ロゴ
【お知らせ📢】2022/12/16 12:00
🐦Twitterを始めました! @itainews_com
今後とも、痛いニュースをよろしくお願いします👻

2023年09月24日

【処理水放出】北海道ホタテ、中国禁輸で「出荷ほぼ停止」 天井まで在庫の山

1 名前:ぐれ ★2023/09/24(日) 11:54:55.79ID:BEPOF0p19
※9/23(土) 16:13配信
産経新聞

東京電力福島第1原発処理水の海洋放出をめぐり、中国が日本水産物の輸入を全面停止したあおりを受け、北海道のオホーツク地方では名産ホタテの出荷が停滞。在庫が積み増し、水産加工会社を中心に影響が深刻化している。

オホーツク海に面した北海道枝幸(えさし)町。町営の冷凍冷蔵施設では、冷蔵室の高さ約8メートルの天井に届きそうなほど、ホタテなどの加工品が積み上がっていた。担当者は「すでに9割近くまで埋まった」。新たな保管スペースを確保するため町外へ出向く業者も出ている。


引用元
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc8fa301102a5f21b474522719c206ff8256a0a4
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 11:55:50.84 ID:qqbJfM1D0
おかしいなぁ
まだホタテ安くなってないよね

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 11:56:28.64 ID:0BOSUHnb0
ホタテが安く買えると思って近所のスーパー行ったけど全然売ってなかったぞ

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 11:56:35.90 ID:7NVfLgW30
グラム100円なら売れるだろ
はよせんと腐るで

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 11:56:56.83 ID:LIwowvWN0
なぜ、注文無いのに収穫するの?

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 11:57:24.98 ID:7pIJvrHZ0
100円回転寿司に卸せよ^。^

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 11:57:45.01 ID:1mnxI/g70
日本に安く供給されたらよいことやん

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 11:57:50.47 ID:oI9TSoMV0
某国への輸出だけだったのか

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 11:57:51.15 ID:Jx+9qbIB0
安く売るくらいなら、腐らせる!

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 11:58:18.18 ID:vlycWtO20
俺らに売れよwwwwww

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 11:58:20.33 ID:UO28diny0
廃棄してでも国内価格を維持するだろうね

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 11:58:42.12 ID:i8GdktGq0
でも出荷額は落としません
社会主義国だから政府が買うって甘え

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 11:59:13.14 ID:YfMCobpt0
魚介類が高いのは輸出しすぎてたからなんだな
肉より高いからおかしいと思ってた

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:00:45.40 ID:NwYrnQrZ0
>>35
まさに発展途上国の国民は食べられず海外に輸出していたのと同じだったとは

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 11:59:26.07 ID:l7cWN0lJ0
ホタテ御殿の維持のために補助金出るのかな

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 11:59:50.99 ID:e/+duHJq0
ボーナスステージが終わっただけ
国内に安く売るか今から販路開拓するか、それが嫌なら廃業

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:00:13.25 ID:i/z/8n2L0
国内に流せば良くない?

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:00:30.51 ID:xb+i2OFp0
養殖はしょうがないけど天然は海洋資源回復の好機じゃん

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:00:42.36 ID:D2l088LF0
チャイナリスクって知らんかったのか

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:00:43.63 ID:pRWkc6qv0
困った時はすぐ税金頼みの乞食

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:01:39.42 ID:P68g+sZp0
ホタテの寿命は10年だからまだまだ行けるな

76: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:02:19.51 ID:xb5phmCm0
缶詰めにしろよ

81: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:02:55.08 ID:lZpUK5Jp0
日本人に売る気がないんかw

82: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:02:57.91 ID:zZzX6h4U0

110: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:05:34.06 ID:rZRNZM7c0
>>82
ウハウハでこんな取材受け入れたのが間違いだったなwww
猿払ホタテ御殿を知っている人たちからは同情を得るのは難しい

94: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:04:02.55 ID:LnthK1VG0
冷凍なら保管しとけばいい

98: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:04:19.27 ID:apjCLHzc0
意地でも国内には卸さない! という守銭奴の意地を感じるw

106: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:05:22.05 ID:1gtkPE/g0
ホッタテ小屋

114: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:05:44.97 ID:keXTkXL/0
一度中国輸出で甘い汁吸っちゃったから国内向けになんて卸せないんだな

119: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:06:02.19 ID:3IaoJoto0
オホーツクのホタテは高級品だから日本人は食えないよ

126: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:06:20.02 ID:aPodYpI/0
高くなりすぎたんだよ
10年前の値段で
適正に売ればいい

149: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:07:32.05 ID:bei/FPhq0
マックでホタテすすめられそう

166: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:08:30.52 ID:NLNrRgJh0
東電のために大損害で草w

169: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:08:42.89 ID:tV+eVV4L0
おまえら買って応援するんじゃなかったのかよ

179: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:09:13.25 ID:EKn6byL00
>>169
売ってくれないんだよ買えないwww

212: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:11:02.86 ID:e6LVCWVh0
スーパーには並ばない

217: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:11:15.32 ID:KdWXv4oC0
国内にまわすと何か困る事でもあるん?

244: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:12:34.88 ID:l7cWN0lJ0
貝類に弱い俺はどうでもいい

350: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:17:11.91 ID:6tuslRBa0
給食とか病院でだせば?

401: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:19:27.89 ID:/4qrncX20
ホタテマン復活の兆し

461: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:22:15.49 ID:BxAhf62C0
ホタテは干せばさらに高級食材になって付加価値つくから無問題だね

526: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:25:49.82 ID:c88mzKbk0
勉強代が高く付いたな
これに懲りて今後中国とは取引しないことだな

557: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:27:34.57 ID:rae0M57n0
もうホタテ御殿建てまくったんだからいいだろ

558: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:27:35.88 ID:yw+X2Z8K0
これで国内で安くして売らないなら生涯ホタテ不買するわw

580: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:28:28.05 ID:H/lW7QbH0
後の人の言う、ほたてバブルである

667: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/24(日) 12:35:11.65 ID:ljNeBnbO0
廃棄するなら保障いらんよね?


