2023年10月22日
ひろゆき氏 大学無償化に持論「Fランク大学に税金を払うことになるので良くない」
1 :フォーエバー ★:2023/10/21(土) 18:26:03.53 ID:leD1gBRD9.net
10/21(土) 18:02配信
東スポWEB
実業家のひろゆき氏(46)が21日、自身の「X」(旧ツイッター)を更新。大学の無償化について持論を語った。
ひろゆき氏は、明治安田生命保険が6歳までの子どもがいる男女に行ったアンケート結果に関する記事を引用。「子どもをさらに欲しいと思わない」と答えた人の割合が4割を超えたことについて、「少子化で、日本人が減ってるのは、子育てと教育にお金がかかるようにしてる自民党と公明党の失策のせいです」と与党の政策を批判した。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/2da4e1235731a623351cc50175bb6e4475869d58
日本は大学の学費を無料にすると、Fランク大学に税金を払うことになるので良くないです。
— ひろゆき (@hirox246) October 21, 2023
大学共通テストの点数を一定以上取った学生の学費を年間200万円まで支援して、勉強をする気のある学生に支援が行くようにするほうが良いかな、、と。
勉強する気もないけど、大学に行きたい人は自腹で。 https://t.co/bzh4c7wF8S
東スポWEB
実業家のひろゆき氏(46)が21日、自身の「X」(旧ツイッター)を更新。大学の無償化について持論を語った。
ひろゆき氏は、明治安田生命保険が6歳までの子どもがいる男女に行ったアンケート結果に関する記事を引用。「子どもをさらに欲しいと思わない」と答えた人の割合が4割を超えたことについて、「少子化で、日本人が減ってるのは、子育てと教育にお金がかかるようにしてる自民党と公明党の失策のせいです」と与党の政策を批判した。
引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/2da4e1235731a623351cc50175bb6e4475869d58
3: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 18:27:50.06 ID:pNPNiyO80
タラコのくせになんて正論
4: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 18:28:12.17 ID:mBdgs0Il0
ひろゆきの正論ストレートパンチ炸裂
5: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 18:30:46.06 ID:o1xK/yWk0
大学入学共通テストで基準点以上は無償ってすれば?
7: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 18:31:36.99 ID:P8SLnw1F0
Fラン学生が本来は畜産農業や介護をする人材なんだよな
9: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 18:34:57.13 ID:+s215/AJ0
私学助成と国大の運営費交付金は全て廃止して、学生に定額のバウチャーを配ってあとは大学間で競争させればよい。
11: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 18:35:21.01 ID:QGzv5pcc0
日大とか近大でも
無償だと違和感あるな
ほとんどFランだろうし
無償だと違和感あるな
ほとんどFランだろうし
14: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 18:37:45.55 ID:b4NtfKpX0
Fランクはマジで大学で小学校のドリルやってるからな
テレビで池上彰が解説しつつ映像流れてたw
テレビで池上彰が解説しつつ映像流れてたw
18: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 18:38:29.62 ID:gxyz4bjo0
大学って何のために行くの?
167: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:49:10.03 ID:O0nSFwSk0
>>18
学歴を購入するため。
学歴を購入するため。
22: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 18:40:56.04 ID:SvjoPkST0
関東のFランは立地条件がいいのになんでこうなったの?
25: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 18:43:33.54 ID:gdsjZDBx0
単なるFラン差別みたいな事は国として言えないだろうから
その代わり万年定員割れの学部等は廃止するか、どうにかするように検討して目処つけろとか言えばいいんじゃない?
その代わり万年定員割れの学部等は廃止するか、どうにかするように検討して目処つけろとか言えばいいんじゃない?
29: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 18:47:05.02 ID:dLwVfhBS0
当然だな
逆にトップレベルの大学は早く無償化してやれ
逆にトップレベルの大学は早く無償化してやれ
30: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 18:47:45.87 ID:c9K7W9C30
何ランだろうと私学は金払え
国立の無償化なら賛成だ
国立の無償化なら賛成だ
33: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 18:50:47.50 ID:l8rlzc+30
Fランなんて大卒の資格が貰える専門学校みたいなもんだからな
39: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 18:56:29.35 ID:cihvQUTc0
>>33
そんなFランでも大企業に総合職で入れるのが今の日本です
そんなFランでも大企業に総合職で入れるのが今の日本です
35: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 18:54:44.47 ID:u77TeY5T0
Fランは国公立大定年になった教授連中の天下り先だからなぁ
利権チューチューでなくなることはないでしょ
利権チューチューでなくなることはないでしょ
41: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 18:57:07.12 ID:IB6bbEWC0
理系を無償にして文系は学費を倍にしてやれ
45: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:00:54.40 ID:aN8hLD470
まろゆきは好きじゃないがこれは正論
49: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:02:37.16 ID:wgJixN5h0
日本経済大学関係者は怒っていいぞ
54: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:03:53.61 ID:Pv2u9oI60
日大はどうなるんだ
57: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:07:54.76 ID:79WWhiWX0
日大夜間はFランじゃないの?
66: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:11:26.03 ID:J0TwpGB30
>>57
Fランって偏差値が出ない大学
35以下
定員割れ大学って定義なんだよな
Fランって偏差値が出ない大学
35以下
定員割れ大学って定義なんだよな
62: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:09:37.53 ID:bL30P7Kp0
まさに正論。なんで個人の自己満足のために税金使われにゃならんのだ。
68: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:11:32.11 ID:iWacPyJH0
ひろゆきは理解していない。
大学無償化は大学に金を出すのではなく学生側に金を出すシステム。子供たちが行きたい大学に行けるようにするのが目的の支援策なので、それがFランであろうが関係ない。
大学無償化は大学に金を出すのではなく学生側に金を出すシステム。子供たちが行きたい大学に行けるようにするのが目的の支援策なので、それがFランであろうが関係ない。
76: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:16:05.05 ID:sWUc6Wf20
>>68
行きたい大学に行けるようにするとか思考がヤバ過ぎる
そりゃ学生の質がアジア最低レベルまで落ちるとか危惧されるわけだ
行きたい大学に行けるようにするとか思考がヤバ過ぎる
そりゃ学生の質がアジア最低レベルまで落ちるとか危惧されるわけだ
72: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:12:54.24 ID:M+UiSajx0
お前ら、日本の教育や雇用の限界を認識していない時点でアレだよ。
75: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:15:26.60 ID:PBo3HCjG0
Fラン大学生とか下手すれば小学生よりもバカだからな
84: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:20:32.96 ID:03qP4nxh0
ひろゆきはCラン中大卒だろ
85: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:20:39.05 ID:a4gLyl5Q0
東京一工だけ無償化でいいだろ
まあ元々安いけど
私学なら早慶だけだな
まあ元々安いけど
私学なら早慶だけだな
90: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:22:20.16 ID:nHET/zJ80
大学まで義務教育にすりゃいい
93: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:22:59.60 ID:slim1yfy0
>>90
高学歴が院修了以上になっちゃうな
高学歴が院修了以上になっちゃうな
100: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:26:47.38 ID:wcWnbDLr0
Fランクは卒業証書の代わりに額にFの刺青を入れよう
105: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:28:04.55 ID:2hzzNr6J0
勉強できない上に都市部のF欄入学して奨学金借りて「返せない」とかバカバカしいから淘汰されてほしい
106: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:28:25.39 ID:ROYPnenr0
むしろ少子化だからいくつかのFランは潰すべき
118: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:32:31.83 ID:jzDHcXQ90
>>106 そういった考えは短大の消滅につながるよ。短大はほぼ全て定員割していてFラン状態。
Fランを潰せばいいという考えは短大を全部潰せばいいという結論になる。
Fランを潰せばいいという考えは短大を全部潰せばいいという結論になる。
112: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:31:00.43 ID:APrQIJ4t0
各都道府県に一校、地元出身者だけ無償でいいよ
115: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:31:41.02 ID:iWacPyJH0
教育の無償化は、教育を受ける機会の平等が最大の目的。大学の質の問題はまた別の議論。
117: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:32:27.15 ID:z/dTW3dq0
せめて産近甲龍レベル以上だけやんなあ
120: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:33:09.17 ID:7SbCVFK40
てか大学減らせよ
10年目以降で定員割れしたら解体で
10年目以降で定員割れしたら解体で
129: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:36:32.64 ID:DHoesdsf0
MARCHのお前が言うなとよと。
MARCHだってFランと変わらん。
MARCHだってFランと変わらん。
172: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:50:40.94 ID:k7SwQRcc0
偏差値60台は無料
50台は半分
70以上は勉強に専念させるために生活費も
50台は半分
70以上は勉強に専念させるために生活費も
173: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:51:03.36 ID:6oF1irlO0
Fランに奨学金で行く奴って...
元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1697880363/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
285. Posted by a 2023年11月09日 09:11
高校無償化もですが、また慶應早稲田が世の中を悪くしてしまった、という感じの事態に思われますね。
まぁ一定額(国公立・私立で差額無しの)の手当が行われる事とかについてはそこまで反対ではないのですが、無償化というのはちょっとね。
バカ私立文系系共が、という感じがします。
まぁ一定額(国公立・私立で差額無しの)の手当が行われる事とかについてはそこまで反対ではないのですが、無償化というのはちょっとね。
バカ私立文系系共が、という感じがします。
284. Posted by マッドサイエンシストの名無しさん 2023年10月26日 22:35
Fランク大学だって良い研究者いるぞ?反応触媒の専門家(メタノールからガソリン作れるようにしたけど石油会社の圧力で封印)とか鉱物の形成過程を解明しようとする物理学者(10億円でダイヤモンドの原石と屑ダイヤ買い集めてグラファイトと一緒に超高温高圧容器で溶かしてた。)とか。概ねマッド扱い受けそうだが。マジでいらないのは日本大学などのGランク大学か?医学部と芸術学部残して10年ほど他を閉じたら経営まともになるぞ?
