は増額分を自主返納する。返納の時期や詳細な対象範囲は今後詰める。

引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/c6eef9461d034f0352263c50ff2d732f3c2ae06f
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:03:00.60 ID:nV7wme6n0
ここまで酷い政権が今まであっただろうか

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:03:10.15 ID:Nr9UrVlF0
こういうやつなんだよ

岸田って男は

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:03:27.81 ID:4FdgtwRz0
あなたたちとは違うんです

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:03:46.98 ID:LTJKJWe10
岸田の給料なんか小銭みたいなもんよ
裏利権でどれ程手に入れてるかわからん

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:04:30.80 ID:PmV9e3te0
増税して自分らの給与を上げるとか

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:04:38.46 ID:f2RfePEC0
過去最高の税収あったんだし良いだろ
民間だって売上上がったら社員に還元するだろ

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:04:39.32 ID:tL1PTzXA0
自分が得することしかやらないな岸田は

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:04:51.71 ID:o41gOh190
岸田頭おかしいだろ

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:05:38.62 ID:aYlValIg0
こいつらの給与増額は以降ずっと続くからな

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:06:03.37 ID:btxm2rcN0
クソ立法
返納するなら立法するな

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:06:22.04 ID:RVNeN5Kz0
これって増えた給料は税金から?

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:06:55.26 ID:xPWpa8Vc0
息子の扱いといいなんというか身内に甘いというか

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:08:08.39 ID:dGe/4Qv20
これ上げる理由って何なの?
別に本人たちが金欲しいからなんて事はないんだろうし

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:08:32.72 ID:kmEQTii/0
私腹肥やしメガネ

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:09:49.53 ID:AfVZwakB0
誰もやりたがらない介護職は雀の涙程度しか上げないのに自分らの給与は簡単に上げる

59: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:09:51.79 ID:u/COUP3q0
「自分さえ良ければいい」
周りの大人はすべてこれだと思って行動しよう
この国は終わった

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:10:47.01 ID:Qg8xs6Yn0
自衛隊員の給料アップを人質に正当化してんのには反吐が出るわ

71: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:11:16.97 ID:JBOIShCw0
まあ公務員も賃上げするべきよな
減らせとか言ってる貧民多すぎ

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:11:55.86 ID:+qpl7CM60
ここでグダグダ文句言うぐらいなら、選挙行って、野党以外に投票しろよ
そっちほうが、よっぽど効果ある

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:12:25.03 ID:StFroqDM0
>>78
孔明の罠かよw

102: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:14:54.78 ID:qUtb3k7O0
タイミング最悪すぎんか?

106: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:15:12.59 ID:IozRVfCj0
公務員の給与アップは必然だろう
民間側が簡単に上げられないのがとにかく問題

154: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:20:17.74 ID:9rz4laUO0
マフィンの話題で隠したい

166: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:21:46.50 ID:ZX8VbVrR0
こういうのだけスピード感あるな

172: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:22:27.08 ID:31+gmS//0
異次元のスピード可決

171: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:22:26.71 ID:+yB8Mrfx0
庶民の給料こそ何十万もあげてくれないと困るというのに

219: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:27:47.52 ID:eabL2Hhr0
増やして返納って何がしたいの?

増税といい金消す行為ばっかりやってるやん

これで経済が回復するわけがなかろう

226: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:29:10.03 ID:eYMYDRem0
岸田を擁護するネタがないわ

返納してるから問題ないとかのレベルじゃねぇよ

230: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:30:41.02 ID:lEseJrrJ0
正直、今の日本の公務員系で給与アップに値するだけの働きしてるのって自衛隊と海保くらいでわ?

234: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:31:15.67 ID:eoUjyvRL0
暴動が起こるギリギリの線までにしろ

244: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:32:12.10 ID:8zq6mlLG0
公務員こそ特権階級みたいな話か

266: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:35:57.24 ID:Nmt8Ow1K0
自分たちにとって都合の悪い法案は通さず、利益をもたらすものは即決まる
これが日本の政治

269: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:36:16.56 ID:LivBBUkJ0
悔しかったら総理大臣になってみろぉ!

270: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:36:21.57 ID:ka4fUx5g0
メガネ「じゃあお前らも給料上げて貰えばいいじゃん」(鼻ホジ

289: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:40:04.67 ID:u3VK2Ae+0
ガソリンの補助金追加するときも渋りまくったのに
コレだけは仕事はえーな

292: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:40:25.70 ID:3NI5EUnB0
手取り減ってるし
住宅ローンは金利が上がって
苦しくなるだろうし

なんかおかしな事ばかり

349: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:48:46.64 ID:uB9ei43h0
議員は数多すぎる
今の半分くらいでも十分だろ

350: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:48:52.11 ID:Q8wtmXUJ0
これぞ真の公金チューチューだな

378: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:52:33.16 ID:veZKbDRZ0
これは次の支持率も落ちるな

393: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:54:43.79 ID:4xmeHzT90
今回の法改正に連動して、国会議員のボーナスも年約18万円増額される。



えっ

397: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 12:55:10.99 ID:+kgvk4O20
>>393
それがこの法案の本丸やぞ

462: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:03:10.83 ID:T84pRnrE0
公務員の賃上げは一番最後でいいはずなのに
おっかしいなあ

540: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:16:47.60 ID:ZVvthL4f0
衰退させて賃上げする反社会的な連中だな🥺

599: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:28:46.13 ID:KUFrozxT0
正にやりたい放題

684: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:48:35.26 ID:SbcGcghW0
貰う側で決取ればそりゃ賛成多数になるだろうよ

723: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/17(金) 13:54:16.57 ID:lLIgiwxh0
ヘイト集めの天才だな


元スレ:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1700190097/0-




スポンサードリンク
dqnplus at 21:04│Comments(493)政治・経済

この記事へのコメント

494. Posted by     2023年11月20日 14:05
>>449
法律を学んでこい
493. Posted by _   2023年11月19日 11:12
給与増額なんかどうでもいいよ
何千億とかもらう訳じゃあるまいし
国の動かす金に比べりゃはした金通り越して"無"だろ。常識的なラインの枠内なら好きにしろよ
492. Posted by     2023年11月19日 10:42
このタイミングで自分らの給料をって明らかに国民感情逆なでしてくるのはアホなのか、せめて後回しにしろよと思う。これに限らず自民はわきが甘すぎる、ブレーンとかいないのか?

んでも自分たちは何言っても何やっても許されるが言われたら訴訟だ!という某立憲民主党なんぞに投票したらそれ以上のデストピアが待ってるから入れたくないしな、こりゃ国民民主に頑張ってもらうしかないな
491. Posted by abetensei   2023年11月19日 02:47
>452

不正な統計だと証明してみろ。
それができないのならただの戯言。
490. Posted by 名無し   2023年11月19日 02:24
別に上げること自体は良いんだけどね
そのあとこっちも上がらないってのがね
489. Posted by    2023年11月19日 02:11
>>487
レスおそすぎwwwwwwwwそんな長考しなきゃいけないレベルのレスバかこれwwwwwww
488. Posted by 鈴木福。'23   2023年11月19日 00:43
>>127
畜生にも劣るベーション野郎どもだぜコイツらはよ
487. Posted by    2023年11月19日 00:37
>>1
アホらし、政治家だろうがなんだろうが甘い汁吸いたいのは当たり前だろ
馬鹿な乞食は清廉潔白で国民の為に奴隷となって働くのか政治家だとかガチで思ってるからなあ、そんな愚民の為に安い報酬で働く奴なんているわけねえだろアホ
486. Posted by     2023年11月19日 00:28
あ、ちょっと待って、岡田くんがとてもいいこと言った。
485. Posted by あ   2023年11月18日 19:51
だからみんな、選挙に行って自民党以外に投票しよう。

選挙に行かないやつ、自民党以外に投票しないやつは文句を言う権利はない
484. Posted by     2023年11月18日 19:22
>>478
ソースある?
483. Posted by 774   2023年11月18日 19:07
よく読むと総理は増額分は返納するってなっている。
総理という立場上、目立つだけ。
何もせず法案に賛成して給料もらっている奴から
処理した方が良いじゃない?
482. Posted by 名無し   2023年11月18日 18:53
政治家が給与上げて、法人の会社も国の代表があがるなら、うち等もあげないとってなれば正しい流れなんだけどねー
どうなることやら。
481. Posted by    2023年11月18日 18:16
もう選挙で負けるためにわざとやってるだろ
480. Posted by A   2023年11月18日 18:09
みんな力をつけて日本から出よう
もうこの国の政治機関はクソゴミだから何言ったって無駄
479. Posted by     2023年11月18日 17:55
日本人はフランス革命時のフランス人のように立ち上がるべきだよ
ただし残虐行為はNO
478. Posted by     2023年11月18日 17:13
閣僚は増額分を国庫返納、騒ぎ立てていた立憲民主党議員は返納を拒否w
477. Posted by あ   2023年11月18日 16:12
自分達が正義になれないのなら、
或いは自分達が正義でなかったことが明瞭になってしまうから。
これがジャララバードのあの一件じゃなかったかね?