元スレ:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/c/newsplus/1695524095/




スポンサードリンク
dqnplus at 20:05│Comments(297)食生活




この記事へのコメント

303. Posted by Posted by   2023年10月22日 16:51
薄利多売してくれればいいと思うんだけどね
302. Posted by    2023年09月28日 20:00
放出前
パヨ「(原発再稼働したら日本が勝っちゃう!阻止!)放出反対!安全性データ信用できない!」
中国「日本人が放出に反対している!」
放出後
中国「日本人が反対したのに放出強行したから海産物禁輸!」
パヨ「中国が禁輸!関係悪化する放出止めろ!!(原発は危険ってイメージ拡散バンザイ!)」
301. Posted by     2023年09月26日 21:06
てか売る見込みないなら取らんでいいよ。捨てるんでしょ
命を粗末にするな
300. Posted by 名無し   2023年09月26日 20:35
ワンパンマンの世界でホタテ怪人でそう
「オレは中〇の禁輸措置で食べられずに捨てられたホタテの怨念が生んだホタテ怪人!」
オッサン「おれたちひょうきん族のホタテマンじゃないか・・・!」
299. Posted by    2023年09月26日 16:11
>>228
北海道もお前に知られなくて結構だろうね。
298. Posted by     2023年09月26日 15:12
>>294
ホタテフェアwwww
馬鹿じゃねーの?
297. Posted by     2023年09月26日 15:06
買わせて応援
296. Posted by 名無し   2023年09月26日 14:37
オホーツクの加工業者の感覚が鈍いのは今始まったものじゃない(笑)森町の業者(笑)ように自治体動かして250t学校給食用に無償提供(森町の税金で)と言う太っ腹な所を見せる必要がある。オホーツクの漁業者への風評を放置している事が今後に響く可能性がある。2000tくらい格安販売すれば評価変わる。
295. Posted by     2023年09月26日 11:30
昨日スーパーで6-8粒で500円
安くなってない
294. Posted by     2023年09月26日 08:53
米欄も元スレも寿司屋でホタテフェアやってるの知ってる奴おらんのな
もうちょいアンテナ広げろよ
293. Posted by     2023年09月26日 08:47
もっと安く売れよ
回転寿司とかに流して『買って応援』系の微妙に高いフェアやってるけど舐めすぎ
絶対行かないわ
292. Posted by       2023年09月26日 08:28
日本国内に安く出回ればいいんですけどね。
何故中国に売ろうとするかな。
291. Posted by     2023年09月25日 23:09
処理水流すならホタテも流せ
290. Posted by     2023年09月25日 21:25
利益が出る範囲で安くスーパーに流せば解決。
289. Posted by    2023年09月25日 21:01
恨むならデマを拡散した政党を恨めよ
288. Posted by あ   2023年09月25日 20:29
銭ゲバ水産業者が悲鳴を上げてるだけ。自業自得
287. Posted by     2023年09月25日 19:48
安く売らなくて良いけど、ホタテ大量消費するためのイベントでも開催してくれたら食べに行くのに
286. Posted by Posted by   2023年09月25日 18:46
ちゃんと手の届く価格設定して卸すなり売るなりすれば、利益は何時もより落ちてもちゃんとさばけると思うんだけどねぇ。
285. Posted by     2023年09月25日 18:44
自ら選んだ道なら助ける必要ないな
284. Posted by    2023年09月25日 17:28
ここ寮完備で地方に募集来てたけど
それで行ったやつどうなったんだろ
283. Posted by     2023年09月25日 17:03
困っている水産業者のホタテ、どこで買えるんだよ?
売らないんだろ。ダンピングしてまで。
282. Posted by     2023年09月25日 16:59
>>1
密輸してる。香港からw
281. Posted by     2023年09月25日 16:28
1番ホタテを舐めてたのはこいつらというオチ
280. Posted by     2023年09月25日 13:36
ホタテは半額にしても利益出るぞ
それでも国内に回さないで廃棄して値上げするってことはよっぽど国内では高く売りたいみたいだな

あと牛乳と同じで廃棄したら国からかなり支援金出るから廃棄一択なんよな
279. Posted by    2023年09月25日 13:21
>>145
>販路潰したのって誰?

いつも通り中国
こんなことはもう、慣れっこだろ。
278. Posted by    2023年09月25日 13:19
>>90
もう既に一帯一路も離脱者続々で中国バブルも終わる瀬戸際。輸出再開できたとしても、いつまでも中国にバブル価格で取引できるわけではない。リスク管理できてない関係者が悪いとしか言いようがないし、これに満額保証を求めるのはおかしいと思う。
中国政府は今までも、アプリ規制だったり、通信サービスの参画規制だったり、レアアースの輸出規制だったり、今までも山ほど交易面で問題があった、ちゃんとリスクは見極めるべきだよ。
日本政府だって販路拡大に動いてるし全部自力で何とかしろと言ってる訳じゃない。
できることをやれ、他人に丸投げするな、「中国様としか取引しない路線」は諦めろってことよ
277. Posted by    2023年09月25日 13:08
>>3
冷凍して輸出制限解除待ちって感じだね
まあ、中国と取引してるとあるあるな話だしな
276. Posted by    2023年09月25日 13:01
…ラオックス同様ゴキブリ支那コロ共に媚びて肝心の日本人を蔑ろにするからこうなる。
275. Posted by    2023年09月25日 12:57
道北にホタテ御殿建てて高級車乗り散らかし贅沢な暮らしをしてきたから今更止められんのだろ。
274. Posted by     2023年09月25日 12:46
意地でも寿司屋には卸さないらしい
273. Posted by     2023年09月25日 12:37
報道特集でも珍しく
中国のせいでホタテの価格は上がった
これから適正価格になるのでは
と言ってたね
272. Posted by     2023年09月25日 12:25
>>50
×世界中
⚪︎中国と中国に依存して甘い汁を吸ってきた蟲
271. Posted by    2023年09月25日 12:09
とりあえず冷凍しておけば。
270. Posted by     2023年09月25日 12:05
価格を下げたくなくて国内に流通させないのかな?
そりゃあ悪手じゃね?
269. Posted by 名無し   2023年09月25日 11:43
カントリーリスクを考えてなおだけの事だが、在庫の山でも平気な仕組みw
この国の闇が垣間見える
268. Posted by    2023年09月25日 11:18
今まで儲かってたんだから安くしてでも国内に回せ
従業員の給料は下げるなよ
267. Posted by     2023年09月25日 11:12
266
市場適正価格ではなく言い値で卸したあるいは寄付したことになる。
中華富裕層価格をキープしたまま「損金」を国などから補填してもらう形

チャイナリスクで本来自分が被らないといけないものを、チューチューで済まそうってことだね
266. Posted by     2023年09月25日 11:05
全国の給食に無償提供するとか言ってるよな
何がなんでも市場には出さんてことか
265. Posted by     2023年09月25日 10:15
なんで売るあても無いのに積み上げてんだよ
補助金のためのアリバイ作りかな
264. Posted by エネルギー名無し   2023年09月25日 10:12
 一か所に頼りすぎて右往左往する様はマスゴミと一緒。
263. Posted by 名無し   2023年09月25日 10:10
落ちぶれてホタテ御殿から引っ越してホッタテ小屋へ。
262. Posted by    2023年09月25日 10:01
日本人を世界で一番嫌いなのは日本人だからな
お前らに安く売るぐらいなら牛乳もホタテも捨ててやらぁ!
261. Posted by     2023年09月25日 09:38
設備ないと難しいかもだけど、干したらいいんじゃないか?
多少は日持ちする様になるだろ
260. Posted by s   2023年09月25日 08:52
ホタテをなめるなよ〜
259. Posted by     2023年09月25日 08:26
中国人頼りのなっさけない日本
258. Posted by     2023年09月25日 08:24
海産物って売れる見込みがないなら獲らなきゃいいのでは?
と素人並みに考えちゃうんだが色々あったりするのかなぁ
養殖だと餌代かかるとかあるのかな?
257. Posted by    2023年09月25日 08:14
価格維持で、野菜なんかは取れ過ぎて潰したりこの前みたいに水害でパーになったり、酪農も休み無しでやって出来た牛乳捨てるの嬉しいわけない余って捨てるのが勿体無いから飲んで応援てやってる、鶏なんかも鳥インフル出たらまるっとパー
農業畜産守るのに補助金出すのは、工場みたいに生産していられる訳じゃないし、自分はアリと思ってる
けど、ホタテは違うと思う…災害関係なく豊漁不漁出来不出来じゃなく、甘い汁にガッツリ依存したのは自分達じゃないのか


