2023年11月14日
【広島】「ノーマルタイヤ…こんなことになるとは。助けてください」山地で積雪 国道で立ち往生も
1 名前:ばーど ★2023/11/13(月) 12:59:11.56ID:uNfgpXCh9
広島県でも山からは冬の便りです。中国地方の上空には13日朝、この時期としては強い寒気が入り、北部の山地では初雪となりました。
RCCウェザーセンター 近藤志保気象予報士
「午前9時すぎの安芸太田町です。雪で路面は真っ白になっています。寒さで顔や手は痛いです」
引用元
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/832764?display=1
/
— RCCニュース (@rcc_dig) November 13, 2023
「ノーマルタイヤ…こんなことになるとは。助けてください」山地で積雪 国道で立ち往生も 峠越えは冬用タイヤやチェーンが必要に 各地で雪景色広がる 広島
\
記事はこちらからhttps://t.co/h7wM8mGcq8
RCCウェザーセンター 近藤志保気象予報士
「午前9時すぎの安芸太田町です。雪で路面は真っ白になっています。寒さで顔や手は痛いです」
引用元
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/832764?display=1
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:00:00.14 ID:0mZArrZk0
チェーンソーくらい車に積んどけよ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:00:56.16 ID:OpgKJEvI0
見通しの甘いバカはもう外出すんなよ
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:03:10.44 ID:PeaKjht90
チェーンの行商するか
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:03:26.38 ID:IPMNM+wh0
こういう馬鹿が周りを巻き込んで大渋滞を引き起こす
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:04:26.30 ID:xZK/LF+R0
このギリギリまで交換しない意味がわからない。
早めに交換すればすぐ終わるし安く済むし
早めに交換すればすぐ終わるし安く済むし
369: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 18:04:15.84 ID:uRTBQX1D0
>>21
この前まで暑すぎたからな
例年でも12月に入ったら変えるくらいの奴がほとんどだから
そんなに責めれんな
この前まで暑すぎたからな
例年でも12月に入ったら変えるくらいの奴がほとんどだから
そんなに責めれんな
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:06:45.88 ID:9iP2NRGJ0
オールシーズンタイヤじゃダメなの?
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:08:14.50 ID:l//LnjJO0
天気を見ていなかったのかと。
中国地方の山間部はこれからドカンと降るよ。降らないと言う時代は終了。
中国地方の山間部はこれからドカンと降るよ。降らないと言う時代は終了。
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:09:21.90 ID:EGs0KDW20
今の時代なら予想出来るだろ
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:11:04.30 ID:dL4/PfcE0
さすがに今日はノーマルタイヤ叩きできないだろ…
急に寒波きすぎ
急に寒波きすぎ
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:12:28.64 ID:DNwQAFWv0
せめて罰金取るようにしろよ
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:13:28.61 ID:qRvarcnN0
JAFは契約してなくても呼べば助けてくれるよ
割増料金払ってね
割増料金払ってね
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:14:11.93 ID:vb4YOSvI0
天気予報ぐらいちゃんと見とけばこうはならん
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:19:27.84 ID:/MHZW/IX0
ノーマルタイヤだとうっすら積もったくらいでも無理か
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:27:40.48 ID:eAKN2A9X0
広島だと油断するわな。
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:32:10.24 ID:7tLZ7aPy0
この時期に降るなんて珍しいな
89: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:32:23.32 ID:TuOOQVBQ0
暖冬傾向かと思いきや
躁鬱な天気に振り回される冬になりそう
躁鬱な天気に振り回される冬になりそう
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:33:38.40 ID:7tLZ7aPy0
降らない年はクリスマス辺りでも積もらないのに
95: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:37:21.92 ID:wAqlGWbf0
新雪だしオールシーズン履いとけば何とかなるやつだな
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:37:27.07 ID:4K83Zt/n0
普段雪降らない地域だと大混乱しそうだな
うちは年に1〜2回積もる地域だから慣れてるけど?
うちは年に1〜2回積もる地域だから慣れてるけど?
108: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:41:29.64 ID:uF0hSGvL0
札幌民だけど 流石にこの雪でノーマルタイヤはアホだろ
113: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:44:14.16 ID:f1qF3YTL0
夏日から降雪まで1週間もないからな
完全に秋はなくなって夏冬梅雨だな
完全に秋はなくなって夏冬梅雨だな
124: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 13:50:28.14 ID:es4Dx31w0
スノーソックスは積んでる
扁平タイヤだから適合するチェーンがない
扁平タイヤだから適合するチェーンがない
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 14:03:57.87 ID:T0WFsgjf0
突然過ぎてさすがに可哀想
152: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 14:05:28.70 ID:Uac+VV9z0
タイヤ変えてなかったり運転自信ないなら外出しないが正解だぞマジで
161: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 14:09:24.58 ID:98QaPwwX0
オレの車は四駆だからノーマルでも平気なのだ
206: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 14:33:56.96 ID:ESRdssnw0
南の方出身の人なのかね
215: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 14:39:02.74 ID:OTLWJ7oF0
ガチの地元民なら自動車は4WDでスタッドレスもチェーンも持ってる
すくなくとも4WDの軽トラは必ず持ってる
すくなくとも4WDの軽トラは必ず持ってる
271: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 15:30:50.03 ID:nc1dWgFS0
積雪無くても山合の日陰の橋とか凍結してて刺さるだろ
288: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 15:48:31.98 ID:MHw3KKec0
毎年用品店に駆け込むヤツ馬鹿かと思うわ
夏が終わったらすぐ冬になるんだから準備しとけや
夏が終わったらすぐ冬になるんだから準備しとけや
289: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 15:51:29.40 ID:C3SSuZ+t0
ヤバそうに思ったら家出ないのがいちばん
342: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 17:06:39.11 ID:b053A6Kx0
先週まで夏日になるとか温暖化とかワーワー言ってたのに
375: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 18:07:40.84 ID:QltwIcxz0
安全運転義務違反だな
ちゃんと捕まえろよ
ちゃんと捕まえろよ
401: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 18:53:51.69 ID:qMeOBb7X0
氷点下のアイスバーンなら問題ないが
気温が高いアイスバーンは注意が必要
気温が高いアイスバーンは注意が必要
416: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 19:17:49.59 ID:oZDLzyqR0
スタッドレスが値動きしていない今が買い時
423: ウィズコロナの名無しさん 2023/11/13(月) 19:30:25.61 ID:1Dhqt+E60
チェーンを巻けや、あれ以上の凍結対策は後にも先にもねえぞ
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1699847951/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
279. Posted by 2023年11月16日 13:48
寒くなるのは予報でわかっていたし、早めに切り替えろよ
278. Posted by あ 2023年11月16日 11:30
滅多に雪国に行かないなら、スノーソックス積んどけば
277. Posted by 2023年11月16日 10:54
山陰ならまだしも山陽なら仕方ないやろ
276. Posted by 名無し 2023年11月16日 10:41
>>223
引きこもり発狂w
引きこもり発狂w
275. Posted by 2023年11月15日 13:42
「日本には四季があるから…」
日本「ないよ!」
日本「ないよ!」
274. Posted by 無名 2023年11月15日 09:07
>チェーンソーくらい車に積んどけよ
検問でカッターやハサミで問題になるのに
チェーンソーは許可されるのか?
検問でカッターやハサミで問題になるのに
チェーンソーは許可されるのか?
273. Posted by 2023年11月15日 02:07
>>1
大丈夫、フィンファンネルだけで勝てるさ
大丈夫、フィンファンネルだけで勝てるさ
272. Posted by 2023年11月15日 01:48
簡単な事もわからないポンコツは免許与えるべきではない
271. Posted by 2023年11月14日 22:21
>>4
チェーンソーで何をどうすんだよw
チェーンソーで何をどうすんだよw
270. Posted by 2023年11月14日 22:17
>>259
雪降ったら仕事休むから大丈夫。
雪降ったら仕事休むから大丈夫。
269. Posted by 2023年11月14日 21:30
>>266
そうとは限らない。
シーズンを通してというのは稀だろうけれど。
そうとは限らない。
シーズンを通してというのは稀だろうけれど。
268. Posted by 2023年11月14日 20:54
本スレ4には誰も触れない
267. Posted by 2023年11月14日 20:43
散々天気予報で言われてたのに何で行けると思ったのか
266. Posted by 2023年11月14日 20:13
>>255
トラック運転手かな?
乗用車はスタッドレスにチェーンなんて巻かんわw
トラック運転手かな?
乗用車はスタッドレスにチェーンなんて巻かんわw
265. Posted by 2023年11月14日 19:31
流石に無理やろ
急に寒くなりすぎ
急に寒くなりすぎ
264. Posted by 2023年11月14日 19:24
全部ディーラー任せで自分じゃ何にもできない奴に免許与えるのやめたら?
