2023年11月12日
現金決済最強説 クレカ決済で全国規模のトラブル発生
1 名前::2023/11/11(土) 20:58:33.52 ID:/TkxZR9C0●.net
クレジットカード決済で全国的な障害 スーパーやコンビニなど
複数のクレジットカード会社によりますと、11日夕方から全国のスーパーやコ
ンビニそれにJRの駅などでクレジットカードの決済ができないトラブルが起き
ているということです。カード会社によりますとクレジットカードの決済シス
テムを運営している「日本カードネットワーク」のシステムに障害が発生して
いるということです。
引用元
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231111/k10014255371000.html
【速報 JUST IN 】クレジットカード決済で全国的な障害 スーパーやコンビニなどhttps://t.co/B8JmpfTbDA #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) November 11, 2023
複数のクレジットカード会社によりますと、11日夕方から全国のスーパーやコ
ンビニそれにJRの駅などでクレジットカードの決済ができないトラブルが起き
ているということです。カード会社によりますとクレジットカードの決済シス
テムを運営している「日本カードネットワーク」のシステムに障害が発生して
いるということです。
引用元
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231111/k10014255371000.html
5: リドロゲス(庭) [US] 2023/11/11(土) 21:00:12.57 ID:hbyHfh/20
始まったな
7: 名無しさん@涙目です。(東京都) [FR] 2023/11/11(土) 21:00:57.30 ID:96KZTbqD0
PayPayあるからヘーキ(´・ω・`)
12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/11(土) 21:02:46.63 ID:lqyMBNuG0
さっきスギ薬局いったらクレカ使えないといわれた
これのせいか
これのせいか
9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/11(土) 21:01:20.78 ID:+9gD9ycm0
CAFISの障害かな?
10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/11/11(土) 21:01:57.58 ID:0m9JfOu50
19:30頃にセブンイレブンで楽天銀行デビットカード(JCB)を使って
決済しようとしたらできなかった。やっぱり障害だったか。
決済しようとしたらできなかった。やっぱり障害だったか。
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2023/11/11(土) 21:02:19.74 ID:WYxo8ukN0
クレカ持ってるヤツざまぁ(w
格差是正のためにも、このまま復旧させなくていいよ。
格差是正のためにも、このまま復旧させなくていいよ。
127: ( ^ν^)(庭) [ニダ] 2023/11/11(土) 21:29:59.91 ID:DWe68UNa0
>>11
楽天カード審査落ちしたの?
楽天カード審査落ちしたの?
13: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2023/11/11(土) 21:02:48.92 ID:wNWuSJEK0
タンス預金が数百万ある
ご家庭も多かろう
ご家庭も多かろう
16: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2023/11/11(土) 21:03:17.16 ID:cBboOlga0
こういうニュースで鬼の首取ったようにはしゃぐ現金厨かわいい
17: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/11/11(土) 21:03:45.09 ID:Xj5tkA1c0
運用保守の人たちは眠ることすら出来んだろうなぁ
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/11(土) 21:04:14.98 ID:R7aA0T8j0
QR決済もクレカ登録してたらダメだな
61: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2023/11/11(土) 21:14:40.09 ID:Xerf3lgd0
>>19
クレカからチャージは普通にできたよ
クレカからチャージは普通にできたよ
20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2023/11/11(土) 21:04:37.07 ID:gNZ9czjx0
普通にバーコードは使えたな
21: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2023/11/11(土) 21:04:38.67 ID:QJyCfhq40
週末にクレカ使えないとかヒドい国だよな
23: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/11(土) 21:04:58.58 ID:lqyMBNuG0
クレカ使えないと困るわ
念のために常に一万円持ってるけど崩したくないんだよなあ
念のために常に一万円持ってるけど崩したくないんだよなあ
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [IS] 2023/11/11(土) 21:05:58.63 ID:nOVpe1La0
今日は買い物してない
27: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [HU] 2023/11/11(土) 21:05:59.86 ID:ncLdDliG0
コーヒー一杯を飲むのにカードを何枚も出したりスマホを何回も機械に当てたりする人は
何をしているのですか。
何をしているのですか。
33: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/11/11(土) 21:07:27.69 ID:mp1bOs7k0
いい歳してクレヒスまっさらだと通らないって実話なん?
129: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CH] 2023/11/11(土) 21:30:11.45 ID:QhJXvsNg0
>>33
嘘
職あれば作れる
嘘
職あれば作れる
40: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/11/11(土) 21:08:23.80 ID:D6CaTWUv0
遊びに来て現金全く持ってないやつこういう問題起きた時どうするつもりなんだろな
42: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2023/11/11(土) 21:09:07.93 ID:HAGnnxHV0
PayPayもクレカも現金より時間かかるから邪魔
ポイントとか乞食じゃねーか
キャッシュレスならスイカ一択
ポイントとか乞食じゃねーか
キャッシュレスならスイカ一択
43: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2023/11/11(土) 21:09:23.11 ID:MPKOCCRY0
経済は信用で成り立ってるのに、
コンピュータ上にしか存在しないものを、
実在する現金のように信用するほうがおかしい
コンピュータ上にしか存在しないものを、
実在する現金のように信用するほうがおかしい
67: ( ^ν^)(庭) [ニダ] 2023/11/11(土) 21:16:46.37 ID:DWe68UNa0
マジかよ楽天カードマン最低だな
72: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/11/11(土) 21:17:45.80 ID:x/ugciqf0
財布には1〜2万円を入れておくようにしてるけど
高額支払いで例えばホテルの支払いとか死ねる奴もいるだろ
高額支払いで例えばホテルの支払いとか死ねる奴もいるだろ
82: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/11/11(土) 21:19:28.18 ID:u9YYO3RS0
馬券も買えない
83: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/11(土) 21:19:30.51 ID:OCYH1Ggc0
いつもニコニコ現金払い
90: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2023/11/11(土) 21:21:23.57 ID:8N746Tb90
今日は何も買ってないし支払いもなにも無いから気づかなかった
94: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [TR] 2023/11/11(土) 21:21:51.71 ID:MWtDzAwu0
主要株主
エヌ・ティ・ティデータ
納得してしまう
エヌ・ティ・ティデータ
納得してしまう
107: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2023/11/11(土) 21:25:05.33 ID:peNhw5pq0
昨日買い物を済ませた俺は高みの見物
110: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [GB] 2023/11/11(土) 21:25:45.64 ID:cBboOlga0
両者ともスムーズだとして、スマホのタッチ決済が現金より遅いことなど物理的にありえない
店員が金額確認する無駄な時間がないからな
店員が金額確認する無駄な時間がないからな
120: 名無しさん@涙目です。(熊本県) [JP] 2023/11/11(土) 21:28:05.73 ID:ATfk3dgd0
10日間分の現金持っときな、って寅さんが言ってた
137: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [ニダ] 2023/11/11(土) 21:32:29.39 ID:nyoP8uVk0
DMM買われへんかった
166: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2023/11/11(土) 21:37:07.41 ID:6OqchB9z0
d払いでいいです
170: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FR] 2023/11/11(土) 21:37:32.37 ID:9ZzC5Iyt0
てか8時頃には使えるようになってたぞ
205: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/11(土) 21:44:30.51 ID:qLOCJfKE0
デビットカード最強過ぎワロタ
307: 名無しさん@涙目です。(茸) [LT] 2023/11/11(土) 22:21:14.27 ID:fYKnssaE0
解消だって
はい解散
はい解散
330: 名無しさん@涙目です。(香川県) [CN] 2023/11/11(土) 22:30:22.63 ID:vT8NMoH20
これがあるからスマホ決済してるけど財布持ち歩かないといけないんだよな
346: 名無しさん@涙目です。(東京都) [HK] 2023/11/11(土) 22:43:28.62 ID:01jwT/YA0
やっぱり咄嗟に役に立つのは現金なんだよねぇ
361: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2023/11/11(土) 23:04:00.02 ID:VNE1AKFp0
これサイバー攻撃なん?
