ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年10月17日

【悲報】やよい軒が人手不足でやばい件www

1 :名無しさん@涙目です。:2023/10/17(火) 05:21:20.92 ID:PbGG0dTo0●.net



5: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [TW] 2023/10/17(火) 05:25:35.62 ID:4+o+/ivh0
外食の中では働きやすそうなのにな
一度も行ったことないからイメージだけど

7: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/10/17(火) 05:27:15.64 ID:Ql6n4ayY0
肉野菜炒めぐらいしか食べた事ないな

9: ぺ(茸) [US] 2023/10/17(火) 05:32:02.62 ID:2aYUr8Bh0
外人使えばええやん

10: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/17(火) 05:33:45.43 ID:VVZVTIVY0
生姜焼き定食を食べたけど 野菜多すぎて 肉少なすぎ

11: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/17(火) 05:34:31.88 ID:nnnk465F0
弥生だけに待ーち時間が増えますって

172: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/17(火) 08:18:25.97 ID:LRUTfa0h0
>>11
バカ系ダジャレの後に欲しかった

13: 外人(茸) [ニダ] 2023/10/17(火) 05:36:45.35 ID:qVdGl78+0
飲食と建設はネットで底辺底辺言われてるからな

15: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/10/17(火) 05:39:49.91 ID:OX8Zbd2O0
なんか夜影響できませんとか貼り紙してあったことある

19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/17(火) 05:47:34.53 ID:0Y3mmvsV0
欧州みたいに深夜営業規制すれば?

20: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/10/17(火) 05:47:48.88 ID:tMjbi6m/0
ワンオペかな?

21: もろきゅう(茸) [US] 2023/10/17(火) 05:48:07.42 ID:OZNColFZ0
食券制だしおかわりセルフだし、表に出てる従業員はそんなに難しい仕事じゃないなのになあ
厨房が少ないのか?

23: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [JP] 2023/10/17(火) 05:51:16.24 ID:hzd80yVd0
人手不足の時代なんだから飲食店なんてやってないでほかの業種に行って欲しいなあ

24: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [ZA] 2023/10/17(火) 05:52:26.95 ID:CWSpUDVd0
SNSでカスハラ事例たくさん出てる上にチェーン店のバイトなんて面白くもなんともないから応募者少ないんだろうな

26: を(東京都) [CA] 2023/10/17(火) 05:53:03.46 ID:/D2wMfs80
時給上げたら良いけど店個別にメニュー料金設定出来ないとコスト的に時給上げられないんだろうな

27: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2023/10/17(火) 05:55:10.54 ID:+98kZ4zO0
ちゃんと調理してるから時間がかかるんでしょ。

170: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [VN] 2023/10/17(火) 08:17:33.70 ID:WKhatlda0
>>27
弁当屋の惣菜盛りつけするだけやんw

31: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2023/10/17(火) 05:56:35.35 ID:0hN/KLkq0
外食産業は奴隷の見本みたいなもんだしなぁ
時給が高けりゃ人も来そうだが

32: は(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/10/17(火) 05:57:11.74 ID:Q5S/JjF90
うちの近所に街角なんとかていうのとやよい軒が隣で並んでるけど、無駄でしかない

36: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2023/10/17(火) 06:00:28.72 ID:JtpUae7+0
たれカツ丼が無くなってから行かなくなった

38: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/10/17(火) 06:07:16.62 ID:YRn1EoCs0
コロナ禍で簡単にリストラしてコロナ禍終わったけど労働者が集まらない〜とか言ってる業界大杉

40: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [TR] 2023/10/17(火) 06:08:22.89 ID:yPb8akFb0
メニュー増やし過ぎだろ外食産業は

42: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [BE] 2023/10/17(火) 06:11:22.38 ID:fB/C0ygk0
調理もセルフにしろよ

45: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2023/10/17(火) 06:14:57.43 ID:AtL1bmgQ0
>>42
そういううどん屋が大阪にあるんだが大人気

46: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KR] 2023/10/17(火) 06:15:08.33 ID:RIOUiriR0
よく行ってたやよい軒も一昨年からこんな感じだった
時給1500円でずっとバイト募集してたけど座席制限や時短営業は結局戻らなかったな

51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] 2023/10/17(火) 06:20:20.42 ID:Y25SDLB10
パッと求人見たけど、最賃+80円ぐらいだな
そんな深刻な人手不足なら、もう少し時給上げりゃいいだろうに
俺がよく買い物してるオーケーだって最賃+150円ぐらいだぞ

52: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [RU] 2023/10/17(火) 06:20:28.59 ID:gTJ0kHHx0
ここだけじゃなくて凄い混んでると思ったらバイトの動きが悪すぎるだけって店をよく見るようになった