まあ、そうなったら身障者とか、一人で運転不可になるかもしれんけど、能力がないんだからしょうがない。お年寄りも然り。
そもそも論、管理もできない輩に、時速100キロ以上でる乗り物を所有させる事が本当に妥当なのかどうかということを、改めて考えてほしい。
まあ、そうなったら身障者とか、一人で運転不可になるかもしれんけど、能力がないんだからしょうがない。お年寄りも然り。
そもそも論、管理もできない輩に、時速100キロ以上でる乗り物を所有させる事が本当に妥当なのかどうかということを、改めて考えてほしい。
263. Posted by 2023年11月14日 19:17
>>208
タイヤ惜しんで車廃車になんてなったら目も当てられないもんな
タイヤ惜しんで車廃車になんてなったら目も当てられないもんな
262. Posted by 2023年11月14日 19:11
>>55
人の器をあてにするやつってだいたいそいつの器はより小さい
人の器をあてにするやつってだいたいそいつの器はより小さい
261. Posted by 2023年11月14日 19:07
>>97
広島は毎年降るでしょ
広島は毎年降るでしょ
260. Posted by 2023年11月14日 18:59
天気予報が盛大に外したとでもない限り予想の範疇だろ
その程度も想定できないやつが車を乗る資格はない
その程度も想定できないやつが車を乗る資格はない
259. Posted by 2023年11月14日 18:49
既にタイヤ交換済ませた人だけ石を投げなさない
258. Posted by w 2023年11月14日 18:39
深入山の付近は豪雪地域ではあるが
11月5日と6日には22℃ぐらいあったのにわずか1週間で積雪ってw
11月5日と6日には22℃ぐらいあったのにわずか1週間で積雪ってw
257. Posted by ななし 2023年11月14日 17:55
>>215
毎年積雪しない地域ではほとんどの人がスタッドレスタイヤになんか履き替えないぞ
無意味だからな。
毎年積雪しない地域ではほとんどの人がスタッドレスタイヤになんか履き替えないぞ
無意味だからな。
256. Posted by 2023年11月14日 17:20
>>190
それは今回のことに関して?12月中頃までノーマルタイヤの人に関して?
それは今回のことに関して?12月中頃までノーマルタイヤの人に関して?
255. Posted by 2023年11月14日 17:11
ノーマルタイヤにチェーンは駄目だろ
254. Posted by 2023年11月14日 17:07
チェーンの行商はいいなw
正に足元を見る感じでw
正に足元を見る感じでw
253. Posted by 2023年11月14日 16:55
広島って南の市内辺りはめったに雪が降らない乾燥地域なんだけど、
北はスキー場あるくらいの降雪地帯なんだよね
だから油断して山の道路とかに行くとこうなる
北はスキー場あるくらいの降雪地帯なんだよね
だから油断して山の道路とかに行くとこうなる
252. Posted by 2023年11月14日 16:43
スノーソックス買って積んどけよ
※駆動輪だけだと危ないから4本分な
※駆動輪だけだと危ないから4本分な
251. Posted by 2023年11月14日 16:26
毎年車屋の交換手数料がハイシーズン価格になる一週前を予約してて
今年は今週末に交換予定だけど
車のプロすら「まだ早い時期」と認識してるタイミングだから流石に変えてない事を責められんわ
今年は今週末に交換予定だけど
車のプロすら「まだ早い時期」と認識してるタイミングだから流石に変えてない事を責められんわ
250. Posted by 1 2023年11月14日 16:01
チェーンソーでどうする気だw
249. Posted by 2023年11月14日 15:55
令和ちゃんのせいや(元号を)切り替えていけ👊
248. Posted by 2023年11月14日 15:54
オールシーズンタイヤは凍結路面には対応してないから走るな
247. Posted by 2023年11月14日 15:39
>>233
横だけどチェーン規制でしょ
まさかと思うけどチェーン規制=チェーン禁止とか勘違いしてる?
横だけどチェーン規制でしょ
まさかと思うけどチェーン規制=チェーン禁止とか勘違いしてる?
246. Posted by 2023年11月14日 15:27
オールシーズンタイヤってどうなの?
245. Posted by 1 2023年11月14日 15:12
チェーンなんてすぐ切れるしなあ
スタッドレス履くのが一番楽
まあ11月で雪が降るのは珍しいのかもだが
スタッドレス履くのが一番楽
まあ11月で雪が降るのは珍しいのかもだが
244. Posted by 2023年11月14日 15:12
>>229
毎日スマホ眺めてるなら、寒波の動きくらい予測しなよ
毎日スマホ眺めてるなら、寒波の動きくらい予測しなよ
243. Posted by 名無し 2023年11月14日 15:10
>>140
オールシーズンタイヤは、あまり信用するなよ??
千葉辺りなら問題無いが、新品タイヤかつ四駆かつデフロック付きの車なら、長野辺りの峠の急坂でも登って降りれるが
飛ばしたら軽く逝けるぞ?
サイピング有るのは真ん中辺の接地面積の2/3ぐらいしかなく、長寿命スタッドレスみたいな硬いゴムやから。
当然だが、効きは悪い!!!
オールシーズンタイヤは、あまり信用するなよ??
千葉辺りなら問題無いが、新品タイヤかつ四駆かつデフロック付きの車なら、長野辺りの峠の急坂でも登って降りれるが
飛ばしたら軽く逝けるぞ?
サイピング有るのは真ん中辺の接地面積の2/3ぐらいしかなく、長寿命スタッドレスみたいな硬いゴムやから。
当然だが、効きは悪い!!!
242. Posted by 2023年11月14日 15:10
>>237
あー、倒木があったりした時は役に立つかもな。
あー、倒木があったりした時は役に立つかもな。
241. Posted by 2023年11月14日 15:09
雪の日に履き替えを依頼してくる馬鹿。
しかもスタッドレスはツルツルでゴムもカチカチ。
もう走るなよ。
しかもスタッドレスはツルツルでゴムもカチカチ。
もう走るなよ。
240. Posted by アッシュ2nd™🎌 2023年11月14日 15:06
>>158
ノーマル玊袋だからかゆい
ノーマル玊袋だからかゆい
239. Posted by 2023年11月14日 15:06
まぁ12月とか入っても余裕でノーマルタイヤなままな奴とか走ってるからな
ガワはあれこれピカピカにしててももっと大事な所は適当にしてる人間がどれだけ多いかって事
ガワはあれこれピカピカにしててももっと大事な所は適当にしてる人間がどれだけ多いかって事
238. Posted by 名無し 2023年11月14日 15:05
>>13
都道府県条例で規定してるからな。
道交法71条だけやないんやぞ。
青切符くらいまくって、反則金払えなくなって、差押え喰らっちまえばよいのだし。
都道府県条例で規定してるからな。
道交法71条だけやないんやぞ。
青切符くらいまくって、反則金払えなくなって、差押え喰らっちまえばよいのだし。
237. Posted by 2023年11月14日 14:50
>>235
チェーンと掛けたんだよ。滑るという点も掛けてる知性派
チェーンと掛けたんだよ。滑るという点も掛けてる知性派
236. Posted by 2023年11月14日 14:49
いちいち高いからな。車はほんと金食うわ
235. Posted by 2023年11月14日 14:49
4: チェーンソーくらい車に積んどけよ
それ雪のとき役にたつの?
それ雪のとき役にたつの?
234. Posted by 2023年11月14日 14:45
>>163
降雪時に高速道路に出る規制は「チェーン規制」
想像で語る前に少しぐらい物事調べてから書きなよ、自分が無知だって自覚ないの?w
降雪時に高速道路に出る規制は「チェーン規制」
想像で語る前に少しぐらい物事調べてから書きなよ、自分が無知だって自覚ないの?w
233. Posted by 2023年11月14日 14:37
>>213
どこの山奥よ?
道路が痛むからチェーンは禁止とかなら聞いたことあるけど
どこの山奥よ?
道路が痛むからチェーンは禁止とかなら聞いたことあるけど
232. Posted by 2023年11月14日 13:58
チェーンくらい常備しとけよ
231. Posted by 2023年11月14日 13:45
一週間前まで夏日更新とかしてて、急に師走並みの寒さになったんだ
タイヤ交換しとけと言われても、さすがに酷だろう
タイヤ交換しとけと言われても、さすがに酷だろう
230. Posted by 2023年11月14日 13:40
初雪周辺の風物詩やね
229. Posted by 2023年11月14日 13:20
一週間前は27℃やで
228. Posted by 2023年11月14日 13:13
先週までは「いつまで夏なんだよ」って感じだったしこれは不運としか言いようがないわ
227. Posted by 2023年11月14日 13:12
中国地方ってこの時期でそんな雪降るんか
今の時期だと東北より北くらいしか降らんと思ってたぞ
今の時期だと東北より北くらいしか降らんと思ってたぞ
226. Posted by . 2023年11月14日 13:10
タイヤは経年劣化するから毎年雪積もる地域でなければチェーンのほうがいいね
225. Posted by あ 2023年11月14日 13:08
>>40
あなたの場合は、複数人いて当てはまらない人たちもいるだろうに、決め付けでここにそれを書くのもどうかと思うけどね。
傍から見てるとどんぐりの背比べにしか感じないのよ。
あなたの場合は、複数人いて当てはまらない人たちもいるだろうに、決め付けでここにそれを書くのもどうかと思うけどね。
傍から見てるとどんぐりの背比べにしか感じないのよ。
224. Posted by あ 2023年11月14日 13:05
>>8
まぁでもテレビやネットニュースでも散々寒波きますよ、雪きますよってなってたやん。聞かなかったのは本人たち。まさに情報弱者。
まぁでもテレビやネットニュースでも散々寒波きますよ、雪きますよってなってたやん。聞かなかったのは本人たち。まさに情報弱者。
223. Posted by あ 2023年11月14日 13:03
>>13
よく見ておけよ。こういうやつが捕まるんだぞ。で、捕まってからアイツはどうとか言い出す、一番ダッサイやつw
よく見ておけよ。こういうやつが捕まるんだぞ。で、捕まってからアイツはどうとか言い出す、一番ダッサイやつw
222. Posted by 2023年11月14日 13:01
天候が気分屋すぎる。12/10にタイヤ交換予約してたけど早めてきた。
221. Posted by 雪さ 2023年11月14日 12:48
この地域はしょっちゅう積もるだろ
220. Posted by 2023年11月14日 12:47
>>93
ならばなおさら準備は必要なんじゃないの?