362: 💊(兵庫県) [US] 2023/11/11(土) 23:04:39.38 ID:ZzAXRKAV0
21時頃は問題なく使えたわ
377: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [TW] 2023/11/11(土) 23:18:18.53 ID:hgp4dM140
流石に最近多すぎるから中国の攻撃だろうな
417: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2023/11/12(日) 00:29:45.80 ID:1zRjMur30
年末年始にこれやられるとキツいな
クレカ一番使う時期だし
クレカ一番使う時期だし
437: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/12(日) 01:35:11.36 ID:b/H5zqlB0
「日本カードネットワーク」
これは天下り団体か
これは天下り団体か
461: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2023/11/12(日) 04:04:05.49 ID:4oFG7inI0
現金(日銀PAY)こそ最強よな
499: 🦞(ジパング) [VN] 2023/11/12(日) 07:26:24.07 ID:brG25GbW0
そ〜して
クレジットカード会社が信用を失った めでたしめでたし
クレジットカード会社が信用を失った めでたしめでたし
356: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KH] 2023/11/11(土) 22:56:27.34 ID:vXehCl1x0
俺がクレカの審査通らないのもこのせいか
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1699703913/0-
スポンサードリンク
この記事へのコメント
190. Posted by somo 2023年11月13日 22:44
エリザベス女王杯の番号123にワイドボックス 各千円、馬連 1−2、1−3 各5百円 3連複(1237)各千円 3連単 1−23−23に各五百円掛けるつもりだけど、ゆうちょから入金前日出来ず 翌日は用事あり・・泣きたい
189. Posted by 2023年11月13日 11:31
困る・・・
188. Posted by 2023年11月13日 10:20
>>129
シュポンシュポンで
というのは嘘で発電機があったり
給油機の中に手動ポンプがある
そのため一回10リットルとかで制限がつく
シュポンシュポンで
というのは嘘で発電機があったり
給油機の中に手動ポンプがある
そのため一回10リットルとかで制限がつく
187. Posted by 2023年11月13日 08:56
Pay系が使えないとこ結構あって
クレカも使えないとこがあると結構びびる
クレカも使えないとこがあると結構びびる
186. Posted by 2023年11月13日 01:05
…楽天pay等のバーコードを使えば問題なかろうに
185. Posted by 2023年11月13日 00:51
問題解決したんで集落へお帰りなさい
184. Posted by 2023年11月13日 00:15
手数料が高いから交通系ICを店がおかないんだよな
便利なのに
まあ、車使う人にはわからんのだろうが
便利なのに
まあ、車使う人にはわからんのだろうが
183. Posted by 2023年11月12日 22:36
何故orで考えるのか。
別に二刀流でもいいじゃないか。
別に二刀流でもいいじゃないか。
182. Posted by 2023年11月12日 21:47
そんなことは最低でも東日本大震災の頃からわかってたでしょ
今さら何言ってんの?(呆れ)
今さら何言ってんの?(呆れ)
181. Posted by 2023年11月12日 21:32
通信ダメな時用に手動で『ガッチャン!』ってやる奴が
あるはずなのだけど
それなくなったのか?なら、クレカ持つ必要ないよね。
あるはずなのだけど
それなくなったのか?なら、クレカ持つ必要ないよね。
180. Posted by あ 2023年11月12日 21:31
>>179
そんなにいないなら大して問題ないはずやろ
じゃあ、何でニュースになるん?クレカの優位性(笑)
そんなにいないなら大して問題ないはずやろ
じゃあ、何でニュースになるん?クレカの優位性(笑)
179. Posted by 名無し中将 2023年11月12日 21:09
>>177
「そんなにいない」って単語の意味が理解出来ないような頭だからクレカの優位性も理解出来ないんやろなぁ…
「そんなにいない」って単語の意味が理解出来ないような頭だからクレカの優位性も理解出来ないんやろなぁ…
178. Posted by 2023年11月12日 19:19
西側に支配されている国→クレカ
アジア諸国などその他の国→電子マネー
クレカはリスク高くその補填量が手数料に上乗せされているんだけど理解してないんだろうな
国連みたく無駄なのに潰せない権力になってんのよクレカが
アジア諸国などその他の国→電子マネー
クレカはリスク高くその補填量が手数料に上乗せされているんだけど理解してないんだろうな
国連みたく無駄なのに潰せない権力になってんのよクレカが
177. Posted by あ 2023年11月12日 19:17
>>175
それがいるからこういう騒ぎになってるんだろw
それがいるからこういう騒ぎになってるんだろw
176. Posted by 2023年11月12日 19:16
>>58
銀行システムがダウンしてATMが墓石になり、八王子のご当地Payが開始30分でダウン、PayPayもイベントがあるたびにトラブル、マイナカードに至ってはトラブルしか起こしてたのを見ると、中国電子決済の普及とか関係なく、日本のキャッシュレスというかSE技術が始まってすらいないというのを痛感。
銀行システムがダウンしてATMが墓石になり、八王子のご当地Payが開始30分でダウン、PayPayもイベントがあるたびにトラブル、マイナカードに至ってはトラブルしか起こしてたのを見ると、中国電子決済の普及とか関係なく、日本のキャッシュレスというかSE技術が始まってすらいないというのを痛感。
175. Posted by 2023年11月12日 18:37
幾ら電子マネーやらクレカあっても全く現金持たないアホはそんなにいないだろ
174. Posted by 2023年11月12日 17:47
>>161
今回のように障害が起きたらもたつくの比じゃないだろ。何言ってんだ
今回のように障害が起きたらもたつくの比じゃないだろ。何言ってんだ
173. Posted by 2023年11月12日 17:45
>>170
何で外資のクレカの紐付けは怖くないんだよw
何で外資のクレカの紐付けは怖くないんだよw
172. Posted by 2023年11月12日 17:14
チャージがめんどくさいんだもん
万からの現金持つと緊張するし
万からの現金持つと緊張するし
171. Posted by 2023年11月12日 17:02
>>146
すんませんリボはちょっと…
すんませんリボはちょっと…
170. Posted by 2023年11月12日 17:02
クレカも持ってるけど、クレカを日常決済で利用しようとは思わんな
そういうのはチャージが楽な交通系カードで済ませる
何とかペイは持つ気にならん、種類多すぎ
あと銀行口座と紐付けるのは怖くてかなわん
そういうのはチャージが楽な交通系カードで済ませる
何とかペイは持つ気にならん、種類多すぎ
あと銀行口座と紐付けるのは怖くてかなわん
169. Posted by 2023年11月12日 16:57
別にキャッシュレスを否定するわけでも現金を肯定するわけでもない
キャッシュレスは万全じゃないから、もしもの時のために現金も持っとけって話
キャッシュレスは万全じゃないから、もしもの時のために現金も持っとけって話
168. Posted by 2023年11月12日 16:57
>>155
めっちゃワナワナしてそうw
めっちゃワナワナしてそうw