283. Posted by 2023年10月25日 01:07
大学のランクだけで決めるのは危険。
Sランクでも入学後遊んでるだけで卒業時カスは多い。
Fランクでも入学後勉強して卒業時Sランク底辺より遙かに優秀なヤツも多い。
卒業時の成績で区切って、一定ランク以下は今の奨学金のように返済させるべきだな。
Sランクは上位30%、Fランクは上位10%までがPassとか。
Sランクでも入学後遊んでるだけで卒業時カスは多い。
Fランクでも入学後勉強して卒業時Sランク底辺より遙かに優秀なヤツも多い。
卒業時の成績で区切って、一定ランク以下は今の奨学金のように返済させるべきだな。
Sランクは上位30%、Fランクは上位10%までがPassとか。
282. Posted by 2023年10月24日 17:31
四則演算すら怪しいFランク大学なんて早々につぶせ。あれは大学じゃない。
281. Posted by さか 2023年10月24日 14:10
国公立無料にして、私立は自費で
280. Posted by xxx 2023年10月24日 12:30
専門学校に行った方が仕事に使える知識を学べるから、国はそっちを充実させた方が良い。
リスキリングも専門学校に。
リスキリングも専門学校に。
279. Posted by 2023年10月24日 00:41
旧帝大と神戸広島横国筑波辺りまででいいやろ
278. Posted by 2023年10月24日 00:26
Fランと言う言葉で見下す奴はアスペルガーである可能性が非常に高いから判断基準に出来るぞ。
思考力、想像力、理解力が無いので他者の能力を判断する能力がないから学歴、職歴、性別、年齢等の肩書で判断しかできないんでな。学部学科で志望する生徒の人数に対する定員で偏差値が変わる上に大学によって何をしているかも変わるから比較する意味も無いんだが、短絡的で馬鹿だから『大学名』で判断するんだよ
普段から異常な行動や発言でハブられている事を自己正当化する為に自分に都合の良い肩書を利用して他者を下に見るから分かりやすいと思うぞ。
思考力、想像力、理解力が無いので他者の能力を判断する能力がないから学歴、職歴、性別、年齢等の肩書で判断しかできないんでな。学部学科で志望する生徒の人数に対する定員で偏差値が変わる上に大学によって何をしているかも変わるから比較する意味も無いんだが、短絡的で馬鹿だから『大学名』で判断するんだよ
普段から異常な行動や発言でハブられている事を自己正当化する為に自分に都合の良い肩書を利用して他者を下に見るから分かりやすいと思うぞ。
277. Posted by 2023年10月24日 00:12
発達障碍者のお前が言うなと言う話だわ
前提として国でスペクトラム検査を義務化して記憶だけが良い発達障碍者を排除してからじゃないと話にならんわ。高偏差値が集まる大学ほど発達障碍者が集まっている現状で優遇とか記憶力だけが良い無能が量産される状態が加速するだろうに。
アスペルガーの実態は思考力、想像力、理解力が皆無だが、記憶力だけ脳の障害の副作用で異常に良いので勉強だけできる馬鹿だからな。
前提として国でスペクトラム検査を義務化して記憶だけが良い発達障碍者を排除してからじゃないと話にならんわ。高偏差値が集まる大学ほど発達障碍者が集まっている現状で優遇とか記憶力だけが良い無能が量産される状態が加速するだろうに。
アスペルガーの実態は思考力、想像力、理解力が皆無だが、記憶力だけ脳の障害の副作用で異常に良いので勉強だけできる馬鹿だからな。
276. Posted by 2023年10月23日 23:01
無償化とか政府が金を出すとかにしたらアメリカみたいになるぞ
教育費の値上げとか平気でやる
教育費の値上げとか平気でやる
275. Posted by 2023年10月23日 19:43
東大・京大あたりは無償でも文句は無いな
他はダメかな
他はダメかな
274. Posted by あ 2023年10月23日 19:30
諸外国に比べても明らかに傾向が違う。
私立は金を払うから生徒数少なくて責任持って育成とグラフに出てる。
日本と日本をモデルにしてしまった韓国が違う。
中国は日本モデルからいきなり舵を切ってドイツ型にしてる。
私立は金を払うから生徒数少なくて責任持って育成とグラフに出てる。
日本と日本をモデルにしてしまった韓国が違う。
中国は日本モデルからいきなり舵を切ってドイツ型にしてる。
273. Posted by 2023年10月23日 16:33
どうせ日本人なんて大学出ても労働生産性たいしたことないんだから全員高卒で十分だろw
272. Posted by dd 2023年10月23日 15:27
大学に限らず、学費助成は国公立の学校に限定するのが良い。
基本的に、私立の学校は特殊な教育を受けたい人間(受けさせたい親)が余分に金を払ってでもいいから行かせる所だという扱いで間違いない。
基本的に、私立の学校は特殊な教育を受けたい人間(受けさせたい親)が余分に金を払ってでもいいから行かせる所だという扱いで間違いない。
271. Posted by ななし 2023年10月23日 14:51
無償化対象には、もれなく在日外国人も含まれます。外国人にやさしい日本。日本人抹殺作戦進行中、by自公とクソ野党。
270. Posted by 2023年10月23日 14:02
国で学力検査して本当に頭の良いヤツだけ無料にすればいいよ
269. Posted by 2023年10月23日 13:33
返済なしの奨学金を増やした結果、専門学校で酷いことが起きてる。
奨学金適用の生徒が卒業しないとその専門学校の割り当てが削減される。
なので学校側は点数が足りなかろうがさぼろうが何とかしてその生徒を卒業させるようにする。
結果、ほとんど学校にも行かず遊んでいる生徒に奨学金と言う名の税金が使われている。
奨学金適用の生徒が卒業しないとその専門学校の割り当てが削減される。
なので学校側は点数が足りなかろうがさぼろうが何とかしてその生徒を卒業させるようにする。
結果、ほとんど学校にも行かず遊んでいる生徒に奨学金と言う名の税金が使われている。
268. Posted by 2023年10月23日 12:36
短大いらないじゃん
なんのためにあるのあれ
なんのためにあるのあれ
267. Posted by . 2023年10月23日 12:32
ユーチューバー専門学校に奨学金で行くやつもおるんやで〜
266. Posted by 2023年10月23日 12:22
>>6
これだわ、社会のためだけじゃなくて本人のためにもなる
Fラン新卒枠のハードモードで就活ゲームやるより、高卒で就活考えた方が大手に潜り込める可能性イージー
生涯年収も4年分増えるし、職歴で転職もしやすいし、Fランで失敗するより圧倒的にコスパいい
そして社会のためになる
全員大卒から社会が卒業するべき
これだわ、社会のためだけじゃなくて本人のためにもなる
Fラン新卒枠のハードモードで就活ゲームやるより、高卒で就活考えた方が大手に潜り込める可能性イージー
生涯年収も4年分増えるし、職歴で転職もしやすいし、Fランで失敗するより圧倒的にコスパいい
そして社会のためになる
全員大卒から社会が卒業するべき
265. Posted by 2023年10月23日 12:01
>>264
すみません、ここまでまともな反論が1つもないのですが、いつまでダラダラ引き伸ばし戦略を続ける気ですか?
すみません、ここまでまともな反論が1つもないのですが、いつまでダラダラ引き伸ばし戦略を続ける気ですか?
264. Posted by 2023年10月23日 11:54
>>1が自公政権を揶揄している内容だと気付かずに噛みついてるアホがいるコメ欄はここですか?
263. Posted by 2023年10月23日 11:51
それこそ、センター、じゃなくて今は共通試験か、の点数で一定を割り込んだやつは有償、ソレ以上は一律無償でいいんじゃない?
そこで振り分けした後、そいつがFラン大学行っても次頭がいいならそれなりに学ぶし、社会貢献もするだろ。
そこで振り分けした後、そいつがFラン大学行っても次頭がいいならそれなりに学ぶし、社会貢献もするだろ。
262. Posted by 2023年10月23日 11:49
>>190
Fラン大学行ったおな中のヤツの家行ったときに、書きかけのレポート見たけど、全く意味不明な日本語だったぞ
話はできても、文書化は目茶苦茶苦手だぞあいつら。読んだことも、あんまり理解してないし
Fラン大学行ったおな中のヤツの家行ったときに、書きかけのレポート見たけど、全く意味不明な日本語だったぞ
話はできても、文書化は目茶苦茶苦手だぞあいつら。読んだことも、あんまり理解してないし
261. Posted by 2023年10月23日 11:38
>>27
昔は研究のレベルが高いところが偏差値高くなるもんだったけど今は違うのか?
昔は研究のレベルが高いところが偏差値高くなるもんだったけど今は違うのか?
260. Posted by 2023年10月23日 11:36
成績優秀者に奨学金返済免除あるじゃん
やるにしてもそれをちょっと拡張するくらいでいいだろ
9割方の大学生なんか遊びに行ってるだけだし
やるにしてもそれをちょっと拡張するくらいでいいだろ
9割方の大学生なんか遊びに行ってるだけだし
259. Posted by 2023年10月23日 11:36
>>248
「も」っていうか俺らの頃は早慶は遊んでるやつの代名詞だったわ
「も」っていうか俺らの頃は早慶は遊んでるやつの代名詞だったわ
258. Posted by 、 2023年10月23日 11:33
何か価値観が大きく歪んでいる言葉です。あまりに短絡的な意見の垂れ流しは社会が悪化するのでコメントします。
負担割合に条件をつける、条件を考えると良いかと思います。またはどう社会に必要なスキルを身につける学校に変えられるか増やすかという視点が重要です。将来社会の種になるように考えていくのは常識です。
この意見の垂れ流しは落第者を増やす方向なので良くないです。
カルト反社会界隈と距離が近くてもこれからの世代は更生させる道を作るが正解です。
このレベルの意見は放置してはまずいと思いコメントしておきます。
負担割合に条件をつける、条件を考えると良いかと思います。またはどう社会に必要なスキルを身につける学校に変えられるか増やすかという視点が重要です。将来社会の種になるように考えていくのは常識です。
この意見の垂れ流しは落第者を増やす方向なので良くないです。
カルト反社会界隈と距離が近くてもこれからの世代は更生させる道を作るが正解です。
このレベルの意見は放置してはまずいと思いコメントしておきます。
257. Posted by 2023年10月23日 11:07
>>231
なにが駄目なん?十分な知能もってたらそういう選択肢もあるし、モラトリアム自体は悪いことじゃない。
バカでもできる仕事ってのは片手の指でも余るぐらいしか無いが、知能に応じて指数関数的に選択肢は増えるんだ。じっくり進路について考える時間を取るのは必要よ
なにが駄目なん?十分な知能もってたらそういう選択肢もあるし、モラトリアム自体は悪いことじゃない。
バカでもできる仕事ってのは片手の指でも余るぐらいしか無いが、知能に応じて指数関数的に選択肢は増えるんだ。じっくり進路について考える時間を取るのは必要よ
256. Posted by 2023年10月23日 11:03
>>192
何処発表だよ
Fらんってのは、ひらがなで名前書ければ満点合格ってだいがくだぞ
何処発表だよ
Fらんってのは、ひらがなで名前書ければ満点合格ってだいがくだぞ
255. Posted by 2023年10月23日 11:01
>>252
すみません、あなたのレスをどう読んでもマジはあなたの方だとしか考えられません。
否定されるのなら速やかに信頼できるソースをご提示願います。
すみません、あなたのレスをどう読んでもマジはあなたの方だとしか考えられません。
否定されるのなら速やかに信頼できるソースをご提示願います。
254. Posted by 2023年10月23日 10:59
>>241
反論が怖くて安価すら付けれないの草枯れる
反論が怖くて安価すら付けれないの草枯れる
253. Posted by 2023年10月23日 10:59
>>188
fランは大学じゃなくて、長期職業訓練校って名前にすればいいよ
どうせ頑張っても中卒と知能変わんないんだし、単純労働専門の就職斡旋をやる施設で良い
fランは大学じゃなくて、長期職業訓練校って名前にすればいいよ
どうせ頑張っても中卒と知能変わんないんだし、単純労働専門の就職斡旋をやる施設で良い
252. Posted by 2023年10月23日 10:57
>>251
意見でも何でもなく客観的事実を指摘してるだけだと既に2回も書いてるんだが?
マジでどういう読解力してんの?
ガチでお仕事の外国人か?
意見でも何でもなく客観的事実を指摘してるだけだと既に2回も書いてるんだが?
マジでどういう読解力してんの?
ガチでお仕事の外国人か?
251. Posted by 2023年10月23日 10:47
>>249
すまん、発狂しすぎてて何言ってんのかわからん
まずは落ち着いてお前の意見を聞かせてくれ
そしたら気が済むまでじっくり捻り潰してやるけどまだそのスタートラインにも立ってないんだ
すまん、発狂しすぎてて何言ってんのかわからん
まずは落ち着いてお前の意見を聞かせてくれ
そしたら気が済むまでじっくり捻り潰してやるけどまだそのスタートラインにも立ってないんだ
250. Posted by 2023年10月23日 10:43
裏口入学もあるしね。
249. Posted by 2023年10月23日 10:36
>>247
240を読んでその理解なの?www
ある読解力と認知能力の両方とも狂ってんじゃね?www
240を読んでその理解なの?www
ある読解力と認知能力の両方とも狂ってんじゃね?www
248. Posted by 2023年10月23日 10:14
>>181
早慶も文系は遊びに走るやつもいる
勉学も真面目にやる割合がFランよりとは違うけど
Fラン文系は無駄になるので無償化してはいけない
早慶も文系は遊びに走るやつもいる
勉学も真面目にやる割合がFランよりとは違うけど
Fラン文系は無駄になるので無償化してはいけない
247. Posted by 2023年10月23日 10:10
>>246
おっ本題に反論できないから誤字脱字で揚げ足取るしょうもない煽りを始めたか?w
おっ本題に反論できないから誤字脱字で揚げ足取るしょうもない煽りを始めたか?w
246. Posted by 2023年10月23日 10:08
>>244
それで自分が発狂して意味不明なレスしてりゃ世話ねぇわwww
全然勉強足りてねぇから、もう10年くらい勉強して出直して来いよwww
それで自分が発狂して意味不明なレスしてりゃ世話ねぇわwww
全然勉強足りてねぇから、もう10年くらい勉強して出直して来いよwww
245. Posted by 2023年10月23日 10:07
一定以上の成績優秀者だけで良いと思うが。
244. Posted by 2023年10月23日 10:01
>>240
一人でも多くの日本人を発狂させるため日々日本語を勉強中です!
一人でも多くの日本人を発狂させるため日々日本語を勉強中です!