256. Posted by     2023年09月25日 08:13
まっとうに働くより手続きごにょごにょして保障貰った方が楽に稼げる
農業、漁業とわず落ちぶれていく原因ここよな
255. Posted by xxx   2023年09月25日 08:10
ホタテごときに大金払う必要ないから
254. Posted by     2023年09月25日 07:57
市場に流したら価格暴落するしね
ていうかリソース100%のところにブチ込むのは営業努力が必要だからね
ホタテを納入した分は他が売れなくなるから店としてもすぐに調整できない
だから直ぐに消費者に届くとしたら個人経営の飲食店とかだね
253. Posted by    2023年09月25日 07:54
ふるなび魚介類ランキング1・2位がホタテなんだが
252. Posted by     2023年09月25日 07:50
確かにホタテは中華料理では高級食材って聞いたことあるけんど
補償金欲しさに廃棄するってなんだかなぁ。
中国外に回せる海産物に切り替えるって難しいことなのかな?
251. Posted by 名無しさん   2023年09月25日 07:32
結局どこもかも黒門市場じゃねーかw
250. Posted by     2023年09月25日 07:28
販路変えたり、ビジネスモデルを変える意思が見られない。仕入れすぎたので買って下さいって中国にアピールしてるんだろ?
249. Posted by     2023年09月25日 07:07
ホタテも業者もどうでもいいや。ただ税金は使うなよ。
248. Posted by     2023年09月25日 07:04
>>238
補助金の条件が廃棄だからやで
安く売ると赤字になってしまう
247. Posted by    2023年09月25日 07:03
>>214
あれはどこまででかくなるもんなんだろな
246. Posted by     2023年09月25日 07:03
廃棄して大量の補助金が出て漁師が潤う
補助金分は税金増やします
税金上がったから物価上がります

日本政府はこれをずっと繰り返して日本が今貧乏な国にまで落ちてる
245. Posted by    2023年09月25日 07:00
>>207
一般の買い手は店にいけばモノがあると思うの当たり前だろ何で消費者が自分で販路作らなきゃならんのかワケわからん
昔は安いパック寿司にもホタテ乗ってたが、その大事な販路を消したのは誰だっつーの
244. Posted by    2023年09月25日 06:44
>>199
貝付きで売ってるの見かけるが…
確かに買う人はむいてもらう人が多いとは思うけど

243. Posted by     2023年09月25日 05:34
ホタテは日本市場は捨てるとのこと。
中国市場で生きていくとの表明。

中国にほてんしてもらえよww。
242. Posted by     2023年09月25日 04:54
変な思惑がありそう
ブランド思想かよ
241. Posted by     2023年09月25日 04:51
腐らせてしまえばそれでもええわ、儲けのことしか頭にない業者連中なんか勝手にしろ
ホタテなんか食わなくても死ぬこともなし
240. Posted by ばかw   2023年09月25日 04:42
ホタテ美味くて好きなんだけどな
最近高くてなかなか買えようになったわ
239. Posted by ?   2023年09月25日 04:13
とりあえず干されたんなら干せば?
238. Posted by ななし   2023年09月25日 04:02
国内に流せない理由あんの?
237. Posted by    2023年09月25日 04:02
>>229
中華市場での爆売れはここ最近の話だろ
市場開拓も道民の努力によって生まれたものじゃ全然ないしな
236. Posted by    2023年09月25日 03:59
散々うまい思いをしてきたツケだろ
235. Posted by    2023年09月25日 03:57
安く売りたくなくて国内に回さないから国民から食べる習慣自体が薄れたみたいな食材ありそうやな。
234. Posted by    2023年09月25日 03:54
国内に卸すと値崩れするから、子供の給食用に無料で配布するんだってよ。
半年経ったらまた中国に高値で卸すつもりなんだろうな。
そううまくいくかな。
233. Posted by     2023年09月25日 03:47
>>1
ホタテって価格に見合わない味なのよ
高級寿司店でもホタテ焼いてノリで巻いた手抜きのやつでてくるとイラッとするわ
232. Posted by ぽぽろん   2023年09月25日 03:44
農協の闇と一緒だろ?
231. Posted by     2023年09月25日 03:35
安く売れば市場開拓なんて簡単にできる。
価格が高すぎて、めったに食べられない。
230. Posted by     2023年09月25日 03:34
中国相手にしか商売してないからだろ
最産物って足速いからそういう商売には向いてないのに客選んだからそうなってるだけだろ
どうせ中国の業者から「他所に売ったらもう買わない」とか脅されてるんだろうけど
国から禁止命令出されてるんだから買付に来るわけないじゃん
そもそも国内に販売ルート確保してないのかって話
229. Posted by    2023年09月25日 03:33
中国に売れないなら国内に売ればいいじゃんって思う人へ。
海産物を売るにはそれを扱ってくれる市場が必要で
漁業者から市場に流す流通経路がない
市場から加工業者、飲食店、魚屋に流す流通経路もない。