167. Posted by 2023年11月12日 16:56
スマート過ぎぃぃぃw
166. Posted by 草 2023年11月12日 16:55
現金派やけどクレカざまぁーにはならんやろw
自分が使いたい方を使え
自分が使いたい方を使え
165. Posted by 名無し兵 2023年11月12日 16:42
やはり現金チャージ式電子マネーが最強
164. Posted by あ 2023年11月12日 16:26
>>58
余裕でサイバー攻撃受ける側。
しかも今年はロシア・中国からの攻撃回数が去年の倍はあるw たぶん今はもっとだと思う。防衛省も食らってるし、みずほなんかも食らってる。
余裕でサイバー攻撃受ける側。
しかも今年はロシア・中国からの攻撃回数が去年の倍はあるw たぶん今はもっとだと思う。防衛省も食らってるし、みずほなんかも食らってる。
163. Posted by 2023年11月12日 16:20
またFなのかどうかが気になる
もうグランドスラムの勢いになってるし。
もうグランドスラムの勢いになってるし。
162. Posted by 2023年11月12日 16:16
うわー時間ずれてたら危なかったー
って思ったけど自分現金持ち歩いてたわ
って思ったけど自分現金持ち歩いてたわ
161. Posted by 2023年11月12日 16:08
現金派の現金の方が早いは嘘すぎる
もたついたら遅いのは決済方法関係ないわ
もたついたら遅いのは決済方法関係ないわ
160. Posted by 名無し 2023年11月12日 16:03
以前、勇んでミニ財布にして、カード中心にして爆死のオレw
まあ、日本のDXだしなw 現金は手放せないと実感
まあ、日本のDXだしなw 現金は手放せないと実感
159. Posted by 2023年11月12日 15:56
北海道ブラックアウトの時に身をもって思い知ったよ(´・ω・`)
財布や自宅に非常時にだけ使うように現金入れておくだけでもだいぶ違うよ
そうそう起きることじゃないとはいえいざ起きたらめちゃくちゃ困るから用心はしておいていいと思う
財布や自宅に非常時にだけ使うように現金入れておくだけでもだいぶ違うよ
そうそう起きることじゃないとはいえいざ起きたらめちゃくちゃ困るから用心はしておいていいと思う
158. Posted by 2023年11月12日 15:53
>>1
最近のトヨタ関連などの大規模システム障害の多くは中共人民解放軍によるサイバー攻撃テスト
最近のトヨタ関連などの大規模システム障害の多くは中共人民解放軍によるサイバー攻撃テスト
157. Posted by あ 2023年11月12日 15:53
>>155
何でそんなに必死なん?
話聞こか?w
何でそんなに必死なん?
話聞こか?w
156. Posted by あ 2023年11月12日 15:50
クレカリスクを考えたら結局現金も持つしかない
クレカ依存はアホ
クレカ依存はアホ
155. Posted by a 2023年11月12日 15:48
クレカの審査通らない現金派(笑)おじさんが鬼の首取ったようにキャッキャしてるの哀れすぎておもしれーw
電子マネー使えてるし他に使えなければ現金出せばいいってだけなのにねw
電子マネー使えてるし他に使えなければ現金出せばいいってだけなのにねw
154. Posted by . 2023年11月12日 15:47
東京破産者マップって昔有ったろ、破産していないお宅を探す方が難しい、東京は意味の分から無いところで謎の見栄を張るよなアイツら
153. Posted by . 2023年11月12日 15:43
>>88
そうだけど? 商品着いて現金渡して5秒で用が終わるだろ
そうだけど? 商品着いて現金渡して5秒で用が終わるだろ
152. Posted by 吹雪 2023年11月12日 15:39
借金カード
151. Posted by 2023年11月12日 15:33
今時胴元が1つとかなめてるとしか
150. Posted by 阿凡 2023年11月12日 15:30
これがあるから財布の中に3万円入れてるわ・・・
そんだけあれば宿も食事もなんとかなるし
そんだけあれば宿も食事もなんとかなるし
149. Posted by 2023年11月12日 15:30
昨日二時過ぎにクレカ登録したd払いで買い物したけど問題なかったぞ
148. Posted by 2023年11月12日 15:11
>>125
高校生の弟がケータイ月15万使うんで、主回線ワイなのに懲らしめる!って滞納された事あって震えてる
高校生の弟がケータイ月15万使うんで、主回線ワイなのに懲らしめる!って滞納された事あって震えてる
147. Posted by 2023年11月12日 15:03
>>139
一日遅れてもアウトやねんな。
つーか、学生の時は我ながら考えが甘かった。
一日遅れてもアウトやねんな。
つーか、学生の時は我ながら考えが甘かった。
146. Posted by 2023年11月12日 14:59
>>32
月1万で無限に使えるカードだぜ〜
月1万で無限に使えるカードだぜ〜
145. Posted by 2023年11月12日 14:58
>>133
むしろ文系なら書いてなくても現金持ち歩くくらい読み取れるだろ。
書いてない事には一切想像力働かないのが理系
むしろ文系なら書いてなくても現金持ち歩くくらい読み取れるだろ。
書いてない事には一切想像力働かないのが理系
144. Posted by 2023年11月12日 14:57

143. Posted by 2023年11月12日 14:55
>>99
バーコード決済慣れてないからスマホ出したりアプリ立ち上げたりでもたつくんよ。
クレカだと財布から出すだけだし慣れてるので動きもスムーズ。
まあ慣れの問題だけどな。
バーコード決済慣れてないからスマホ出したりアプリ立ち上げたりでもたつくんよ。
クレカだと財布から出すだけだし慣れてるので動きもスムーズ。
まあ慣れの問題だけどな。
142. Posted by 2023年11月12日 14:52
>>136
現金くらい持ってるんで
現金くらい持ってるんで
141. Posted by 2023年11月12日 14:52
>>114
バーコード決済と勘違いしてるんじゃね?
バーコード決済と勘違いしてるんじゃね?
140. Posted by 2023年11月12日 14:51
>>122
あたり前やろ
強制通用力のある日本国銀行券なんだから
本当に使えないのはスマートICだな
あたり前やろ
強制通用力のある日本国銀行券なんだから
本当に使えないのはスマートICだな
139. Posted by 2023年11月12日 14:49
>>125
滞納はさすがにアウト
滞納はさすがにアウト
138. Posted by 2023年11月12日 14:49
>>119
すまん電子マネーオヤジなんで
すまん電子マネーオヤジなんで
137. Posted by 2023年11月12日 14:48
>>70
保険証見ただけじゃ外国人かどうかなんて分からんぞ。
保険証見ただけじゃ外国人かどうかなんて分からんぞ。
136. Posted by 2023年11月12日 14:47
現金派を散々ディスってた連中涙目wwww
135. Posted by 2023年11月12日 14:47
>>63
もしアメリカと中国が戦争になったら、アメリカが中国の電子機器使えなくするだけで簡単に暴動が起きそうやな。
もしアメリカと中国が戦争になったら、アメリカが中国の電子機器使えなくするだけで簡単に暴動が起きそうやな。
134. Posted by 2023年11月12日 14:46
こういう障害って日本だからで説明つくの面白い
133. Posted by 2023年11月12日 14:46
>>7
常識が通じないのが文系
常識が通じないのが文系
132. Posted by 2023年11月12日 14:45
>>76
iD使えばいいじゃん
チャージもいらんし
最近はVISAが自腹の遅いタッチ決済普及させようとしてiDのポイント渋いけど
もしかして楽天カードとかしか作れない系の人?
iD使えばいいじゃん
チャージもいらんし
最近はVISAが自腹の遅いタッチ決済普及させようとしてiDのポイント渋いけど
もしかして楽天カードとかしか作れない系の人?