243. Posted by 2023年10月23日 09:57
一定以上の質=卒業生の社会貢献が見込めるのは
無料化してもいいと思うがぶっちゃけ返還不要の奨学金制度の充実で一律無料は不要だろ
少なくとも馬鹿で無能で怠惰な学生に税金使ってほしくない
無料化してもいいと思うがぶっちゃけ返還不要の奨学金制度の充実で一律無料は不要だろ
少なくとも馬鹿で無能で怠惰な学生に税金使ってほしくない
242. Posted by 2023年10月23日 09:55
>>241
扱いやすいな君w
扱いやすいな君w
241. Posted by 2023年10月23日 09:52
選挙に負けると「投票が低いから自民が勝った。みんなが選挙に行けば自公政権を倒せる」という
よく分からない理屈をこねるのに、投票率32%の田舎の補選で1つ勝っただけで
「はい、民意」と言える奴の思考回路は本当に分からん。分かりたくもないが。
>>1のアホさ加減とは釣り合いが取れてるので存分に潰し合ってくれ。
よく分からない理屈をこねるのに、投票率32%の田舎の補選で1つ勝っただけで
「はい、民意」と言える奴の思考回路は本当に分からん。分かりたくもないが。
>>1のアホさ加減とは釣り合いが取れてるので存分に潰し合ってくれ。
240. Posted by 2023年10月23日 09:50
>>238
だから客観的事実を指摘してるだけなのにソースもクソもないんだが
あ、レス読んでその程度も理解できないとかひょっとして日本語ネイティブじゃない人かな?
だから客観的事実を指摘してるだけなのにソースもクソもないんだが
あ、レス読んでその程度も理解できないとかひょっとして日本語ネイティブじゃない人かな?
239. Posted by 2023年10月23日 09:41
私大とか全部潰せよ時間と金の無駄
238. Posted by 2023年10月23日 09:37
>>237
すみません、あなたのレスをどう読んでもソースはあなたの方だとしか考えられません。
否定されるのなら速やかに信頼できるソースをご提示願います。
すみません、あなたのレスをどう読んでもソースはあなたの方だとしか考えられません。
否定されるのなら速やかに信頼できるソースをご提示願います。
237. Posted by 2023年10月23日 09:33
>>236
あ、逃げたwwww
いいから直近の選挙で勝ったわけでもないのに「民意」と言える理由をを信頼できるソース付きでご提示ください。120分以内に提示いただけない場合、あなたが自分がクソザコナメクジ野郎だと認めたものとみなしますのでご注意くださいwww
あ、逃げたwwww
いいから直近の選挙で勝ったわけでもないのに「民意」と言える理由をを信頼できるソース付きでご提示ください。120分以内に提示いただけない場合、あなたが自分がクソザコナメクジ野郎だと認めたものとみなしますのでご注意くださいwww
236. Posted by 2023年10月23日 09:28
>>235
あなたの意見はとっくに論破済みです。雑魚を相手にする気はないんで私のレスを全部理解できるまで読んでからレスしてください。
あなたの意見はとっくに論破済みです。雑魚を相手にする気はないんで私のレスを全部理解できるまで読んでからレスしてください。
235. Posted by 2023年10月23日 09:19
>>233
だから反論まだー?
ネットの定義とかお前が書き込みに使ってる端末でちょっと検索かけりゃ出てくるんだからてめぇで調べろよ
勝手に条件付けて議論から逃げてるクソザコナメクジ野郎が「論破」とか片腹痛いわ
いいから早く反論してみろよクソザコナメクジ野郎
だから反論まだー?
ネットの定義とかお前が書き込みに使ってる端末でちょっと検索かけりゃ出てくるんだからてめぇで調べろよ
勝手に条件付けて議論から逃げてるクソザコナメクジ野郎が「論破」とか片腹痛いわ
いいから早く反論してみろよクソザコナメクジ野郎
234. Posted by 2023年10月23日 09:18
日本人の大半はバカだから大学なんか国公立だけで十分
233. Posted by 2023年10月23日 09:10
>>232
ネットの定義を信頼できるソース付きでご提示ください。120分以内に提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
ネットの定義を信頼できるソース付きでご提示ください。120分以内に提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
232. Posted by 2023年10月23日 09:00
>>228
単に普通の人が夜寝てから朝起きてネットに触る余裕ができるまでの時間が空いただけなんだよなぁ
ところで客観的事実への反論はなし?
ちなみに補選が一勝一敗の時点で「民意」とやらは否定されてるが?
単に普通の人が夜寝てから朝起きてネットに触る余裕ができるまでの時間が空いただけなんだよなぁ
ところで客観的事実への反論はなし?
ちなみに補選が一勝一敗の時点で「民意」とやらは否定されてるが?
231. Posted by 2023年10月23日 08:56
正論とか言ってるヤツ居るけど、それを言ってるのが↓のようなことを言う輩だぞっていうw
まぁ、大学無償化はねぇわとは思うが。
ひろゆき「大卒のカードだけを持っておこうと思った。大学に入っても、学問を修めるという意識はなく、最短で単位を取りながらダラダラと過ごすモラトリアム生活を満喫した。」
まぁ、大学無償化はねぇわとは思うが。
ひろゆき「大卒のカードだけを持っておこうと思った。大学に入っても、学問を修めるという意識はなく、最短で単位を取りながらダラダラと過ごすモラトリアム生活を満喫した。」
230. Posted by 2023年10月23日 08:55
そんな問題じゃない
勉強苦手なやつがホワイトカラーで働きたいって大学来るのが異常
なんで自ら苦痛の道を選ぶんだよ
おまえはブルーカラーで体を使ってた方が気が楽だろってやつまで大学へ来る
そんな予算があるなら高卒の就職支援にすべて回すべき
勉強苦手なやつがホワイトカラーで働きたいって大学来るのが異常
なんで自ら苦痛の道を選ぶんだよ
おまえはブルーカラーで体を使ってた方が気が楽だろってやつまで大学へ来る
そんな予算があるなら高卒の就職支援にすべて回すべき
229. Posted by b 2023年10月23日 08:55
国立大のみ無償でおけ。
228. Posted by 2023年10月23日 08:46
>>226
レス間隔空きすぎだろwwwwwwww
議論相手がいなくなるのを虎視眈々と狙って最後にレスつけて勝利宣言って作戦かwwwwwww
残念だが俺は何ヶ月でも何年でも粘着したるでwwwwwww
レス間隔空きすぎだろwwwwwwww
議論相手がいなくなるのを虎視眈々と狙って最後にレスつけて勝利宣言って作戦かwwwwwww
残念だが俺は何ヶ月でも何年でも粘着したるでwwwwwww
227. Posted by 2023年10月23日 08:45
公立の授業料を半分に下げるくらいでいいんじゃね。
226. Posted by 2023年10月23日 08:40
>>120
直近の国政選挙で自民が負けたという客観的事実のみを指摘してるだけなんだが
それに主張だの根拠だの言ってるの控えめに言ってアホだろ
直近の国政選挙で自民が負けたという客観的事実のみを指摘してるだけなんだが
それに主張だの根拠だの言ってるの控えめに言ってアホだろ
225. Posted by 2023年10月23日 08:28
>>223
レスおっそw
おねむでちゅか戦意喪失でちゅか夜逃げ中でちゅか〜???wwwwww
レスおっそw
おねむでちゅか戦意喪失でちゅか夜逃げ中でちゅか〜???wwwwww
224. Posted by 2023年10月23日 08:27
みんな知らんだろうが、大企業の関連会社には
多くのF欄大学生が入ってる事実を。
そして最先端の技術開発をしているのもF欄の工学系出身者が
多いことも。F欄と言っても理系と文系では全く違うぞ。
F欄の理系でも最低でも微分方程式は解けないと卒業出来ないから。
ま、教授に媚び売って単位取ることもあるかも出だけど。
多くのF欄大学生が入ってる事実を。
そして最先端の技術開発をしているのもF欄の工学系出身者が
多いことも。F欄と言っても理系と文系では全く違うぞ。
F欄の理系でも最低でも微分方程式は解けないと卒業出来ないから。
ま、教授に媚び売って単位取ることもあるかも出だけど。
223. Posted by 2023年10月23日 08:20
>>169
うぜえよ、かまってぼっち
うぜえよ、かまってぼっち
222. Posted by 無名 2023年10月23日 08:13
Fランに存在価値なしの精神か・・・。
221. Posted by 名無し中将 2023年10月23日 08:13
>>129
いやこいつ日大だろ。
いやこいつ日大だろ。
220. Posted by 名無し 2023年10月23日 08:12
>>4
進学できるできないを学力で判断したらいいよな
この学力では高校受験不可、大学受験不可を認定すればいい
もちろんその後の再受験も認めることになると思うが
進学できるできないを学力で判断したらいいよな
この学力では高校受験不可、大学受験不可を認定すればいい
もちろんその後の再受験も認めることになると思うが
219. Posted by 2023年10月23日 08:00
別に諸外国と合わせりゃいいとは思うけどそのためにはまず私立を破壊して公立にしないとあかんな。てか諸外国も人口(25‐64歳)の大卒率50%以上あるのかよwバカを大卒にしてなんの意味があるのw
218. Posted by 2023年10月23日 07:51
アメリカを引き合いに出してるが、日本の割合が韓国のそれと同じで笑ったわ。
217. Posted by 名無し 2023年10月23日 07:43
この人は困ってる人間助ける自分に酔ってるけどむしろ狂わせている
216. Posted by 名無し 2023年10月23日 07:41
自分が持ってないモノを持ってそれを活用してる人たちの許容がない人
不幸自慢して媚びないと仲良くしてくれないからそうするけど、じきに本当にそのものになっていって、どうにもならなくなってる人を見てきた
関わらないほうがいいよ
不幸自慢して媚びないと仲良くしてくれないからそうするけど、じきに本当にそのものになっていって、どうにもならなくなってる人を見てきた
関わらないほうがいいよ
215. Posted by 2023年10月23日 07:37
大学丸ごとじゃなくてFランでも上位数名だけ免除みたいな形にすればいいんじゃないの
講義にいる時間より遊んでる時間の方が長いアホ学生に金を出す余裕なんて今の日本にはないだろ
講義にいる時間より遊んでる時間の方が長いアホ学生に金を出す余裕なんて今の日本にはないだろ
214. Posted by 2023年10月23日 07:20
とはいえ鳩山や岸田が入れるような大学、支援する必要あるか?
高校や大学の無償化なんぞいらんのじゃ
高校や大学の無償化なんぞいらんのじゃ
213. Posted by 2023年10月23日 07:19
子どもの数が少ないんだからFランは潰していいと思う
高校の学力レベルすらない者が通う学校を大学と呼んでしまうのも問題
高校の学力レベルすらない者が通う学校を大学と呼んでしまうのも問題
212. Posted by 2023年10月23日 07:01
>>211は自分のレスの矛盾に気づき、目の前が真っ暗になっています。今彼はどうやってダメージを最小に抑えこのレスバを終えるか必死に考えているところです。
211. Posted by k 2023年10月23日 06:58
>>1
下痢が止まらない…
下痢が止まらない…
210. Posted by 2023年10月23日 06:53
>>192
芸大や音大とか入試が狭き門だから Fランと真逆すぎるじゃん
芸大や音大とか入試が狭き門だから Fランと真逆すぎるじゃん
209. Posted by 2023年10月23日 06:51
>>195
だからと言って大学から分数をやり直すようなFランに税金を投入すべきとも思えん
ちゃんと上を目指すものが増えるなら高卒時点で一定の能力を持つ者も増えるだろうから、
それを活かす社会設計をし直せばいいだけ
こんなとこで私案を語っても意味は無いから省くが、
人は無償のものに価値を感じることは少ないから大学無償化は愚民が増えるだけの可能性が高いと思うよ
だからと言って大学から分数をやり直すようなFランに税金を投入すべきとも思えん
ちゃんと上を目指すものが増えるなら高卒時点で一定の能力を持つ者も増えるだろうから、
それを活かす社会設計をし直せばいいだけ
こんなとこで私案を語っても意味は無いから省くが、
人は無償のものに価値を感じることは少ないから大学無償化は愚民が増えるだけの可能性が高いと思うよ
208. Posted by 2023年10月23日 06:48
>>14
美大は試験で普通にガンガン落とされるから、全然 Fランではないと思う
美大は試験で普通にガンガン落とされるから、全然 Fランではないと思う
207. Posted by 2023年10月23日 06:45
>>11
まあ、実際にボーダーフリーになるのは偏差値40もないような大学だしな
偏差値50はバカが受けたら普通に落ちるラインだから、 Fランには当てはまらないし
あと、有名大学でも通信制は試験はないから定義上は Fランになる、ただ Fラン相当の学力では卒業はまず無理だが
まあ、実際にボーダーフリーになるのは偏差値40もないような大学だしな
偏差値50はバカが受けたら普通に落ちるラインだから、 Fランには当てはまらないし
あと、有名大学でも通信制は試験はないから定義上は Fランになる、ただ Fラン相当の学力では卒業はまず無理だが
206. Posted by 2023年10月23日 06:42
>>192
具体的に日本のどこの国公立大学?