出来る奴やめる→補充したやつ無能→クレーム多発→ループして閉店

56: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/17(火) 06:30:11.92 ID:NstQBsLz0
マジで労働を義務化しろって
人手不足の中無職なんか許すなよ

62: 名無し(東京都) [FR] 2023/10/17(火) 06:36:46.24 ID:lXyKsFih0
給料二倍にすれば解決するよ

80: 名無しさん@涙目です。(東京都) [TW] 2023/10/17(火) 06:53:15.91 ID:Y25SDLB10
>>62
そんな極端な話ではなく、時給を+100円でもかなり改善されると思うぞ

67: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [US] 2023/10/17(火) 06:38:57.17 ID:1F9gAIlL0
ほっともっとで味噌煮込みカツが出てて、やよい軒のレシピかと思って食べたら違ったみたい

75: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/17(火) 06:48:33.13 ID:fSUdc3Qy0
おかわりあるから馬鹿ガキがいるイメージしかない

76: @(ジパング) [EU] 2023/10/17(火) 06:49:56.42 ID:r4ZOBDgT0
やよい軒がやばい件

85: ら(国際宇宙ステーション) [KR] 2023/10/17(火) 06:57:39.55 ID:4DHNYCuf0
やよい軒の米もうちょい美味しいの使えないの?

93: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/10/17(火) 07:04:45.30 ID:PhWAMIBv0
飲食チェーン店は奴隷がいないと成り立たない

94: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/17(火) 07:05:56.31 ID:Ddq8B1OK0
敷地面積の狭い外食が多すぎる都市圏は半分くらいになっても足りるだろう

103: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/10/17(火) 07:17:03.19 ID:p5wDsT5H0
いつもギリギリの人数で回そうとするから足りない日も出てくる

112: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2023/10/17(火) 07:21:06.96 ID:whKnkPoh0
年寄り雇え。

125: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/10/17(火) 07:26:51.64 ID:n2Vpd32+0
高齢化で若者少ないからね
しかも賃金上げないから人が集まらない

142: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [DE] 2023/10/17(火) 07:54:18.98 ID:bbBrAEtS0
爪がめっちゃ汚いおっさんがご飯おかわりしてたの見てから行かなくなったわ


元スレ:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1697487680/


堀江貴文VS.外食の革命的経営者
堀江貴文
ぴあ
2020-06-01


スポンサードリンク
dqnplus at 22:01│Comments(158)社会




この記事へのコメント

159. Posted by やばい軒 に荘氏改名すればよいだけ   2023年10月26日 02:55
5 やばい軒 に荘氏改名すればよいだけ
158. Posted by    2023年10月20日 17:55
時給上げて募集すれば問題解決でしょう
157. Posted by     2023年10月20日 10:40
バイトの賃金だと、フルタイムでも食費を捻出できんから、バイトやってる場合じゃない。
156. Posted by    2023年10月19日 21:33
>>127
実はちゃーんと時給は上げてんのよね。
でもメニューのタッチパネル化と配膳ロボ導入で従業員の人数減らされて、調理も会計もロボで賄いきれない分の配膳も兼任して激務化して既存のバイトが辞めていってるのが現状。
155. Posted by    2023年10月19日 21:27
タッチパネル&セルフ化してバイトの時給上げた分、人数減らして調理と配膳と会計を兼任するようになって既存のバイトも辞める、来てもキツくてすぐ辞めるの状態になってるのが実情。
154. Posted by    2023年10月19日 12:31
席数減らすより、その時間だけ値段あげて時給上げたら?
153. Posted by     2023年10月19日 06:00
働き手がいなくて誰でもいいから働きに来てくれっていう店には
とんでもないやつでも切れなくなるからバイトテロとか起きる
152. Posted by     2023年10月19日 05:44
飲食の人手不足はもうどうにもならんよ
毎日12時間休憩ナシで残業代や深夜手当すら出ないとこばかり
仮に人来てもすぐ辞められるからどうにもならん
労働基準法?どこも守ってないから破ることに抵抗ないんよ
151. Posted by る   2023年10月19日 01:10
過去に働いていたけど、環境は色々良くなかったです。
150. Posted by     2023年10月19日 00:04
23区に住んでるけど、やよい軒に限らずここ数年人手不足が理由で臨時休業します、定休日増やします、席数減らして対応しますって案内出してる店を見かけるようになった
昔が無理しすぎてたのと合わせて働き手も減ってるんだろうなとは思う
149. Posted by     2023年10月18日 22:49
>>6
これに気付かないアホ共よ
経済ヤバい国に行ったら、しょぼい仕事でも人が殺到してる
時給0円でチップで生活しろでも働く 
148. Posted by     2023年10月18日 21:21
和食は世界で人気だからやよい軒にも頑張ってほしいな
147. Posted by xxx   2023年10月18日 21:07
賃金上げて年間休日シッカリ取れるようにしていれば
自ずと人は来ると思う
145. Posted by    2023年10月18日 20:33
人手不足と言っても結局は薄給で酷使できる奴隷が足りないってだけの話だからな
本気で解消したいなら給料上げればいいのにそれだけは絶対にしない
自業自得
144. Posted by    2023年10月18日 19:44
やよい軒って既に猫型ロボット使ってなかったか?
143. Posted by     2023年10月18日 18:16
値段上がって最近は言ってないけど、味噌カツ定食はたまに食いにいってたな