販路開拓って一朝一夜にはできんのだ。
228. Posted by あ   2023年09月25日 03:31
牛乳と一緒よ
北海道はもう知らん
安く売りたくないなら好きにしたら?
227. Posted by     2023年09月25日 02:45
>>207
言っとくが、こっちゃホタテ絶対売らないマンが死のうがどうでもええんだわ
ホタテが可哀想って同情するが、ホタテ取って売らずに遊んでるニートが乾涸びようが腐ろうが道ばたのクソほどどうでも良いんよ。売らないなら勝手にしろや
だが税金の無駄遣いだけはン拒否するぅ
226. Posted by     2023年09月25日 02:37
>>207
その流通網を作れっつってんだよカス
出来ないならホタテ抱えて死ね
225. Posted by     2023年09月25日 02:34
>>201
お前の意見なぞどうでもええわ、勝手に日本代表ヅラしてんじゃねえよ
救いたいならテメー個人が資金出してやれや、公金巻き込むなイカ臭野郎
224. Posted by    2023年09月25日 02:32
魂胆が見え隠れ。
それでも高く売ろうと。
そんな事してる間に鮮度劣化が進むけど。
冷凍でも風味が損なわれるぞい。
今時庶民だって味はわかる。
223. Posted by     2023年09月25日 02:29
>>199
マジか!社会人になってから道外に出たが、一人暮らしで殻つきホタテ売ってるかなんてチェックしたことなかったからなぁ
じゃあ本州でバーベキューやる時って、ホタテ焼こうかっていう選択自体が無かったりする?
222. Posted by    2023年09月25日 02:04
>>12
そもそも中国の言う「トリチウムの排出反対」が争点だろ……
中国自身が大量に排出してるのが問題なので、そう反論したに過ぎない。
今更、「論点が違う」とな喚くのはそもそもが筋違い。
221. Posted by    2023年09月25日 02:00
>>8
んで? 何か根拠ある反論って無いの?
220. Posted by    2023年09月25日 01:59
住宅ローン、固定資産税、去年実績ベースの所得税、etc.
がんばってはらってねw
219. Posted by     2023年09月25日 01:47
滅びていいだろこんな連中
218. Posted by    2023年09月25日 01:40
大昔の北商と同じに潰れば良い
217. Posted by     2023年09月25日 01:38
廃棄するよりは安くても国内で売って少しでも足しにしたほうがいいだろうに
どうせ海産物なんて時価物なんだから今後流通戻って元の値段になってもそういうもんだよねで済むし
216. Posted by    2023年09月25日 01:32
国内に回せないんだろ、JAと一緒で管理されてるから
中国向けでやってたから売れなくなったからと言って国内に回せない
それすると国内向けでやってた業者が単価下落で大打撃受けるからな、JAと一緒や、枠外れた奴らは自己努力で何とかするしかない。
215. Posted by ななし   2023年09月25日 01:12
元ワンオクのリョータとタカは妻子を捨てて今日本の千葉県流山市で一般女性の布施優香(夫島明宏)と、マネージャーの遠藤智(妻の椿真由美)と共に浮気三昧中これマジ
214. Posted by     2023年09月25日 01:01
水揚げしないで太らせればエエんじゃね?
213. Posted by     2023年09月25日 00:52
政府に税金で買い取れ言うてるんやろ?元々リスク郄いところ一本でギャンブルして儲けだしてたただけなんだし、廃業するか叩き売れよ
212. Posted by     2023年09月25日 00:49
>>40
青森の親戚が漁業でホタテも扱ってるけど、余って困ってる話はないな。
ナマコは食べ物と認識してない物がたまたま売れて儲けてただけでそれに頼ってる訳ではないしな。
211. Posted by     2023年09月25日 00:40
処分するぐらいなら一時的にも国内で流せよって思うわ
210. Posted by     2023年09月25日 00:28
散々言われてたチャイナリスクが来ただけの話
ハイリスクハイリターンで賭け続けて負けが来ただけなギャンブラーなのでほっとくしかない
209. Posted by    2023年09月25日 00:00
東電に損害賠償でもすれば?
208. Posted by     2023年09月24日 23:58
干せ、めっちゃ干して乾貨として保管しとけ
ほとぼりが冷めた所で輸出すればまた大儲けだよ
207. Posted by    2023年09月24日 23:47
お前らに占い理由は簡単だよ
そもそも日本国内に流通させる流通網がねえんだよ
中国送品の流通網で稼いできた店が突然国内流通網ができるの?
店に行けばモノがあるで考えが止まってるバカは卸業に参入してさっさと日本の流通網で販売してくれよ
206. Posted by    2023年09月24日 23:43
国内に安く卸さないで貯めてる癖に水産業を助けてが聞いてあきれる
205. Posted by ホタテ   2023年09月24日 23:36
補助金厨はバカ
このホタテから国益を損失しない方法を考えろ
はっきり言って頭が悪い
204. Posted by    2023年09月24日 23:36
漁業権って…
203. Posted by ナナシ   2023年09月24日 23:35
倉庫がいっぱいになったら海洋放出するのかな
202. Posted by なあ   2023年09月24日 23:31
最近、学校給食その他で、ゴキブリやナメクジが混入とかのニュースが
多いけど、やっぱり福島の処理水海洋放出に対する嫌がらせうかねえ・・・でしょ
201. Posted by あ   2023年09月24日 23:25
>>200
個人の私服なんかどうでもいいんだわ
北海道のホタテを日本が捨てるわけないやろ
それが嫌だったら公営でやらせろやタコ
200. Posted by     2023年09月24日 23:21
>>194
救ってんじゃねーよイカ臭
199. Posted by    2023年09月24日 23:21
>>180
本州だと見ないな
貝の開け方とか食べる前の処理の仕方とか一般人は知らんやろ
だから貝開いて身をとって茹でて冷凍して出荷する必要があるけど、国内には貝を大量に処理することができなくて困ってるんじゃないの?
198. Posted by     2023年09月24日 23:19
>>164
良心の無い悪党に正論言ったらバカとか、どういう理屈なん?だったら、犯罪者の更生を目的に刑務所に服役させてることもバカか?
理屈に合わないバカ言ってるのはお前だろ
197. Posted by     2023年09月24日 23:19
ホタテ御殿でも売って補助金は返金してな
196. Posted by     2023年09月24日 23:18
中国に売るなとは言わないけど
そっちに重きを置くいたらそりゃあこうなるよ
195. Posted by     2023年09月24日 23:18
スレにもあるがホタテを回転寿司、焼肉店チェーン、デニーズ・ガスト・サイゼリヤ、マック・モスなどに卸して安く提供するんだ。
寿司、ホタテの網焼きバター醤油、ホタテフライ、ホタテのクラムチャウダー、ホタテの中華風オイスター炒めなど。
ホタテフルコース、ホタテセットにして提供するのも良い。
194. Posted by あ   2023年09月24日 23:17
>>193
だから観光資源だから救うって言ってんだろタコ
193. Posted by ま   2023年09月24日 23:14
年収8000万とか自慢してて、地区の人間以外には参加させないで独占してたんだから
不利益も責任をもって負うべき
こんなの救うなら政府を許せない
192. Posted by 北海道ライダー   2023年09月24日 23:14
>>188
アホくさくてすこ
191. Posted by 名無し   2023年09月24日 23:14
国内で安く売れ定期
190. Posted by      2023年09月24日 23:13
外部倉庫代払うより安く売れよ
189. Posted by     2023年09月24日 23:13
>>153
ほんとソレだよな
なんか必死に「国内に流せるわけないだろ!」とか喚いてる馬鹿が涌いてるけどさ
日本の消費者からすれば、「ほーん、じゃあ勝手に死ねば」って感じでしかない。こっちは今まで通りなら損する訳でもないし
もし税金にたかり始めたら納税者としてぶっ叩くけどな
188. Posted by      2023年09月24日 23:12
カキ小屋みたいにホタテ焼き放題とかやれ
カラ付きで大丈夫だ
187. Posted by     2023年09月24日 23:07
漁師大嫌いだからメシウマ
186. Posted by     2023年09月24日 23:05
>>148
アホか?何もしないで金くれとか、通るわけねえだろ。んなもん認めるなら世の中のニート全員に月50万ずつ配るのも認めなきゃならんわカスが
自助努力でどうにもならんかったら最低限の生活ができるように補助するのが筋
やれることやって資産全部尽きたら、生活補助申請しとけ。そん時はナマポ受け取っても非難しないで擁護してやるから
185. Posted by     2023年09月24日 23:03
これからはほたて丼を浴びるほど食えるんやろなぁ
まだかなぁ
184. Posted by    2023年09月24日 23:02
岸田が業者の3000万の収入を維持させるために税金で補填するつもりだから業者の被害者ムーブがひどいな
普通売れないなら売価安くても別の販路探すやろ
182. Posted by     2023年09月24日 23:00
売る気がないもんに保証する必要があるのか?
181. Posted by    2023年09月24日 22:59
輸出か廃業の二択なんだなw
180. Posted by     2023年09月24日 22:59
>>136
殻つきホタテなんてスーパーだの小売店に普通にあるが、北海道だけなんか?
179. Posted by     2023年09月24日 22:56
>>166
安価先おかしくね?
178. Posted by     2023年09月24日 22:55
>>128
嫌だから買いませんが
売れないからって醜く泣きつくなや。無論補助金だの支援金だのと税金にたかるなよ?
177. Posted by     2023年09月24日 22:50
>>105
じゃあ知らねえよ、腐らせて死ねば?
176. Posted by     2023年09月24日 22:49
>>66
で?
だから販路を作ろうともしないでピィピィ喚いて誰かになんとかしてもらおうってか?
甘えんなよどカスwwwホタテと一緒に人格も腐ってんのか?www
175. Posted by ほぼ政治家のせい   2023年09月24日 22:48
西日本の海産物食べたい。スーパー行っても売ってない。
地震以降、補助金まみれの産地ごまかし商品ばっか。
北海道で海産物余ったから支援とかいって無理に流通させるからまだ数年は西日本の人にすら届かない

西日本にいるのに西日本の海産物ほんと売ってない。根絶やしにされた
174. Posted by     2023年09月24日 22:47
ホタテマンに助けてもらえw
173. Posted by    2023年09月24日 22:47
岸田が習近平に土下座するまでは再開されないからもう諦めて安く売れ
172. Posted by     2023年09月24日 22:47
>>154
これな
一度味占めちまったから忘れられんのだろう
さらに国内向けの流通が減ることで、国内向けの価格も上げることが出来るっていうダブルでオイシイ状態が長く続いてたからな
171. Posted by     2023年09月24日 22:45
>>94
タダで人を働かせようとか、馬鹿かよテメエは?
やってもらいたいなら雇えや、雇わないならテメエでなんとかしろって話、クソアホが
170. Posted by /   2023年09月24日 22:45
猿払ホタテ御殿を建てて豪遊三昧してる奴らに、補助金を与えると、その金でまた補助金御殿を建てたり、豪遊しかねんからな。