131. Posted by 2023年11月12日 14:44
>>60
最適なお釣りを返してくれるのはセルフレジが登場する以前から普通の事や。
現金が支払いに時間かかるのは、小銭のお釣りを増やしたく無い人が支払い時に細かい小銭で払おうと数えるのに時間がかかるから。
貰うお釣りを気にしないなら札をポンと渡せば良いだけだから現金でも時間はかからんのやで。
カードや電子決済はその小銭の部分が省略されるから支払いが早く済む。
最適なお釣りを返してくれるのはセルフレジが登場する以前から普通の事や。
現金が支払いに時間かかるのは、小銭のお釣りを増やしたく無い人が支払い時に細かい小銭で払おうと数えるのに時間がかかるから。
貰うお釣りを気にしないなら札をポンと渡せば良いだけだから現金でも時間はかからんのやで。
カードや電子決済はその小銭の部分が省略されるから支払いが早く済む。
130. Posted by 2023年11月12日 14:43
クレカが使えなければペイペイつかえばいいじゃない
129. Posted by 2023年11月12日 14:43
>>116
ガソスタって停電でも動くんやな
初めて知った
ガソスタって停電でも動くんやな
初めて知った
128. Posted by 2023年11月12日 14:39
>>56
俺もクレカ支払いを基本にしてるが、別にレジで小銭で支払う人が居ても良いやろ。
皆それぞれ好きな方法で払えばええやん。
自分と違う払い方の人間を侮辱する意味が分からんわ。
俺もクレカ支払いを基本にしてるが、別にレジで小銭で支払う人が居ても良いやろ。
皆それぞれ好きな方法で払えばええやん。
自分と違う払い方の人間を侮辱する意味が分からんわ。
127. Posted by 宇宙者 2023年11月12日 14:38
大気圏外で原子爆弾が爆発して電磁波障害が出ただけだからすぐに解消するよ
126. Posted by 2023年11月12日 14:36
>>62
そもそも電子マネーは普通に使えるし…
そもそも電子マネーは普通に使えるし…
125. Posted by 2023年11月12日 14:34
>>45
審査って、預金額じゃなくて収入と支払い状況で判断されるらしいな。だから何億と預金があっても審査に落ちる事はある。
俺の場合は、学生時代にVISAカード作ったけど数回延滞した事があって、社会人になってから改めてVISA作ろうと思ったらその延滞が問題視されて審査に落ちた。
仕方なく他の会社で作ったら問題なく作れたよ。VISAは審査が厳しいんだと。
審査って、預金額じゃなくて収入と支払い状況で判断されるらしいな。だから何億と預金があっても審査に落ちる事はある。
俺の場合は、学生時代にVISAカード作ったけど数回延滞した事があって、社会人になってから改めてVISA作ろうと思ったらその延滞が問題視されて審査に落ちた。
仕方なく他の会社で作ったら問題なく作れたよ。VISAは審査が厳しいんだと。
124. Posted by 2023年11月12日 14:33
現金持たないやつが騒いでるのw
123. Posted by 2023年11月12日 14:30
>>113
危機管理というか、クレカ使えない店ってまだあるやん。
そういう店での支払いの為に現金はいつも持ち歩いてるわ。
後、海外に行った時なんかでも日本でいつも使ってるクレカとあっちの機械の相性が悪くて使えない事が何回かあったので、海外でも現金持つのは必須だな。
危機管理というか、クレカ使えない店ってまだあるやん。
そういう店での支払いの為に現金はいつも持ち歩いてるわ。
後、海外に行った時なんかでも日本でいつも使ってるクレカとあっちの機械の相性が悪くて使えない事が何回かあったので、海外でも現金持つのは必須だな。
122. Posted by 2023年11月12日 14:29
昔から変わらず現金最強やで
現金ダメでクレカならOKな店聞いたことないわ
現金ダメでクレカならOKな店聞いたことないわ
121. Posted by ぽん 2023年11月12日 14:27
えっ?ペテルギウス爆発したの?
120. Posted by 2023年11月12日 14:25
>>58
中国で電子決済が進んだのはあの国が偽札大国で現金に信用が無いからだよな。銀行から下ろしたばかりの現金にまで偽札が混ざってる程の惨状だったから。
もし停電とかでシステムが止まったら現金使えない分日本よりも悲惨な状況になるんじゃないか?
今年も台風で洪水とかなってたが、被災地は復旧までどんな生活してたんだ。
中国で電子決済が進んだのはあの国が偽札大国で現金に信用が無いからだよな。銀行から下ろしたばかりの現金にまで偽札が混ざってる程の惨状だったから。
もし停電とかでシステムが止まったら現金使えない分日本よりも悲惨な状況になるんじゃないか?
今年も台風で洪水とかなってたが、被災地は復旧までどんな生活してたんだ。
119. Posted by 2023年11月12日 14:25
>>117
おいバーコードオヤジ、頭をかざしても読みとれんぞ
おいバーコードオヤジ、頭をかざしても読みとれんぞ
118. Posted by 2023年11月12日 14:25
またNTTグループか!
117. Posted by 2023年11月12日 14:22
おい現金オヤジ、後ろに行列できてんぞ
116. Posted by 2023年11月12日 14:21
>>110
停電中にガソリン入れに行ったら現金のみと言われた
停電中にガソリン入れに行ったら現金のみと言われた
115. Posted by 2023年11月12日 14:19
>>26
クレカなんて支払いの時にカードを店員に渡すか自分でタッチか機械に差し込んでパスワード打ち込んで終わりやん。
現金で小銭いちいち数えたり受け取って財布にしまったりしてるより遥かに早い。
上のどの過程で時間がかかるのかちょっと分からん。
クレカなんて支払いの時にカードを店員に渡すか自分でタッチか機械に差し込んでパスワード打ち込んで終わりやん。
現金で小銭いちいち数えたり受け取って財布にしまったりしてるより遥かに早い。
上のどの過程で時間がかかるのかちょっと分からん。
114. Posted by 2023年11月12日 14:18
>>96
タッチ決済なのにアプリ立ち上げ…?
妙だな
タッチ決済なのにアプリ立ち上げ…?