142. Posted by     2023年10月18日 17:29
>>3
十分な数を雇えるようになるまで時給を上げ続ければいい。それで採算が取れないのならば潰れるべきなんだよ。
141. Posted by っd   2023年10月18日 16:43
時給か商品価格のどちらか、あるいはその両方が間違ってるだけでしょう、、、
140. Posted by     2023年10月18日 15:51
氷河期切り捨てたツケが来てるだけでいちいち騒ぐな、わかってたことだろ
139. Posted by     2023年10月18日 14:24
本来払うべき奴隷コストカットで成り立ってた企業は、これから軒並み衰退していくんやろなw そもそも企業が何十年もそれをやってきたツケが、現在日本に降り掛かってきてるわけで。これからもディストピア一直線よ、この国w
138. Posted by     2023年10月18日 14:24
>>89
よく頑張った。感動した!
137. Posted by     2023年10月18日 14:16
>>60
職業選択の自由も忘れるなよ、お嬢ちゃん
136. Posted by しね   2023年10月18日 14:13
>>76
言われた!圧倒的に!
135. Posted by え   2023年10月18日 14:04
高齢者雇えば良いだけ。若いのだけ募集してるからこーなる。
134. Posted by    2023年10月18日 13:58
めしやドン時代に世話になった
唐揚げ定食が500円でご飯おかわり自由(´・ω・`)
133. Posted by    2023年10月18日 13:10
>>6
高齢者になって働かなくなったとしても一切消費しなくなるわけじゃないのよ
少子高齢化は止まらず生産年齢人口は総人口以上に減り続けてるわけで、どこかが給料上げて人が集まったとして結局どこかは人手不足になる
132. Posted by ぽ   2023年10月18日 12:14
人来ないなら人件費あげる、比例して値上げする

それで赤字になるなら店側の判断で時短営業するしかないでしょ

バイト募集も兼ねてるんだろうけど外の看板に書かれてもなあという
131. Posted by あ   2023年10月18日 12:10
要因の一つでしかないけど、みんなバイトアプリとかでそりゃ時給順とかフィルターかけるだろうから低賃金でアクセスも微妙だとマジで人集まらないだろうな
130. Posted by     2023年10月18日 10:51
やよい軒が日本経済の指針は言い過ぎだろ
とりあえず時給なんぼなん
129. Posted by     2023年10月18日 10:51
近所のやよい軒も人が足らないのか良く臨時休業してるしテイクオフメニューやってないな
128. Posted by     2023年10月18日 10:35
本来であれば作業効率化で人手が掛からないように改善するのがいいんだろうけど…
やよい軒って注文/支払いは販券機、セントラルキッチン方式(冷凍品を店舗で解凍)で大きな改善できるポイントは無さそう
比較的楽な作業のみにしているから少人数でやらせて結果的に大変ってパターンか

店舗で作るメニュー(玉子焼きとか)を中止、時給を上げる位しか対策ないんじゃないか
127. Posted by     2023年10月18日 10:25
従業員不足では無く、企業として雇用人数を減らしているだけじゃないか?
全店舗でやっていそうな告知ポスター(張り紙?)だし
一部店舗のみの問題であればわざわざこんなものを作らないだろ
126. Posted by     2023年10月18日 09:53
やよい軒などを含めて人不足がヤバいのではなくて、
人不足を補填するために単価を上げたら文句を言いまくってこなくなる客がヤベーんだよ…
125. Posted by アッシュ2nd™🎌   2023年10月18日 09:47
>>1
人手不足で玊袋がかゆい
124. Posted by     2023年10月18日 09:44
バブル時代のマックも2000円払わないと人が来なかった。
他に条件のいい働く場所があるのだから、当然時給上げないと誰も雇えないでしょ。
123. Posted by エネルギー名無し   2023年10月18日 09:40
 この一点だけで「日本オワタ」と騒ぐバカが不定期に湧いて出るな。
122. Posted by     2023年10月18日 09:39
>>14
スシローですらお昼時と夜以外はレーン絞るんだから昔からやってることを何を今更って感じやな。
121. Posted by 名無し   2023年10月18日 09:36
経営側の問題ですね。
120. Posted by    2023年10月18日 09:33
やよい軒って客待ってても片づけないし並んでる客見ると片づけもしないで中に籠って出てこないし配膳もしないからなぁ
従業員不足じゃなくて働かないだけだろ
119. Posted by    2023年10月18日 08:57
古今東西景気の良い国は常に人手不足定期
人手の多い国=若者の失業率最悪=発展途上国は常識だろ
情報操作ばっかり
118. Posted by    2023年10月18日 08:54
あのさ、デフレや倒産ならわかるけど人手不足はどう考えても景気向上の兆しの一つだろw人手不足→賃金上昇や生産性の向上なんだからw

