ロゴ
痛いニュース公式X
「面白い」「痛い」と思ったニュースをまとめてお届け!

2023年10月09日

クリームシチュー「ごはんにかける派」32% ハウス食品調査

1 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ]2023/10/09(月) 10:33:34.88ID:3LCWtH770
ハウス食品がクリームシチューを食べる10〜60代の男女計8千460人を対象にクリームシチューの食べ方に関する全国調査を実施したところ、 ごはんとわけて食べる「わける派」は68%、ごはんにかけて食べる「かける派」は32%になった。

調査によると、クリームシチューをごはんと食べる「ごはん派」は66.4%、パンと食べる「パン派」は21.5%。ごはんとわけるか、 ごはんにかけるかという「わけかけ論争」については「わける派」が7割弱、「かける派」が3割強となった。 「かける派」は若い世代に多く10代では51.3%に、「わける派」は年代が上がるにつれて増え60代では87%に上った。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/c32d77238875ec687a9a22f43170516548adc3d5
4: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/10/09(月) 10:35:35.62 ID:lzYngt0U0
パンを浸ける派

5: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2023/10/09(月) 10:37:17.39 ID:HN738VYt0
ごはんを入れる派だろ

7: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [IT] 2023/10/09(月) 10:40:45.89 ID:PUmMJL9E0
ライスと食べるものなのか?

8: 名無しさん@涙目です。(長屋) [DK] 2023/10/09(月) 10:40:48.03 ID:zv1bsf4E0
カレー粉をまぜて福神漬をつける

10: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2023/10/09(月) 10:41:32.83 ID:NngaK+TB0
初めの頃は気持ちの悪い食べ方だと思ってたけど慣れるとそこそこ美味しい

12: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/09(月) 10:44:45.06 ID:kCujzoYG0
シチューを分ける派もカレーは分けない不思議

13: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/10/09(月) 10:45:04.88 ID:49zVu8/k0
少し濃いめに作りタイムをかける
これでかけても付けても何でもいけるようになる

14: ししゃも(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/09(月) 10:45:17.16 ID:/EHTze/q0
シチューってカレーの下位互換なのに食べる必要ある?

16: 名無しさん@涙目で草。(東京都) [GB] 2023/10/09(月) 10:46:52.93 ID:yHYvKNSC0
ごはんに牛乳掛けて食べるか?
そういう事よ

18: カレーにはナン(東京都) [US] 2023/10/09(月) 10:49:10.54 ID:2rpn3d5I0
ご飯しか出てこなかったしな
シチューライスは普通だった

20: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [PL] 2023/10/09(月) 10:50:54.64 ID:M0ALnTUl0
そもそも、シチューの元になったフランスのブランケットやフリカッセはライスとともに供される料理

21: 五目塩ラーメン(北海道) [US] 2023/10/09(月) 10:51:30.13 ID:JNA6bkh30
クリームシチューのとき基本はパン。ご飯のときは醤油バターご飯にしてる。

24: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [EU] 2023/10/09(月) 10:54:07.39 ID:iw9Mj5Fv0
そのまま飲むにはしょっぱいし
パンも塩分濃いから米になる

27: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/09(月) 11:00:05.03 ID:41jNeFap0
残ったシチューに小麦粉入れてちょっと焦げるくらいに炒めて米入れるとやばい

28: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/09(月) 11:00:43.22 ID:Pqtcph5j0
ビーフシチューは合うけどホワイトシチューは合わないよ
味覚おかしいのが3割も居るのか

98: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/09(月) 11:43:51.90 ID:5FdjeSA60
>>28
クリームシチューがご飯との料理なのを知らない味覚障害w

29: あ(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/09(月) 11:02:50.88 ID:Ps7Td1wI0
ドリアみたいなものと思えば普通のこと

31: 🥣(国際宇宙ステーション) [ES] 2023/10/09(月) 11:05:10.47 ID:f+usFIj90
ブラウンシチューなら良いけど、クリームシチューだともう1つ物足りん

33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/09(月) 11:06:11.43 ID:o4aGrstb0
米と牛乳は合わん
よくドリアと比較されるけどドリアも米自体に味付けしてない白飯の上に乗ってたら不味い
個人的にはドリアもそんなに好きではないが

37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/09(月) 11:08:19.28 ID:BPOlzUsl0
なんでも白飯にかけたがる
刑務所メシかよ

38: 名無しさん@涙目です。(広島県) [IL] 2023/10/09(月) 11:09:17.01 ID:/IkSjrxr0
クリームシチューを白米にぶっかけてグチャ混ぜにして食うとか
本当に日本人?

41: 名無しさん@涙目です。(広島県) [IL] 2023/10/09(月) 11:10:48.28 ID:/IkSjrxr0
関東ではクリームシチューぶっかけグチャ混ぜが普通なんだっけ?

44: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [FR] 2023/10/09(月) 11:12:20.59 ID:r/aEaDT10
>>41
んな訳ねぇだろ
給食でもかけてる奴なんて見た事ないわ

45: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2023/10/09(月) 11:13:03.91 ID:J8IyhGQ/0
そもそも給食用に作られたホワイトシチューの食い方なんてどうでもいいだろ。

46: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [AU] 2023/10/09(月) 11:13:08.30 ID:3urm6w0O0
シチューをご飯に書けない人ってカレーも単体で食ってるんか

52: しるこ(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/10/09(月) 11:15:50.75 ID:SBrWt+1L0
分けて食う派だが、たまに冷や飯にアツアツのシチューを掛けて食うと美味い

58: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [FR] 2023/10/09(月) 11:17:33.87 ID:A5gLSurx0
ご飯に味噌汁掛けて食べるのはアリだろ

76: カレーにはナン(東京都) [US] 2023/10/09(月) 11:31:01.85 ID:2rpn3d5I0
>>58
ねーよ
そんな事したらカーチャンに殴られる

64: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [FR] 2023/10/09(月) 11:23:11.65 ID:XQ6xIXJZ0
シチューご飯がNGとか非国民だろ

67: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/10/09(月) 11:24:52.30 ID:IxlxHraQ0
ごはんにかけるけど、ごはんの味が勝って淡白な味わいになるな

68: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [TW] 2023/10/09(月) 11:24:59.05 ID:l9+uIXx10
そう
おいしいのにやらないのもったいない
味噌汁ごはん TKG だって同じだよ
先入観でやろうとしないだけ

71: 名無しさん@涙目です。(茸) [TW] 2023/10/09(月) 11:27:44.40 ID:GBdB8J110
パン漬けるのはわかるがご飯はないわ
たこ焼きでご飯くらいない

74: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2023/10/09(月) 11:28:46.49 ID:1p0GfEYD0
ジャガイモ多めに入れる

79: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/10/09(月) 11:32:20.40 ID:ielqolmQ0
ご飯派だけどかけようとは思ったこともないな

80: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [TW] 2023/10/09(月) 11:32:49.85 ID:l9+uIXx10
ラーメン クリームシチュー そしてハンバーグステーキ
日本はやはり一番おいしい

87: 開化丼(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/10/09(月) 11:37:07.42 ID:EQw0nxIy0
クリームシチューが食える外食が少ないのが不思議

91: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/10/09(月) 11:39:05.57 ID:K0O2e/rb0
シチュー作るときは2日目ドリアにすると想定しチーズ買うくらいだす

116: 名無しさん@涙目です。(魔法都市パステル) [US] 2023/10/09(月) 12:03:17.62 ID:I2BWGI6b0
その日の気分によって違う

139: 中華飯(愛知県) [US] 2023/10/09(月) 12:28:01.99 ID:PXRJ3Xps0
シチューライス肯定派も実際は家でしか出来ない恥ずかしい食べ方なの自覚してるんでしょ?

173: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [KR] 2023/10/09(月) 12:50:46.82 ID:E6C2rsfX0
かける派が3割しか居ないのに自分が正しいと思ってるのホント異常だよ?

174: 名無しさん@涙目です。(国際宇宙ステーション) [US] 2023/10/09(月) 12:51:16.37 ID:Wph1Oj080
卵かけご飯を食べない者だけがシチューご飯に石投げてるんだよな??


元スレ:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/c/news/1696815214/l50




スポンサードリンク
dqnplus at 21:01│Comments(390)食生活

この記事へのコメント

392. Posted by    2023年10月29日 01:40
東北と沖縄中心で米にかけるらしいけど
外食で出てくるものでもないから味付けも違うんじゃないかな
五大都市圏ぐらいは他所の目気にするから和と洋とか白と白が受け入れられずそういう味に
391. Posted by あ   2023年10月23日 20:38
シチューライスごときに文句つけてたら炒飯ライスなんかとても食えないな
390. Posted by あ   2023年10月18日 12:05
>>16
あらやだこの方ホワイトソースもご存じないの?料理したことないんか?
389. Posted by 名無し   2023年10月14日 01:31
正直こんな気味の悪い食い物ないと思う
388. Posted by     2023年10月13日 16:16
>>379
それかける派がよく引っ張って来る情報だけど
昔のCMではシチューとパンのセットが定番だったんよ
売り出す上でごはん×シチューはイメージ的に微妙だと分かってたからこそ
その後ご飯と合わせる勢が増えてきただけで最初から押してた訳ではない
387. Posted by    2023年10月13日 13:13
新宿アカシア行きたくなってきた
386. Posted by     2023年10月11日 21:30
>>385
追記
うちではクリームシチューって味噌汁とかスープと同じ枠なんだよね
だからおかずは別にあるしご飯にかけるのはねこまんま扱い
ビーフシチューは肉のサイズが一口大だとクリームシチューと同じスープ枠だし肉が大きければおかず扱い
385. Posted by     2023年10月11日 21:25
我が家は子供の頃から ご飯+おかず+クリームシチュー なのでご飯にかけたことはなかったな
ご飯+クリームシチュー だけならカレーのようにご飯にかけて食べたかもしれない
384. Posted by あ   2023年10月11日 17:34
シチューにご飯美味い
383. Posted by あ   2023年10月11日 17:31
火傷するばりに温めたシチューとごはんマジで美味い
382. Posted by あ   2023年10月11日 17:30
火傷するばりに温めたシチューと熱々のごはんマジで美味い
381. Posted by k   2023年10月11日 15:43
うどんにかけると美味しいよ。
騙されたと思ってやってみ
380. Posted by     2023年10月11日 15:12
スジャータ「その口引き裂いて乳粥流し込むぞこの野郎」
379. Posted by     2023年10月11日 10:44
>>1
シチュー資料館 ハウス食品ホームページより
戦後日本のシチュー事情 学校給食に白いシチュー 日本全国に普及したのは何といっても戦後の学校給食を通じてでしょう。もっとも「白いシチュー」とはいっても、学校給食に登場したものには本格的なホワイトソースではなく、小麦粉でとろみをつけただけというようなものも少なくありませんでした。 うちで食べるのも白いシチュー 昭和30年代テレビの料理番組のはじまりのころ、まだまだ食糧難の記憶も鮮明で、ローストビーフやステーキは夢のまた夢でした。そのころ家庭で作るシチューは、4人分としてせいぜい150一200g程度の肉と、後は玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、コショー以外の香辛料はローリエ(月桂樹の葉)がぼつぼつ知られ始めたという状態でした。伝統的な日本の汁もの、けんちん汁や薩摩汁の中身が少々バタくさくなったものといってよいでしょう。 そしてその特徴はホワイトソースの白、「シチュー」といったら「白っぽい汁もの」。このホワイトソースをどうしたら上手に作れるかがテレビ番組の講師達の説明にも不可欠でした。 ハウスシチューミクス開発ものがたり きっかけは「給食で食べた白いシチューのルウを作りたい」 「シチューミクス」の開発のきっかけは、担当者が昔給食で食べた「白いシチュー」、あのシチューのルウを作りたいという気持ちでした。そしていろいろ資料を調べると、アイルランドにアイリッシュシチューという伝統的な白いシチューがあることがわかったのです。ですから発売当初のパッケージには小さく「IRISH STEW 欧風煮込み料理」の文字が入っていました。 そして「ごはんのおかずになるシチューを」 もう一つ担当者が考えたことは、ごはんのおかずになるシチュー、毎日食卓に違和感なく登場させられるシチューということでした。今となっては当たり前のことのようですが、当時としてはかなり新しい発想だったといえましょう。
377. Posted by     2023年10月11日 10:21
>>375>>301
すまん、なんか途中のがコメントされた
続き
チャウダーはスープ
376. Posted by     2023年10月11日 02:53
コンソメ入れてみ
375. Posted by     2023年10月10日 22:16
>>373
イギリス人もクラムチャウダー大好きだよ
374. Posted by     2023年10月10日 22:14
>>212
給食から
アメリカから貰った物で作ったのがクリームシチューとパン
373. Posted by     2023年10月10日 22:10
>>301
クラムチャウダーはアメリカ
372. Posted by     2023年10月10日 22:06
>>363
もとは学校給食から
アメリカから貰った物でシチューとパンの給食
371. Posted by     2023年10月10日 21:25
ごはんに牛乳掛けて食べるか?
そういう事よ

とか得意げに言ってる奴なんなん。シチューが牛乳と等価なら味覚がぶっ壊れてる。コロナ陽性かも。
370. Posted by    2023年10月10日 21:04
>>1
白米だけで美味しいとか、昭和の貧乏家族かよ
369. Posted by    2023年10月10日 20:58
>>1
しょっぱいとか、ミルクと同じとか、
お前、本当に人間か?
368. Posted by     2023年10月10日 20:44
ご飯にかけてチーズのせてオーブンで焼いたら美味いかもしれない
367. Posted by     2023年10月10日 20:36
>>365
えっ、なんで?
366. Posted by     2023年10月10日 20:28
シチューをパンで食うのか
ひゃぁ〜なめぇきだなぁ!
365. Posted by    2023年10月10日 19:27
>>360
こういう時に「シチュー丼反対派は糞」と言う奴より、「好きにに食えとか言うな」という奴の方が嫌い
364. Posted by     2023年10月10日 19:14
かけるかけない以前にシチュー不味いだろ
363. Posted by     2023年10月10日 18:11
いがいに少ないな…

ごはんに合うように創られた日本(洋)食だから、
ごはんとセパレートして食べるのが正しいのかな?
362. Posted by    2023年10月10日 17:43
>>328
つまり肉じゃがはご飯にかけてもOKってことか…!
361. Posted by 暇つぶし中の名無しさん   2023年10月10日 17:43
日本のクリームシチューがそもそもご飯に合う冬の料理として開発されたのに。
360. Posted by     2023年10月10日 17:42
シチュー丼派やがこういうときに
「シチューにご飯なんていやや!」
ってやつよりも
「すきに食うたらええやん」
ってやつのほうがキライ
359. Posted by う   2023年10月10日 17:37
>>16
Z世代のアレルギー持ちや偏食持ちのお子ちゃまなんかはこういうとこでうっぷん晴らすんやなって
358. Posted by     2023年10月10日 17:28
カレーと同じ感覚で
シチューかけて食べると意外とうまいんだよな
チーズとミートソースかけてオーブンかけると更にうまい
357. Posted by    2023年10月10日 16:57
なんと言われようとクリームシチューにはパンだ。
ハウス?そんなの知らんわ。うちはクレアおばさんだから。
356. Posted by    2023年10月10日 16:52
>>105
心が狭いバカ
355. Posted by    2023年10月10日 16:49
>>67
カレーなんかもそうだけど、固形のルーって結構油分多いんだよな
354. Posted by    2023年10月10日 16:44
>>36
グラコロ「せやな」
353. Posted by    2023年10月10日 16:43
>>28
クリームシチューにはパン派のワイはドリア嫌いや
352. Posted by 佐々木和則   2023年10月10日 16:38
>>10
そのために調味されたものさえ否定してるんじゃ味覚障害だよな
351. Posted by 鈴木優吾   2023年10月10日 16:37
>>6
一皿?
貧民?
350. Posted by 鈴木優吾   2023年10月10日 16:36
>>165
否定派の言うシチューってまともな調理してないシチューなんだろうなって思う
まともなシチューなら牛乳の例えなんて出てこないしたぶん水みたいなやつなんだろうね
349. Posted by 痛な名無し   2023年10月10日 16:15
ハラペーニョタバスコに刻みネギ♪
348. Posted by    2023年10月10日 16:10
そのままだと味が弱過ぎる
塩やチーズで塩味を足せば白飯と合う
347. Posted by .   2023年10月10日 15:59
これほんとおいしいんよ
汚い食べ方なのは自覚してるから家でしかやらんけど
346. Posted by    2023年10月10日 15:49
3割しかじゃねー3割もいるんだ
345. Posted by    2023年10月10日 15:47
マスで三割なら皆やっていると言って差し支えない
もちろん品はないから人前ではやらない
344. Posted by     2023年10月10日 15:21
私の子供の頃の給食のメニューに「カレーシチュー」ってのが有ったけど、味が薄くてご飯にかけても美味しくなかった。
343. Posted by     2023年10月10日 15:20
そりゃカーチャンがケチって半分しか入れてないシャバシャバシチューじゃ米にかけてもうまくないからなあ
かわいそうに(合掌
342. Posted by できらぁ   2023年10月10日 15:19
迷惑かけなけりゃ
手前の好きにやってりゃ良いんだよ
他人様が因縁ふっかけて来ても知らねえよ
341. Posted by     2023年10月10日 15:17
>>338
シチューかけないやつの家のシチューはシャバシャバっていうのがよくわかるわ
シチューはスープじゃない、ルゥや
340. Posted by    2023年10月10日 15:07
白シチューって給食のが家庭に広まったんでしょ
配膳を考えたらご飯と分けて食べるものかと

分けて食べるのはあれかな、ご飯でもパンでもどちらの組み合わせでもいけるように分けてるのかな
給食でもカレーはご飯にかけてたような
339. Posted by     2023年10月10日 14:41
シチューはスープだって書いてる人たちは
ねこまんま(みそ汁ぶっかけご飯)は食べたことないんだろうなあ
338. Posted by    2023年10月10日 14:40
シチューはスープであってカレーとは違うぞ
マナー悪い子供は親の責任だから仕方ない
337. Posted by     2023年10月10日 14:30
日本人の3人に2人は乳糖耐性がないらしいな
割合、あってるやん
336. Posted by    2023年10月10日 14:14
好きにすればいいさ。
俺はかける家で育ったが、一人暮らし始めてからやめた。
俺の口には、パンやジャガの方が合う。
335. Posted by     2023年10月10日 14:14
クリームシチューは十年近く食ってないけどスープの位置付けやな
カレーは飲み物だとは思わんがクリームシチューは飲み物だと思ってる
334. Posted by はい   2023年10月10日 14:08
袋シチューの元で作ると?食べてるうちに舌触りがザラザラしてくる。ご飯にかけるとそのザラ感が一層強くなる。なんだろあれ。後、ご飯の水分で塩梅が薄くなるよ。やはりパンの方が合う。できればバター付き。
333. Posted by     2023年10月10日 13:54
3割もいるなら人格否定されるほど叩かれるような食べ方ではないということやろ
332. Posted by あ   2023年10月10日 13:52
たまに冒険して普段食わない食い方模索するよな
パスタにシチューとか
331. Posted by     2023年10月10日 13:41
食パンもバゲットもしっくり来ないからご飯派
330. Posted by     2023年10月10日 13:31
かけはしないけどご飯を口に含んだ後シチューを口に入れて食べるわ
329. Posted by    2023年10月10日 13:16
シチューは最初は普通に食って、味に飽きたらご飯を落っことして混ぜて食う感じだなー
最初からは混ぜないわ

328. Posted by dd   2023年10月10日 13:07
作り方はカレーとほぼ同じで、スパイス入れりゃほぼほぼカレー。
カレーがライスOKでシチューがダメな理由がない。
オムライスにもホワイトソースをかける時代だからね。
327. Posted by     2023年10月10日 12:49
実際にやるかどうかは別にしても、シチュー自体は
どちらかといえばご飯にかけても普通に食べることできるタイプの料理だろ
326. Posted by     2023年10月10日 12:48
これとか納豆の開け方とか
まるで始めてやるように定期的にやるよな。
325. Posted by     2023年10月10日 12:47
>>211
無能って固定観念に囚われ過ぎて脳死で発言するよな
ほんと可哀想
324. Posted by     2023年10月10日 12:47
>>211
こんなコメント欄に来る方がもっと貧乏くさいし育ち悪いから、もう今更だろ
323. Posted by       2023年10月10日 12:46
米と味噌汁の場合、米が主役、味噌汁がおかず
シチューと米の場合、シチューが主役、米は添え物
ドリアやカレーライスは単品の料理で分解できない
322. Posted by     2023年10月10日 12:46
>>199
シチューをスープと捉えるか、あんかけ的なものと捉えるかで意見が割れそう
321. Posted by     2023年10月10日 12:45
>>195
シチューって普通具材の旨みとルーで味がしっかりと付いてるんやで?
君んちのシチューは随分とうっすいんやなぁ…
320. Posted by         2023年10月10日 12:41
「シチューライス」みたいな料理として作られて料理店のメニューにあるならアリ。
単にご飯にかけて食べるかという話なら、自分の好きにしろとしか言いようがないけど、ご飯に味噌汁をかけるようなものだから他人の家で出されたら下品にしか思えない。
319. Posted by    2023年10月10日 12:35
家庭によって濃度とか具も違うだろうし、それぞれ違うももを想像しながら「合う!」「いや合わない!」とかやってもしょうがないだろ
318. Posted by     2023年10月10日 12:34
単体で食べる汁物と、ご飯にかける事を前提とした汁物とでは、塩加減が違うと思うのよね。
パンやパスタには塩が含まれているからシチューに浸してちょうど良いけど、シチューをご飯にかけるなら塩を足さなければいけない。
ドリアのホワイトソースは塩多めだからね。
317. Posted by     2023年10月10日 12:32
>>227
基本的に飯に合わない物はない
316. Posted by    2023年10月10日 12:26
>>243
俺もシチューをかけて食ったりはするけど、口の中にな何かがある状態で、更に口を開けて食いもんぶち込んだりはしないな
分けて食うなら交互に食えばよくね?
315. Posted by     2023年10月10日 12:25
>>195
君の家のシチューは牛乳の味なのか?
314. Posted by      2023年10月10日 12:19
>>107
ご飯が食べたいからカレー食ってるんじゃなくてカレーライスを食べたいから食ってるんだぞ
313. Posted by     2023年10月10日 12:14
>>81
白ご飯って(素のパスタも)基本どんな味付けでも合うからね。パンも色々と合うけどご飯やパスタ程じゃない。
312. Posted by かき   2023年10月10日 12:11
パンは若干の塩あじ付いてるから、ご飯より合うのは分かる。
311. Posted by     2023年10月10日 12:07
>>94
えぇ!?
310. Posted by ん   2023年10月10日 12:06
>>53
パスタやったことなかったわ。サンガツ!
309. Posted by     2023年10月10日 12:02
>>38
紅茶は種類選ばないと美味しく無いと思う。おらは三種類くらい試して挫折した。
308. Posted by    2023年10月10日 12:02
店ならともかく家だと夜にパンはほぼ食べないや
307. Posted by ?   2023年10月10日 12:00
そもそもホワイトシチュー苦手派。
306. Posted by     2023年10月10日 11:56
ハウスのCMで昔シチューライスしてなかったっけ
なんかいつの間にかライス無くなったけど
305. Posted by あ   2023年10月10日 11:49
否定派はホワイトクリームの
ドリアとか食わんのか?
304. Posted by     2023年10月10日 11:45
ご飯と合わないとか、水分多過ぎてしゃびしゃびになってる物を食ってるんか?
303. Posted by     2023年10月10日 11:42
満腹になるだけシチューがあるならいいが
基本的に日本人というものは米によって腹を満たすからな
302. Posted by     2023年10月10日 11:38
>ごはんに合うシチューはしょっぱい
パンを焼く時には塩を入れるし
パスタを茹でる時にも塩を入れるやろ
301. Posted by     2023年10月10日 11:30
イギリス人はクラムチャウダーを白飯にかけて食う。しらんけど
300. Posted by     2023年10月10日 11:27
クリームシチュー煮込みうどんが割りと美味い
マジで
299. Posted by 名無し   2023年10月10日 11:21
米のおかずにするには甘すぎるんよクリームシチューは
だからチーズでカバーしたドリアとかは受け入れられてるし、ハウスの開発したご飯にかけるシチューも隠し味に味噌いれてる
298. Posted by     2023年10月10日 11:14
スプーンでご飯をすくってシチューに浸す派は居ないのか?
297. Posted by     2023年10月10日 10:42
分けて食う派だけどかけて食う気持ちもわかる。
が、基本はパンだなあ。
296. Posted by    2023年10月10日 10:39
>>275
本家って?w
295. Posted by    2023年10月10日 10:37
>>246
ブランケットはライスと食べるのが一般的だけどね
294. Posted by なんば人   2023年10月10日 10:35
彼女に振られたのが
ごはんにシチューをかける男は許せないだそうです
沸点高すぎ・・・
293. Posted by    2023年10月10日 10:35
>>229
シチューは煮込み料理であってスープじゃないんだよ
292. Posted by     2023年10月10日 10:32
>>3
元々は戦後余りまくった脱脂粉乳を処理するために白米と一緒に食べる事を前提に考案された学校給食。分ける分けないはどうでもいいとしてパン派だけはあり得ない。
291. Posted by    2023年10月10日 10:31
>>195
牛乳じゃなくクリームシチューの話だぞ。アホなのか?
290. Posted by あ   2023年10月10日 10:28
別に本人がやりたきゃ好きに食えばいいけど、育ちがわかるから人前でやっちゃだめだぞ
恥を恥ずかしいと思えないのは恥ずかしいぞ
289. Posted by    2023年10月10日 10:26
>>145
お前の周りには多いんだな
288. Posted by    2023年10月10日 10:18
>>20クリームシチューの本場は日本だろ
フランスにブランケットっていう似たような料理があるが、ライスと食べるのが一般的だ
287. Posted by 1   2023年10月10日 10:06
シチューライスはうまいのにレトルトカルボナーラライスは美味しくない
やっぱシチューライスなんだよな
286. Posted by     2023年10月10日 10:04
貧民には白飯やシチューが高級品だから混ぜたら汚れると思っているらしい
285. Posted by    2023年10月10日 09:58
ミルク粥の別名ライスプディング、アロス・コン・レチェ、キール、ストゥラチ、カーシャだそうです。世界中で食べられていますそしてそのどれよりもホワイトシチューとご飯の組み合わせの方が美味しいと思うよ
284. Posted by    2023年10月10日 09:50
なんか無知な奴が恥ずかしさをごまかすために必死にシチューにご飯はおかしい!と言い張ってるだけだよなこれ。イケメンとか美女が宣伝したらすぐにひっくり返る程度の話
283. Posted by    2023年10月10日 09:44
なんかこれに文句言う日本人って普通にリゾットもミルク粥も食べた事なさそう低学歴且つ貧乏そう。バニラアイスとパンの組み合わせとかも笑ってそう
282. Posted by     2023年10月10日 09:42
シチューのときはパンだろー
白米といっしょに食うとか味覚障害か?
281. Posted by    2023年10月10日 09:41
これ俺も子供の時なんか嫌だなと思ってたけど普通にドリアとかあるしハウスも元々ご飯に合うように調整してるしビーフシチューもビーフストロガノフとか米と一緒に食うらしいし普通オブ普通なんだよな。嫌がってる連中はよくある無知な子供の恥ずかしい勘違いだと思うわ。てかご飯に牛乳と言うけどミルク粥とかあるしチーズ牛丼もご飯にミルクみたいなもんだしなほんま無知が間違ったことを自信満々に言う流れ嫌いだわ
280. Posted by     2023年10月10日 09:36
掛ける時もあるし、パン等につけて食べる場合もある人はどうすれば
279. Posted by     2023年10月10日 09:22
>>267
バリウム飲んだ後だと、白いトンスルが作れます。
278. Posted by     2023年10月10日 09:22
そもそもシチューの時は米を食わないから分ける以外ないわ
277. Posted by    2023年10月10日 09:13
シチューにご飯とか育ち悪すぎだろwwwwww
276. Posted by 名無し   2023年10月10日 09:11
じっちゃんの飯にかけて!
275. Posted by     2023年10月10日 09:10
本家でも皿にごはんでかけないで別口だろ、知らんけど。
シチューで満腹だよな、カレーとはちがうわ。
274. Posted by     2023年10月10日 09:05
牛丼、ラーメン、ハンバーガーの食い過ぎで感性バグってる。全ての料理ミキサーで混ぜて配膳されても喜びそう。
273. Posted by     2023年10月10日 09:05
ご飯に牛乳を入れる海外料理があってだな…
他にもご飯と牛乳とチーズでなんちゃってリゾットするでしょ。おかしくないっていう
272. Posted by        2023年10月10日 08:56
逆に日本でシチューが流行ったのはご飯にかけられるからだよね
ごはんとおかずっていう組み合わせに使えるかどうかはマジで重要
271. Posted by     2023年10月10日 08:39
お前がものを知らないだけだろ
270. Posted by       2023年10月10日 08:21
そんなにいないと思うけど。
今まで見たこと無いぞ。
269. Posted by     2023年10月10日 08:01
>>266
大人になって、給食が無い地域が在る事に驚愕した。
268. Posted by     2023年10月10日 07:59
>>3
それな
267. Posted by     2023年10月10日 07:58
食の大国韓国ではホワイトシチューにキムチを入れるのが定番です
266. Posted by なつか   2023年10月10日 07:56
地域や家庭差もあるよなコレ
シチューがおかずかメインかでご飯あるなしになる
大人になってそういう食の違い知ること多い

給食の牛乳をご飯にかけるやつだっている
265. Posted by     2023年10月10日 07:54
※263※264の合せ技で、ホワイトシチュー+味噌+納豆で新しい料理が作れそう。
既に有るかな?
264. Posted by     2023年10月10日 07:52
納豆の味噌汁はたまに食べる
263. Posted by     2023年10月10日 07:48
>>131
美味いよな、納豆ご飯にシチューかけるの
262. Posted by     2023年10月10日 07:44
日本のカレーやシチューはジャガイモのせいで炭水化物過多になってしまいます
261. Posted by     2023年10月10日 07:35
ホワイトシチューとご飯はNGだけどホワイトドリアはOKというダブスタな奴
260. Posted by     2023年10月10日 07:30
5 ハングルで「手味」と書いて「そんま」と言い、本当に心のこもった美味しさのことを表現いたします。
昔から朝鮮半島ではキムチ作りは素手でヤンニョンをからめて作ります。

韓国料理の問題は、味よりも衛生です。
259. Posted by     2023年10月10日 07:26
過度の薄味は熱中症の原因になっています
258. Posted by     2023年10月10日 07:23
牛乳煮をホワイトシチューと勘違いしている人が、ホワイトシチューにご飯を否定している。
257. Posted by     2023年10月10日 07:23
自分の味覚の範囲が狭いことを何故か誇らしげに
それを楽しんでる他人に攻撃的なやつって哀れだな
256. Posted by     2023年10月10日 07:20
ベシャメルソースから作るホワイトシチューはご飯との相性が良いよね
255. Posted by    2023年10月10日 07:12
ホワイトシチューは手作り派の自分からしたら市販のはしょっぱい
ご飯に合わせる人のために塩分も大目にしてるんだろうな
254. Posted by     2023年10月10日 07:07
カッペは食べ物に保守的だからな
253. Posted by     2023年10月10日 07:06
ご飯にかけれるように作られてるのに否定する人はアホなんじゃないかな
252. Posted by     2023年10月10日 07:06
>>246
ベシャメルソースがご飯と合うのはドリアが証明しています
251. Posted by     2023年10月10日 07:04
マカロニグラタン・ドリアは好物だけど、クリームスパゲティは苦手です。
因みにカレーライスは好物だけど、カツカレーは苦手です。
250. Posted by     2023年10月10日 07:00
5 ごはんと楽しむシチュー
byエスビー食品
249. Posted by     2023年10月10日 06:58
ホワイトシチューライス、ファミマで売ってたやん
そろそろ秋冬狙いでまた売り出すぞ
248. Posted by     2023年10月10日 06:58
豆乳シチューにご飯を投入すると美味い(´・ω・`)
247. Posted by     2023年10月10日 06:28
ビーフシチューならあるけど、ホワイトシチューと白飯で食べたことはないな。
246. Posted by     2023年10月10日 06:24
シチューの元?みたいなやつ使って作るシチューならご飯合うけどホワイトソースから作るシチューはご飯合わなくね
245. Posted by     2023年10月10日 06:13
カレーパンはあるけど、シチューパンは無いだろ?
そういうことだ
244. Posted by lぽ   2023年10月10日 06:11
シチューの箱には、あたりまえにご飯にかけている絵があったと思うけどな
なんか「昭和までの日本人をを蛇蝎のように憎み否定する一派」がネットに増殖してるけど、自分らが「別の新しい日本人」を作れると思っているのかな?
裏で「ある勢力」操られてるんじゃね?
243. Posted by っしょに食やいいじゃん   2023年10月10日 06:04
「ご飯にかけない」で「口内丼もダメ」なら
シチューだけ食べて飲み下してからご飯を食べてるわけ?
242. Posted by    2023年10月10日 05:49
一人暮らしならやるけど
誰かが居る状態ではとてもじゃないが恥ずかしくて出来ない
ドア開けっ放しでトイレ入るようなもん
241. Posted by     2023年10月10日 05:33
ごはんにかけて食べて育ったから偶にパンでも食うけど基本はご飯だな
高校時代はクラスのワキガが腐ったシチューみたいなにほひ発してたからあの3年間だけシチューが食えなくなったなw
240. Posted by    2023年10月10日 05:32
どっかがご飯に合うシチュー出してたけど終売になってなかった?
そういうことよw
239. Posted by     2023年10月10日 05:14
他にオカズが無ければかけて食う
238. Posted by     2023年10月10日 05:12
そもそも滅多に食べないな…
出たらオカズとしてこれだけ出てくる
237. Posted by を   2023年10月10日 04:14
マカロニでもペンネでもなんならスパゲッティでもいいパスタにかけるのが好きだな
チーズかけて焼いてもいいし
236. Posted by     2023年10月10日 03:58
シチューをかけるなんて思ってもみなかった
235. Posted by     2023年10月10日 03:36
>>152
そう言う事だよな…可哀想になぁ…草…
234. Posted by     2023年10月10日 03:34
>>38
何をどう例えたいのな?
233. Posted by    2023年10月10日 03:05
>>56
ホワイトカレーというのもあるんだぜ
232. Posted by 田中   2023年10月10日 03:04
シチューを米にかけるぐらいなら、牛乳に米と砂糖入れて煮込んで、シナモンパウダーかけて食う。
231. Posted by     2023年10月10日 02:41
別にステーキ&シチューでもいいし、スパゲッティ&シチューでもええのに・・・
230. Posted by    2023年10月10日 02:40
単体で食う派だわ
丼ぶり系とはイメージが違うので、なんか汚く感じちゃう
229. Posted by     2023年10月10日 02:32
シチューは味噌汁と同じ汁物って認識だからかけない
ドリア、リゾットと一緒と言うならシチューじゃなくそっち出してくれ
シチューでやる必要ないし
228. Posted by    2023年10月10日 02:23
>>6
パスタにかけると美味しいよ
227. Posted by    2023年10月10日 02:00
飯に合わないとか
シチューって半端な家庭料理だな
226. Posted by    2023年10月10日 01:38
東北はかける人自分の周りに多かったから関東の人はパン一択だと思ってた 地域差は関係ないのかしら
225. Posted by     2023年10月10日 01:33
かけると薄くなっちゃうから
スプーンにご飯乗せてそれをシチューに浸して食うと美味いんや
224. Posted by     2023年10月10日 01:19
米215
そんな嘘を息を吐く様に吐いてはいけない
農家なんて普通に食うし、禅寺ならかならず椀に茶か汁物いれて最後それで米さらって綺麗にする
お前が言ってるのは膳が一人ずつ供される武家の食卓でのマナーであって
橋の先一寸程度しか使ってはいけないとか、食事中決して立ったり座ったりしてはいけないとか、ご飯茶碗に口を付けてはいけない(あくまで基本で茶漬けは許される)一品一品を味わいながら感謝しなけらばならないとか
そういう系譜のマナーであって、万人に共通するマナーじゃない
223. Posted by    2023年10月10日 01:12
カレーみたいに御飯にかけない。
222. Posted by     2023年10月10日 01:11
カレーは米にかけて食べるんだから
シチューも米にかけて食べるわ
かける派が3割しか居ないとか知らんがな
221. Posted by    2023年10月10日 01:03
どちらもやるけど、どちらかといわれたらパン
220. Posted by     2023年10月10日 01:02
シチュウに米かけるの信じられないって言ってるアホの子は
ホワイトソースベースのリゾットとか食ったことなさそう
米だろうが、パンだろうが、麺だろうがホワイトソースは合うだろ
219. Posted by     2023年10月10日 01:01
>>25
こういうので相手の食べ方がどうとかこうとか否定するのはいいとして
それをキチだなんだというのとは違うと思うの
それはあなたの人間性の問題
218. Posted by     2023年10月10日 01:00
シチュー食った後に米喰うか、米喰った後にシチュー食うか
それともその両方を同時に行うかの違いしかねえわい

米のおかずになるんだから別に変な事でもなんでもねえだろw
217. Posted by    2023年10月10日 00:59
つうか日本の魔改造と言われるモンって基本は米に合うように調整してきた歴史だからな。カレーライスなんて正にその最大の成功例やん
その流れでシチューライスを否定する方が日本人のメンタリティとしておかしいんだわ
216. Posted by     2023年10月10日 00:54
>>77 日本人なら全てを白米にかけて食え

 だよね。それが日本人にふさわしいよね。そして食器を持ち上げて二本の木の棒でズゾゾーって轟音をたててすすりこむのがふさわしい。
215. Posted by    2023年10月10日 00:51
味噌汁掛け御飯は古くから”ねこまんま”と称されるくらいに犬猫畜生の食する物という位置付けで浸透して忌避されてきたものだから(時代的に)シチューライスと同列に扱うのはちょっと違うと思うけどね
214. Posted by     2023年10月10日 00:51
>>43 チーズをトッピングしたら最高のリゾートの完成や!

 ちょっと何言ってるのかわからない。
213. Posted by    2023年10月10日 00:50
>>43 チーズをトッピングしたら最高のリゾートの完成や!

ちょっと何言ってるのかわからない。
212. Posted by    2023年10月10日 00:46
>>211
だからクリームシチューは白米にかけて食う物という前提で誕生した料理だと何度も言われてるのも理解できないのか?まったく理解力低いボケ寸前のジジイはどうしようもないな
211. Posted by a   2023年10月10日 00:37
>>200
美食がどう以前にごはんにかける物ではないものをかけるのは育ちが悪いし貧乏くせぇんだよwwwww
210. Posted by マ   2023年10月10日 00:36
ステマ
209. Posted by     2023年10月10日 00:29
かけるというか、ご飯をうずめる
牛乳と米が云々といわれても、普通にリゾットってあるし
208. Posted by     2023年10月10日 00:27
理想はパンなんだろうがそんなリッチな家庭じゃななかった
基本食べるのは晩ごはんだからしっかりしたものってなると
ご飯と一緒だった
皿を洗う手間とか考えたら分ける意味がなかった
207. Posted by 名無しさん   2023年10月10日 00:25
>>60
別にお前に認めて貰う必要は無い。
206. Posted by 名無しさん   2023年10月10日 00:24
>>49
味としてはありだけも味噌汁掛けご飯が見た目的にって話はあると思うぞ。
クリームシチューは味噌汁とは別モンだから味噌汁掛けご飯とは全く違うけどね。
205. Posted by 名無しさん   2023年10月10日 00:22
>>47
元々は拷問スレで酒飲みにおでんをご飯と食べろってやつだからな。
他に合うもんがあるからって話をご飯と合わないって勘違いしたアホが言ってるだけ。
204. Posted by 名無しさん   2023年10月10日 00:21
>>73
多分リゾットの間違いだと思うわ。リゾートならほんと食べ物で遊ぶなだけど。
203. Posted by    2023年10月10日 00:20
もともと米に合わせる目的で日本でアレンジされた料理なのに全否定するのは変だよね
実際に世界的にも米と牛乳を組み合わせた料理なんて幾つもあるのに
202. Posted by ななし   2023年10月10日 00:18
>>154
あくまで家の話やけど、テーブルに溢したときは少し文句言われた。。
それからはご飯をシチューにダイブさせたら、溢れないと思ってそうしたら意外と言われなくなった。
人目を気にして行儀が悪い!って怒る家庭にはタブーなんかもね。
201. Posted by     2023年10月10日 00:15
シチュー以外もおかずあるからご飯にかけては食べないけど
余ったら次の日ドリアみたいなの作って朝食にはしてる
200. Posted by     2023年10月10日 00:11
ドリアもミルクリゾットもおいしいし、もともと米と合わせる趣旨でつくられてる料理なんだから全否定はおかしいだろ
こういう組み合わせ以外は受け入れられないなんていってるから馬鹿舌扱いされるのよ
自分の知らない料理でも知らない喰い方でも上手そうなら試してみるのが美食ってもんじゃないのかね
199. Posted by    2023年10月10日 00:11
シチューがクドいんよ、もう少しスープに近づけて欲しい
198. Posted by    2023年10月10日 00:06
>>71
これが出来なくて諦めた( ノД`)…
197. Posted by     2023年10月09日 23:58
パスタを入れる。パンを浸すならわかるんだけど
ご飯をかける。ご飯を入れるってのがちょっとなぁ。
好みの問題だろうけど
196. Posted by    2023年10月09日 23:56
>>194
色んな食べ方があるで終了なのに
なんで相手を貶めないと気が済まないの?
自分以外は絶対に認めない派?
195. Posted by    2023年10月09日 23:55
牛乳で飯が食えるかって話ですよ
濃度が濃い乳製品ならまだしも
194. Posted by 名無し   2023年10月09日 23:53
若年層にいわゆる「三角食い」が出来なくてごはんとかの主食とおかずが別れてる食事が苦手なので
当然シチューなんかもかけて食わないとご飯だけ単体で食べることになるのでこの結果もそのあたりを反映していると思われる
いわゆる口内調理と言われるものができなくなった弊害
どっかおかしいんだよ
193. Posted by     2023年10月09日 23:53
パスタに混ぜる派だわ
192. Posted by .   2023年10月09日 23:52
ハウスがごはんに合う味にしているし、某レストランでもごはんと一緒に出てくる名物料理だ
191. Posted by    2023年10月09日 23:52
>>187
いやハウス食品がシチュールーを発売する時にクリームシチューはパンを合わせるという広告戦略イメージが強い影響力あっただけの話
実際に当時の広告戦略にまんまと乗せられた世代ばかりがシチューにライスは合わないと言ってるだけ
190. Posted by     2023年10月09日 23:52
我が家の主食米だから晩メシがシチューだからってパンを用意したりしねぇんだわ
んでシチューライスは洗い物少なくできて合理的なんだわ
189. Posted by 名無しさん   2023年10月09日 23:50
>>152
シチューって元は煮込み料理やからね。欧米でパン食うのは口直しだから日本の食べ方とは意味合い違うからね。
クリームシチューは特殊で日本で産まれたシチューだしね。
188. Posted by    2023年10月09日 23:49
クリームシチューをご飯と一緒に食べてもいいけど、カレーの様にご飯と一緒の皿に盛らないで別皿で出して欲しいわ
187. Posted by     2023年10月09日 23:48
日本人の主食であるごはんにも合うように研究はしたけど合わないってのが結果として出てるってことだね
ドリアを例に出したりしてるけどバターやケチャップでなじませようとしてるよね
186. Posted by    2023年10月09日 23:45
元記事読めばわかることだが、世代別に見ると中高年に「かけない派」が多いだけで10代の半分以上は「かける派」だぞ
どうみても老害が騒いでるだけの話題にしか見えんのだけどw
185. Posted by    2023年10月09日 23:44
>>171
いや一方的に口汚く罵ってきておいてお互い様はないやろう
184. Posted by 名無しさん   2023年10月09日 23:44
>>38
そもそも茶漬けって言うけどかけるのはダシやからな?
クリームシチューも海外の料理と勘違いしてご飯合わないほざいとるバカ居るが日本産まれの料理やからな。
183. Posted by    2023年10月09日 23:42
相手を口汚く罵る奴が礼儀とか語るなって言いたい
182. Posted by 名無しさん   2023年10月09日 23:42
>>51
正直ラーメンにご飯でふりかけとかかけるやつってそもそもご飯を大して好きじゃないんじゃないかと思う。
181. Posted by 名無しさん   2023年10月09日 23:40
>>24
クリームシチューがそもそも日本発祥
180. Posted by     2023年10月09日 23:40
>>157
ホントそう。きのこたけのこ戦争みたく盛り上がるとでも思ったんかしらね?
179. Posted by 名無しさん   2023年10月09日 23:40
>>22
別にお前はそれでええやん。
178. Posted by 名無しさん   2023年10月09日 23:39
>>20
本場も何もクリームシチューの本場は日本なんだけどね。ただの欧米かぶれはお前だろ。
177. Posted by ああああ   2023年10月09日 23:39
ここのコメ欄でも、かける派は大体3割やね!
176. Posted by 名無しさん   2023年10月09日 23:37
>>16
ご飯よりパンが好きって話ならせやな。だけど食ったこと無いのに合わないほざくアホやからね。
しまいには気持ち悪いとかもうテメーの感想を世間の常識のようにほざきだすしまつやから。
175. Posted by    2023年10月09日 23:37
こないだのカレー混ぜるのもそうだけど、他人の食い方に不寛容よな
174. Posted by    2023年10月09日 23:35
日本のカレーもそうなんだけどさ、クリームシチューって白米に合わせるの前提だから白米に馴染む様にわざわざトロミをつけてるんよ
本来のシチューにはトロミなんて付いてないんやで
173. Posted by 名無しさん   2023年10月09日 23:34
>>131
それは元々納豆が嫌いな人なだけやろ。
クリームシチューが嫌いな人の横でクリームシチュー食えば嫌な顔されるのは当たり前。
172. Posted by 名無しさん   2023年10月09日 23:32
>>10
お前がそうなのは勝手だけど日本でそれは異常者だと自覚しといたほうがええぞ。
171. Posted by     2023年10月09日 23:31
>>166
お互い様だろ?(呆れ)
170. Posted by 名無しさん   2023年10月09日 23:31
>>9
クリームシチューはご飯と食べる為に日本で出来たもんやからね。クリームシチューをご飯にかけて食べてるからってフランス産まれのビーフシチューをご飯にかけたらバカにされるのはしゃーない。
169. Posted by     2023年10月09日 23:30
『自分はかけてる』と言ってるだけでそれが正しいなどと言ってる訳でなく
他人にその食べ方を強要しているわけでもないにもかかわらずそれをバカにしたり批判してる連中ってほんっとうに気持ち悪いなあ
まあ真っ当な教育受けてる人は『人それぞれ』とか『好きにしたらいいんじゃないの』で済ませてるはずだからそうでない連中はつまりそういうこと
168. Posted by     2023年10月09日 23:30
これ無理っていうやつは一生ドリア食うなよ
ドリア食ったら死ね
サイゼ行ってもミラノ風ドリア食うな
167. Posted by 名無しさん   2023年10月09日 23:29
>>8
美味いからつい食べすぎるから注意しないといかんよな。
166. Posted by     2023年10月09日 23:29
かけないと言ってる人の全員がかける人を否定してるわけじゃないって分かってない人が居る。
自分はしないが、他人がするのはどうでもいいと思ってる人の存在が考えられないのか?
165. Posted by 名無しさん   2023年10月09日 23:28
>>2
そもそもクリームシチューは日本人がご飯と食べるために魔改造したシチューだから合わないほざくアホが味覚障害だしこの記事はご飯と食べるのが多数派だけとかけて食べるか味噌汁見たく別にするかって話。
味覚障害で知的障害って救えねぇな。お前。
164. Posted by     2023年10月09日 23:27
品がないから外でかけないではなく
五月蠅いからかけないだけ
163. Posted by    2023年10月09日 23:27
3人に1人が問題ないとしてることを「受け入れられない」という人は寛容さが足りない人なので他人と極力関わらず生きて欲しい。
162. Posted by     2023年10月09日 23:23
>シチューライス肯定派も実際は家でしか出来ない恥ずかしい食べ方なの自覚してるんでしょ?

お前みたいな連中ががご飯にシチューをかけて食べることが下品だのなんだの吹聴してるせいだろ?
161. Posted by あ   2023年10月09日 23:23
クッチャラーじゃなかったらどうでも良い。
160. Posted by A   2023年10月09日 23:23
ごはんにかける派が32%?
予想以上に多い気がします。
159. Posted by     2023年10月09日 23:23
クリームシチューを牛乳と同じと思ってるあほは黙った方がいいぞ
主成分は小麦粉だしそれ言ったらドリアとかも食うなって話

むしろビーフシチューの方がごはんに合わないだろ
出されたら気にせず食うけど
158. Posted by    2023年10月09日 23:18
糖質食べね〜んだわw
157. Posted by     2023年10月09日 23:17
かける派だろうがかけない派だろうがどっちもハウス食品にとっては同じカスタマーである事には変わりないだろうに
なんでわざわざアンケートなんかとってかける派がマイノリティー且つ悪いことしてるみたいな結果をいちいち公表するんだ?
156. Posted by     2023年10月09日 23:15
ドリアとリゾットと同じでしょ
その2つを食べるのにシチューでご飯を食べるのはおかしいって言ってる人はアホなのかと
155. Posted by     2023年10月09日 23:14
好みって事でええんちゃう
俺はかけるけど
154. Posted by     2023年10月09日 23:07
味噌汁ごはんとか子供の頃怒られたわ。
シチューも止められたが、アリなのか!?
153. Posted by ぽ   2023年10月09日 23:07
別にその人が旨けりゃご飯にかけたってかまわんだろ
ドリアと粘度が違うだけでそんなに変わったもんでもない
152. Posted by .   2023年10月09日 23:04
>>46
こいつん家のシチューには牛乳に見えるくらい具が入ってねえんだよ……

触れてやらないのが情けなんだ
151. Posted by     2023年10月09日 22:59
>>16
本当にそれよね。
なんて言うか、意識高い系なんちゃってマナー講師気取りやら、論点すり替えする奴の多い事多い事。
150. Posted by     2023年10月09日 22:58
カレールーをまぜて、ご飯にかけて食べるかな。
149. Posted by あ   2023年10月09日 22:48
ご飯に牛乳かけて醤油をちょっと垂らすと美味しい。
クリームシチューをご飯にかけるのも当然美味しい。
ご飯にかけるのは良くない風潮だと騒ぎ立てる風潮早めてくれまいか。
148. Posted by    2023年10月09日 22:47
リゾットと何が違うんだ
147. Posted by -_-   2023年10月09日 22:45
クリームシチュー丼か
洗い物が少なくていいかも
俺は普通におかずとしてシチューを食べるけど
146. Posted by 吹雪   2023年10月09日 22:44
1人の時はねw
145. Posted by    2023年10月09日 22:44
>>138
日本人の1/3は池沼だろ
そういうことだよ
144. Posted by    2023年10月09日 22:41
なんでもいいわ…
143. Posted by    2023年10月09日 22:37
それこそ、シチューにはパンというイメージを世間に植え付けたのはハウス食品だからな
今になってこんな調査してるとかマッチポンプでしかないわ
142. Posted by    2023年10月09日 22:36
>>52
どちらも醗酵系やしね
141. Posted by    2023年10月09日 22:35
>>17
アッシュさん服役してたんやな
140. Posted by     2023年10月09日 22:33
うどんつけて食う派です
139. Posted by    2023年10月09日 22:33
中学で一回だけこれでてみんな体調悪くしてたぞ
138. Posted by    2023年10月09日 22:31
3%ならともかく30%超を異端者認定している奴は異常
137. Posted by     2023年10月09日 22:30
それよりシチューに味噌汁をつける店のほうが問題だと思うわ
136. Posted by     2023年10月09日 22:29
>>36
そうだなキムチ中毒兄さん
135. Posted by    2023年10月09日 22:28
そもそもクリームシチューは米に合わせる為に日本で生まれた日本発祥料理だという大前提が無視されすぎ
134. Posted by 名無し   2023年10月09日 22:28
マックのハンバーガーを白米に乗せて食う
これぞ日本人
全ての炭水化物は米のためにある
133. Posted by     2023年10月09日 22:27
>>18
ジジイ!!!
132. Posted by    2023年10月09日 22:27
ドリアが市民権得てるんだから、ホワイトソース系が米に合わないわけがないんだよなあ
131. Posted by     2023年10月09日 22:27
>>79
でも隣で納豆シチュー食べられたら嫌な顔するよね
130. Posted by     2023年10月09日 22:26
>>9
美味いよな
カレーとは違う美味さがある
129. Posted by 名無し   2023年10月09日 22:25
>>86

ソーセージ白飯に乗っけて食べてろ!
128. Posted by     2023年10月09日 22:25
>>6
虐待受けてたのかな?
127. Posted by     2023年10月09日 22:25
>>65
きんも!
126. Posted by     2023年10月09日 22:24
>>1
シチューリメイクホワイトソースとか貧乏くさいからやめろ
125. Posted by     2023年10月09日 22:24
ディナーでパンと食べた後翌朝はシチューライスや!
124. Posted by    2023年10月09日 22:22
そもそもクリームシチューってのは「日本発祥のシチュー」だぞ。
ごはんと相性が良いのは当たり前だしかけるとうめえ。
123. Posted by     2023年10月09日 22:20
日高里菜、少数派!
122. Posted by    2023年10月09日 22:20
個人的に大嫌いで見ていても気持ち悪いと感じるが
そんなの個人個人の好き嫌いでしか無いだろって思っている
121. Posted by     2023年10月09日 22:19
カレーライスもドリアも大好きなので
シチューライスも全然OKよ!
120. Posted by     2023年10月09日 22:19
>>107
パンだと物足りん
シチューが好きで米も好きな俺はシチューライス食べるよ
119. Posted by 名無し   2023年10月09日 22:18
別にどっちでもよくね?
118. Posted by     2023年10月09日 22:18
単体でも食うしご飯にもかけるしパンにもつけるぞ
分けるのがおかしい
117. Posted by     2023年10月09日 22:16
ふむ、こんど試しに餃子にシチューかけて食ってみるか
116. Posted by     2023年10月09日 22:14
5chの無職のオッサンがそんなハイカラなもの食うわけねーだろ
115. Posted by     2023年10月09日 22:13
>>57
最初にかけてしまった方が配分が楽
114. Posted by f   2023年10月09日 22:13
普段綺麗事の蘊蓄垂れてる関東民がこんな汚い食べ方するなんてやだな〜
113. Posted by    2023年10月09日 22:12
お茶漬けを牛乳で作ると美味いよと言う話を聞いて半信半疑で試してみたら美味かったよ。お茶漬けの素で作るやつね
素の旨味成分のせいかクラムチャウダーにご飯を入れた感じになる
クリームシチューをご飯にかけられる人ならいけると思う

俺は牛乳が苦手なので豆乳で作ってるがこちらの方が和素材なせいかより合う気がする
夏場はご飯を水にさらして熱を取ってから冷たい豆乳をかけて食べてた。暑い時期でも食が進んだ
112. Posted by     2023年10月09日 22:12
>>60
お前に認められなくても俺は食うよ
111. Posted by 仲買人   2023年10月09日 22:08
ペッギョヴ…!!!
110. Posted by ななしさん   2023年10月09日 22:08
白飯は日本のもの、和食!なんて根拠の無い通念を持ってる奴はちょっとアタマ湧いてると思う。コメは、日本はおろかアジアに限定的な食べ物ではない。そう思ってるからこそ洋のシチューには合わないだのパンで食べるのが妥当とか間抜けな事を堂々とほざいてしまうのである
109. Posted by     2023年10月09日 22:07
白いご飯に白いシチューかけるってのが気に入らねぇだけだろ
食ってみれば普通にうまい
108. Posted by    2023年10月09日 22:07
ご飯にかけるのはセーフだけどご飯をシチューに入れるのはアウト
107. Posted by     2023年10月09日 22:04
シチューとご飯w
パンだろ
ご飯食べたいならカレーでいいやん
106. Posted by     2023年10月09日 22:04
>>38
確かにやったこと無いけど
お前のそのレスを見たら
やってみたら実際どうなんだろうという興味はわいた
105. Posted by あ   2023年10月09日 22:03
ビーフシチュー、クリームシチュー、どっちも白飯で余裕。日本人で拒否する奴はバカ確。日本のカレーはほぼシチュー
104. Posted by    2023年10月09日 22:01
クリームシチューは単体で食べやすいからな
ご飯のおかずとして別の品を用意してスープの座に着くこともできる
103. Posted by 名無し   2023年10月09日 22:01
シチューならパンが欲しい、ご飯なら別々に食う
102. Posted by     2023年10月09日 22:01
汁かけ飯を頑なに否定するやつって茶漬けや冷汁も食わないのか?
100. Posted by    2023年10月09日 22:00
餃子と米を一緒に食うかの如く愚かな民族だ
99. Posted by     2023年10月09日 22:00
かけない派が寛容じゃないってのだけはわかった
98. Posted by 仲買人   2023年10月09日 22:00
あ、ほら

星屑テレパス観とけよ
97. Posted by     2023年10月09日 22:00
>>86
俺色に染めてやれ!
96. Posted by     2023年10月09日 21:59
関西の給食でご飯の茶碗にご飯:シチューが1:1で盛られててショックを受けたわ
95. Posted by     2023年10月09日 21:59
>>93
※66は、偏見が強い馬鹿を馬鹿にしているだけですよw
94. Posted by     2023年10月09日 21:58
>>53
パスタこそ ご飯が必要。
93. Posted by     2023年10月09日 21:57
>>66

>>61は米になんでもかけて食べる行為をねこまんまのように動物にやるようなエサ食ってるのと一緒と揶揄しとるのよそのくらい読み取れ
92. Posted by     2023年10月09日 21:56
白とホワイトのコントラストが…
91. Posted by     2023年10月09日 21:56
東京では誰もがやってること
やってないのは大阪民国くらい
90. Posted by     2023年10月09日 21:56
>>47
あり🐜
特に豆腐と玉子
89. Posted by     2023年10月09日 21:55
クリームパスタもシチューみたいなもんじゃん
88. Posted by     2023年10月09日 21:55
家ではビーフシチューだったからご飯にかけた事ないわ
クリームシチューは給食で出たけど単体で食べたし
87. Posted by     2023年10月09日 21:55
>>46
ウチのワンちゃん🐕の大好物だが。
86. Posted by     2023年10月09日 21:54
白飯に余計な物かけたら白飯が汚れる
とか、通ぶった馬鹿、堂本光一
85. Posted by .   2023年10月09日 21:54
ドリアがあるんだからマズいわけではないんだろうけど、
やはり少し抵抗があるなぁ
基本的にパンと食べるものというイメージ
84. Posted by     2023年10月09日 21:54
だって周りに聞いても米派ばっかなのにネット上だと米はキチガイ扱いでおかしいと思ってた
83. Posted by     2023年10月09日 21:53
ホワイトシチューはパンにつけて食べる派だけど、みんな好きに食べればいいじゃない。

どうせご飯だろうがパンだろうが炭水化物+炭水化物で焼きそば定食とかお好み焼き定食と同レベルの食べ物なんだから。
82. Posted by     2023年10月09日 21:53
日本のクリームシチューはご飯に合う様に味調整してるからな
フランスのブランケット(クリーム煮)もライスと食べるのが主流
81. Posted by     2023年10月09日 21:52
パンが当たり前だと思ってたから近年のこの話題はビックリだわ。
80. Posted by 仲買人   2023年10月09日 21:52
>>66
こないだ、カップ麺の調理法を知らない40代に遭遇したよ( 'ω′)

マジで( 'ω′)
79. Posted by     2023年10月09日 21:52
>>15
自分はキライならともかく、かけるなってのはないよな。侮辱してる
78. Posted by     2023年10月09日 21:52
”ハウスのシチュー”はオンザライスで食べるのが正解ってだけでそ
シチューの定義が広すぎる
77. Posted by 名言誕生   2023年10月09日 21:51
日本人なら
全てを白米にかけて食え
76. Posted by     2023年10月09日 21:51
>>20
シチューの濃度にもよるよ。小麦粉どっぷりのドロドロシチューは米、ちょいドロはパン、サラサラはそのまま。
75. Posted by     2023年10月09日 21:50
5 ハヤシライスも日本発祥
74. Posted by     2023年10月09日 21:50
>>6
よくあれを単体で食べようと思ったな……
73. Posted by       2023年10月09日 21:50
>>43
食べ物で遊ぶなよ
72. Posted by     2023年10月09日 21:48
>>69
すき焼き丼は牛丼屋のメニューでも有るやろ
71. Posted by 仲買人   2023年10月09日 21:48
てか、どいつもこいつも耳でチューニングすんのやめろ( ´_ゝ`)

チューナーで442〜443に合わせろよ、マジで耳イカれるわ
高いならまだしも、低いままステージとか到底最悪だぞ
70. Posted by      2023年10月09日 21:48
親の教育でダメと言われて育ったので抵抗があったが、ドリアを食べてからどうでもよくなった。なんだったんだろ?
69. Posted by     2023年10月09日 21:47
クリームシチューもおでんもすき焼きもかけて食べる
68. Posted by     2023年10月09日 21:46
>>67
お前のかあちゃん料理下手?
67. Posted by あ   2023年10月09日 21:45
クリームシチューは、油ギトギトで、食べれない。
66. Posted by     2023年10月09日 21:45
>>61
動物は料理をしないやろw
65. Posted by     2023年10月09日 21:45
>>2
シチューに味噌を混ぜるのはコクを出すためのそこそこ有名な手法、ご飯にかけるかどうかは食べる人の好み(ご飯には合いやすいとは思う)
マンガは、八雲さんは餌づけがしたい かな?
64. Posted by     2023年10月09日 21:44
>>56
マカロニグラタンもアカンのか?
63. Posted by 仲買人   2023年10月09日 21:44
>>55
Σ('ω′ )
62. Posted by    2023年10月09日 21:44
そんな好き嫌いするから背が低いんじゃ?
61. Posted by     2023年10月09日 21:44
動物みたいだなお前らw
60. Posted by    2023年10月09日 21:43
悪いがこれは認められん。
59. Posted by 仲買人   2023年10月09日 21:43
>>45
マジかよ
58. Posted by     2023年10月09日 21:43
5 韓国系は何でもかんでもキムチとご飯をぶっ込んでグチャグチャにします
57. Posted by    2023年10月09日 21:43
実家は分け派旦那はかけ派
最初はびっくりしたけど今はかけ派
56. Posted by     2023年10月09日 21:43
同色は無いわ。やってたら引く
55. Posted by     2023年10月09日 21:42
>>51
君のそれは偏見だ!
進化は出来んぞ
54. Posted by 仲買人   2023年10月09日 21:41
( 'ω′)<なめこじる!
53. Posted by あ   2023年10月09日 21:40
シチューはごはんでしょ
残ったらパスタで絡める
52. Posted by     2023年10月09日 21:40
>>2
乳製品と味噌は相性が良いからね
51. Posted by 仲買人   2023年10月09日 21:40
>>42
そーではなく、俺は、ご飯はご飯で別にふりかけをかけちゃうから、「カップ麺にドバー」は基本出来ないんだよ…

やってみたことがある、って意味ではある
50. Posted by     2023年10月09日 21:39
俺はシチューだけじゃなくてポトフだってご飯にかけて食べるぞ
49. Posted by     2023年10月09日 21:39
リゾットはおkで、味噌汁かけご飯(ねこまんま)はNGとか言う外国かぶれとは仲良くなれません。
48. Posted by     2023年10月09日 21:38
ネットで初めて聞いた事のひとつやわ
47. Posted by なし派   2023年10月09日 21:37
おでんにご飯はありかなしか
46. Posted by     2023年10月09日 21:37
>ごはんに牛乳掛けて食べるか?
>そういう事よ

どういうこと?
シチューは牛乳とおなじってこと?
45. Posted by     2023年10月09日 21:37
>>41
黄河文明は粟稗等雑穀食だけどね
44. Posted by 仲買人   2023年10月09日 21:37
タピオカパン!!!!!
43. Posted by 名無し   2023年10月09日 21:36
ここでさらにチーズをトッピングしたら
最高のリゾートの完成や!
42. Posted by     2023年10月09日 21:36
>>39
「わさびふりかけ」や「ゆかり」に背徳感は無いやろ
41. Posted by 仲買人   2023年10月09日 21:35
>>12
黄河は麻婆豆腐だらけじゃん
40. Posted by     2023年10月09日 21:34
中華の炒め物もご飯に乗っけて食ってるわ
39. Posted by 仲買人   2023年10月09日 21:33
>>37
いや、ご飯にはわさびふりかけか梅入りゆかり
38. Posted by     2023年10月09日 21:32
緑茶や烏龍茶で茶漬けはするけど、紅茶ではやらないよね。
37. Posted by     2023年10月09日 21:31
5 カップ麺にご飯投入は背徳の味
36. Posted by     2023年10月09日 21:30
気色悪いなぁ
日本人って炭水化物中毒だよな
35. Posted by     2023年10月09日 21:29
大阪民国には焼きそば定食・お好み焼き定食が有るやろ
34. Posted by アッシュ™🎌   2023年10月09日 21:27
>>26
くりぃむしちゅー上田の玊袋顔がかゆい
33. Posted by    2023年10月09日 21:26
シチューの時はパンだがドリアは食べる
32. Posted by     2023年10月09日 21:25
自分が正しいから他は排除なんていう排外主義に発展はない。

31. Posted by 外道戦記   2023年10月09日 21:25
二桁ゲド戦記
30. Posted by 仲買人   2023年10月09日 21:24
うるせぇよ

ご飯にザバーってしとけ
29. Posted by     2023年10月09日 21:23
シチューの味の濃さによるやろ
28. Posted by TMAX乗りは総じて糞   2023年10月09日 21:22
自分で作るときはちゃんとご飯に合う味に調整するよ。ホワイトソースがご飯に合わない、と言う人はきっとドリアも
嫌いなんだろうな。
27. Posted by     2023年10月09日 21:22
ラーメンライスより健康的そう
26. Posted by あ   2023年10月09日 21:22
>>5
福田真美子は死ね
25. Posted by     2023年10月09日 21:21
別々で配膳はするけど普通にご飯と食べるのでかかってても問題ない
24. Posted by     2023年10月09日 21:21
5 ドリアは日本発祥
23. Posted by あ   2023年10月09日 21:20
どこの統計だ?
日本じゃねぇだろ、これ
22. Posted by パンや!   2023年10月09日 21:20
そもそもクリームシチューの時に米は炊かない。
クリームシチューやるならパンや、バゲットなどのハード系のパン。
21. Posted by     2023年10月09日 21:18
他のアンケでは「有り」のほうが多い結果もあるんだよね
押し付け合わずに、好きなように食えばいいよね
20. Posted by    2023年10月09日 21:18
カレーはスパイスの辛さや濃さをライスやパンで中和して食すが
シチューをライスやパンに付ける(漬ける)意味は無いよな
味が薄くなるだけ
本場でバゲットを漬けてるのは全然理解できるんだが、日本で普通の柔らかいパンを漬けるのはホント謎
ただの欧米かぶれ?
19. Posted by 絶対ザ一メン主義   2023年10月09日 21:17
>>17
ワシの白ションベンかけて食いやがれ
18. Posted by     2023年10月09日 21:16
ワイは40年以上前からやってたが
遠藤憲一のCMで市民権を得た感じのシチューオンライス
17. Posted by アッシュ™️🎌   2023年10月09日 21:14
>>1
川越少年刑務所では、ゴハンにかけて食べさせる派たから玉袋がかゆい
16. Posted by     2023年10月09日 21:13
シチュー「好きに食べればええやん」
15. Posted by     2023年10月09日 21:13
そもそも発案者がご飯にかける用として開発したものをかけるなと言われてもね
14. Posted by     2023年10月09日 21:12
若いモンはかけるらしいぞ
13. Posted by     2023年10月09日 21:12
老害が喚き散らしてるだけじゃん
12. Posted by    2023年10月09日 21:12
中国「岸田がシチューで海を汚したせいアル」
11. Posted by     2023年10月09日 21:12
何回目やねんこれ
10. Posted by    2023年10月09日 21:11
ミルク粥だっけ?
お茶漬けのように牛乳入れるやつ
シチューライスもそうだが、見るだけ吐きそうになるわ
牛乳もクリームシチューも普通に好きなんだがなぁ
9. Posted by     2023年10月09日 21:10
ビーフシチューをご飯にかけて食べてたら
セーラームーンで同じ事してたうさぎちゃんをレイちゃんがバカにしてたっけ
8. Posted by 炭水化物×炭水化物   2023年10月09日 21:09
炭水化物の過剰摂取には注意!
7. Posted by    2023年10月09日 21:08
米とシチューなんだよ🐴🦌😂
6. Posted by    2023年10月09日 21:07
単体でしか食べたことない
ライス? パン? どっちも不味そう
5. Posted by      2023年10月09日 21:07
>>1
これには上田も有田も苦笑い
4. Posted by U-1 NEWS   2023年10月09日 21:05
TBS「報道特集」が見事に墓穴を掘ってしまった模様、整合性の取れない部分をカットして視聴者から突っ込まれる

2023/10/09 18:39
報道 日本
3. Posted by     2023年10月09日 21:04
この話題定期的に上がるな
2. Posted by    2023年10月09日 21:04
何かのマンガで、一部地域ではシチューに味噌を混ぜたのを飯にかけて食うらしいな
個人的にはそれなら食えるかもしれんと納得した
1. Posted by       2023年10月09日 21:04
あの・・・ドリアは・・・

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク
厳選サイト記事紹介