妙だな
113. Posted by 2023年11月12日 14:16
>>43
クレカや電子マネー支払いをメインにするのは良いが、それで現金持たないのは危機管理意識のないアホだからなw
クレカや電子マネー支払いをメインにするのは良いが、それで現金持たないのは危機管理意識のないアホだからなw
112. Posted by 2023年11月12日 14:14
>>22
中国で電子決済が進んだのはあの国が偽札大国で現金が信用出来ないからやで。
銀行から下ろした金にまで偽札が混ざってる程の酷さだったからな。
電子決済になってようやく安心して買い物が出来るようになったんや。
中国で電子決済が進んだのはあの国が偽札大国で現金が信用出来ないからやで。
銀行から下ろした金にまで偽札が混ざってる程の酷さだったからな。
電子決済になってようやく安心して買い物が出来るようになったんや。
111. Posted by 2023年11月12日 14:14
>>20
レジ横のQRコードを偽物とすり替えるだけで詐欺集団に金が行く欠陥システムがなんだって?
レジ横のQRコードを偽物とすり替えるだけで詐欺集団に金が行く欠陥システムがなんだって?
110. Posted by 2023年11月12日 14:14
>>78
言うほど停電で元気使えるか?
レジもほとんど止まるから店開いてないし売ってもらえんぞ
言うほど停電で元気使えるか?
レジもほとんど止まるから店開いてないし売ってもらえんぞ
109. Posted by 2023年11月12日 14:13
普段の決済全てカードだが、こういうのがあるから
(保険で)財布に紙幣を入れてる
結果いつまで経っても現金から離れられない
(保険で)財布に紙幣を入れてる
結果いつまで経っても現金から離れられない
108. Posted by 2023年11月12日 14:12
本スレの43は馬鹿だろwこのアホの言う実在しないマネーのほうが圧倒的に大多数って事知らんのだろうなw現金なんざ発行通貨全体の1割程度だばーかw
107. Posted by 2023年11月12日 14:12
>>59
キャッシュレスって使わないだけで
非常用に持ってないなんて一言も言ってないからな
キャッシュレスって使わないだけで
非常用に持ってないなんて一言も言ってないからな
106. Posted by 2023年11月12日 14:11
>>46
財布なくても緊急用の現金くらい持てるからな…
財布なくても緊急用の現金くらい持てるからな…
105. Posted by 2023年11月12日 14:11
>>55
でもクレカ使えない店もまだあるから、クレカと現金の両方持つのが当たり前だよな。
でもクレカ使えない店もまだあるから、クレカと現金の両方持つのが当たり前だよな。
104. Posted by 2023年11月12日 14:10
>>69
スマホで全部やっててもスマホ電源切れに備えて電子マネーとクレカのカード1枚くらいは持つだろうから、カード入れに万札挟むだけだよな
なんならスマホだけでもケースの裏に入れてればいいし
スマホで全部やっててもスマホ電源切れに備えて電子マネーとクレカのカード1枚くらいは持つだろうから、カード入れに万札挟むだけだよな
なんならスマホだけでもケースの裏に入れてればいいし
103. Posted by 2023年11月12日 14:10
>>51
いつも店側がポイントカード持ってるか聞いてくるから、まずポイントカード出してそれからクレジットカードを使うね。
最大3回って事は、その人はポイントカードを2種類持ってたって事かな。
いつも店側がポイントカード持ってるか聞いてくるから、まずポイントカード出してそれからクレジットカードを使うね。
最大3回って事は、その人はポイントカードを2種類持ってたって事かな。
102. Posted by 2023年11月12日 14:07
現金おじいさん、クレカ時代で脳が止まっている模様
今どきクレカなんてネット決済とか定期引き落としくらいしか使わんだろ
電子マネーは普通に動いてたし
今どきクレカなんてネット決済とか定期引き落としくらいしか使わんだろ
電子マネーは普通に動いてたし
101. Posted by 2023年11月12日 14:07
またチンクのサイバー攻撃か
100. Posted by 2023年11月12日 14:06
店で何度か電子決済死んだことあるけど現金持ってなくて復旧待って軟禁されるリーマン何度も見たぞ
電子決済しかもってない人割といるきちんと現金も持たないとだめだわ
電子決済しかもってない人割といるきちんと現金も持たないとだめだわ
99. Posted by 2023年11月12日 14:06
バーコード系で払うからクレカ直じゃないしなぁ
クレカ直だと逆にめんどくね?
クレカ直だと逆にめんどくね?
98. Posted by 2023年11月12日 14:05
>>85
中国はそういう考え方だからフィリピンとの裁判で負けただろ。
さっさと国潰して地上から消えた方が良いよ。
中国はそういう考え方だからフィリピンとの裁判で負けただろ。
さっさと国潰して地上から消えた方が良いよ。
97. Posted by 2023年11月12日 14:03
っぱ現金よ
有事の際にはいの一番にやられる所へ金を預けてたまるかい
有事の際にはいの一番にやられる所へ金を預けてたまるかい
96. Posted by 2023年11月12日 14:03
>スマホのタッチ決済が現金より遅いことなど物理的にありえない
アプリ立ち上げおっそwwwwwwww
通信おっそwwwwwwwwww
残高不足しっねwwwwwwwwwww
アプリ立ち上げおっそwwwwwwww
通信おっそwwwwwwwwww
残高不足しっねwwwwwwwwwww
95. Posted by 2023年11月12日 14:02
大体の人は現金もクレカも持ってるからセーフ
94. Posted by 2023年11月12日 14:01
スーパーとコンビニでカード使って帰宅してきたワイ
Twitter見てカード決済不具合がトレンド入りしてて困惑する(ちなJCBカード使い)
Twitter見てカード決済不具合がトレンド入りしてて困惑する(ちなJCBカード使い)
93. Posted by 2023年11月12日 13:57
いつも買い物行くスーパーはそこの電子マネー
通販はクレカでそれ以外は現金って感じ
通販はクレカでそれ以外は現金って感じ
92. Posted by 2023年11月12日 13:54
���Υ����ȤϺ���ޤ�����
91. Posted by 2023年11月12日 13:53
>>86
停電になったら自販機使えないし万札だけとは言ってないんじゃね?
停電になったら自販機使えないし万札だけとは言ってないんじゃね?
90. Posted by 2023年11月12日 13:52
はい、また現金の勝ち
89. Posted by 2023年11月12日 13:48
ETCとガソリンはクレカ使ってる。
後は現金で堅実に。
後は現金で堅実に。
88. Posted by 2023年11月12日 13:47
現金主義者って通販も代引きなの?
87. Posted by 2023年11月12日 13:45
現金しか持たない奴って子供か債務者しかいないだろ
86. Posted by 2023年11月12日 13:45
>>8
自販機等を使えるよう千円札を入れる頭ないなんて、なんて弱い子なんだろう
自販機等を使えるよう千円札を入れる頭ないなんて、なんて弱い子なんだろう
85. Posted by ダイゴ 2023年11月12日 13:44
>>66
意味のわからないことを言わないでください笑
そもそも日本の土地も商品も、中国・韓国に無償で提供すべきものですよね?
厚かましくも金をせびるなら、日隷を出口に配置して土下座させておくべきです。店側の不備ですね
意味のわからないことを言わないでください笑
そもそも日本の土地も商品も、中国・韓国に無償で提供すべきものですよね?