安い外人を入れるからいつまで経っても景気浮揚しねーんだよwいつまでデマ広げる気だw
117. Posted by     2023年10月18日 08:50
>>115
それがならないんだわ。資質は確実に存在する。やる気のないやつは教育に12時間注ぎ込んでもやる気のないまま
116. Posted by      2023年10月18日 08:48
人件費絞って人足りないは草w砂糖舐めて甘いと言ってるようなもんだろ
115. Posted by       2023年10月18日 08:25
人で不足と言ってる割には面接しても不合格にするんだろ。
多少仕事が出来なさそうでも教育していけばある程度は
使える様になるだろ。完璧を求めるからダメなんだよな。
114. Posted by 名無し中将   2023年10月18日 08:07
やよい軒はマニュアルが悪い。だからカスハラなんか受けるんだ。
上層部が無能なんだろう。
113. Posted by    2023年10月18日 07:36
値上げして時給上げれば良い。店員増えて客減ってバランス取れるw
112. Posted by    2023年10月18日 07:21
コロナで御飯機械化したらあんなんでも老人が使い方分からなくて渋滞してた
111. Posted by     2023年10月18日 06:52
日本人労働者に金を払いたくない企業は潰れるのが正しい
110. Posted by     2023年10月18日 06:36
仕事がなくって人があぶれてるより100万倍いい
109. Posted by     2023年10月18日 05:20
ラーメンなんか家で食ってればなんら問題ない
108. Posted by     2023年10月18日 05:18
店員に文句言ったら対応してくれるのかな?
107. Posted by ぽ   2023年10月18日 05:06
支払う賃金が不足しているので
106. Posted by    2023年10月18日 04:19
時給上げろ

105. Posted by ?   2023年10月18日 04:19
朝方寄ったらすっげぇ無愛想で何も喋らない店員だったから質もお察し。
104. Posted by 匿名   2023年10月18日 04:13
不祥事 京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の小澤優、男性教員、小澤優が、同学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。