ならばなおさら準備は必要なんじゃないの?
219. Posted by 2023年11月14日 12:41
そもそもノーマルタイヤって言い方が良く無い。
ちゃんとサマータイヤという名前を周知しないと。
ちゃんとサマータイヤという名前を周知しないと。
218. Posted by な 2023年11月14日 12:34
北海道でも11月最後ギリギリまで交換しない人沢山いるからな
さすがに峠は行かないけれども
さすがに峠は行かないけれども
217. Posted by 2023年11月14日 12:31
あー。そういえば自分もまだノーマルだわ。暑いから季節感がおかしいな@さいたま
216. Posted by 2023年11月14日 12:30
広島って雪降るんだ
215. Posted by 2023年11月14日 12:30
>>137
ごめん、その程度のお金も捻出できない経済状態でそもそも車の維持しようというのが浅はかです
スリップサイン出たままのタイヤとかで平気で走ってそう
プラグとかも変えたことないんじゃない?
イグニッションコイル死ぬよ?それ
ごめん、その程度のお金も捻出できない経済状態でそもそも車の維持しようというのが浅はかです
スリップサイン出たままのタイヤとかで平気で走ってそう
プラグとかも変えたことないんじゃない?
イグニッションコイル死ぬよ?それ
214. Posted by 2023年11月14日 12:27
神戸だけど、年1〜2回ドカッと積もる
色んなルートでスタック渋滞祭りよ
色んなルートでスタック渋滞祭りよ
213. Posted by 2023年11月14日 12:26
>>163
ガチのエアプで草
高速道路はスタッドレスとチェーンの併用必須の道なんていくらでもあるだろw
無学は恥って本当なんだなと思ったw
ガチのエアプで草
高速道路はスタッドレスとチェーンの併用必須の道なんていくらでもあるだろw
無学は恥って本当なんだなと思ったw
212. Posted by 2023年11月14日 12:09
広島ならしょうがない
都市部出たらすぐ山だし
関東や近畿と違って雪が降りやすい構造なのが
外から来た人には分かりづらい
だからといって情報収集含めて何の対策もしないのは駄目だけど
都市部出たらすぐ山だし
関東や近畿と違って雪が降りやすい構造なのが
外から来た人には分かりづらい
だからといって情報収集含めて何の対策もしないのは駄目だけど
211. Posted by 2023年11月14日 12:08
スタッドレスタイヤは普通の雨天時の走行はノーマルよりも滑りやすいから余り早くスタッドレスタイヤにするのも考えもの。
一日で気温が最も下がる早朝の予想気温が氷点下になってからでも遅くない。
一日で気温が最も下がる早朝の予想気温が氷点下になってからでも遅くない。
210. Posted by p4 2023年11月14日 12:06
もう沖縄以外はチェーン搭載義務化したら?
209. Posted by 2023年11月14日 12:04
中国「岸田が汚染水で海を汚したせいアル」
208. Posted by 2023年11月14日 12:03
>>15
雪以外にも雨の時とか、地表の温度が低いと路面が凍るからな。ブラックアイスバーンみたいな薄い氷が張った状態だと、特に夜間は車内からでは見分けがつかないし。
確かに雪が降らないとスタッドレスタイヤは痛むけど、スリップとか起こして事故を起こしてしまう事を考えたら、予め冬タイヤに交換くらいはするわな。
雪以外にも雨の時とか、地表の温度が低いと路面が凍るからな。ブラックアイスバーンみたいな薄い氷が張った状態だと、特に夜間は車内からでは見分けがつかないし。
確かに雪が降らないとスタッドレスタイヤは痛むけど、スリップとか起こして事故を起こしてしまう事を考えたら、予め冬タイヤに交換くらいはするわな。
207. Posted by 2023年11月14日 11:58
>>187
今の軽バンは安定感悪いハイルーフモデルしか無いからそもそも積雪中に走るのは自殺もんだと思うの
今の軽バンは安定感悪いハイルーフモデルしか無いからそもそも積雪中に走るのは自殺もんだと思うの
206. Posted by 2023年11月14日 11:56
チェーンとスタック脱出のセットは車に積んでるけど九州だと心配しすぎとバカにされる
205. Posted by 2023年11月14日 11:54
瀬戸内海沿岸の山陽道あたりで積もることは年間通してもあって1〜2回程度だけど、中国地方のど真ん中通ってる中国道あたりは普通に豪雪もある地帯だからな
204. Posted by 2023年11月14日 11:53
広島市民だが、この時期の山間部の積雪は早すぎる。
だいたい12月後半くらいが普通。
だいたい12月後半くらいが普通。
203. Posted by 2023年11月14日 11:52
アホ・・と言いたい所だけど急激に寒くなりすぎたよね
202. Posted by 2023年11月14日 11:45
>>140
どう捉えてそう解釈したのか分からない
どう捉えてそう解釈したのか分からない
201. Posted by 2023年11月14日 11:39
俺は広島の県北にも住んだことがある広島市住みだけど、突然の積雪凍結の怖さ知ってるし、勤務先が山の上で早朝凍結がある場所なんで冬の通勤用セカンドカーにジムニー持っとるわ
199. Posted by 2023年11月14日 11:34
こんなん世間知らずというかガイジだけやろ
198. Posted by 2023年11月14日 11:31
確かに今年暑いよな
197. Posted by 2023年11月14日 11:29
>>82
四駆なら全然行けるよ
スノーフレークマークもついてないオールシーズンタイヤで毎年スキー場の先の冬山とか20センチ位の積雪してるとこ何度も行くけど万一に積んでるチェーンも一度も使ったことない
そのくらい積もってるいろは坂も普通に走れた
ディスる奴多いけど一度はいたら評価変わると思うよ
四駆なら全然行けるよ
スノーフレークマークもついてないオールシーズンタイヤで毎年スキー場の先の冬山とか20センチ位の積雪してるとこ何度も行くけど万一に積んでるチェーンも一度も使ったことない
そのくらい積もってるいろは坂も普通に走れた
ディスる奴多いけど一度はいたら評価変わると思うよ
196. Posted by 2023年11月14日 11:26
助けてチェーンソーマン
195. Posted by 2023年11月14日 11:24
>>94
東京住みならお台場がお勧め
雪積もるとゆりかもめすぐ止まるしレインボーブリッジも通行止めになって一切人も車も通らなくなるから片道4車線の道路でドリフトし放題
雪ならタイヤも減らないし
東京住みならお台場がお勧め
雪積もるとゆりかもめすぐ止まるしレインボーブリッジも通行止めになって一切人も車も通らなくなるから片道4車線の道路でドリフトし放題
雪ならタイヤも減らないし
194. Posted by ま 2023年11月14日 11:23
>>44
自宅付近は雪が薄っすらで、大丈夫と思ってノーマルタイヤの車で家を出て、走行中にだんだん雪が深くなってきてそのまま走行してて立ち往生したって事?それなら何処かで引き返さないとね…引き返す勇気?がないとね…
自宅付近は雪が薄っすらで、大丈夫と思ってノーマルタイヤの車で家を出て、走行中にだんだん雪が深くなってきてそのまま走行してて立ち往生したって事?それなら何処かで引き返さないとね…引き返す勇気?がないとね…
193. Posted by 2023年11月14日 11:23
山はまた話が違うからな
192. Posted by 2023年11月14日 11:22
雪国出張した時に深夜の路面凍結に驚愕した、スタッドレスだけじゃもうダメなんね、注意して20km/hぐらいで走行してたのに信号で止まろうとしてもツーーーって何メートルも滑るの、他に車いなかったからよかったものの・・・
それからいつでも使えるように必ずチェーンは車に備え付けるようにしてる。
それからいつでも使えるように必ずチェーンは車に備え付けるようにしてる。
191. Posted by 2023年11月14日 11:19
>>123
神奈川仲間発見
自分はスノーフレークマーク付きのM+Sオールシーズンタイヤでチェーンも常に積んでる
雪だけじゃなくて泥にハマったときも使えるし
神奈川仲間発見
自分はスノーフレークマーク付きのM+Sオールシーズンタイヤでチェーンも常に積んでる
雪だけじゃなくて泥にハマったときも使えるし
190. Posted by い 2023年11月14日 11:17
>>44
いや、それなら車を使って外出したらダメだろ…
いや、それなら車を使って外出したらダメだろ…
189. Posted by 2023年11月14日 11:15
11月になったらタイヤ交換しようぜ
事前に皮むきの必要がある。保管中に油が染み出てるかもだし、新品なら尚更。急に積もった時にはスタッドレスの効果を発揮しないぜ?