トップレベルの業績を安定して出してる上で定員割れしてるとこを1個でも具体的に上げてみなよ
私立を含めてもせいぜい数個の例外なんざ個別に指定すれば済むからFランの定義に拘る必要なんざないやろ
具体的に日本のどこの国公立大学?
トップレベルの業績を安定して出してる上で定員割れしてるとこを1個でも具体的に上げてみなよ
私立を含めてもせいぜい数個の例外なんざ個別に指定すれば済むからFランの定義に拘る必要なんざないやろ
205. Posted by 2023年10月23日 06:42
>>181
早慶でも特に文系とか入ってから遊んでやらかしてるとかよくあるから、大学のランクはあまり関係ないかと
早慶でも特に文系とか入ってから遊んでやらかしてるとかよくあるから、大学のランクはあまり関係ないかと
204. Posted by 2023年10月23日 06:38
>>202
どこで区切りを付けるかに絶対的な正解はないしコスパ的にも大学入試時点とするのは妥当じゃね
小中高と12年も学んで来れば大まかな素質くらいは分かる
大学の評価なんて既にいくつか案が出てるじゃん
完全実力勝負の無償国立を作って私立助成は廃止とかでもいいし、逆に個人宛に共通テストの上位者から補助するでもいい
どこで区切りを付けるかに絶対的な正解はないしコスパ的にも大学入試時点とするのは妥当じゃね
小中高と12年も学んで来れば大まかな素質くらいは分かる
大学の評価なんて既にいくつか案が出てるじゃん
完全実力勝負の無償国立を作って私立助成は廃止とかでもいいし、逆に個人宛に共通テストの上位者から補助するでもいい
203. Posted by 2023年10月23日 06:30
>>190
喋るってのは一番原始的な反応だからFランでも母国語くらいはできるんよ
差が出るのは読み書き、それも自分の思索をアウトプットするという処理能力
まあ共テの点数差を普通にそのまま能力差として捉えればいい
喋るってのは一番原始的な反応だからFランでも母国語くらいはできるんよ
差が出るのは読み書き、それも自分の思索をアウトプットするという処理能力
まあ共テの点数差を普通にそのまま能力差として捉えればいい
202. Posted by 2023年10月23日 06:29
入学時がFランなんだろ
卒業時の評価が大切なんじゃない
でも大学の評価なんてどうするんだろう
最低限の学部学科の国家試験でもやるもんか?
卒業時の評価が大切なんじゃない
でも大学の評価なんてどうするんだろう
最低限の学部学科の国家試験でもやるもんか?
201. Posted by 2023年10月23日 06:28
小学生の算数レベルのことをやってる大学と言っていいのだろうか?もはや養護施設だろ
200. Posted by 2023年10月23日 06:24
>>189
歴史への学び方を間違えてないか?さすがに状況が違いすぎる
今の時代は技術の進歩という点ではFラン大学レベルの人たちは不要なのよ
技術が進みすぎて形ばかりの学士程度じゃ手を出せない
それよりも高校レベルの知識を身に着けたら社会で働く層を復活させて経済を回させた方がいい
歴史への学び方を間違えてないか?さすがに状況が違いすぎる
今の時代は技術の進歩という点ではFラン大学レベルの人たちは不要なのよ
技術が進みすぎて形ばかりの学士程度じゃ手を出せない
それよりも高校レベルの知識を身に着けたら社会で働く層を復活させて経済を回させた方がいい
199. Posted by 2023年10月23日 06:04
優生思想まんまだし税金=悪の頭悪い発想だしで論ずるにも値しない馬鹿思想だよ
れいわや参政とかの信者なら賛同するんじゃねアホだし
ていうかフランス国籍なんだから移民に対する公共料金など全て無料で生活費まで捧げている現実をフランス人に問いかけろよ
れいわや参政とかの信者なら賛同するんじゃねアホだし
ていうかフランス国籍なんだから移民に対する公共料金など全て無料で生活費まで捧げている現実をフランス人に問いかけろよ
198. Posted by 2023年10月23日 05:18
研究結果とかトップレベルなのに受験自体は割と簡単な大学なんていくらでもあるんだが、それも下らんランク付けで貶めるのか?
いい加減にしろよなあ
いい加減にしろよなあ
197. Posted by 2023年10月23日 05:17
バカバカしい
だったら希望者に論文書かせてその出来で支援すればいいだけだろうが
人間の成長舐め切ってるだろ
興味持ったらどこの大学だろうがいくらでも伸びるぞ
だったら希望者に論文書かせてその出来で支援すればいいだけだろうが
人間の成長舐め切ってるだろ
興味持ったらどこの大学だろうがいくらでも伸びるぞ
196. Posted by 2023年10月23日 03:20
地方国立より東京Fランに行きたいのが若者の本音
195. Posted by 2023年10月23日 03:11
倍率がえぐいことになって崩壊する
誰もF欄に行きたがらない→上を目指すものばかり→上が定員でパンクする→浪人生が爆発的に増える→雇用(中底辺)が減る→さらに晩婚化が加速→日本崩壊
誰もF欄に行きたがらない→上を目指すものばかり→上が定員でパンクする→浪人生が爆発的に増える→雇用(中底辺)が減る→さらに晩婚化が加速→日本崩壊
194. Posted by 2023年10月23日 02:48
頭の悪い私立文系大学は文科省の官僚とマスコミの天下りのためには絶対に必要なんだゾ
193. Posted by 2023年10月23日 02:47
ほんとその通り
本来消えるべきゴミ大学を税金をドブに捨てて延命させるようなもの
通う学生も4年時間を無駄にして誰も得しない
本来消えるべきゴミ大学を税金をドブに捨てて延命させるようなもの
通う学生も4年時間を無駄にして誰も得しない
192. Posted by 2023年10月23日 02:45
Fランは定義をちゃんとせんと必ずしも当てはまらん。芸術系や農業なんてその分野世界トップレベルでもFランなんやで。
191. Posted by 名無し 2023年10月23日 02:41
とりあえず、国立大学は無償化なり、支援強化はありだろうな、一定以上の水準を期待できるし。アフォ大学での、オレがいうのもなんだけど、何かやりたくて邁進してる例外を除けば、ほんと勉強はしてないよ。
他所のお利口さんな大学から、客員教授を招聘してると、普通にバァカにされる訳だけど、スルーだもんw
他所のお利口さんな大学から、客員教授を招聘してると、普通にバァカにされる訳だけど、スルーだもんw
190. Posted by 2023年10月23日 02:09
Fラン大行ったけど意外とみんな普通に喋れてたわ
もっと日本語話せない奴ばかりだと思ってた
もっと日本語話せない奴ばかりだと思ってた
189. Posted by 2023年10月23日 02:04
庶民にも教育を施して識字率が高まった結果、産業革命が起こせたのだということを分かってない人が多いな
当時も庶民になど勉学は不要といってた人は多かっただろうよ
人への投資こそ重要
当時も庶民になど勉学は不要といってた人は多かっただろうよ
人への投資こそ重要
188. Posted by 2023年10月23日 01:56
Fランも対象にしてもいい。
受験勉強なんて能力の一部でしかないし極一時期の能力に過ぎない、後になって能力を伸ばす人もいるだろう。全体の教育水準を底上げすることは重要。
ただし、勉強する気の無い人は卒業できないぐらい要件を厳しくするべきだな。
あとFランなりに伸ばせる能力というのはあるはずだから、働くときに有利な実践的能力開発を多めにするとかかね?
受験勉強なんて能力の一部でしかないし極一時期の能力に過ぎない、後になって能力を伸ばす人もいるだろう。全体の教育水準を底上げすることは重要。
ただし、勉強する気の無い人は卒業できないぐらい要件を厳しくするべきだな。
あとFランなりに伸ばせる能力というのはあるはずだから、働くときに有利な実践的能力開発を多めにするとかかね?
187. Posted by 2023年10月23日 01:40
Fラン大学は絶対に必要だし補助金は出すべき
こういう大学は大切な天下り先だろ
学生なんてどーでも良いから官僚の再就職先を死守しないと
こういう大学は大切な天下り先だろ
学生なんてどーでも良いから官僚の再就職先を死守しないと
186. Posted by 2023年10月23日 01:29
まあ最低でも偏差値50未満に無償化する必要はないわな
185. Posted by a 2023年10月23日 01:26
※180訂正 >>115宛 「経産省とかはそういう事をしようとしないでしょうが。自民党はそういうの嫌いでしょうし。」→削除 まぁもうちょっと観察しましょうか感。疑わしく思ったりする事が色々あったりするのですが。
184. Posted by 2023年10月23日 01:23
>>145
意味わからん
なんと戦っとるん?
ちな俺は国立減免から初めて効果を確認しつつ私立を認定なりなんなりの形式で裾野増やしてくのが無難やと思ってるで
私立はカリキュラムの質がわからんやろ
いきなり無条件は朝鮮高校無償化と同じ暴論に近いと思う
意味わからん
なんと戦っとるん?
ちな俺は国立減免から初めて効果を確認しつつ私立を認定なりなんなりの形式で裾野増やしてくのが無難やと思ってるで
私立はカリキュラムの質がわからんやろ
いきなり無条件は朝鮮高校無償化と同じ暴論に近いと思う
183. Posted by 2023年10月23日 01:19
>>180は論破され発狂し、頭を机に打ち付け脳漿を飛び散らせました。
182. Posted by 日本大麻大学 2023年10月23日 01:19
日本大麻大学は金払う必要なし。
181. Posted by a 2023年10月23日 01:16
>>129 と、まぁ、進学校出身の人間やそうでなくても早慶以上とかの人間はそう思うのではないかと思われるのですが。ただまぁ、早慶地帝とかもどうなのでしょうか感があります。
>>173 あー、いや、Fラン大学の側が(返済不要の)奨学金を出していたりする場合とかもあるのでは。そういうのってあったりすると思われますが。大学だけでなく中高とかも。
>>173 あー、いや、Fラン大学の側が(返済不要の)奨学金を出していたりする場合とかもあるのでは。そういうのってあったりすると思われますが。大学だけでなく中高とかも。
180. Posted by a 2023年10月23日 01:15
>>62 まぁそういうのも場合によっては良いのでは、と思われますが。内容によるかと思われます。 まぁ、コロナ禍にかこつけてブルーインパルス飛ばす、みたいなのに金は出したくないですが。まぁあと言ってしまうと安倍元総理国葬とかも…
>>68 まぁコストパフォーマンスは考えるべきでしょう。あと額については一定度までとすべきでしょう(もちろん、国庫からの支出について、私立大学の方が高い額とかいう事があってはならない! 慶應早稲田、お前らほんと清くねーな。)。
>>76 まぁそれくらいにならないと、慶應早稲田等が偉ぶれないとかいうような事情があったりするのでは?
>>72 ならその限界・枠について可視化して問題是正しましょう。
>>85 早慶も無償化には値しないでしょう。まぁ学校側が無償の特待生制度を行うとかいうのは別によいと思われますが。
>>115 うーん?まぁ支援を行うとして、額については一定であるべきとなるのでは?そういうのはどうなのです? あと、個人個人で高度教育への適性とかは異なり、また財源は有限では? …まぁあれですね。農業とエネルギー問題・資源問題を何とかしたら、国公立大学無料化とかを考えてもいいかもしれませんね。経産省とかはそういう事をしようとしないでしょうが。自民党はそういうの嫌いでしょうし。
>>68 まぁコストパフォーマンスは考えるべきでしょう。あと額については一定度までとすべきでしょう(もちろん、国庫からの支出について、私立大学の方が高い額とかいう事があってはならない! 慶應早稲田、お前らほんと清くねーな。)。
>>76 まぁそれくらいにならないと、慶應早稲田等が偉ぶれないとかいうような事情があったりするのでは?