金持ちに補助金を与えるな。

169. Posted by     2023年09月24日 22:42
儲けない?じゃ死ねばいいじゃん
海の恵みを自己利益の為に殺害してきたんだよな?それも害獣に売り飛ばす為に
今度は海の幸の礎になればいい、さっさやれ
168. Posted by     2023年09月24日 22:42
>>90
じゃあ知らねえよ、そのまま乾涸びてけば?
167. Posted by    2023年09月24日 22:40
>>3
国内に安く回せばスタグフレーション対策にもなるのにな
166. Posted by    2023年09月24日 22:38
>>140
お前本当に頭悪いな
「安く買わせろ」って話じゃなく
「中国に尻尾振った上で限りある海産資源を無駄にしやがって」って話で
誰も乞食なんてしてませんが
165. Posted by あ   2023年09月24日 22:37
補助金がどうのこうの
ほんま短絡的やな
ホタテを海外に売る方法だけ考えていればいい
その合理的な方法が乾物
164. Posted by     2023年09月24日 22:37
品薄商法して価格釣りあげてる連中に、「談合すんな!国内に回せ!!」って言ってるバカなんなの?
そんな良心があるとでも思ってるの?
ポケモンカード作ってるヤツらと同じメンタリティの悪党だよ?
163. Posted by    2023年09月24日 22:36
>>131
そうだね
だから別にこれで食いっぱぐれた奴がどうなってもいいと思うよ
路頭に迷って乞食にならないことを祈りますw
162. Posted by 名無しさん   2023年09月24日 22:36
牡蠣養殖業を見習って、自前でむき身にして安価で売ればいいだけ。
殻剥きは馬鹿でも中国人にでも出来るほど牡蠣より簡単だろ。
161. Posted by    2023年09月24日 22:34
>>138
それと「物があるのに大量廃棄」とはまた話が違う
160. Posted by    2023年09月24日 22:31
そんなに困ってるなら
「原材料の高騰でー」とか言い訳して価格上げ続けてる回転寿司屋にでも卸してやれよ
159. Posted by    2023年09月24日 22:28
ホタテの貝柱好きなので、マジで値下がりするの待ってんだけど…
一向に回ってこないね
158. Posted by     2023年09月24日 22:28
>>139
正解
157. Posted by     2023年09月24日 22:27
牛乳も売れなくなった結果が補助金出すことで大量廃棄して今は値上げもしてるよな
国内で売った数だけ補助金出しますってしないと生産者は廃棄が一番儲かるから大量に捨てるのが正解になってしまう

対策がアホすぎる
156. Posted by     2023年09月24日 22:26
秋刀魚の値段は兎も角
ふっくらとしたのがスーパーに並びだした
何が問題だったかよく分かるわ
155. Posted by    2023年09月24日 22:26
アタマの鈍いジジイだらけの
「組合」と言い張る実質カルテルの動きが悪くてわかってても国内の価格変えられないんだろうなw
154. Posted by    2023年09月24日 22:24
なんで国内に流通しないかって
消費税かかるからに決まってんだろ
輸出すりゃ経費分の税還付まである
153. Posted by    2023年09月24日 22:23
いちど吊り上げた金額で自縄自縛して
売れなくなった品を抱えたまま国内のボッタクリがまだ通用すると思ってるの馬鹿すぎ

国内消費とは向き合う気のないまま中国さんと心中したいなら
消費者に取っちゃなんも変わらんし勝手にどうぞw
152. Posted by    2023年09月24日 22:21
国内に安く卸せよ
何殿様商売してんだよ
151. Posted by     2023年09月24日 22:20
アカのポチになって値段つり上げまくったのに梯子外されてて草
共産国の奴らなんて自分らだけが貴いと思い込んでる危険人物なんだから付き合うほうが馬鹿だわ
150. Posted by ほたて鍋   2023年09月24日 22:13
なんで?なんでなんで?
国内消費される為の努力(値下げ)
したらええやん腐らすなら
149. Posted by 因果応報   2023年09月24日 22:11
ビジネスの先見性がないわ
中国と取引するって事はこういう事
148. Posted by     2023年09月24日 22:05
彼らも被害者だよ
だって彼らが何かやらかして禁輸になった訳ではないのだからね。
国が補償すべきだろう
147. Posted by     2023年09月24日 22:04
学校給食に流したよね
普段買ってないところだからタダで配っても流通価格に影響しないもんね
146. Posted by    2023年09月24日 21:59
>>128
それにしたって農業守るために国が補助金出せば良いだけだからな
今の日本は本当に狂ってるまず国内の食を第一に守れよwアホやろ政治家も官僚も
145. Posted by    2023年09月24日 21:58
>>66
困るよな
販路潰したのって誰?
144. Posted by    2023年09月24日 21:57
農業とかと違って需要がなかったら漁をしなきゃいいだけだよな?乱獲するなよ
143. Posted by    2023年09月24日 21:53
牛乳みたく廃棄するだけか
142. Posted by     2023年09月24日 21:49
ホタテ安くないよな
日本で安く売れないなら腐らせればいいんじゃね
141. Posted by ななし   2023年09月24日 21:45
安くして売ったら補助金貰えないからじゃね
139. Posted by    2023年09月24日 21:44
価格維持するために廃棄するけど廃棄した分は損だから税金で補填してくださいなの?
138. Posted by     2023年09月24日 21:41
買って応援するってのは高く買ってやることで、
足元見て安く買い叩くことではないんだが
137. Posted by     2023年09月24日 21:36
維持でも価格下げないなら
ただでさえ五月蝿く言われる税金投入が更に酷くなるだろうね
136. Posted by     2023年09月24日 21:36
国内向けに売れっていうやついるけど殻を剥く前のホタテなんて誰も買わんやろ
殻剥きを中国に依存してたんだから在庫の山になるのは当然
135. Posted by     2023年09月24日 21:33
処理水放出も中国の反発もずっと前から言われてたことなのになにもしなかっただけじゃん
134. Posted by 名無しさん   2023年09月24日 21:31
日本人向けに手頃な価格で売ればいいのに
133. Posted by     2023年09月24日 21:31
今だけ金だけ自分だけ
132. Posted by       2023年09月24日 21:31
ワイらには関係の無い話や
131. Posted by     2023年09月24日 21:28
ホタテ業者より国内に安く売れって言ってるやつのほうが乞食じゃん
業者がどこに売るかは業者が決めること
130. Posted by    2023年09月24日 21:25
震災以降、食べて応援キャンペーンとか言って
あっちの地方の海産物がセット販売されてたりするけど、どこも馬鹿みたいに高い
放射能とか関係なく買わんわアホかって思ったわ
129. Posted by     2023年09月24日 21:25
業者は今まで中国が高く買ってくれてたから安い値段で国内に流したくない
政府が金を出してくれるのを待ってるだけ
中国相手にギャンブルして補償待ちとか良いご身分だよ
128. Posted by     2023年09月24日 21:23
レタスだかキャベツだかが豊作過ぎた年に
価格調整のため重機で踏みつぶしていた農家と同じで
価格が安くならない様に調整しているだけでしょ
嫌なら買うなってことよ
127. Posted by -_-   2023年09月24日 21:22
中国系の水産加工会社が全部潰れたらいいよ
日本向けに販売する日本企業を優遇しろ
126. Posted by     2023年09月24日 21:21
ふるさと納税の返礼品でホタテあるのに、売ってないとか言ってる奴はこれ使えばいいのに。
125. Posted by    2023年09月24日 21:20
散々稼いだだろ、補助金なんてイラン
124. Posted by     2023年09月24日 21:19
いくらでも買ったるから安くして売れ
いつもの「廃棄したから支援金ください」とかいう出来レースを国としないでくれよ
123. Posted by 8@t0t   2023年09月24日 21:18
高級価格で取引してる商品は絶対に値下げしない。
スーパーのフグやウナギを半額処分せずに
そのまま廃棄や店員にプレゼントするのと同じ。
「安いなら買う」という客を相手にしても儲からない。
122. Posted by     2023年09月24日 21:16
>>118
>サンマはロシアの大型漁船や中国の漁船が外洋でくすねまくってた
それは嘘
日本近海に秋刀魚が来なくなったのは海流が変わったから
121. Posted by     2023年09月24日 21:15
ホタテを乾燥させて干しホタテにすればいいじゃん
120. Posted by     2023年09月24日 21:15
まぁ実際、他国が汚染水垂れ流したら嫌だしな
中国が汚染水垂れ流しますなんて言い出して放出したら
普通に中国産の海産物とか食いたくないし
119. Posted by     2023年09月24日 21:15
そもそも買い手いないのに捕るとかアホ?
売れないー!!とか言いながらせっせと天井まで在庫積み上げてるの自分たちは何も思わないのか
今、旅行者とかめちゃくちゃいるからちょっと考えて取引先開拓したらかなり売れると思うけどな
需要がないのに単価にこだわり過ぎたらそら無理よ
118. Posted by     2023年09月24日 21:10
>>96
サンマはロシアの大型漁船や中国の漁船が外洋でくすねまくってたからちょっと別や
ホタテは浅海が主漁場だから流石に違法操船は取りに来れなかった。だからホタテ御殿が建ったんやで
117. Posted by あ   2023年09月24日 21:09
ホタテは観光資源だから国は助ける
というか健康問題とかいう大義名分かざして
中国の輸入禁止はただの嫌がらせやろ
116. Posted by     2023年09月24日 21:08
>>109
漁師が真剣に世界情勢見てるわけねぇ