厚かましくも金をせびるなら、日隷を出口に配置して土下座させておくべきです。店側の不備ですね
84. Posted by 名無し 2023年11月12日 13:43
原因はサイバー攻撃だと思うよ。
83. Posted by 2023年11月12日 13:42
>>7
クレカの次はPayPayとか楽ペイ使うんで
ダメなら交通系電子マネー
すべてダメなら隠しお札←これ使った試し無い
クレカの次はPayPayとか楽ペイ使うんで
ダメなら交通系電子マネー
すべてダメなら隠しお札←これ使った試し無い
82. Posted by 2023年11月12日 13:40
クレカ派は現金も持ってるが現金派は現金しか持てない
何故ならクレカすら作れないからだ
何故ならクレカすら作れないからだ
81. Posted by 2023年11月12日 13:39
まともな社会人なら最低でも1万円はクレカと別で持ってるよね
現金しか持てない底辺には想像できんだろうけど、クレカがいつでも利用できるなんて幻想は電子決済派も抱いてないぞ
現金しか持てない底辺には想像できんだろうけど、クレカがいつでも利用できるなんて幻想は電子決済派も抱いてないぞ
80. Posted by 2023年11月12日 13:39
>>58
中国はこのぐらいの不具合は店の端末のせいにされて終わりだからだろ
中国はこのぐらいの不具合は店の端末のせいにされて終わりだからだろ
79. Posted by 2023年11月12日 13:35
個人情報盗むのが目的の中華派遣社員は仕事できないからな
78. Posted by 2023年11月12日 13:35
>>74
ほんとそれ
クレカ停電で使えなくて財布に入れておいた現金あって助かった
ほんとそれ
クレカ停電で使えなくて財布に入れておいた現金あって助かった
77. Posted by 通りましたよ 2023年11月12日 13:34
それぞれに一長一短があって
TPOに合わせて使い分けりゃいいのに
現金一択ってあれなんなん?
手渡しでもない限り給料をその都度用途別に引き出す手数料
馬鹿らしくないんかいな
TPOに合わせて使い分けりゃいいのに
現金一択ってあれなんなん?
手渡しでもない限り給料をその都度用途別に引き出す手数料
馬鹿らしくないんかいな
76. Posted by 2023年11月12日 13:33
昔はクレカは店員に渡したり暗証番号打ったり手間だったけど
最近は読み取り機に差し込んで、終了音したら抜くだけ
ナナコとかタッチ決済のほうがいいんだろうけどチャージの手間がある
してみるとタッチ式のデビッドカードが最強なのか?
最近は読み取り機に差し込んで、終了音したら抜くだけ
ナナコとかタッチ決済のほうがいいんだろうけどチャージの手間がある
してみるとタッチ式のデビッドカードが最強なのか?
75. Posted by 2023年11月12日 13:33
>>48
大手はやらかして顧客が減ったところで、他の弱小企業には追いつかれないから、またか程度にしか思っていないよ
大手はやらかして顧客が減ったところで、他の弱小企業には追いつかれないから、またか程度にしか思っていないよ
74. Posted by 2023年11月12日 13:31
クレカ・現金両方使えるようにしとけよ・・・
北海道の地震で電力がブラックアウトして、電子決済が全てアウトだったのを忘れたのか?
北海道の地震で電力がブラックアウトして、電子決済が全てアウトだったのを忘れたのか?
73. Posted by 2023年11月12日 13:31
>>30
クレカ持てないニートたちの怨念だよ
スーパーホワイトの存在を否定してるのも
いつか職についたときクレカ持てないと思いたくないんだろうな
クレカ持てないニートたちの怨念だよ
スーパーホワイトの存在を否定してるのも
いつか職についたときクレカ持てないと思いたくないんだろうな
72. Posted by 2023年11月12日 13:30
中国「岸田が汚染水で海を汚したせいアル」
71. Posted by 2023年11月12日 13:29
>>20
バーコードこそ一番アホやろ
みみっちく小銭をかき集めたいんだろうけど
手間がかかって不便なだけの下位互換
バーコードこそ一番アホやろ
みみっちく小銭をかき集めたいんだろうけど
手間がかかって不便なだけの下位互換
70. Posted by 2023年11月12日 13:29
最近はマイナ保険証使ってる
昔の紙の出したら「あいつ中国人だぜダセー」って見られるの嫌なんで
昔の紙の出したら「あいつ中国人だぜダセー」って見られるの嫌なんで
69. Posted by 2023年11月12日 13:27
>>7
当たり前だよな
なぜかクレカ持つとクレカしか持たないことにしたい奴らがいる
当たり前だよな
なぜかクレカ持つとクレカしか持たないことにしたい奴らがいる
68. Posted by 2023年11月12日 13:26
>>3
実際大喜びしてる奴らってクレカも持てない奴らだよな
クレカ使えないなら手持ちの現金使うだけなのに馬鹿すぎだろこいつらw
現金厨の財布の中は増えたり減ったり変動するわけだが、お前らこそ減ったタイミングでATM使えなくなったらどうすんの?
実際大喜びしてる奴らってクレカも持てない奴らだよな
クレカ使えないなら手持ちの現金使うだけなのに馬鹿すぎだろこいつらw
現金厨の財布の中は増えたり減ったり変動するわけだが、お前らこそ減ったタイミングでATM使えなくなったらどうすんの?
67. Posted by 2023年11月12日 13:25
いざ清算の段階になって画面表示しようとし出す奴
タッチ決済の利点を完全に殺してるよな
タッチ決済の利点を完全に殺してるよな
66. Posted by 2023年11月12日 13:23
>>58 なんで日本の中国人はレジでお金を払わず商品持ち帰るの?
65. Posted by 名無し 2023年11月12日 13:22
中国だと国際映像もリアルタイムでチェックされていて都合が悪いといきなりテレビ映像がブラックアウトするなんてことも起きてた
色々と凄い国
色々と凄い国
64. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻 2023年11月12日 13:21
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名
国際勝共連合には岸信も
2: 2017/10/08(田宏 7 双家庭会会長じゃないで大学客員教の中田宏の事務所は、統一教会北米地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
77
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名
国際勝共連合には岸信も
2: 2017/10/08(田宏 7 双家庭会会長じゃないで大学客員教の中田宏の事務所は、統一教会北米地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
77
63. Posted by 名無し 2023年11月12日 13:21
中国は国が背景にいるからね
日本は民間だからね
ちゃんと調べたことはないけど中国は大衆管理のために城管が色々とやってるからそれじゃないか?
今はわからないが中国はめっちゃ暴動が多くてそれを管理する治安維持費が軍事費より多いという国だから
日本は民間だからね
ちゃんと調べたことはないけど中国は大衆管理のために城管が色々とやってるからそれじゃないか?