>>72 ならその限界・枠について可視化して問題是正しましょう。
>>85 早慶も無償化には値しないでしょう。まぁ学校側が無償の特待生制度を行うとかいうのは別によいと思われますが。
>>115 うーん?まぁ支援を行うとして、額については一定であるべきとなるのでは?そういうのはどうなのです? あと、個人個人で高度教育への適性とかは異なり、また財源は有限では? …まぁあれですね。農業とエネルギー問題・資源問題を何とかしたら、国公立大学無料化とかを考えてもいいかもしれませんね。経産省とかはそういう事をしようとしないでしょうが。自民党はそういうの嫌いでしょうし。
179. Posted by a 2023年10月23日 01:15
>>33 まぁそれなりには違うと思われますが。理系であれば卒論もあるはずでしょうし…多分。 まぁ法科大学院(卒業したら名称に「博士」が付く学位(法務博士(専門職)…修士相当の扱いですが。…何が言いたいんだ?ええ?博士相当じゃないなら博士とか付けるなよ。)持ちですよ。卒論無しで(でも修士扱い。)。)ほど問題ではないのでは。…あれ、本当に、司法予備校なのですがねぇ…。私費で司法予備校に行けばいいじゃん、というのに国が大金出してる、というのが法科大学院の制度ですよ。 それをちゃんと見つめられない・批判出来ないのであれば、そりゃ教育関係について語る資格とかあまり無いように思われますね。なお、多くの法科大学院では司法試験合格の率がそう高いというわけでもなく、いまだ日本の法務の質は高くなく…むしろかなり劣化している。いやあの文系系さぁ…。 魂など無い。ってそう言ってますよね?実際の振る舞いで。ポストが欲しい。権力と立場と金が欲しい。それだけだ、と。おじさん、そういうのを文系系が大規模組織的に行ったりするの、関心しないなぁ…。
>>39 それはコネがおかしな感じで働いていたりするのが原因であったりするのでは?
>>35 うーん…まぁ国公立を定年退官となった後にもちゃんとした仕事をしている人はそれなりにいるかと思われますよ。そういう人は本当のFラン大学とかにはあまり行かないのでは。
>>41 まぁ理系でもピンキリな所はあるでしょう。 分野が合えば、そして卒業後一定期間の拘束がある事を許容すれば、防衛大学が、無償…かつ給金付きの大学としてあるかと思われますが。体を動かす事とか、規則に沿った生活をする事とか、そういうのも含めての防衛大学及びその卒業後の生活について許容するのであれば、防衛大学はそう悪い選択ではなかったりするのでは。中にいる人間の性質については知りませんが。
>>39 それはコネがおかしな感じで働いていたりするのが原因であったりするのでは?
>>35 うーん…まぁ国公立を定年退官となった後にもちゃんとした仕事をしている人はそれなりにいるかと思われますよ。そういう人は本当のFラン大学とかにはあまり行かないのでは。
>>41 まぁ理系でもピンキリな所はあるでしょう。 分野が合えば、そして卒業後一定期間の拘束がある事を許容すれば、防衛大学が、無償…かつ給金付きの大学としてあるかと思われますが。体を動かす事とか、規則に沿った生活をする事とか、そういうのも含めての防衛大学及びその卒業後の生活について許容するのであれば、防衛大学はそう悪い選択ではなかったりするのでは。中にいる人間の性質については知りませんが。
178. Posted by a 2023年10月23日 01:14
>>7 うーん…どうなのでしょうね。畜産農業といってもそう簡単ではない部分もありますし・問題が発生するとよろしくない部分もありますし、介護についても同様かと思われるのですが。ちょっとなかなかまぁどんな感じなのでしょうね感。まぁ何とも意見しづらいです。
>>14 まぁそれは大学じゃないですよねぇ…流石に。高校までなら分からなくはないのですが。ええ、まぁ、それまでちゃんとした環境でなかった人とか向けにそういう事をしている高校があっても良いと考えますが。しかし大学でそれはちょっと良くないのではないか感。
>>22 立地条件が良いからといってFラン的な人間が入ってこないわけではないでしょう。そして評価の高い大学には質の良い人間が集まりがちであり、そうでない所には専ら(実際には)立地を見て集まる人が多くなったりするのでは。知名度!入学者!
>>25 まぁ2行目についてはそういう事は言えないのでは。枠の縮小含めて裁量でしょう、基本としては。あとまぁ一定度以上の質の卒業生を出せているのであれば定員割れでもまぁ問題は無いのでは。
>>29 は?慶應早稲田を無償化?バカジャネーノ? 私立強欲すぎー …そういう事ですよね?本当に汚らしい奴等ですね。
>>30 ある程度同意です。まぁ国公立もある程度の学費は納める事にしていていいとは思われますが(数十年前とかとあまり変わらない額とか。)。
>>14 まぁそれは大学じゃないですよねぇ…流石に。高校までなら分からなくはないのですが。ええ、まぁ、それまでちゃんとした環境でなかった人とか向けにそういう事をしている高校があっても良いと考えますが。しかし大学でそれはちょっと良くないのではないか感。
>>22 立地条件が良いからといってFラン的な人間が入ってこないわけではないでしょう。そして評価の高い大学には質の良い人間が集まりがちであり、そうでない所には専ら(実際には)立地を見て集まる人が多くなったりするのでは。知名度!入学者!
>>25 まぁ2行目についてはそういう事は言えないのでは。枠の縮小含めて裁量でしょう、基本としては。あとまぁ一定度以上の質の卒業生を出せているのであれば定員割れでもまぁ問題は無いのでは。
>>29 は?慶應早稲田を無償化?バカジャネーノ? 私立強欲すぎー …そういう事ですよね?本当に汚らしい奴等ですね。
>>30 ある程度同意です。まぁ国公立もある程度の学費は納める事にしていていいとは思われますが(数十年前とかとあまり変わらない額とか。)。
177. Posted by か 2023年10月23日 01:08
>>44
日本は学生ローンを奨学金扱いするのがおかしい
20そこそこの社会経験無いのだから学生ローンって名前にしろとは思う
本当に優秀な学生だけは奨学金でいい
日本は学生ローンを奨学金扱いするのがおかしい
20そこそこの社会経験無いのだから学生ローンって名前にしろとは思う
本当に優秀な学生だけは奨学金でいい
176. Posted by あ 2023年10月23日 01:05
>>33
松屋の正社員採用基準に大卒以上とあって驚いたわ
最終的に本部とは書いてあったが別に高卒でもいいやろとは思う
松屋の正社員採用基準に大卒以上とあって驚いたわ
最終的に本部とは書いてあったが別に高卒でもいいやろとは思う
175. Posted by アナール坂本 2023年10月23日 01:04
まぁ、中央大学2部出身にしてはマトモだわ
174. Posted by 特亜 2023年10月23日 01:04
本音 俺に税金寄越せ!
173. Posted by か 2023年10月23日 01:01
>>40
肩持つ訳じゃないが全員ではないやろ
肩持つ訳じゃないが全員ではないやろ
172. Posted by 名無し 2023年10月23日 00:53
確かに日大なんか無償化したら、薬中が蔓延するだけだわな。
171. Posted by 2023年10月23日 00:53
そのF欄大学の文系教授が悪さしてるんだよな
170. Posted by 2023年10月23日 00:49
Fラン全部つぶして浮いた税金でレベル高い大学ほど学費を安くすればみんな必死で勉強するよ。いいことづくめじゃん。
169. Posted by 2023年10月23日 00:46
>>168
お前の幼稚園ではそういうのが流行ってんの?
お前の幼稚園ではそういうのが流行ってんの?
168. Posted by 2023年10月23日 00:37
>>1
小中高大とか四つもいらんやろ
小中高大とか四つもいらんやろ
167. Posted by 2023年10月23日 00:34
無価値な大学の奨学金の借金を抱えて、非婚、子無しになる人が続出している。
土木建築業者のために大学を作るのは、止めよう。日本を衰退させる元凶。
土木建築業者のために大学を作るのは、止めよう。日本を衰退させる元凶。
166. Posted by 2023年10月23日 00:29
まともでない大学を廃校にするのが先だ。
165. Posted by a 2023年10月23日 00:13
とはいえ、まぁ、Fランク大学についても、幾分かは何らかの支援が行われて良いのではないかと思われはするのではありますがね。
国庫支出が少なく、大学の改善に効率的に働くようなものとかはあって良いのでは。
まぁ例えばICTを使った教育関係のあれこれとかについては支援が行われて良いのではないかと思われるのですが。
インターネット上の官報サービスについての幾分かの融通とか、地方公共団体図書館とかでも行っているような国会図書館の謄写サービス受付とか、J-STAGEとかの利用枠とか、まぁそんな感じのサービスとかは融通図って良いのでは。それらにより国庫から幾分か支出があるような事があっても良いのでは。やる気のある人には効率的に働くでしょう。(まぁそもそも現時点でもそういうサービスの導入とかはどこの大学でも行われていると思われますけれどね、多分。…あー、高校とか中学とかから導入されるといいですよね、そういうの。)
国庫支出が少なく、大学の改善に効率的に働くようなものとかはあって良いのでは。
まぁ例えばICTを使った教育関係のあれこれとかについては支援が行われて良いのではないかと思われるのですが。
インターネット上の官報サービスについての幾分かの融通とか、地方公共団体図書館とかでも行っているような国会図書館の謄写サービス受付とか、J-STAGEとかの利用枠とか、まぁそんな感じのサービスとかは融通図って良いのでは。それらにより国庫から幾分か支出があるような事があっても良いのでは。やる気のある人には効率的に働くでしょう。(まぁそもそも現時点でもそういうサービスの導入とかはどこの大学でも行われていると思われますけれどね、多分。…あー、高校とか中学とかから導入されるといいですよね、そういうの。)
164. Posted by 2023年10月23日 00:10
そんなにFランが忌み嫌われるなら、Fラン大学を排除する方向に持っていったほうがいいんじゃないの
163. Posted by 2023年10月23日 00:07
国益になるような天才&秀才が金銭的な問題で大学に行けないなら
国からの支援も有りだとは思う
それ以外の凡人以下や凡人には不要
国からの支援も有りだとは思う
それ以外の凡人以下や凡人には不要
162. Posted by a 2023年10月23日 00:05
まぁそれよりも普通に国公立大学の学費を抑える事とかで良いのでは、と思われますが。
で、そんな事よりも、大学の運営についてまともにしてよね、と思われます。特に国公立の。あと私立についても法でいくつかの義務を追加するとかして。
東大文系とか見てみろ、と。壊れたじゃないか。ああいった事態をどういう人間達が作り出すのか?文科省・文科族にそういう人間がいるからに決まっていると見るのであるが(ははははは、サヨク系が権力を濫用している事態じゃないか。まぁサヨク系とか大陸系ですし、真なる心の欲望としてはそんなものよね。)、そういうのを何とかしろよと。
東大以外にも多くの大学が壊れた運営を行っていると思われるのであるが(エスニッククレンジング支援をしている大学がいくつある事やら)、まずそういうのを何とかすべきでは。
で、そんな事よりも、大学の運営についてまともにしてよね、と思われます。特に国公立の。あと私立についても法でいくつかの義務を追加するとかして。
東大文系とか見てみろ、と。壊れたじゃないか。ああいった事態をどういう人間達が作り出すのか?文科省・文科族にそういう人間がいるからに決まっていると見るのであるが(ははははは、サヨク系が権力を濫用している事態じゃないか。まぁサヨク系とか大陸系ですし、真なる心の欲望としてはそんなものよね。)、そういうのを何とかしろよと。
東大以外にも多くの大学が壊れた運営を行っていると思われるのであるが(エスニッククレンジング支援をしている大学がいくつある事やら)、まずそういうのを何とかすべきでは。
161. Posted by 2023年10月23日 00:04
増税賛成であれば大学無償化もありだろうけど
増税反対なら大学には親と自分の金で行ってもらうしかない
増税反対だが大学は無償化しろは通らない
増税反対なら大学には親と自分の金で行ってもらうしかない
増税反対だが大学は無償化しろは通らない
160. Posted by か 2023年10月23日 00:04
>>5
理化学系はイグノーベル賞など実績もある研究室もあるしあまり有名じゃないような研究室、研究者が書いた論文が参照、参考に使われることもあるから難しい
メンデルの法則のメンデルがいい例、生きている時は誰にも評価されていなかったが後にメンデルの法則の再発見として脚光を浴びた
理化学系はイグノーベル賞など実績もある研究室もあるしあまり有名じゃないような研究室、研究者が書いた論文が参照、参考に使われることもあるから難しい
メンデルの法則のメンデルがいい例、生きている時は誰にも評価されていなかったが後にメンデルの法則の再発見として脚光を浴びた
159. Posted by あ 2023年10月22日 23:57
国立だけ無償ええやろ
158. Posted by 2023年10月22日 23:56