漁から帰ってきたら酒盛りするか、野鳥の撮影に行くか、SASUKEの練習するかしたら寝るだけ
115. Posted by     2023年09月24日 21:07
貯蓄に余裕があるから売らないんだろ。
漁民が本当に食えなくなったら価格はさがる。それまでほっておけ。
114. Posted by ひろゆき   2023年09月24日 21:06
中華人民共和国
Risky
113. Posted by     2023年09月24日 21:06
国内に流すと値段が暴落するので腐っても流しません
112. Posted by     2023年09月24日 21:06
まあこういう利益を甘受してる奴らは放出反対するよね
111. Posted by     2023年09月24日 21:06
在庫有るのに吐き出さないで価格操作しようとしてるとか
昔ならバレたらまず集団で焼き討ちされてるだろ
110. Posted by     2023年09月24日 21:05
 
 
                          ホタテ御殿を売ればおk
 
 
109. Posted by    2023年09月24日 21:05
売り先が無い状態で取るなよ。
売れない時に出た所で燃料代が無駄なだけだろ。

漁業土方ってホント馬鹿だよな。
108. Posted by 仲買人   2023年09月24日 21:04
俺なんか食う専門だから、漁の話されても( 'ω′)
107. Posted by 123456   2023年09月24日 21:03
※100
どっちに舵切るにせよそれなりに準備は要るんじゃねえか?
特に加工品はそれなりの施設が要るやろ。

いうて台湾パイナップルがどーにかなってんだから国内のホタテくらいどーとでもなりそう感はある。
106. Posted by 1   2023年09月24日 21:03
少し前にホタテを豪快に使った総菜とかイオン系で出ていたけどな
小さめの安いホタテなら既に業者用で出回っているかもね
105. Posted by     2023年09月24日 21:03
>>79
定期的にある豊作すぎて農作物を出荷せず潰しちゃうのと同じかもね。
お金と労力かけて作って一箱100円(そこから資材の段ボール100円引かれます)!
ボランティアでやってんじゃねぇっつうの。
104. Posted by     2023年09月24日 21:02
>>25
変なの・・・🤔
103. Posted by     2023年09月24日 21:02
>>94
あいつら儲け独り占めするために新規参入の漁師や業者を徹底的に追い出してたからな
そんなとこに自分が借金負って加工工場建てる奴なんかいねーよ
左団扇で大笑いだった漁師が自分で建てればいいんじゃねえの?カネはたんまりあるんだろ?
102. Posted by     2023年09月24日 21:01
>>3
ザ・チャイナリスク🤗
101. Posted by     2023年09月24日 20:57
>>96
何故同じなんだ?
秋刀魚はホタテと違って国内回帰するみたいだぞ?
100. Posted by     2023年09月24日 20:57
国内に流通させるなり加工品にするなりすればいいだけじゃん・・・何でそれをしないんだよw