政権は続いて強くなった方が、日本の為には善かろう。
476. Posted by      2023年11月18日 16:12
極端な話、
まず公務員の給与を体系的にあげないと、民間もあがっていかないのではないかとする説と、
実質的に多くのパイを持つ一般国民の給与を上げる策を打って、最後に公務員の給与を上げるべきだとする説
そして、国の重要な意思決定をする機構のトップとその集団の給与がこれでいいのかという問題
いずれは全部が上がることが理想だから、あがるなら公務員からだろうとあげてもらったらいいけど、民間は納得しないのかもしれない。ただ、これが最善策であるならしかたないのかもしれない。どっちなんだろうね
475. Posted by 名無し   2023年11月18日 15:59
民主党よりもあくどい
474. Posted by     2023年11月18日 15:31
早よ一揆起こせやお前ら😩
473. Posted by     2023年11月18日 15:30
>>390
公僕を見習う必要がないだろ
頭が高いよ
472. Posted by 玉王   2023年11月18日 14:40
>>2
増税玉袋「増税!」
471. Posted by    2023年11月18日 14:38
>>469
何だたったの月2万円っぽっちの賃上げかい
470. Posted by    2023年11月18日 14:37
まあどんなに叩かれようが選挙では自民が勝つし、批判の声なんて無視して問題ないということだ
469. Posted by     2023年11月18日 14:34
これは自衛隊の給料を上げる事が目的だろ。
首相もつられてあがったけど大した額ではない。
たったの1%強で賞与6ヶ月で計算するとたったの月給2万円
こんな事に怒っている日本人は相当ヤバいぞw
468. Posted by     2023年11月18日 14:33
物価高だから給料あげてんじゃん
467. Posted by    2023年11月18日 14:22
円安で目減りしたとはいえ、ただでさえ諸外国と比べて多くもらってるのに
一般企業と違って絶対に下がらないからな
欲張りメガネ
466. Posted by     2023年11月18日 14:09
1の仕事しかしてないのに給与が増えても1000の仕事をした人の給与が増えることを許さない
見事な乞食メンタルで尊敬するよ
465. Posted by 名前   2023年11月18日 13:57
1 支持率3割が国民的の代表づらしてる国
464. Posted by     2023年11月18日 13:46
次の選挙が楽しみだ。
自民党には入れない。絶対に、だ。
463. Posted by     2023年11月18日 13:36
それでいて生涯定年無しだからボロイ商売やで
462. Posted by    2023年11月18日 13:10
>>2
民主主義どこいったよ
461. Posted by     2023年11月18日 12:59
決まりは決まりです。与党が議員内で選んだ代表です。権利です。文句いったらあきまへん。それに本人はもちろん、そのこども、親族を含めた繫がりに攻撃などはけして許されるものではありません。冷遇するのですら差別です。いじめも良くありません。悪口も中傷です。他の政党に投票するのは権利ですが、政権批判ならギリギリ合法ですが個人的な悪口は犯罪です。
本人周辺だけなら公安やSPで護れますが嫌がらせを親戚知人に拡げられ、しかもじりじり時間をかけて複数でやるような真似は決してやめてください。防衛力にも流石に限度があります。
460. Posted by     2023年11月18日 12:55
>>154
下がるときもすんなり通るけどな。人事院勧告を受けての改正だろ。不思議でもなんでもない。おまえがものを知らないだけw
459. Posted by     2023年11月18日 12:52
>>348
違うよ。実際に民間の給与が上がってるんだよ。それに合わせて公務員の給与を上げるだけだよ。ただのいつも通りの対応。
458. Posted by     2023年11月18日 12:41
>>438
税金から給料もらってんのに税金払ってます、国民と対等です、はおかしいから。こいつらの税収で財源は増えない。無価値ではないが対等ではない。
「私はこれだけ稼ぎました。その内これだけ国のため税に充てました」が公務員は証明できない。
1つの国に国民が1人増えた時、そいつが民間で働くのと公務員で働くのとどっちが国にとって良いかって事だ。ギリシャ人でもなければわかる事。
選挙権についても公務員に有利な政策を公言する候補者への組織票になり得るから同じ一票の重さにすべきではない。
457. Posted by    2023年11月18日 12:26
随分前からあの時の漁師たちにムカついてる
456. Posted by     2023年11月18日 12:23
>>311
みんなが踊らされて判断してると思ってる時点で
お前の知能と社会背景の薄さがよくわかる。
455. Posted by 名無し   2023年11月18日 12:22
>>130
一般職の給与を上げるのは別に良いと思うけど特別職は個別に設定されてる訳だしそもそも上げなければ良いのでは??
返納取りやめなんていつでもできるし話題が無くなった頃にしれっとやりそう

454. Posted by     2023年11月18日 12:20
>>308
パイプ爆弾が無能過ぎた。
無能な公僕と無能なパイプ爆弾の無能コラボだぞ。
微笑ましいだろ?
453. Posted by あ   2023年11月18日 12:19
政権の安定が大事だろう。
452. Posted by     2023年11月18日 12:19
>>300
その公式な統計とやらが都合の良い部分だけの切り取り統計じゃないと証明できるといいね。
451. Posted by あ   2023年11月18日 12:17
民主化アフガニスタンでも、外国の軍隊と協力して毎年毎年何千人も一般人を被害に晒すような公務員集団だったわけだが、流石にザーヒルシャー陛下は国王に復帰なされることは拒まれた。
だから何が悪いというんじゃなくて、そこを押さえておかないと、大陸が台湾に武力侵攻するから守らなきゃというようなプロパガンダに踊らされることになる。
450. Posted by あ   2023年11月18日 12:13
>>448

>>445

台湾も似たようなもんだったが、君主制じゃないから自分達で自分達を取り戻した。大陸が相手にするのも地付の方で、だから台湾では戦争は起こらない。
449. Posted by     2023年11月18日 12:13
>>165
一番下の給料あげたらその上も上げないとみたいになっていて。じゃねーよw
余計にもらってるアホの給与あげるかよ。
下が上がったら上も上げて当たり前なんて理屈あるかバカ。
448. Posted by あ   2023年11月18日 12:12
>>
× 愚作で 
→ 愚策で

× 配線利得体制で
→ 敗戦利得体制で
447. Posted by あ   2023年11月18日 12:08
今の政権は池田勇人直系、すなわち高度経済成長の設計と、それをレールに載せるまでの人達の系統。
だから向かい風を怖れずに色んな事を断行してるわけだ。
この子は広島人か、確りしてるね。
446. Posted by     2023年11月18日 12:08
>>97
元々給与分の成果出せてない公僕は率先しなくていいんだよ。分際を弁えろ。
445. Posted by あ   2023年11月18日 12:06
>>443
アメリカドルの黄昏に日本が付き合わされてる。
実質石油ショックなんだよ。これは1960年の選択の帰結だから、政権の責任ではない。むしろ世界的に見ても苦しいから政権交代は愚作で、逆に苦しくても長期安定政権の方が乗り切れる。
1990年の日本は、これも見誤っていた。高度経済成長の設計と、それをレールに載せるまでは戦前戦中の人達、占領期体制下で標的になった人達が担った。その後は配線利得体制で民主化アフガニスタンみたようなのが、その成果と名誉だけを横取りして戦勝国たる連合国やアメリカなどに貢いできたわけだ。
444. Posted by     2023年11月18日 12:04
>>81
そのうちイヤでも起きるよ。
外人労働者も混ざって大騒ぎになる。
公僕の勝ち逃げにはならないくらい近い将来にね。
そうなったら散々税金食い潰した公務員はボコボコにされるだろうね、物理的に。
443. Posted by 意味不明   2023年11月18日 11:58
賃上げはなんの問題もないだろ
物価高なのはみんなかわらん
442. Posted by     2023年11月18日 11:43
まあ無能な一般人が生き伸びても意味無いからな
441. Posted by     2023年11月18日 11:42
税収なんてバカでも上げれるだろ
440. Posted by .   2023年11月18日 11:41
>>406
いや普通に反対してたけど
439. Posted by    2023年11月18日 11:40
もう消去法でも自民はねえわ
438. Posted by     2023年11月18日 11:40
>>430 公務員も普通に税金払ってるのでそうでもない
つーか、国会議員が給料返納とか給料減額とかになったらいよいよ日本終了やで

これに文句言ってるようなヤツは要するに貧乏人やろうから国会議員が今までみたいに稼げない職業になる=日本は破城、貧乏人は更に貧乏人になりホームレスコースと認識してええぞ
437. Posted by     2023年11月18日 11:34
今だけ10%増量みたいな詐欺られてる感覚
自民も糞だが野党(具体的には民主共産山本の愉快な仲間たち)はソレ以上のクソだから消去法で自民って感じだったけど
これはもうそんな気すら失せた
436. Posted by    2023年11月18日 11:24
>>303
でっそれで何か問題なの?
だいたいが民間よりも公務員よりも給料低くないといけないのか?
給料最低辺の公務員に好き好んで就職しようと思わんよな
これから働き手不足の時代になるから公務員いなくなるよな
街に犯罪で一杯になるし火事になっても自分達で消すことになる
435. Posted by     2023年11月18日 11:21
閣僚は返納するそうだが批判してる野党も返納していいんだぞ?
434. Posted by    2023年11月18日 11:17
これには野党もだんまり
433. Posted by ああああ   2023年11月18日 11:09
>>237
鳩山と管を足せば岸田になるとw
マジで歴代最低最悪の総理やなw
こんなの擁護せなあかんネトサポが可哀想やわw
432. Posted by     2023年11月18日 11:02
ほんと、無知はメディアに騙されやすいなぁ。
この法案は、どの政党の政権だろうが通さざるを得ないんだけど。
もし、自民がこの法案を通さなければ、立民や共産は違憲だの独裁だと批判してる。とくに、自治労が支持母体の立民は黙ってない。

なんのために人事院は独立機関という位置づけ何だと思ってんだ。
法案は通して、寄付や返納という形にしないとダメなんだよ。
431. Posted by 玉王   2023年11月18日 11:02
>>2
玉袋増税には流石の玉袋もしおしお
430. Posted by      2023年11月18日 10:58
公務員の給料なんて税金で人の金だろ
人の金もからもらう量増やして
周りについ来いって馬鹿なんじゃねぇの
429. Posted by       2023年11月18日 10:55
>>420
国会議員もボーナス18万7600円増 立憲民主の「修正案」を自公、国民が葬り去る