FランってA〜Fランクと勘違いしてるバカが未だ多いし、しっかりBFって略すべきだった
157. Posted by 2023年10月22日 23:52
Fラン卒だけどそう思います
掛け算すらあやしいやつおるぞ
掛け算すらあやしいやつおるぞ
156. Posted by 2023年10月22日 23:45
ワイは慶応通信を5年もかけて卒業したわw
155. Posted by 2023年10月22日 23:24
私大は無償にする必要ねえよ
154. Posted by 2023年10月22日 23:18
>>148
今でも安倍を崇めてるのは壷信者だけ
今でも安倍を崇めてるのは壷信者だけ
153. Posted by 2023年10月22日 23:16
日本に大学は国立だけで十分
バカが大学行っても時間と金の無駄
バカが大学行っても時間と金の無駄
152. Posted by 2023年10月22日 23:16
数学:70以上、英語:40くらいだと
どこにも入れないのでFランなんだよな
どこにも入れないのでFランなんだよな
151. Posted by 2023年10月22日 23:15
東大だけ無償化しようぜ
貧乏人は死ぬ気で勉強して東大でも頑張っていい就職しろって事だ
貧乏人は死ぬ気で勉強して東大でも頑張っていい就職しろって事だ
150. Posted by 2023年10月22日 23:11
スレ172みたいな感じで偏差値で足切りすればええやろ
149. Posted by 2023年10月22日 23:03
公立だけ無償化すればええんや
148. Posted by あ 2023年10月22日 22:59
日本の教育行政を滅茶苦茶にしたのは例のJK貧困調査してたヤツなんで、あいつを無理やりクビにした安部ちゃんでようやく正常化できたといえるんだがな。
あいつの経歴と親祖父母漁ってみ?どういうルートで入り込んで巣食ったかよくわかるはず。都に巣くってたNGOシステムを作り出した厚労省の女帝とやらも安部ちゃんがクビにしたんよね〜。
あいつの経歴と親祖父母漁ってみ?どういうルートで入り込んで巣食ったかよくわかるはず。都に巣くってたNGOシステムを作り出した厚労省の女帝とやらも安部ちゃんがクビにしたんよね〜。
147. Posted by 2023年10月22日 22:58
『良いトコに入れば得をする』でやる気出させた方が良いと思うけどな
程度の低い大学行っても4年無駄に遊んで、覚える事は社会に出た時に足枷となる不要な事ばかり
程度の低い大学行っても4年無駄に遊んで、覚える事は社会に出た時に足枷となる不要な事ばかり
146. Posted by 2023年10月22日 22:51
Fランと言うか偏差値で区切らずに国公立限定にすればいいだろ
145. Posted by 2023年10月22日 22:46
※108
>>129みたいにMARCHでもFランと変わらないとか言い出すのが居るから本来の意味間違えてる人多いんだよな
学歴コンプレックスで上の方を下に引っ張りたいんだろうけども
>>129みたいにMARCHでもFランと変わらないとか言い出すのが居るから本来の意味間違えてる人多いんだよな
学歴コンプレックスで上の方を下に引っ張りたいんだろうけども
144. Posted by 2023年10月22日 22:46
>>143
ガチで日本語読めないんかコイツwwwwwwwwwwwww
ガチで日本語読めないんかコイツwwwwwwwwwwwww
143. Posted by 2023年10月22日 22:44
>>45
効いてて草w
効いてて草w
142. Posted by 2023年10月22日 22:44
国公立とか言いながらなんでアメリカは州立に限ってんだよ
士官学校がいくつかあるだろ
士官学校がいくつかあるだろ
141. Posted by 2023年10月22日 22:42
>>51
文章の読解は社会生活に必須のスキルなんだけどな。
それ以外にも経済とか商学とか政治とか社会を形成する領域なんだけど、日本だと軽視されすぎている感じがする。
当事者の文系学生ですらガチ勢いないし、経済や政治を舵取りする文系専門家ですら弱すぎるのが今の日本って感じ。
文章の読解は社会生活に必須のスキルなんだけどな。
それ以外にも経済とか商学とか政治とか社会を形成する領域なんだけど、日本だと軽視されすぎている感じがする。
当事者の文系学生ですらガチ勢いないし、経済や政治を舵取りする文系専門家ですら弱すぎるのが今の日本って感じ。
140. Posted by 2023年10月22日 22:42
>>51
これ小学生でもわかるような、読解力とも言えないようなレベルの話では
これ小学生でもわかるような、読解力とも言えないようなレベルの話では
139. Posted by 2023年10月22日 22:41
それはほんとそう
別にFランじゃなくても、入学してもバイトや遊んでばっかりで無為に過ごす奴ら普通に居るわけで
偏差値低い大学でも優秀な学生は居るが、それなら共通テストとかの成績次第で良いってなるわな
別にFランじゃなくても、入学してもバイトや遊んでばっかりで無為に過ごす奴ら普通に居るわけで
偏差値低い大学でも優秀な学生は居るが、それなら共通テストとかの成績次第で良いってなるわな
138. Posted by 2023年10月22日 22:40
高卒がぎゃあぎゃあ喚いてら
AランだろうがFランだろうが大卒は大卒、学士様よ
AランだろうがFランだろうが大卒は大卒、学士様よ
137. Posted by Posted by 2023年10月22日 22:34
マジレスすると天下り先になってるから潰せないだろう
Fラン大学に高学歴職員がいるのが証拠だろ
Fラン大学に高学歴職員がいるのが証拠だろ
136. Posted by 2023年10月22日 22:33
じゃあ高校の無償化も同じ理論で廃止にすべきやなw
135. Posted by 2023年10月22日 22:32
多くの人が言っているようにFランはいらないというのが正解だろうな
それなりの学力に達していない人たちまで大学に行かせて
それを金銭的に負担しろというのは無理がある
それなりの学力に達していない人たちまで大学に行かせて
それを金銭的に負担しろというのは無理がある
134. Posted by 名無し 2023年10月22日 22:30
いまや地方国立すら偏差値50切りやで
大学多すぎるんだよ
大学進学率上げようとして
大学多すぎるんだよ
大学進学率上げようとして
133. Posted by 2023年10月22日 22:26
何処かにびしっと境界線を敷いて置かないと駄目だよ
税金で面倒見るのは義務教育まででいい
大した学力もやる気も無いのに大学行く人の面倒まで見たら税金がいくらあっても足りない
税金で面倒見るのは義務教育まででいい
大した学力もやる気も無いのに大学行く人の面倒まで見たら税金がいくらあっても足りない
132. Posted by 2023年10月22日 22:19
止めるきっかけがないだけの利権が教育産業
そろそろ侮蔑が必要だよ、古文だけ教えて何ひとつ生産しない教師。なぜ尊敬する?子どもの生産的全盛期まで自分の生活のために怠惰に奪ってる。いらない
そろそろ侮蔑が必要だよ、古文だけ教えて何ひとつ生産しない教師。なぜ尊敬する?子どもの生産的全盛期まで自分の生活のために怠惰に奪ってる。いらない
131. Posted by 2023年10月22日 22:16
これまで通り成績優秀者なら授業料免除OKでいいのでは?
130. Posted by 2023年10月22日 22:11
これは正論
Fラン大学に社会的な存在価値は無いどころか、学生の若い時間を遊びに浪費させるわけだから有害ですらある
こういうのが私学助成金とかで公金に寄生していることも大問題
繰り返しになるがFラン大学の私学助成金は即刻ゼロにして、可及的速やかに廃業してもらうのが良い
Fラン大学に社会的な存在価値は無いどころか、学生の若い時間を遊びに浪費させるわけだから有害ですらある
こういうのが私学助成金とかで公金に寄生していることも大問題
繰り返しになるがFラン大学の私学助成金は即刻ゼロにして、可及的速やかに廃業してもらうのが良い
129. Posted by 2023年10月22日 22:10
引用してる人の欧州無料自体が嘘なのですけど
無料ってドイツくらいじゃない?
無料ってドイツくらいじゃない?
128. Posted by 2023年10月22日 22:07
畜産と介護が馬鹿にされてるの許せねえ
お前が年収3兆の投資家でも社会的に必要なのはこっちや
お前が年収3兆の投資家でも社会的に必要なのはこっちや
127. Posted by 2023年10月22日 22:07
Fランってそんなやばいの
専門学校でて専門職ついたからやばさがわからない
専門学校でて専門職ついたからやばさがわからない
125. Posted by 名無し 2023年10月22日 22:02
旧帝大クラスなら授業料免除でもいいと思うけどな。
124. Posted by 2023年10月22日 22:02
賠償金踏み倒して脱税してる奴が言うこと?
123. Posted by . 2023年10月22日 22:00
フランス在住のお前には関係のない事だな
いい加減フランスの友達でも作ったらどうだ?
いい加減フランスの友達でも作ったらどうだ?
121. Posted by 2023年10月22日 21:56
逆張りしなくなったとか言ってるヤツいるが、
これ単に逆張りのやり様のない事に対し、当たり前の普通なコメントしてるだけだからな
これ単に逆張りのやり様のない事に対し、当たり前の普通なコメントしてるだけだからな
120. Posted by 2023年10月22日 21:55
>>113
すみません、さっさと本題を提示していただけますか?
形勢が非常に不利なあなたにとって現状の最適解が引き伸ばし戦術なのはわかるんですが、いくらなんでも限度ってものがありますよ?
次のレスであなたの主張およびその根拠が提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
すみません、さっさと本題を提示していただけますか?
形勢が非常に不利なあなたにとって現状の最適解が引き伸ばし戦術なのはわかるんですが、いくらなんでも限度ってものがありますよ?
次のレスであなたの主張およびその根拠が提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
119. Posted by ??? 2023年10月22日 21:55
Fランやないか!!
118. Posted by 2023年10月22日 21:54
返済不要の奨学金を拡大すればいいだろう
成績優秀で家庭に恵まれない子供に行き渡ればいい
金持ちは成績優秀だろうが東大だろうが必要ない
成績優秀で家庭に恵まれない子供に行き渡ればいい
金持ちは成績優秀だろうが東大だろうが必要ない
117. Posted by 学閥と高利貸しさん 2023年10月22日 21:53
んー土建政治やからなあ?朝鮮学校も違法に除外したのも境界問題に熱心な民事介入がことの根源だし。
裏返せば天理優遇とかやが。
丁度首って映画が豊臣って鬼籍に入って高野に墓があってそこの出先信者がジャニーさんだった
裏返せば天理優遇とかやが。
丁度首って映画が豊臣って鬼籍に入って高野に墓があってそこの出先信者がジャニーさんだった
116. Posted by 2023年10月22日 21:52
大学「うちが゜Fラン?それってあなたの価値観ですよね」
114. Posted by 2023年10月22日 21:51
日本政府が定めた学位とか関係ないぞ
日本は劣化版ハワイ島になって世界的観光列島になるし
逆輸入で工業地帯になる
一次産業の農業はどうなるかな?知らん
日本は劣化版ハワイ島になって世界的観光列島になるし
逆輸入で工業地帯になる
一次産業の農業はどうなるかな?知らん
113. Posted by 2023年10月22日 21:50
>>107
反論できてなくて草
反論できてなくて草
112. Posted by 2023年10月22日 21:49
F欄潰せば若年の労働力も市場に4年長く供給されるし
結婚年齢も4年早まるんじゃねって前から思ってたわ。
結婚年齢も4年早まるんじゃねって前から思ってたわ。
111. Posted by 2023年10月22日 21:47
親が底辺だと塾にも通えないし、そりゃ勉強もできないだろうな。
いつまで経っても抜け出せない負のサイクル。
教育は無償にしなきゃ、国全体が衰退する
いつまで経っても抜け出せない負のサイクル。
教育は無償にしなきゃ、国全体が衰退する
110. Posted by 無いとします 2023年10月22日 21:46
レベルの低い私大は淘汰されるべきだわ。就職を4年間延期させたい奴が入る所。卒業後高卒と同じ職場で同じような給料で働いてる奴らだらけ。親を貧乏にするな老後面倒見る時自分が酷い目にあうぞ。
108. Posted by 2023年10月22日 21:39
>>57
FランのFってABCのランクじゃなくボーダーフリーの略称だから
本来の意味なら偏差値35以下とか偏差値が算出できないレベルの大学を指す
FランのFってABCのランクじゃなくボーダーフリーの略称だから
本来の意味なら偏差値35以下とか偏差値が算出できないレベルの大学を指す
107. Posted by 2023年10月22日 21:37
>>103
JNSCダイヤモンド会員に入るとそういうレスで5円もらえるってほんとなん?