事前に皮むきの必要がある。保管中に油が染み出てるかもだし、新品なら尚更。急に積もった時にはスタッドレスの効果を発揮しないぜ?
187. Posted by あ 2023年11月14日 11:15
>>22
降雪予測も出来ねー無能がほざくなや(笑)
オマエみてーなバカに限って、ノーマルでスタックして渋滞巻き起こして他人巻き込むんだよ。
降雪予測も出来ねー無能がほざくなや(笑)
オマエみてーなバカに限って、ノーマルでスタックして渋滞巻き起こして他人巻き込むんだよ。
186. Posted by #荏原菜月 2023年11月14日 11:14
>>137
軽バンとか軽トラならスタッドレスはホイール抜きなら1万しない値段からある
車体も税金も安いし貧乏民は軽バンお勧め
軽バンとか軽トラならスタッドレスはホイール抜きなら1万しない値段からある
車体も税金も安いし貧乏民は軽バンお勧め
185. Posted by ななし 2023年11月14日 11:13
>>67
>>64
>>92
ありがとうございます。ルートは岡山道から米子→松江→福山方面の予定です。
12月上旬は大した事ないだろうと油断してました。
チェーンの準備してますが、心の準備もしておきます。
>>64
>>92
ありがとうございます。ルートは岡山道から米子→松江→福山方面の予定です。
12月上旬は大した事ないだろうと油断してました。
チェーンの準備してますが、心の準備もしておきます。
184. Posted by あ 2023年11月14日 11:13
>>15
毎日、島根鳥取から岡山に来てる配送員も今回の雪は想定外みたいだったぞ。
例年11月半ばにはみんな替えてるけど、18日も早く降るとは思わなかったらしい。
毎日、島根鳥取から岡山に来てる配送員も今回の雪は想定外みたいだったぞ。
例年11月半ばにはみんな替えてるけど、18日も早く降るとは思わなかったらしい。
183. Posted by 名無し 2023年11月14日 11:11
>>154
バイクはスパイクタイヤもはけるしいいよな
バイクはスパイクタイヤもはけるしいいよな
182. Posted by 名無し 2023年11月14日 11:09
>>175
広島からの移民が開拓したから北広島市なんだぞ
広島からの移民が開拓したから北広島市なんだぞ
181. Posted by 名無し 2023年11月14日 11:08
軽バンだけどオールシーズンタイヤで20センチの積雪位なら普通に走れるし毎年雪山とか冬の白川郷とか行ってる
一応チェーンも積んでるけど一度も使ったことない
パチ屋の駐車場とか広い空き地で急ブレーキ急ハンドル急発進と一通りやってどのくらい滑るか限界点を確認してから走り出せば平気だし、行った先でもその辺を確認しとけばまず事故らない
一応チェーンも積んでるけど一度も使ったことない
パチ屋の駐車場とか広い空き地で急ブレーキ急ハンドル急発進と一通りやってどのくらい滑るか限界点を確認してから走り出せば平気だし、行った先でもその辺を確認しとけばまず事故らない
179. Posted by 2023年11月14日 11:07
降るか降らんか分らん地域はオールシーズンタイヤにしとけば
とりあえず何とかなる。
それかスノーソックス積んどくだけでも違うけど、定期確認が必要。
とりあえず何とかなる。
それかスノーソックス積んどくだけでも違うけど、定期確認が必要。
178. Posted by 師ね24 2023年11月14日 11:06
>>24
それで人を殺しても俺は悪くないって言うんだろうなお前は
それで人を殺しても俺は悪くないって言うんだろうなお前は
177. Posted by Ash🇺🇸 2023年11月14日 11:05
>>158
タイヤに玊袋でかいかいすれば無問題
タイヤに玊袋でかいかいすれば無問題
176. Posted by 2023年11月14日 11:05
ハードラックとダンスしちまうぞ
175. Posted by 2023年11月14日 11:04
北広島市は広島市よりも北にある。
嘘じゃないよ、本当だよ。
嘘じゃないよ、本当だよ。
174. Posted by 2023年11月14日 11:02
まぁ冬季雪積もることある地方はチェーンは常に積んでおいたほうがいいね
173. Posted by 2023年11月14日 11:02
アブノーマルタイヤくらい用意しとけ
172. Posted by 2023年11月14日 10:59
地元だと風の匂いで雪が降るかどうか分かるけど、別の地方に行くと分からなかったから、出張なんかで急な降雪を予想するのは難しいと思う。
171. Posted by 2023年11月14日 10:58
25度超えから1週間で雪はさすがに異常だな。
170. Posted by 名無しさん 2023年11月14日 10:57
最近はジャッキアップ無し、停車してて付けれるチェーンが有るんやろ?
それ積んどいたら問題無いよね
それ積んどいたら問題無いよね
169. Posted by しねくず 2023年11月14日 10:57
>>55
ならお前が助けてやれよ
安全なところから熊が可哀想って言ってるやつと同じだよな
どうせ何もしないクセに
ならお前が助けてやれよ
安全なところから熊が可哀想って言ってるやつと同じだよな
どうせ何もしないクセに
168. Posted by 2023年11月14日 10:55
天気調べても出なきゃいけない人なら
簡単につけられるチェーンみたいなの載せといたほうが良いな
簡単につけられるチェーンみたいなの載せといたほうが良いな
167. Posted by 2023年11月14日 10:54
おっそろそろタイヤの交換の季節かと思ったけど車も免許も持ってないから意味がなかったわ
166. Posted by 2023年11月14日 10:41
>>24
雪国出身だが、スキーと同じ感覚で行けると言ってノーマルタイヤで滑りながら事故らずに走ってた人いたわ。昭和の話だけど。
雪国出身だが、スキーと同じ感覚で行けると言ってノーマルタイヤで滑りながら事故らずに走ってた人いたわ。昭和の話だけど。
165. Posted by 2023年11月14日 10:38
>>162
北部に実家あるけど今年は暑すぎてキノコ生えんなー言ってたら
それ一瞬で通り越して雪になっててほんま草
北部に実家あるけど今年は暑すぎてキノコ生えんなー言ってたら
それ一瞬で通り越して雪になっててほんま草
164. Posted by 2023年11月14日 10:38
年数回の雪のためにタイヤ用意したくないは分からなくもないがそれを理由にノーマルタイヤで雪道走るのはアホ
163. Posted by 2023年11月14日 10:34
>>98
高速なんて逆にチェーンなんてつけないだろ?
高速なんて逆にチェーンなんてつけないだろ?
162. Posted by 2023年11月14日 10:32
現地の人でも流石にこの天気は予想していなかっただろ
秋すっ飛ばして冬になるような感じだな
秋すっ飛ばして冬になるような感じだな
161. Posted by 2023年11月14日 10:31
>>13
道路交通法第七十一条違反に問われるから注意しましょうって事じゃないの?
何をこのコメントで噛み付く必要あるか分からん。
道路交通法第七十一条違反に問われるから注意しましょうって事じゃないの?
何をこのコメントで噛み付く必要あるか分からん。
160. Posted by 2023年11月14日 10:31
流石にこの時期でいきなり雪は可哀そうではある…
スタッドレスって時間かかるから土日でもないと中々付け替え難しいし
スタッドレスって時間かかるから土日でもないと中々付け替え難しいし
159. Posted by 2023年11月14日 10:29
まだ11月やろ
158. Posted by アッシュ™🎌 2023年11月14日 10:28
>>97
チェーンソー車に積んで玊袋がかゆい
チェーンソー車に積んで玊袋がかゆい
157. Posted by 2023年11月14日 10:27
>>137
替えなくてもいいから、乗るなよって話だと思うのだが
替えなくてもいいから、乗るなよって話だと思うのだが
156. Posted by 2023年11月14日 10:26
>>139
ノーマルはかせた奴が悪いで終わるんじゃ?
スリップした時点でタイヤに異常があると運転中止する可能性高いでしょ
ノーマルはかせた奴が悪いで終わるんじゃ?
スリップした時点でタイヤに異常があると運転中止する可能性高いでしょ
155. Posted by 2023年11月14日 10:25
>>150
バカはタヒななきゃ治らないって聞いたこと無いか?
バカはタヒななきゃ治らないって聞いたこと無いか?