今はわからないが中国はめっちゃ暴動が多くてそれを管理する治安維持費が軍事費より多いという国だから
62. Posted by 2023年11月12日 13:19
一日、二日くらい我慢できんのか?復旧しないわけじゃあるまいし…
61. Posted by 名無し 2023年11月12日 13:19
>>19
「阪神も巨人も好き」ってやつより「阪神は神。他球団はゴミ」ってスタンスのやつの方が当人は楽しいししょーもないけど自分のアイデンティティの1つになるからな
それと同じじゃね
「阪神も巨人も好き」ってやつより「阪神は神。他球団はゴミ」ってスタンスのやつの方が当人は楽しいししょーもないけど自分のアイデンティティの1つになるからな
それと同じじゃね
60. Posted by 名無し 2023年11月12日 13:18
今時だと小銭も邪魔にはならないよ
持ってるものを全部セルフレジなんかに放り込めば機械が勝手に最適なおつりを返してくれるから
カードもそうだが消費者がきちんと長所、短所を理解して賢く自分に必要なものを使えばいいだけ
持ってるものを全部セルフレジなんかに放り込めば機械が勝手に最適なおつりを返してくれるから
カードもそうだが消費者がきちんと長所、短所を理解して賢く自分に必要なものを使えばいいだけ
59. Posted by 2023年11月12日 13:17
ATMは要らなくなるキャッシュレス最高とか言ってるやつを度々見かけるけど便利な物は併用すべきなんだよな
58. Posted by 2023年11月12日 13:16
>>1
俺中国に住んでんだけどさ、ご存知だと思うんだけど、中国はクレカとはちょっと違うが電子決済で、現金なんかほぼ100%使わないんだよね。
にもかかわらず、知る限り今回のような支払い不能になったことがないんだよね。
これ中国がそうならないのは、日本にサイバー攻撃する側で、日本はされる側だから仕方ないって話なの?
それとも中国は関係無くて、日本はシステムに何かしょうも無い欠陥があるからなの?
外から見てると、日本はこの手の不具合多いと思うんだけど。
俺中国に住んでんだけどさ、ご存知だと思うんだけど、中国はクレカとはちょっと違うが電子決済で、現金なんかほぼ100%使わないんだよね。
にもかかわらず、知る限り今回のような支払い不能になったことがないんだよね。
これ中国がそうならないのは、日本にサイバー攻撃する側で、日本はされる側だから仕方ないって話なの?
それとも中国は関係無くて、日本はシステムに何かしょうも無い欠陥があるからなの?
外から見てると、日本はこの手の不具合多いと思うんだけど。
57. Posted by 名無し 2023年11月12日 13:16
あくまで民間の金融が売ってるサービスだからな
こういうこともある
困らない程度にやりくりすればいいだけ
消費者はあくまでサービスを買ってるという意識だけ持っておく
こういうこともある
困らない程度にやりくりすればいいだけ
消費者はあくまでサービスを買ってるという意識だけ持っておく
56. Posted by 神 2023年11月12日 13:15
普通は現金もカードも持ち歩くだろ
カードが使える場所は障害が発生していない限りカード一択
小銭ジャラジャラ貧乏人がレジにいたらドン引きする
カードが使える場所は障害が発生していない限りカード一択
小銭ジャラジャラ貧乏人がレジにいたらドン引きする
55. Posted by 名無しさん 2023年11月12日 13:13
>>15
それが理解できない人間がたくさんいるんや
というかみんな現金派VS電子クレカ派で戦うこと自体が目的になってるから、「両方持つのが最強」なんて正論ぶつけたら戦いが無に帰すから見て見ぬふりしてるんや
それが理解できない人間がたくさんいるんや
というかみんな現金派VS電子クレカ派で戦うこと自体が目的になってるから、「両方持つのが最強」なんて正論ぶつけたら戦いが無に帰すから見て見ぬふりしてるんや
54. Posted by 2023年11月12日 13:13
サイバー攻撃だったらまだいいんだけどね
IT業界はマジで現場が崩壊してきてるから
あらゆるシステムが維持できなくなるのも時間の問題だぞ
IT業界はマジで現場が崩壊してきてるから
あらゆるシステムが維持できなくなるのも時間の問題だぞ
53. Posted by 2023年11月12日 13:12
ニトリでクレカ使おうとしたら使えなくて、不正利用で限度額まで使われたか?とか頭に浮かんで焦ったわ
52. Posted by 2023年11月12日 13:11
>>11
昨晩のAmazonが決済拒否されてたがこれが原因か
ポケットマネーは俺も現金重視
昨晩のAmazonが決済拒否されてたがこれが原因か
ポケットマネーは俺も現金重視
51. Posted by 2023年11月12日 13:10
>>13
実際、店頭で2回は普通に見るけどな。
最大で3回かな、俺が見たのは。
実際、店頭で2回は普通に見るけどな。
最大で3回かな、俺が見たのは。
50. Posted by 2023年11月12日 13:09
全部少しずつ持っときゃ良いわけでそのくらいの余裕とお金くらいあるでしょwどっちかしか持てないという極論が好きな潔癖症とお金ないひとはしょうが無いけど
49. Posted by 2023年11月12日 13:08
>>29
一部でカード類を使えたようだ。
一部でカード類を使えたようだ。
48. Posted by 2023年11月12日 13:07
>>1
またNTTデータだよ。
何回同じことをやれば気が済むのやら。
またNTTデータだよ。
何回同じことをやれば気が済むのやら。
47. Posted by 2023年11月12日 13:07
でんこちゃんが言ってたろ?
全部バランス良く使えって。
全部バランス良く使えって。
46. Posted by 2023年11月12日 13:05
>>43
今はキャッシュレスの時代!財布なんてもう持ち歩かいてもいない!とか煽ってた人達もいたしね
今はキャッシュレスの時代!財布なんてもう持ち歩かいてもいない!とか煽ってた人達もいたしね
45. Posted by 2023年11月12日 13:04
貯金数百万あるけど、クレヒスまっさらだからか、貯金してる銀行やドコモ、楽天の審査落ちたぞ。
44. Posted by 名無し 2023年11月12日 12:56
>>38
SE関係ないけどね。
何なら、オーソリ絡みの障害は毎日起きてるのを教えてあげよう。
SE関係ないけどね。
何なら、オーソリ絡みの障害は毎日起きてるのを教えてあげよう。
43. Posted by 2023年11月12日 12:55
クレカが使えなければ現金を使えば良いだけ
どちらか一方しか使えない呪いでもかかってんのかこいつら
どちらか一方しか使えない呪いでもかかってんのかこいつら
42. Posted by 2023年11月12日 12:55
前にも不具合でキャッシュレス使えなくなった事あったから常に家買えれるくらいの現金は持ち歩くようにすべき
41. Posted by 2023年11月12日 12:54
「現金最強」とか書くのイタいよなw
40. Posted by 幸せの包丁さん🔪🔴 2023年11月12日 12:49
(しょーもな)
39. Posted by 2023年11月12日 12:49
現金は使わなくても持っていた方が良いね
38. Posted by 2023年11月12日 12:49
日本はシステムエンジニアをゴミのように扱うからな。
システムエンジニアも雑な仕事しかできなくて、このザマ。
システムエンジニアも雑な仕事しかできなくて、このザマ。
37. Posted by 2023年11月12日 12:48
停電起きた時も使えないからなあ…
36. Posted by 2023年11月12日 12:47
>>いい歳してクレヒスまっさらだと通らないって実話なん?