シルバー会員までは無給らしいけど
いくらなんでも単価安すぎない?よくモチベーション続くな
JNSCダイヤモンド会員に入るとそういうレスで5円もらえるってほんとなん?
シルバー会員までは無給らしいけど
いくらなんでも単価安すぎない?よくモチベーション続くな
106. Posted by 2023年10月22日 21:36
>>8
現時点で私立に税金が使われていないと思っているのが、度し難くアホ
現時点で私立に税金が使われていないと思っているのが、度し難くアホ
105. Posted by 2023年10月22日 21:35
まずは旧帝大から無償化で良いんじゃない?
てか、優秀でもない外国人留学生に授業料や家賃補助をまずは止めろと
優秀で卒業しても日本で研究してくれる。って留学生なら、無償化だろうが家賃補助だろうが認めるから
てか、優秀でもない外国人留学生に授業料や家賃補助をまずは止めろと
優秀で卒業しても日本で研究してくれる。って留学生なら、無償化だろうが家賃補助だろうが認めるから
103. Posted by 2023年10月22日 21:33
>>1
今回の選挙って自民が野党統一候補に負けた補選のこと?
今回の選挙って自民が野党統一候補に負けた補選のこと?
102. Posted by 2023年10月22日 21:32
過度に高学歴化した社会は日本も韓国も同じ
日本人は1000年以内に絶滅し韓国人は700年以内に絶滅する
日本人は1000年以内に絶滅し韓国人は700年以内に絶滅する
101. Posted by 2023年10月22日 21:32
貧乏人が夢みて借金してまで教育費かけて私大に行くのが一番悲惨
高卒の教育ママとかは気をつけてな、大学はほとんど血筋を証明する場所だからどうせ面接でばれるよ
高卒の教育ママとかは気をつけてな、大学はほとんど血筋を証明する場所だからどうせ面接でばれるよ
100. Posted by ぺぺりん 2023年10月22日 21:28
天下りの就職先として大学を増やして外国人入れまくり税金で運営を賄う利権構造をなくさないとダメですね
そもそも大学が多すぎなので減らさないといけません
そもそも大学が多すぎなので減らさないといけません
99. Posted by 匿名 2023年10月22日 21:28
むしろFランの大学なんていらないだろ
98. Posted by abetensei 2023年10月22日 21:27
Fラン大卒の悲惨な現状をもっとマスコミは報道してくれよ。
そうして勉強が得意じゃない・嫌いなやつは高卒で働くことが当たり前の世の中にしないと。
船頭多くて何とやら。
大学に行けばいいというものではない。
大学全入時代なんてみんな不幸になるだけ。
そうして勉強が得意じゃない・嫌いなやつは高卒で働くことが当たり前の世の中にしないと。
船頭多くて何とやら。
大学に行けばいいというものではない。
大学全入時代なんてみんな不幸になるだけ。
97. Posted by 2023年10月22日 21:26
今の日本にFラン大学なんていう無意味な存在をゆるしておく余裕はないよ。「大学」という意味のない看板をかかげてバカを4年も放牧してどうするの?ウシならいい肉ができるけどFランはなにもうみださない。人手不足なんだからバカでもできるしごとにつかせてはたらかせろよ
96. Posted by 2023年10月22日 21:25
国立だけ無償でいいでしょ
金あるから私学にいくんだし
金あるから私学にいくんだし
95. Posted by 2023年10月22日 21:21
有名じゃない大学は全部同程度の学歴としてしか企業は見なくなったからな
中途半端にそこそこの大学目指して勉強するより、遊びまくってFラン大学入っても大して変わらん
中途半端にそこそこの大学目指して勉強するより、遊びまくってFラン大学入っても大して変わらん
94. Posted by 2023年10月22日 21:21
これはひろゆきに賛同
93. Posted by 2023年10月22日 21:20
名門大卒は能力の証明っていうよりいいとこの出ですからそういう上流のノリを子どもの頃からやってきましたのでみなさんに合わせられますっていうある程度の保証の側面でもある
安定してる企業だと個人的に特別有能とかより粗相をしないって方が大事だからね
安定してる企業だと個人的に特別有能とかより粗相をしないって方が大事だからね
92. Posted by 2023年10月22日 21:19
>>58
それは大卒だけ欲しがる企業側の問題だからな
店舗を潰すレベルの底辺がいる世の中で少しでもガチャ成功率上げたいってのを責める気になれない
それは大卒だけ欲しがる企業側の問題だからな
店舗を潰すレベルの底辺がいる世の中で少しでもガチャ成功率上げたいってのを責める気になれない
91. Posted by 2023年10月22日 21:15
遊び惚けてる学生は無償化の対象外にしてくれ
90. Posted by 2023年10月22日 21:13
推薦入試やってる大学はFランク
89. Posted by 2023年10月22日 21:12
>>84
ついでにそれに連なる予備校群もどうかしてると思ってる。ムダでしかない産業だよ。
ついでにそれに連なる予備校群もどうかしてると思ってる。ムダでしかない産業だよ。
88. Posted by 2023年10月22日 21:12
>>19
人気取りってか
変なのがついてくるようになってウンザリしたんだろう
人気取りってか
変なのがついてくるようになってウンザリしたんだろう
87. Posted by 2023年10月22日 21:11
主要都市だと大卒が最低水準になって貧困層まで1000万借金して大学行くようになってんだよな、意欲のある貧困層が一番きつい状況で社会にでることになる
むしろ何も考えないで田舎でまあまあの労働してる方が幸せだよ
むしろ何も考えないで田舎でまあまあの労働してる方が幸せだよ
86. Posted by 2023年10月22日 21:10
トップレベルの大学に行く人は基本的に教育環境の良かった金持ちのいいところの子なので・・
別に無償にしなくてもいいと思いまーす
というか意味ないどうせ金があるんだから
別に無償にしなくてもいいと思いまーす
というか意味ないどうせ金があるんだから
85. Posted by 2023年10月22日 21:07
>>67
おかしいのはコテつけて毎度的はずれなこと書いてるお前定期
おかしいのはコテつけて毎度的はずれなこと書いてるお前定期
84. Posted by fラン 2023年10月22日 21:07
子供が少ないのに大学が多いのだから狂ってる。
どんどん専門学校を大学にしたからね。
アニメの声優になりたいってのが大学生だからね。
よく大学が続いている。不思議でしょうがない。
どんどん専門学校を大学にしたからね。
アニメの声優になりたいってのが大学生だからね。
よく大学が続いている。不思議でしょうがない。
83. Posted by 正良 2023年10月22日 21:06
学びの自由を奪うつもりか!
重大な人権侵害だよ
重大な人権侵害だよ
82. Posted by 2023年10月22日 21:06
これやると教育水準の高い上級国民ほど得することになる
税の再配分バランスが逆進的になるからどこか他のところで低所得者減税or高所得者増税の議論が始まるから
俺らにとっては得しかない
税の再配分バランスが逆進的になるからどこか他のところで低所得者減税or高所得者増税の議論が始まるから
俺らにとっては得しかない
81. Posted by 2023年10月22日 21:05
個人とは言わないから一族資産で5億もないやつは子ども作るなよ
貧乏人の子どもこそこういう教育利権に搾取されるからな
貧乏人の子どもこそこういう教育利権に搾取されるからな
80. Posted by s 2023年10月22日 21:05
高校も然りでは?
ただし、夜間定時制を除いて。
ただし、夜間定時制を除いて。
79. Posted by z 2023年10月22日 21:05
大学進学率50%ですけど何か。
78. Posted by 2023年10月22日 21:04
逃げてる卑怯者は黙れ
77. Posted by あ 2023年10月22日 21:04
Fラン大卒に、新卒で民間就職は無理。
既卒で公務員になるしかない。ただしキャリアを除いてね。
既卒で公務員になるしかない。ただしキャリアを除いてね。
76. Posted by ばば 2023年10月22日 21:03
私学補助は憲法違反なんだけど有耶無耶になってる。国公立以外で自立できない私大にカネ出す理由がないよ。底辺大学って老人介護のマッサージ職みたいな何も生み出さない限界絶望職生み出すだけだしね。全廃でいいよ。国の富に集るだけの医療介護収奪産業の養分構成員育成機関だし。
75. Posted by 2023年10月22日 21:03
>>27
でも基礎ができてない状態で大学入ってきて、そこからちゃんと伸びるんですかね?
でも基礎ができてない状態で大学入ってきて、そこからちゃんと伸びるんですかね?
74. Posted by 2023年10月22日 21:02
68: 名無しさん@恐縮です 2023/10/21(土) 19:11:32.11 ID:iWacPyJH0
ひろゆきは理解していない。
大学無償化は大学に金を出すのではなく学生側に金を出すシステム。子供たちが行きたい大学に行けるようにするのが目的の支援策なので、それがFランであろうが関係ない。
↑こいつが問題をまったくといって理解できていないのが笑える
Fラン以下っぽそうw
ひろゆきは理解していない。
大学無償化は大学に金を出すのではなく学生側に金を出すシステム。子供たちが行きたい大学に行けるようにするのが目的の支援策なので、それがFランであろうが関係ない。
↑こいつが問題をまったくといって理解できていないのが笑える
Fラン以下っぽそうw
73. Posted by 2023年10月22日 21:02
>>19
屁理屈なんちゃって論破商法に限界を感じたんでしょ
屁理屈なんちゃって論破商法に限界を感じたんでしょ
72. Posted by 2023年10月22日 21:01
>>66
論破されたからもはや草生やして余裕アピールするしかないよな
俺も一緒にやってあげるわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
論破されたからもはや草生やして余裕アピールするしかないよな
俺も一緒にやってあげるわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71. Posted by 2023年10月22日 21:00
今の大学生の爺さんぐらいの世代までは
大学は頭が良いやつが良くというより
ぜいたくな金持ちが行くところという認識だった
大学は頭が良いやつが良くというより
ぜいたくな金持ちが行くところという認識だった
70. Posted by 2023年10月22日 20:59
>>8
昔は国立はクソ安かったんだってな。誰が改悪したんだか
昔は国立はクソ安かったんだってな。誰が改悪したんだか
69. Posted by 2023年10月22日 20:59
ちょっとまって
確かにFランは無駄だけどEDCランも同じように無駄だよ
確かにFランは無駄だけどEDCランも同じように無駄だよ
68. Posted by 2023年10月22日 20:58
クズもたまにはまともなこと言うんだな
67. Posted by 仲買人 2023年10月22日 20:56
自分で喋ってて「おかしい」と思わないのか…w
66. Posted by 2023年10月22日 20:56
>>56
そもそも大学って遊びに行くところなんだから勉強してる奴見ると「え。。。?」って思っちゃう(笑)
そもそも大学って遊びに行くところなんだから勉強してる奴見ると「え。。。?」って思っちゃう(笑)
64. Posted by 2023年10月22日 20:54
無償化を適用するのはその分のリターンが望める人材と大学に限る
あたりめーだろ。国を豊かにするためで慈善事業じゃねーんだから
アホな子供に大卒の肩書をつけたいだけなら
金払って無償化してない私学にでも行け
あたりめーだろ。国を豊かにするためで慈善事業じゃねーんだから
アホな子供に大卒の肩書をつけたいだけなら
金払って無償化してない私学にでも行け
62. Posted by 2023年10月22日 20:49
ハイハイなんもかんも政治のせいにすれば楽だよね
終身雇用止めたら学歴主義になっちゃったからでしょ
終身雇用止めたら学歴主義になっちゃったからでしょ
61. Posted by 2023年10月22日 20:49
確かにな
何なら大卒前提が多い気すらする。Fランなら高卒と変わらんだろ
行く必要無いレベルの人らはさっさと働き始めた方がより早く実践的になる
何なら大卒前提が多い気すらする。Fランなら高卒と変わらんだろ
行く必要無いレベルの人らはさっさと働き始めた方がより早く実践的になる
60. Posted by 2023年10月22日 20:49
授業料と教科書やら備品の値段を露骨に上げてくる学校あるからやるだけ無駄
59. Posted by 吹雪 2023年10月22日 20:48
文系の人どうぞお気になさらずにw
あまりに文系をバカにして生きて来たから変な所に句点付いてるのがいつまで経っても分からなくて俺にバカにされてんだからイナゴ
あまりに文系をバカにして生きて来たから変な所に句点付いてるのがいつまで経っても分からなくて俺にバカにされてんだからイナゴ
58. Posted by 2023年10月22日 20:48
てかみんな大学行かせようとするのが間違ってると思うのだが。
無駄に大学行って遊んでるだけのやつ多すぎる。
もっと中卒高卒を増やしていい
無駄に大学行って遊んでるだけのやつ多すぎる。
もっと中卒高卒を増やしていい
57. Posted by 2023年10月22日 20:47
どこからがFランなんや?