もしかして中国があっさり輸入を再開してくれるんじゃないかと期待したり、
日本政府が補償金を上積みしてくれるんじゃないかとか考えてたりしないだろうね^^
99. Posted by ななし   2023年09月24日 20:56
虫国に頼るからこんなことになるんだよ。
あいつ等がどういう思想でどんなことをしてくるかを予想したら販売ルートを複線化してある程度は回避できていたはず。
虫国一本足打法では遅かれ早かれこうなっていたんだろうよ。
98. Posted by    2023年09月24日 20:55
廃棄するくらい余ってるのかあw
ホタテ御殿に保管しておけばいいんじゃないかなwww
97. Posted by     2023年09月24日 20:55
>>9
道内だとバカ安いんだけどな
まあコテコテに肥え太った豚は安く売るくらいなら餓死を選ぶやろ
96. Posted by あ   2023年09月24日 20:55
サンマも同じだよ
必至で反論する輩いたけど漁業関係者だろ?輸出してボロ儲けしてた。
ご愁傷さま(笑)
95. Posted by     2023年09月24日 20:55
>>90
明日の禁輸解除を夢見てそのまま頑張れ。
94. Posted by     2023年09月24日 20:54
>>60
頭いいあなたがその生産ライン作ればええやん、なんでしてないのよ
93. Posted by 1   2023年09月24日 20:54
漁業権没収しろよ。
日本の水産資源を日本に回さずに中国に流しておいて何言ってんだ。
92. Posted by     2023年09月24日 20:54
>>50
中国国内の海洋汚染が原因って文字だけ都合よく読めないアルねーwwwwwww
90. Posted by    2023年09月24日 20:53
>>60
生産ライン整えて明日いきなり中国の禁輸が緩和されたらどうするんだよ
お前が保証してくれるんか?
89. Posted by     2023年09月24日 20:53
中国相手に商売してるなら反日活動のチャイナリスクも計算した上で商売してるんだろ?問題ない問題ない。きっとこの後の事も考えてやってるはずだよ。助ける必要は無い。
88. Posted by     2023年09月24日 20:52
価値は下げたくないから国内流通は変わらずってか
87. Posted by ホタテ5点   2023年09月24日 20:51
日本国の天然資源を独占し海外に売ってウハウハだったのに売れなくなったら国に泣きつくのやばくない?
86. Posted by あ   2023年09月24日 20:49
貝柱とヒモは乾物やろ
問題は身だな
84. Posted by     2023年09月24日 20:48
冷凍庫に保管しきれなくなったら廃棄するのかな
83. Posted by     2023年09月24日 20:48
今年例年の6割ぐらい取れてないって言ってなかったっけ?
82. Posted by    2023年09月24日 20:46
長持ちするように干物にしよう
81. Posted by     2023年09月24日 20:46
ここより全部酪農に補助金回して欲しい
80. Posted by     2023年09月24日 20:46
中国に売って儲けるのは資本主義国だから勝手だけどそれが潰れたからって税金で助けるのはおかしいだろ
精々やっていいのは融資まで
79. Posted by    2023年09月24日 20:45
国内に売っても運送費で赤字になるだけ
むしろ捨てたほうがマシまである
78. Posted by     2023年09月24日 20:44
どうせ乾燥させて売るのもあるんだからそっちの加工用になるやろ
中国が高級食材高値で買う時代が終わっただけ
76. Posted by     2023年09月24日 20:43
値段釣り上げたのは思うところもあろうけど
長い目で見ると国内に還元されるから
そんなに目くじら立てなくてもとは思う
75. Posted by     2023年09月24日 20:43
補助金にたかるんじゃねーぞ
もう売れないのだからさっさと廃業しろよ。
74. Posted by    2023年09月24日 20:43
在庫が積み上がっても日本人には売りたくありません!せっかく何億も稼げるのに!
支援いらねえよ、こいつらには
73. Posted by    2023年09月24日 20:43
今度はカニに代わりホタテ売り付けてくるんか?
「この前お世話になった者です〜❤️」みたい電話で
72. Posted by     2023年09月24日 20:43
テレビで独占して取ってたやつがわめいてたな 頭悪そうだった
71. Posted by         2023年09月24日 20:42
売れないんじゃなく売らないんだろ
じゃあ知らねえよ
70. Posted by     2023年09月24日 20:42
牛乳と一緒
ふざけすぎ
69. Posted by    2023年09月24日 20:42
>>61
買い叩かれてるのって国内でも安いやつだけよ
海外の魚介類てだいたい日本輸出用だからなw
輸出しとるもんをわざわざ輸送費込みで値上がるもん仕入んやろw
68. Posted by     2023年09月24日 20:41
養殖にかかる費用が高いのなら高値でいいと思うが
海外が出すから高くしていただけなら適正価格に戻せばいいだけ
67. Posted by    2023年09月24日 20:41
謎の勢力「漁業権はみんなに行きわたらせる為に必要なんだ!」
66. Posted by    2023年09月24日 20:40
ニートはこれだから困るよな・・・
販路もないのに流通するかよバカなの?
65. Posted by     2023年09月24日 20:40
>>1
支那相手に取引なんてしてるからだろ(笑)
64. Posted by まあ   2023年09月24日 20:40
ホタテって北海道以外では生産してないの?
63. Posted by は   2023年09月24日 20:40
安く売ってないんですが?
62. Posted by    2023年09月24日 20:39
国内に売ればよろし
61. Posted by 名無し   2023年09月24日 20:39
日本産は海外に買い叩かれ、日本人は中国産の汚染された物を食わされる。
60. Posted by あ   2023年09月24日 20:38
>>49
だからさっさと日持ちする乾物の生産ライン作れって言ってんだよ
頭悪いんだな
59. Posted by     2023年09月24日 20:38
国内に出荷したり加工してうりゃいいじゃん
今まで稼いできたんだから施設にも投資してるだろ?
58. Posted by そ   2023年09月24日 20:38
>>9
ホタテの干し貝柱が好き!もうちょっと安くならないかなぁ…
57. Posted by    2023年09月24日 20:38
ホタテバブルがはじけた
56. Posted by     2023年09月24日 20:37
中国に卸すために国内の販路削ったから
すぐに国内にばら撒けないんでしょ
55. Posted by     2023年09月24日 20:36
>>50
そんな事言ってるのは中国人と韓国人だけだぞ。
54. Posted by        2023年09月24日 20:36
ならさっさと居酒屋に提供するか冷凍にして国内で捌け
ホタテなら需要あるだろ
53. Posted by     2023年09月24日 20:36
「ほどほどの値段」で国内に卸せよ
中国バブル様の時代は終わったんだから、その程度のこと理解出来ないと商売なんてやっていけないぞ
52. Posted by     2023年09月24日 20:35
安易に中国に乗っかって散々儲けてきたんだし満足だろ
51. Posted by 名無し   2023年09月24日 20:34
安く売りたくないって言ってるんだから腐らせれば良いよ。
50. Posted by    2023年09月24日 20:33
>>6
東北汚染水垂れ流している低民度東北人のせいで世界中が迷惑しているね
49. Posted by     2023年09月24日 20:33
殻剥きしてない状態で滞っているやろ?安く〜って言ってる人らは大丈夫か?
48. Posted by 外道戦記   2023年09月24日 20:33
二桁ゲド戦記
47. Posted by     2023年09月24日 20:32
回転寿司チェーンに卸してホタテフェアとかやってくれないかな
46. Posted by     2023年09月24日 20:32
???「ボロ儲けしたいのに売るわけないやん」
45. Posted by    2023年09月24日 20:31
道見だけど別に安くなってないんだよねホタテ
ほんとに消費してほしいならg100円位まで価格さげなよ
44. Posted by あ   2023年09月24日 20:31
ほんま無能
ホタテの乾物でも作る起点聞かせろや
43. Posted by     2023年09月24日 20:30
チャイナリスクも考えずに商売してたツケじゃん
なんの同情もないわ
42. Posted by     2023年09月24日 20:28
>>26
であなたはシナからどれだけ外貨を稼いでるの?
中国の食品、製品消費して一方的に向こう稼がせてるだけでしょ
41. Posted by 名無し   2023年09月24日 20:26
ホタテ余るくらいなら釣り餌に少し回して欲しいな。
結構ハゼの食いつきがいい
40. Posted by     2023年09月24日 20:25
>>1
海外向けの在庫を国内に安価で流したら国内向け作ってる生産者が被る事になる
そもそも農水産物の海外輸出は国が後押しして政策でやってきたんだからここで見捨てたら他の事業にも波及するよ
議員も官僚も責任取りたくないからこのホタテの件は全力で補助するだろうよ
39. Posted by     2023年09月24日 20:23
>>15
うちの地元じゃ900円台で売ってるぞシャインマスカット。
38. Posted by     2023年09月24日 20:22
ALPSホタテ
37. Posted by     2023年09月24日 20:21
ホタテの生産量は1位は中国の1,829,924トン、2位は日本の520,500トン(2021年)
ほぼ自前で、日本産は4%程度だよ。
36. Posted by     2023年09月24日 20:20
>>27>>24>>23 マヌケ自演乙
35. Posted by     2023年09月24日 20:19
魚ばっか取って勉強してないからアホなんだろな
34. Posted by あ   2023年09月24日 20:19
ホタテ御殿見たら国民の支持得られない
33. Posted by News U.S.   2023年09月24日 20:18
【中国崩壊】杭州アジア大会の花火はCGだったと判明www 経費削減www(動画あり)