ニュース京都市

京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の男性教員、小澤優が、同学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。同学校は既に男性教員を懲戒解雇しており、業務上横領の疑いで京都府警に告発する方針。 【小澤優】京都市上京区はここ  同学校によると、男性教員は臨床検査学科の教務部長で、昨年4月から今年3月にかけて、同窓会組織の口座を管理していた立場を悪用し、現金を無断で引き出していたという。  同窓会組織の口座には、臨床検査学科の生徒が入学時に支払う会費が積み立てられており、同学校の外部調査で着服が判明した。小澤優、男性教員が不正を認めたため、6月27日に懲戒解雇した。  同学校は看護師や臨床検査技師などを養成しており、約300人の生徒が学んでいるという。
103. Posted by    2023年10月18日 03:49
給料上げても負担が軽くなるわけでなし
ほとんどの業務を他人にやらせて働かない居座り寄生虫が喜ぶだけ
102. Posted by     2023年10月18日 03:20
吉野家とかも店舗数少なくなったなーと思う
101. Posted by pon   2023年10月18日 03:07
不味い。二度といかない
100. Posted by    2023年10月18日 03:02
>>8
卑弥呼ロボがいい
99. Posted by    2023年10月18日 03:01
>>1
こふん軒に変えとけ
98. Posted by あ   2023年10月18日 02:19
時給と詳細な労働環境について説明が欲しいね
人が来ないのは理由があるんじゃないか
97. Posted by ….   2023年10月18日 02:01
最近どこのファミレスでも、店長クラスより高校の文化祭で仕切ってる学級委員のほうがはるかに有能だぞ。仕事柄飲食店に関わる事が多いのだが、店長クラスでさえ服着た猿だとでも思っておかないと随分いろいろ思い違いをする事になる。バイトはそれにすら及ばない。俺が人の親なら子供が飲食に就くのは殴ってでも反対するわ。
96. Posted by     2023年10月18日 01:57
チキン南蛮屋さん
95. Posted by ….   2023年10月18日 01:56
まず報酬が少なすぎ。そうなるとアルバイト以上に管理職がいない。その管理職も時給900円のバイトを言葉巧みに騙して管理職に仕立て上げられたようなもんだから驚くほど無能。その無能の下につくさらに無能の集まり。それが今の飲食業界。不吉な匂いしかしないもん。誰が応募するかよ。
94. Posted by     2023年10月18日 01:32
>>92
昔はもっと安かったんだよ
ここ数年で高くなってるから
93. Posted by     2023年10月18日 01:31
>>69
そういう営業時間安定してない店はいかなくなるだろ、売り切れ終了の店じゃないんだからさ
田舎の松屋ってコロコロ営業時間が変わるようになって行かなくなったし
92. Posted by    2023年10月18日 01:30
やよい軒って割安でよく話題に出るけど
パット見のメニュー見たけど安くないな〜って印象・・・
何がいいんだ?ここ。
91. Posted by     2023年10月18日 01:18
座席よりメニュー削減したほうが省力化できんじゃね?
吉野家が値段上げまくってるのはメニュー増やし過ぎだと思ってるわ、昔は牛丼と牛皿だけだったじゃん
90. Posted by     2023年10月18日 01:17
飲食系はコロナの時にもそうだけど何かあると
すぐ従業員(特にバイト)を他業と比べてないがしろにする職業の一つだからな
全部がそうじゃないけど労働者から見ると不安になるんじゃね?
89. Posted by     2023年10月18日 01:15
まじで先月の話なんだが外食チェーンの某店にバイト受かって
出勤3日目で土日の忙しい時に大してバイト歴変わんない先輩とツーオペだった
当然どうにもならなくなって、俺が途方に暮れて突っ立ってたら先輩がキレて帰った
俺は社員に電話して、もうダメですつって客もキレてて怖いから帰った
これ実話よ
88. Posted by あ   2023年10月18日 01:08
給料安い単純労働な分野で人手不足になってるって事は、単純労働しかできない層がより給料の高い業種に移ってるって事。
良いことしかない現象なのに、これを見て日本経済終わってるとか言い出すヤツの思考回路ってどうなってるんだか。
つーかこういう一つ一つで日本終わったっていうやつこそ、何年も前の感覚のまま動けてないって事、給料良いところに移動した単純労働者以下って事だな。
87. Posted by 名無しの通りすがり   2023年10月18日 00:53

上場を廃止するような飲食店なんて、潰れたらいいんです。

飲食店が減れば、アホモも減るし、家食が増える。
86. Posted by     2023年10月18日 00:50
外国人が減っていってるんだな
85. Posted by 吹雪   2023年10月18日 00:49
飲食店のバイトは俺向かないと思う、聞き取れ無い事が有ると失礼するかも知れ無い
84. Posted by     2023年10月18日 00:49
マジレスすまんけどまあ飲食はやめとけ
人手不足の業種や企業にはそれなりの理由があるって事だよ
83. Posted by     2023年10月18日 00:47
やよい軒は、リア充系が集まりやすい。
そういう意味で、アルバイトとしてはどちらかというと極端に若い子か主婦向けのバイトの分類。
一方で、若い子は奨学金どの調整があり、バイトをためらう一面も存在する。
82. Posted by     2023年10月18日 00:43
142 爪がめっちゃ汚いおっさんがご飯おかわりしてたの見てから行かなくなったわ

やよい軒はボタンで丼の上にドサッとくるタイプで、いちいちよそわないでシステムだからあんまり気にしなくていいよ
81. Posted by    2023年10月18日 00:31
90点の奴しか雇おうとしないからだろ
80点・70点の奴も雇えば人手不足なんて起こらん
過剰なサービスもやめてガチガチの教育もしなきゃいい、うるせー客には毅然と対応しろ
80. Posted by    2023年10月18日 00:25
月2回は行ってるわ
79. Posted by     2023年10月18日 00:25
株主やオーナー、運営母体に労働を義務付けよう
78. Posted by 学閥と高利貸しさん   2023年10月18日 00:22
時給上げりゃ集まる、それだけだろう?
求人の問題もジャニーズみたいなもんじゃねえの?2重行政で海千山千じゃあな
77. Posted by     2023年10月18日 00:20
飲食店では絶対働きたくないね
給料が安いとかじゃなくて単純に客がクソすぎる
店員に対して偉そうなやつが多い
嫌なら行くなよ
76. Posted by        2023年10月18日 00:12
>>21
あおい輝彦もジャニーさんにしゃぶられたんだろうか。これが本当の水戸肛門とか言われたんだろうか。
75. Posted by        2023年10月18日 00:11
う◯こ出すようなご飯盛り器やめろ
74. Posted by    2023年10月18日 00:08
>>68
>どこの飲食店も手取り16万前後+サビ残でプロとしての自覚を持って>>ワンオペしてくれる20代までのパートアルバイトを絶賛募集中だよ☆