154. Posted by 2023年11月14日 10:24
>>153
俺馬鹿だから、バイクだわ。
雪の日でも渋滞する車を横目に通勤してる。
俺馬鹿だから、バイクだわ。
雪の日でも渋滞する車を横目に通勤してる。
153. Posted by 2023年11月14日 10:22
馬鹿は大人しくオールシーズン履いとけよ
152. Posted by 2023年11月14日 10:21
>>33
地元で田んぼに突っ込んでるやつは、大抵4WD
地元で田んぼに突っ込んでるやつは、大抵4WD
151. Posted by 2023年11月14日 10:20
>>23
昔、盆にやる筑波サーキットの耐久レースで、夜ジャンパー2着重ね着しても寒かった時があった。
夏とか冬とか関係ない。
雪道に突っ込んでいく精神がやばい。
昔、盆にやる筑波サーキットの耐久レースで、夜ジャンパー2着重ね着しても寒かった時があった。
夏とか冬とか関係ない。
雪道に突っ込んでいく精神がやばい。
150. Posted by … 2023年11月14日 10:20
ノーマルタイヤで立ち往生って毎年の恒例行事じゃんよ。何十回繰り返せば学ぶのかな?
149. Posted by 2023年11月14日 10:18
>>17
履き替えてないのは兎も角、ノーマルで雪道を走ろうとするバカは免許返納したほうが良い。
履き替えてないのは兎も角、ノーマルで雪道を走ろうとするバカは免許返納したほうが良い。
148. Posted by あ 2023年11月14日 10:18
すまん、広島県南部民だけどまだスタッドレスにしてないわ
北部に行く予定無いから許して
北部に行く予定無いから許して
147. Posted by ななしさん@スタジアム 2023年11月14日 10:18
そういうバカが湧く季節になったんだな
146. Posted by 2023年11月14日 10:17
>>140
整備士から言わせてもらえば、東京でも12月に降る可能性がないとは言えないわけだから、11月には履き替えて欲しい。
因みに12月からは業界は繁忙期になるから、飛び込みできても断る場合が多いからね。
勿体無いからと言ってギリギリまで履き替えないバカ(もっというと雪が降ってる日に履き替えに来るバカ)が居るけど、数年経つとスタッドレスとしての性能はなくなるからな。
整備士から言わせてもらえば、東京でも12月に降る可能性がないとは言えないわけだから、11月には履き替えて欲しい。
因みに12月からは業界は繁忙期になるから、飛び込みできても断る場合が多いからね。
勿体無いからと言ってギリギリまで履き替えないバカ(もっというと雪が降ってる日に履き替えに来るバカ)が居るけど、数年経つとスタッドレスとしての性能はなくなるからな。
145. Posted by 2023年11月14日 10:16
>>100
岡山市は1cm積もるのですら数年に一回クラスだし
北に行く気がなければずっとノーマルだわな
岡山市は1cm積もるのですら数年に一回クラスだし
北に行く気がなければずっとノーマルだわな
144. Posted by お 2023年11月14日 10:15
坂じゃなければ、横にも溝ついてるラジアルタイヤなら、いける所もある
商用車に多い、縦しか溝の無いノーマルタイヤでつるつるなら、アカン
商用車に多い、縦しか溝の無いノーマルタイヤでつるつるなら、アカン
143. Posted by 2023年11月14日 10:14
>>13
自転車はそもそも車道を走るものだから、横断歩道は渡らない。
自転車用の横断歩道なら降りる必要はない。
ごちゃごちゃ言う前に法律を覚えろよ。
自転車はそもそも車道を走るものだから、横断歩道は渡らない。
自転車用の横断歩道なら降りる必要はない。
ごちゃごちゃ言う前に法律を覚えろよ。
142. Posted by 2023年11月14日 10:13
>>17
雪国なら叩いていいが、関東以西でスタッドレスなんでかえてないねんは阿呆すぎる
雪国なら叩いていいが、関東以西でスタッドレスなんでかえてないねんは阿呆すぎる
141. Posted by 2023年11月14日 10:12
普段から家から出ない俺は勝ち組
140. Posted by 2023年11月14日 10:12
>>15
そら山間部にいる奴は変えてて当然
都市部にいる人間は絶対いるわけじゃないから
同じ土俵で物をいうな
そら山間部にいる奴は変えてて当然
都市部にいる人間は絶対いるわけじゃないから
同じ土俵で物をいうな
139. Posted by 2023年11月14日 10:11
雪道をノーマルタイヤの状態でAIに運転させたらどうなるんだろう?
138. Posted by 2023年11月14日 10:11
>>6
第二次性徴期おわった女性に欲情するのは生物として当然なんだが
10代に〜とか言って時点で頭悪い
第二次性徴期おわった女性に欲情するのは生物として当然なんだが
10代に〜とか言って時点で頭悪い
137. Posted by 2023年11月14日 10:09
スタッドレス替えとけよっていう阿呆いるけどさ、スタッドレスタイヤ一式揃えたら6万〜10万円とぶわけ、しかもそれを4.5年単位で変えなアカン
冬期は常に積雪してるような地域じゃなきゃタイヤなんて一々変えてられないねん
冬期は常に積雪してるような地域じゃなきゃタイヤなんて一々変えてられないねん
136. Posted by 2023年11月14日 10:08
>氷点下のアイスバーンなら問題ないが
>気温が高いアイスバーンは注意が必要
「問題ない」はさすがに言い過ぎ。
バカが真に受けたらどうするよ?
>気温が高いアイスバーンは注意が必要
「問題ない」はさすがに言い過ぎ。
バカが真に受けたらどうするよ?
135. Posted by 2023年11月14日 10:08
>>39
すこし雪が降ったぐらいでもうダメだあああ!って叫んでるトンキンに言われたくないよな
すこし雪が降ったぐらいでもうダメだあああ!って叫んでるトンキンに言われたくないよな
134. Posted by yohei 2023年11月14日 10:06
天気予報は毎日チェックすべき
133. Posted by 2023年11月14日 10:02
>>25
日本の10万人あたりの事故件数は5.2人、世界163位(2010年)
その後のデータは知らんけど運転サポートや自動ブレーキが大分普及してるから結構変わって来てるだろうな。
日本の10万人あたりの事故件数は5.2人、世界163位(2010年)
その後のデータは知らんけど運転サポートや自動ブレーキが大分普及してるから結構変わって来てるだろうな。
132. Posted by 2023年11月14日 10:02
あぁ、ただマウント取りたいだけのヤツか…みっともねぇ
131. Posted by 2023年11月14日 10:01
>>112
スキー場あるような場所なんだから雪の降る場所ってわかるのに準備不足で出かけるのならもう仕方ない
余計な時間と手間と金使って助けてもらいな
4000円も出せばパンク補修剤のように車に何でも邪魔にならない緊急用のスプレー式チェーンなんてものもあるんだけどな
スキー場あるような場所なんだから雪の降る場所ってわかるのに準備不足で出かけるのならもう仕方ない
余計な時間と手間と金使って助けてもらいな
4000円も出せばパンク補修剤のように車に何でも邪魔にならない緊急用のスプレー式チェーンなんてものもあるんだけどな
130. Posted by 2023年11月14日 10:01
南でまだ11月だとそうだろうなとしか
北海道民が何か言ってるけど、お前の所と全然違うんやぞ
北海道民が何か言ってるけど、お前の所と全然違うんやぞ
129. Posted by 2023年11月14日 09:56
今年は直前まで油断させにきてたからな
はめられた奴が多いんだろう
はめられた奴が多いんだろう
128. Posted by 2023年11月14日 09:55
ちなみに沖縄県だけは、全都道府県で唯一積雪時のスタッドレスタイヤの装着義務がない
127. Posted by 2023年11月14日 09:55
>>108
なぜ行けると思った?
仕事だとしてもちゃんと先方に連絡入れて別の方法で向かえばいい。出先で降ったとしてもまずは車を止めて安全な方法で移動しろ。
引きこもってるから危機回避能力がなくなるんだよ
なぜ行けると思った?