2023年09月24日
4:36 PM
32. Posted by     2023年09月24日 20:18
同情してもらえると思ってたの?独り勝ちしようとしたバツじゃ。
31. Posted by     2023年09月24日 20:17
腐ったホタテを抱きしめて死ねばいいじゃん。
30. Posted by     2023年09月24日 20:17
鯖と鮭と赤魚と太刀魚喰っとくからどうでもいいよ
29. Posted by    2023年09月24日 20:16
他に輸出先が出来るまででもいい、国内に安く出荷すりゃいいんじゃないの。牛乳
が余ってたときもそうだったけど、いくらかでも安く売る気はないんだな。生産者にも
言い分はあるんだろうけど、同情する気がいくらか失せる
28. Posted by     2023年09月24日 20:15
こっちの風評の方が大きそうやわなw
自業自得でワロタ
27. Posted by    2023年09月24日 20:15
>>24
ありがとう反日壺自民党!!
26. Posted by     2023年09月24日 20:15
国に税金に国民にたかるんじゃねえよシナの犬どもが
25. Posted by    2023年09月24日 20:15
日本人に食わせるホタテはねぇ!
24. Posted by    2023年09月24日 20:15
>>23
詳しくは
「復興基本法除き審議拒否の方針 自民、月内退陣狙う」
「国会会期、70日延長議決へ 自公は反対」
で検索
23. Posted by    2023年09月24日 20:14
>>20
福島第一原発の敷地は元々海抜35mの高台だったのに野党の反対を押し切って海抜10mに切り崩して建設したのは自民党。
そして自民党が選挙大敗して下野した後に立憲民主党の指摘通りに14mの津波が来て水没。
その後も事故当時ねじれ国会で野党だった自民党は審議拒否や国会の会期延長を拒否して民主党の原発対応を妨害した。
22. Posted by     2023年09月24日 20:14
ホタテ御殿見た後じゃ、国内に卸せよとしか言えんわ
補助金なんてもらったら北海道旅行徹底的に避けて、二度と北海度には金落とさんわ
21. Posted by     2023年09月24日 20:14
>>15
シャインマスカットかなり安くなってるぞ
どこに済んでるんだよ
20. Posted by    2023年09月24日 20:14
>>19
福島第一原発の敷地は経産省の管轄で、その周辺には大量の汚染された土地がある。しかしその土地は国交省の管轄で処理水の保管に使用できない。まもなくタンクの置き場が足りなくなると言っているが処理水タンクは経産省の管轄地である原発敷地内にのみ置かれており、海洋放出してるのも経産省。
処理水タンクの置き場作るには経産省が国交省に頭下げればいいだけ。そうすれば処理水を長期保管できるのでセシウム等の半減期30年以上保管すれば危険度も半分に軽減できる。
また福島第一原発の10km南の富岡町では放射性物質を水とセメントでモルタル化加工でコンクリートにして埋めており、そのモルタル化加工に使う水を処理水にする事で処理水を日本国内で処理出来る。
19. Posted by    2023年09月24日 20:14
>>17
自然界にも放射線が存在するが、自然被曝量は外部被曝でその時だけだが、処理水は内部被曝で長期間影響が出る。
海水には微量の天然ウランが含まれるが、海水に含まれるウランは半減期が45億年と長く崩壊する速度が遅くて放射線量は0.1ミリ立方メートルあたり1ベクレル以下。
一方でセシウムやストロンチウムは半減期が30年で崩壊が早く1400万ベクレルくらいある。
危険度が全然違うしセシウムやストロンチウムは自然界に存在しない。
18. Posted by     2023年09月24日 20:14
日本国内に流通させる気ないんなら採るなよゴミ野郎
17. Posted by    2023年09月24日 20:14
>>16
処理水には65種類の放射性物質が含まれておりALPSと希薄で濃度は検出限界レベルまで下がっているが大量放出で総量が蓄積していく。
海洋放出されたセシウムなどの放射性物質の大部分は海中の懸濁物に吸着して沈殿し海底に蓄積して長期間に渡って影響を及ぼす。
その後は海底を這う微生物等に食べられて、それらが日本近海の海洋生物の餌になり生物濃縮して最終的に日本人の体内に取り込まれる。
セシウムの魚の濃縮係数は100で海水の100倍に濃縮される。ストロンチウムは主に魚の骨などに吸収され排出されない。
セシウムの半減期は30年、ストロンチウムの半減期は28年。これから何年にも渡って放射性物質が日本の海に蓄積していく。
16. Posted by    2023年09月24日 20:13
>>13
そもそも日本のALPS処理水の基準は「飲んで大丈夫な基準」であって「環境放出して大丈夫な基準」じゃ無い。
ALPS処理水の基準は告示濃度比総和1未満で、これは告示濃度限度という毎日2Lを70年間毎日飲み続けても大丈夫な濃度基準を各種放射性物質それぞれで満たしている事を指す。つまり濃度しか見ていないので薄めればクリアでき、量はどれだけ流しても問題無い。
環境放出の場合は通常は環境への蓄積が考慮されるので「濃度」だけじゃなく「総量」の規制が入るから更に基準が厳しくなる。
IAEAが審査した基準も同様に国際基本安全基準(BSS)という濃度のみの基準であり海洋放出での総量は考慮していない。
ALPS処理水の放出基準は「放射性物質を環境へ放出する場合の規制基準」で検索。
15. Posted by     2023年09月24日 20:13
シャインマスカットなんかも全然安くなってなかったな
「一度安くしたら次に影響するから〜」とかで放出してないんだろう
14. Posted by     2023年09月24日 20:13
意地でも安値で国内流通をさせない
回転寿司とかにいくらでも流せるのにやらない
13. Posted by    2023年09月24日 20:13
>>12
世界中の原発からトリチウム水が排出されていると言うが、処理水の様に核燃料棒に直接触れたセシウムやストロンチウムを含んだ水を排出している国は無い。
通常原子炉の冷却は原子炉内部を循環して発電に利用している軽水などの一次冷却水を用い、これを外部から引き込んだ海水などの二次冷却水によって冷却する。
一次冷却水と二次冷却水は分離されており復水器内でパイプ越しに熱交換をするので、燃料棒に触れた一次冷却水が外部に放出されることは絶対に無い。
放出される二次冷却水は燃料棒には触れてないが原子炉から出る中性子線を浴びて一部の水H2Oがトリチウム3H2Oになる。
詳しくは「復水器」で検索。
12. Posted by    2023年09月24日 20:12
>>8
経産省の「ALPS処理水に関する質問と回答」にはトリチウム以外のセシウム等の放射性物質について以下の様に記載されている。
「これらの放射性物質は、各国の再処理工場からの排水にも含まれていますが、同様に各国の規制基準を遵守して排出されています。」この記載の「排出」は海洋放出をしているかの様にミスリードさせる書き方だが、実際には高レベル放射性廃棄物はガラス固化し中低レベル放射性廃棄物はアスファルト固化して各国の放射性廃棄物処分場の地中に埋め立てて処分している。
つまり他国でも再処理施設からセシウム等を含んだ排水は海洋放出していない。
経産省の罠に騙されない様に。
詳しくは「フランスの低レベル放射性廃棄物対応に係る 考え方」で検索
11. Posted by     2023年09月24日 20:12
知らんけどホタテなんてふるさと納税で捌けるやろw
10. Posted by    2023年09月24日 20:12
ガソリンも原価0円になっても全然安くならなかったっけな
9. Posted by     2023年09月24日 20:12
日本で売って欲しいな
ほたて好きだし
8. Posted by    2023年09月24日 20:11
>>1
処理水ってトリチウム以外にもセシウムやストロンチウムなどの65種類の放射性物質が処理水1Lあたり各0.1ベクレル程度残ってるからな。
薄めて基準値以下の濃度だから安全と言っているが毎日450トン(45万L)も流して総量が蓄積していく。
水俣病も同じ理屈で薄めたの沢山流して公害になった。
しかも処理水にトリチウム以外の放射性物質が含まれてる事を政府と東電は最初隠してて、ジャーナリストの取材と野党の追及で明らかになったからな。
処理水におけるトリチウム以外の残留量は「多核種除去設備出⼝の放射能濃度」で検索すると東電の資料が出てくる。
7. Posted by     2023年09月24日 20:11
中国「岸田が汚染水で海を汚したせいアル」
6. Posted by あ   2023年09月24日 20:09
ホタテは中国がほとんど消費してるんだけど、
中国内の養殖が近年壊滅的なのね(水質汚染のせいやらが理由らしいw)
で、日本から買いまくってなんとかしてたわけだが
今回の措置で、中国のホタテ関連の加工会社が軒並み潰れそうな状況らしい
5. Posted by     2023年09月24日 20:09
もうちょっと真面目に商売してもろて
4. Posted by    2023年09月24日 20:09
𓈒◌𓐍𓈒°𓈒◌𓐍𓈒ホ タᕕ( ᐛ )ᕗホ タ🐚💙𓈒◌𓐍𓈒°𓈒◌𓐍𓈒🐚💙 𓇼𓆉 .。⚪︎🐚💙
3. Posted by     2023年09月24日 20:08
日本で安く売る気はない
1. Posted by    2023年09月24日 20:08
だったら日本でも安くしろや
全然お魚安くなってねえんだよ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor

このブログ内を検索
WWW を検索

📮ご意見・ご要望

📝サポーター募集

スポンサードリンク
Archives
おすすめ
Recent Comments
スポンサードリンク