>>嘘
ってあるけど俺職あるのに作るのちょいと苦労したわ
>>嘘
ってあるけど俺職あるのに作るのちょいと苦労したわ
35. Posted by 2023年11月12日 12:46
クレカが使えなくなってもお前が金持ちになる訳じゃないだろ
34. Posted by もえるあじあ 2023年11月12日 12:44
(´Α`)サンモニ、AIフェイク報道を謝罪も女子アナ一人に押し付けて終わり
2023年11月12日10:46 / カテゴリ:マスコミ
わかってた
2023年11月12日10:46 / カテゴリ:マスコミ
わかってた
33. Posted by 2023年11月12日 12:43
>>7
数万は持たないけど最低家帰れる位は現金持ってるな
ハイブリッド最高よ
数万は持たないけど最低家帰れる位は現金持ってるな
ハイブリッド最高よ
32. Posted by 2023年11月12日 12:42
>>31
支払いの痛み
支払いの痛み
31. Posted by 2023年11月12日 12:41
>>27
なんの痛みだよ
なんの痛みだよ
30. Posted by 1 2023年11月12日 12:40
こういうたまにある障害の時にやたらいきってやっぱ現金じゃないとという人がいるよね。こういう時だけほかの支払いすればいいだけなんだが。
29. Posted by . 2023年11月12日 12:40
>>8
北海道で大規模地震で停電した時は店は現金のみ取引だったな
電気ないとATMから下ろせないので常に現金はある程度は持っておいた方がいい
北海道で大規模地震で停電した時は店は現金のみ取引だったな
電気ないとATMから下ろせないので常に現金はある程度は持っておいた方がいい
28. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻 2023年11月12日 12:40
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名
国際勝共連合には岸信も
2: 2017/10/08(田宏 7 双家庭会会長じゃないで大学客員教の中田宏の事務所は、統一教会北米地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
77
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名
国際勝共連合には岸信も
2: 2017/10/08(田宏 7 双家庭会会長じゃないで大学客員教の中田宏の事務所は、統一教会北米地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
77
27. Posted by 2023年11月12日 12:39
現金使用には痛みが伴う
26. Posted by 2023年11月12日 12:39
>PayPayもクレカも現金より時間かかるから邪魔
>ポイントとか乞食じゃねーか
普通はお釣りのやり取りもない分前者の方が早いんだけどね
機械音痴の爺さんはたしかにもたつくから現金のが早いのかも
こういう自分が使いこなせないだけの爺さんがキレて電子決済を批判する老害になるんだよな
>ポイントとか乞食じゃねーか
普通はお釣りのやり取りもない分前者の方が早いんだけどね
機械音痴の爺さんはたしかにもたつくから現金のが早いのかも
こういう自分が使いこなせないだけの爺さんがキレて電子決済を批判する老害になるんだよな
25. Posted by 2023年11月12日 12:38
クレカ払いしてても現金は持ってるだろ。小銭持ち歩かないだけで
24. Posted by 2023年11月12日 12:36
またメモリが足りないのでは?
23. Posted by 2023年11月12日 12:36
いや数万くらい現金も常にもっとけよ
22. Posted by 2023年11月12日 12:36
IT後進国だからしゃーない
21. Posted by 2023年11月12日 12:34
>>3
アコマス!
アコマス!
20. Posted by 2023年11月12日 12:33
今はバーコード決済だろ
クレカとかスイカはおっさん
クレカとかスイカはおっさん
19. Posted by 2023年11月12日 12:31
キャッシュレスも現金もメリットデメリットあるんだから併用でいいじゃん
なんで一つにしようとするんだろう
なんで一つにしようとするんだろう
18. Posted by 2023年11月12日 12:31
複数の支払方法を持ち歩くのなんて常識だろ
何がヤバいって、前回の騒動で学んでない奴がまた騒いでることだろ
一生学習しないこんなアホ共は放っておいて良いよ
何がヤバいって、前回の騒動で学んでない奴がまた騒いでることだろ
一生学習しないこんなアホ共は放っておいて良いよ
17. Posted by 2023年11月12日 12:31
復旧してから掲載なんてニュースバリューまるで無いな
16. Posted by 嘿嘿嘿 2023年11月12日 12:31
枯れた技術って言わなきゃいけないところで間違えて
濡れた技術って言っちゃったけどスルーされた
あぶねーー!!!
濡れた技術って言っちゃったけどスルーされた
あぶねーー!!!
15. Posted by 2023年11月12日 12:30
「クレカメインだけど普通に現金も持ってる」が普通じゃね?
14. Posted by 2023年11月12日 12:28
大きにお世話!青瓢箪!!
13. Posted by . 2023年11月12日 12:24
コーヒー一杯を飲むのにカードを何枚も出したりスマホを何回も機械に当てたりしなきゃならないと思ってる現金厨笑
12. Posted by 2023年11月12日 12:22
>>8
阪神淡路大震災の時に火災で完全に炭になった一万円札を見て呆然としているおっさん思い出した
阪神淡路大震災の時に火災で完全に炭になった一万円札を見て呆然としているおっさん思い出した
11. Posted by 2023年11月12日 12:20
ポケットマネーは現金至上主義なんで週末でも全然影響なかった
10. Posted by 2023年11月12日 12:18
アッラーのせいにしとけばいい
9. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻 2023年11月12日 12:17
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名
国際勝共連合には岸信も
2: 2017/10/08(田宏 7 双家庭会会長じゃないで大学客員教の中田宏の事務所は、統一教会北米地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
77
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名
国際勝共連合には岸信も
2: 2017/10/08(田宏 7 双家庭会会長じゃないで大学客員教の中田宏の事務所は、統一教会北米地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
77
8. Posted by 2023年11月12日 12:16
震災の時のことをもう忘れてるんだな
数万くらい、財布に現金を入れとけ
数万くらい、財布に現金を入れとけ
7. Posted by おまる💩 2023年11月12日 12:16
こんなトラブルがいつあるか判らないので
常に数万円の現金は持ってるのが常識じゃね?
常に数万円の現金は持ってるのが常識じゃね?
6. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻 2023年11月12日 12:14
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名
国際勝共連合には岸信も
2: 2017/10/08(田宏 7 双家庭会会長じゃないで大学客員教の中田宏の事務所は、統一教会北米地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
77
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名
国際勝共連合には岸信も
2: 2017/10/08(田宏 7 双家庭会会長じゃないで大学客員教の中田宏の事務所は、統一教会北米地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
77
5. Posted by クミン 2023年11月12日 12:13
>>3
お前…
言ってることおかしいぞ( 'ω')
お前…
言ってることおかしいぞ( 'ω')
4. Posted by クミン 2023年11月12日 12:12
( 'ω')?
3. Posted by 2023年11月12日 12:09
クレカの審査も通らないお前らがここで一言どうぞ
2. Posted by ロリゲイ】エプスタインまたポアw【電通当麻 2023年11月12日 12:08
岸・児玉・笹川とCIAと統一教会?〜巣鴨プリズン釈放組の勝共連合〜 (61レス)
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名
国際勝共連合には岸信も
2: 2017/10/08(田宏 7 双家庭会会長じゃないで大学客員教の中田宏の事務所は、統一教会北米地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
77
上下前次日本の一協会初代会長と国際勝共連合(親韓)己
日本財団の笹川良一会長は国際勝共連合の名
国際勝共連合には岸信も
2: 2017/10/08(田宏 7 双家庭会会長じゃないで大学客員教の中田宏の事務所は、統一教会北米地開発協会と同じ岩崎ビル4Fれ、南北米福地開発協会の会長は中田欣宏waki.中田宏事務所と同住所にある統一教会の南北米福地開発協会の中田欣宏 会長は、
77
1. Posted by 2023年11月12日 12:06
どうせ中露北のどれかがサイバー攻撃しかけてんだろ。いつものことだ