氷河期世代ならそれでも喜んでやってたのにな
心の中では泣いてたのかもしれないけどw
73. Posted by    2023年10月18日 00:03
給料上げろ
以上
72. Posted by     2023年10月17日 23:58
セントラルキッチン方式で、免許も経験のないバイト君でもできる仕事にして、人件費を下げまくった挙句、
皆に馬鹿にされ給料も低いので人が集まらず、結果破綻するってのは見えまくってた未来だけどさ。
ここだけじゃないでしょ?正社員が現場で働けば解決する問題だぞ。
71. Posted by い   2023年10月17日 23:56
値段上げても給料上げても、ただ潰れるだけって

バカにはわからないか
70. Posted by 名無し   2023年10月17日 23:56
飲食店なんかたくさんあるんだからどんどん潰れて淘汰されていけば良い
日本人は会社が100年続けば、凄い!老舗だ!とありがたがる風潮があるが、そんなとこからイノベーションは産まれない
69. Posted by    2023年10月17日 23:52
利用者からするとやってくれるだけまだマシだな。
近所のやよい軒は人手不足で夜いきなり営業中止とか短縮営業とかやるから、店頭の張り紙見て悲しい思いを結構したな
68. Posted by     2023年10月17日 23:44
どこの飲食店も手取り16万前後+サビ残でプロとしての自覚を持ってワンオペしてくれる20代までのパートアルバイトを絶賛募集中だよ☆
67. Posted by べく   2023年10月17日 23:43
4 俺はガストかサイゼリヤしか行かないから全く影響ナシ!!
66. Posted by    2023年10月17日 23:40
×人手不足
〇奴隷不足
65. Posted by a   2023年10月17日 23:33
まぁ、間違いなく、治安が問題なのですよね。社会にまともな活力が無くなるのは。
つまり東京大学法学系・自民党はやはり生きる価値が無いという事である。
昔から知っていて、そして意図的に治安が良くなるようにしてこなかった、犯罪・不法がはびこる世の中にしてきた。
文系とはそういう者達である。
自民党の中の出来が悪いの(もちろん精神的に質が悪いのを含む。公務員で性質が悪いのは無能と見るべき。)はどんどん排除していくべきでしょう。
64. Posted by     2023年10月17日 23:32
A「人手不足だってよ。誰か働いてやれよ(ワイは嫌です)」
B「人手不足だってよ。誰か働いてやれよ(ワイは嫌です)」
C「人手不足だってよ。誰か働いてやれよ(ワイは嫌です)」
人手不足は進む
63. Posted by    2023年10月17日 23:32
労働者の犠牲という溜まりに溜まったツケを払う時が来ただけ
62. Posted by    2023年10月17日 23:30
ほんとに人手不足だと信じてる馬鹿がいるんだな
失業率とか見たこともないんだろう
61. Posted by     2023年10月17日 23:30
社員を簡単に首にしたのだろうか?
日本の会社は、やる気をなくさせる天才。
60. Posted by     2023年10月17日 23:29
身体障害もないのに1年以上無職の奴は強制的に国が働かせればいいだけ
日本には勤労の義務というのがあるのをお忘れなく
59. Posted by     2023年10月17日 23:29
情報元のツイッターアカウントがなんとも言えないなw
58. Posted by     2023年10月17日 23:25
圧迫面接したり、氷河期世代をスルーした結果がこれ。
潰れれば? 元気一杯の生活保護が、わんさか居るから雇えばいいじゃん。
57. Posted by    2023年10月17日 23:23
>>56
だから一店舗でこういうことがあったのを根拠に運営側の発言は嘘として妄想で主語大きくしますってか?
流石にやばすぎでしょ
56. Posted by 名無し   2023年10月17日 23:21
>>47
そら運営側としては、「どこもかしこもヤバい状態です」なんて言わないと思う。
55. Posted by あ   2023年10月17日 23:13
低賃金でコキ使おうと思うからだよバカが

時給5000円で募集しな(笑)
54. Posted by     2023年10月17日 23:11
ご飯の量を制限したらええ
53. Posted by     2023年10月17日 23:10
飲食の大半はブラック過ぎるからな
多少最低賃金に色を付けた程度じゃもう人なんて集まらんやろ
52. Posted by a   2023年10月17日 23:09
まぁ省力化技術の推進が必要でしょうね、と思われます。