お前が無知な上に調べもしてないだけ
立憲民主党は反対して国会議員の給与は据え置く修正案まで出したのにそれを蹴ったのは自公
428. Posted by あ   2023年11月18日 10:51
アホの岸田の無能ムーブのせいで、保守層が割れてしまった。
まじで岸田は国難を生み出す犯罪者。
427. Posted by     2023年11月18日 10:51
そりゃ率先して給料あげないと周りもついてこないからだろ
別におかしなことじゃねーよ
426. Posted by     2023年11月18日 10:44
公務員の給料倍増と春のボーナス復活もお願いします
425. Posted by    2023年11月18日 10:34
でも選挙で自民党を選んでるんだから国民の自己責任だな
424. Posted by     2023年11月18日 10:32
山上が正しかったことが証明されてしまったのか
423. Posted by あ   2023年11月18日 10:29
人任せで選挙いかなかったら
こうなるのは当然だろ
422. Posted by     2023年11月18日 10:25
物価高で苦しんでるのは、この記事を真に受けるバカだけだぜw
給料上げたいなら転職しろよ。
421. Posted by ななし   2023年11月18日 10:24
給与アップ出来るほど余裕あるなら二度と負担増や増税の話すんなよ
するなら給与を国民給与の平均値に下げてからだからな
420. Posted by    2023年11月18日 10:23
でも野党はこれには全然批判しないね
419. Posted by a   2023年11月18日 10:20
酷過ぎてなんかもうどうでもいいわ
日本が滅んでも俺のせいじゃないし好きにすれば良いんじゃね?
418. Posted by ⚱️🔨   2023年11月18日 10:11
>>377
壺のアクロバティック擁護
417. Posted by 名無しさん   2023年11月18日 10:08
>>315
今のこの時に通すのは全く問題と思わない
今は物価高になったから、自由に給与を上げることができない公務員は、給与据置きのままで生活が苦しくなるし、民間との給与格差によって人員確保が難しくなる
その是正するのが目的だから、逆に今しかタイミングとしては無い
416. Posted by     2023年11月18日 10:03
スーパーの視察行った成果がこれかな
415. Posted by     2023年11月18日 09:56
国会議員の給与は一律20万円の固定給、ボーナスも20万円年2回にしてください。
414. Posted by     2023年11月18日 09:50
お前らの給料あげる余裕あるなら財源あるってことだから増税の意味ないよね。次の増税はこれをどう説明でするんだろう?
413. Posted by     2023年11月18日 09:50
無能な底辺の国民は低くて当然
上級になる努力をしなくちゃね
412. Posted by     2023年11月18日 09:50
お前らの給料あげる余裕あるなら財源あるってことだから増税の意味ないよね。次の増税はこれをどう説明でするんだろう?
411. Posted by     2023年11月18日 09:47
国民と上級国民との差を見せつけてくる総理
410. Posted by マザームーンの愛人   2023年11月18日 09:46
>>107
マクベ大佐「アレは良い壷だ🏺」
409. Posted by 増税入りま〜す‼   2023年11月18日 09:44
>>11
呑んで!呑んで!呑んで!呑んで!
下まで溢れない内に日本ドンペリの海に沈没⁉
408. Posted by    2023年11月18日 09:40
岸田「財務省こわいよぉ」
407. Posted by 国民の貯蓄を使いたいなハイ、メガ増税!   2023年11月18日 09:38
>>10
ドラえもん「国民は勤行しないから全国でクマに襲われているんだよ」
by顕正会の青い犬
406. Posted by マジで増税する5秒前…   2023年11月18日 09:33
>>154
いつも口うるさい野党が沈黙☺️
405. Posted by 独裁者呼ばわりバイデン   2023年11月18日 09:30
>>130
米タイム誌🇺🇸「日本を軍事大国に変える」
404. Posted by    2023年11月18日 09:29
>>401
政府機関等の信頼できるソースの提示をよろしくお願いします。
30分以内に提示できない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
403. Posted by オイラはチー牛w   2023年11月18日 09:26
まーじで政治家共が一斉に
異世界転生しても構わないわ。
存在自体がダニ以下の害悪だ。
402. Posted by サムライスピリット🇯🇵   2023年11月18日 09:25
>>147
あんな狭い戦車の中で3泊2日もするんだ!
今の豊かな時代、毎日ビュッフェで年収1000万でも安いぐらいだ❗
401. Posted by      2023年11月18日 09:25
>>1
税収と売上を一緒に考えてる脳みそが政権を運営しているんだろうね。
これがのちに言われる
「勘違い政権」 
である。
一般の会社の考えで国を運営するな
400. Posted by 今はイケメン美女が支流💧   2023年11月18日 09:22
>>158
日本のマンガやアニメ、ドラマの主役あるあるかよ?😅
399. Posted by     2023年11月18日 09:20
んー、今すぐ死んでくれないかなぁマジで
398. Posted by 名無し   2023年11月18日 09:20
公務員の給料を下げろとは言わないけれど、
税金が上がって、雇用が減り、色んな会社が倒産して
国民の収入が減ってる中、
率先して自分たちの給料を上げるってどういうこと?
この政党もうダメだ。
397. Posted by またキツネとタヌキに化かされた😭   2023年11月18日 09:19
>>50
母が怒っていたのは、このコトか?
そりゃ国民🇯🇵激おこぷんぷん丸だよ😅
396. Posted by      2023年11月18日 09:08
前回の参院選でそれ以降は3年間やりたい放題のを理解できずに、
「消極的自民」?とやらで入れたやつの責任もあるっしょ?

文句を言える人は少なくとも自民以外にいれた人だけよ。
自民以外にいれて分散させておくべきなのに考えもなしに独占状態をつくりあげたのが原因。
395. Posted by s   2023年11月18日 08:58
キッシー「おかしい!なんで支持率が下がるんだ!!」
394. Posted by     2023年11月18日 08:58
>>315
感情論でものを喋るとあいきゅー低く感じるよね、キミみたいにさ
393. Posted by 名無しの通りすがり   2023年11月18日 08:48

物価高で苦しみたくなければ、英語を勉強しなさい。

努力すらせずに、国に文句を言うのはお門違い。

努力したくないなら、知的障害であることを公表しましょう。
392. Posted by 名無しの通りすがり   2023年11月18日 08:47

物価高で苦しみたくなければ、英語を勉強しなさい。

努力すらせずに、国に文句を言うのはお門違い。

努力したくないなら、池沼認定しなさい。
391. Posted by    2023年11月18日 08:38
誰が困ろうと自分が得をするようにしたい"クズ国民"の代表だからね。
我々クズ肥溜め国民の中から選りすぐられたクズだけが総理大臣になれる。
390. Posted by    2023年11月18日 08:38
公務員の給料下げろ → わかりました下げます下げました → 公務員は下げたので民間のみなさんも見習ってくださいね! → 民間の賃金が下がったどうしてくれる!

これを30年ずっと繰り返す愚民で草
389. Posted by    2023年11月18日 08:35
いつもの政治家叩きからの意味のない嫉妬煽りからの流れるような緊縮財政と増税ゴリ押しだろwコウムインノキュウリョウサゲローは全部増税方向にしか向かないのにまだ騙されてるのかよw
388. Posted by     2023年11月18日 08:34
息子の所得倍増が失敗した代わりに自分お給料を倍増計画にシフト
387. Posted by    2023年11月18日 08:33
まーだ公務員や議員の給料下げろーとかいうこの30年散々やってなんの意味もないどころか新自由主義者の応援にしかならなかったアホアホ主張をしてるばかいるの?コイツラにつける薬マジでないね。大阪にでも行って維新信者にでもなってこいよ無能
386. Posted by     2023年11月18日 08:29
国民のことよりまずは自分達のことからかよ
基本給を大幅に値上げしてから議員の給料も上げますならまだ理解されたのにな
385. Posted by .   2023年11月18日 08:08
国民煽りのスペシャリスト
控え目に言って◯ねばいいのに
384. Posted by     2023年11月18日 07:51
普通の感性なら公務員給与は下げるわな
383. Posted by     2023年11月18日 07:43
>>47
まぁ全てはそこだよな。
何十万あげようが何百万あげようが良いよ。
その分有効な政策打ち出して、国が、国民が豊かになる方に向かえば。
大層な事だけ言って、蓋開けてみればゴミみたいな法案ばっかだから反感かってんねん。
382. Posted by    2023年11月18日 07:36
岸田は歴史に名を残したな
俺の中での最低ライキング
1位岸田、2位はとぽっぽ、3位小泉
381. Posted by    2023年11月18日 07:33
>過去最高の税収あったんだし良いだろ
>民間だって売上上がったら社員に還元するだろ
こういう、税金を勘違いしてる奴多そうなんだよな
国会議員の中にも
岸田はどっちなんだろな
確信犯かもしれないし、故意犯かもしれない
380. Posted by     2023年11月18日 07:29
岸田以前に、自民党の問題だわ
河村市長が減税するために市会議員の給料下げたのに、何年かして自民党の市議が元に戻したからな
マジで自民党の議員はクソ、他の党も同じ、まともなのは減税日本だけ
議員の給料なんて、労働者の賃金の中央値より気持ち高いくらいでいいわ
そんな安い給料じゃ優秀な人が議員にならない、とか言ってるヤツはバカ
能力があるなら民間の方がずっと稼げる、今の議員給与は無能に与える高額の生活保護
379. Posted by     2023年11月18日 07:28
言ってる事より
やってる事が
その人の
正体
378. Posted by     2023年11月18日 07:27
金余ってんなら統一被害者のためにプールしてさっさと統一取り潰せよカルト自民公明のクズはよ
377. Posted by .   2023年11月18日 07:13
>>374
微々たる額でも自衛隊の給料が上がるなら朗報だね
376. Posted by     2023年11月18日 07:10
増税クソメガネ「給料をあげたので財源が無くなったのため増税する」
375. Posted by    2023年11月18日 07:08
仕事できる議員はもっと高給取りでも良いが
ほとんどの議員は給料泥棒だろう
374. Posted by あ   2023年11月18日 07:05
壺「国家公務員だから警察や自衛隊の給料も上がるんだよなぁ😅反対してる人たちそこんとこ分かって反対してるの?」

そっちの給料は微々たる額だけ上がるけどな🤪
373. Posted by    2023年11月18日 07:05
こういう事には慎重に検討しないよな。もう総理という肩書手に入れたから支持率なんてどうでもいいんだろう
372. Posted by     2023年11月18日 06:53
自衛隊とかと政治家の法案は別だからな
特別職昇給(自衛隊含まず政治家のこと)とは別に防衛法改正と法案出てるから
もしかしたは自衛隊の昇給は無いかもしれん

岸田擁護がたまに一緒にして擁護するが防衛法だけ改正すればよいのであって特別職昇給の法案は提出するということは叩かれても仕方が無いぞ
371. Posted by 名無し   2023年11月18日 06:41
こんな連中だもん世の中良くなるわけがない
かといって他に全うな政治できる人もいない
終わってるね!
370. Posted by    2023年11月18日 06:23
まぁ、積極財政で行くならばそれでもいいけどな
公共投資こそが賃金上昇につながる
公務員の給料が上がらんと民間の給料も上がらんよ
資本家に騙されて民営化とリストラなんてしても給料は下がる一方なんだよ
369. Posted by     2023年11月18日 06:20
国民から回収した税金余ったからな
使いどころ探したら自分たちの給料上げるべきでは?って結論になったんよ
368. Posted by あ   2023年11月18日 06:16
まるでノルマントン号事件のようだ
367. Posted by     2023年11月18日 06:13
銭ゲバメガネ
366. Posted by あ   2023年11月18日 05:49
>>290
それ外需がだめだから金利を低くして内需で無理矢理まわしてるだけ
日本の復活は外需拡大しかないよ
なぜなら日本の内需は先細り確定してるから

365. Posted by あ   2023年11月18日 05:31
官僚に言われるがままにやって自己判断が出来なくなってるんじゃなかろうか。
結果、引き受けざるべきものまで引き受けてしまうという。
364. Posted by ?   2023年11月18日 05:27
中韓反日人に政権取られたからだよ💢💢
近いうちに………日本国旗掲揚も禁止されるかもよ😱😱
最後の最後は………天皇制度も廃止になって………日本国家の終焉ですよ😰😰
日本の歴史を守る【日本保守党】にしか頼れない感じがしてきました🤔🤔🤔
363. Posted by    2023年11月18日 05:21
コイツ降ろしたところでコイツ並みかそれ以下の総理ガチャが始めるだけなんだけどな…
362. Posted by     2023年11月18日 05:20
この支持率最底辺な時にようやるわ
普通時期ずらすなりするだろ
361. Posted by     2023年11月18日 05:14
こんなことしてたらフランス革命みたいなイベントが日本でも見れるな
360. Posted by     2023年11月18日 05:10
自民支持(というか野党に投票したくない)だが、岸田はもう勘弁してくれ
359. Posted by     2023年11月18日 05:08
速さすげぇなぁ
358. Posted by    2023年11月18日 05:05
ありがとう自民党!!
ありがとう統一教会!!
357. Posted by あ   2023年11月18日 04:46
>>7
じゃあ自民が素晴らしいって?
んなわけねーだろ
くだらん法案通すな
356. Posted by     2023年11月18日 04:45
そりゃーいつの時代も富裕層は自分の利益のみを追求し続ける悪魔だけど
やり過ぎると一般国民に家族ごと殺されたり燃やされたりしたから多少の譲歩をしてただけだし