国公立以外?
MARCHとか関関同立くらい?
ニッコマとか産近甲龍くらい?
それ以下?
国公立以外?
MARCHとか関関同立くらい?
ニッコマとか産近甲龍くらい?
それ以下?
56. Posted by 2023年10月22日 20:46
なるほど、>>16はタヒなのですね?
あなたが急に発狂しだした理由がわかりました。
あなたが急に発狂しだした理由がわかりました。
55. Posted by 2023年10月22日 20:45
芸大とか体育大とか、共通テストとはベクトルの違う能力もあるんだが。
54. Posted by 2023年10月22日 20:44
コレはまさしく
偏差値50以下は、今まで通りでいいよ
偏差値50以下は、今まで通りでいいよ
53. Posted by 2023年10月22日 20:42
少子化なので大学の数をいまの半数に減らすことと
海外のように卒業試験を必須にするならいいけどね
海外のように卒業試験を必須にするならいいけどね
52. Posted by 2023年10月22日 20:42
F欄の存在も日本を衰退させてる一因よな
51. Posted by 2023年10月22日 20:41
>>43
社会で役に立たないなら弱くて当たり前でしょ
社会で役に立たないなら弱くて当たり前でしょ
50. Posted by 2023年10月22日 20:41
なんでたらこがまともなこと言ってんだ?
49. Posted by k 2023年10月22日 20:40
Fラン大学って不要だと思う。
48. Posted by 仲買人 2023年10月22日 20:39
( 'ω′)←なので不参加
47. Posted by 2023年10月22日 20:38
だーから税金は予算じゃねぇっての
コイツ本当に大学出てんのか?
コイツ本当に大学出てんのか?
46. Posted by 仲買人 2023年10月22日 20:38
( 'ω′)←観客席
45. Posted by 2023年10月22日 20:37
>>42
すみません、マジとはあなたのことですか?急に支離滅裂なことを言い出して何がしたいんですか?
すみません、マジとはあなたのことですか?急に支離滅裂なことを言い出して何がしたいんですか?
44. Posted by 2023年10月22日 20:37
無償なんて言ってる奴らは、もはや大学に行くことが目的化している
やる気のある人間を選別するなら、既存の奨学金制度でまったく問題無い(拡充する余地はあると思うが)
やる気があるなら大学だけでなく、その先まで考えてしかるべき
大学を卒業したあとのことを考えられる人にとっては、奨学金で何ら問題は無い
むしろ卒業後のことを考えていない奴は、それだけでやる気が無いと切り捨てて良い
やる気のある人間を選別するなら、既存の奨学金制度でまったく問題無い(拡充する余地はあると思うが)
やる気があるなら大学だけでなく、その先まで考えてしかるべき
大学を卒業したあとのことを考えられる人にとっては、奨学金で何ら問題は無い
むしろ卒業後のことを考えていない奴は、それだけでやる気が無いと切り捨てて良い
43. Posted by 2023年10月22日 20:35
>>38
ホント日本って文系が弱いよな。
ホント日本って文系が弱いよな。
42. Posted by 2023年10月22日 20:33
>>37
実際マジで解散請求は彼らに効いてる
実際マジで解散請求は彼らに効いてる
41. Posted by 2023年10月22日 20:33
>>27
じゃあ今まで日本の未来を担うような研究成果を出したFランの実績を教えてください
じゃあ今まで日本の未来を担うような研究成果を出したFランの実績を教えてください
40. Posted by 2023年10月22日 20:31
>>32
わりと文系大学生とか遊んでばっかりやぞ?
わりと文系大学生とか遊んでばっかりやぞ?
39. Posted by ななし 2023年10月22日 20:30
つーか大学減らせよ・・・
38. Posted by あ 2023年10月22日 20:30
ひろゆきは「共通テストで一定以上取った学生を無償に」といってるのにずっと偏差値や大学ランクを基準にした話をしているお前らはほんとに高学歴なのか
37. Posted by 2023年10月22日 20:28
>>21
効いてて草
効いてて草
36. Posted by 2023年10月22日 20:27
研究の質は大学の偏差値と関係ないんだから、国が出す金を偏差値で決めるのはおかしい
そうやって金をケチるから研究力が落ちるんだろ
そうやって金をケチるから研究力が落ちるんだろ
35. Posted by 2023年10月22日 20:27
>>29
なんならアホの切り捨てもセット
なんならアホの切り捨てもセット
34. Posted by 2023年10月22日 20:27
>>8
それで十分だと思ったがよく考えるとただ競争率が高くなるだけで卒業生増えないんだよ
県立まで範囲を広げれば少しは学力向上すると思う
それで十分だと思ったがよく考えるとただ競争率が高くなるだけで卒業生増えないんだよ
県立まで範囲を広げれば少しは学力向上すると思う
33. Posted by 2023年10月22日 20:27
まともな給料も払えないしょーもない企業が大卒以上を求めるのも禁止にしろ
32. Posted by 2023年10月22日 20:26
>>10
今時遊んでばかりの大学生なんていないよ
そもそも勉学や研究のために入学してるんだから
今時遊んでばかりの大学生なんていないよ
そもそも勉学や研究のために入学してるんだから
31. Posted by 2023年10月22日 20:26
私大は馬鹿がいくとこだからな
30. Posted by 2023年10月22日 20:26
>>19
序盤は逆張りで新規顧客開拓して、今は既存顧客を長期運用する局面に入ったんでしょ。
序盤は逆張りで新規顧客開拓して、今は既存顧客を長期運用する局面に入ったんでしょ。
29. Posted by 2023年10月22日 20:26
大学無償化するならアホな大学の削減も当然セットだよな
28. Posted by 2023年10月22日 20:26
大学で区切らず共通テストでっていってるだろひろゆきは
27. Posted by 2023年10月22日 20:25
ただの感情論
Fランかどうかを決めてる偏差値はたかが入試のレベル
研究のレベルとは一切関係ない
つまり偏差値で判断することは未来の研究を担う金の卵をドブに捨てるのと同じ
Fランかどうかを決めてる偏差値はたかが入試のレベル
研究のレベルとは一切関係ない
つまり偏差値で判断することは未来の研究を担う金の卵をドブに捨てるのと同じ
26. Posted by 2023年10月22日 20:25
>>10
コレ
社会人になっても努力は必要だし
大学ではそういった事も学ばせる方向で
コレ
社会人になっても努力は必要だし
大学ではそういった事も学ばせる方向で
25. Posted by 2023年10月22日 20:25
無駄なことに金を注ぎ込むのはまさに自民って感じだ
今回は誰の声が聞こえたのかな
今回は誰の声が聞こえたのかな
24. Posted by 2023年10月22日 20:24
国立と早慶以外の大学はいらんだろ
23. Posted by 吹雪 2023年10月22日 20:24
お前達は何ランクだー! 怒って良いよ、ひろゆきにおべっか使ってんじゃ無いぞー
22. Posted by 2023年10月22日 20:23
助成金貰う側のFラン高校に関わっといてよくいうよ
21. Posted by 2023年10月22日 20:22
>>1
解散請求が決まって自民党からも見放されちゃいましたね
解散請求が決まって自民党からも見放されちゃいましたね
20. Posted by 2023年10月22日 20:21
文系の学部は全部潰せ
YOUTUBEで十分
YOUTUBEで十分
19. Posted by 2023年10月22日 20:21
こいついつ頃からか変な逆張り止めて
人気取りに走るようになったよな
人気取りに走るようになったよな
17. Posted by 2023年10月22日 20:20
人手不足の一因でもあるわな
本来高卒で働いてるハズなのが数年遊んでるわけで
本来高卒で働いてるハズなのが数年遊んでるわけで
16. Posted by 2023年10月22日 20:19
>>1
壺売5毛botくんちすちす タヒね
壺売5毛botくんちすちす タヒね
15. Posted by 外道戦記 2023年10月22日 20:19
二桁ゲド戦記
14. Posted by . 2023年10月22日 20:18
Fラン=農業、美大
13. Posted by 2023年10月22日 20:17
これなら附属校からの金持ち内部進学のアホにも金出さなくて済むから良いよな
12. Posted by ななしさん 2023年10月22日 20:17
100%正しいな
11. Posted by 2023年10月22日 20:14
Fランっていっても本来のボーダーフリーの意味で言ってる人や、偏差値50以下はFランだとか言ってるのもいるし、果ては学歴コンプ拗らせすぎてMARCHをFラン呼ばわりするのもいたりして話がややこしくなるんだよな
10. Posted by 2023年10月22日 20:13
勉強の為じゃなく遊ぶ為に入ってるような奴等ばかりの大学はマジでいらん。
9. Posted by 2023年10月22日 20:13
Fランク大学に出している補助金は打ち切るべき。
8. Posted by 2023年10月22日 20:12
国立だけ無償化したら?
7. Posted by 2023年10月22日 20:11
投資するにも良いものに投資しないと意味がないからな
6. Posted by 2023年10月22日 20:10
Fラン大卒は高卒レベルの学力すらないんだから、企業側からしたら大卒枠で就職されると人件費の無駄なんだよな
大学行って四年間遊んで無駄金をドブに捨てるくらいなら中卒、高卒で就職して社会のために働けよ
大学行って四年間遊んで無駄金をドブに捨てるくらいなら中卒、高卒で就職して社会のために働けよ
5. Posted by 2023年10月22日 20:10
大学を増やしたければ好きにすればいいが、
国立大以外は1円たりとも国の金を使うな
国立大以外は1円たりとも国の金を使うな
4. Posted by 2023年10月22日 20:09
高卒のアホだけどこれはその通りだと思うわ
勉強するのないやつに金をかける事ほど無駄な事はない
自分でそう思う
勉強するのないやつに金をかける事ほど無駄な事はない
自分でそう思う
3. Posted by ほしのりな 2023年10月22日 20:05
男は子供産めないからいらないじゃん😁
2. Posted by 2023年10月22日 20:04
大学は奨学金制度でおk
1. Posted by 2023年10月22日 20:02
今回の選挙でわかったろ? 民意は「自民党さん、これからも統一教会を守り続け我々の財産を韓国に献上してくれ」だってことがw
お布施もそうだが、我々は差し出された金をただ受け取ってるだけなんだよね、それの何が悪い?
嫌なら選挙で意思表示すればいいだけ
日本人はそんな気概すらない腰抜けばかりだから次も我々の傀儡が当確ですw
お布施もそうだが、我々は差し出された金をただ受け取ってるだけなんだよね、それの何が悪い?
嫌なら選挙で意思表示すればいいだけ
日本人はそんな気概すらない腰抜けばかりだから次も我々の傀儡が当確ですw