あとまぁ、トラブルとかが多発しないように治安の向上とかがあると良いのですが…
さて、東大法学系
51. Posted by     2023年10月17日 23:07
価値がないからな
安い飯→安い給与→貧困国をどうにかしろ騒ぎ
まずは値段を上げろ
ますコメ欄は安いが正義な報道を自粛しろ
50. Posted by    2023年10月17日 23:03
近い将来、外食産業の規模が大幅に縮小して、自炊を強いられる時代が来るか?あるいは弁当の市場が拡大する?
49. Posted by 名無し   2023年10月17日 23:02
結局は、長く続いた低賃金ぬるま湯に経営者が慣れきってて、賃上げしないからこうなる。
48. Posted by yohei   2023年10月17日 23:02
飲食店いらない、スーパーで食材買って食べればいい。
47. Posted by    2023年10月17日 22:57
>>32
ちなみにやよい軒の回答がこれな
別にやばい状況にはなってない現状はまだ

実際にやよい軒では人手不足が生じているのか。現状や原因を尋ねたところ、プレナスのコーポレートコミュニケーション室は17日、「ごく一部の店舗で突発的に従業員(シフト)が不足する場合があります」とJ-CASTニュースの取材に答えた。
46. Posted by あ   2023年10月17日 22:55
給料倍にすりゃ人集まるよ
45. Posted by     2023年10月17日 22:54
>>26
残念ながらお年寄りは「捨てる」方向に舵切ることになるよ。だって支えるとか不可能だもん。
44. Posted by    2023年10月17日 22:53
>>32
なんの返しにもなってない
何店舗のやよい軒でこれがあったのよ?
1店舗だけでこんなことがあったってそういうこともあるとしか言えん
1店舗だけならバイトが急にやめたとか理由なんていくらでもある
43. Posted by あ   2023年10月17日 22:52
>>42
福田ユウキも死ね
42. Posted by あ   2023年10月17日 22:52
>>1
福田真美子は死ね
41. Posted by     2023年10月17日 22:48
配膳ロボは?
40. Posted by .   2023年10月17日 22:48
>>36
韓国人ソープ嬢オバサンにそんな金必要ない。日本にいらない。
39. Posted by 名無し   2023年10月17日 22:46
500円の商品で粗利2割で100円儲かる場合
時給1200円のバイトが二人営業するためには時間あたり24人客が来ることが最低ラインだ
平均だから夕方や深夜に一人二人しか来ない分をピークタイムで補う必要がある この売価でどんなに企業努力をしても儲けるのは無理なので平均客単価はほぼ時給と同金額といっていい
38. Posted by .   2023年10月17日 22:45
店減らせばいい。アダビデ男優や熟女ソープオバサン雇ってまで営業しなくていい。
セブンイレブンも。
37. Posted by     2023年10月17日 22:45
2000年代に安い労働力使って急速に拡大してきたら
長い目で見て日本を蝕んでたって笑えない話だわ
36. Posted by 名無し   2023年10月17日 22:42
500円の商品で粗利2割で100円儲かる場合
時給1200円のバイトが二人営業するためには時間あたり24人客が来ることが最低ラインだ
平均だから夕方や深夜に一人二人しか来ない分をピークタイムで補う必要がある この売価でどんなに企業努力をしても儲けるのは無理なので平均客単価はほぼ時給と同金額といっていい

つまり時給1500円ならメシ代1500円は払うのが当たり前ということだ
35. Posted by     2023年10月17日 22:40
今更だなって
34. Posted by .   2023年10月17日 22:38
>>28
都内が桁違いに多い。セブンイレブンも。
33. Posted by     2023年10月17日 22:37
弥生→3月←March←待ーち
32. Posted by う   2023年10月17日 22:37
>>28
人手不足倒産は過去最多で増えてる
今後も増えていく一方だよ
みんな自衛するしかない 色々不便になっていくけど、もうどうしようもない
31. Posted by     2023年10月17日 22:36
5 ガストは猫ちゃんがニャーニャー大活躍ですわ
30. Posted by    2023年10月17日 22:36
接客業が如何に見た目大事かがわかるなw
歳食って好印象なのはコミュ力化け物
29. Posted by .   2023年10月17日 22:35
アダビデ男優と熟女ソープ嬢が働いてる飲食店なんて利用したくない。
28. Posted by    2023年10月17日 22:35
何店舗でこういう状態なのよ
まさか一店舗だけで大袈裟に言ってるわけじゃないだろうな?
だとしたらアホとしか言いようがないが
27. Posted by w   2023年10月17日 22:34
>>9
もう詰んだね
何をやっても1000万人以上の生産年齢人口減には対処できない
今更移民はとても期待できないし、破綻は確定してる
26. Posted by q   2023年10月17日 22:33
>>19
確かに人口は減っていくけど生産年齢人口が老年人口よりも急速に減るから、激減する人手でお年寄りを支えていかないといけないのがこれからの20年