それが無いならまあ歯止めなんぞ無いよ
355. Posted by b   2023年11月18日 04:41
これって自衛隊の給与増加も含まれてる
法案自体は前々から立案されてたものだよ
あからさまな岸田批判へ誘導するための報道だね
354. Posted by    2023年11月18日 04:27
>>8
こういうときすぐ嫉妬とか言い出す人いるよねw
353. Posted by     2023年11月18日 04:11
はいヘイトスピーチ
352. Posted by 名無しさん   2023年11月18日 03:49
糞メガネが
おのれは和歌山で肉片になっとれば良かったんじゃ
351. Posted by     2023年11月18日 03:38
日本終わらせたいっていう裏の意図があるのでセーフ
350. Posted by .   2023年11月18日 03:38
清廉な独裁主義と腐敗した民主主義
果たしてどちらがマシなんだろうな
349. Posted by     2023年11月18日 03:13
岸田「私が先頭に立って賃上げします!」

岸田の賃金を光の速さで引き上げ


国民の望みはそういう意味ではないだろ
348. Posted by     2023年11月18日 02:55
>>315
横からですまんが物価上昇してるから給料上げるってのは理にかなっとるで
最賃も上がって確実に民間にも賃上げの圧力はかかってる
むしろこういう状況なのに今給料上がってない会社がヤバいだけなんよな
ちなみに会社勤めの人は給料上げてもらいたいなら国じゃなくて会社に直接要求するのが1番早いし確実やで
347. Posted by     2023年11月18日 02:49
自民党は腐り切ってるゴミ政党なんだけど、
それじゃあ他にどこか候補あんの?って言われると
どこも自民党以下の完全な産廃しか無いから、もう終わりなんよねこの国…
クーデーターでも起きて政治家が皆殺しにでもされない限り良くならない
未来が無い。とにかく私腹を肥やすことしか頭に無い悪代官ばかりよ
346. Posted by か   2023年11月18日 02:36
給料を上げるのは分かるけど、タイミングが酷いな。既成事実を作っておけば後は野となれ山になれか。
345. Posted by     2023年11月18日 02:34
お前らの俺は嫌な思いしていないからと行動原理が一緒じゃん
親と子みたいな関係なんだからそう邪険にするなよ
344. Posted by 統一   2023年11月18日 02:23
343. Posted by 金ぴか名無しさん   2023年11月18日 02:02
政治家は全員給料返せばいいんだよ。どうせ裏金たんまり企業からもらってるんだからさ。
342. Posted by    2023年11月18日 01:56
公務員の給料上げとかないと大手企業に給料上げろって言えないからしゃーないっちゃしゃーない
341. Posted by 名無し中将   2023年11月18日 01:42
>>19
財政は赤字なんですが?赤字なんだから給料減らせよ。
340. Posted by    2023年11月18日 01:41
給料上げる以外にも税的に優遇するとか学費免除とか色々あったと思うぞ
戦後金の無い時期にどうやって公人集めたんだ?
339. Posted by     2023年11月18日 01:36
相当の金を払わんとまともな人材が来ないんだろうな
とは言え今の世の中で賛成出来るかと言えば賛成出来んが。
338. Posted by     2023年11月18日 01:32
増税クソメガネには凄い成果があるからな
18か月連続実質賃金マイナスという
337. Posted by    2023年11月18日 01:24
>>327
大企業で働いてるなら下請けの同業者に同じ事聞いてみれば?
336. Posted by     2023年11月18日 01:20
このまとめサイトも自衛隊の給与増額反対なんですね
335. Posted by     2023年11月18日 01:17
岸田は誰から褒めて貰うために増税重ねてんの?
334. Posted by     2023年11月18日 01:11
政治家と公務員なんてそれこそ最低賃金でいいんだよ
ボランティア思想でやるもんだ
333. Posted by     2023年11月18日 01:10
国と時代が違ってたらギロチン末路なやつ
332. Posted by    2023年11月18日 01:09
だから山上は讃えられるべきであって非難される存在じゃねえんだって
そろそろ現実見えてきたか?
331. Posted by     2023年11月18日 01:08
>>226
他人の人生透視してるつもりのエスパー気取りのガガイさん、言うことはそれだけか?
330. Posted by あ   2023年11月18日 01:08
>これぞ真の公金チューチューだな
返納しない野党議員たちがな。
与党は全員そろって返納済み。マスゴミがなぜか返納は寄付扱いになるとか野党擁護してるが、与党は返納済みなんよ。なぜ返納できたか解説は絶対にしないマスゴミ。
チューチューだな。
329. Posted by     2023年11月18日 01:06
>>71
はっwwwアホがw
328. Posted by     2023年11月18日 01:04
>>66
岸田流増税インボイス隠れの術もな
本来のインボイス(適格請求書)発行制度は単なる請求書を適格な書式に統一するってだけの話なのに、それに便乗して 何 故 か インボイスとは 全 く 関 係 な い 免税制度の廃止をまるで関係あるかのように国民を騙くらかしてねじ込み、まんまと税収上げやがった
327. Posted by     2023年11月18日 01:01
てーかお前らの給料上がってねえのかよ。んな理由ねーよな?
余程無能なのかそもそも無職なのか?
326. Posted by あ   2023年11月18日 01:00
無敵の人お願いします
325. Posted by     2023年11月18日 00:59
うわーネタじゃなくガチで成立させたのかよ
324. Posted by     2023年11月18日 00:57
>>35
人はこれを詭弁と呼びます
素晴らしい典型例を示してくれているので、皆さん覚えておきましょうね
323. Posted by    2023年11月18日 00:57
出世もしないで年収46万もアップする企業ってある?
322. Posted by     2023年11月18日 00:57
マジで殺してほしい
あの時なんで失敗したん?
321. Posted by     2023年11月18日 00:54
>>73
パヨはお前だろ?
保守層なら今のキムチホワイトかつ害人のケツ穴ナメナメ岸田自民なんぞ支持してねーよ
320. Posted by     2023年11月18日 00:52
>>139
何でも自助努力と自己責任にしてたら、社会を形成する意味ねーんだけど?
自助努力と自己責任論を筋とするなら、政治家どもも公務員も全員滅して、野生動物みたいな完全自己責任の生活に回帰しろって話よ。自分の都合で社会の恩恵は受けて、他人には自己責任論を押し付けてんじゃねーよってことや、ゴミが
319. Posted by    2023年11月18日 00:50
男は自分のことしか考えないからな
318. Posted by     2023年11月18日 00:45
>>64
インボイスで四苦八苦させといて、中小零細に責任転嫁とかゴミかな?
317. Posted by    2023年11月18日 00:44
官房機密費を幹部だけでこっそり山分けすれば済む話なのに
わざわざ国民を挑発しながら私腹を肥やすクソメガネ
316. Posted by     2023年11月18日 00:44
>>8
増税してんだからその理屈は通らねえよ
315. Posted by     2023年11月18日 00:42
>>222
法によって賃上げは当たり前で、そこを問題視してんじゃねーよ、その法を今この時に通すことが問題視されてんだろ
本気で分かってない低IQなのか、問題点すり替えてお茶を濁すゴミか、どっちなんですか君?
314. Posted by     2023年11月18日 00:38
こんなはした金のために選挙のマイナス材料を追加するんだから
救いようのないバカなんだろうね
313. Posted by     2023年11月18日 00:37
苦しんで死ね岸田、二階
312. Posted by    2023年11月18日 00:37
アクセルとブレーキが逆だよこの人って毎回大事の時に思う
どうでも良いことは徹底的にブレーキ踏むのに
311. Posted by     2023年11月18日 00:30
政権へのヘイトを煽ってるだけのマスゴミに踊らされる人の多いこと
310. Posted by     2023年11月18日 00:26
減税詐欺給与アップ増税クソ無能メガネ
309. Posted by     2023年11月18日 00:18
>>304
>だから頑なに金利は上げない → 上げたうちに入らんレベルやぞ

嘘つき
308. Posted by     2023年11月18日 00:17
なんでこいつはパイプ爆弾で死ななかったん?
307. Posted by    2023年11月18日 00:17
ここで自分の会社や親会社や派遣会社に恨みが行かず
政府を直接恨む奴ってガチで意味わからん
そもそも給与貰ってないんちゃうか?
「俺らも上げろ!!!!!」ってまずはなるやろ普通
306. Posted by     2023年11月18日 00:14
いよいよ刺されるかもな
305. Posted by    2023年11月18日 00:13
増税クソメガネ
304. Posted by    2023年11月18日 00:12
>>288
上げたうちに入らんレベルやぞ
303. Posted by    2023年11月18日 00:10
>>300
民間の給料ってのは大企業の高給取りから小中企業全部の平均だから不景気物価高で大企業は上がり引っ張られるので公務員の方が平民より給料高くなる
302. Posted by カフェインレス   2023年11月18日 00:08
俺にはあんまり関係無い話…だよな?
301. Posted by    2023年11月18日 00:05
少数過激派の政策手段としてはテロ活動
しかし、民の総意は絶滅を望んでいる
岸田や自民党は偶像崇拝に過ぎない
これが消滅するべき民主主義国家の姿
300. Posted by abetensei   2023年11月18日 00:03
私自身は公務員(特に教師)は大嫌いだが、
この批判記事はおかしい。
公務員の給与というのは民間の給与が上がらないと上げられない仕組みになってる。
名前を忘れてしまったが、
民間の給与が上がっていることを示す公式な統計が必ずあるはず。
299. Posted by    2023年11月18日 00:02
何くそみたいな記事上げてんだ
自衛隊員の給料上げるための法案で、
慣例上議員とかも一緒にあげることになってるから一緒に上がるだけだってのに
ここの管理人パヨクか?
立憲のアホ共が自分たちのボーナスも上がるのに反対してたから、上層部が返納するって言って下っ端が発狂してた話でも上げろや
298. Posted by    2023年11月18日 00:02
>>296
一番身近にいた公務員は気が狂って薬漬けで退職後もずーーーーーーーっと職場の悪口しか言ってなかった
297. Posted by    2023年11月18日 00:00
もうそろそろ一揆でもおこさんと無理よこの国
296. Posted by    2023年11月17日 23:58
いつも思うけど、こういうのに文句言う奴に限って、公務員になる努力なんてした事ないのよな。 ただの負け犬の僻み
295. Posted by     2023年11月17日 23:51
自主返納(一回)

294. Posted by 名無しさん   2023年11月17日 23:51
庶民から税金を取り過ぎて
そして金を上級へばらまいているから
スタグフレーションが起きている

海外からは日本の与党って糞だなと思われているよ
293. Posted by    2023年11月17日 23:51
日本人絶滅は1000年以内に起きる社会現象
日本国家滅亡はあと何十年なのか
292. Posted by     2023年11月17日 23:50
過去一無能な総理
291. Posted by    2023年11月17日 23:49
会社の会長も給料が減った時給料自主返納してた
それで息子の専務の給料が上がるんだけどね
290. Posted by     2023年11月17日 23:44
>>286
日本が外需頼りというのも間違いで日本のGDPのうち輸出は2割以下
円安有利なのも資源が安い時だけで最近はずーっと貿易赤字
289. Posted by .   2023年11月17日 23:40
給付金は頂いたのでしょう?
288. Posted by     2023年11月17日 23:38
>>282
最近上げたばっかりじゃん
287. Posted by    2023年11月17日 23:35
>>283
日本はインフレではなくスタグフレーションだから金融引締めできない
286. Posted by    2023年11月17日 23:33
>>257
内需より外需に頼るわが国経済の現状では円安の方が有利
本来の外国為替相場は各国のあらゆる経済状況の結果として現れるものであって通貨当局の恣意的介入によって成立するべきものではない
285. Posted by     2023年11月17日 23:29
はぁ………
284. Posted by     2023年11月17日 23:28
不景気なのに消費増税したカルト壺三っていうバカもいたな
283. Posted by 名無し   2023年11月17日 23:27
>>250

世界各国どこでもインフレ退治は引締めしかないよ
ローンでも組んでるの?
早く引締めして破産者爆増メシウマタイムにならんかな
282. Posted by    2023年11月17日 23:27
>>257
金利上げると借り入れして回してるたくさんの中小企業が死んで国内の雇用も需要もなくなる副作用の方が大きい
だから頑なに金利は上げない
281. Posted by     2023年11月17日 23:26
いつまで経っても、怒りの矛先を政治家だけに向けても喜ぶのは雇用主と企業だけだというのに
扇動するマスコミにまんまと乗せられやがって・・・
280. Posted by     2023年11月17日 23:23
支持率がガタ落ちしてる状態でもお構いなしに暴走中。
大学への支配を強める気満々の法案までしれっと進めてるし、もう、こいつらの惨状を何て言葉で表現すればいいのかわからん!
279. Posted by g   2023年11月17日 23:22
ちゃんとした理由があればいいからなんでこんな法案を成立させたのかちゃんと国民に説明をしてほしい
なんで全く説明がないのか
278. Posted by 名無しさん   2023年11月17日 23:22
さすが統一教会自民党
庶民をえたひにんとして見てるんだろう
277. Posted by    2023年11月17日 23:21
公務員も国民だし官から率先して賃上げやって民間に続けさせるのは良い事だが
タイミングが悪いな
こういうの見極めれないからダメなんだよ
276. Posted by    2023年11月17日 23:21
>>274
日本の中小零細企業の間違いやね
275. Posted by     2023年11月17日 23:20
この年間数十万の自分達への賃上げでどれくらいの自民票が減るのか思い知るがいい
274. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 23:20
>>270
日本企業?
273. Posted by    2023年11月17日 23:20
>>245
若いなら公務員になりなさい
ある程度年齢あってそれでも公務員が羨ましく思うなら負け組
普通は民間の方が給料高い
272. Posted by     2023年11月17日 23:19
>>262
自民党内からも国民の理解得られないと言われてます
271. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 23:19
自己申告だったよね?
270. Posted by     2023年11月17日 23:17
日本企業がまともに賃上げしないから首相が先頭切ってるだけなのにキッシーかわいそう🥲
269. Posted by    2023年11月17日 23:17
>>247
それな
やっぱ経済のパイは大事
268. Posted by     2023年11月17日 23:16
制度上自衛隊の給料アップは総理の給料上げずにできるんだけどな
広島人は増税クソメガネを早く引き取れや
267. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 23:16
自己申告だったよね( 'ω')
266. Posted by    2023年11月17日 23:16
>>216
選挙行くやつこそ物好き
これが今の日本社会
一般的な国民は不満がないから選挙いかないの
265. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 23:15
あ、その馬糞は俺が置きました( 'ω')✋
264. Posted by 名無しさん   2023年11月17日 23:14
もともと超高級なのにさらに上げるのか
どんだけ守銭奴なんだよ
地獄へ落ちてほしい
263. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 23:13
絶対に男の手口だという話もしたはずだし…
262. Posted by     2023年11月17日 23:13
これでマスゴミに騙される人って2012年からずっと総理は30%給与返納していることすら知らないバカそう
261. Posted by    2023年11月17日 23:12
>>217
そんなところに勤めるのこそ自己責任
260. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 23:12
まぁ別に珍しい事でもない…よな?

実際、勤務先に提出するために、住民票の写しを取得する人が区役所に行ったりもするわけだし
259. Posted by     2023年11月17日 23:11
給与は数日前からボーナスの増加分込で返納決定してますよ嘘つき無脳おじさんw
258. Posted by 壺   2023年11月17日 23:11
物価上昇で苦しむ国民には増税しさらに金を巻き上げ
マザームーンへの寄付も増額ですかね?
257. Posted by     2023年11月17日 23:10
>>250
日本が金利上げないと日米金利差で更に円安になる八方ふさがり
256. Posted by        2023年11月17日 23:09
ボンバーマンを二週目やるつもりかね
255. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 23:08
警察に通報をしたことも゙何度もある゙し、関東甲信越を転々としていたから、転出入届け出と住民登録で区役所(市役所)にも、よく行ってるよ

運転免許証の住所の書き換えで、警察署を訪れたり、直接警察署に電話をしたことも゙何度かある゙。
254. Posted by ばば   2023年11月17日 23:08
鉄道模型オタクの倅が考えた新しい資本主義って完全なインチキで社会主義そのものだからねえ。社会主義者/共産主義者は必ず権力を握ったら手放さないで富を収奪するんだよ。20世紀の歴史そのものでしかな。増税くそメガネで日本は滅びるんだよ。野党も揃いも揃って社会主義者だから選択肢も救いもなく絶望しかない。こうしてるあいでに老人ばかりが老人天国を満喫して老人ロンダリングで社会保障に寄生するクズたちが蔓延る限界国家になっていくんだよ。
253. Posted by *   2023年11月17日 23:06
自衛官とかの公務員全体の給料を上げる為の法律で、その範囲の定義上に首相とかも入ってしまってる、というだけの話をようこうも捻じ曲げて報道できるな。
252. Posted by     2023年11月17日 23:06
日本にもう政治家はいないんだが。政治を知らない奴隷国民は馬鹿ばっかだから搾り取られるだけだな。行動も起こさんし政治屋は大笑いだろ
251. Posted by     2023年11月17日 23:06
問題なし
賃上げが大切
公務員も賃上げ
250. Posted by    2023年11月17日 23:05
>>236
バカだなあ〜金融引締めなんて景気の良すぎる国がすることなのな
景気が良いってのは会社がみんな儲かって給料も上がってするから物価も上がる
それを引き締めるためにすることなんだぞ
高卒の俺でも分かってることだぞ
金利上げたら景気もっと悪くなる
249. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 23:05
比較の問題でもあるってことになるのかな…

よっぽど都合が悪いでも無いなら、些末なジョークの域を出ないとは思うんだが

明らかにこれ、「殺人」だよね( 'ω')?
248. Posted by     2023年11月17日 23:04
政治屋は自分さえ良ければそれでいいだからな
次がないから派手にやり始めたなwこれが腐敗政治
円安も歯止めが効かないし、国民は奴隷。
ここで批判されても痛くも痒くもないしな政治屋は
247. Posted by     2023年11月17日 23:03
>>242
日本経済はストライキじゃなくて少子化で終わると予測する
経済は人口に関係ないとする経済学者はいるが
歴史上、それは未だに実現できていない
246. Posted by    2023年11月17日 23:03
ありがとう自民党!!
ありがとう統一教会!!
245. Posted by    2023年11月17日 23:02
公務員は簡単に給料上がっていいよね
右肩上がりだし
244. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 23:01
>>235
だから、新宿区に住民登録も済ませたし、運転免許もつい先月更新したばっかりだよ( 'ω')

一応、疑う余地があるよね?
243. Posted by    2023年11月17日 23:00
日本に必要なのは政治家より山神さま3ダースだな
242. Posted by     2023年11月17日 22:59
そんなんやったら日本中がストライキまみれで一瞬で経済の心臓とまるぞ
だから、支持率に表れてる
すごく狭い世界で生きてるのか?
241. Posted by     2023年11月17日 22:59
あっそ
240. Posted by     2023年11月17日 22:59
反対したの立憲だけ?
239. Posted by     2023年11月17日 22:59
自民党って元々上級の上級による上級の為の政治続けてたのに
何でキッシーだけ批判するんだい?
238. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:59
ちなみに俺、友達も多い…( 'ω')
237. Posted by 自民党   2023年11月17日 22:58
>>9
最低の鳩山
最悪の管

最低最悪の岸田
236. Posted by 名無し   2023年11月17日 22:58
>>210

政治の問題だよ
安倍政権で金融緩和しすぎたせいで円が弱くなった
貨幣供給量を増やして株価が上がってるように見せたが実質経済は何も変わってない
イノベーションが起こってないんだからもう没落するしかない
235. Posted by    2023年11月17日 22:57
>>231
推察してないで証明して
234. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:57
>>224
まぁ別にそのままでも良いんだけど
233. Posted by    2023年11月17日 22:57
民間に給料上げろ言ってるのに国は給料上げないって方が話としては変だろ
232. Posted by     2023年11月17日 22:56
>>24
メガネに本当にクソぬったくってぶら下り会見してほしいわ
231. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:56
ほぼ答えだと推察するが

俺の頭が良いことはとりあえずいいとして、微妙に組織だった動きがあるのは、うちの妹には関係無くね?
230. Posted by     2023年11月17日 22:55
>>158
友達も親も兄弟もいない、そんな人間がいるはずは無いんだが

それが真であるなら証明して
229. Posted by     2023年11月17日 22:55
>>23
ノアの方舟理論
228. Posted by    2023年11月17日 22:54
>>81
これ
日本社会はおとなしすぎる
227. Posted by     2023年11月17日 22:53
>>22
この世界的な物価高を企業の責任するとか、まさに壺サポ
さすがにこれは政治が悪い
今まで政権擁護を多々してきたが、これはコロナや五輪反対とかそういうレベルの話ではない
226. Posted by    2023年11月17日 22:53
>>133
公務員は家が貧乏でも真面目に勉強した高卒の在庫の砦なんです
努力せずに適当に暮らしていけるバカ大卒に言われたくないです
225. Posted by    2023年11月17日 22:53
( 'ω')
224. Posted by     2023年11月17日 22:52
どんだけ文句言ったって無駄だよ
結局は票がすべてなんだよ
全然気にしてない
223. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:52
父親も天才だから…( 'ω')
222. Posted by 名無しさん   2023年11月17日 22:52
>>147
法律で強制的に賃上げってw逆に法以外で公務員が昇給できるやり方あれば1つでいいから教えてくれよ

公務員が法に沿わず昇給減給行われるのは暴走していてヤバいでしょ
法治国家だからおかしいと全く思わないし、適切な立法成立によっての施行でしょ
むしろ誰かの一存で公務員の給与がコントロールされた状況の方が、独裁政権に支配されていて怖いのやが
221. Posted by    2023年11月17日 22:51
( 'ω')( 'ω')( 'ω')
220. Posted by     2023年11月17日 22:51
>>204
今回は自衛隊員の給与を上げるのが目的
下の自衛隊員あげると上の自分たちの給与も自動で上がる
首相や閣僚だけ上げないは法律違反でできない
だから返納という形になる
219. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:51
まぁ嘘だよ

うちは母親が超絶な天才だから
218. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:50
>>212
自分ちの子供と…( 'ω')
217. Posted by     2023年11月17日 22:50
>>136
69は日本の企業99%が中小企業ってしらなそう
税法上じゃなく、会社法上のな
216. Posted by     2023年11月17日 22:50
ま〜だ自民党に入れてるバカいるの?
215. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:49
複数人数いるにしても「おかしい」とは思っていたが
214. Posted by    2023年11月17日 22:49
>>136
ブラック企業自慢わろすわろす
213. Posted by D4C   2023年11月17日 22:49
いともたやすく行われるえげつない行為
212. Posted by    2023年11月17日 22:49
>>209
下戸はアルコール分解に弱い人を表す言葉であって
飲まない人ではない
低脳はそろそろ黙ろうか
211. Posted by     2023年11月17日 22:48
>>203
納得してるよ
今回のは不足している自衛隊員を集めるための待遇改善の一環から給与を上げるためにスタートした施策だから
現に自衛隊員の待遇は良くなる予定

お前みたいにこんな切り抜きみたいな悪意ある記事見て人を叩くほうが頭おかしい
210. Posted by    2023年11月17日 22:48
>>196
政治の問題でもないね
今の物価高は明らかに国際経済の問題
自民党で無理というけど野党ではもっと無理
209. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:47
>>202
下戸だよ…w

修辞が出来るってことは、日本語を理解はできるんだな。バカにしているんではなく。
208. Posted by     2023年11月17日 22:47
>>19
今回は特別職
207. Posted by    2023年11月17日 22:46
民主主義に見せかけた封建社会だからな
幕府が実質貴族に変わった江戸〜明治の頃から基本は進歩してないんだからしゃーない
206. Posted by     2023年11月17日 22:46
>>15
ジミン「賃上げできない会社に勤めてる奴は氏ね」
自民党員「こういうことです。ご理解ください。」
205. Posted by    2023年11月17日 22:46
公務員様の給料を上げることによってお前らが給料上がらず+増税で苦しんでも、給料平均上がってるからって言える

おまけに自分の懐まであったまるんだ、やらねえ馬鹿がいるかよ
204. Posted by     2023年11月17日 22:45
返納するならあげなければよいのでは?ほとぼりされたら返納をやめるんやろ?
203. Posted by 金ぴか名無しさん   2023年11月17日 22:45
>>165
あんたそれ自分で言ってて納得してんの? 笑 
202. Posted by    2023年11月17日 22:45
カフェインレスの代わりにアルコール過剰だな
201. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:43
仮に万が一、億が一のレベルで、「親がいない人間がいる」と仮定しても、それが「自分も存在していない」ってこととイコールにはならないよね?

「親はいない」としても、「親がいない人間ばいる゙」んだから
200. Posted by     2023年11月17日 22:43
>>13
じゃ、野党に投票するわ
張本人よりマシだろ?
199. Posted by 名無し   2023年11月17日 22:43
早く辞めろよ岸田
金をいじることしかやってねえじゃん
LGBT以外になんか法律作ったかこいつ
政治家と言えねえだろこのメガネ
198. Posted by    2023年11月17日 22:43
>>188
他人頼みして世の中変わるかよw
197. Posted by     2023年11月17日 22:42
今まで選挙に行ったって意味ないと思っていたけど次は必ず行きます。岸田総理のおかげです!
生涯、現在の自民とあなたの子孫がいる政党に入れることはありません。日本を壊してくれてありがとう
196. Posted by     2023年11月17日 22:42
>>113
物価高は個人の問題じゃない
小学生か?
賃金上げられない会社で働いてる人がいるから社会が回る
これを作って、改善もせず放置してるジミンがヤバいって話
195. Posted by     2023年11月17日 22:42
>>179
修正案だと手続きに時間かかりすぎんのよ
年単位とかかかる
だから今の法律通りなら素早くできるからそれでやって自分たちは返納するって話だろ
194. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:40
>>181
それは確かに微妙に困る質問だけど、「実在しているものを実在していないとする前提」は、超弦理論っつって、例えるならアホの理論だぞ…
193. Posted by    2023年11月17日 22:40
>>185
上等だよ
おめえこそ雇用主に搾取されてテキトーに干物にされちまえよ
192. Posted by 名無し   2023年11月17日 22:40
奴らがどんな政策を打とうが、もう経済は回復しない。そのうち、令和の打ち壊しが始まると思うよ。
191. Posted by     2023年11月17日 22:40
増税、自分たちの給料アップに加えて




3週連続で大臣が辞任してその辞めた理由の一つが脱税だからなwwwありがとう自民党
190. Posted by    2023年11月17日 22:39
>>178
政治家になんか言ったところで意味がねえんだよ
おまえそれでなんか生活良くなったか?
それより身近なところで金もっと上げてくれとか言うべきだろって話よ
189. Posted by     2023年11月17日 22:39
すきにやらせてやれよ。
自民党の終焉がまじかにきているんだから。
188. Posted by     2023年11月17日 22:38
>>64
強制的な法律なきゃ、やるわけねーじゃん
だからいつまで経ってもデフレ脱却できない
自民が悪徳中小を守ることや低賃金外国人、高齢者労働者を黙認することで日本の実質賃金は万年あがんないんだよ
いい加減気づけ
187. Posted by    2023年11月17日 22:38
カフェインとか語尾にニャとか付ける猿がキモくエモい
186. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:38
実在しているものを1とするなら、0は実在しない計算になるってとこまでは分かる。

相対性理論や三段論法で言えば「自身を定義しないことは不可能」だから、「自分自身が存在しない可能性」を、「不可能なレベル」で追究する必要があるよな?
185. Posted by     2023年11月17日 22:37
>>175
空焚きになるまで、勝手に沸騰し続けるといいよ
184. Posted by a   2023年11月17日 22:37
これは閣僚と国会議員の給料を上げるってこと
だから、岸田達が返納しても 国会議員どもの給料は増額で受け取る
183. Posted by     2023年11月17日 22:36
>>137
外交では対中国で強硬な姿勢を保って諸外国と連携強化してる
外交"は"優秀だぞこいつ
182. Posted by     2023年11月17日 22:36
安倍じゃなくてこっちやろ
181. Posted by    2023年11月17日 22:35
カフェインとは何か
180. Posted by     2023年11月17日 22:35
この悪質なミスリード記事を訂正する。

まず「特別職国家公務員」というのは「総理大臣と自衛隊員」のこと。それから、「総理大臣以外の国会議員」は「一般公務員では無い」。この「岸田首相"ら"の給与を上げる」と書いてある記事はミスリードで、正しくは「求人の定数割れをしている国家公務員職」の「魅力化対策」の一部。これらの募集定数を満たさないと、国家運営及び国家防衛に支障をきたすため、発議された提案。自衛隊員も総理大臣も等しく特別職国家公務員であるため、制度上で岸田首相1人の給与も同時に上がってしまうのは確かに制度上の不具合であるが、これは法律で役職の定義が決まっている為どうにもならない。不具合で岸田首相の給与が上がってしまった場合、支給された後に自主返納という形をとるのが適切な処置。この制度を個人の判断で変えると、三権分立を乱す法律違反となる。

ただし、習近平のような個人の権限で人民をどうにでもできる独裁者になれば可能である。
179. Posted by         2023年11月17日 22:35
>>165
立憲民主党は、総理大臣、閣僚をはじめ政務三役については、月給とボーナスを引き上げずに据え置くとともに、連動して引き上げとなる国会議員のボーナスも据え置く内容の修正案を衆院内閣委員会に提案しましたが、与党と一部の野党の反対により否決されました。

これでどこが悪くないの?w
まぁそりゃ自分らの給料上げずに据え置きなんて修正案ならそりゃ反対するわなw
178. Posted by     2023年11月17日 22:35
>>175
政治家の話なのに、勝手に雇用主にすり替える人
177. Posted by     2023年11月17日 22:35
>>11
上のグラスデカくしますねーbyジミン
176. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:35
存在論って何…ww

いやだわ、無知って('ω′ = 'ω′)
175. Posted by    2023年11月17日 22:34
>>167
上等だよ
ありがたく受け取ってやるからおまえもしっかり雇用主と戦えよ
働いてないのならおととい来やがれ
174. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:33
>>172
警察署逝けwwwww

ってなった( 'ω')
173. Posted by     2023年11月17日 22:33
>>14
いや、スピーディーの結果を隠してた菅と同じレベル
湧いてくんなジミン工作員
172. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:32
いや、俺には親も兄弟も友達も一人もいない!!

以上!!
171. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:31
>>164
親がいない…って言っているように見える
170. Posted by     2023年11月17日 22:30
>>8
ちげーよ😔お願いベースの賃上げで格差拡大してる中、法律で自分らは能無しもまとめて仲良くジャンプアップ
要約すると→民間さん大変すね〜、頑張ってくださいね〜、せいぜいスキルアップしてくださいね〜、自助努力大切っすよね〜って言ってのと同じ
でめ、うちら公務員特別職なんで、努力とか関係ないんすよ〜、わかる〜??
169. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:29
>>158
性格悪w家庭のことに口を出すのはちょっと卑怯だな

ごめんなさい、何でもないです
168. Posted by ななしさん@スタジアム   2023年11月17日 22:29
そもそも公務員は上場企業を対象として合わせてるだろ
公務員は上場企業対象が良くなるとすぐに上げて、悪くなるとかなり時間かけてじわっとしか下げないよな
世の中8割は未上場の会社で働いてるというのにな
167. Posted by     2023年11月17日 22:29
>>157
そっくりそのままお返しします。
お熨斗は要りますか?
166. Posted by    2023年11月17日 22:29
>>158
ん?俺がミンチだって証拠あんの?
次のレスで公的機関の証明書クラスの証拠提示できなかったらお前の負けねwwwwwwwwwwwww
165. Posted by     2023年11月17日 22:29
これって自衛隊員とか国家公務員の給与上げるためなんでしょ
一番下の給料あげたらその上も上げないとみたいになっていて、それで首相とか全員上がる
別にやってる事自体は悪くねえよ
どこまでマスコミに踊らされてんの
164. Posted by    2023年11月17日 22:28
>>158
産みの親はいるけど友達も兄弟もいない人間はいるだろ
まぁ存在論上はそもそも自分が存在するかも定かではないのだ
どんだけ狭い世界観なんだよ
163. Posted by    2023年11月17日 22:28
>>159
ならいいじゃねえか
他人がいくら貰おうが関係ねえだろ
162. Posted by    2023年11月17日 22:27
結果出せずに言い出せるのがすごい!
161. Posted by      2023年11月17日 22:26
賛成した野党も羅列しろ
160. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:25
論破…?w
159. Posted by     2023年11月17日 22:25
>>150
今のところは満足かな。
それなりに努力はしてるから。
158. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:24
>>149
別に論破でもミンチでも破砕機でもいいけど、お前、゙親゙はどうしたんだ…?

友達も親も兄弟もいない、そんな人間がいるはずは無いんだが
157. Posted by    2023年11月17日 22:24
>>152
そこしか反論する余地がないってかw
だから貧乏してんだよ
雇用主と戦えよ
政治家と戦うより手っ取り早いってんだ
156. Posted by     2023年11月17日 22:23
>>7
反対した手前、自分らも返納してくれって立憲は言ってたけどな
155. Posted by 名無し   2023年11月17日 22:22
カンさん3回も撃ってた、やっぱターボガンかなぁ
154. Posted by     2023年11月17日 22:22
>>6
こういうときは何故かすぐ通る
日本の七不思議ですな
153. Posted by     2023年11月17日 22:21
税収上がったからとかアホか
貧乏人から金巻き上げてるだけじゃん
増税せずに税収あげて初めて評価されるもんだろ
152. Posted by     2023年11月17日 22:21
>>144
アホとか小学生とかの文言使わないと反論できないんですね。
可哀想な方。
151. Posted by          2023年11月17日 22:21
こんだけ税金搾り取って給料上げない企業が悪いはやべーわ
150. Posted by    2023年11月17日 22:20
>>146
じゃあ具体的に成果上がってるのか?
君は暮らしが楽になるのか?
149. Posted by    2023年11月17日 22:20
>>143は論破された悲しみで破砕機に飛び込み、ミンチになりました。
148. Posted by    2023年11月17日 22:19
>>96
日本国民は文化的最低限度の生活を営む権利を有しているが
医療費3割負担は国民に平等に与えられた権利ではない
ホームレスも然り
147. Posted by     2023年11月17日 22:19
>>130
批判を受けてからの返納なんだが…
民間は企業に賃上げお願いベース
自分たちは法律で強制的に賃上げ
これ、おかしいって思わなかったら立派な自民党員
おめでとう🎉
146. Posted by     2023年11月17日 22:19
>>144
憂さ晴らしって、お前の勝手な解釈だよね
145. Posted by     2023年11月17日 22:16
やや湾曲した報道ではあるが言われてしまうようなことしてるキッシーも悪い
144. Posted by    2023年11月17日 22:15
>>135
ズレてないというより政治家を叩いてそれで心理的に満足してって状況の方がおかしい
自分の金が増えないのに憂さばらしだけさせられてるってのが一番アホらしいだろ
143. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:15
>>115
んん…?

無礼じゃね?
142. Posted by     2023年11月17日 22:14
>>73
効いてて草
141. Posted by     2023年11月17日 22:14
>>90
元々ムダに高いもんな。
140. Posted by     2023年11月17日 22:14
>>77
俺も分からん
139. Posted by 名無しさん   2023年11月17日 22:14
>>43
サントリーなんて2期連続でベア昇給してる
普通に給与を上げる会社はここぞと上げてる
儲からないような企業努力が足りない会社に関しては、自滅でしょ
138. Posted by     2023年11月17日 22:14
>>4
数十年前、ギリシャの公務員主義をバカにしてたが日本も同じだった
137. Posted by     2023年11月17日 22:14
決して煽りなどではなく、岸田がこの国にどんな益をもたらしたか、20数パーセントの支持者の方は是非教えてください
純粋に知りたいです
136. Posted by     2023年11月17日 22:14
>>69
ニートくん世間知らず過ぎて草
135. Posted by     2023年11月17日 22:13
>>132
論点ずらさないでもらえます?
134. Posted by     2023年11月17日 22:12
FXは賭博
然れど通貨の価値は歴史
133. Posted by     2023年11月17日 22:12
>>95
公務員の給料が、最低賃金並みに低いならね
132. Posted by    2023年11月17日 22:11
>>128
揚げ足取りでもなんでもない
おまえは自分が幸せになりたいんだろ?
なら国会議員だろうが生活保護受給者たろうが彼らをの利益をいくら批判しても幸せにはなれない
自分を直接搾取している人間と戦うしかないんだぞ
組合作っておまえの雇用主と戦えよ
131. Posted by    2023年11月17日 22:11
職権の乱用だな
130. Posted by 名無しさん   2023年11月17日 22:10
>>3
中身見たら分かるが、目的は国家公務員の給与を上げるため
議員は特別職なので、議員も昇給に含まれるがそれは返納するとしてる
自衛隊等の給与を上げて、人員確保するのが目的
129. Posted by     2023年11月17日 22:09
インボイスのお金返して😭
128. Posted by     2023年11月17日 22:07
>>125
マウント取りたいのか知らないけど、そんな揚げ足取りのレスばかり入れてて楽しいか?
127. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年11月17日 22:07
>>2
おちんぎん玊袋がかゆい
126. Posted by a   2023年11月17日 22:06
国民をなめきっているんだろうな
125. Posted by    2023年11月17日 22:05
>>118
逆に聞きたいが叩いて何のメリットがあるの?
124. Posted by    2023年11月17日 22:05
>>122
無理
日本は自浄作用が機能していない
123. Posted by     2023年11月17日 22:05
庶民にも減税が控えてるぞ
来年6月以降一日当たり100円ちょっとだけどなwww
122. Posted by あ   2023年11月17日 22:04
ちゃんと選挙行って自民落とせよ。
121. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:04
「驚愕」とか「感心」とか「否定」している人は多いが、「納得している人」は一人もいないじゃん

空気読めよ
120. Posted by    2023年11月17日 22:04
>>114
羨ましいのなら公務員になればいい
それが叶わないのなら組合作って会社と戦え
それしか給料を上げる道はない
バカなのか?
119. Posted by     2023年11月17日 22:04
>>118
※最後のところ修正。
お前の一方的な解釈だよね。
118. Posted by     2023年11月17日 22:03
>>113
どこをどう解釈すると政治家に文句言ってると解釈できるのか分からないんだけど、それってお前の一方的なかいしゃあだよね。
117. Posted by     2023年11月17日 22:02
>>46
つまり何も解決できないメガネザルは努力してないから給与下げるのが妥当だな。
116. Posted by     2023年11月17日 22:02
国属意識を持つのは個人の思想であり結構
財政破綻したジンバブエとギリシアを見習え
115. Posted by    2023年11月17日 22:02
>>108
チンパンジーが書き込んでると言われたら信用しそうなほどアホなレス
114. Posted by     2023年11月17日 22:01
>>105
公務員なら法案通すだけで簡単に上げられるしな
113. Posted by    2023年11月17日 22:01
>>100
政治家に文句言えば君の年収は増えるのか?
社長に文句言わないと死ぬまで上がらないぞ
小学生でもわかることなんだが?
112. Posted by 中国はカルト   2023年11月17日 22:00
<実績>チベット大虐殺とウイグル大虐殺、香港弾圧、債務の罠と各種工作によるサイレントインベージョン、各国政府機関へのサイバー攻撃と民間企業へのサイバー犯罪、細菌兵器の中国ウイルス散布、南シナ海への侵略、ミャンマー国軍による虐殺の支援

<想定>台湾国への侵略、日本への侵略
111. Posted by     2023年11月17日 22:00
>>26
その成長しない最たる動物が公務員ていうクリーチャーなんやけども
110. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 22:00
>>104
鳩の糞は意外と纏まって落ちてるけど…
109. Posted by    2023年11月17日 22:00
消去法ですら政党選べないってどういうことなの
統一脱糞創価革命中核党って日本の政治屋マジでどうなってんの
投票できる先が存在しません
108. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:58
>>106
ちょっと難しかったか。
107. Posted by あ   2023年11月17日 21:57
>>14
壷さんご苦労さんです、ゴミ壷磨いてますかー!
106. Posted by    2023年11月17日 21:56
>>80
すまん、発狂しすぎてて何言ってんのかわからん
まずは落ち着いてお前の意見を聞かせてくれ
そしたら気が済むまでじっくり捻り潰してやるけどまだそのスタートラインにも立ってないんだ
105. Posted by    2023年11月17日 21:56
>>100
給料上げましょうって決まったよね
それを受けてうちの会社も給料上がった
従わない一部の民間が悪い
104. Posted by     2023年11月17日 21:56
なんで鳩山に対抗しようとしてるんだよw
103. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:55
わかった、わかった


そのままで行こう( 'ω')👉
102. Posted by    2023年11月17日 21:55
しかも寄付するとか言ってるのヤバすぎだろ
税金の完全な横流し
101. Posted by     2023年11月17日 21:54
岸田の悪い所
国民ファーストじゃなく
身内ファーストと外国人ファーストな所
お前は誰の為に、どこを見て政治をしているんだよと
100. Posted by     2023年11月17日 21:54
>>64
いや、間違ってないし
99. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:54
>>88
スピード違反とかな( 'ω')
98. Posted by     2023年11月17日 21:54
【朗報】脱糞立憲共産党の議員さんの給与も上がりますよ!
97. Posted by    2023年11月17日 21:54
公務員が賃上げ率先としないと賃上げ要求してる民間に示しがつかんだろ
96. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:53
「ホームレスはホームレスを呼ぶ…」

って、アメリカンな方の英語でなんて言うんだ
95. Posted by     2023年11月17日 21:52
最低賃金の上昇に伴い国家公務員の給料もあげるのは普通だろ
公務員は賃金上げるなって?
94. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:51
免停がよ…
93. Posted by     2023年11月17日 21:51
まず国民負担率半分にしてからやれ。
92. Posted by    2023年11月17日 21:51
世論は自民岸田政権の存続に移るが
興味は日本があと何十年維持できるか
それに尽きる
91. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:50
>>78
フランスパン野郎がよ…
90. Posted by       2023年11月17日 21:50
>>82
いや別に上げなくていいよって話
89. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:49
>>86
運航?w
88. Posted by うじ   2023年11月17日 21:49
でも、これ岸田が同じことやったら絶対叩かれるよね
87. Posted by     2023年11月17日 21:49
そりゃお前みたいな能無しを入れる会社が利益出せるわけもなよな(冷笑www
86. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:49
ちゃんと理論的に運転しないと…
85. Posted by    2023年11月17日 21:49
日本国家なんてものは和民が鳥貴族になるくらい信用がない
84. Posted by     2023年11月17日 21:47
増えた税収は使い切ったんですよね
83. Posted by     2023年11月17日 21:47
>>53
🤓「うるさい!増税をくらえ!!」
82. Posted by    2023年11月17日 21:47
民間賃上げして国家公務員上げないとおかしいねって話
81. Posted by 、   2023年11月17日 21:46
デモ起こせば?
80. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:46
>>59
限定がよ…
79. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:45
>>75
もらえない…
78. Posted by     2023年11月17日 21:45
>>54
パリ旅行でうぇーいしてる頭バブルの企業ですからね
77. Posted by     2023年11月17日 21:44
78:ここでグダグダ文句言うぐらいなら、選挙行って、野党以外に投票しろよ
84: >>78孔明の罠かよw

これらのコメントの意味がわからない。だれか説明してくさい。
76. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:44
ジャンケンぴょんしようぜ( 'ω')☝
75. Posted by     2023年11月17日 21:43
>>61
岸田文雄という一人の日本国民が財務省に気に入ってもらえる
74. Posted by    2023年11月17日 21:43
確かに意味が分からんよな
73. Posted by    2023年11月17日 21:43
>>45
ようサヨサポ
72. Posted by     2023年11月17日 21:43
岸田は爆弾テロで死ぬべきだった
71. Posted by     2023年11月17日 21:42
日本はさっさと最低賃金を倍にしてついてこれない企業を潰しまくれば良いよ
企業に保護されようとするから市場価値のない企業にぶら下がる事になるし賃上げ圧力もかからない
日本の低賃金の理由はこれが最大の理由だよ
さっさと正社員制度なんて廃止して労働の対価はシンプルに金にした方が良い
日本人は企業に保護される安心安定よりも賃上げを望むべき
正社員制度は最早低賃金の温床であり無能経営者を守る制度でしかない
70. Posted by     2023年11月17日 21:42
公務員が給与を上げると民間も続きやすいから?
本気かよ?国民困窮させる無能政治家と官僚がマイナスの仕事で給与貰ってる時点で厚かましいんだよ!
69. Posted by    2023年11月17日 21:42
>>43
おまえの会社だけやろw
68. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:42
>>61
じゃあ減税か?

安全か、それ?w
67. Posted by    2023年11月17日 21:41
政府が何やったってデモも暴動も起きないでしょ
日本人ってほんと大人しいなあw
66. Posted by    2023年11月17日 21:41
正しくはステルス増税クソメガネな
このクソメガネは拠出金とか社会保険量増額とか見えないところでの増税のほうが多い
65. Posted by     2023年11月17日 21:41
こんなことされてもテロはいけません!駄目です!って山上みたいな被害者にに礼儀正しく怒り狂ってるのが統一自民信者だしなぁ
64. Posted by    2023年11月17日 21:41
>>12
怒りの矛先が間違ってる
さっさと給料あげん中小零細企業の経営者が悪い
63. Posted by     2023年11月17日 21:40
自民党には票入れたことないのに
なんで負けないんだよー
62. Posted by     2023年11月17日 21:39
>>51
クソムーブフルスロットル
61. Posted by    2023年11月17日 21:38
ろくな事やれてない男が増税して国民になんのメリットがあるん?
60. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:38
>>49
ちょっと何言ってるかわからない
59. Posted by    2023年11月17日 21:38
>>50
どんだけ沸点低いんだよw
58. Posted by     2023年11月17日 21:38
>>39
いや、返納とかいいから上げるなよ
57. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:38
まひろ氏、な?

単行本、な?
56. Posted by     2023年11月17日 21:37
>>30
ニートのボンクラしょーちゃんはどこに天下りしに行くの
55. Posted by    2023年11月17日 21:36
菅総理が制定したふるさと納税によって
世田谷区は流出額トップ5になってしまった
もう終わりだよこの国
54. Posted by たな   2023年11月17日 21:36
会社と比較してるバカいるけど、税収は売上とは違うぞ。義務なのに、その義務を強制的に回収するのが税金。それを議員の給与に当てたら会社でも文句言われるだろ。

みんなの給与をさげて売上を多く見せてるんだからね
53. Posted by     2023年11月17日 21:36
>>28
死で償え
52. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:36
>>50
氏ねじゃなくて死ね
51. Posted by     2023年11月17日 21:35
岸田は、完全にアスペ。
50. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:35
>>1
ワロタ

親が先に氏ね
49. Posted by カフェインレス   2023年11月17日 21:34
( 'ω')<ツュゥゥヌィブゥョヨオォォオオッホホ
48. Posted by    2023年11月17日 21:34
よもや増税私腹肥やしクソメガネに進化するとは…

あと何段階の変身を残してるんだろうか
47. Posted by     2023年11月17日 21:33
別に上げた分だけ仕事してくれればいい
金が硬直して回らないよりよほどいい
46. Posted by     2023年11月17日 21:33
>>35
努力は森羅万象全てを解決するからな
45. Posted by     2023年11月17日 21:32
>>22
うるせーよ壺サポ
44. Posted by     2023年11月17日 21:32
私の税金を勝手に寄付しないでくださいよ
43. Posted by     2023年11月17日 21:32
>>21
末端は総理とかの給料関係なしに下がり続けてるけどな
42. Posted by q   2023年11月17日 21:32
政治家天国。
41. Posted by 吹雪   2023年11月17日 21:31
要らない物でも買ってあげたりして、なるべく地元近所に金落とすようにしてる。
40. Posted by      2023年11月17日 21:31
給料上がらんと怒ってたのに公務員はだめなんにゃね。
39. Posted by     2023年11月17日 21:30
安倍ちゃん以降ずっと給与の一部を返納し続けてるみたいだけどねー
そういうの無視してこういう記事書く連中も大概だよなー
38. Posted by     2023年11月17日 21:30
山上徹也のような無敵の人を戦線に大量投入しろ!
37. Posted by     2023年11月17日 21:30
ゴミメガネ
36. Posted by     2023年11月17日 21:30
自分た息子の年収だけ即上げする総理
35. Posted by     2023年11月17日 21:30
文句があるなら総理大臣になればいいだけ

なれないのはただの努力不足
34. Posted by     2023年11月17日 21:29
>>30
不幸な事故によって翔太郎ちゃんが秘書官から解任されてしまったからね…
家族を背負って養わなければならない岸田総理の苦労は想像を絶する(汗)
33. Posted by     2023年11月17日 21:26
一般人のひと月分の給料をポンと上げられるなんて総理大臣ってうらやましい仕事だなぁ(棒)
32. Posted by    2023年11月17日 21:25
日本は歴史上独裁国家であり自称民主主義であり新資本主義です
民は絶滅を望み岸田はその偶像崇拝です
31. Posted by     2023年11月17日 21:25
公務員は給料が上がった分ちゃんと使い切れよ
でないと上げた意味が無くなるから
30. Posted by     2023年11月17日 21:24
岸田文雄総理大臣だって物価高で苦しいんだ!下級国民は黙れ!
29. Posted by     2023年11月17日 21:24
ふたけただったら
韓日友好は未来永劫永遠に続く!
独島、サハリン、対馬領有権諦めよう!!
28. Posted by     2023年11月17日 21:24
🤓「これが翔ちゃんを馬鹿にしたお前らに対する鎮魂歌(レクイエム)や!」
26. Posted by    2023年11月17日 21:23
それは違うね
30年ゼロ成長は日本人固有の能力の問題
25. Posted by 吹雪   2023年11月17日 21:22
給料上げろと経営者にストライキするなら分かるけど総理に言うのは飛躍し過ぎ
24. Posted by    2023年11月17日 21:22
国民の利益になることは永久に検討するだけ
自分の利益になることは一瞬で通す
イカれすぎだろこの増税クソメガネ
23. Posted by     2023年11月17日 21:22
こいつらの給与が上がる理由て何なんだ?
成果と全く比例しないってのは人間社会とは違う価値観で生きてるのか?
22. Posted by あ   2023年11月17日 21:21
5 日本人って嫉妬深くて他人の足を引っ張るのが好きな民族だよな
公務員が給料上がらないと一般企業も上がっていかないし、問題は給料を上げない企業に問題があるというのに
21. Posted by     2023年11月17日 21:17
公務員全体の話でまず少し上げようって話なのに総理の給料ガーで喚いてるバカが騒ぎ続けてる
で次はいつまでたっても給料が上がらないとか喚くのか?
邪魔してんのお前等じゃん
20. Posted by 外道戦記   2023年11月17日 21:16
二桁ゲド戦記
19. Posted by     2023年11月17日 21:16
国家公務員全員アップだからしゃーないやろ、議員だけ除外ってのはおかしいし
なお反対してたはずの野党も自分たちの給料減額や返納にはNOを示した模様
18. Posted by    2023年11月17日 21:16
知ってた。汚れ役背負うにしたってやりすぎだわ
17. Posted by     2023年11月17日 21:15
「消費税アップします!!」
16. Posted by    2023年11月17日 21:15
自浄作用を失った国家は独裁政権が支配する
更に残酷なことに絶滅危惧種日本人は自然消滅なんかしない
15. Posted by あ   2023年11月17日 21:15
増税予定分の給料上げたんやろ
14. Posted by     2023年11月17日 21:14
>>9
馬鹿言うな、鳩山菅コンビに比べたらまだまだだわ
13. Posted by     2023年11月17日 21:13
反対してる野党だってポーズでやってるだけ
本気で反対して本気で阻止しようとしてない
ちゃっかりもらうもんもらっておくだけ
12. Posted by     2023年11月17日 21:13
相変わらず、増税と自分らの給料増額だけは、ターボが掛かったように早く決まる。
11. Posted by    2023年11月17日 21:13
トリクルダウン起きる筈だから!!!
10. Posted by    2023年11月17日 21:12
これヤバいんじゃ…
阿部さんみたいに天誅下されそう
9. Posted by     2023年11月17日 21:12
歴代最悪レベルの総理だわ
8. Posted by     2023年11月17日 21:12
これに文句言ってる連中って結局自分以外が得する・収入が増えることに嫉妬して叩いてるだけなんだよな
まあメディアも政権にプラスになるような解説はしないでひたすら批判してるのもそれに輪をかけてるが
7. Posted by     2023年11月17日 21:12
ジミンは増額分を寄付
なお立憲共産党さん寄付すらしない模様ww
6. Posted by     2023年11月17日 21:11
あっっっっというまに成立して笑ったわ
国会議員は増額しなくていいだろうがよ
5. Posted by     2023年11月17日 21:10
次の総選挙で大敗する可能性があるから自棄になってるんじゃないかと
今のうちに貰える物を貰って置こうと
4. Posted by 吹雪   2023年11月17日 21:09
進路決める時に民間勤めという発想は思い浮かば無かった(-_-;)
他の人どうして民間に行こうと思ったの?
3. Posted by     2023年11月17日 21:09
自分らの給料上げる決議に本人らが参加してるんだもん。
当然の結果だわな。
2. Posted by     2023年11月17日 21:09
早く死んでくれ
1. Posted by    2023年11月17日 21:05
今回の選挙でわかったろ? 民意は「自民党さん、これからも統一教会を守り続け我々の財産を統一に献上してくれ」だってことがw
お布施もそうだが、我々は差し出された金をただ受け取ってるだけなんだよね、それの何が悪い?
嫌なら選挙で意思表示すればいいだけ
日本人はそんな気概すらないヘタレばかりだから次も我々の傀儡が当確ですw

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介