仕事だとしてもちゃんと先方に連絡入れて別の方法で向かえばいい。出先で降ったとしてもまずは車を止めて安全な方法で移動しろ。
引きこもってるから危機回避能力がなくなるんだよ
126. Posted by 2023年11月14日 09:53
いやいや
いつどこで雪に出会うか分からないから11月半ばにはスタッドレスに履き替えるやろ
自分とこの近所しか動かないなら雪ふりそうな時に車を出すなや
いつどこで雪に出会うか分からないから11月半ばにはスタッドレスに履き替えるやろ
自分とこの近所しか動かないなら雪ふりそうな時に車を出すなや
125. Posted by 2023年11月14日 09:50
>>6
とか言ってるお前が大学生位の子が出てる動画みてしこりながら言っても説得力無いがな。
それ以前に突然意味不明な話題ぶっこんでくるお前が相当にキモい
とか言ってるお前が大学生位の子が出てる動画みてしこりながら言っても説得力無いがな。
それ以前に突然意味不明な話題ぶっこんでくるお前が相当にキモい
124. Posted by 2023年11月14日 09:49
もう日本から四季は消え失せた
夏の次は冬なんだよ
夏の次は冬なんだよ
123. Posted by 2023年11月14日 09:49
雪が降るような場所は早ければ11月から雪が積もることあるんだから、いきなりだったというのは言い訳にならない
先延ばしにするなら、毎回出発する前に天気を確認して、雪が降る可能性が少しでもあるなら車の運転を控えるのが常識
俺は神奈川在住だけど、11月になったらチェーンを車に積んでるし、スタッドレス履いてない状態で箱根とか山の方に外出するときは天気確認してる
先延ばしにするなら、毎回出発する前に天気を確認して、雪が降る可能性が少しでもあるなら車の運転を控えるのが常識
俺は神奈川在住だけど、11月になったらチェーンを車に積んでるし、スタッドレス履いてない状態で箱根とか山の方に外出するときは天気確認してる
122. Posted by 2023年11月14日 09:47
>>3
ばかりそう
ばかりそう
121. Posted by 2023年11月14日 09:47
急激に寒くなりすぎだわな。
先週まで25度超えてていきなり雪とか言われてもそりゃ対応できんわ。
先週まで25度超えてていきなり雪とか言われてもそりゃ対応できんわ。
120. Posted by 2023年11月14日 09:47
広島は今に限らず気候が色々おかしい
わりと南なのに豪雪地帯なのはよく言われるが
夏はクソ暑くて日本での森林火災の被害が集中してたりする
反対に冬はクソ寒くて広島市の隣の北広島町で−27度とか記録してたりする
北海道の北広島市じゃなくてね
わりと南なのに豪雪地帯なのはよく言われるが
夏はクソ暑くて日本での森林火災の被害が集中してたりする
反対に冬はクソ寒くて広島市の隣の北広島町で−27度とか記録してたりする
北海道の北広島市じゃなくてね
119. Posted by 2023年11月14日 09:44
チェンソーは何なん、暴れろって事?
118. Posted by 2023年11月14日 09:44
>>117
圧雪路はチェーン効きにくいで…
圧雪路はチェーン効きにくいで…
117. Posted by 名無し 2023年11月14日 09:38
>チェーンを巻けや、あれ以上の凍結対策は後にも先にもねえぞ
チェーンは圧雪じゃないと効かないだろ、と思う道民であった
チェーンは圧雪じゃないと効かないだろ、と思う道民であった
116. Posted by 2023年11月14日 09:35
>>115
普段雪降らないとこなんじゃね?
普段雪降らないとこなんじゃね?
115. Posted by 2023年11月14日 09:34
11月なんだからさ・・・
先の予想判断が出来ん奴は公道に出ちゃいかんよ
先の予想判断が出来ん奴は公道に出ちゃいかんよ
114. Posted by 2023年11月14日 09:34
半端に暖かいとこで雪降られるとゆっくり走っても滑るからな
113. Posted by 2023年11月14日 09:33
春までそこでじっとしてれば何の問題もない
112. Posted by 2023年11月14日 09:33
>>110
積雪地帯以外から訪れた人かもしれません
積雪地帯以外から訪れた人かもしれません
111. Posted by 2023年11月14日 09:31
>>103
アスファルトタイヤを斬りつけながら暗闇を走り抜けるのですね
アスファルトタイヤを斬りつけながら暗闇を走り抜けるのですね
110. Posted by 2023年11月14日 09:28
>>30
豪雪地帯なら北海道で初雪観測したらそういう時期が来たとして覚悟と用意はすべきって話よ
季節外れの暖かさは儲けものってレベルで考えてな
豪雪地帯なら北海道で初雪観測したらそういう時期が来たとして覚悟と用意はすべきって話よ
季節外れの暖かさは儲けものってレベルで考えてな
109. Posted by 2023年11月14日 09:24
>>24
走ってはいない
滑り降りていると言う
走ってはいない
滑り降りていると言う
108. Posted by 2023年11月14日 09:23
>>20
ノーマルタイヤだけど雪積もってる、、よし!いまはそうしなきゃならん時だ!俺なら雪道でも行ける!
→事故
ノーマルタイヤだけど雪積もってる、、よし!いまはそうしなきゃならん時だ!俺なら雪道でも行ける!
→事故
107. Posted by 2023年11月14日 09:23
流石に今冬タイヤはいてて当然はエアプすぎる
四季がなくなった衰退日本っぽい話ではあるけど
四季がなくなった衰退日本っぽい話ではあるけど
106. Posted by 774 2023年11月14日 09:23
普通の知能があればUターンして引き返すよね。
105. Posted by 2023年11月14日 09:20
>>19
日本の気温と湿度から来る雪質だと、目一杯グリップ無くなる方向になるからね
日本の気温と湿度から来る雪質だと、目一杯グリップ無くなる方向になるからね
104. Posted by 2023年11月14日 09:19
>>84
不戦敗ですよ
不戦敗ですよ
103. Posted by 2023年11月14日 09:16
>>14
タイヤを切り裂いて接地面増やす?
タイヤを切り裂いて接地面増やす?
102. Posted by 2023年11月14日 09:13
>>89
こどおじ部屋のある2階から降りる階段が最もハイリスクポイントである人生なのだろう
こどおじ部屋のある2階から降りる階段が最もハイリスクポイントである人生なのだろう
101. Posted by 2023年11月14日 09:12
山陰に住んでる奴ならわかると思うが、こういうので真っ先にトラブル起こすのは他県から来た奴らだから
注意喚起なんかしても無意味だで
注意喚起なんかしても無意味だで
100. Posted by 2023年11月14日 09:12
広島市は山が迫ってるから近郊でも雪が降り、タイヤも履き替える人多い
問題なのは岡山市の人
本当に雪ダイヤ履いてるの少ない
問題なのは岡山市の人
本当に雪ダイヤ履いてるの少ない
99. Posted by 2023年11月14日 09:10
>>44
ほんとそれな
例年通りでスケジュール考えちゃうよな
ほんとそれな
例年通りでスケジュール考えちゃうよな
98. Posted by 2023年11月14日 09:08
そもそもスタッドレスも正解じゃないからな
あくまで雪でも走れますって程度
高速走ったりするなら結局チェーンもつけないと走行不可というところがいくらでもある
てか11月はもうスタッドレスの時期だろ何考えてんだ
あくまで雪でも走れますって程度
高速走ったりするなら結局チェーンもつけないと走行不可というところがいくらでもある
てか11月はもうスタッドレスの時期だろ何考えてんだ
97. Posted by 2023年11月14日 09:06
>>88
雪のないところに住んでいるとチェーンを持ってる人はあまりいません
雪のないところに住んでいるとチェーンを持ってる人はあまりいません
96. Posted by 2023年11月14日 09:05
>>91
香住鶴や竹泉、文太郎など個性的な地酒が多いところですね
特急はまかぜに乗って香住の民宿に何年かに一度カニを食べに行きます
香住鶴や竹泉、文太郎など個性的な地酒が多いところですね
特急はまかぜに乗って香住の民宿に何年かに一度カニを食べに行きます
95. Posted by 2023年11月14日 09:04
>>54
ここより雪多いであろう山陰降ってないし当然まだタイヤ変えてない
ここより雪多いであろう山陰降ってないし当然まだタイヤ変えてない
94. Posted by 2023年11月14日 09:01
四輪ドリフトの練習ができるね!
93. Posted by 2023年11月14日 09:01
>>61
天気予報は万能ではありません
特に山間部の降雪予想は難しいです
天気予報は万能ではありません
特に山間部の降雪予想は難しいです
92. Posted by 2023年11月14日 09:00
>>56
もし東方面から来られるのなら中国道から米子道だと思うのですが蒜山から大山へ越える辺りでかなり積雪します
5月でも高速脇の日陰に残雪があったりします
もし東方面から来られるのなら中国道から米子道だと思うのですが蒜山から大山へ越える辺りでかなり積雪します
5月でも高速脇の日陰に残雪があったりします
91. Posted by 暖冬予報んときってだいたいこういう季節外れの急な積雪来る! 2023年11月14日 08:59
兵庫県北部ワイ、
先週木曜にスタッドレス履いた。
夏日間近の気温で暑いさなかのタイヤ交換だたね。
氷ノ山や鉢伏山がいきなりガッツリ積雪でワロタわ。
先週木曜にスタッドレス履いた。
夏日間近の気温で暑いさなかのタイヤ交換だたね。
氷ノ山や鉢伏山がいきなりガッツリ積雪でワロタわ。
90. Posted by 吹雪 2023年11月14日 08:58
そちら(本州)で暑いと言っていたその頃、こちらでは天気が荒れていた。温帯と寒気がぶつかっている状態ね、この季節だと寒気が勝つでしょう? もう11月だから、これが最後のぶつかり合いね、温帯が負ければこのまま低気圧優勢が続く事になる。というワケで2日も荒れれば翌日の降雪を予想するには十分な好条件となる。こちらが積もれば2、3日で名古屋辺りまで低気圧が到達する。京都から左側はどうでも良いんだけど広島はそれ以降となるよね
89. Posted by 2023年11月14日 08:58
>>41
安全な場所から後出しで叩く人ってどう言う生活してるのか興味ある
安全な場所から後出しで叩く人ってどう言う生活してるのか興味ある
88. Posted by 2023年11月14日 08:57
>>20
そうならないようにチェーン積んでおけって話ではないのか?