生産年齢人口は95年と比べて1500万人減ってる
総人口は当時よりむしろ増えてるけどね‥
25. Posted by .   2023年10月17日 22:33
熟女ソープ嬢を一般料理店で雇うの止めろ。迷惑。
24. Posted by 、   2023年10月17日 22:31
店減らしたら?二度と利用しないし。バイト主婦のくせに口のききかたも知らないババアがいる店なんていかないよ。なくても困らない。ストレスなくていい、こんなババアがいる店は二度と利用しない、ババアの給料の手助けに商品購入したくない。
23. Posted by l   2023年10月17日 22:30
>>5
どれだけ現役世代が減ってるかということ
90年代に8500万人、今じゃ7000万人
今後10数年でさらに1000万人減る

こんな減り方じゃ何やったって足りない 老人だけはまだ増えていくから
22. Posted by     2023年10月17日 22:29
無理に座らせて注文しても全然来ないよりマシやろ
21. Posted by     2023年10月17日 22:28
ジャニーズは、やおい軒。
20. Posted by    2023年10月17日 22:27
牛丼屋の深夜営業でカウンター半分閉めてるのとかは見たことあるけど…
19. Posted by    2023年10月17日 22:26
もう店減らしていけばいいよ
人口も減ってくんだし
18. Posted by た   2023年10月17日 22:25
調理と配膳お膳下げだけは店側のほぼセミセルフじゃん
おかわりは店側でやるべき。(可能なら追加料金で)
少はA、1/3はB、半分はC、などで注文。そのための
注文とりのスタッフも雇えば。どうせメシの補充も
やるんだし。
17. Posted by 、   2023年10月17日 22:24
昔にアルバイト申し込みいったらなれなれしい距離感わかってない口のききかたも知らないババアが従業員でいた。面接担当でもないだだのアルバイト従業員のくせに社員のよいにアルバイト面接者の対応していた。何様のつもりだこいつ?既に従業員足りてる店だったから凄くぞんざいな扱いされた。二度とこんな店行かないと誓ったよ。客で行ってた時とアルバイト面接で行った時の印象が全く違った。客なら従業員と話す事なんてほとんどないからね。料理持ってくるだけだから。
16. Posted by     2023年10月17日 22:23
今の若者は見えてる地雷の業種にはいかないから
15. Posted by     2023年10月17日 22:22
韻を踏むなw
14. Posted by     2023年10月17日 22:22
時間帯もそれで何人待ちになってるとも書かずにね…
うさんくさいわ、こいつ
13. Posted by     2023年10月17日 22:21
賃金上げたら大幅値上げで客離れするし解決策がね
12. Posted by     2023年10月17日 22:20
國本依伸…あっ、ふ〜ん……
11. Posted by    2023年10月17日 22:18
客一人を入れて退店するまで次の客が入れないワンオペのお店ってニュースで見た店よりはマシかな
10. Posted by    2023年10月17日 22:17
外食する人が少なくなってるんだろう。
時代に合わせて縮小してる賢いやり方やん。
9. Posted by .   2023年10月17日 22:16
やよい軒だけの話じゃないぞ
今後少子高齢化は解決するどころか益々悪化するし
円高が進めば外国人労働者の数も減っていく
日本中のほとんどの企業が人手不足で機能不全を起こすだろうな
8. Posted by     2023年10月17日 22:15
ガストみたくネコちゃんロボ導入すればいいじゃん?
7. Posted by     2023年10月17日 22:12
給料を上げられない病
6. Posted by     2023年10月17日 22:11
日本経済じゃなくて給料あげられないやよい軒がダメなんだろうがww
ホントに人材集めてる所は給料あげてるぞ
5. Posted by k   2023年10月17日 22:08
それで成り立ってるならええやん。
成り立たないなら値上げして給金も値上げせんと駄目なんだろう。
4. Posted by 外道戦記   2023年10月17日 22:08
一桁ゲド戦記
3. Posted by     2023年10月17日 22:06
給料上げろ
2. Posted by アッシュ™🎌   2023年10月17日 22:06
お前らそのかゆい玊袋を使って人手不足解消じゃ
1. Posted by    2023年10月17日 22:06
やよい軒がヤバい件www😂

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク