2023年09月26日
【愛知】「ウイルス持ち帰りたくなく…」救急車でオゾン発生器を使用 複数の隊員が体調不良訴える 新型コロナ対策で
1 名前:ぐれ ★2023/09/26(火) 07:57:19.92ID:YpthhUyC9
※9/25(月) 21:15東海テレビ
愛知県岩倉市の消防本部が、新型コロナ対策としてオゾン発生器を救急車で使用し、複数の隊員が体調不良を訴えていたことがわかりました。 岩倉市消防本部によりますと2020年7月ごろ、救急搬送を終えた救急車の車内をオゾン発生器で消毒し、一部の隊員に咳が出るなどの体調不良が出ていました。 オゾンにはウイルスを不活性化する効果があるものの、濃度によっては人体にも悪影響があり、岩倉市で導入した発生器は本来、人がいない環境で使う想定のものだったということです。
引用元
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20230925-2115-30243
#ニュースONE
— 東海テレビニュースONE (@tokai_newsone) September 25, 2023
愛知県岩倉市の消防本部が、新型コロナ対策としてオゾン発生器を救急車で使用し、複数の隊員が体調不良を訴えていたことがわかりました。https://t.co/UNbQBpHxa6
愛知県岩倉市の消防本部が、新型コロナ対策としてオゾン発生器を救急車で使用し、複数の隊員が体調不良を訴えていたことがわかりました。 岩倉市消防本部によりますと2020年7月ごろ、救急搬送を終えた救急車の車内をオゾン発生器で消毒し、一部の隊員に咳が出るなどの体調不良が出ていました。 オゾンにはウイルスを不活性化する効果があるものの、濃度によっては人体にも悪影響があり、岩倉市で導入した発生器は本来、人がいない環境で使う想定のものだったということです。
引用元
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/tokaitv/nation/tokaitv-20230925-2115-30243
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 07:57:43.82 ID:YPbTfy1m0
マイアヒ
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:00:57.28 ID:k8zcBtO+0
オゾン、毒だから…
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:01:57.99 ID:VMKOLuov0
オゾンの殺菌効果は確かなものだ
ただし人も死ぬ
ただし人も死ぬ
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 07:58:34.60 ID:KDeAPz450
そもそもオゾンでウイルスをどうこうするっていう仕組み自体が怪しい
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:02:28.85 ID:/SnMyksj0
>>3
一応細胞のタンパク質分解で不活性化させるわけで効果はある
ただし人体にまで影響があるのは言うまでもない
一応細胞のタンパク質分解で不活性化させるわけで効果はある
ただし人体にまで影響があるのは言うまでもない
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:01:14.12 ID:8/Ep/VlS0
汚物は消毒だ!
清潔が一番。
清潔が一番。
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:01:47.76 ID:y2mCg+a50
オゾンは量多いと死ぬやつじゃん
特殊清掃とかで室内が虫大量発生した時にオゾンで生物を殺して掃除するやつだろ
特殊清掃とかで室内が虫大量発生した時にオゾンで生物を殺して掃除するやつだろ
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:01:55.42 ID:U5x9cMkr0
複合機置いとけ
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:02:06.87 ID:PsLPC0Pq0
オゾン層がー
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:03:10.46 ID:EvCJxq9D0
コスモクリーナー必要だな
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:04:17.48 ID:KqnQ6G560
>>15
地球はきれいになったけど動植物は全滅しましたとさ
地球はきれいになったけど動植物は全滅しましたとさ
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:03:16.55 ID:2XOtd7to0
日本の消防隊
ワロ
ワロ
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:04:08.48 ID:jIAotPSU0
エタノールでいいんだよ
石橋を叩いて壊すってこの事
石橋を叩いて壊すってこの事
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:04:45.11 ID:DKPoKR0J0
オゾンは酸化剤だからな
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:05:25.24 ID:YoFWSyEc0
何で3年も前の話するの?
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:05:27.93 ID:SQbewFqI0
人間は毒だってはっきしわかんだね
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:05:32.87 ID:ml8Uy9Vz0
オゾン発生器ってどういう目的で使うのか?って思ったら普通に脱臭や殺菌なんだな
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:05:49.53 ID:/Jw+w1/q0
ウイルスより毒やんけ
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:07:52.71 ID:yRdudPp40
無人で使った後に換気不十分だったとかでなく人がいる状態で使ったのか?
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:08:41.81 ID:x4oimCPG0
こいつらホントに医療資格持ってんの?
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:17:15.59 ID:ix0HYQYO0
うちの職場もオゾン発生器使って仮眠室の布団殺菌してた。もちろん殺菌中は入室禁止。殺菌終わったあと仮眠室入ると頭クラッてするよ。布団を天日干しした時の匂いが室内に充満してるんだよ。
64: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:17:24.93 ID:ab2zaEM60
アホかわいい
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:22:17.54 ID:9SFb7uXb0
ネタかな?
楽しそうでなによりな救急車
楽しそうでなによりな救急車
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:26:35.12 ID:QLSxlRZO0
ウイルスも殺すが人も殺すのか
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:27:06.77 ID:fcgrM8zf0
家のダニ退治にもいいそうだしな
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:31:04.32 ID:xNaChQhq0
オゾンホールをまったく理解してない証拠だこれ…救急隊員って医者やん?
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:33:48.68 ID:G3zYmWgH0
>>88
救命士さんやね。
救命士さんやね。
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:31:28.29 ID:qKq0ln600
オゾンは特異臭をもつ淡青色の有毒な気体>高校の化学の教科書
学びって大事だねw
学びって大事だねw
97: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:33:55.76 ID:NqyuNJbF0
馬鹿としかw
106: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:37:21.67 ID:ZH8wHcMS0
トーカイチホーの◯カっぷりは目に余るなw
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:40:46.55 ID:RlyQ0rht0
靴とか洗うとオゾン凄い!ってわかるわ
やっぱ強力なんだな
やっぱ強力なんだな
116: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:41:31.32 ID:sm8AT0G00
これぞ高卒
122: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:44:28.61 ID:Yk4j2Rqd0
紫外線消毒器で充分じゃねーの?
あれもオゾン出すけど。
あれもオゾン出すけど。
123: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:46:03.78 ID:4fO4vA5q0
人もウイルスみたい
126: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:47:18.03 ID:BktIG41t0
オゾンさえあれば無敵になれると思ってそう
130: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:48:03.18 ID:mCkac4bH0
オゾンは人のいないとこで使うもんや
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:49:07.69 ID:nhn9A7/j0
ウェザーリポート!
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 08:50:07.87 ID:rWNt2KGS0
ウイルスでなく人に殺されそうだな
169: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 09:00:32.52 ID:zdahSuTD0
昔、親父が熱帯魚やってたけど「オゾン殺菌機」みたいなの水槽に繋いでたな
アレがそうやったんか
アレがそうやったんか
178: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 09:02:57.76 ID:EylE2lLT0
え?人が乗っている状態でオゾン発生器使ったのw馬鹿じゃんw
181: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/26(火) 09:04:49.81 ID:zzNccW8R0
ちょっとしたガス室みたいなもんか
元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1695682639/
スポンサードリンク
この記事へのコメント
164. Posted by orn 2023年11月14日 14:59
オゾンを勘違いしている人がいるようだけど、小学校に寄付され問題になった話は「健康被害が起きたということではなく、起きるかもしれないという懸念」という話
事故事例という観点からその事実をもとに見てみると、オゾン発生器が他の電化製品と比較して危険であると結論づける材料はどこにもないのです。
0.1ppmを超えても、一時的にのどに違和感を持つ人が出るか出ないかというくらいの影響で、健常者であれば、一日8時間、週に40時間程度吸い続けていても人体に大きな影響を及ぼすことはありません。
日本皮膚科学会の論文によれば、1.0ppm(オゾン濃度)を24時間×10週間連続暴露テストした結果、皮膚コラーゲン量および組織に影響は見られないという結論を出しています。
ちなみにオゾンの臭気を感じ始めるのは、0.002ppm程度からです。
塩素に代わって水道水の除菌の用途にしている国もあるのです。
事故事例という観点からその事実をもとに見てみると、オゾン発生器が他の電化製品と比較して危険であると結論づける材料はどこにもないのです。
0.1ppmを超えても、一時的にのどに違和感を持つ人が出るか出ないかというくらいの影響で、健常者であれば、一日8時間、週に40時間程度吸い続けていても人体に大きな影響を及ぼすことはありません。
日本皮膚科学会の論文によれば、1.0ppm(オゾン濃度)を24時間×10週間連続暴露テストした結果、皮膚コラーゲン量および組織に影響は見られないという結論を出しています。
ちなみにオゾンの臭気を感じ始めるのは、0.002ppm程度からです。
塩素に代わって水道水の除菌の用途にしている国もあるのです。
163. Posted by 2023年10月01日 23:58
岩倉市消防本部によりますと2020年7月ごろ、
3年前?
3年前?
162. Posted by 腐乱犬 2023年09月27日 19:33
専門家(笑)のウイルス絶対危険視をメディアで垂れ流しした成果?
161. Posted by 2023年09月27日 13:12
殺菌灯と同じで人が立ち入らない間で使うものだろうに
臭いも臭いし
臭いも臭いし
160. Posted by うp 2023年09月27日 11:35
オゾンで血をきれいにするなんて言うやつらもいたな
リテラシーの低下である
リテラシーの低下である
159. Posted by . 2023年09月27日 11:33
配電盤の近くのオゾン臭嫌いじゃない
158. Posted by 2023年09月27日 11:22
発がん物質やで
157. Posted by 2023年09月27日 08:06
>>149
理系は習ってるはず。
俺は理数科だったから、高1の生物で習った。
理系は習ってるはず。
俺は理数科だったから、高1の生物で習った。
156. Posted by 2023年09月27日 08:04
>>151
正解
知らん奴が多いけど、基本的に酸素そのものが毒
正解
知らん奴が多いけど、基本的に酸素そのものが毒
155. Posted by 2023年09月27日 05:53
日本の教育では、自分で考える」ことが出来ない大人が増えすぎ。
陰謀論者とか、殺菌できるなら」と人体に使っちゃうやつとか。
まだ、養老乃瀧を作って全身で浴びる」と言う考えのほうがマシw
陰謀論者とか、殺菌できるなら」と人体に使っちゃうやつとか。
まだ、養老乃瀧を作って全身で浴びる」と言う考えのほうがマシw
154. Posted by あ 2023年09月27日 04:42
まさか、本スレの2コメ目で出るとは思わなかった。
153. Posted by 2023年09月27日 00:22
オゾンがどういうものかくらいは調べてつかえばいいのに
猛毒じゃなかったっけ、あれ人体に。
猛毒じゃなかったっけ、あれ人体に。
152. Posted by 2023年09月27日 00:10
搬送後に扉と窓を全開にして2、30分換気
濡らして問題ない物ならアルコールか次亜塩素酸水で拭く、だめなら紫外線照射
移動中にどうにかしようというのに無理がある
直ぐに出動が入るのかもしれんけど、それくらいしないと感染拡大するやん
濡らして問題ない物ならアルコールか次亜塩素酸水で拭く、だめなら紫外線照射
移動中にどうにかしようというのに無理がある
直ぐに出動が入るのかもしれんけど、それくらいしないと感染拡大するやん
151. Posted by 2023年09月26日 22:45
※149
元々も何も今でも猛毒
空気中の含有量が一定を超えると眩暈・吐き気・やがて死に至る
生物の細胞にミトコンドリアが寄生&同化した事で
酸素をエネルギーに変換出来る様になったって感じだったはず
元々も何も今でも猛毒
空気中の含有量が一定を超えると眩暈・吐き気・やがて死に至る
生物の細胞にミトコンドリアが寄生&同化した事で
酸素をエネルギーに変換出来る様になったって感じだったはず
150. Posted by -_- 2023年09月26日 22:44
オゾン ヒー オゾン フー オゾン ハー
隊員 八ッハー
ワクチン打たなければ感染する事はない
いや、今は複数回接種者の吐く息で感染するんだった
本当に恐ろしい世の中だ
隊員 八ッハー
ワクチン打たなければ感染する事はない
いや、今は複数回接種者の吐く息で感染するんだった
本当に恐ろしい世の中だ
149. Posted by 2023年09月26日 22:35
元々は酸素も猛毒だったって話聞いた事がある。
それに適応できたから陸上に進出できたとかなんとか。
それに適応できたから陸上に進出できたとかなんとか。
148. Posted by 2023年09月26日 21:08
ノマノマイェイ
147. Posted by 2023年09月26日 20:42
普通に空調の一部として設置することもあるけどな。
しかし具合悪くなるほどなら相当臭かったろうに
しかし具合悪くなるほどなら相当臭かったろうに
146. Posted by 2023年09月26日 20:26
>>145
なんか勘違いしているみたいだが看護師もレベル高くないぞ
なんか勘違いしているみたいだが看護師もレベル高くないぞ
145. Posted by 2023年09月26日 20:07
結構な割合で救急隊員を医者か看護師と勘違いしてる人がいるけど、実態は高卒レベル公務員。老人介護と大差ない。
144. Posted by 吹雪 2023年09月26日 19:52
吸血鬼かよ
143. Posted by 吹雪 2023年09月26日 19:51
なんで?w 晴れた日の清々しくも・・懐かしい香りなのに
142. Posted by 名無し中将 2023年09月26日 19:38
いやほんと、なんで2020年の話を蒸し返してんだ?
141. Posted by 2023年09月26日 19:31
人間が居なくなれば、人間がコロナウイルスに感染することは無くなる!
140. Posted by あ 2023年09月26日 19:29
テロじゃんw死刑
139. Posted by 2023年09月26日 19:14
岩倉と言えば岩間
138. Posted by 2023年09月26日 18:01
コロナに罹らない為ならワクチンで数日寝込むことも副作用もいとわない!の精神と同じやな
なお打っても罹るし元から重症率は低く現在の新型に対応してないが、お前ら普通にマスク無しで生活してる模様
なお打っても罹るし元から重症率は低く現在の新型に対応してないが、お前ら普通にマスク無しで生活してる模様
137. Posted by っぷ(嘲笑) 2023年09月26日 17:59
>>63.
さっそく、国賊東京電力の工作員がおでましかぃ?
データ?ねぇ、人を欺こうとしている様にしか観えない国賊東京電力に都合がイィ、改ざんデータだろ♪
さっそく、国賊東京電力の工作員がおでましかぃ?
データ?ねぇ、人を欺こうとしている様にしか観えない国賊東京電力に都合がイィ、改ざんデータだろ♪
136. Posted by マジで 2023年09月26日 17:57
汚物は消毒だ〜〜〜
135. Posted by ムンムン 2023年09月26日 17:53
これ後遺症やばいよ。もっと周知して欲しい。
昔、某空気清浄機でオゾン発生機能があって
それ使ってたら咳が止まらなくなった。15年経つけどまだ治らない。
肺が傷つくと治りにくいらしい。
肺機能検査の結果が実年齢+35歳なので俺はそろそろかな・・。
昔、某空気清浄機でオゾン発生機能があって
それ使ってたら咳が止まらなくなった。15年経つけどまだ治らない。
肺が傷つくと治りにくいらしい。
肺機能検査の結果が実年齢+35歳なので俺はそろそろかな・・。
134. Posted by エイベックス 2023年09月26日 17:52
すげえ、ウン、ピカソ
133. Posted by 2023年09月26日 17:50
救急車に乗った患者が死亡とかなる前に気付けて良かったね
132. Posted by 2023年09月26日 17:27
何で救急隊員がオゾンの毒性知らないの?
118. Posted by 2023年09月26日 17:05
>>113
オゾンって体力でどうにかなるのかよ
オゾンって体力でどうにかなるのかよ
115. Posted by 2023年09月26日 17:01
これにはウェザーリポートもニッコリ
114. Posted by 2023年09月26日 16:48
そんな知識さえない消防隊員が救急患者扱ってるとか怖すぎ
113. Posted by 2023年09月26日 16:43
救急隊員は対オゾン訓練もしろよ。
体力だけがお前らの価値だから
体力だけがお前らの価値だから
112. Posted by 2023年09月26日 16:43
救命士は有毒性を知ってた可能性が高いとなると、上司が指示したんだろうな。
消防って上司が白っていえば黒も白になる世界だと聞くから、そう思うと可哀想だね。
消防って上司が白っていえば黒も白になる世界だと聞くから、そう思うと可哀想だね。
111. Posted by 2023年09月26日 16:39
つまり宿主が亡くなればウィルスもってことやな🦠
110. Posted by あああ 2023年09月26日 16:34
オゾン発生器を動かしていたすぐ上にあったカーテンが、1か月で真っ白くなってボロボロになり、3か月しないうちに跡形もなく小麦粉のようになったというレポートがあって恐ろしくなった。
109. Posted by 2023年09月26日 16:24
何で3年も前の話するの?
108. Posted by 2023年09月26日 16:22
オゾンの濃度が高いのはやばいことぐらいここにいる奴らでも知ってるのに救急隊員が知らなかったのか?
107. Posted by 2023年09月26日 16:21
オゾンのにおいは芳香。理系っぽいにおい。
直流モーター回すとただよってくる。
直流モーター回すとただよってくる。
106. Posted by 2023年09月26日 16:21
>>104
当たり前すぎて誰も言わないことを
当たり前すぎて誰も言わないことを
105. Posted by 2023年09月26日 16:20
プラズマクラスターくらいで我慢しておけよ
104. Posted by あい 2023年09月26日 15:52
96さん
これは推定ですが、老人ホームの場合老人が体調不良にならない様に設定していると思います。。
私は考えたのですが、もしかしたらオゾン発生器の密度が、強すぎて体調不良になってしまったかもしれません。
これは推定ですが、老人ホームの場合老人が体調不良にならない様に設定していると思います。。
私は考えたのですが、もしかしたらオゾン発生器の密度が、強すぎて体調不良になってしまったかもしれません。
103. Posted by 2023年09月26日 15:46
オゾンより下なら問題ない
102. Posted by ばば 2023年09月26日 15:44
デブと老人の患者を運ぶの止めたらいいよ。どうせほっといてもアレだしアレになるだけで努力している人たちにとってアレでしかない。稼働率も下がって換気するだけでいい。
101. Posted by 名無し 2023年09月26日 15:41
言うても毒ガスw
100. Posted by 2023年09月26日 15:15
>>99
何度か嗅いだことがあるけど、すごい刺激臭だよ
何度か嗅いだことがあるけど、すごい刺激臭だよ
99. Posted by 2023年09月26日 15:08
化学の教科書か資料集に載ってたろ…
「青臭い匂いがある、毒性がある」て。
「青臭い匂いがある、毒性がある」て。
98. Posted by 2023年09月26日 15:03
本末転倒やんけ
97. Posted by 2023年09月26日 14:57
>>95
あっち系はそんなもんでしょ
あっち系はそんなもんでしょ
96. Posted by 2023年09月26日 14:55
>>24
人に影響がないものは、おそらく菌などにも効果はない気がする
人に影響がないものは、おそらく菌などにも効果はない気がする
95. Posted by 2023年09月26日 14:54
愛知県ってIQ高い人いないの?
94. Posted by 2023年09月26日 14:53
>>93
名前パスケースではなく、パスボックスだったかも
昔のことで忘れた
名前パスケースではなく、パスボックスだったかも
昔のことで忘れた
93. Posted by 2023年09月26日 14:52
>>86
実験室のパスケースの中に充満してるのはオゾンのはず
臭いし
UVライトのみで発生する
低濃度なら数千円じゃね?
実験室のパスケースの中に充満してるのはオゾンのはず
臭いし
UVライトのみで発生する
低濃度なら数千円じゃね?
92. Posted by オゾン脱臭機 2023年09月26日 14:49
>>7.
あぁ、ソレな♪常時稼働させるのは、オゾン濃度が薄い装置だょ♪お客さんで、効き目が無いとか言う人がいますけど、
「効き目」を強くすると、肺に穴が開いてしまうんですょハィ♪タバコの煙とか匂いとかに善く効きますょ♪
濃度が濃い装置はタイマー制御して、稼働中は立ち入り禁止と装置に書いてあると想うが、日本製で無いと
書いて無いかも♪ ❤(ӦvӦ。)
あぁ、ソレな♪常時稼働させるのは、オゾン濃度が薄い装置だょ♪お客さんで、効き目が無いとか言う人がいますけど、
「効き目」を強くすると、肺に穴が開いてしまうんですょハィ♪タバコの煙とか匂いとかに善く効きますょ♪
濃度が濃い装置はタイマー制御して、稼働中は立ち入り禁止と装置に書いてあると想うが、日本製で無いと
書いて無いかも♪ ❤(ӦvӦ。)
91. Posted by 2023年09月26日 14:48
>>90
オゾンは空気より重いんですよ
オゾンホールが無くなる頃には、動物はいなくなるね
オゾンは空気より重いんですよ
オゾンホールが無くなる頃には、動物はいなくなるね
90. Posted by 2023年09月26日 14:37
これ南極で100万台くらいで一斉に起動したらオゾンホールが直るんじゃねーの!?
89. Posted by 2023年09月26日 14:34
プラズマクラスターの正体は実は副次的発生のオゾンの効果なんだよなw
88. Posted by 2023年09月26日 14:28
医療免許もない人が変な宗教にでもハマったのか?
87. Posted by あ 2023年09月26日 14:23
活性酸素やでオゾンは
86. Posted by 2023年09月26日 14:18
>>75
低濃度なら2万あれば作れる
低濃度なら2万あれば作れる
85. Posted by 2023年09月26日 14:16
>>43
オゾンの人体への影響とは全く無関係だな
オゾンの人体への影響とは全く無関係だな
84. Posted by 2023年09月26日 14:05
>>1
酸素マスク付けときゃよかったのにw
酸素マスク付けときゃよかったのにw
83. Posted by 名無し 2023年09月26日 14:05
シェディングなんとかしてほしい
81. Posted by 2023年09月26日 13:59
患者乗せてるときも使ってたの?
80. Posted by 2023年09月26日 13:59
名古屋県自体がウィルスみたいなもんだしな
79. Posted by 国家総動員報 2023年09月26日 13:55
2023年09月26日 09:52
中国「福建集結!」中国政府「異常な動き」中国水陸両用部隊「演習参加」中国高官「また消える(連続失踪」自衛隊「米軍連携!」米軍「沖縄後方に第二陣地作る訓練(重要」→
カテゴリ
日本国:瑞穂の国
中国(革命途上国)
中国「福建集結!」中国政府「異常な動き」中国水陸両用部隊「演習参加」中国高官「また消える(連続失踪」自衛隊「米軍連携!」米軍「沖縄後方に第二陣地作る訓練(重要」→
カテゴリ
日本国:瑞穂の国
中国(革命途上国)
78. Posted by 匿名 2023年09月26日 13:55
オゾンを使用する場合は、0.1ppmを超えないように濃度管理を行う必要があります。 0.1ppmを越えると、数時間で視覚低下や肺機能障害、呼吸困難などの症状が現れ、さらに濃度が50ppmになると1時間で生命に危険が及びます。
77. Posted by 2023年09月26日 13:54
テ・ロじゃん
76. Posted by 2023年09月26日 13:53
密室で使うと肺水腫になるやつか。
75. Posted by 2023年09月26日 13:52
低濃度のオゾン発生装置は20〜30万くらいで売られてたと思う
74. Posted by 2023年09月26日 13:50
>>16
ブラウン管テレビの裏の臭い
ブラウン管テレビの裏の臭い
73. Posted by ななし 2023年09月26日 13:49
酸化力が強いから塩素ガス並みに有害なんじゃないの。吸い込んだら肺がやられる。
72. Posted by 2023年09月26日 13:49
>>7
例えばお前の普段吸ってる空気にも二酸化炭素は1%程度入ってるけど、濃度が10%超えたら死ぬんやで
オゾンはそれより攻撃力高いんや
例えばお前の普段吸ってる空気にも二酸化炭素は1%程度入ってるけど、濃度が10%超えたら死ぬんやで
オゾンはそれより攻撃力高いんや
71. Posted by 名無し 2023年09月26日 13:47
思い付きで行動するとこうなるの典型だな
なぜ皆がやらないかちゃんと考えような
なぜ皆がやらないかちゃんと考えような
70. Posted by 2023年09月26日 13:47
>>4
草
草
69. Posted by 中国はカルト 2023年09月26日 13:47
※武漢肺炎がバラまかれなければ
68. Posted by 2023年09月26日 13:47
>>3
仮にも人命を扱う救急隊員がねぇ…
オゾンって人体に無害!とか特異性がある!とかじゃなくてただ単に不安定で攻撃力の高い分子なだけなのに、それを密閉に近い救急車で使うとか頭おかしいでしょ
オゾン溶かした水で煮込んで、高分子グズグズにする実験とかもあるのにようやるわ
仮にも人命を扱う救急隊員がねぇ…
オゾンって人体に無害!とか特異性がある!とかじゃなくてただ単に不安定で攻撃力の高い分子なだけなのに、それを密閉に近い救急車で使うとか頭おかしいでしょ
オゾン溶かした水で煮込んで、高分子グズグズにする実験とかもあるのにようやるわ
67. Posted by 2023年09月26日 13:46
高度な練炭自殺
66. Posted by 2023年09月26日 13:43
オゾン発生させながらその場にいることなんてできるのか?
あれ大幸薬品のクレベリンの臭いを何十倍もきつくしたようなもんだぞ。その場に居られんて。
あれ大幸薬品のクレベリンの臭いを何十倍もきつくしたようなもんだぞ。その場に居られんて。
65. Posted by 2023年09月26日 13:42
>>39
コロナコロナ騒いでるコロナ脳は馬鹿しかいない
はっきりわかんだね
コロナコロナ騒いでるコロナ脳は馬鹿しかいない
はっきりわかんだね
64. Posted by - 2023年09月26日 13:40
鼻から入ってまず臭覚細胞を壊す。
確か生臭いと認識するが、それは細胞が死んでそう感じるって聞いたことある。
確か生臭いと認識するが、それは細胞が死んでそう感じるって聞いたことある。
63. Posted by 2023年09月26日 13:39
核燃料デプリに触れた水=(なにしてもとにかく)危険!
って発狂する輩もいるからな
処理水は危険物質を基準値以下まで除去したものってデータ出して説明して理解できないバカ
って発狂する輩もいるからな
処理水は危険物質を基準値以下まで除去したものってデータ出して説明して理解できないバカ
62. Posted by 2023年09月26日 13:39
元スレの88こそオゾンホールを理解してないようにしか見えない
てか、なぜこのニュースでオゾンホール?
てか、なぜこのニュースでオゾンホール?
61. Posted by 2023年09月26日 13:37
オゾン燻煙は効果高いし短時間で終わるし最終的にオゾンは分解、無毒化
でも搭載機器もダメージあるのよ
ゴム系、ステンレス以外の金属がかなり腐食する
でも搭載機器もダメージあるのよ
ゴム系、ステンレス以外の金属がかなり腐食する
60. Posted by 2023年09月26日 13:36
オゾン=猛毒
常識だと思ってた
常識だと思ってた
59. Posted by 2023年09月26日 13:33
落語にありそうな話
57. Posted by aaaa 2023年09月26日 13:32
オゾンホールに自信ニキのがよっぽど低学歴なのはわかった
56. Posted by 2023年09月26日 13:31
人体影響なくて滅菌できるならもっと普及してるだろって
ちょっと、ほんのちょっと考えれば疑問に思うんだろうけど
社民大椿みたいなポンコツがいたのかな
ちょっと、ほんのちょっと考えれば疑問に思うんだろうけど
社民大椿みたいなポンコツがいたのかな
55. Posted by 2023年09月26日 13:31
車内で練炭炊くのと変わらない暴挙
窓開けてれば問題ないんだろうけど
専門家なんだから気付けよ
窓開けてれば問題ないんだろうけど
専門家なんだから気付けよ
54. Posted by 2023年09月26日 13:29
>>16
生臭い
生臭い
53. Posted by 2023年09月26日 13:28
中国「岸田が汚染水で海を汚したせいアル」
52. Posted by 2023年09月26日 13:26
昭和の銭湯はジェットバスの気体がオゾンだったぞ
ガチのマジで無菌状態
ガチのマジで無菌状態
51. Posted by 8964天安門 2023年09月26日 13:25
野党、経済対策をばらまきと批判 早期の国会召集要求
共同通信
バラまき無しの経済対策、お待ちしています
もちろんまっとうな効果予測も付けて
共同通信
バラまき無しの経済対策、お待ちしています
もちろんまっとうな効果予測も付けて
50. Posted by 2023年09月26日 13:24
UVランプの測定器を買うときは、注意しろ。
個人向けで使える機械は、Amazonで一機種しか無かった。
個人向けで使える機械は、Amazonで一機種しか無かった。
49. Posted by 2023年09月26日 13:24
賢いな。
身体は元気なんだろう。
身体は元気なんだろう。
48. Posted by 2023年09月26日 13:20
棺桶に首を突っ込んでCO2中毒で死ぬとか科学立国が終わったと感じる事案が多い。
47. Posted by 2023年09月26日 13:13
「非生物であるウイルスにも対処できる」
時点で生物である人間にオゾンが安全なわけがない事に気付けよ
時点で生物である人間にオゾンが安全なわけがない事に気付けよ
46. Posted by 2023年09月26日 13:09
救急隊員に義務教育の敗北はやめろw
45. Posted by 2023年09月26日 13:08
オゾンの一つ前の酸素ですら毒なんだが知らない人多いよね
44. Posted by 2023年09月26日 13:08
想定より濃度濃くなっただけでしょ。次気をつけようね
43. Posted by 2023年09月26日 13:08
オゾンホールはなんか違くね
42. Posted by 2023年09月26日 13:06
>>7
広さと何ppm発生させるかが重要なんや
濃度が上がると体調不良とかなる
広さと何ppm発生させるかが重要なんや
濃度が上がると体調不良とかなる
41. Posted by ダッシュ™🎌 2023年09月26日 13:02
>>7
開放してるかしてないかで大きな差
車なんて密閉空間で使えば空気中の濃度が高くなりすぎる
開放してるかしてないかで大きな差
車なんて密閉空間で使えば空気中の濃度が高くなりすぎる
40. Posted by 2023年09月26日 13:02
ウイルスにかかっているかもしれない救急隊員を持ち帰りたくないってことなら、オゾン層地使えないな。
39. Posted by アッシュ™🎌 2023年09月26日 13:00
>>20
玊袋もかゆくなくなるのかしら?
玊袋もかゆくなくなるのかしら?
37. Posted by 匿名 2023年09月26日 12:56
>>11
オゾンを混ぜ合わせ接触させることによりその殺菌力で、レジオネラ菌や大腸菌などの細菌やカビ菌ウィルスなどを瞬時に死滅させます。
オゾンを混ぜ合わせ接触させることによりその殺菌力で、レジオネラ菌や大腸菌などの細菌やカビ菌ウィルスなどを瞬時に死滅させます。
36. Posted by 匿名 2023年09月26日 12:55
あー隠蔽失敗したのか
ちなみにオゾンを吸い込むと、喉・気管支・肺の細胞を壊して濃度が高いと死にます
ちなみにオゾンを吸い込むと、喉・気管支・肺の細胞を壊して濃度が高いと死にます
35. Posted by 2023年09月26日 12:54
やっぱりコロナ脳って精神異常者しかいないな
34. Posted by あん 2023年09月26日 12:53
のまのまイェイ
33. Posted by あ 2023年09月26日 12:53
のまのまイェイ
32. Posted by 2023年09月26日 12:51
使い道間違えました?
31. Posted by 2023年09月26日 12:46
オゾン発生機は物を急激に劣化させる
ようは毒振りまいてるんだって自覚せんと
毒で毒を制してるってだけ
ようは毒振りまいてるんだって自覚せんと
毒で毒を制してるってだけ
30. Posted by 2023年09月26日 12:44
>>11
誰も濃度の問題ではないとは言ってないが
誰も濃度の問題ではないとは言ってないが
29. Posted by 2023年09月26日 12:43
備品の消毒ならいいけど人の消毒にオゾンはアカン
UVも直射はアカン管によりUVランプもオゾンが発生するものとしないものがあるので使い分け大事
わからないならそもそも使うなや・・・
UVも直射はアカン管によりUVランプもオゾンが発生するものとしないものがあるので使い分け大事
わからないならそもそも使うなや・・・
27. Posted by 2023年09月26日 12:42
オゾン吸ってると老けるよ。
26. Posted by なんなし 2023年09月26日 12:42
エヴァでO3で攻撃してたやん。途中で進化して効かなくなったけど。
結構な毒やで
結構な毒やで
25. Posted by 2023年09月26日 12:41
いや医療従事者がそんな事も分からんって大丈夫なのかよそれで
業務用のオゾン脱臭機家で使ってるけど、必ず家が無人の時しか使わんぞ
しかもあれプラダメにするからあまり常時使うようなもんでもないし
業務用のオゾン脱臭機家で使ってるけど、必ず家が無人の時しか使わんぞ
しかもあれプラダメにするからあまり常時使うようなもんでもないし
24. Posted by あい 2023年09月26日 12:40
消防本部のミスです。
このトラブルは上司の指示通りにした可能性もあります。
7さん
老人ホームに使っているオゾン脱臭機は人に影響ない物と思います。
このトラブルは上司の指示通りにした可能性もあります。
7さん
老人ホームに使っているオゾン脱臭機は人に影響ない物と思います。
23. Posted by 2023年09月26日 12:39
ペットの消臭にって怪しい会社が家庭用も売ってたりするけど
当然小さいペットの方がヒトより少ない量で死ぬからな
当然小さいペットの方がヒトより少ない量で死ぬからな
22. Posted by 2023年09月26日 12:39
えぇ…同乗者が持ち込んだとかじゃなくて救急隊が用意してたんかよw
21. Posted by 名無しさん 2023年09月26日 12:34
一番言いたかったことを本スレの2で言われてた
20. Posted by 🍅生活保護打切り🍅 2023年09月26日 12:34
>>19
ひきこもり無職
ひきこもり無職
19. Posted by 🍅壺売り五毛(無職)🍅 2023年09月26日 12:33
>>1
ひきこもり無職
ひきこもり無職
18. Posted by 外道戦記 2023年09月26日 12:32
二桁ゲド戦記
17. Posted by 2023年09月26日 12:31
医学に基づかないことを救急車で実践するとか頭おかしい
16. Posted by 2023年09月26日 12:27
くさそう
15. Posted by 2023年09月26日 12:25
何で三年前の事を今かと言うとな
当時この話題が出たら馬鹿が「これ使おう!」って騒いだであろうからだぞ?
それくらいキチは大喜びで騒いでた
当時この話題が出たら馬鹿が「これ使おう!」って騒いだであろうからだぞ?
それくらいキチは大喜びで騒いでた
14. Posted by 2023年09月26日 12:25
こんな脳みそスカタンに病状とか質問されてんのかwウケル
13. Posted by なあ 2023年09月26日 12:23
特殊清掃で部屋に残った人の臭いを消すためにオゾンを使うみたい。
そうとう消臭効果があるんだろうなと思ってたし、オゾン使用時には部屋には誰も入らない事を徹底してたし隣部屋にも相当配慮したみたいだよ。
それくらい強いものなのに。
そうとう消臭効果があるんだろうなと思ってたし、オゾン使用時には部屋には誰も入らない事を徹底してたし隣部屋にも相当配慮したみたいだよ。
それくらい強いものなのに。
12. Posted by 2023年09月26日 12:22
そこらの人より詳しいはずなのにどうしてこうなった
11. Posted by 2023年09月26日 12:22
オゾン風呂とかあるけど濃度の問題じゃないの
10. Posted by 2023年09月26日 12:17
>>7
30年以上前から、って書き忘れた
30年以上前から、って書き忘れた
9. Posted by 2023年09月26日 12:17
濃すぎたんだ、濃度が
8. Posted by ? 2023年09月26日 12:17
大惨事だな、O3だけに。
7. Posted by 2023年09月26日 12:15
老人ホームでオゾン脱臭機使ってるけどな?
6. Posted by 2023年09月26日 12:15
> 岩倉市で導入した発生器は本来、人がいない環境で使う想定のものだった
っていってるし、3年も前の話なんだけど
何で騒いでるんだこれ。。。
っていってるし、3年も前の話なんだけど
何で騒いでるんだこれ。。。
5. Posted by 2023年09月26日 12:14
自殺かよ
4. Posted by 2023年09月26日 12:14
ウェザーリポートおるやん
3. Posted by 2023年09月26日 12:11
底辺情報専門卒の自分ですらオゾンは毒って
知ってるのに、どうなってんだ
知ってるのに、どうなってんだ
2. Posted by 2023年09月26日 12:05
何も報道することがなくなって3年前のほうどうか
1. Posted by 2023年09月26日 12:04
えぇ…