そうならないようにチェーン積んでおけって話ではないのか?
87. Posted by 2023年11月14日 08:57
>>35
そういう物言いは良くない
そういう物言いは良くない
86. Posted by 2023年11月14日 08:56
>>17
それな、特に今年の気候はひどいし
これを準備不足と叩くのは酷だわ
それな、特に今年の気候はひどいし
これを準備不足と叩くのは酷だわ
85. Posted by 2023年11月14日 08:56
>>41
私含めこういう底辺ネットではそうでしょう
頭が良い人はお金と社会的地位を得ていて底辺ネットなど一切見ません
私含めこういう底辺ネットではそうでしょう
頭が良い人はお金と社会的地位を得ていて底辺ネットなど一切見ません
84. Posted by 2023年11月14日 08:55
>>9
家から出ないから不戦勝なんでしょうかねぇ
家から出ないから不戦勝なんでしょうかねぇ
83. Posted by 2023年11月14日 08:54
>>8
令和に入ってからほんと酷いけど
今年は特に異常だよね
先週が夏日、今週に寒波ってキツい
令和に入ってからほんと酷いけど
今年は特に異常だよね
先週が夏日、今週に寒波ってキツい
82. Posted by 2023年11月14日 08:54
オールシーズンタイヤなんぞ役に立たん。
あれはズボラなアメリカ人向けに作られたタイヤと考えればいい。
積雪凍結路の性能は、アメリカでの自動車カーリング映像を見ればすぐにわかる。
あれはズボラなアメリカ人向けに作られたタイヤと考えればいい。
積雪凍結路の性能は、アメリカでの自動車カーリング映像を見ればすぐにわかる。
81. Posted by 2023年11月14日 08:53
>>39
そこに住んでいる人ならわかってはいても県外の人にはわからないのではないでしょうか?
そこに住んでいる人ならわかってはいても県外の人にはわからないのではないでしょうか?
80. Posted by 2023年11月14日 08:50
え、もうスタッドレス要るのかよ
広島でもよっぽど高い山でないと降ってねえだろ
広島でもよっぽど高い山でないと降ってねえだろ
79. Posted by 2023年11月14日 08:48
まあ基本的に雪が降ったら車に乗らないが正解だわな
78. Posted by 吹雪 2023年11月14日 08:45
雪が降る日は分かっていた。本州以南へも何日後になるかも知っていた...
教えてあげるべきだったのか?
教えてあげるべきだったのか?
77. Posted by 2023年11月14日 08:44
今回はしょうがない
76. Posted by 2023年11月14日 08:43
ほんの数日前に夏日だったのにいきなり雪が降るなんて予想無理だろ
天気予報をーって言うやつらは本当に毎日天気予報見てるの?
天気予報をーって言うやつらは本当に毎日天気予報見てるの?
75. Posted by 2023年11月14日 08:43
道民だけどこれはしょうがない
先週までTシャツで過ごせたのに急に雪積ってるし
先週までTシャツで過ごせたのに急に雪積ってるし
74. Posted by 2023年11月14日 08:40
広島北部も11月のこんな早くに降るの久々なんじゃねえかな
トンネル内は凍結してるから2輪駆動はチェーンあっても注意やで
トンネル内は凍結してるから2輪駆動はチェーンあっても注意やで
73. Posted by 2023年11月14日 08:38
>>13
程度問題も考えられないとかガチの知恵遅れかお前?
死ぬほどクソうぜえから死ねや本気で
程度問題も考えられないとかガチの知恵遅れかお前?
死ぬほどクソうぜえから死ねや本気で
72. Posted by あ 2023年11月14日 08:35
人ひいてもこうなるとは思わなかったって言うんだろうな
予測できないバカが車乗るなよ
予測できないバカが車乗るなよ
71. Posted by 2023年11月14日 08:34
今のひまわりは優秀
70. Posted by 2023年11月14日 08:33
単独で立ち往生してるならその人の責任だからどうでもいいけど
他人巻き込んで事故る可能性もあるのだからしっかり判断しないと駄目だよ
他人巻き込んで事故る可能性もあるのだからしっかり判断しないと駄目だよ
69. Posted by 2023年11月14日 08:33
化石燃料の使い過ぎなんだわ
68. Posted by 2023年11月14日 08:27
後だしで物を言うのはやめてほしい
67. Posted by 2023年11月14日 08:27
>>56
広島-島根間も中国山地通るんで、積もってるかも
そこは天気次第だからはっきり言えんがひどいとチェーン規制かかるよ
雪道の運転に慣れてなかったら、今年は慎重になった方が良いと思う
広島-島根間も中国山地通るんで、積もってるかも
そこは天気次第だからはっきり言えんがひどいとチェーン規制かかるよ
雪道の運転に慣れてなかったら、今年は慎重になった方が良いと思う
66. Posted by 2023年11月14日 08:27
雪国ですら9割はまだ降ると思ってなかったレベル
多数決にてこのノーマル叩きは否定されました
多数決にてこのノーマル叩きは否定されました
65. Posted by 2023年11月14日 08:26
車乗るのに天気予報見てないのが悪い
64. Posted by 2023年11月14日 08:24
>>56
さすがに12月では降る想定でいなくちゃな
高速道路も山間部ならチェーン規制になるし
さすがに12月では降る想定でいなくちゃな
高速道路も山間部ならチェーン規制になるし
63. Posted by 2023年11月14日 08:22
今年の広島、暖か過ぎて宮島の山も紅葉せずにほぼ夏の緑色だからな
1時間走ったら雪景色とは思わんだろう
1時間走ったら雪景色とは思わんだろう
62. Posted by 2023年11月14日 08:20
寒波くる言うてたやんアホなん
61. Posted by 2023年11月14日 08:20
天気予報ぐらいは見ておけよと思う。
まあ、チェーンぐらいは予備に突っ込んでおけば良いのに…。
仕方ないかと思うけど、ある程度準備はしておかないと…。
まあ、チェーンぐらいは予備に突っ込んでおけば良いのに…。
仕方ないかと思うけど、ある程度準備はしておかないと…。
60. Posted by 2023年11月14日 08:20
この時期の広島では流石に想定外、責めてやるな
積もってるの見た上で家出たなら無謀だが。
積もってるの見た上で家出たなら無謀だが。
59. Posted by 2023年11月14日 08:17
罰金取ればチェーンも積んどくやろ
58. Posted by ななし 2023年11月14日 08:16
>>23
小さい秋を見つけられなかっただけだよ。
俺には1ヶ月以上秋があった。
小さい秋を見つけられなかっただけだよ。
俺には1ヶ月以上秋があった。
57. Posted by 2023年11月14日 08:14
こういう馬鹿は野放しにしちゃだめだよな。
チェーン位装備しておけよ。
チェーン位装備しておけよ。
56. Posted by ななし 2023年11月14日 08:14
12月頭に島根広島旅行予定のワイ。震える
高速道路も積雪する?
高速道路も積雪する?
55. Posted by 名無し 2023年11月14日 08:12
>>4
心狭すぎ。器小さすぎ。
心狭すぎ。器小さすぎ。
54. Posted by 名無し 2023年11月14日 08:11
>>4
近くの地域に住んでるけど。一切責める気がない。天気予報より遥かに低い気温になったし。周辺住民の殆どもスタッドレスにしていないよ。
近くの地域に住んでるけど。一切責める気がない。天気予報より遥かに低い気温になったし。周辺住民の殆どもスタッドレスにしていないよ。
53. Posted by 2023年11月14日 08:10
助けられても費用は払えよ?
52. Posted by 名無し 2023年11月14日 08:08
天気予報より4℃低かったし、責めるほうが異常やわ。短気すぎ。この地域は、スタッドレスに変えてるやつなんかほとんどいないよ。まだ紅葉のシーズンだし。
51. Posted by 名無し 2023年11月14日 08:08
毎年のように温暖化が言われてる昨今。
広島で11月に雪が積もるというのは信じられんわ。
多分、ワイも同じようにやってまう人や。
広島で11月に雪が積もるというのは信じられんわ。
多分、ワイも同じようにやってまう人や。
50. Posted by 2023年11月14日 08:08
スノータイヤは雪道万能ではない 夏タイヤよりマシだが本気対策ならチェーンまくしかない
49. Posted by 2023年11月14日 08:07
最近までの暑さからタイヤ履き替えは無理だが
天気予報は見ておいて良かったかもな
行かないといけないとこだったら
運に任せるしかなかったかも
天気予報は見ておいて良かったかもな
行かないといけないとこだったら
運に任せるしかなかったかも
48. Posted by 2023年11月14日 08:06
平地ならともかく山行くなら用意せーや
47. Posted by 2023年11月14日 08:04
異常気象だわ
46. Posted by 2023年11月14日 08:00
>>24
ノロノロ渋滞のせいで登坂スリップしてしまったら
どうにもならないだろうからね
ノロノロ渋滞のせいで登坂スリップしてしまったら
どうにもならないだろうからね
45. Posted by 2023年11月14日 08:00
>>35
あなたは人生の成功者ですか?
年齢相応に稼いで年齢相応の家庭を持っていますか?
そうでなければ馬鹿どころの話ではありません
あなたは人生の成功者ですか?
年齢相応に稼いで年齢相応の家庭を持っていますか?
そうでなければ馬鹿どころの話ではありません
44. Posted by かに 2023年11月14日 07:58
山陰の平地に住んでるけど、例年12月までに履き替えれば問題ないし、先週の暑さで替えようと思う人はいないと思うなぁ
山陽側の平地の人だったら尚更「峠越え、11月なら問題ない」とか思ってても不思議じゃない
タイヤ交換を店に頼む人多いのに店が少なく、予約が取れずに12月中頃までノーマルタイヤのやつもいるような積雪地帯の感覚はこんなもんよ…
山陽側の平地の人だったら尚更「峠越え、11月なら問題ない」とか思ってても不思議じゃない
タイヤ交換を店に頼む人多いのに店が少なく、予約が取れずに12月中頃までノーマルタイヤのやつもいるような積雪地帯の感覚はこんなもんよ…
43. Posted by 2023年11月14日 07:57
チェーンソーは積んでないだろ
42. Posted by 2023年11月14日 07:57
地球温暖化の影響です
41. Posted by 2023年11月14日 07:56
馬鹿は世の中に大勢居るんだぞ。
40. Posted by 2023年11月14日 07:55
>>9
いつも思うのです
他人のしくじりを後先を考えずに行動するからだと批判する人がネットには多いですね
しかし彼ら自身はなぜか後先を考えずまともに就職してなかったりコドオジコドオバであったりします
一番しくじっている人が概ね順調な人生を送っている方の些細なしくじりを批判する
世の中狂っています
いつも思うのです
他人のしくじりを後先を考えずに行動するからだと批判する人がネットには多いですね
しかし彼ら自身はなぜか後先を考えずまともに就職してなかったりコドオジコドオバであったりします
一番しくじっている人が概ね順調な人生を送っている方の些細なしくじりを批判する
世の中狂っています
39. Posted by 2023年11月14日 07:55
>>17
広島県北部は普通にスキー場があるくらい豪雪地帯
広島県北部は普通にスキー場があるくらい豪雪地帯
38. Posted by あ 2023年11月14日 07:54
この辺11月に雪が降るの滅多に無いからなぁ
37. Posted by 2023年11月14日 07:54
天気予報を見ることとあやしい日は車に乗らないことを徹底しろ
36. Posted by 2023年11月14日 07:52
車から降りてはぁはぁ暖かい息吹きかけて溶かしながら進めやコラァ!
35. Posted by 2023年11月14日 07:51
>>30
豪雪地帯なのに最近まで暖かかったと油断するのは馬鹿じゃねーか
お前の頭じゃあ難しくて理解しきれなだけで十分関係あるだろ
豪雪地帯なのに最近まで暖かかったと油断するのは馬鹿じゃねーか
お前の頭じゃあ難しくて理解しきれなだけで十分関係あるだろ
34. Posted by 2023年11月14日 07:51
>>4
その通り
人生は全て自己責任です
天候や親や家族や政治や社会のせいにしてはなりません
その通り
人生は全て自己責任です
天候や親や家族や政治や社会のせいにしてはなりません
33. Posted by 2023年11月14日 07:50
こういう記事出ると、ノーマルタイヤは論外だが、「スタッドレスだから大丈夫!」でもないんだよ。
そもそもノーマルタイヤの危険性なんて周知の事実だが、雪がある程度積もると、スタッドレスでも普通に身動き取れなくなる。
ジムニーやランクル以外は「地面の見えないところは走らない」結局これが1番。
そもそもノーマルタイヤの危険性なんて周知の事実だが、雪がある程度積もると、スタッドレスでも普通に身動き取れなくなる。
ジムニーやランクル以外は「地面の見えないところは走らない」結局これが1番。
32. Posted by 2023年11月14日 07:50
>>25
世界トップレベル(データ無し)
世界トップレベル(データ無し)
31. Posted by な 2023年11月14日 07:48
>>24
下りが1番ヤバイよ、ブレーキ効かないから止まらない。
下りが1番ヤバイよ、ブレーキ効かないから止まらない。
30. Posted by 2023年11月14日 07:47
>>27
つい最近までの暖かさから想定外に冷えこんで冠雪して驚いてるって話をみんなしている
広島北部が豪雪地帯は確かにそうだがこの話の本筋にはあまり関係ないかと
つい最近までの暖かさから想定外に冷えこんで冠雪して驚いてるって話をみんなしている
広島北部が豪雪地帯は確かにそうだがこの話の本筋にはあまり関係ないかと
29. Posted by 名無し 2023年11月14日 07:45
平地ならこれぐらいでも走れるけどな
山は止めてJAFでも呼べよ
山は止めてJAFでも呼べよ
28. Posted by 2023年11月14日 07:43
>>22
ちょっと何言ってるのか分からない
ちょっと何言ってるのか分からない
27. Posted by 2023年11月14日 07:41
広島北部なんて冬季は豪雪地帯なんだがなぁ?
スタッドレスでも苦労するぞ
スタッドレスでも苦労するぞ
26. Posted by 2023年11月14日 07:40
>>25
ガチひきこもり発狂で草
ガチひきこもり発狂で草
25. Posted by 2023年11月14日 07:38
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
24. Posted by 2023年11月14日 07:38
>>19
下りは走れんこともない
安全にコントロールできんと言うだけ
下りは走れんこともない
安全にコントロールできんと言うだけ
23. Posted by 2023年11月14日 07:37
10日前は夏日で半袖Tシャツ着てたくらいだからな
日本は四季ではなく二季(夏冬)になってしまった
日本は四季ではなく二季(夏冬)になってしまった
22. Posted by 2023年11月14日 07:36
>>15
よう
地方民www
よう
地方民www
21. Posted by 2023年11月14日 07:35
>>6
合法だが、19で結婚てことはつまり数年前からあれこれやってたってことや
あとは言わないでもわかるな?
合法だが、19で結婚てことはつまり数年前からあれこれやってたってことや
あとは言わないでもわかるな?
20. Posted by 2023年11月14日 07:35
>>16
違法とわかっててもそうしなきゃならない場合もあるからね
ひきこもってるとそれがわからない
違法とわかっててもそうしなきゃならない場合もあるからね
ひきこもってるとそれがわからない
19. Posted by 2023年11月14日 07:34
運転技術とか以前に物理的に夏タイヤでは雪道は走れないんだよな
18. Posted by 外道戦記 2023年11月14日 07:33
二桁ゲド戦記
17. Posted by 名無しさん 2023年11月14日 07:32
北海道なら兎も角広島なら仕方無いよ
16. Posted by 🍅今日もどこかで🍅 2023年11月14日 07:28
>>13
ひきこもり無職
ひきこもり無職
15. Posted by 2023年11月14日 07:23
今の時季、山間部に住んでる人らは、自分の車はすでにスタッドレスタイヤに換えてるからな。
認識が甘いとしか…
認識が甘いとしか…
14. Posted by 2023年11月14日 07:23
チェーンソー?
13. Posted by 2023年11月14日 07:22
>>1
何でもかんでも違法指摘するおまえは四角四面に法律守れよ
自転車乗ってる時は一時停止全部守って横断歩道は自転車から降りて押して渡れよ
何でもかんでも違法指摘するおまえは四角四面に法律守れよ
自転車乗ってる時は一時停止全部守って横断歩道は自転車から降りて押して渡れよ
12. Posted by 2023年11月14日 07:22
チェーン買お
11. Posted by タフ 2023年11月14日 07:21
>>7
10代もいけるしな(ヌッ
10代もいけるしな(ヌッ
10. Posted by 2023年11月14日 07:21
山間部通るなら天気予報くらい見とけよ
9. Posted by 2023年11月14日 07:20
後知恵軍師サマたちの出陣じゃあァァァ!
8. Posted by 2023年11月14日 07:20
お天気サイドさんにもかなり問題あると思います!
7. Posted by 2023年11月14日 07:17
>>6
それはそう
ここで急にそれ書き出したお前も相当キモいけど
それはそう
ここで急にそれ書き出したお前も相当キモいけど
6. Posted by なな 2023年11月14日 07:13
ハライチ岩井、さすがに10代に欲情するのかと思うと気持ち悪いわ
みんな思ってるけどテレビでは言わないんだろうな。
みんな思ってるけどテレビでは言わないんだろうな。
5. Posted by 通りすがり 2023年11月14日 07:12
そのままにして 逝けばいいと思うよ
4. Posted by な 2023年11月14日 07:12
バカが勝手に苦しむのは自業自得だから良いが、他人を巻き込むな。巻き込んだ分罪なんだから、相応の罰を課してほしい。
3. Posted by 2023年11月14日 07:12
車乗ったことないばかりそう
2. Posted by 2023年11月14日 07:11
頭の中はドーナツか
タイヤだけに
タイヤだけに
1. Posted by 2023年11月14日 07:10
夏タイヤで雪道走るの整備不良扱いで違法と聞いたが